JP4851683B2 - テストステロンを含有する経皮治療吸収システム及びその製造用の方法 - Google Patents

テストステロンを含有する経皮治療吸収システム及びその製造用の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4851683B2
JP4851683B2 JP2002565578A JP2002565578A JP4851683B2 JP 4851683 B2 JP4851683 B2 JP 4851683B2 JP 2002565578 A JP2002565578 A JP 2002565578A JP 2002565578 A JP2002565578 A JP 2002565578A JP 4851683 B2 JP4851683 B2 JP 4851683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transdermal therapeutic
therapeutic system
testosterone
matrix
penetration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002565578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517965A (ja
Inventor
テオバルト,フランク
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2004517965A publication Critical patent/JP2004517965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851683B2 publication Critical patent/JP4851683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、性ホルモンを投与するための経皮治療吸収システム(TTS)に関し、そのシステムは、テストステロン及び皮膚浸透を高める物資の混合物を含有する。本発明は、さらに、このようなTTSの製造用の工程に関する。
【0002】
テストステロンは、性ホルモンの群に属する。それは、最も強い天然の男性ホルモンである。一日当たりのテストステロンの生産は、実質上、男性において約7mg(24μmolに相当する)、女性においてその量の約10%に等しい。血液において、テストステロンの98%は、タンパク質を輸送するために束縛される。男性におけるテストステロンの血清濃度は、実質上、10乃至35nmol/lに相当する、3乃至10μg/lに等しい。
【0003】
男性におけるテストステロンの血清濃度が、10nmol/lの値以下に下がるとすれば、これは、まず第一に不完全な形成によって若しくは形成の欠如によって特徴付けられる性機能低下症、又は一次若しくは二次性徴の二次的退行と呼ばれる。テストステロンの不足によって引き起こされた性機能低下症の治療は、テストステロンの置換に存する。
【0004】
それの短い血漿半減期(およそ80分)及び強い初回通過の代謝により、テストステロンを経口で投与することは可能ではない。普通は、テストステロンは、筋内注射によって適切なエステル化合物の形態で投与される。
【0005】
他方では、それの物理化学的性質により、テストステロンは、経皮の塗布に適切であるようである。しかしながら、性機能低下症は、関係した人に重い負荷を表わすと共に社会的隔離又はその人の社会環境からの人の引きこもりをもたらす場合もある疾患であるので、治療を通じて、できるだけ目立たず不連続な様式で搬入することが可能であるはずであることを、心に留めておかなければならない。これは、コンプライアンス及びそれによる治療の成功を保証するために、経皮治療吸収システムを設計するときにもまた、考慮されなければならない。
【0006】
例えば、陰嚢に貼り付けられることが意図されている経皮治療吸収システムが知られている。これは、しばしば、このようなシステムの使用者の親睦及び受容に影響を及ぼす、毛を取り除くことによって陰嚢の前処理を必要とする。
【0007】
代案として、貯蔵システムとして考えられる経皮治療吸収システムがある。このようなシステムにおいては、テストステロンは、溶媒に、例えばアルコールに溶解して存在する。皮膚へのテストステロンの放出は、制御膜によって制御される。このような膜で制御されるシステムは、それらを、当技術の事情から知られている他のTTSのように皮膚に貼り付けることができるという利点を有する。しかしながら、それらは、膜への損傷の場合には、いわゆる“薬用量の投棄”が起こる場合もある、すなわち、作用物質の貯蔵の含有量が、損傷した膜を通じて短い期間内に皮膚へ配送されるという欠点を有し、予備的な過剰の薬用量をもたらし得る。さらに、アルコールのような、作用物質の貯蔵に通常使用された溶媒は、貯蔵に使用された高い濃度で、頻繁に、皮膚に炎症を起こさせる効果を有し、貼り付けの部位で赤化及びかゆみを引き起こす。
【0008】
従って、本発明の目的は、皮膚へのテストステロンの連続的な配送を可能とする、上述の欠点を有さない、経皮治療吸収システムを提供することであった。
【0009】
この目的は、請求項1の前提部で述べた特徴を有する経皮治療吸収システム(TTS)によって達成され、その感圧性接着剤の重合体マトリックスは、テストステロン、並びに付加的に、皮膚浸透を高める少なくとも二つの物質、すなわち脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの少なくとも一つの浸透を高める物質並びに少なくとも一つの高い揮発性の浸透を高める物質の混合物を含有する。好適な実施例に従って、ホルモン及び浸透を高める添加物の両方を、感圧性接着剤の重合体マトリックスに均質に分布させる。
【0010】
この発明が基礎とする研究の枠内で、浸透エンハンサー(=皮膚浸透を高める物質)の一定の混合物が、テストステロンに対して最適な浸透を高める効果を有することが見出されてきた。これらは、少なくとも一つの脂肪族アルコールのエステル及び/又は脂肪酸のエステル、及び一つ以上の高揮発性物質の混合物である。高揮発性エンハンサー物質として適切なのは、メントール及び他の芳香油又は芳香油の成分と同様に、特に、イソプロピリデングリセロール、トランスカットール(transcutol)(=ジエチレングリコールのモノエチルエーテル)、DEFT(N,N−ジエチル−m−トルエンアミド)、ソルケタール、エタノール、1,2−プロパンジオール、又は他の短鎖アルコール(すなわち6個までのC原子をもつアルコール)である。
【0011】
脂肪族アルコールのエステルとして、好ましくは、エチル=オレアート、又はエチル=ラウラート、エチル=パルミタート、エチル=ラクタート、プロピル=ラクタート、プロピル=パルミタート、プロピル=ラウラート、プロピル=オレアートなどを含む化合物の群から選択される脂肪族アルコールのエステルが使用される。
【0012】
脂肪酸のエステルとして利用されるのは、好ましくは、オレイン酸のエチルエステル、オレイン酸のメチルエステル、ラウリン酸のメチルエステル、ラウリン酸のエチルエステル、アジピン酸のメチルエステル、アジピン酸のエチルエステルなどを含む化合物群から選択されるものである。
【0013】
脂肪酸族アルコールのエステル及び脂肪酸エステルを含む群からの物質並びに容易に揮発する物質が、1:2から2:1までの相対的な定量比で存在する、記載した種類の浸透を高める混合物は、特に適切であることを証明してきた。容易に揮発する浸透を高める物質の量は、作用物質に対する各々の値で、好ましくは、実質上10乃至20重量%に、特に好ましくは15乃至20重量%に等しい。脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの浸透を高める物質の量は、マトリックス(すなわち、不織、裏当て層、及び取り外し式保護層を考慮せずに)に対する各々の値で、好ましくは、5乃至20重量%、特に好ましくは6乃至10重量%である。
【0014】
さらに、本発明に従うTTSへのニコチン酸アミドが、皮膚浸透率のさらなる増加を引き起こすことがわかってきた。ここで、ニコチン酸アミドの濃度は、
作用物質を含有するマトリックスに対する各々の値で、好ましくは、2乃至10重量%の範囲に、特に好ましくは、3乃至5重量%の範囲にある。
【0015】
特に好適な実施例に従って、本発明に従うテストステロンを含有するTTSは、10乃至20重量%、好ましくは15乃至20重量%の合計の濃度でイソプロピリデングリセロール、DEET、トランスカットール(transcutol)及び短鎖のアルコールを含む群から選択される少なくとも一つの物質、並びに2乃至10重量%、好ましくは3乃至5重量%の濃度で付加的にニコチン酸アミドだけでなく、5乃至20重量%、好ましくは6乃至10重量%の合計の濃度で脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの少なくとも一つの浸透を高める物質を含有する。示した百分率は、マトリックスを参照する。
【0016】
本発明に従うシステムにおけるテストステロンの含有量は、各々マトリックスに対して、0.1乃至10重量%の範囲に、特に好ましくは1乃至5重量%の範囲にある。用語“テストステロン”は、同様にテストステロンのエステルを含むことが理解される。可能なテストステロンのエステルは、特に、テストステロン=アセタート及びテストステロン=プロピオナートである。
【0017】
感圧性接着剤のマトリックスとして、好ましくは、ポリアクリラートの群から感圧性接着剤の重合体を主材料として生産される重合体の層が好適に使用される。さらに、感圧性ホットメルト接着剤を主材料として生産されるコーティングを、感圧性接着剤のマトリックスとして使用してもよい。
【0018】
感圧性接着剤の重合体のマトリックスは、重合体、作用物質及びエンハンサー物質は別として、当業者に知られたさらなる助剤を含有してもよい。それは別として、マトリックスは、実質的に、感圧性接着剤の重合体で構成される。
【0019】
さらなる有利な実施例は、本発明のテストステロンを含有するTTSが、酸化防止剤又は酸化防止剤の組み合わせを含有することを提供し、これらの物質の一部分は、実質上、好ましくは、0.1乃至5重量%、特に好ましくは0.3乃至1重量%に等しく、各々の値は、作用物質を含有するマトリックスに対する。テストステロンを含有するTTS用の酸化防止剤として、好ましくは、トコフェロール及びアスコルビル=パルミタートが適切である。
【0020】
皮膚からそらした側で、作用物質を含有する重合体のマトリックスは、前記マトリックスと連接される作用物質に不浸透性の裏当て層で覆われる。
【0021】
裏当て層用の材料として適切なのは、まず第一に、例えば、ポリエチレンテレフタラート及びポリブチレンテレフタラートのような、特にそれらの高い強さに関して突出する、ポリエステルであるが、加えて、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、セルロース誘導体、及びはるかに多くのもののような、ほとんどの任意の他の皮膚に適合性のプラスチックである。個々の場合において、裏当て層には、例えば、金属、特にアルミニウムの蒸着による、追加の層を提供してもよい。
【0022】
取り外し式の保護層に関しては、保護層が、例えば、シリコン化(siliconization)のような、適切な表面処理によって取り外し式にされることを条件として、基本的に、裏当て層に使用したものと同じ材料を使用してもよい。例えば、ポリテトラフルオロエチレンで処理した紙又はセロハン(登録商標)(セルロースの水和物)のような他の取り外し式の保護層を同様に使用してもよい。
【0023】
作用物質を含有するマトリックス層を有するTTSの製造は、通常、接着剤又は非接着剤の重合体における作用物質の溶液又は懸濁液を調製するような様式で、実行される。この溶液又は懸濁液を、適切なコーティングユニットによって、担体の材料へコーティングし、続いて存在する溶媒を、乾燥によって取り除く。
【0024】
今の場合におけるように、生産されるマトリックスのシステムが、容易に揮発する成分を含有するとすれば、そうでなければ容易に揮発する成分は、蒸発するであろうが、上述のアプローチは、可能ではない。重合体のマトリックスを、溶融物から調製する(ホットメルト工程)とき、同じ問題が起こる。
【0025】
本発明に従って、この問題は、加えて、不織布、織布(例えば編織布)上へ又は担体のフィルムへ、明確に定められた量で作用物質のテストステロンを自由選択で含有してもよい、エンハンサーの液体の混合物を塗布することによって解決される。この不織布、織布、又はこの担体のフィルムを、乾燥にさらさない。このように予め処理された不織又は織布は、それぞれ、このように予め処理された担体のフィルムは、代わりに、既に前に調製した及び乾燥した重合体のマトリックス層上へ積層される。次に、不織布又は織布は、マトリックス層と連接され、好ましくはその中に埋め込まれ、すなわち、それは、マトリックスの成分に変ってきた。
【0026】
その後の貯蔵の間に、重合体のマトリックスにおける作用物質及びエンハンサー物質の均一で均質な分布に帰着する、拡散が起こる。
【0027】
エンハンサー溶液としてもまた明示された、浸透を高める物質の混合物へ、本発明に従う上述の工程を実行するために適切である粘度を調節するために、増粘剤及びゲル化剤を添加してもよい。これに対して適切なのは、好ましくは、ポリアクリラート、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、セルロース、及びセルロース誘導体を含む群からの物質である。
【0028】
従って、本発明に従う生産工程の好適な実施例は、本発明のテストステロンを含有するTTSの生産が、第一に重合体のマトリックスが、フィルムに整形された支持体へ感圧性接着剤の重合体又は重合体の混合物の溶液をコーティングすること、及びその後の乾燥によって調製されるような様式で実行されることを提供する。加えて、脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの少なくとも一つの浸透を高める物質並びに少なくとも一つの高揮発性の浸透を高める物質の混合物を調製する。続いて、テストステロンを、前述の混合物に添加し、その混合物中でテストステロンを溶解させる。テストステロンの添加を、そのホルモンを感圧性接着剤のマトリックスの重合体の溶液に既に添加しておいたとすれば、省略してもよい。
【0029】
この液体のエンハンサーの混合物の粘度を、上述の様式で自由選択で調節してもよい。続いて、浸透を高める物質(及びできる限りテストステロン)を含有する混合物を、不織布若しくは織布へ、又は担体のフィルムへ塗布する。エンハンサーの混合物及びできる限りテストステロンを含浸させた、この不繊布、繊布、又はこの担体のフィルムを、それが、前記マトリックスに結合するか又はその中に埋め込まれるように、乾燥した重合体のマトリックスへ積層させる。普通は、不繊布を、二つの重合体の層の間に位置させる(“サンドウィッチ”)。
【0030】
上述の生産方法において、テストステロンもまた、そのエステルの形態で使用してもよい。テストステロンのエステルとしては、特にテストステロン=アセタート及びテストステロン=プロピオナートが、考慮される。
【0031】
上述の裏当て層又は裏当て層に適切なフィルム材料は、上に示すように、担体のフィルムとして役に立つ場合もある。
【0032】
不繊又は繊布は、好ましくは、ビスコース、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド、セルロース、又はこれらの材料の組み合わせで作られる。
【0033】
本発明を、以下の例によって、しかしながら、多少なりとも本発明を限定することなく、説明することにする。
【0034】
例1
【0035】
【表1】
Figure 0004851683
アクリラートのマトリックスは、120g/mの単位面積当たりの重量を有する。増粘されたエンハンサーの溶液は、60g/mの単位面積当たりの重量を有する。
【0036】
(1)(National Starch社による)ポリアクリラートの感圧性接着剤
(2)メタクリル酸及びメタクリル酸のメチルエステルを主材料とした共重合物(copolymerisate)(製造業者:
【0037】
【外1】
Figure 0004851683

例2
さらに、特に適切であることが証明された以下のマトリックス層の組成物を有する調剤
テストステロン...........3.5重量%
ニコチン酸アミド..........3.5重量%
ポリアクリラート.........63.0重量%
エチル=オレアート........10.0重量%
イソプロピリデングリセロール...20.0重量%
(百分率は、感圧性接着剤の重合体のマトリックスに関する)
本発明に従うテストステロンを含有するTTSを、都合良くは、男性の性機能低下症の置換治療において用いてもよい。
【0038】
さらに、それらは、他のテストステロンの不足で誘導された臨床像及び症候を治療することに、例えば、男性の更年期症候の治療(男性用の“ホルモン代償療法/HRT”)、男性の生殖不能の治療、又はアンドロゲンの不足から起こる骨粗しょう症のものに適切である。
【0039】
テストステロンによって分与された同化作用の効果を利用するので、本発明に従うTTSもまた、HIV患者(AIDS)又は腫瘍患者に対する援助治療を与えるために、及び加えて、他の慢性的に消耗性の疾患又は異化作用の代謝の状態を伴う疾患の状態の場合に用いてもよい。
【0040】
本発明に従うテストステロンを含有するTTSの適応のさらなる好適な領域は、女性における月経前症候群(PMS)の治療に関する。
[付記]
付記(1):
作用物質に不浸透性の裏当て層、それと連接されると共に皮膚浸透を高める物質だけでなく性ホルモンを含有する感圧性接着剤の重合体のマトリックス、及び塗布に先立ち取り外し可能な保護層を有する性ホルモンを投与する経皮治療吸収システムにおいて、
前記重合体のマトリックスは、脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの少なくとも一つの浸透を高める物質、並びに少なくとも一つの容易に揮発する浸透を高める物質の混合物だけでなく、前記性ホルモンのテストステロンを含有することを特徴とする経皮治療吸収システム。
付記(2):
脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの前記単数又は複数の物質は、他方では、前記容易に揮発する物質の群からの前記単数又は複数の物質は、他方では、1:2から2:1までの相対的な定量比で、前記混合物に存在することを特徴とする、付記(1)に記載の経皮治療吸収システム。
付記(3):
前記単数又は複数の容易に揮発する浸透を高める物質の一部分は、実質上、10乃至20重量%、好ましくは、15乃至20重量%に等しく、各々の値は、前記マトリックスに対することを特徴とする、付記(1)又は(2)に記載の経皮治療吸収システム。
付記(4):
前記単数又は複数の容易に揮発する浸透を高める物質は、イソプロピリデングリセロール、トランスカットール(transcutol)(=ジエチレングリコールのモノエチルエーテル)、DEFT(N,N−ジエチル−m−トルエンアミド)、エタノール、1,2−プロパンジオール、短鎖アルコール、メントール、芳香油、及び芳香油の成分を含む群から選択されることを特徴とする、付記(1)乃至(3)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(5):
脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの前記単数又は複数の浸透を高める物質の一部分は、好ましくは5乃至20重量%、特に好ましくは6乃至10重量%であり、各々の値は、前記マトリックスに対することを特徴とする、付記(1)乃至(4)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(6):
前記システムは、各々が前記マトリックスに対する、好ましくは2乃至10重量%の濃度で、特に好ましくは3乃至5重量%の濃度で、さらなる浸透を高める成分としてのニコチン酸アミドを含有することを特徴とする、付記(1)乃至(5)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(7):
それは、
5乃至20重量%、好ましくは6乃至10重量%の合計の濃度で、脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステル、特に好ましくはエチル=オレアートを含む群からの単数又は複数の浸透を高める物質、並びに、
10乃至20重量%、好ましくは15乃至20重量%の合計の濃度で、イソプロピリデングリセロール、DEFT、トランスカットール(transcutol)、及び短鎖アルコールを含む群からの単数又は複数の容易に揮発する浸透を高める物質、並びに
2乃至10重量%、好ましくは3乃至5重量%の濃度で、ニコチン酸アミドを含有し、示した前記濃度は、前記マトリックスの重量に対することを特徴とする、付記(1)に記載の経皮治療吸収システム。
付記(8):
前記重合体のマトリックスは、ポリアクリラートを主材料としたマトリックスであることを特徴とする、付記(1)乃至(7)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(9):
前記重合体のマトリックスは、感圧性ホットメルト接着剤を主材料としたマトリックスであることを特徴とする、付記(1)乃至(7)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(10):
前記重合体のマトリックスは、述べた前記浸透を高める物質を、又は述べた前記浸透を高める物質及びテストステロンで含浸される不繊布若しくは織布又は担体のフィルムを有し、
前記不繊若しくは織布又は前記担体のフィルムは、前記重合体のマトリックスと連接され、好ましくは前記重合体のマトリックスに埋め込まれることを特徴とする、付記(1)乃至(9)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(11):
テストステロンは、エステルとして、好ましくは、テストステロン=アセタート又はテストステロン=プロピオナートとして存在することを特徴とする、付記(1)乃至(10)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(12):
前記テストステロンの濃度は、前記マトリックスに対して、実質上、1乃至10重量%、好ましくは1乃至5重量%に等しいことを特徴とする、付記(1)乃至(11)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(13):
それは、酸化防止剤又は酸化防止剤の組み合わせ、好ましくはトコフェロール及びアスコルビル=パルミナートの組み合わせを含有し、
前記単数の酸化防止剤/前記複数の酸化防止剤の含有量は、各々の値が前記マトリックスに対する、0.1乃至5重量%、好ましくは0.3乃至1重量%であることを特徴とする、付記(1)乃至(12)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(14):
それは、増粘剤及びゲル化剤の群からの、好ましくはポリアクリラート、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、セルロース、及びセルロース誘導体を含む群から選択される添加物の一部分を有することを特徴とする、付記(1)乃至(13)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(15):
前記作用物質及び前記浸透を高める物質は、前記システムに、完全に溶解させられ、均質に分布されることを特徴とする、付記(1)乃至(14)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システム。
付記(16):
テストステロン−及び浸透を高める添加物を含有する経皮治療吸収システムを生産する工程において、
フィルムに整形された支持物へ感圧性接着剤の重合体の、又は重合体の混合物の溶液又は溶融物をコーティングし、続いて乾燥することによって、重合体のマトリックスを調製すること、
脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの少なくとも一つの浸透を高める物質、並びに少なくとも一つの容易に揮発する浸透を高める物質の混合物を調製すること、
テストステロンを前述の混合物へ添加し、前記テストステロンを前記混合物において溶解させること、
テストステロン及び浸透を高める物質を含有する前記混合物を、不繊布若しくは織布へ、又は担体のフィルムへ塗布すること、
この不繊布、織布、又は担体のフィルムを、前記乾燥した重合体のマトリックスへ積層することを特徴とする工程。
付記(17):
テストステロン−及び浸透を高める添加物を含有する経皮治療吸収システムを生産する工程において、
フィルムに整形された支持物へ感圧性接着剤の重合体、又は重合体の混合物のテストステロンを含有する溶液又は溶融物をコーティングし、続いて乾燥することによって、重合体のマトリックスを調製すること、
脂肪族アルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの少なくとも一つの浸透を高める物質、並びに少なくとも一つの容易に揮発する浸透を高める物質の混合物を調製すること、
前記浸透を高める物質を含有する前記混合物を、不繊布若しくは織布へ、又は担体のフィルムへ塗布すること、
この不繊布、織布、又は担体のフィルムを、前記乾燥した重合体のマトリックスへ積層することを特徴とする工程。
付記(18):
前記液体の浸透を高める混合物へ、粘度を調節する少なくとも一つの成分を添加し、
前記成分は、好ましくは、増粘剤及びゲル化剤の群から、特に好ましくは、ポリアクリラート、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、セルロース、及びセルロース誘導体を含む群から選択されることを特徴とする、付記(16)又は(17)に記載の工程。
付記(19):
男性の性機能低下症の治療におけるホルモンの置換用の、又は、老年期によって引き起こされる男性におけるテストステロンの不足の場合におけるホルモンの置換用の、又は、HIV及び癌(carcinoses)の治療における同化作用剤としての、又は女性における月経前症候群の治療用の、付記(1)乃至(15)のいずれか一つに記載の経皮治療吸収システムの使用。

Claims (14)

  1. 作用物質に不浸透性の裏当て層、それと接続された且つ皮膚の浸透を向上させる物質のみならず性ホルモンを含有する感圧性の接着剤の重合体のマトリックス、及び適用に先立ち取り外し可能な保護の層を有するものである、性ホルモンを投与するための経皮治療システムにおいて、
    上記の重合体のマトリックスは、前記マトリックスの構成成分として、前記重合体のマトリックスと接続されたものである又は前記重合体のマトリックスに埋め込まれたものである不繊布若しくは織布又は担体のフィルムを含むと共に、
    前記重合体のマトリックスは、さらに、
    5から20重量%までの合計の濃度における、脂肪族のアルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの一つの又はより多い浸透を向上させる物質、並びに
    10から20重量%までの合計の濃度における、イソプロピリデングリセロール、トランスカットール(=ジエチレングリコールのモノエチルエーテル)、DEFT(=N,N−ジエチル−m−トルエンアミド)、エタノール、1,2−プロパンジオール、短鎖アルコール、メントール、精油、及び精油の構成成分を含む群からの一つの又はより多い容易に揮発性の浸透を向上させる物質、並びに
    2から10重量%までの濃度における、ニコチン酸アミド
    の混合物のみならず、
    前記感圧性の接着剤の重合体のマトリックスに及び上記の布又は担体のフィルムにもまた組み込まれたものである性ホルモンのテストステロン
    を含有すると共に、
    示された濃度は、前記マトリックスの重量に相対的なものであると共に、
    不繊布若しくは織布又は担体のフィルムは、述べられた浸透を向上させる物質及びテストステロンが含浸させられたものであると共に、
    前記重合体のマトリックスは、さらに、ポリアクリラート、ポリビニルアルコール、セルロース、及びセルロース誘導体から選択された増粘剤を含む
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  2. 請求項1に従った経皮治療システムにおいて、
    一方で、前記脂肪族のアルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの物質、並びに、他方で、前記容易に揮発性の物質の群からの物質は、1:2から2:1までの相対的な定量的な比において上記の混合物に有るものである
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  3. 請求項1又は2に従った経皮治療システムにおいて、
    前記重合体のマトリックスは、ポリアクリラートに基づいたマトリックスである
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  4. 請求項1又は2に従った経皮治療システムにおいて、
    前記重合体のマトリックスは、感圧性のホットメルト接着剤を基づいたマトリックスである
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項に従った経皮治療システムにおいて、
    テストステロンは、エステルとして有るものである
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項に従った経皮治療システムにおいて、
    前記テストステロンの含有率は、前記マトリックスに相対的な1から10重量%までに達することを特徴とする、経皮治療システム。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項に従った経皮治療システムにおいて、
    前記経皮治療システムは、酸化防止剤又は酸化防止剤の組み合わせを含有すると共に、
    前記酸化防止剤の含有率は、各々の値が前記マトリックスに相対的なものであるが、0.1から5重量%までである
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  8. 請求項1から7までのいずれか一項に従った経皮治療システムにおいて、
    前記経皮治療システムは、増粘剤及びゲル化剤の群からの添加物の一部分を有する
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に従った経皮治療システムにおいて、
    前記作用物質及び前記浸透を向上させる物質は、前記システムにおいて、完全に溶解させられた及び均質に分布させられたものである
    ことを特徴とする、経皮治療システム。
  10. 請求項1に定義されたテストステロン及び浸透を向上させる添加物を含有する経皮治療システムを生産するための方法において、
    感圧性の接着剤の重合体の又は重合体の混合物の溶液又は溶融物を調製することによって、ここで上記の溶液又は溶融物が上記のテストステロン及び上記のニコチン酸アミドを含有するものであると共に、及び、上記の裏当て層へ又は上記の保護の層へ上記の溶液又は溶融物をコーティングすることによって、並びにその後の乾燥をすることによって、重合体のマトリックスは、調製されると共に、
    脂肪族のアルコールのエステル及び脂肪酸のエステルを含む群からの少なくとも一つの浸透を向上させる物質並びに少なくとも一つの容易に揮発性の浸透を向上させる物質の混合物は、調製されると共に、
    上記の容易に揮発性の浸透を向上させる物質は、イソプロピリデングリセロール、トランスカットール(=ジエチレングリコールのモノエチルエーテル)、DEFT(=N,N−ジエチル−m−トルエンアミド)、エタノール、1,2−プロパンジオール、短鎖アルコール、メントール、精油、及び精油の構成成分を含む群から選択されたものであると共に、
    テストステロンは、前述された混合物へ添加されると共に、前記混合物における上記のテストステロンを溶解させると共に、
    ポリアクリラート、ポリビニルアルコール、セルロース、及びセルロース誘導体から選択された増粘剤は、前述された混合物へ追加されると共に、
    テストステロン、浸透を向上させる物質、及び増粘剤を含有する前記混合物は、不繊布若しくは織布へ又は担体のフィルムへ適用されると共に、
    この不繊布、織布、又は担体のフィルムは、前記乾燥させられた重合体のマトリックスへ積層されると共に、このように前記マトリックスの構成成分として、前記重合体のマトリックスと接続されたものである又は前記重合体のマトリックスに埋め込まれたものである不織布若しくは織布又は担体のフィルムを含むものである上記の重合体のマトリックスを得ると共に、
    上記の浸透を向上させる物質、ニコチン酸アミド、及び脂肪族のアルコールのエステル又は脂肪酸のエステルの濃度は、請求項1に示されたものと同じものである
    ことを特徴とする、方法。
  11. 請求項1に記載の経皮治療システムにおいて、
    上記の脂肪酸のエステルを含む群からの浸透を向上させる物質は、エチル=オレアートであると共に、上記の容易に揮発性の浸透を向上させる物質は、イソプロピリデングリセロール(ソルケタール)である、経皮治療システム。
  12. 請求項1に記載の経皮治療システムにおいて、
    上記の担体のフィルムは、ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、及びセルロース誘導体からなる群より選択されたものである、又は、上記の布は、ビスコース、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド、セルロース、若しくは前述された材料の組み合わせのもので作られた布から選択されたものである、経皮治療システム。
  13. 請求項10に記載の方法において、
    上記の脂肪酸のエステルを含む群からの浸透を向上させる物質は、エチル=オレアートであると共に、上記の容易に揮発性の浸透を向上させる物質は、イソプロピリデングリセロール(ソルケタール)である、方法。
  14. 請求項10に記載の方法において、
    上記の担体のフィルムは、ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、及びセルロース誘導体からなる群より選択されたものである、又は、上記の布は、ビスコース、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド、セルロース、若しくは前述された材料の組み合わせのもので作られた布から選択されたものである、方法。
JP2002565578A 2001-02-19 2002-02-07 テストステロンを含有する経皮治療吸収システム及びその製造用の方法 Expired - Fee Related JP4851683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10107663.0 2001-02-19
DE10107663A DE10107663B4 (de) 2001-02-19 2001-02-19 Testosteronhaltiges transdermales therapeutisches System, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
PCT/EP2002/001258 WO2002066018A2 (de) 2001-02-19 2002-02-07 Testosteronhaltiges transdermales therapeutisches system und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517965A JP2004517965A (ja) 2004-06-17
JP4851683B2 true JP4851683B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=7674535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565578A Expired - Fee Related JP4851683B2 (ja) 2001-02-19 2002-02-07 テストステロンを含有する経皮治療吸収システム及びその製造用の方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20040120994A1 (ja)
EP (1) EP1361869B1 (ja)
JP (1) JP4851683B2 (ja)
KR (1) KR100787545B1 (ja)
CN (1) CN100349571C (ja)
AR (1) AR033861A1 (ja)
AT (1) ATE522205T1 (ja)
AU (1) AU2002247690B2 (ja)
CA (1) CA2438657C (ja)
DE (1) DE10107663B4 (ja)
ES (1) ES2368830T3 (ja)
WO (1) WO2002066018A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7033998B2 (en) * 2003-04-11 2006-04-25 All Natural Fmg, Inc. Alcohol-free transdermal insulin composition and processes for manufacture and use thereof
JO2492B1 (en) 2003-04-28 2009-10-05 شيرينج ايه جي A pharmaceutical formula in the form of aqueous gel for the skin use of its active ingredients
US7850987B2 (en) * 2004-04-08 2010-12-14 Micronutrient, Llc Nutrient composition(s) and system(s) for individualized, responsive dosing regimens
DE102006026060B4 (de) * 2006-01-12 2013-01-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales Therapeutisches System enthaltend als Wirkstoff Nikotin und Verfahren zur Herstellung solcher Systeme
KR100871531B1 (ko) * 2007-01-16 2008-12-05 익수제약 주식회사 테스토스테론 외용제
JP5338030B2 (ja) * 2007-01-31 2013-11-13 大正製薬株式会社 アダパレン含有外用剤組成物
US11304960B2 (en) 2009-01-08 2022-04-19 Chandrashekar Giliyar Steroidal compositions
JP5819329B2 (ja) * 2010-03-09 2015-11-24 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド アルコール耐性腸溶性医薬組成物
JO3755B1 (ar) * 2011-01-26 2021-01-31 Ferring Bv تركيبات تستوستيرون
AU2014330779A1 (en) * 2013-10-01 2016-04-07 Novartis Ag Combination
DK3928763T3 (da) * 2015-03-02 2022-05-23 Medlab Clinical U S Inc Transmukosale og transdermale leveringssystemer
WO2019008994A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報処理システム、情報端末、及び情報処理方法
WO2019008988A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報処理システム、情報端末、及び情報処理方法
JP7170250B2 (ja) * 2017-07-07 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報処理システム、及び情報処理方法
US20200330371A1 (en) * 2017-10-30 2020-10-22 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Transdermally administrable preparation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915950A (en) * 1988-02-12 1990-04-10 Cygnus Research Corporation Printed transdermal drug delivery device
ATE132751T1 (de) * 1988-10-27 1996-01-15 Schering Ag Mittel zur transdermalen applikation enthaltend gestoden
DE3836862A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-03 Schering Ag Mittel zur transdermalen applikation von steroidhormonen
US5164190A (en) * 1990-12-11 1992-11-17 Theratech, Inc. Subsaturated transdermal drug delivery device exhibiting enhanced drug flux
US5152997A (en) * 1990-12-11 1992-10-06 Theratech, Inc. Method and device for transdermally administering testosterone across nonscrotal skin at therapeutically effective levels
JPH04261119A (ja) * 1991-02-13 1992-09-17 Lintec Corp 経皮吸収型貼付剤
DE4210165A1 (de) * 1991-07-30 1993-02-04 Schering Ag Transdermale therapeutische systeme
CA2101496A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-01 Masao Kobayashi Base for transdermal administration
US5635466A (en) * 1992-08-21 1997-06-03 The Procter & Gamble Company Concentrated liquid detergent composition comprising an alkyl ether sulphate and a process for making the composition
DE4310012A1 (de) * 1993-03-27 1994-09-29 Roehm Gmbh Dermales therapeutisches System aus einer schmelzfähigen Poly(meth)acrylat-Mischung
JP3576608B2 (ja) * 1994-11-15 2004-10-13 日東電工株式会社 貼付剤および貼付製剤
FR2732223B1 (fr) * 1995-03-30 1997-06-13 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour administration transdermique
DE19701949A1 (de) * 1997-01-13 1998-07-16 Jenapharm Gmbh Transdermales therapeutisches System
KR100215027B1 (ko) * 1997-01-27 1999-08-16 성재갑 스테로이드계 약물의 경피흡수투여용 조성물 및 이를 포함하는 경피흡수투여용 제형
AU1728099A (en) * 1997-12-22 1999-07-12 Alza Corporation Monoglyceride and ethyl palmitate permeation enhancer compositions
GB9800526D0 (en) * 1998-01-12 1998-03-11 Ciba Geigy Ag Organic compounds
DE19918106A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System mit neutralisierten Acrylathaftklebern
DE10019171A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-18 Schering Ag Zusammensetzungen zur Verwendung als Penetrationsverstärker in transdermalen Formulierungen für hoch lipophile Wirkstoffe
KR100403051B1 (ko) * 2000-07-25 2003-10-23 일양약품주식회사 음낭 외 피부에 적용가능한 남성호르몬 경피흡수 패취제

Also Published As

Publication number Publication date
AR033861A1 (es) 2004-01-07
ES2368830T3 (es) 2011-11-22
AU2002247690B2 (en) 2006-06-22
KR20030072630A (ko) 2003-09-15
US20040120994A1 (en) 2004-06-24
CN1717239A (zh) 2006-01-04
DE10107663A1 (de) 2002-09-05
CA2438657A1 (en) 2002-08-29
CN100349571C (zh) 2007-11-21
EP1361869A2 (de) 2003-11-19
EP1361869B1 (de) 2011-08-31
DE10107663B4 (de) 2004-09-09
WO2002066018A3 (de) 2003-04-24
CA2438657C (en) 2010-10-12
JP2004517965A (ja) 2004-06-17
KR100787545B1 (ko) 2007-12-21
ATE522205T1 (de) 2011-09-15
WO2002066018A2 (de) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743842B1 (en) Drug-containing adhesive composite transdermal delivery device
JP4851683B2 (ja) テストステロンを含有する経皮治療吸収システム及びその製造用の方法
JP6637907B2 (ja) 経皮治療システムにおける半フッ素化アルカン類の使用
US5306503A (en) Patch with a high content of softening ingredients
US9656441B2 (en) Transdermal patch
MXPA96003667A (en) Composed transdermal supply device adhesive containing dr
NZ279820A (en) Transdermal administration of sex steroids also containing dimethyl isosorbide as a solvent and penetration enhancer
JPH0372416A (ja) 経皮用製剤
WO1990006120A1 (en) Compositions for transdermal delivery of estradiol
TW201431572A (zh) 荷爾蒙及其它醫藥劑之經皮傳遞的組成物及方法
JP2002531488A (ja) 揮発性液体薬剤を送出するための経皮パッチ
JPH1045570A (ja) フェンタニル含有経皮投与テープ製剤
EP2777692B1 (en) Composition for enhancing transdermal absorption of drug and patch preparation
JP4758101B2 (ja) 貼付剤
KR102499141B1 (ko) 수면장애 치료용 경피흡수제제
JP6100948B2 (ja) 貼付製剤
JPS6314685B2 (ja)
JP3086288B2 (ja) 経皮吸収製剤
JP2004529891A (ja) 部分的ドーパミン−d2作用薬の投与用の経皮治療吸収システム
JP2000501718A (ja) 皮膚塗布用の表面安定化された調合薬
JP3935839B2 (ja) エストラジオール含有貼付剤
JPH09208469A (ja) 経皮吸収貼付剤
KR100403051B1 (ko) 음낭 외 피부에 적용가능한 남성호르몬 경피흡수 패취제

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080812

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees