JP4849227B2 - 荷位置ずれ自動矯正装置 - Google Patents

荷位置ずれ自動矯正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4849227B2
JP4849227B2 JP2006207308A JP2006207308A JP4849227B2 JP 4849227 B2 JP4849227 B2 JP 4849227B2 JP 2006207308 A JP2006207308 A JP 2006207308A JP 2006207308 A JP2006207308 A JP 2006207308A JP 4849227 B2 JP4849227 B2 JP 4849227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
movable
horizontal
cassette
movable table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006207308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008030913A (ja
Inventor
淑照 池畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2006207308A priority Critical patent/JP4849227B2/ja
Priority to US11/775,395 priority patent/US8388298B2/en
Priority to KR1020070074010A priority patent/KR100965769B1/ko
Priority to TW096127687A priority patent/TWI345549B/zh
Priority to CN2007101358485A priority patent/CN101117172B/zh
Publication of JP2008030913A publication Critical patent/JP2008030913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849227B2 publication Critical patent/JP4849227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/28Electric drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/18Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for positioning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/05Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of roller-ways
    • B23Q7/055Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of roller-ways some of the rollers being driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G7/00Devices for assisting manual moving or tilting heavy loads
    • B65G7/02Devices adapted to be interposed between loads and the ground or floor, e.g. crowbars with means for assisting conveyance of loads
    • B65G7/04Rollers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2707/00Automatic supply or removal of metal workpieces
    • B23Q2707/05Automatic supply or removal of metal workpieces by means of roller ways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

本発明は、移載機により支持部上に垂直に下ろされる荷、例えば薄板状基板を複数段に収納したカセットが、定位置に対して水平横方向にずれている場合に、当該カセットを定位置に位置矯正させる手段として、前記支持部の周辺部に配設して利用することができる荷位置決め装置にて構成される荷位置ずれ自動矯正装置に関するものである。
ガラス基板やウエハなどの薄板状基板を各加工ステージに搬送する場合、前記薄板状基板を複数段に収納したカセットが使用される。このカセットは、各加工ステージの基板取出位置に移載機で移載され、当該基板取出位置に併設された基板取出用ロボットによりカセット内の基板が取り出されて加工位置に供給されるのであるが、前記基板取出用ロボットは自動制御されるものであるから、当該ロボットによるカセット内からの基板の取り出しを、基板に無理な力を作用させることなく確実且つ良好に行わせるためには、基板取出位置に移載されたカセットの位置や姿勢に関する精度が十分に高くなければならない。このため、カセットが移載される基板取出位置には、移載機で垂直に降ろされるカセットの水平二次元方向の位置ずれを自動矯正するためのカセット位置ずれ自動矯正装置が併設されるのであるが、このようなカセット位置ずれ自動矯正装置に利用できるような従来の荷位置決め装置としては、位置ずれ状態のまま支持された荷を駆動手段で駆動されるプッシャーによって定位置側に押圧するタイプの、駆動源を必要とする装置や、特許文献1などに記載のように、荷を定位置側に押圧するプッシャー(ローラー)を、移載機で垂直に降ろされる荷の自重を利用して駆動するタイプの、駆動源を要しない装置が知られている。
実開平5−37755号公報
上記の駆動源を必要とするタイプの荷位置決め装置を利用してカセット位置ずれ自動矯正装置を構成したのでは、移載機で1つのカセットが降ろされる基板取出位置の周辺複数箇所に配設される各荷位置決め装置ごとに駆動手段で駆動されるプッシャーが必要であり、更に当該駆動手段の制御装置も要する関係から、カセット位置ずれ自動矯正装置全体として設備コストが非常に高くつき、制御系のトラブルによる故障の可能性も大きい。又、駆動源を要しないタイプの荷位置決め装置を利用してカセット位置ずれ自動矯正装置を構成した場合、駆動源を必要とするタイプの荷位置決め装置を利用する場合の問題点は解消できるが、移載機で支持されて垂直に降ろされるカセットで押し下げられる上下動レバーなどの運動を、当該降下中のカセットを定位置側に押圧するプッシャー(ローラー)の押圧運動に変換するものであるため、移載機で支持されている降下途中のカセットを移載機の支持面上で横動させることになる。しかしながら、近年の大きなサイズのガラス基板を収納した大型で大重量(1000Kg程度にもなる)のカセットを取り扱う設備では、移載機の支持面上で円滑に当該大重量カセットを横動させることはできないので、このような設備では上記構成の荷位置決め装置は採用できない。
本発明は上記のような従来の問題点を解消し得る荷位置ずれ自動矯正装置を提供することを目的とするものであって、その手段を後述する実施形態の参照符号を付して示すと、垂直に降ろされる荷の水平X方向両側の垂直面それぞれに対応する位置に独立して配設される水平X方向センタリング用の荷位置決め装置と、当該荷の前記水平X方向に対して直角向きの水平Y方向両側の垂直面それぞれに対応する位置に独立して配設される水平Y方向センタリング用の荷位置決め装置とで構成される荷位置ずれ自動矯正装置であって、前記荷位置決め装置の各々は、平面矩形の基台4と、この基台4上に、対応する荷の垂直面に対して直交する水平前後方向に一定範囲内で移動可能に支持された可動台5と、この可動台5を水平前後方向の移動範囲の前進限位置に付勢保持する可動台付勢手段14と、垂直に降ろされる荷の底面を支持し且つ当該荷の水平面上の横動を許す荷支持部(荷支持用ローラー30)と、前記可動台5の水平前後方向の移動方向に対して直交する水平支軸33により当該可動台5上に軸支され且つ前記荷支持部(荷支持用ローラー30)上で定位置に支持された荷の垂直面に隣接する荷位置決め用ローラー29とを備え、前記可動台付勢手段14は、移載機(カセット支持台T)に支持された荷が定位置に対して前記荷位置決め用ローラー29と重なる位置で垂直に降ろされるときは、この荷位置決め用ローラー29と共に前記可動台5が後退移動するのを許すが、当該荷が前記荷支持部(荷支持用ローラー30)で支持され且つ移載機(カセット支持台T)が当該荷から離れたときは、前記荷位置決め用ローラー29を介して当該荷を定位置まで押し戻すように前記可動台5を前進限位置まで復帰移動させることができる付勢力を有する構成となっている。
上記構成の本発明を実施するについて、前記荷支持部としては、支持した荷が軽く横動できるものであることが望ましいので、例えば水平二次元方向に自由に横動できる支持台を備えたフローティングユニットや、カセット底面との間の摩擦抵抗の小さな素材が貼り付けられた支持台などで構成することができる。そしてこの荷支持部は、前記可動台5から離れた位置で当該可動台5を支持する固定台部3上に設けることもできるが、請求項2に記載のように、前記荷支持部を前記可動台5上に設けることが望ましい。この場合、請求項3に記載のように、前記荷支持部は、前記可動台5の前後移動方向に対して直交する水平支軸34により軸支された荷支持用ローラー30から構成することができる。
又、上記のように荷支持部をローラー30から構成する場合、請求項4に記載のように、前記可動台5上に、前記荷位置決め用ローラー29と平行な水平支軸32で中間部が軸支されたシーソー運動自在な可動レバー28a,28bを設け、この可動レバー28a,28bの一端側に前記荷位置決め用ローラー29を軸支すると共に当該可動レバー28a,28bの他端側に前記荷支持用ローラー30を軸支し、前記可動レバー28a,28bのシーソー運動範囲を、前記荷支持用ローラー30が荷支持レベルに位置すると共に前記荷位置決め用ローラー29が前記荷支持用ローラー30上で定位置に支持された荷の垂直面に隣接する支持姿勢と前記荷支持用ローラー30が前記荷支持レベルより上方に突出する傾動姿勢との間に制限するストッパー(リング35b,ストッパー部材36a,36b)と、前記可動レバー28a,28bを前記傾動姿勢に付勢保持する可動レバー付勢手段35とを設けることができる。
更に、請求項5に記載のように、前記可動台5は、水平左右方向にも一定範囲内で移動可能に支持すると共に、この水平左右方向移動範囲の中心位置にセンタリングする第二可動台付勢手段20を併設し、この第二可動台付勢手段20の付勢力は、前記荷支持部(荷支持用ローラー30)上に支持された荷と共に前記可動台5が水平左右方向に移動するのを許す程度の付勢力とすることができる。この場合、請求項6に記載のように、前記可動台付勢手段14と前記第二可動台付勢手段20とは、前記可動台5と可動台支持台部(取付板39)との間で左右対称のハの字形に張設された左右一対のバネ42a,42bによって構成することができる。勿論この場合、左右一対のバネ42a,42bによって可動台5に与えられる前進限位置への付勢力が、この左右一対のバネ42a,42bによって可動台5に与えられる左右横方向のセンタリングのための付勢力と比較して十分に大きくなるように、両バネ42a,42b間の挟み角が設定される。
上記記構成の本発明に係る荷位置ずれ自動矯正装置によれば、移載機に支持されて垂直に降ろされる荷が定位置に対して前記荷位置決め用ローラーと重なる側にずれている場合、当該荷が荷位置決め用ローラーを介して可動台を可動台付勢手段の付勢力に抗して後退移動させる。従って、荷が移載機の支持面上で横動することはない。そして当該荷が荷支持部上に支持されて移載機が当該荷から離れると、即ち、荷の荷重が前記荷支持部で受け止められたとき、前記可動台が荷位置決め用ローラーと共に可動台付勢手段の付勢力で前進限位置に復帰移動し、この過程で当該荷が荷位置決め用ローラーに押されて定位置まで横動し、可動台移動方向(前後方向)の位置ずれが矯正される。
即ち、本発明に係る荷位置ずれ自動矯正装置においては、荷が定位置に対して前記荷位置決め用ローラーと重なる側にずれている場合、当該荷をずれ位置そのままで一旦荷支持部上に降ろし、この後、位置ずれ状態で降ろされる荷を利用して増大させた付勢手段の付勢力で荷位置決め用ローラーを介して当該荷を定位置まで前進移動させて位置ずれを矯正することができる。従って、本発明に係る荷位置決め装置によれば、荷位置決め用ローラーを駆動する駆動手段(駆動源)が不要であって、安価に実施することができるばかりでなく、荷を定位置に降ろすための移載機側の支持面上で荷を横滑りさせる必要もないので、大重量の荷であっても問題なく取り扱うことができる。
本発明の荷位置ずれ自動矯正装置を、水平二次元方向の両方向(X,Y両方向)に関する荷のセンタリングに利用する場合は、当該荷のX方向の両側辺とY方向の両側辺のそれぞれに対応して荷位置決め装置を設置することになる。この場合、各荷位置決め装置の内、定位置に対して荷が荷位置決め用ローラー側にずれている側の荷位置決め装置の可動台と荷位置決め用ローラーとが上記のように作用して、荷を可動台の前進移動方向、即ち、定位置に向かって移動させて位置ずれを矯正することになり、反対側の荷位置決め装置では、上記のように位置ずれを矯正される荷の垂直面が荷位置決め用ローラーに対し接近移動することになる。そして位置ずれが矯正された荷のX方向又はX,Y両方向の垂直面が、付勢手段の付勢力で前進限位置に保持されている可動台上の荷位置決め用ローラーに隣接し、位置決めされることになる。
尚、請求項2に記載の構成によれば、移載機で垂直に降ろされる荷を支持する荷支持部が前記可動台を支持する固定台部上に当該可動台から離れて設けられる場合と比較して、固定台部上に対する取付部品点数が少なくなり、装置全体をコンパクトに構成することができると共に設置作業が容易になり、より安価に実施することができる。勿論、可動台上に荷支持部を設ける場合でも、取り扱う荷の平面サイズが大きい場合や重量物である場合に、可動台とは離れた固定台部上に別の荷支持部を補助的に設置することは可能である。而して、上記請求項2に記載の構成を採用する場合、請求項3に記載の構成によれば、本発明の荷位置ずれ自動矯正装置を荷のセンタリングに利用する場合に、荷の位置ずれ矯正方向側の荷位置決め装置の荷支持部上での荷の横動時の滑り抵抗を小さくし、大重量の荷であってもセンタリング作用を円滑に実行させることができ、付勢手段の付勢力を小さくすることにも役立つ。
更に、請求項4に記載の構成によれば、荷位置決め用ローラーの可動台上での位置が固定されている場合と比較して、当該荷位置決め用ローラー側への荷の位置ずれ量が同一であっても、その位置ずれ状態で降ろされる荷と当該荷位置決め用ローラーとの間の相対的接触移動量が大巾に少なくなり、荷位置決め用ローラー周面や荷の磨耗を抑制でき、この磨耗に伴う粉塵の発生も抑制できる。更に、荷位置決め用ローラーの直径を特に大きくしなくとも、当該荷位置決め用ローラーの内側に無理なく入り込ませることができる許容荷位置ずれ量を大きくすることができる。しかも、降下する荷の重力を利用して荷位置決め用ローラーを初期位置(定位置の荷の垂直面に隣接する位置)に復帰させるために必要なアクチェーターとしての押し下げ用ローラーを、荷支持用ローラーで兼用させることができ、部品の増加を抑えることができる。
先に説明したように、本発明の荷位置ずれ自動矯正装置を水平二次元方向の両方向(X,Y両方向)に関する荷のセンタリングに利用した場合、X方向(又はY方向)両側の荷位置決め装置で荷の位置ずれが矯正されるとき、Y方向(又はX方向)両側の荷位置決め装置では、その荷位置決め用ローラーに対し荷の垂直面が当該ローラーの軸心方向に沿って移動することになるが、この場合に請求項5に記載の構成によれば、荷位置決め装置の内、荷の位置ずれが矯正されるときに当該荷が可動台に対し水平左右方向(荷位置決め用ローラーの軸心方向)に移動することになる荷位置決め装置において、荷支持部を介して可動台を荷と共に水平左右方向に横動させることができるので、荷支持部と荷との間の水平左右方向の相対移動を無くし、仮に当該荷支持部が可動台上の固定面(勿論、荷の滑り抵抗を少なくする表面材が使用される)や、先に説明したような荷位置決め用ローラーと平行な荷支持用ローラーで構成されている場合でも、荷の水平左右方向の相対移動に起因する荷位置決め用ローラーや荷の磨耗、延いては当該磨耗に伴う粉塵の発生を無くすことができる。特にこの請求項5に記載の構成は、請求項3に記載の構成と組み合わせて実施することが好ましい。
上記の請求項5に記載の構成を採用する場合、請求項6に記載の構成によれば、可動台付勢手段と第二可動台付勢手段とを、左右対称のハの字形に張設された左右一対のスプリングで兼用させることができ、構成をシンプルにしてコストダウンを図ることができる。
図1において、1A〜1Hは本発明による荷位置決め装置であって、基板取出位置に移載機で垂直に降ろされるカセットKを水平二次元のX方向とY方向の両方向に関して位置ずれを自動矯正するカセット位置ずれ自動矯正装置2を構成している。各荷位置決め装置1A〜1Hは同一構造のものであって、図1A及び図1Bにそれぞれ仮想線で示す定位置のカセットKの底面四隅に対応する4箇所の固定台部3に2つずつ、カセットKの直角両外側垂直面Kx,Kyに対応して配設されている。図1Bにおいて、定位置のカセットKの外側に離れて示す仮想線は、定位置に対するカセットKの外側へ最大許容位置ずれ量ΔX,ΔY(ΔX=ΔY)だけ離れたカセット降ろし領域K′を示している。
而して、カセット降ろし領域K′内に降ろされたカセットKのX方向の位置ずれは、X方向の両側に配置された荷位置決め装置1A,1H又は1D,1Eによって矯正され、当該カセットKのY方向の位置ずれは、Y方向の両側に配置された荷位置決め装置1B,1C又は1F,1Gによって矯正される。このとき、位置ずれ矯正方向とは直交する方向の両側の荷位置決め装置、即ち、X方向の位置ずれを矯正する場合のY方向の両側にある荷位置決め装置1B,1C及び1F,1G上では、カセットKは最大許容位置ずれ量ΔXの2倍の範囲内でX方向に相対移動し、Y方向の位置ずれを矯正する場合のX方向の両側にある荷位置決め装置1A,1H及び1D,1E上では、カセットKは最大許容位置ずれ量ΔYの2倍の範囲内でY方向に相対移動することになる。
各荷位置決め装置1A〜1Hは、図2〜図6に示すように、図1に示す固定台部3上に設置される平面矩形の基台4上に前後左右両方向に横動自在に支持された可動台5を備えている。基台4に対する可動台5の支持ガイド手段は、基台4の上側に付設された左右一対の前後方向ガイドレール6と、この前後方向ガイドレール6間で前後方向にのみ横動可能に支持された中間可動体7と、可動台5の下側に付設されて中間可動体7を挟む前後一対の左右方向ガイドレール8とによって構成され、可動台5は、中間可動体7と共に前後方向ガイドレール6に沿って前後方向に移動し得ると同時に中間可動体7に対し左右方向ガイドレール8に沿って左右方向に移動することができる。図では詳細な構造を示していないが、前後方向ガイドレール6と中間可動体7との間、及び中間可動体7と左右方向ガイドレール8との間には、リニアベアリングが介装され、基台4に対し可動台5が前後左右両方向に軽く円滑に横動できるように構成されている。
基台4には、平面矩形の開口部9が設けられ、この開口部9内に遊嵌された矩形部材10が、中間可動体7を上下方向に貫通し且つ左右方向に並列する2本のボルト11,12によって中間可動体7の底面に固定されている。一方、可動台5には、前記2本のボルト11,12の頭部11a,12aが左右方向にのみ相対移動可能に遊嵌する巾の左右方向に長い長孔13が設けられている。従って、可動台5は、図4Aに示すように、開口部9の前側辺に矩形部材10が当接する前進限位置と開口部9の後側辺に矩形部材10が当接する後退限位置との間の前後動許容範囲d1内でのみ、基台4に対し中間可動体7と共に前後移動可能であると同時に、図4Bに示すように、ボルト頭部11a,12aが長孔13内の中央位置にある状態から左右各方向に、ボルト頭部11a,12aが長孔13の端に達するまでの左右動許容範囲d2,d3内でのみ、基台4及び中間可動体7に対し左右移動可能である。尚、前後動許容範囲d1と左右動許容範囲d2,d3とは、図1Bに示すカセットKの外側へ最大許容位置ずれ量ΔX,ΔY(ΔX=ΔY)と略等しい。
14は可動台付勢手段であって、中間可動体7の左右一側辺にボルト15で固定されて基台4と可動台5との間から横側方に延出するアーム材16と、このアーム材16の遊端部に設けられたバネ受け座16aと対面する固定側バネ受け座17との間に水平前後方向向きに介装された圧縮コイルバネ18とから構成され、図4Aに示すように、開口部9の前側辺に矩形部材10が当接する前進限位置に可動台5を付勢保持するように構成されている。固定側バネ受け座17は、図1に示した固定台部3側に支持部材17aと調整ボルト19とを介して支持されるもので、調整ボルト19により前後方向に位置調整されることにより、圧縮コイルバネ18の初期圧縮応力を調整することができる。尚、基台4を横長に形成し、当該基台4上に固定側バネ受け座17を設けても良いし、基台4と固定側バネ受け座17とを取り付ける取付板を別に設け、この取付板を固定台部3に固定するように構成しても良い。
20は第二可動台付勢手段であって、中間可動体7の後側辺にボルト21で固定されて基台4と可動台5との間から後方に延出するアーム材22と、このアーム材22の遊端部に上向きに突設されたバネ係止軸23と、可動台5の後側辺の左右両端部にボルト止めされて後方に延出する左右一対のバネ係止片24,25と、これら両バネ係止片24,25とバネ係止軸23との間に左右横方向に張設された左右一対の引張コイルバネ26,27とから構成され、これら両引張コイルバネ26,27の引張力で、図4Bに示すように可動台5の長孔13の中央位置に中間可動体7側のボルト頭部11a,12aが位置するセンタリング位置(中間可動体7に対するセンタリング位置)に可動台5を付勢保持するように構成されている。
可動体5の上側には、左右一対の可動レバー28a,28bを介して荷位置決め用ローラー29と荷支持用ローラー30とが設けられている。可動レバー28a,28bは、側面形状が略L字形のもので、可動台5上に突設された左右一対の軸受板31a,31b間で左右方向の水平支軸32により中間部が上下シーソー運動可能に軸支され、荷位置決め用ローラー29は、可動レバー28a,28bの後側上端部間に左右方向の水平支軸33により軸支され、荷支持用ローラー30は、可動レバー28a,28bの前端部間に左右方向の水平支軸34により軸支されている。そして可動レバー28a,28bの後側下端部間には、可動レバー付勢手段35としての重錘用水平軸35aが架設され、当該重錘用水平軸35aには、可動台5の上面に当接する弾性材から成る左右一対のリング35bが嵌合されている。又、可動レバー28a,28bが可動レバー付勢手段35の付勢力に抗して前下りに傾動したとき、当該可動レバー28a,28bの前端部下側面を受け止める左右一対のストッパー部材36a,36bが可動台5の上面にボルト止めされている。
而して、図7Cに示すように、可動レバー28a,28bが可動レバー付勢手段35の付勢力に抗して前下がりに傾動して当該可動レバー28a,28bの前端部下側面がストッパー部材36a,36bで受け止められたとき、荷位置決め用ローラー29が定位置にあるカセットKの側面に隣接すると共に荷支持用ローラー30がカセット支持レベルでカセットKを支持する支持姿勢となるように構成されている。従って、可動レバー28a,28bが可動レバー付勢手段35の付勢力によって後ろ下がりに傾動して重錘用水平軸35aのリング35bが可動台5の上面で受け止められた傾動姿勢にあるときには、荷位置決め用ローラー29は、可動レバー28a,28bが前記支持姿勢にあるときの位置よりも後方下方に退避し、荷支持用ローラー30は、可動レバー28a,28bが前記支持姿勢にあるときの位置よりも上方の位置、即ち、カセット支持レベルより上方に突出する状態になる。
以上のように構成された荷位置決め装置を、図1に示す荷位置決め装置1A〜1Hとして設置するときは、可動台5が前進限位置に付勢保持されている状態において可動レバー28a,28bを可動レバー付勢手段35の付勢力に抗して前下がりに傾動させて支持姿勢に切り換えたとき、定位置にあるカセットKのX方向両側の外側垂直面Kx及びY方向両側の外側垂直面Kyに荷位置決め用ローラー29が隣接すると共に、荷支持用ローラー30が定位置にあるカセットKの底面を支持するように設置される。従って、可動台付勢手段14の付勢力に抗して可動台5が後退移動するときの方向は、カセットKの定位置に対し外側に離れる方向となり、可動台付勢手段14の付勢力によって可動台5が前進移動するときの方向は、荷位置決め用ローラー29がカセットKの定位置に対し内側に接近する方向となる。
而して、カセット移載機の昇降自在なカセット支持台で支持されたカセットKが図1Bのカセット降ろし領域K′内で垂直に降ろされるとき、当該カセットKの位置が定位置に対しX,Y両方向にずれている場合、又はX,Y両方向の何れか一方向にずれている場合、荷位置決め装置1A〜1Hの内、カセットKが定位置の外側にずれている側の荷位置決め装置では、以下に説明する位置決め作用が行われる。
即ち、図7Aに示すように、カセット移載機の昇降自在なカセット支持台Tで支持されたカセットKは、可動台5が前進限位置にあって且つ可動レバー28a,28bが傾動姿勢にある状態の荷位置決め装置の荷支持用ローラー30の上に、定位置に対して最大許容位置ずれ量ΔX又はΔYの範囲内で外側にずれた位置で降ろされることになる。この結果、可動レバー28a,28bの前端部が荷支持用ローラー30を介してカセットKにより押し下げられ、当該可動レバー28a,28bが可動レバー付勢手段35の付勢力に抗して前下りに水平支軸32の周りに傾動し、当該可動レバー28a,28bの前端部下側面がストッパー部材36a,36bで受け止められる支持姿勢に切り換えられる。このときの可動レバー28a,28bの傾動に伴って荷位置決め用ローラー29が水平支軸32の周りでカセットKの外側垂直面Kx又はKyに向かって回動し、カセットKの外側垂直面Kx又はKyに当接することになるが、可動台付勢手段14の付勢力(圧縮コイルバネ18の反発力)は、移載機のカセット支持台Tに支持されているカセットKを、当該カセット支持台Tの支持面Taとの間の摩擦抵抗に抗して荷位置決め用ローラー29により定位置方向に押圧移動させるほど大きくないので、荷位置決め用ローラー29がカセットKの外側垂直面Kx又はKyに当接した後は、図7Bに示すように、荷支持用ローラー30がカセットKによって押し下げられるのに伴って、可動レバー28a,28b、荷位置決め用ローラー29、及び荷支持用ローラー30と共に可動台5が可動台付勢手段14の付勢力に抗して後退移動することになる。
上記の可動台5の後退移動時には、支持姿勢への可動レバー28a,28bの傾動に伴って荷支持用ローラー30がカセットKの底面に圧接した状態で外側へ後退移動するが、このとき荷支持用ローラー30が自転することにより、大きな抵抗は生じない。而して、可動台5の後退移動は、図7Bに示すように、荷支持用ローラー30を介してカセットKにより前端部が押し下げられる可動レバー28a,28bが支持姿勢に達して可動台5上のストッパー部材36a,36bで受け止められた状態で終了する。このとき、カセットKの位置ずれは矯正されておらず、位置ずれ状態のままで各荷位置決め装置1A〜1Hの荷支持用ローラー30、可動レバー28a,28b、ストッパー部材36a,36b、可動台5、中間可動体7、及び基台4を介して固定台部3に所定の支持レベルで支持されることになる。
上記のようにカセットKが位置ずれ状態のままで所定の支持レベルで支持された後、移載機のカセット支持台Tは引き続き降下してカセットKから下方に離れ、当該カセットKの下側領域から横側方に水平に退出移動するのであるが、移載機のカセット支持台TがカセットKから下方に離れることにより、当該カセットKと移載機のカセット支持台Tの支持面Taとの間の大きな摩擦抵抗がなくなるので、所定の支持レベルで荷支持用ローラー30により支持されているカセットKの可動台5の前後移動方向の滑り抵抗よりも可動台付勢手段14の付勢力(圧縮コイルバネ18の反発力)が勝ることになり、当該可動台付勢手段14の付勢力が、カセットKを荷位置決め用ローラー29が内側へ(定位置側へ)押し移動させるように、後退位置にあった可動台5を前進移動させることになる。このとき荷支持用ローラー30も可動台5及び荷位置決め用ローラー29と一体に前進移動する。そして、図7Cに示すように、基台4側の開口部9の前側辺に中間可動体7側の矩形部材10が当接する前進限位置に可動台5が到達したとき、カセットKの位置ずれは矯正され、定位置に位置することになる。
以上の説明は、カセットKを定位置側へ押し移動させて位置ずれを矯正する側の荷位置決め装置の作用であるが、この定位置側へ押し移動させられるカセットKの移動方向側に位置する荷位置決め装置では、カセットKの外側垂直面Kx又はKyが定位置より内側に入り込んだ状態でカセットKが荷支持用ローラー30の上に降ろされるので、このカセットKによって荷支持用ローラー30が押し下げられるのに伴って立ち上がると共に定位置側に移動する荷位置決め用ローラー29は、カセットKの外側垂直面Kx又はKyと当接することはない。そして当該カセットKが定位置側へ押し移動させられるときは、当該カセットKを支持する荷支持用ローラー30を転動させながら円滑に移動し、定位置に達したとき、当該カセットKの外側垂直面Kx又はKyが荷位置決め用ローラー29に隣接することになる。従って、定位置へ押し移動させられたカセットKは、最終的にその移動方向の両側に位置する荷位置決め装置の荷位置決め用ローラー29によって挟まれ、定位置に保持されることになる。
カセットKを定位置側へ押し移動させるとき、その移動方向と直交する方向の両側に位置する荷位置決め装置においては、カセットKは、支持レベルまで押し下げた荷支持用ローラー30の上をその軸心方向に沿って左右横方向に横動することになる。このとき、可動レバー28a,28bを介して当該荷支持用ローラー30を支持している可動台5は、基台4(中間可動体7)に対して左右横方向一定範囲内で横動可能であって、第二可動台付勢手段20によって左右横方向移動範囲の中央位置にセンタリングされているだけであるから、カセットKが荷支持用ローラー30上をその軸心方向に沿って左右横方向に横動するとき、可動台5を含む当該可動台5上の装置全体が荷支持用ローラー30を介してカセットKと一体に左右横方向に、第二可動台付勢手段20の付勢力に抗して横動することになる。従って、カセットKを定位置側へ押し移動させるとき、その移動方向と直交する方向の両側に位置する荷位置決め装置が大きな抵抗になることはなく、円滑に位置ずれ矯正作用を遂行させることができる。尚、可動台5は、中間可動体7に対してカセットKと共に左右横方向に横動するのであって、中間可動体7は左右横方向には横動しないので、当該中間可動体7に連設された可動台付勢手段14には影響しない。
尚、荷位置決め用ローラー29と荷支持用ローラー30とは、例えば取り扱うカセットKなどの荷が比較的軽量であるなど、状況によっては、図8に示すように、可動台5上に位置固定的に配設することもできる。この場合、荷位置決め用ローラー29と荷支持用ローラー30とは、可動台5上に固着立設した左右一対の軸受板37間に、先に示した実施形態での可動レバー28a,28bが支持姿勢にあるときの位置(図7B,Cで示す位置)においてそれぞれ水平支軸33,34で軸支される。この構成では、定位置から外側にずれた位置で垂直に降ろされるカセットKは、荷位置決め用ローラー29を直接外側(後退方向)へ押し出して可動台5を可動台付勢手段14に抗して後退移動させながら、荷支持用ローラー30の上に載置される。
図9〜図11は、可動台付勢手段14と第二可動台付勢手段20に関する別の実施形態を示している。この実施形態では、中間可動体7と基台4とを上下方向に貫通する柱部38aを備えたバネ端係止片38が、前記柱部38aの上端部において可動台5の底面に固定され、基台4は、取付板39上に周辺複数箇所の連結部材40を介して固定支持され、当該取付板39の前側辺に取り付けた左右一対のバネ端係止ボルト41a,41bと前記バネ端係止片38との間に、基台4と取付板39との間の空間を利用して左右一対の引張コイルバネ42a,42bを掛張している。これら各引張コイルバネ42a,42bの初期引張応力は、バネ端係止ボルト41a,41bの前後方向の位置調整により調節することができる。
前記バネ端係止片38の柱部38aは、基台4に設けられた平面矩形の開口部43内を貫通すると共に、当該柱部38aが貫通する中間可動体7の開口部44は、図10に示すように左右横方向に長い長孔となっている。従って可動台5は、基台4側の開口部43内での柱部38aの前後方向移動範囲内で基台4(取付板39)に対して前後移動可能であると共に、中間可動体7側の開口部44内での柱部38aの左右方向移動範囲内で基台4(中間可動体7及び取付板39)に対して左右横方向に移動可能である。而して、左右一対の引張コイルバネ42a,42bは、図11に示すように、それぞれの張力により平面視において左右対称のハの字形で安定するものであって、このとき、両引張コイルバネ42a,42bの張力は、主として可動台5を前方に付勢して、柱部38aが基台4側の開口部43の前側辺に当接する前進限位置に保持するものであるが、両引張コイルバネ42a,42bの張力の一部は、可動台5を左右横方向の移動範囲(中間可動体7側の開口部44内での柱部38aの左右方向移動範囲)の中央位置に付勢保持する(センタリングする)のに役立っている。
換言すれば、図9〜図11に示す実施形態では、可動台5と固定側(取付板39)との間に左右対称のハの字形に介装された左右一対の引張コイルバネ42a,42bは、可動台5を前進限位置に付勢保持する可動台付勢手段14と、可動台5を左右横方向の移動範囲の中央位置にセンタリングする第二可動台付勢手段20とを兼用するものである。全体の作用は、先の実施形態のものと変わりないので説明は省く。
以上の各実施形態では、可動台5は前後方向の移動だけでなく左右横方向の移動も可能にして、可動台5を前進限位置に付勢保持する可動台付勢手段14と、可動台5を左右横方向の移動範囲の中央位置にセンタリングする第二可動台付勢手段20とを設けたが、例えば取り扱う荷(カセットKなど)が軽量である場合などには、可動台5は前後方向の移動のみを可能に構成することもできる。図12〜図14はこの場合の実施形態の一例を示しており、基台4上に付設された前後方向のスライドガイドレール45に前後方向滑動可能に嵌合するスライダー46に可動台5を取り付け、可動台付勢手段14としては、可動台5の底面に取り付けた左右一対のバネ受け部材47a,47bと、基台4上に取り付けた左右一対の前後方向バネ受けボルト48a,48bとの間に、左右一対の圧縮コイルバネ49a,49bを前後方向向きに介装している。従って可動台5は、可動台付勢手段14の左右一対の圧縮コイルバネ49a,49bにより前方に付勢され、基台4に突設した左右一対のストッパー部材50a,50bに可動台5側の左右一対のバネ受け部材47a,47bが当接する前進限位置に保持される。尚、左右一対の圧縮コイルバネ49a,49bは、バネ受けボルト48a,48bの前後方向の位置調整により初期圧縮応力を調節することができる。
上記の図12〜図14に示す実施形態では、可動台5は可動台付勢手段14の左右一対の圧縮コイルバネ49a,49bに抗して後退移動できるが、左右横方向には横動できない構造であるため、位置ずれが矯正されるときのカセットKの移動方向に対して直交する方向の両側に位置する荷位置決め装置においては、その荷支持用ローラー30で支持されているカセットKが当該荷支持用ローラー30に対して軸心方向に摺接移動することになるが、他の作用は上記実施形態のものと変わりがない。
尚、上記実施形態では、位置決め用ローラー29がカセットKの外周の外向き垂直面(外側垂直面Kx又はKy)に隣接し、カセットKの位置ずれ矯正に際しては、位置決め用ローラー29がカセットKの外周の外向き垂直面(外側垂直面Kx又はKy)を内側に押し移動させるように構成しているが、位置決め用ローラー29が水平横方向に押すカセットK側の垂直面は、カセットKの外周の外向き垂直面に限定されない。例えば、カセットKの底部が枠組み構造の場合、外周の外向き垂直面より内側に位置する外向き垂直面であっても良いし、図15及び図16に示すように、各荷位置決め装置1A〜1Hの位置決め用ローラー29がカセットKの外周枠材Kfの内側垂直面Kx′又はKy′を外向きに押し移動させるように構成することも可能である。この場合は、各荷位置決め装置1A〜1Hの荷支持用ローラー30がカセットKの外周枠材Kfの底面を支持すると共に、各位置決め用ローラー29がカセットKの外周枠材Kfの内側に上向きに入り込むことになる。この構成によれば、カセットKの降ろし領域K′の外側に各荷位置決め装置1A〜1Hの位置決め用ローラー29を配置しなくて済むので、荷位置決め装置1A〜1Hを備えたカセット支持部全体の平面サイズを小さくすることができる。
又、水平二次元方向の一方向、例えばX方向のカセットKの位置ずれ矯正は、位置決め用ローラー29がカセットKの外向き垂直面(外側垂直面Kx又はKy)を内向きに押し移動させる荷位置決め装置によって行わせ、Y方向のカセットKの位置ずれ矯正は、位置決め用ローラー29がカセットKの内側垂直面Kx′又はKy′を外向きに押し移動させる荷位置決め装置によって行わせるように構成することも可能である。
更に、上記各実施形態では、カセットKのX方向両側の垂直面(Kx又はKx′)に対してそれぞれ2つの荷位置決め装置1A,1H及び1D,1Eを配設し、カセットKのY方向両側の垂直面(Ky又はKy′)に対してそれぞれ2つの荷位置決め装置1B,1C及び1F,1Gを配設したが、カセットKのX方向両側の垂直面(Kx又はKx′)に対してそれぞれ1つの荷位置決め装置を配設し、カセットKのY方向両側の垂直面(Ky又はKy′)に対してそれぞれ1つの荷位置決め装置を配設することもできる。
具体的には、図1及び図15に示した、カセットKの4つの角部それぞれの直角2垂直面(Kx,Ky又はKx′,Ky′)に対応して2つずつ配設した荷位置決め装置(1A,1B)(1C,1D)(1E,1F)(1G,1H)の内、カセットKの一対角方向の2組の荷位置決め装置、例えば荷位置決め装置(1C,1D)(1G,1H)を省き、残る対角方向の2組の荷位置決め装置、例えば荷位置決め装置(1A,1B)(1E,1F)のみでカセット位置ずれ自動矯正装置2を構成することができる。この場合、図17に示すように、荷位置決め装置を省いたカセットKの対角方向両角部付近を、水平面上でのカセットKの任意の方向の移動を許す支持手段(フローティングユニット)51,52を配設するのが望ましい。
本発明の荷位置決め装置を備えたカセット位置ずれ自動矯正装置2は、上記カセットKが保管される自動倉庫の棚内や棚脇などの対地的に位置固定の場所に設けられるカセット受け渡し位置(基板取出位置など)に併設される他、当該カセットKを搬送する搬送台車上に設けることもできる。勿論、本発明の荷位置決め装置は、薄板状基板の搬送用カセットKに対する位置決めに限定されるものではなく、移載機で垂直に降ろされて定位置に支持される各種荷の前記定位置に対する水平二次元方向の位置ずれを矯正する手段として活用できる。尚、図示した幾つかの実施形態は、互いに組み合わせて別の実施形態を構成することができる。
A図は本発明の荷位置決め装置を利用して構成したカセット位置ずれ自動矯正装置の概略平面図、B図は同要部の拡大平面図である。 A図は本発明の荷位置決め装置の一実施形態を示す平面図、B図は同一部縦断側面図である。 A図は基台を示す横断平面図、B図は中間可動体と可動台付勢手段とを示す平面図である。 A図可動台の直下位置での横断平面図、B図は可動台上の取り付け部品を取り外した状態の平面図である。 第二可動台付勢手段の引張コイルバネを取り外し、一部を縦断面で示す背面図である。 荷支持用ローラーが支持レベルに下げられた状態での縦断背面図である。 作用を説明する図であって、A図は降ろされるカセットが荷支持用ローラーを押し下げる直前の状態での縦断側面図、B図は降ろされるカセットが荷支持用ローラーで支持された状態での縦断側面図、C図は荷支持用ローラーで支持されたカセットが位置ずれを矯正された状態での縦断側面図である。 本発明の第二の実施形態の作用を説明する図であって、A図は降ろされるカセットが荷位置決め用ローラーを後方に押し移動させる直前の状態での縦断側面図、B図は降ろされるカセットが荷支持用ローラーで支持された状態での縦断側面図、C図は荷支持用ローラーで支持されたカセットが位置ずれを矯正された状態での縦断側面図である。 本発明の第三の実施形態を示す縦断側面図である。 同第三実施形態の中間可動体と基台とを示す一部横断平面図である。 同第三実施形態の可動台付勢手段を示す横断平面図である。 本発明の第四の実施形態を示す縦断側面図である。 同第四実施形態の可動台付勢手段を示す平面図である。 同第四実施形態の一部縦断背面図である。 本発明の第五の実施形態を示す概略平面図である。 図15のA−A線拡大断面図である。 本発明の第六の実施形態を示す概略平面図である。
符号の説明
1A〜1H 荷位置決め装置
2 カセット位置ずれ自動矯正装置
3 固定台部
4 基台
5 可動台
6 左右一対の前後方向ガイドレール
7 中間可動体
8 前後一対の左右方向ガイドレール
9,43,44 開口部
10 矩形部材
11,12 ボルト
13 長孔
14 可動台付勢手段
16,22 アーム材
16a 中間可動体側のバネ受け座
17 固定側バネ受け座
18,49a,49b 圧縮コイルバネ
20 第二可動台付勢手段
23 中間可動体側のバネ係止軸
24,25 可動台側のバネ係止片
26,27 引張コイルバネ
28a,28b 可動レバー
29 荷位置決め用ローラー
30 荷支持用ローラー
31a,31b,37 軸受板
32,33,34 水平支軸
35 可動レバー付勢手段
35a 重錘用水平軸
35b 弾性材製のリング
36a,36b,50a,50b ストッパー部材
38 バネ端係止片
38a バネ端係止片の柱部
39 取付板
40 連結部材
41a,41b バネ端係止ボルト
42a,42b 引張コイルバネ
45 スライドガイドレール
46 スライダー
47a,47b バネ受け部材
48a,48b バネ受けボルト
51,52 支持手段(フローティングユニット)

Claims (6)

  1. 垂直に降ろされる荷の水平X方向両側の垂直面それぞれに対応する位置に独立して配設される水平X方向センタリング用の荷位置決め装置と、当該荷の前記水平X方向に対して直角向きの水平Y方向両側の垂直面それぞれに対応する位置に独立して配設される水平Y方向センタリング用の荷位置決め装置とで構成される荷位置ずれ自動矯正装置であって、
    前記荷位置決め装置の各々は、
    平面矩形の基台と、
    この基台上に、対応する荷の垂直面に対して直交する水平前後方向に一定範囲内で移動可能に支持された可動台と、
    この可動台を水平前後方向の移動範囲の前進限位置に付勢保持する可動台付勢手段と、
    垂直に降ろされる荷の底面を支持し且つ当該荷の水平面上の横動を許す荷支持部と、
    前記可動台の水平前後方向の移動方向に対して直交する水平軸により当該可動台上に軸支され且つ前記荷支持部上で定位置に支持された荷の垂直面に隣接する荷位置決め用ローラーとを備え、
    前記可動台付勢手段は、移載機に支持された荷が定位置に対して前記荷位置決め用ローラーと重なる位置で垂直に降ろされるときは、この荷位置決め用ローラーと共に前記可動台が後退移動するのを許すが、当該荷が前記荷支持部で支持され且つ移載機が当該荷から離れたときは、前記荷位置決め用ローラーを介して当該荷を定位置まで押し戻すように前記可動台を前進限位置まで復帰移動させることができる付勢力を有する、荷位置ずれ自動矯正装置
  2. 前記荷支持部が前記可動台上に設けられている、請求項1に記載の荷位置ずれ自動矯正装置
  3. 前記荷支持部は、前記可動台の水平前後移動方向に対して直交する水平軸により軸支された荷支持用ローラーから構成されている、請求項2に記載の荷位置ずれ自動矯正装置
  4. 前記可動台上には、前記荷位置決め用ローラーと平行な水平軸で中間部が軸支されたシーソー運動自在な可動レバーが設けられ、この可動レバーの一端側に前記荷位置決め用ローラーが軸支されると共に当該可動レバーの他端側に前記荷支持用ローラーが軸支され、前記可動レバーのシーソー運動範囲を、前記荷支持用ローラーが荷支持レベルに位置すると共に前記荷位置決め用ローラーが前記荷支持用ローラー上で定位置に支持された荷の垂直面に隣接する支持姿勢と前記荷支持用ローラーが前記荷支持レベルより上方に突出する傾動姿勢との間に制限するストッパーと、前記可動レバーを前記傾動姿勢に付勢保持する可動レバー付勢手段とが設けられている、請求項3に記載の荷位置ずれ自動矯正装置
  5. 前記可動台は、水平左右方向にも一定範囲内で移動可能に支持されると共に、この水平左右方向移動範囲の中心位置にセンタリングする第二可動台付勢手段が併設され、
    この第二可動台付勢手段は、前記荷支持部上に支持された荷と共に前記可動台が水平左右方向に移動するのを許す程度の付勢力を有する、請求項2〜4に記載の荷位置ずれ自動矯正装置
  6. 各荷位置決め装置の前記可動台付勢手段と前記第二可動台付勢手段とは、前記可動台と可動台支持台部との間で左右対称のハの字形に張設された左右一対のバネによって構成されている、請求項5に記載の荷位置ずれ自動矯正装置
JP2006207308A 2006-07-31 2006-07-31 荷位置ずれ自動矯正装置 Active JP4849227B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006207308A JP4849227B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 荷位置ずれ自動矯正装置
US11/775,395 US8388298B2 (en) 2006-07-31 2007-07-10 Apparatus for automatically correcting a positional deviation of a load
KR1020070074010A KR100965769B1 (ko) 2006-07-31 2007-07-24 짐 위치 결정 장치
TW096127687A TWI345549B (en) 2006-07-31 2007-07-30 Load positioning apparatus
CN2007101358485A CN101117172B (zh) 2006-07-31 2007-07-30 货物定位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006207308A JP4849227B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 荷位置ずれ自動矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030913A JP2008030913A (ja) 2008-02-14
JP4849227B2 true JP4849227B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38986500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006207308A Active JP4849227B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 荷位置ずれ自動矯正装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8388298B2 (ja)
JP (1) JP4849227B2 (ja)
KR (1) KR100965769B1 (ja)
CN (1) CN101117172B (ja)
TW (1) TWI345549B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501688B2 (ja) * 2009-07-30 2014-05-28 東京エレクトロン株式会社 基板位置合わせ機構、それを用いた真空予備室および基板処理システム
KR101157198B1 (ko) 2010-01-14 2012-06-20 주식회사 에스에프에이 카세트 센터링 장치
US8926260B2 (en) * 2011-07-20 2015-01-06 Green-Age Products And Services, Llc Agricultural storage container manipulator
CN102910405B (zh) * 2012-10-25 2015-12-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种卡匣搬运叉车
KR101394318B1 (ko) * 2012-11-20 2014-05-13 주식회사 신성에프에이 카세트 센터링 장치
CN103568009A (zh) * 2013-03-22 2014-02-12 柳州铁道职业技术学院 竞赛用仓储式机器人正面定位装置
JP2015229211A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 日本精工株式会社 ワークの自動芯出し装置及び自動芯出し方法
US10624384B2 (en) 2015-05-12 2020-04-21 Altria Client Services Llc Cured leaf separator
CN104891083B (zh) * 2015-05-19 2017-07-21 深圳市华星光电技术有限公司 一种用于自动化仓库的货架
FR3059308B1 (fr) * 2016-11-25 2019-07-05 Mecatlas Rehausse pour le stockage d'objets a manutentionner
CN106927207A (zh) * 2017-03-02 2017-07-07 西安航天动力机械厂 一种用于型号壳体无损探伤的转运车
CN107673013B (zh) * 2017-06-19 2023-10-24 库卡机器人(广东)有限公司 货架及具有其的无人搬运系统
CN107364701A (zh) * 2017-07-24 2017-11-21 武汉华星光电技术有限公司 一种矫正装置
CN109368274B (zh) * 2018-10-19 2023-10-27 安徽科技学院 一种建筑工地用砖头输送装置以及无损伤输送方法
CN109399148A (zh) * 2018-12-27 2019-03-01 银河水滴科技(北京)有限公司 定位装置及运料装置
CN114194101A (zh) * 2021-12-17 2022-03-18 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 定心装置及载荷设备
CN116986333B (zh) * 2023-09-26 2023-11-28 江苏晶雪节能科技股份有限公司 一种冷库板生产用供料装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US676423A (en) * 1901-04-09 1901-06-18 James Franklin Craven Billet-turning device for rolling-mill feed-tables.
US2483932A (en) * 1945-03-12 1949-10-04 Saint Paul Inst Globe mount
US2422430A (en) * 1945-11-29 1947-06-17 Manderscheid Co Work holder for polishing machines
US3069762A (en) * 1960-04-11 1962-12-25 Continental Oil Co Aligning tool
US3170232A (en) * 1961-08-29 1965-02-23 Western Electric Co Apparatus for positioning components
US3434602A (en) * 1966-04-15 1969-03-25 West Virginia Pulp & Paper Co Pallet loading machine for sequentially delivered articles
US3466514A (en) * 1967-06-26 1969-09-09 Ibm Method and apparatus for positioning objects in preselected orientations
US3753505A (en) * 1971-03-10 1973-08-21 Fmc Corp Article roll-over device
US3937344A (en) * 1974-10-31 1976-02-10 Montgomery Thurman Re Apparatus for transporting and handling large loads of building materials
JPS5156778A (en) * 1974-11-14 1976-05-18 Nippon Kokan Kk Haigasuchuno enkasuisojokyohoho
JPS5178585A (ja) * 1974-12-30 1976-07-08 Matsushita Electric Works Ltd Hodentotentosochi
US3993200A (en) * 1975-12-24 1976-11-23 Ide Allan R Cargo transport system
US4096958A (en) * 1976-03-04 1978-06-27 Stobb, Inc. Method for handling bundles of sheets
FR2346255A1 (fr) * 1976-04-02 1977-10-28 Creil Const Mecaniques Procede et dispositif pour la manutention de barres
US4125919A (en) * 1977-03-24 1978-11-21 Dumont Eston A Cable clamp
US4177682A (en) * 1977-10-11 1979-12-11 Peter George Blackman Mechanism and a method for the support and stepwise rotation of a member
US4258928A (en) * 1977-12-12 1981-03-31 Teledyne, Inc. Precision positioning device
US4319863A (en) * 1978-02-06 1982-03-16 Kenneth Voges Grain trailer and bin
US4360313A (en) * 1980-03-24 1982-11-23 Caterpillar Tractor Co. Lift fixture
JPS6049629U (ja) 1983-09-12 1985-04-08 日本電気株式会社 フォトマスクプレ−ト・ホルダ
FI76039C (fi) * 1986-09-10 1988-09-09 Seppo Kalervo Suominen Foerfarande och transportvagn foer hindrande av kumulering av fel vid kolliparkering i lager av sekvenstyp.
JPH01103643U (ja) * 1987-12-26 1989-07-13
DE68911330T2 (de) * 1988-02-08 1994-05-26 Toshiba Kawasaki Kk Vorrichtung mit einem Ausrichtungsgestell.
JP3108139B2 (ja) 1991-08-01 2000-11-13 三洋電機株式会社 ファクシミリ装置
JPH05327295A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Copal Co Ltd 電子部品実装機のプリント基板位置決め装置
JP2694248B2 (ja) * 1993-02-22 1997-12-24 セイコーインスツルメンツ株式会社 試料搬送装置
JPH0672971U (ja) * 1993-03-25 1994-10-11 新明和工業株式会社 ワーク位置決め装置
TW275708B (ja) * 1993-12-28 1996-05-11 Tokyo Electron Co Ltd
US5778798A (en) * 1995-02-24 1998-07-14 Vandenberg; Ervin K. Lift axle suspension for large volume trailers
US5722810A (en) * 1995-11-07 1998-03-03 Jerr-Dan Corporation Over-center locking mechanism for tow truck wheel-lift or the like
US6238169B1 (en) * 1998-05-01 2001-05-29 The Braun Corporation Dual function inboard barrier/bridgeplate assembly for wheelchair lifts
JP3610426B2 (ja) * 1998-06-04 2005-01-12 東京エレクトロン株式会社 基板姿勢制御装置
JP2000024864A (ja) 1998-07-15 2000-01-25 Sony Corp 四角の形状の部品の自動位置決め装置
US6412768B1 (en) * 1999-09-01 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Self-adjusting printed circuit board support and method of use
US6592357B1 (en) * 1999-09-09 2003-07-15 Fort James Corporation Rotating inertial pin blank stops for pressware die sets
US6435807B1 (en) * 2000-12-14 2002-08-20 Genmark Automation Integrated edge gripper
CN1269676C (zh) * 2001-12-26 2006-08-16 株式会社大福 台车式搬运装置
EP1506930B1 (en) * 2003-08-13 2007-10-03 Taikisha, Ltd. Conveyance method and apparatus
US7393124B1 (en) * 2005-05-04 2008-07-01 Kenneth Riley Williams Architectural mast-mounted support system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101117172B (zh) 2011-06-15
CN101117172A (zh) 2008-02-06
US8388298B2 (en) 2013-03-05
JP2008030913A (ja) 2008-02-14
KR20080012155A (ko) 2008-02-11
TW200812891A (en) 2008-03-16
KR100965769B1 (ko) 2010-06-24
TWI345549B (en) 2011-07-21
US20080025831A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849227B2 (ja) 荷位置ずれ自動矯正装置
US8469651B2 (en) Conveyance device using carriage
KR101967272B1 (ko) 물품의 지지 장치 및 지지 방법
KR101128910B1 (ko) 이재장치
KR101666121B1 (ko) 기판 유지 장치
US7686157B2 (en) Conveyor
US11591167B2 (en) Tower lift
KR20130050993A (ko) 롤체 반송장치
WO2012026130A1 (ja) 板状部材収納用ラック、板状部材移載設備、及び板状部材収納方法
JP6120714B2 (ja) シングルフェーサ及びその段ロール切替方法
JP3778694B2 (ja) カセットボックス受渡装置
US20150210519A1 (en) Stacker crane
KR101060296B1 (ko) 반송장치 및 자동창고
US8985554B2 (en) System and method for lifting and lowering objects
JP4487319B2 (ja) 位置決め装置とそれを用いた載置台
KR101394482B1 (ko) 기판 처리장치
WO2017163751A1 (ja) 移送装置
JP2021130409A (ja) 台車連結システム
JP2011032048A (ja) 台車搬送設備
JPH0710205A (ja) 位置決め装置
JP2023105475A (ja) 昇降装置
JP2004115137A5 (ja)
JPH01267299A (ja) フォークリフト式移載装置
JP2005280860A (ja) 伸縮コンベア装置およびワーク搬送ライン
JP2015214825A (ja) 物品保管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4849227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250