JP4819162B2 - 紙葉類の厚み検知装置 - Google Patents

紙葉類の厚み検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4819162B2
JP4819162B2 JP2009529957A JP2009529957A JP4819162B2 JP 4819162 B2 JP4819162 B2 JP 4819162B2 JP 2009529957 A JP2009529957 A JP 2009529957A JP 2009529957 A JP2009529957 A JP 2009529957A JP 4819162 B2 JP4819162 B2 JP 4819162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
roller
block
thickness
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009529957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009028109A1 (ja
Inventor
光彦 村中
和人 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Publication of JPWO2009028109A1 publication Critical patent/JPWO2009028109A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819162B2 publication Critical patent/JP4819162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/16Testing the dimensions
    • G07D7/164Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1421Roller pairs arranged on movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/16Irregularities, e.g. protuberances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/84Quality; Condition, e.g. degree of wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、例えば銀行等に設置される現金処理機内の紙幣識別装置に搭載され、紙幣の厚みを検知する紙葉類の厚み検知装置に関するものである。
現金処理機等に備えられる紙幣識別装置や自動販売機等のように紙幣を取り扱う装置では、テープ、紙等で変造された紙幣を識別することが重要であり、そのために紙幣識別装置が備えられている。
特に近年は、その変造技術は巧妙化しており、例えば紙幣、有価証券、切手及び小切手などをテープ、紙、シール等で変造したものが出回っている。
このようにテープ、紙等で変造された紙幣等を鑑別する紙幣判別装置として例えば、実開平6−49442号公報に記載された従来技術がある。
この従来技術における紙葉類の厚さ検出装置を第11図に基づいて説明する。第11図に示すように基準ローラ101と検知ローラ102が対向して設けられ、この検知ローラ102は支点軸103を支点に上下に揺動可能なてこ部材104の一端に可動軸105により取り付けられており、てこ部材104の他端には遮光板106が取り付けられ、この遮光板106に対向してフォトインタラプタ等の光学センサ107が配置されている。また、てこ部材104は、支点軸103を挟んで可動軸105より離隔した位置をバネ108によって上方へ付勢され、この付勢により検知ローラ102が下方へ押し下げられようとするが、てこ部材104が係止部材109によって係止されて検知ローラ102と基準ローラ101との間の間隙dが紙葉類Pの厚みtより広く、2枚分の厚み2tより狭く設定されている。
したがって挿入された紙葉類Pが1枚のみであれば、可動軸105が上下動することもなく、光学センサ107の検知結果にも変化はない。2枚重なりの紙葉類Pが挿入されると、検知ローラ102が押し上げられ、てこ部材104を介して遮光板106が移動して光学センサ107の検知結果が変化する。これにより紙葉類の厚みを検知することによっている。
しかしながら、上記従来装置においては、検知ローラ102と基準ローラ101の間隙dの設定作業が極めて困難なものとなる。また上記間隙dを正確に設定し得たとしても、使用している間に次第に狂ってくることもある。
また、従来技術では、検知ローラを基準ローラに常時接触させるようにしているが、検知ローラが常時基準ローラに接触していると、紙葉類通過中に検知ローラの揺れ(ピッチング)が発生し、厚さを正確に検知することができなくなるという問題がある。
また、紙葉類が検知ローラ及び基準ローラの間を通過すると、紙葉類の表面に付着している細かい塵が検知ローラ及び基準ローラに付着し、この塵がローラに堆積されると正しい厚みを検知できなくなるという問題がある。これに関しては、特開平10−283520号公報に異物除去のためのスクレーパが開示されているが、もしスクレーパが装置の一部に固定されていると、弾性のあるスクレーパであっても、スクレーパの先端によって検知ローラの紙幣突入時の動きが妨げられるので、正確な厚みの検出ができないという問題がある。
またさらに、検知ローラを含む検知ブロックを紙葉類の搬送方向と直角な方向に複数個並べ、搬送される紙葉類の全面に検知ローラが接触するようにして紙葉類全面の厚み検知を行う場合、紙葉類が検知ローラに突入する際に全部の検知ローラに一度に衝突するため、その衝撃で検知ブロックが急激に動き、得られた検知出力波形にキックが現われるという問題がある。また、紙葉類の検知ローラへの突入時の抵抗により、紙葉ジャムが発生する問題もある。
本発明は上述のような種々の問題点に鑑み為されたものであり、検知ローラの設定時における微妙な調整を不要として、厚み検知およびテープ貼りの位置の検知をも可能とするとともに、紙葉類突入時の出力波形のキックを軽減し、検知ローラ又は基準ローラに付着した異物を取り除く際にも検知ローラ又は基準ローラの動きを制限しないように構成した紙葉類の厚み検知装置を提供することを目的としてなされたものである。
また、従来のように、検知ローラを基準ローラに常時接触させるための付勢手段と、検知ローラの変位を検知する検知手段が別々の部材で構成されていたため、検知ローラ部の構造が複雑になっていた。本発明はかかる付勢手段と検知手段を一つの部材で構成することによって、検知ローラ部の構造の簡略化を図ることも目的としている。
本発明は紙葉類の厚み検知装置に関するものであり、本発明の上記目的は、固定された回転軸に設けられた厚さの判定基準となる基準ローラと、前記基準ローラに対向接触して設けられた検知ローラと、一端部に前記検知ローラが設けられ、他端部が支点軸を中心として回動自在に固定され、前記基準ローラと前記検知ローラとの間を通る紙葉類の厚さに応じて回動変位する検知ブロックと、前記検知ブロックの少なくとも支点軸を保持する保持ブロックと、前記保持ブロックに固定され、前記検知ブロックの一部を押圧して前記検知ローラと前記基準ローラとの密着性を維持するとともに、前記紙葉類が前記基準ローラと前記検知ローラとの間を通過する際の前記検知ブロックの回動変位に応じて変位する第一の押圧部材と、前記第一の押圧部材の変位量を非接触で検知する変位検知手段と、前記支点軸の両端からスラスト圧を付与することにより、前記検知ローラのピッチングを抑制するためのピッチング抑制手段とを具備し、前記検知ローラ、検知ブロック、第一の押圧部材及び変位検知手段から成る検知ユニットを前記支点軸に亘って複数ユニット配置したことを特徴とする紙葉類の厚さ検知装置によって達成される。
また、本発明の上記目的は、前記保持ブロックを上台板に圧縮バネを介して取り付け、該上台板を前記基準ローラの回転軸が固定されている下台板に取り付けることによって効果的に達成される。
さらに、本発明の上記目的は、前記検知ローラにほぼ垂直に当接し、前記検知ローラに付着した異物を前記検知ローラの回転に伴って除去する薄板状のスクレーパを、前記検知ブロックに固定することにより、或いは、前記基準ローラに所定圧で当接し、前記基準ローラに付着した異物を前記基準ローラの回転に伴って除去する樹脂製のスクレーパを、該スクレーパと一体成形された板バネを介して前記下台板に固定するとともに、前記下台板に前記除去された異物を排出する開口部を設けることによってさらに効果的に達成される。
またさらに、本発明の上記目的は、前記検知ローラの回転軸と前記支点軸との距離が異なる2種類の検知ブロックを前記支点軸に亘って交互に配置し、前記検知ローラを前記支点軸方向に千鳥状に配列することによってさらに効果的に達成される。
第1図は本発明に係る紙葉類の厚さ検知装置の厚さ検知の原理を説明するための図である。
第2図は検知ローラが取り付けられた検知ブロックの斜視図である。
第3図は検知ユニットを支点軸に亘って複数ユニット配置し、さらに、基準ローラを回転軸に亘って複数個配置した紙葉類の厚さ検知装置の概略図を示すものである。
第4図は検知ローラと基準ローラとが離れた様子を示す図である。
第5図は変位検知手段(変位センサ)の出力波形の比較を示す図である。
第6図は検知ローラが設けられた検知ブロックが支点軸に亘って複数個配置されたものであり、支点軸の両端から圧縮バネによってスラスト圧が付与される様子を表したものである。
第7図は検知ブロックの支点軸と検知ローラの回転軸との距離が異なる2種類の検知ブロックを交互に配置し、検知ローラが千鳥状に配置されるようにした紙葉類の厚さ検知装置を示す図である。
第8図は第7図を軸方向から見たところを示す図である。
第9図は基準ローラに異物除去用のスクレーパ当接されたところを示す図である。
第10図は第9図におけるスクレーパの拡大図である。
第11図は従来の紙葉類の厚さ検知装置の一例を示す図である。
図面に基づいて、本発明に係る紙葉類の厚さ検知装置について詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る紙葉類の厚さ検知装置の厚さ検知の原理を説明するための図であり、回転軸が固定され、厚さの判定基準となる基準ローラ1と、基準ローラ1上に接触して設けられた検知ローラ2と、一端部に検知ローラ2が設けられ、他端部が支点軸4を中心として回動自在に固定され、基準ローラ1と検知ローラ2との間を通る紙葉類Pの厚さに応じて矢印方向に回動変位する検知ブロック3と、検知ブロック3の少なくとも支点軸4を保持する保持ブロック5と、保持ブロック5に固定され、検知ブロック3の一部を押圧して検知ローラ2と基準ローラ1との密着性を維持するとともに、紙葉類Pが基準ローラ1と検知ローラ2との間を通過する際の検知ブロック3の回動変位に応じて上方に押し上げられて変位する金属製の板バネ6と、板バネ6の変位量を非接触で検知する変位検知手段(金属板の変位センサ)7と、変位センサ7の出力信号から紙葉類Pの厚さを検出する信号処理手段(センサ基板)8とを具備している。
厚さ検知の原理を簡単に説明すると、紙葉類Pが搬送されてきて基準ローラ1と検知ローラ2の間に入ると、基準ローラ1の回転軸は固定されているため、検知ローラが紙葉類Pの厚さ分だけ上方に押し上げられる。検知ローラ2が固定されている検知ブロック3は支点軸4によって回動自在に固定されているため、検知ローラ2が上方に移動すると検知ブロック3も上方に移動する。検知ブロック3に常時接触し、検知ブロックを弾性力によって下方に押し下げている板バネ6は検知ブロック3の移動した分に応じて上方に変位する。板バネ6と変位センサ7との間の距離(d)の変化を変位センサ7が電気信号として出力し、信号処理手段8にて紙葉類Pの厚さとして検知する。金属板の変位センサとしては、日本システム開発株式会社製の超小型変位センサ(製品名DS2001)が利用可能である。なお、上記は板バネ6が金属製の場合を例として説明したが、必ずしも金属製に限るものではなく、樹脂製でもよい。その場合の変位センサはレーザ等を用いた距離センサを利用すればよい。
一方、紙葉類Pが基準ローラ1と検知ローラ2の間を通過し終わると、板バネ6の弾性力によって検知ブロック3が押し下げられ、再び基準ローラ1と検知ローラ2が密着する。
第2図は検知ローラ2が取り付けられた検知ブロック3の一例を示す斜視図であり、検知ローラ2に付着した異物(紙葉類に付着したゴミなどがローラに転移したもの)を、検知ローラ2の回転に伴って除去するための薄板状のスクレーパ9が検知ブロック3にビス止めされている状態を示している。スクレーパ9は検知ローラ2にほぼ垂直に当接しているため、検知ローラ2の回転方向の如何にかかわらず異物を除去することが可能となる。
第3図は検知ローラ2、検知ブロック3、板バネ6及び変位検知手段7から成る検知ユニットを支点軸4に亘って複数ユニット配置し、さらに、基準ローラ1を回転軸に亘って複数個配置して構成した紙葉類の厚さ検知装置の全体構成を示す模式図である。実施例ではこの検知ユニットを支点軸方向に12個配置するとともに、対応する基準ローラも対向配置している。なお、基準ローラは必ずしも分割して配置する必要はなく、1本の長いローラとしてもよい。
基準ローラの回転軸は下台板に固定されるとともに、検知ブロック3の支点軸4が固定される保持ブロック5が圧縮バネを介して上台板に固定されている。
圧縮バネを介して保持ブロックを上台板に取り付けるのは、台板の反り等によって第4図のように、検知ローラ2と基準ローラ1が離れて隙間が発生すると厚み検知ができなくなるので、それを防ぐために圧縮バネによって保持ブロック側の押当て部を保持ベアリングに押し付けて検知ローラと基準ローラを正確な位置に保つためである。
第5図は変位センサの出力信号波形を示す図である。検知ブロック3は対向する基準ローラ側に板バネ6によって押圧を与えられているが、紙葉類が基準ローラと検知ローラの間を通過する間は紙葉類の表面の凹凸のために検知ローラが揺れを起こし、変位センサの出力信号波形にピッチングが現われる((A)図)。このピッチングを軽減するために板バネの押圧を上げることも考えられるが、検知ユニットの数が多いと全体として保持ブロックにかかる反力が大きくなるため好ましくない。そこで、各検知ブロックの動きを鈍らせることが考えられる。具体的には第6図に示すように検知ブロックの支点軸4の両サイドから圧縮バネを用いてスラスト圧を付与する。そうすると、隣接する検知ブロック同士の密着度が高まり、摩擦力が大きくなるため、各検知ブロックの動きが抑制される。その結果、第5図(B)のようにピッチングが小さな波形となる。
第7図(A)は、検知ローラ2の回転軸と検知ブロック3の支点軸4との距離が同じものを12個配置した場合を示すものであるが、紙葉類が基準ローラと検知ローラの間に突入する時に、24箇所(12×2)の検知ローラに一度に衝突するので、その衝撃で検知ブロックが急激に変動し、変位センサの出力波形にキックが現われる(第5図参照)。キック軽減のために、板バネ6による押圧を大きくしたり、支点軸のスラスト圧を大きくしたりする方法が考えられるが、板バネの押圧を大きくすると装置全体としてはその12倍の力が保持ブロックにかかることになり、強度上の問題と紙葉類ジャムの発生の問題が出てくる。また、スラスト圧を大きくし過ぎると検知ブロックがほとんど動かなくなり、検知感度が悪くなる。
そこで、第7図(B)のように、検知ローラ2の回転軸と検知ブロック3の支点軸4との距離が異なる2種類の検知ブロックを用い、それらを交互に千鳥状(ジグザグ)に配置し、紙葉類が一度に衝突する検知ローラの数を半分に減らすことによって衝撃を減らし、波形のキックを軽減する。すなわち、第7図(B)において、紙葉類が矢印方向から突入した場合、矢印方向に沿って左側から奇数番目の検知ブロックの検知ローラに衝突し、その後、偶数番目の検知ブロックの検知ローラに衝突するので、紙葉類突入時の衝撃は半分に軽減される。奇数番目の検知ブロックの検知ローラの回転軸と、偶数番目の検知ブロックの検知ローラの回転軸とは、基準ローラの回転軸の前後にそれぞれ1mm〜数mm程度ずらして配置すればよい。
なお、上記のように、2種類の検知ブロックを交互に千鳥状に配置すると紙葉類突入時に紙葉類の先端部に均等に抵抗力が加わり斜行を防ぐ効果がある。また、どのように組み合わせて配置しても、結果として同数ずつ配置すれば紙葉類突入時の衝撃は半分に軽減される効果はある。
また、検知ローラ2の回転軸と検知ブロック3の支点軸4との距離が異なる検知ブロックを3種類又は4種類設ければ、紙葉類突入時の衝撃はそれぞれ1/3、1/4に軽減され得る。
第8図は第7図(B)を軸方向から見たところを示す図である。
第9図は、基準ローラに付着した異物(紙葉類に付着したゴミなどがローラに転移したもの)を、基準ローラの回転に伴って除去するための樹脂製のスクレーパが基準ローラに当接している状態を示している。スクレーパが面で当接することにより、基準ローラがどちらに回転しても異物を除去することが可能となる。
第10図はスクレーパの拡大図であり、基準ローラに接触する部分がR形状であり、また、スクレーパと一体成形された板バネ部にゴミ落とし用の開口部が設けられているので、除去した異物が厚さ検知装置外へ排出される。
上記スクレーパは板バネを介して一端が下台板側に固定される。また、板バネを介して固定されているため、スクレーパが摩耗してもスクレーパが基準ローラの表面から離れることがなく、異物除去機能が劣化しない。
第2図のスクレーパと第9図のスクレーパにより、基準ローラ、検知ローラともに異物除去が可能になり、正確な厚み検知ができる。

Claims (6)

  1. 固定された回転軸に設けられた厚さの判定基準となる基準ローラと、
    前記基準ローラに対向接触して設けられた検知ローラと、
    一端部に前記検知ローラが設けられ、他端部が支点軸を中心として回動自在に固定され、前記基準ローラと前記検知ローラとの間を通る紙葉類の厚さに応じて回動変位する検知ブロックと、
    前記検知ブロックの少なくとも支点軸を保持する保持ブロックと、
    前記保持ブロックに固定され、前記検知ブロックの一部を押圧して前記検知ローラと前記基準ローラとの密着性を維持するとともに、前記紙葉類が前記基準ローラと前記検知ローラとの間を通過する際の前記検知ブロックの回動変位に応じて変位する第一の押圧部材と、
    前記第一の押圧部材の変位量を非接触で検知する変位検知手段と、
    前記支点軸の両端からスラスト圧を付与することにより、前記検知ローラのピッチングを抑制するためのピッチング抑制手段と、
    を具備し、
    前記検知ローラ、検知ブロック、第一の押圧部材及び変位検知手段から成る検知ユニットを前記支点軸に亘って複数ユニット配置したことを特徴とする紙葉類の厚さ検知装置。
  2. 前記保持ブロックを上台板に圧縮バネを介して取り付け、該上台板を前記基準ローラの回転軸が固定されている下台板に取り付けたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の紙葉類の厚さ検知装置。
  3. 前記検知ローラにほぼ垂直に当接し、前記検知ローラに付着した異物を前記検知ローラの回転に伴って除去する薄板状のスクレーパを、前記検知ブロックに固定したことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の紙葉類の厚さ検知装置。
  4. 前記基準ローラに所定圧で当接し、前記基準ローラに付着した異物を前記基準ローラの回転に伴って除去する樹脂製のスクレーパを、該スクレーパと一体成形された板バネを介して前記基準ローラの回転軸が固定されている下台板に固定するとともに、
    前記基準ローラの回転軸が固定されている下台板に前記除去された異物を排出する開口部を設けたことを特徴とする請求の範囲第3項に記載の紙葉類の厚さ検知装置。
  5. 前記スクレーパの先端部分がR形状である請求の範囲第4項に記載の紙葉類の厚さ検知装置。
  6. 前記検知ローラの回転軸と前記支点軸との距離が異なる2種類の検知ブロックが前記支点軸に亘って交互に配置され、前記検知ローラが前記支点軸方向に千鳥状に配列されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の紙葉類の厚さ検知装置。
JP2009529957A 2007-08-31 2007-08-31 紙葉類の厚み検知装置 Active JP4819162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/067468 WO2009028109A1 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 紙葉類の厚み検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009028109A1 JPWO2009028109A1 (ja) 2010-11-25
JP4819162B2 true JP4819162B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=40386853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529957A Active JP4819162B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 紙葉類の厚み検知装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8091889B2 (ja)
EP (2) EP2431313B1 (ja)
JP (1) JP4819162B2 (ja)
CN (1) CN101790486B (ja)
AT (1) ATE543763T1 (ja)
WO (1) WO2009028109A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013719A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社リコー シート材厚み検出装置及びこれを用いた画像形成装置
CN106023412A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 威海华菱光电股份有限公司 薄膜厚度异常的检测方法与检测系统
JP2019172413A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 グローリー株式会社 厚み検知装置
US10766727B2 (en) 2015-11-18 2020-09-08 Glory Ltd. Paper sheet processing device and paper sheet processing method

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5263579B2 (ja) * 2008-04-09 2013-08-14 富士ゼロックス株式会社 位置検出装置及び画像形成装置
US8079590B2 (en) * 2008-06-16 2011-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP5206449B2 (ja) * 2009-01-30 2013-06-12 沖電気工業株式会社 紙葉状媒体の厚み検知装置
ES2453191T3 (es) * 2009-10-01 2014-04-04 De La Rue International Limited Aparato y método para detectar el espesor de un documento de papel
CN103363887A (zh) * 2012-04-11 2013-10-23 北京华夏聚龙自动化股份公司 一种新型的材料厚度测量方法
TWI432374B (zh) * 2012-04-20 2014-04-01 Primax Electronics Ltd 紙張厚度偵測裝置
JP5988289B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-07 株式会社小森コーポレーション シート重なり送給検出装置
JP6202357B2 (ja) * 2012-07-11 2017-09-27 株式会社リコー シート材厚み検出装置及びこれを用いた画像形成装置
CN102842166B (zh) * 2012-09-21 2014-08-20 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种薄片类介质厚度检测装置
KR101940296B1 (ko) * 2012-10-09 2019-01-21 에이치피프린팅코리아 유한회사 급지장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
CN103136840B (zh) * 2013-01-23 2014-12-31 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种磁浮式薄片类介质厚度检测装置
CN103136842A (zh) * 2013-01-29 2013-06-05 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种薄片类介质测厚装置
CN103413374B (zh) * 2013-07-04 2018-03-13 河北工程大学 一种钞票鉴别传送装置
CN103559754B (zh) * 2013-07-04 2018-03-20 河北工程大学 模块化钞票出钞机
CN104091387A (zh) * 2014-07-28 2014-10-08 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种片状介质厚度检测装置
US9890003B2 (en) * 2014-09-30 2018-02-13 Ricoh Company, Ltd. Sheet discriminator and image forming apparatus incorporating the sheet discriminator
CN105528826A (zh) * 2014-09-30 2016-04-27 恒银金融科技有限公司 一种用于金融自动服务终端的传感器微调机构
JP6369308B2 (ja) * 2014-12-02 2018-08-08 沖電気工業株式会社 紙葉類鑑別装置
JPWO2016098172A1 (ja) * 2014-12-15 2017-04-27 富士通フロンテック株式会社 厚み検出装置
CN105069896B (zh) * 2015-08-06 2018-07-24 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种薄片介质的厚度检测装置及金融自助设备
US10502541B2 (en) 2016-12-16 2019-12-10 Climax Machine Industry Co., Ltd. Device for detecting thickness and thickness variation of a sheetlike object
JP6828456B2 (ja) * 2017-01-23 2021-02-10 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JP6822168B2 (ja) * 2017-01-24 2021-01-27 コニカミノルタ株式会社 紙厚検出装置及び画像形成装置
JP2020059559A (ja) * 2018-10-04 2020-04-16 グローリー株式会社 厚み検知装置および紙葉類処理装置
CN109344838B (zh) * 2018-11-02 2023-11-24 长江大学 发票信息自动快速识别方法、系统以及装置
JP7351154B2 (ja) * 2019-09-12 2023-09-27 コニカミノルタ株式会社 記録媒体検出装置及び画像形成装置
CN114289296B (zh) * 2021-12-31 2023-01-10 贺龙斌 一种用于切片中药的质检辅助工具
CN115127500A (zh) * 2022-07-05 2022-09-30 平湖英厚机械有限公司 书本厚度检测装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219402A (ja) * 1982-06-05 1983-12-20 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙厚さの測定装置
JPS60228901A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 導電体の偏位検知装置
JPH06124005A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Canon Inc 画像形成装置
JPH08184403A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Tohoku Oki Denki Kk 紙厚検出装置
JPH09190562A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Toshiba Corp 紙葉類厚さ検知装置、紙葉類鑑査装置及び紙葉類処理機
JPH10181923A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Toshiba Corp 紙葉類鑑別装置
JP2000099798A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2005270808A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Moririn Kk 懸濁水処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378109A (en) * 1979-09-19 1983-03-29 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Device for detecting the thickness of a paper sheet
JP2786744B2 (ja) * 1990-11-29 1998-08-13 株式会社東芝 紙葉類の厚さ検知装置
JPH0571945A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Omron Corp 紙葉類の厚み検知装置
JP2718321B2 (ja) * 1992-04-03 1998-02-25 東レ株式会社 シート搬送ロールの掃除装置
DE69319532T2 (de) * 1992-10-13 1999-01-28 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bilderzeugungsgerät mit Transportelement für Aufzeichnungsmaterial
JP2565828Y2 (ja) 1992-12-18 1998-03-25 グローリー工業株式会社 紙葉類の厚み検知装置
JPH0661850U (ja) * 1992-12-25 1994-09-02 グローリー工業株式会社 紙葉類の厚み検知装置
JP3370894B2 (ja) 1997-04-02 2003-01-27 株式会社 沖情報システムズ 紙幣鑑別装置
JP2003248852A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Hitachi Ltd 紙葉の真偽鑑別装置
JP4366104B2 (ja) * 2003-04-17 2009-11-18 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類判別装置
JP4387176B2 (ja) * 2003-12-12 2009-12-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣の鑑別
DE102004030618A1 (de) * 2004-06-24 2006-01-26 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Messung der Dicke von blattförmigem Material
JP4671782B2 (ja) 2005-06-24 2011-04-20 沖電気工業株式会社 厚み検知装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219402A (ja) * 1982-06-05 1983-12-20 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙厚さの測定装置
JPS60228901A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 導電体の偏位検知装置
JPH06124005A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Canon Inc 画像形成装置
JPH08184403A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Tohoku Oki Denki Kk 紙厚検出装置
JPH09190562A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Toshiba Corp 紙葉類厚さ検知装置、紙葉類鑑査装置及び紙葉類処理機
JPH10181923A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Toshiba Corp 紙葉類鑑別装置
JP2000099798A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2005270808A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Moririn Kk 懸濁水処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013719A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社リコー シート材厚み検出装置及びこれを用いた画像形成装置
US10766727B2 (en) 2015-11-18 2020-09-08 Glory Ltd. Paper sheet processing device and paper sheet processing method
CN106023412A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 威海华菱光电股份有限公司 薄膜厚度异常的检测方法与检测系统
CN106023412B (zh) * 2016-05-23 2019-06-04 威海华菱光电股份有限公司 薄膜厚度异常的检测方法与检测系统
JP2019172413A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 グローリー株式会社 厚み検知装置
JP7040973B2 (ja) 2018-03-28 2022-03-23 グローリー株式会社 厚み検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8091889B2 (en) 2012-01-10
EP2184242A1 (en) 2010-05-12
EP2431313B1 (en) 2013-12-25
ATE543763T1 (de) 2012-02-15
EP2184242B1 (en) 2012-02-01
EP2431313A1 (en) 2012-03-21
CN101790486B (zh) 2012-01-18
EP2184242A4 (en) 2010-12-01
CN101790486A (zh) 2010-07-28
WO2009028109A1 (ja) 2009-03-05
JPWO2009028109A1 (ja) 2010-11-25
US20100301551A1 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819162B2 (ja) 紙葉類の厚み検知装置
US8496246B2 (en) Thickness detector of paper
EP2952458B1 (en) Thickness measurement device for sheet-type medium
KR101287655B1 (ko) 지엽류의 두께 검출 장치 및 지폐 취급 장치
JP5879287B2 (ja) 紙葉類の厚さ検出装置、紙幣判定装置及び紙幣取扱装置
JP2011184124A (ja) 紙葉類の厚み検知装置、紙葉類処理装置、及び紙葉類取扱装置
JP4585882B2 (ja) 紙葉類厚み検出装置
US7370862B2 (en) Apparatus for detecting double-feed of paper
EP3255618B1 (en) Thickness detection device for sheet medium
WO2014114056A1 (zh) 一种磁浮式薄片类介质厚度检测装置
KR101461470B1 (ko) 매체두께 검지장치 및 이를 포함하는 지폐계수기
CN102542659A (zh) 纸张厚度检测装置
JPH09190562A (ja) 紙葉類厚さ検知装置、紙葉類鑑査装置及び紙葉類処理機
KR100716068B1 (ko) 지폐인식모듈의 자성검출기구
JP2773497B2 (ja) 紙葉類厚さ検出機構
JP2002090103A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
KR101170565B1 (ko) 이매검지장치
CN102556706A (zh) 纸张厚度检测装置
JP2000065523A (ja) 紙幣の厚み検出装置
JP2000088532A (ja) 紙葉類の厚み検出装置
JP2000113268A (ja) 紙葉類搬送装置および紙葉類識別装置
JP2001160166A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
KR101044057B1 (ko) 매체 감지장치
JPS6132715B2 (ja)
JP2003317130A (ja) 紙葉類識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150