JPS60228901A - 導電体の偏位検知装置 - Google Patents

導電体の偏位検知装置

Info

Publication number
JPS60228901A
JPS60228901A JP59083927A JP8392784A JPS60228901A JP S60228901 A JPS60228901 A JP S60228901A JP 59083927 A JP59083927 A JP 59083927A JP 8392784 A JP8392784 A JP 8392784A JP S60228901 A JPS60228901 A JP S60228901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
detection
conductor
detection device
resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59083927A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fuchita
淵田 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59083927A priority Critical patent/JPS60228901A/ja
Publication of JPS60228901A publication Critical patent/JPS60228901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、たとえば紙幣の厚さを検知する厚さ検知装置
に用いられる導電体の偏位検知装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] たとえば集積した紙幣を1枚ずつ取出して正券であるか
不正券であるかを判別し、正券のみを所定枚数に把束施
封し、不正券は排除する自動処理装置が実用化されてい
る。このような自動処理装置において、正券、不正券の
判別を行なうための機能の代表的なものとして、たとえ
ば細分化した紙幣をテープなどで継ぎ合せた変造界を検
知する厚さ検知装置がある。この厚さ検知装置は、基準
ロー1とこの基準ローラ上に転接する検出子ローラとの
間に紙幣を通過させることにより、紙幣の厚さに応じた
検出子ローラの上下動を板ばねに伝達し、この板ばねの
偏位を検知することにより、紙幣の厚みの測定を行なう
ものであり、上記板ばねの偏位の検知には検知コイルを
用いた渦電流損検知方式を用いている。ところで、たと
えば貼り合わせ変造券は、多数枚の幅の狭い貼り合わせ
テープが用いられることが多い。したがって、これを検
知するためには、紙幣に対して上述した検知装置を多数
設けることが望ましい。しかしながら、このような検知
装置では、各検知コイルが近接した状態で配設されるこ
とになり、すると隣接する検知コイル同志が干渉し合う
という問題がある。
すなわち、渦電流損検知方式は、導電体(板ばね)が検
知コイルからの磁束を切るために導電体に誘導電流が流
れ、その磁界を乱すことによって変化する電、流を感知
して信号として取出す方式であるので、各検知コイルが
近接している場合には、お互いの磁界によって干渉が生
じる。このため、隣接する検知コイルの信号が本来の信
号に乗ってしまったり、あるいは雑音成分の増加という
弊害を生じてしまい、厚さ検知に誤差が生じてしまう。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、隣接する検知コイルの影響を低減し、よ
り精度の高い検知が可能となる導電体の偏位検知装置を
提供することにある九[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、隣接する検知コイ
ルの共振周波数の位相をずらすことにより、検知コイル
の出力を時間的にずらして取出すようにしたものである
[発明の実施例コ 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図および第2図は本発明に係る導電体の偏位検知装
置が用いられる厚さ検知装置を示すものである。すなわ
ち、1は基準ローうで、この基準ロー51上にはその軸
方向に所定間隔でかつ互いに近接して並設された複数の
検出子ローラ21゜22、・・・2Nが転接しており、
これら基準ローラ1と検出子ローラ2t 、 22 、
・・・2Nとの間を紙幣Pが図示矢印方向に搬送される
。上記検出子ローラ2s 、 22 、・・・2Nは、
一端が固定された導電性の板ばね31.’32 、・・
・3Nの自由端側に回転自在に取着されており、これに
より搬送される紙幣Pの厚さに応じて上下動するように
なっている。そして、板ばね3z 、 32 、・・・
3s(D自由端側の先端下方部位には所定の間隙Gを持
って検知コイル41,42 、・・・4Nが固定されて
おり、この検知コイル41 、42 、・・・4Nが板
ばね31゜32、・・・3Nの偏位量を電流量に変換し
て紙幣Pの厚さを計測するようになっている。すなわち
、検出子ローラ21,22 、・・・2Nは基準ローラ
1とともに搬送される紙幣Pを挟持するが、このとき紙
幣Pの厚さに応じて板ばね3r 、 32 、・・・3
Nが弾性変形し、検知コイル41,42 、・・・4N
との間隙Gが変化する。検知コイル41゜42、・・・
4Nは板ばね31 、32 、・・・3Nに電流を流し
ており、゛これらの間に流れる渦電流が間隙Gの変化に
応じて変化し、これにより間隙Gを計測できるようにな
っている。
第3図は電気回路を示すものである。なお、ここでは代
表して検知コイル4s 、42に対する回路についてだ
け説明し、他の検知コイル43・・・4Nに対する回路
については同様な回路構成であるので説明は省略する。
すなわち、111は検知コイル41に正弦波の交流信号
を供給する正弦波発振器′、112は検知コイル42に
正弦波の交流信号を供給する上記発振器111とは発信
周波数が異なる正弦波発振器、121は検知コイル41
と並列共振回路を構成する共振素子としてのコンデンサ
、122は検知コイル42と並列共振回路を構成する共
振素子としてのコンデンサ、131はコンデンサ121
の両端に生じる交流信号(共振信号)をAM変調増幅す
るAM変調増幅器、132はコンデンサ122の両端に
生じる交流信号(共振信号)をAM変調増幅するAM変
調増幅器である。
ところで、検知コイル41.42は、第1図および第2
図に示すように板ばね31.32に平行に、かつ所定の
間隙Gで取着されている。そして、検知コイル41.4
2は渦電流損による電流変化を検知するが、これらが近
接している場合、当然、板ばね31.32も近接するこ
とになる。渦電流損検知方式は、導電体(板ばね)が検
知コイルからの磁束を切るために導電体に誘導電流が流
れ、その磁界を乱すことによって変化する電流を感知し
て信号として取出す方式であるので、検知コイル41.
42が近接している場合にはお互いの磁界によって干渉
が生じる。したがって、検知コイル41.42が同位相
の共振周波数でサンプリングされるならば干渉の影響が
そのまま出力に現われることになる。゛そこで、本発明
では、隣接した検知コイル41.42には位相の異なる
共振周波数でサンプリングさせるために、互いに発信周
波数が異なる2つの正弦波発振器111,112を使用
している。この2つの発振器111.112の発信周波
数F1とF2とは次の関係を満たさなければならない。
(a)FlはF2とサンプリング時点でピーク値が同じ
になりにくいこと。
(b)FlとF2とがサンプリング時点で同じになった
としてもその周期が長いこと。
次に、上記構成に基づく本発明の作用について説明する
。今、第1図において検知コイル41に板ばね31が接
近したとする。すると、このとぎ検知コイル41側の発
振器111の発信周波数がFl、検知コイル42側の発
振器112の発信周波数がF2であったとすると、増幅
器131゜132の各出力は第4図に示すようになる。
このとき、各出力はサンプリング周期が違うために互い
の干渉による影響が低減される。また、各出力の雑音成
分もそれぞれの発信周波数に同期するため、発信周波数
が異なることにより近接する検知コイル41,42の雑
音成分の影響も小さく抑えることができる。
このように、隣接する検知コイルの共振周波数の位相を
ずらし、検知コイルの出力を時間的にず jらして取出
すことにより、隣接する検知コイルの影響を低減し、従
来に比してより精度の高い紙幣の厚さ検知が可能となる
なお、前記実施例では、紙幣の厚さ検知装置に適用した
場合について説明したが、本発明はこれに限定されるも
のでなく、紙幣以外の紙葉類の厚さ検知装置であっても
よく、また紙葉類の厚さ検知装置に限らず、導電体の偏
位を検知するものであれば他の装置にも適用できる。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、隣接する検知コイ
ルの影響を低減し、より精度の高い検知が可能となる導
電体の偏位検知装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は側面図、第3図は電気回路の構成図、第4図は
動作を説明するための要部信号波形図である。 1・・・・・・基準ローラ、21〜2N・・・・・・検
出子ローラ、3工〜3N・・・・・・板ばね(導電体)
、41〜4N・・・・・・検知コイル、111.112
・・・・・・正弦波発振器、121.122・・・・・
・コンデンサ(共振素子)、131.132・・・・・
・AM変調増幅器。 出願人代理人 弁理士 則近憲佑 (格力゛1名) 第1図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定間隔おいて配設された複数の導電体の偏位を
    それぞれ検知するものにおいて、前記各導電体にそれぞ
    れ近接して配設され各導電体に渦電流戸を生じせしめる
    ための複数の検知コイルと、この各検知コイルにそれぞ
    °れ周波数の異なる交流信号を供給する交流発振器と、
    前記各検知コイルとともにそれぞれ共振回路を構成する
    複数の共振素子と、前記各導電体の偏位による前記共振
    回路における共振信号の変化を検出する手段とを具備し
    たことを特徴とするS電体の偏位検知装置。
  2. (2)前記各導電体は搬送される紙葉類の厚みに応じて
    偏位することを特徴とする特許請求の範囲第1′項記載
    の導電体の偏位検知装置。
  3. (3)前記搬送される紙墓類は紙幣である特許請求の範
    囲第2項記載の帯電体の偏位検知装置。
  4. (4)前記各共振回路はそれぞれ並列共振回路で−ある
    特許請求の範囲第1項記載の導電体の偏位検知装置。
  5. (5)前記各共振素子はコンデンサである特許請求の範
    囲第1項記載の導電体の偏位検知装置。
JP59083927A 1984-04-27 1984-04-27 導電体の偏位検知装置 Pending JPS60228901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083927A JPS60228901A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 導電体の偏位検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083927A JPS60228901A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 導電体の偏位検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228901A true JPS60228901A (ja) 1985-11-14

Family

ID=13816226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083927A Pending JPS60228901A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 導電体の偏位検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228901A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170278A (ja) * 1986-01-23 1987-07-27 株式会社 三共 弾球遊技機
WO2009028109A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Glory Ltd. 紙葉類の厚み検知装置
JP2010257292A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 媒体厚み検知装置
CN102542659A (zh) * 2007-08-31 2012-07-04 光荣株式会社 纸张厚度检测装置
US8496246B2 (en) 2007-08-31 2013-07-30 Glory Ltd. Thickness detector of paper
JP2017054354A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 厚さ検出装置
EP3287992A4 (en) * 2015-04-23 2018-03-21 Fujitsu Frontech Limited Sensor for detecting thickness of paper sheets, and banknote-differentiating unit

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170278A (ja) * 1986-01-23 1987-07-27 株式会社 三共 弾球遊技機
WO2009028109A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Glory Ltd. 紙葉類の厚み検知装置
JPWO2009028109A1 (ja) * 2007-08-31 2010-11-25 グローリー株式会社 紙葉類の厚み検知装置
JP4819162B2 (ja) * 2007-08-31 2011-11-24 グローリー株式会社 紙葉類の厚み検知装置
US8091889B2 (en) 2007-08-31 2012-01-10 Glory Ltd. Thickness detector of paper
CN102542659A (zh) * 2007-08-31 2012-07-04 光荣株式会社 纸张厚度检测装置
US8496246B2 (en) 2007-08-31 2013-07-30 Glory Ltd. Thickness detector of paper
CN102542659B (zh) * 2007-08-31 2015-06-03 光荣株式会社 纸张厚度检测装置
JP2010257292A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 媒体厚み検知装置
EP3287992A4 (en) * 2015-04-23 2018-03-21 Fujitsu Frontech Limited Sensor for detecting thickness of paper sheets, and banknote-differentiating unit
JP2017054354A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 厚さ検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0057972B1 (en) A device for detecting a metal strip embedded in paper
US4971187A (en) Method and apparatus for sorting coins utilizing coin-derived signals containing different harmonic components
KR890002334B1 (ko) 경화선별장치
US6471030B1 (en) Coin sensing apparatus and method
CA2414724C (en) Induction sensor using printed circuit
JPS60228901A (ja) 導電体の偏位検知装置
US7055738B2 (en) Device for accepting banknotes
EP0295229B1 (en) A document detecting arrangement
EP1340092A2 (en) Current sensors
US6068102A (en) Coin identification device for identifying a coin on the basis of change in magnetic field due to eddy currents produced in the coin
EP3287992B1 (en) Sensor for detecting thickness of paper sheets, and banknote-differentiating unit
CN1187719C (zh) 鉴定专业纸张介电性质的传感器
JPH0452518B2 (ja)
JP5034573B2 (ja) 硬貨識別方法および識別装置
JP2909683B2 (ja) 硬貨直径判別装置
JP3956279B2 (ja) センサ
JP4027613B2 (ja) メタルスレッド検出装置及び該検出装置を備えた紙幣計数機
US6019208A (en) Bill validator for bank note having conductive strip
JPH09270036A (ja) 安全線検出装置
JPS5843090A (ja) シ−トの異常状態検出装置
JP4211974B2 (ja) コインセンサ
GB2174227A (en) Apparatus for discriminating between different metallic articles
JP2012128500A (ja) 磁気印刷物の測定方法及び測定装置
JPH10214360A (ja) 金属テープ織り込み紙幣検出装置
CN113611035A (zh) 反射型磁检测装置、电感式传感器、清分系统及控制方法