JP4809143B2 - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4809143B2
JP4809143B2 JP2006186515A JP2006186515A JP4809143B2 JP 4809143 B2 JP4809143 B2 JP 4809143B2 JP 2006186515 A JP2006186515 A JP 2006186515A JP 2006186515 A JP2006186515 A JP 2006186515A JP 4809143 B2 JP4809143 B2 JP 4809143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
lanes
unit
transfer
lane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006186515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008017175A (ja
Inventor
卓郎 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006186515A priority Critical patent/JP4809143B2/ja
Publication of JP2008017175A publication Critical patent/JP2008017175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809143B2 publication Critical patent/JP4809143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、送信シリアル伝送路と受信シリアル伝送路を対にして形成したレーンを複数有する信号伝送手段を、ユニット間通信に用いるデータ処理装置に関する。
従来、様々な画像データを扱う画像処理装置内でPCI−Express等の高速シリアル転送を行う場合、データの種類、容量によって利用するPCI−Expressバスのレーン数を自動的に変更することでスケーラブルなデータ転送機能を提供していた(特許文献1参照)。
特開2005−210653号公報
しかしながら、このような従来装置では、高速シリアルバスを利用して転送するデータの信頼性を確保する機能は有していない。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、高速シリアルバスを利用して信頼性の高いデータ転送を実現することができるデータ処理装置を提供すること目的とする。
本発明のデータ処理装置は、送信シリアル伝送路と受信シリアル伝送路を対にして形成したレーンを複数有する信号伝送手段を、ユニット間通信に用いるデータ処理装置であって、一方のユニットから他方のユニットに前記信号伝送手段を用いてデータを転送する際、画像データを転送する場合は前複数のレーン全てを用いてデータ転送を行い、制御コマンドを転送する場合は前記複数のレーンのうち任意の二つのレーンを選択し、その選択した二つのレーンを用いてデータ転送を行い、前記制御コマンドのデータを受信した前記他方のユニットは、前記二つのレーンから受信したデータを比較し、その比較したデータが相互に異なる場合には、その受信したデータにエラーがあると判断して前記一方のユニットへ再送要求をするようにしたものである。
また、前記データ転送の際に前記レーン全て用いるか又はつ用いるかの切り替えは、ユニット間通信に用いるPCIExpressバスのコンフィグレーション設定によって行うようにしたものである。
また、本発明のデータ処理装置は、送信シリアル伝送路と受信シリアル伝送路を対にして形成したレーンを複数有する信号伝送手段を、ユニット間通信に用いるデータ処理装置であって、一方のユニットから他方のユニットに前記信号伝送手段を用いてデータを転送する際、画像データを転送する場合は前複数のレーン全てを用いてデータ転送を行い、制御コマンドを転送する場合は前記複数のレーンのうち任意の二つのレーンを選択し、その選択した二つのレーンを用いてデータ転送を行い、その二つのレーンのうち第1のレーンを、第2のレーンで転送するデータから作成したパリティデータを転送するために用いるようにし、前記制御コマンドのデータを受信した前記他方のユニットは、前記第2のレーンで受信したデータからパリティデータを作成し、該作成したパリティデータと、前記第1のレーンで受信したパリティデータとを比較して、両者が相違する場合には、受信したデータにエラーがあると判断して、前記一方のユニットへ再送要求をするようにしたものである。
また、前記一方のユニットは、前記他方のユニットからデータの再送要求を受けた場合に、前回の転送に用いたレーンとは異なるレーンを選択してデータを再送するようにしたものである。
したがって、本発明によれば、データ転送時のエラーを検出して、再送要求するので、信頼性の高いデータ転送を実現することができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例にかかる画像形成装置の構成例を示している。
同図において、コントローラ1は、この画像形成装置の全体の制御を行うとともに、外部装置とのインタフェースを実現するものであり、操作表示部2は、この画像形成装置をユーザが操作するためのマンマシンインタフェースを構成するためのものであり、磁気ディスク装置3は、種々のファイルデータを保存するためのものであり、一時的な画像データの蓄積や電子データとして保管するファイルサーバ機能も有する。
スキャナユニット4は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、プロッタユニット5は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、エンジン制御部6は、スキャナユニット4およびプロッタユニット5の動作を制御するとともに、コントローラ1との間で種々のデータをやりとりするためのものである。
また、エンジン制御部6は、スキャナユニット4で得られた画像データの各種画像処理およびデータ圧縮等を行って、コントローラ1に転送する。
また、コントローラ1で作られたデジタル画像データは、エンジン制御部6へ転送され、エンジン制御部6は、受信したデジタル画像データを、プロッタユニット5の書き込み線速に合わせて、プロッタユニット5にデータを転送する。
図2は、コントローラ1の内部構成の一例を示している。
同図において、CPU(中央処理装置)11は、この画像形成装置全体の制御を統括的に行う中央制御ユニットであり、プログラムに従って各部の制御を行う。
メモリ12は、プログラムのワークメモリや画像データ用のフレームメモリとして使用されるものであり、周辺デバイス13は、パーソナルコンピュータ装置やサーバ装置等の端末装置とのインターフェイス制御やプログラム、ログ情報の格納等の制御、処理を行うためのものである。デジタル画像処理デバイス14は、種々の画像処理を実行するためのものである。
メモリコントロールユニット15は、CPU11、メモリ12、周辺デバイス13、および、デジタル画像処理デバイス14の間のデータの送受信を制御するためのものである。
ここで、メモリコントロールユニット15とデジタル画像処理デバイス14との間は、PCI−Expressバス16を介して接続されており、また、デジタル画像処理デバイス14の出力データは、PCI−Expressバス17を介して、エンジン制御部6へ出力される。
また、メモリコントロールユニット15のアービター回路15aは、CPU11、周辺デバイス13、および、デジタル画像処理デバイス14からの要求に応じて、データの転送パスの決定や優先順位、時分割調停を行う回路ユニットである。
また、送信バッファ15bは、アービター回路15aの出力データを送り出すためのものであり、受信バッファ15cは、アービター回路15aへの受信データを受け入れて、アービター回路15aへ送り出すためのものである。
図3は、PCI−Expressバス16,17構成の一例として、4レーン構成とした場合の電気的な接続形態を示した図である。ここで、レーンとは、送信シリアル伝送路と受信シリアル伝送路を対にして形成したものである。
この場合、電気的には4レーンで構成されるが、コンフィグレーション設定によって実際にデータ転送される経路の信号線を1レーン(x1レーン(1対の信号線を用いる))、2レーン(x2レーン(2対の信号線を用いる))、4レーン(x4レーン(4対の信号線を用いる))に設定および選択することが可能となっている。
このコンフィグレーション設定によって接続形態を変えられる機能によって、例えば画像データのように単位時間あたりのデータ転送量(バンド幅)要求が大きい場合は4レーンフルに使ってデータ転送を行うが、装置の制御コマンドのようにデータ転送量は小さい場合は任意の1レーンのみで転送するように、論理的な接続形態を変更することが可能なバス構成となっている。
図4は、例えば、デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6との間のコマンドデータの転送処理の一例を示している。
コマンドデータ転送が要求された場合(処理101)、デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6に接続されているPCI−Expressバス17から任意の2レーンを選択する(処理102)。
次いで、各々のデバイス(デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6)のコンフィグレーション設定処理を行って、選択された2レーンの論理的な接続を確立させる(処理103)。
そして、このときに選択した2レーンを用いて、送信側は、それぞれ全く同じデータを送信する(処理104)。
データを受信したデバイスはそれぞれのレーンのデータをメモリに一時的に格納し(処理105)、格納したデータを全バイト比較する(処理106)。
そして、完全に一致したかどうかを調べ(判断107)、完全一致した場合で判断107の結果がYESになるときには、データ転送を正常終了する。
一方、格納したデータを比較した結果、1バイトでも一致しなかった場合で、判断107の結果がNOになるときには、送信側デバイスにリトライ要求を出す(処理108)。
それにより、リトライ要求を受けた送信側のデバイスは、処理102で選択したレーンとは物理的に異なるレーンを選択する(処理109)。
その後は、処理103に戻って、上述の処理フローを実行する。
ここで、本制御フローのプログラムは周辺デバイス13内のROM等に格納される固定記憶媒体でもよいし、脱着可能な記憶媒体からメモリ12にダウンロードされるような方法であってもよい。
このようにして、この場合、複数のレーンに同じデータを転送して、受信側で比較チェックする機能を有しているため、高速シリアルバスで転送されたデータの信頼性を向上させることができる。
また、チェックした結果、転送されたデータにエラーがあると判断された場合には、自動的にリトライ要求を出す機能を有しているので、高速シリアルバスで転送されたデータの信頼性を向上させることが出来る。
また、リトライ要求を受けた場合、先に転送したレーンとは物理的に異なるレーンでコンフィグレーションして再転送する機能を有しているので、高速シリアルバスで転送されたデータの信頼性を向上させることが出来る。
図5は、例えば、デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6との間のコマンドデータの転送処理の他の例を示している。
コマンドデータ転送が要求された場合(処理201)、デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6に接続されているPCI−Expressバス17から任意の2レーンを選択する(処理202)。
次いで、各々のデバイス(デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6)のコンフィグレーション設定処理を行って、選択された2レーンの論理的な接続を確立させる(処理203)。
そして、選択した2つのレーンの一方にはコマンドデータを送信し、もう一方のレーンにはコマンドデータに合わせた(例えばバイト単位毎の)パリティコードを送信する(処理204)。
データを受信したデバイスはそれぞれのレーンのデータをメモリに一時的に格納し(処理205)、コマンドデータのパリティコードを算出し、それを受信したパリティコードと比較する(処理206)。
次いで、パリティエラーがあったかどうかを調べ(判断207)、パリティエラーがなかった場合で、判断207の結果がYESになるときには、データ転送を正常終了する。
一方、サムチェックエラーが一つでもあった場合で、判断207の結果がYESになるときには、送信側デバイスにリトライ要求を出す(処理208)。
それにより、リトライ要求を受けた送信側のデバイスは、処理202で選択したレーンとは物理的に異なるレーンを選択する(処理209)。
その後は、処理203に戻って、上述の処理フローを実行する。
ここで、データをチェックするためのデータとしてはパリティコードに限らず、他のチェック用データでもかまわない。
このようにして、この場合には、データ転送されるレーンと異なったレーンにパリティコード等のデータチェック用のデータを転送して、受信側でチェックする機能を有しているため、高速シリアルバスで転送されたデータの信頼性を向上させることが出来る。
なお、上述した実施例では、画像形成装置の内部ユニットのデータ転送にPCI−Expressバスを用いた場合について説明しているが、それ以外のデータ転送にPCI−Expressバスを用いた場合であっても、本発明を同様にして適用することができる。
本発明の一実施例にかかる画像形成装置の構成例を示したブロック図。 コントローラ1の内部構成の一例を示したブロック図。 PCI−Expressバス16,17構成の一例として、4レーン構成とした場合の電気的な接続形態を示した回路図。 例えば、デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6との間のコマンドデータの転送処理の一例を示したフローチャート。 例えば、デジタル画像処理デバイス14とエンジン制御部6との間のコマンドデータの転送処理の他の例を示したフローチャート。
符号の説明
1 コントローラ
6 エンジン制御部

Claims (4)

  1. 送信シリアル伝送路と受信シリアル伝送路を対にして形成したレーンを複数有する信号伝送手段を、ユニット間通信に用いるデータ処理装置であって、
    一方のユニットから他方のユニットに前記信号伝送手段を用いてデータを転送する際、画像データを転送する場合は前複数のレーン全てを用いてデータ転送を行い、制御コマンドを転送する場合は前記複数のレーンのうち任意の二つのレーンを選択し、その選択した二つのレーンを用いてデータ転送を行い、
    前記制御コマンドのデータを受信した前記他方のユニットは、前記二つのレーンから受信したデータを比較し、その比較したデータが相互に異なる場合には、その受信したデータにエラーがあると判断して前記一方のユニットへ再送要求をするようにしたことを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記データ転送の際に前記レーン全て用いるか又はつ用いるかの切り替えは、ユニット間通信に用いるPCIExpressバスのコンフィグレーション設定によって行うことを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 送信シリアル伝送路と受信シリアル伝送路を対にして形成したレーンを複数有する信号伝送手段を、ユニット間通信に用いるデータ処理装置であって、
    一方のユニットから他方のユニットに前記信号伝送手段を用いてデータを転送する際、画像データを転送する場合は前複数のレーン全てを用いてデータ転送を行い、制御コマンドを転送する場合は前記複数のレーンのうち任意の二つのレーンを選択し、その選択した二つのレーンを用いてデータ転送を行い、その二つのレーンのうち第1のレーンを、第2のレーンで転送するデータから作成したパリティデータを転送するために用いるようにし、
    前記制御コマンドのデータを受信した前記他方のユニットは、前記第2のレーンで受信したデータからパリティデータを作成し、該作成したパリティデータと、前記第1のレーンで受信したパリティデータとを比較して、両者が相違する場合には、受信したデータにエラーがあると判断して、前記一方のユニットへ再送要求をするようにしたことを特徴とするデータ処理装置。
  4. 前記一方のユニットは、前記他方のユニットからデータの再送要求を受けた場合に、前回の転送に用いたレーンとは異なるレーンを選択してデータを再送することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
JP2006186515A 2006-07-06 2006-07-06 データ処理装置 Expired - Fee Related JP4809143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186515A JP4809143B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186515A JP4809143B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008017175A JP2008017175A (ja) 2008-01-24
JP4809143B2 true JP4809143B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=39073788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006186515A Expired - Fee Related JP4809143B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4809143B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172727A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 制御装置および画像処理システム
US8341303B2 (en) * 2008-06-30 2012-12-25 Intel Corporation Asymmetrical universal serial bus communications

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112215A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Hitachi Ltd Error control system
JPS51112216A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Hitachi Ltd Error control system
JPS612440A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Mitsubishi Electric Corp 並列デ−タ伝送装置
JPS61278215A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Nec Corp 符号化・復号化方式
JPS62109441A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nec Corp デ−タ伝送方式
JPS62183233A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Nec Corp 誤り制御システム
JPS62216440A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fujitsu Ltd 通信制御方法
JPS63281537A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Nec Corp デ−タ伝送装置
JPS63299625A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Nec Corp デ−タ転送方式
JPS6471347A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nec Corp Message transmission reception processing system
JPH0624365B2 (ja) * 1988-08-26 1994-03-30 株式会社日立製作所 回線切替方式
JPH02186735A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Mitsubishi Electric Corp シリアルデータ通信装置
JPH08242219A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ブロック情報伝送法
JPH10190900A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JPH10222386A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Nec Eng Ltd パリティエラー検出方式
JP2001268049A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置及びデータ伝送方法
JP2002300138A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nec Corp パラレル信号エラー監視方法及びその装置
JP2002374230A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Sony Corp 誤り検出装置および誤り検出方法
JP3884269B2 (ja) * 2001-11-02 2007-02-21 株式会社東芝 伝送装置
JP2004289693A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信方法及び無線通信装置
JP4431113B2 (ja) * 2003-11-14 2010-03-10 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP4308680B2 (ja) * 2003-12-25 2009-08-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP4100382B2 (ja) * 2004-08-23 2008-06-11 日本電気株式会社 受信側装置、送信側装置、フェールセーフシステム、受信側方法、送信側方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008017175A (ja) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9875206B2 (en) Methods and devices for extending USB 3.0-compliant communication
JP4066383B2 (ja) 通信装置および通信制御方法、並びに当該通信装置を備えたプリンタ
EP1899830B1 (en) Automated serial protocol target port transport layer retry mechanism
JP4477437B2 (ja) ストレージ装置、そのクラスタ間データ通信方法、及びそのクラスタ通信制御プログラム
EP3827356A1 (en) Unified address space for multiple hardware accelerators using dedicated low latency links
JP2002108572A (ja) バックアップシステム、及び複製装置
EP1622324A1 (en) Fault tolerant data transfer in multi-node system via internodal crossbar switch
US8924606B2 (en) Storage system and data transfer control method
JP2004157966A (ja) エンドポイント・メモリ制御方法、エンドポイント・メモリ制御装置、usb装置および記憶媒体
JP2006190257A (ja) データ転送装置およびデータ転送方法
US6381675B1 (en) Switching mechanism and disk array apparatus having the switching mechanism
JP4809143B2 (ja) データ処理装置
JP5407230B2 (ja) Pciカード、マザーボード、pciバスシステム、制御方法、及びプログラム
US6058440A (en) Programmable and adaptive resource allocation device and resource use recorder
JP6876235B2 (ja) 電子装置及び画像処理装置
CN113767360A (zh) 在驱动器级别处对非易失性存储器联网消息的终止
JP5775367B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法と、ミラーリングシステム及びraid制御装置
US20070022226A1 (en) Direct memory access system for iSCSI
JP4589768B2 (ja) 情報処理装置
JP2001282467A (ja) Sdカード認証領域へのデータリード/ライトの方法およびデータ通信装置
US8547985B2 (en) Network interface controller capable of sharing buffers and buffer sharing method
JP5664264B2 (ja) データ処理装置、及びデータ処理方法
JP5917325B2 (ja) ブリッジ回路
JP4554703B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2001338286A (ja) 画像処理方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees