JP4477437B2 - ストレージ装置、そのクラスタ間データ通信方法、及びそのクラスタ通信制御プログラム - Google Patents
ストレージ装置、そのクラスタ間データ通信方法、及びそのクラスタ通信制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4477437B2 JP4477437B2 JP2004197259A JP2004197259A JP4477437B2 JP 4477437 B2 JP4477437 B2 JP 4477437B2 JP 2004197259 A JP2004197259 A JP 2004197259A JP 2004197259 A JP2004197259 A JP 2004197259A JP 4477437 B2 JP4477437 B2 JP 4477437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cluster
- packet
- path
- data
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0658—Controller construction arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0635—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the path, e.g. traffic rerouting, path reconfiguration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1097—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/14—Multichannel or multilink protocols
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2002—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant
- G06F11/2007—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant using redundant communication media
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2002—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant
- G06F11/2007—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant using redundant communication media
- G06F11/201—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant using redundant communication media between storage system components
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Description
通知を受けた要求元クラスタ10Aのプロセッサ部6は、S7で作成した転送リストをチャネル制御部4に送付すると共に(S15,S16)、他のクラスタ10Bのキャッシュメモリ部7にデータが格納されたので、他のクラスタ10Bの共有メモリ部8のディレクトリ情報を更新する(S17,S18)。要求元のチャネル制御部4は、転送リストに基づき、他のクラスタ10Bのキャッシュメモリ部7に該当データに関するデータ系リード要求パケットを送信する(S19)。この際、要求元チャネル制御部4のパス選択部833は、このリード要求はデータ系アクセスであるため、設定レジスタ834を参照して、クラスタ間パス11Aを選択する。このため、S19のデータ系リード要求パケットは、クラスタ間パス11Aを介して、他のクラスタ10Bのキャッシュメモリ部7へ送られる。他のクラスタ10Bのキャッシュメモリ部7は、このリード要求に対して、該当データを要求元チャネル制御部4へ転送する、つまり、データ系リード応答パケットを送信する(S20)。この際、他のクラスタ10Bのキャッシュメモリ部7では、パケット解析部732がデータ系リード要求パケットを解析して、このパケット中に含まれている使用パスフィールド1313(図9)からデータ系リード要求パケットの受信で使用されたパスの番号を取得し、このパス番号をパス選択部733の要求パケットパス情報部736に書き込むと共に、要求パケットに記載された要求をメモリコントローラ72に送付する。メモリコントローラ72は、この要求を処理し、キャッシュメモリ71からの該当データをパケット作成部731に送って、リード応答パケットの作成を要求する。パケット作成部731は、メモリコントローラ72からの要求に従って、メモリコントローラ72からのデータ等を含むデータ系リード応答パケットを作成する。それと共に、パス選択部733は、要求パケットパス情報部736に記載されたパス番号と同じ番号のパスを選択する。つまり、データ系リード要求パケットのパス番号が「0」(クラスタ間パス11A)であるから、データ系リード応答パケットのパス番号も「0」となり、クラスタ間パス11Aを使用するようにセレクタが設定される。この結果、該当データを含むデータ系リード応答パケットは、クラスタ間パス11Aに接続されている送信I/F部122を介して、内部スイッチ部9Aから、クラスタ間パス11A及び要求元のクラスタ10Aの内部スイッチ9Aを経て、要求元クラスタ10Aのチャネル制御部4へ転送される。
Claims (19)
- データが格納される1以上の記憶装置がそれぞれ接続され、前記1以上の記憶装置を制御する、第一のクラスタと、第二のクラスタと、を備えているストレージ装置において、
前記第一のクラスタと前記第二のクラスタとは、複数の、送信方向が異なる一対の信号線からなるパスで接続され、
前記第一のクラスタ及び前記第二のクラスタは、前記複数のパスを介して、前記データに対するリード又はライト要求を指示する制御系パケットと、前記リード要求に対するデータを含むパケットと、前記データに対するライト要求のデータを含むパケットを送受信し、
前記第一のクラスタがリード要求を受信した際に、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記複数のパスのうち1つである第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第一のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信し、
前記第一のクラスタがライト要求を受信した際に、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記複数のパスのうち他の1つである第二のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信する
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタは、
前記第一のクラスタが受信したリード要求及びライト要求の回数が所定の回数を越え、前記所定の回数のうち前記リード要求の回数が所定の割合以上である際に、
前記第一のクラスタがリード要求を受信し、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第一のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信し、
前記第一のクラスタがライト要求を受信し、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信し、
前記第一のクラスタが受信したリード要求及びライト要求の回数が前記所定の回数を越え、前記所定の回数のうち前記ライト要求の回数が所定の割合以上である際に、
前記第一のクラスタがリード要求を受信し、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第二のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信し、
前記第二のクラスタがライト要求を受信し、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記第二のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1又は2に記載のストレージ装置において、
前記第二のクラスタは、前記第一のクラスタから送られてきた制御系要求パケットに対する制御系応答パケットが使用するパスとして、前記制御系要求パケットが送信されたパスと異なるパスを選択する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1又は2に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタが前記リード要求を受信した際に、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに、前記リード要求の制御系パケットである制御系リード要求パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第二のパスを介して前記第一のクラスタに、前記制御系リード要求パケットに対する応答である制御系リード応答パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記制御系リード応答パケットに基づいて、前記リード要求の対象となるデータをリードするためのデータ系リード要求パケットを作成し、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに、前記データ系リード要求パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第一のクラスタに、前記データ系リード要求パケットに対する応答であるデータ系リード応答パケットを送信する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタは、前記複数のパスの通信障害を検知するパス障害検知部を有し、
前記第一のクラスタは、前記パス障害検知部が前記複数のパスのうちのいずれかのパスの通信障害を検知すると、通信障害を起こしていないパスを選択する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項2から5のいずれか一項に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタは、前記記憶装置に格納する前記データを一時的に格納するキャッシュメモリ部と、前記第一のクラスタに接続された記憶装置に対するリード要求又はライト要求を処理する記憶装置制御部と、前記第一のクラスタに接続された記憶装置及び前記第二のクラスタに接続された記憶装置を制御するプロセッサ部と、を有する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項3又は4に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタ及び前記第二のクラスタの各々は、前記記憶装置に格納する前記データを一時的に格納するキャッシュメモリ部と、自身に接続された記憶装置に対してアクセスする記憶装置制御部と、クラスタ内外の前記記憶装置制御部を制御するプロセッサ部と、前記制御系パケットのデータが格納される共有メモリ部と、を有する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項6又は7に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタは、前記第一のクラスタに接続された外部装置とデータを送受信する通信制御部をさらに有し、
前記通信制御部は、受信したパケットに対する応答のパケットを前記第二のクラスタへ送る際に使用するパスを選択するパス選択部を有する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項6から8のいずれか一項に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタの記憶装置制御部は、受信したパケットに対する応答のパケットを前記第二のクラスタへ送る際に使用するパスを選択するパス選択部を有する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項6から9のいずれか一項に記載のストレージ装置において、
前記第一のクラスタのキャッシュメモリ部は、受信したパケットに対する応答のパケットを前記第二のクラスタへ送る際に使用するパスを選択するパス選択部を有する、
ことを特徴とするストレージ装置。 - データが格納される1以上の記憶装置がそれぞれ接続され、前記1以上の記憶装置を制御する、第一のクラスタと、第二のクラスタと、を備えているストレージ装置のクラスタ間データ通信方法において、
前記第一のクラスタと前記第二のクラスタとは、複数の、送信方向が異なる一対の信号線からなるパスで接続され、
前記第一のクラスタ及び前記第二のクラスタは、前記複数のパスを介して、前記データに対するリード又はライト要求を指示する制御系パケットと、前記リード要求に対するデータを含むパケットと、前記データに対するライト要求のデータを含むパケットを送受信し、
前記第一のクラスタがリード要求を受信した際に、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記複数のパスのうち1つである第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第一のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信し、
前記第一のクラスタがライト要求を受信した際に、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記複数のパスのうち他の1つである第二のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信する、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間データ通信方法。 - 請求項11に記載のストレージ装置のクラスタ間データ通信方法において、
前記第一のクラスタは、
前記第一のクラスタが受信したリード要求及びライト要求の回数が所定の回数を越え、前記所定の回数のうち前記リード要求の回数が所定の割合以上である際に、
前記第一のクラスタがリード要求を受信し、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第一のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信し、
前記第一のクラスタがライト要求を受信し、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信し、
前記第一のクラスタが受信したリード要求及びライト要求の回数が前記所定の回数を越え、前記所定の回数のうち前記ライト要求の回数が所定の割合以上である際に、
前記第一のクラスタがリード要求を受信し、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第二のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信し、
前記第二のクラスタがライト要求を受信し、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記第二のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信する、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間データ通信方法。 - 請求項11又は12に記載のストレージ装置のクラスタ間データ通信方法において、
前記第二のクラスタは、前記第一のクラスタから送られてきた制御系要求パケットに対する制御系応答パケットが使用するパスとして、前記制御系要求パケットが送信されたパスと異なるパスを選択する、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間データ通信方法。 - 請求項11又は12に記載のストレージ装置のクラスタ間データ通信方法において、
前記第一のクラスタが前記リード要求を受信した際に、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに、前記リード要求の制御系パケットである制御系リード要求パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第二のパスを介して前記第一のクラスタに、前記制御系リード要求パケットに対する応答である制御系リード応答パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記制御系リード応答パケットに基づいて、前記リード要求の対象となるデータをリードするためのデータ系リード要求パケットを作成し、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに、前記データ系リード要求パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第一のクラスタに、前記データ系リード要求パケットに対する応答であるデータ系リード応答パケットを送信する、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間データ通信方法。 - 請求項11から14のいずれか一項に記載のストレージ装置のクラスタ間データ通信方法において、
前記第一のクラスタは、前記複数のパスの通信障害を検知するパス障害検知工程を実行し、
前記第一のクラスタは、前記パス障害検知工程で前記複数のパスのうちのいずれかのパスの通信障害を検知すると、通信障害を起こしていないパスを選択する、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間データ通信方法。 - データが格納される1以上の記憶装置がそれぞれに接続され、前記1以上の記憶装置を制御する、第一のクラスタと、第二のクラスタと、を備えるストレージ装置に実行させるクラスタ間通信制御プログラムにおいて、
前記第一のクラスタと前記第二のクラスタとは、複数の、送信方向が異なる一対の信号線からなるパスで接続され、
前記第一のクラスタ及び前記第二のクラスタに、前記複数のパスを介して、前記データに対するリード又はライト要求を指示する制御系パケットと、前記リード要求に対するデータを含むパケットと、前記データに対するライト要求のデータを含むパケットを送受信させ、
前記第一のクラスタがリード要求を受信した際に、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタに、前記複数のパスのうち1つである第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信させ、
前記第二のクラスタに、前記第一のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信させ、
前記第一のクラスタがライト要求を受信した際に、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタに、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信させ、
前記第一のクラスタに、前記複数のパスのうち他の1つである第二のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信させること、
を特徴とするストレージ装置のクラスタ間通信制御プログラム。 - 請求項16に記載のクラスタ間通信制御プログラムにおいて、
前記第一のクラスタは、
前記第一のクラスタが受信したリード要求及びライト要求の回数が所定の回数を越え、前記所定の回数のうち前記リード要求の回数が所定の割合以上である際に、
前記第一のクラスタがリード要求を受信し、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタに、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信させ、
前記第二のクラスタに、前記第一のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信させ、
前記第一のクラスタがライト要求を受信し、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタに、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信させ、
前記第一のクラスタに、前記第一のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信させ、
前記第一のクラスタが受信したリード要求及びライト要求の回数が前記所定の回数を越え、前記所定の回数のうち前記ライト要求の回数が所定の割合以上である際に、
前記第一のクラスタがリード要求を受信し、前記リード要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタに、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記リード要求の制御系パケットを送信させ、
前記第二のクラスタに、前記第二のパスを選択して前記第一のクラスタに前記リード要求に対するデータを含むパケットを送信させ、
前記第二のクラスタがライト要求を受信し、前記ライト要求の対象となるデータが前記第二のクラスタに接続された記憶装置に格納されている場合、
前記第一のクラスタに、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに前記ライト要求の制御系パケットを送信させ、
前記第一のクラスタに、前記第二のパスを選択して前記第二のクラスタに前記ライト要求のデータを含むパケットを送信させる、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間通信制御プログラム。 - 請求項16又は17に記載のクラスタ間通信制御プログラムにおいて、
前記第一のクラスタに、前記複数のパスの通信障害を検知するパス障害検知工程を実行させ、
前記第一のクラスタに、前記パス障害検知工程で前記複数のパスのうちのいずれかのパスの通信障害を検知すると、通信障害を起こしていないパスを選択させる、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間通信制御プログラム。 - 請求項16又は17に記載のクラスタ間通信制御プログラムにおいて、
前記第一のクラスタが前記リード要求を受信した際に、
前記第一のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに、前記リード要求の制御系パケットである制御系リード要求パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第二のパスを介して前記第一のクラスタに、前記制御系リード要求パケットに対する応答である制御系リード応答パケットを送信し、
前記第一のクラスタは、前記制御系リード応答パケットに基づいて、前記リード要求の対象となるデータをリードするためのデータ系リード要求パケットを作成し、前記第一のパスを介して前記第二のクラスタに、前記データ系リード要求パケットを送信し、
前記第二のクラスタは、前記第一のパスを介して前記第一のクラスタに、前記データ系リード要求パケットに対する応答であるデータ系リード応答パケットを送信する、
ことを特徴とするストレージ装置のクラスタ間通信制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197259A JP4477437B2 (ja) | 2004-07-02 | 2004-07-02 | ストレージ装置、そのクラスタ間データ通信方法、及びそのクラスタ通信制御プログラム |
US10/944,851 US7228369B2 (en) | 2004-07-02 | 2004-09-21 | Clustered storage system and inter-cluster data communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197259A JP4477437B2 (ja) | 2004-07-02 | 2004-07-02 | ストレージ装置、そのクラスタ間データ通信方法、及びそのクラスタ通信制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006018689A JP2006018689A (ja) | 2006-01-19 |
JP4477437B2 true JP4477437B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=35515267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004197259A Expired - Fee Related JP4477437B2 (ja) | 2004-07-02 | 2004-07-02 | ストレージ装置、そのクラスタ間データ通信方法、及びそのクラスタ通信制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7228369B2 (ja) |
JP (1) | JP4477437B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7519600B1 (en) | 2003-12-30 | 2009-04-14 | Sap Aktiengesellschaft | System and method for managing multiple application server clusters using a hierarchical data object and a multi-parameter representation for each configuration property |
US8312045B2 (en) * | 2003-12-30 | 2012-11-13 | Sap Ag | Configuration data content for a clustered system having multiple instances |
US7526479B2 (en) * | 2003-12-30 | 2009-04-28 | Sap Ag | Configuration manager in enterprise computing system |
US8190780B2 (en) * | 2003-12-30 | 2012-05-29 | Sap Ag | Cluster architecture having a star topology with centralized services |
US8601099B1 (en) | 2003-12-30 | 2013-12-03 | Sap Ag | System and method for managing multiple sever node clusters using a hierarchical configuration data structure |
US9229646B2 (en) * | 2004-02-26 | 2016-01-05 | Emc Corporation | Methods and apparatus for increasing data storage capacity |
US7613138B2 (en) * | 2005-05-23 | 2009-11-03 | Microsoft Corporation | Separating control and data in wireless networks |
JP4643543B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | キャッシュ一貫性保証機能を有するストレージクラスタシステム |
CN101296176B (zh) * | 2007-04-25 | 2010-12-22 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种基于群集的数据处理方法和装置 |
JP2009266119A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Hitachi Ltd | ストレージ装置及びデータ転送方法 |
JP4746651B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2011-08-10 | シャープ株式会社 | 画像送信装置 |
US8448004B2 (en) * | 2008-10-27 | 2013-05-21 | Netapp, Inc. | Power savings using dynamic storage cluster membership |
US8621569B1 (en) * | 2009-04-01 | 2013-12-31 | Netapp Inc. | Intercluster relationship management |
JP5821041B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2015-11-24 | 富士通株式会社 | データ転送装置およびストレージ装置 |
US9009196B2 (en) * | 2011-03-16 | 2015-04-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Discovery and client routing to database nodes |
US8862828B2 (en) * | 2012-06-28 | 2014-10-14 | Intel Corporation | Sub-numa clustering |
US10073779B2 (en) | 2012-12-28 | 2018-09-11 | Intel Corporation | Processors having virtually clustered cores and cache slices |
JP2015097006A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置、制御方法、及びプログラム |
US9690706B2 (en) | 2015-03-25 | 2017-06-27 | Intel Corporation | Changing cache ownership in clustered multiprocessor |
US10742731B2 (en) | 2015-06-10 | 2020-08-11 | International Business Machines Corporation | Maintaining service configuration consistency across nodes of a clustered file system |
US9940213B2 (en) * | 2015-06-10 | 2018-04-10 | International Business Machines Corporation | Integrating external services with a clustered file system |
CN107229517A (zh) * | 2016-03-25 | 2017-10-03 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 任务调度方法和装置 |
CN111984686A (zh) * | 2019-05-24 | 2020-11-24 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | 一种数据处理的方法和装置 |
WO2024127467A1 (ja) * | 2022-12-12 | 2024-06-20 | 日本電信電話株式会社 | バス通信装置、バス通信方法、および、バス通信プログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4958273A (en) * | 1987-08-26 | 1990-09-18 | International Business Machines Corporation | Multiprocessor system architecture with high availability |
US5452421A (en) * | 1992-09-23 | 1995-09-19 | International Business Machines Corporation | System for using register sets and state machines sets to communicate between storage controller and devices by using failure condition activity defined in a request |
US6006300A (en) * | 1997-08-01 | 1999-12-21 | International Business Machines Corporation | System for isolating high-band-width signals transmitted between latency and jitter sensitive devices coupled to a secondary bus from operations on a primary bus |
US6240467B1 (en) * | 1998-10-07 | 2001-05-29 | International Business Machines Corporation | Input/output operation request handling in a multi-host system |
US6542961B1 (en) | 1998-12-22 | 2003-04-01 | Hitachi, Ltd. | Disk storage system including a switch |
JP2001256003A (ja) | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Hitachi Ltd | ディスクアレイ制御装置、そのディスクアレイ制御ユニットおよびその増設方法 |
US6850997B1 (en) * | 2000-09-27 | 2005-02-01 | International Business Machines Corporation | System, method, and program for determining the availability of paths to a device |
US6829685B2 (en) * | 2001-11-15 | 2004-12-07 | International Business Machines Corporation | Open format storage subsystem apparatus and method |
US7024530B2 (en) * | 2003-03-14 | 2006-04-04 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for establishing and using a point-in-time copy relationship |
US8249097B2 (en) * | 2003-07-14 | 2012-08-21 | Broadcom Corporation | Method and system for an integrated host PCI I/O bridge and dual port gigabit Ethernet controller |
US7085907B2 (en) | 2004-02-17 | 2006-08-01 | International Business Machines Corporation | Dynamic reconfiguration of memory in a multi-cluster storage control unit |
US8335909B2 (en) * | 2004-04-15 | 2012-12-18 | Raytheon Company | Coupling processors to each other for high performance computing (HPC) |
-
2004
- 2004-07-02 JP JP2004197259A patent/JP4477437B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-21 US US10/944,851 patent/US7228369B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006018689A (ja) | 2006-01-19 |
US20060004796A1 (en) | 2006-01-05 |
US7228369B2 (en) | 2007-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4477437B2 (ja) | ストレージ装置、そのクラスタ間データ通信方法、及びそのクラスタ通信制御プログラム | |
EP3616073B1 (en) | Apparatus and method for controlling data acceleration | |
JP4775846B2 (ja) | 物理リンクの割当てを制御するコンピュータシステム及び方法 | |
JP5087249B2 (ja) | ストレージシステムおよびストレージシステムの制御方法 | |
CN100437459C (zh) | 数据存储系统和数据存储控制装置 | |
US7133967B2 (en) | Storage system, controller, control method and program product therefor | |
US8495014B2 (en) | Asynchronous remote copy system and storage control method | |
US7395392B2 (en) | Storage system and storage control method | |
EP2075983A2 (en) | Storage subsystem | |
US20080195831A1 (en) | Data transfer apparatus and data transfer method | |
JP2004302713A (ja) | 記憶システム及びその制御方法 | |
JP2005149082A (ja) | ストレージ制御装置、及びストレージ制御装置の制御方法 | |
WO2013128494A1 (en) | Storage system and data transfer control method | |
JP2007065751A (ja) | ストレージシステム及び記憶制御方法 | |
US20050262390A1 (en) | Method and apparatus for constructing redundant array of independent disks system using disk drives | |
JP4451687B2 (ja) | ストレージシステム | |
US8312234B2 (en) | Storage system configured from plurality of storage modules and method for switching coupling configuration of storage modules | |
JP4433372B2 (ja) | データアクセスシステム及び方法 | |
JP5102917B2 (ja) | ストレージ装置及びアクセス命令送信方法 | |
JP2007004710A (ja) | ストレージアクセス方式、データ転送装置、ストレージアクセス方法、及びプログラム | |
JP4936088B2 (ja) | ディスクアレイ装置、ディスクアレイシステム、及びキャッシュ制御方法 | |
WO2019043815A1 (ja) | ストレージシステム | |
US10289576B2 (en) | Storage system, storage apparatus, and communication method | |
JP2007004707A (ja) | インタフェース装置、記憶装置、制御方法、及びシステム | |
JP2006085215A (ja) | ディスクアレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4477437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |