JP4799908B2 - 表面処理方法 - Google Patents

表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4799908B2
JP4799908B2 JP2005157554A JP2005157554A JP4799908B2 JP 4799908 B2 JP4799908 B2 JP 4799908B2 JP 2005157554 A JP2005157554 A JP 2005157554A JP 2005157554 A JP2005157554 A JP 2005157554A JP 4799908 B2 JP4799908 B2 JP 4799908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
treatment
treated
weight
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005157554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006328516A (ja
Inventor
さかえ 稲吉
健 野村
克修 石澤
真一 斉藤
真奈美 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2005157554A priority Critical patent/JP4799908B2/ja
Priority to KR1020077006005A priority patent/KR101116517B1/ko
Priority to CN201310426088.9A priority patent/CN103526276A/zh
Priority to CNA2006800008736A priority patent/CN101031672A/zh
Priority to PCT/JP2006/309918 priority patent/WO2006129489A1/ja
Priority to TW095117916A priority patent/TWI418656B/zh
Publication of JP2006328516A publication Critical patent/JP2006328516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799908B2 publication Critical patent/JP4799908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/19Iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/16Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions using inhibitors
    • C23G1/18Organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F1/00Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

本発明は、真空処理装置を構成する金属製部品の表面を清浄化するための表面処理方法に関するものである。
真空容器等の真空処理装置を構成するステンレス鋼部材は、溶接、機械加工等をして、真空容器の形状にした後、加工過程において付着した潤滑剤や手の脂分等を除去するために表面処理をするようにしている。
近年真空装置が大型化し、大型化した真空処理装置を構成する部材全体を一度に処理することが困難になってきたため、本出願人は、特願2004−219001において部分電解処理を提案した。
この部分電解処理であっても、処理のために使用した薬液を除去するために純水等による洗浄が必要である。部分電解処理の過程で表面にスマットと呼ばれる金属性の付着物(ステンレス鋼の場合は、Cr,Ni,Fe等の酸化物および塩が不均一に付着している)は、高圧ジェットを用いた純水洗浄をしても除去することは難しく、真空雰囲気下において、前記金属性付着物が空間に放出されたり、その後の成膜時に荷電粒子に叩かれて空間に放出されたりして、真空装置を汚染する可能性があるという問題があった。これらの金属性付着物を除去するためには、部分電解処理後に、取り扱う際の危険性の高い硝酸を使用し洗浄しなければならないという問題があった。
装置の表面処理方法として、上述の部分電解処理の他、従来から行われている電解研磨、化学研磨などがあるが、これらの方法いずれも、処理後には、金属表面に上述のスマットが付着する。スマットをそのまま付着させておくことは、部分電解処理のときと同様に空間中に放出され真空装置を汚染する可能性があるという問題があった。また、これらの金属性付着物を除去するためには、部分電解処理後に、取り扱う際の危険性の高い硝酸を使用し洗浄しなければならないという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来の問題を解決するもので、真空容器等の真空処理装置を構成する部材の表面に付着した薬液や金属等の付着物を、危険性の高い硝酸等を使用せず、しかも、浸漬処理することなく除去することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明者等は鋭意検討の結果、硝酸の代わりにアルカリ系キレート液を使用することにより、上記課題を解決することができるという知見に基づき、下記の通り解決手段を見出した。
即ち、本発明の表面処理方法は、請求項1に記載の通り、真空処理装置を構成するステンレス鋼から構成される金属製部品を被処理物とする表面処理方法であって、被処理物を電源の陽極側に接続するとともに、陰極側に被処理物の表面に電解液を接触させるための処理媒体を接続し、電極間に電解液を介して直流電流を流すことにより被処理物の表面を処理媒体を介して電解研磨した後に、0.5重量%以上3重量%未満の希アルカリ液に、濃度が0.5重量%以上10重量%未満となるようにカルボン酸又はカルボン酸塩を添加して得られたアルカリ系キレート液を洗浄布に含ませてワイピングすることにより前記被処理物の表面を洗浄することを特徴とする。
また、請求項2に記載の表面処理方法は、請求項1に記載の表面処理方法において、前記アルカリ系キレート液の温度を、10〜80とすることを特徴とする。
本発明の表面処理方法によれば、比較的簡素な構成で被処理物の表面を洗浄することができる。また、被処理物表面の金属等の付着物を、硝酸を使用しなくても除去することができるので危険性が少ない。更に、本発明により表面処理された部材により真空処理装置を構成すれば、真空雰囲気下において、放出されるガスを少なくすることができる。
本発明は、真空処理装置を構成するステンレス鋼から構成される金属製部品を被処理物とする表面処理方法であって、被処理物を電源の陽極側に接続するとともに、陰極側に被処理物の表面に電解液を接触させるための処理媒体を接続し、電極間に電解液を介して直流電流を流すことにより被処理物の表面を処理媒体を介して電解研磨した後に、0.5重量%以上3重量%未満の希アルカリ液に、濃度が0.5重量%以上10重量%未満となるようにカルボン酸又はカルボン酸塩を添加して得られたアルカリ系キレート液を洗浄布に含ませてワイピングすることにより前記被処理物の表面を洗浄することを特徴とするものである。
前記真空処理装置を構成する金属製部品は、真空処理環境下におかれる部品であれば特に制限するものではない。一例を挙げると、金属製容器等が挙げられる。尚、前記金属としては、ステンレス鋼を使用する。
前記処理媒体としては、前記電極間に電流を流すことができれば、材料や形状は限定されるものではないが、例えば、不織布を使用することができる。
前記電解研磨、化学研磨、酸洗又は電解酸性は、公知のものであり、また、部分電解処理とは、被処理物を電源の陽極側に接続するとともに、陰極側に被処理物の表面に電解液を接触させるための処理媒体を接続し、電極間に、電解液を介して直流電流を流すことにより、被処理物の表面を電解研磨することをいうものとし、この処理により、被処理物の表面粗度(Rmax)を0.1μmとすることが更に好ましい。尚、具体例は、特願2004−219001に記載されている。
前記電解研磨又は部分電解処理に使用される電解液としては、無機酸、有機酸、無機酸塩及び有機酸塩のうちの少なくともいずれかを含むもので、具体的には、リン酸、硫酸、クエン酸アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸2水素アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、クエン酸等を挙げることができる。
また、部分電解処理に使用できる処理媒体としては、前記電極間に直流電流を流すことができれば、材料や形状は限定されるものではないが、例えば、不織布を使用することができる。
電解研磨又は部分電解処理における電解電流密度は、被処理物により異なるが、例えば、ステンレス鋼であれば、0.1〜0.5A/cm2である。
アルカリ系キレート液としては、水酸化ナトリウム等の希アルカリ水溶液に、クエン酸、クエン酸ナトリウム、シュウ酸アンモニウム、フタル酸ナトリウム、酒石酸カリウム、グルコン酸ナトリウム、リンゴ酸等を添加した溶液等を挙げることができる。
前記アルカリ系キレート液は、10℃〜80℃とすることが好ましい。10℃未満では、反応速度が著しく低下し、80℃超えでは取扱性が悪く、また、アルカリ腐食のおそれがあるからである。
また、前記アルカリ系キレート液による処理は、布等の処理媒体に染み込ませて行うことが好ましい。被処理物が大型化しても局所的に表面処理をすることができるからである。
SUS304(300mm×150mm×1mm)の被処理物にリン酸2水素ナトリウム、硝酸ナトリウムの中和塩により部分電解処理を施し、表面に生じた赤色及び青色のスマットについて、下記2種類のキレート液により次の処理を行った。
a)1重量%の水酸化ナトリウム溶液に、濃度が3重量%となるようにクエン酸ナトリウムを添加した溶液
b)1重量%の水酸化ナトリウム溶液に、濃度が3重量%となるようにリンゴ酸を添加した溶液
各キレート液を40〜50℃に加温し、洗浄布に含ませて被処理物の全面のワイピングを行った。ワイピング終了後、50℃に加温した純水により高圧ジェット洗浄を行い、電解研磨に使用した薬液及びアルカリ系キレート溶液の除去を行った。そして、仕上げとして気化させた液体窒素により乾燥した。
スマット除去の効果を確認するために、イオンクロマト分析を行った。詳細には、洗浄前後の被処理物を対象として、純水を染み込ませた洗浄布により全面をワイピングした後に、前記洗浄布に染み込んだ純水100mlを抽出し、単位面積当たりの各イオン量を算出した。
この結果を、aについては表1に、bについては表2に示す。
Figure 0004799908
Figure 0004799908
上記表1及び表2から、スマット除去後は、除去前に比べて合金成分の付着塩となるアニオンとともに、Na+のカチオンも少なくなった。
SUS304(300mm×150mm×1mm)の被処理物に、リン酸2水素ナトリウム、硝酸ナトリウムの中和塩により部分電解処理を施し、表面に生じた赤色及び青色のスマットについて、下記2種類のキレート液により次の処理を行った。
a)40℃に加温した1重量%の水酸化ナトリウム溶液に、濃度が3重量%となるようにクエン酸ナトリウムを添加した溶液
b)40℃に加温した1重量%の水酸化ナトリウム溶液に、濃度が3重量%となるようにリンゴ酸を添加した溶液
a、bのキレート液について、洗浄布に含ませて被処理物の全面のワイピングを行った。ワイピング終了後、スマット除去の効果を確認するために、使用した各洗浄布を100mlの純水に浸漬し、各キレート液への金属成分の溶出量を純水に抽出した。そして、分析対象となる金属をステンレス合金の成分であるFe,Cr,Niとして、原子吸光分析により測定した。
尚、検出されたステンレス鋼成分がスマット部分からであり、ステンレス鋼自体からではないことを示すために、30重量%の硝酸溶液によるスマット除去、水洗後、aにより処理し、このaによる処理において使用した洗浄布から抽出したサンプルを作成し、これをcとした。
この結果を、表3に示す。
Figure 0004799908
上記結果から、a,bを使用した洗浄布からは、Fe,Crが検出された。一方、cでは、Fe,Cr,Niのステンレス鋼を構成する元素は検出されなかった。
この結果から、a,bでは、被処理物自体に損傷を与えることなく、スマットが除去されることがわかった。
SUS304(300mm×150mm×1mm)の被処理物にリン酸2水素アンモニウム、硝酸ナトリウムの中和塩により部分電解処理を施し、1重量%の水酸化ナトリウム溶液に、濃度が3重量%となるようにクエン酸ナトリウムを添加して得られた溶液を洗浄布に染み込ませてワイピングしたものと、しないものとのガス放出特性を評価した。
ガス放出特性は、昇温脱離法を用い、室温から500℃まで昇温する間に放出される単位面積当たりのガス放出速度の変化で評価した。
図1は、単位面積当たりのガス放出速度の変化を示す図であり、図中1は、キレート液による処理を行った試料のガス放出速度であり、図中2は、処理を行わなかった試料のガス放出速度である。
図1より、キレート液による処理を行った試料は、処理をしなかった試料に比べ、特に250℃以上の温度でのガス放出速度が少なくなった。この温度領域で放出されるガスの源がキレート液による処理によって除去された。
SUS304(300mm×150mm×1mm)の被処理物に70%リン酸、30%硫酸溶液により電解研磨処理を施し、表面に生じたスマットについて、下記1種類のキレート液により次の処理を行った。
a)1%の水酸化ナトリウム溶液に、濃度が3%となるようにクエン酸ナトリウムを添加した溶液
上記キレート液を40℃〜50℃に加温し、清浄布に含ませて被処理物の全面のワイピングを行なった。ワイピング終了後、50℃に加温した純水を使用した高圧ジェット洗浄を行ない、電解研磨に使用した薬液及び、アルカリ系キレート溶液の除去を行なった。仕上げとして気化させた液体窒素により乾燥した。
スマット除去の効果を確認するために、イオンクロマト分析を行った。詳細には、洗浄前後の被処理物を対象として、純水を染み込ませた清浄布にて全面をワイピングした後に、前記清浄布に染み込んだ純水100ml抽出し、単位面積当たりの各イオンの量を算出した。結果を表に示す。
Figure 0004799908
上記表から、スマット除去後は、除去前に比べて合金成分の付着塩となるアニオンとともに、Na+のカチオンがともに少なくなったことがわかる。
実施例3の単位面積当たりのガス放出速度の変化を示すグラフ
符号の説明
1 キレート液による処理を行った試料の単位面積当たりのガス放出速度
2 キレート液による処理をしなかった試料の単位面積当たりのガス放出速度

Claims (2)

  1. 真空処理装置を構成するステンレス鋼から構成される金属製部品を被処理物とする表面処理方法であって、被処理物を電源の陽極側に接続するとともに、陰極側に被処理物の表面に電解液を接触させるための処理媒体を接続し、電極間に電解液を介して直流電流を流すことにより被処理物の表面を処理媒体を介して電解研磨した後に、0.5重量%以上3重量%未満の希アルカリ液に、濃度が0.5重量%以上10重量%未満となるようにカルボン酸又はカルボン酸塩を添加して得られたアルカリ系キレート液を洗浄布に含ませてワイピングすることにより前記被処理物の表面を洗浄することを特徴とする表面処理方法。
  2. 前記アルカリ系キレート液の温度を、10〜80とすることを特徴とする請求項1に記載の表面処理方法。
JP2005157554A 2005-05-30 2005-05-30 表面処理方法 Active JP4799908B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005157554A JP4799908B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 表面処理方法
KR1020077006005A KR101116517B1 (ko) 2005-05-30 2006-05-18 표면처리방법
CN201310426088.9A CN103526276A (zh) 2005-05-30 2006-05-18 表面处理方法
CNA2006800008736A CN101031672A (zh) 2005-05-30 2006-05-18 表面处理方法
PCT/JP2006/309918 WO2006129489A1 (ja) 2005-05-30 2006-05-18 表面処理方法
TW095117916A TWI418656B (zh) 2005-05-30 2006-05-19 Surface treatment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005157554A JP4799908B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006328516A JP2006328516A (ja) 2006-12-07
JP4799908B2 true JP4799908B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=37481419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005157554A Active JP4799908B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 表面処理方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4799908B2 (ja)
KR (1) KR101116517B1 (ja)
CN (2) CN101031672A (ja)
TW (1) TWI418656B (ja)
WO (1) WO2006129489A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130248A1 (de) * 2008-04-23 2009-10-29 Martin-Nikolaus Meyn Verfahren zum chemischen entgraten
WO2012048079A2 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and process for selectively etching metal nitrides
CN105332044A (zh) * 2015-11-24 2016-02-17 苏州盖德精细材料有限公司 一种新型不锈钢无铬酐电解抛光液及其抛光工艺
CN105970279A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 无锡信大气象传感网科技有限公司 一种太阳能用真空不锈钢管的表面处理方法
JP7038751B2 (ja) * 2020-04-20 2022-03-18 株式会社Ihi ステンレス鋼部品の処理方法
CN111501085A (zh) * 2020-04-29 2020-08-07 深圳仕上电子科技有限公司 真空蒸镀设备中Mask的清洗方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1216066B (de) * 1963-01-29 1966-05-05 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Behandlung von entfetteten und mit einer sauren Loesung gebeizten Metallober-flaechen vor dem Emaillieren
US4045253A (en) * 1976-03-15 1977-08-30 Halliburton Company Passivating metal surfaces
JPH03180500A (ja) * 1989-12-07 1991-08-06 Fujitsu Ltd ステンレス鋼製の真空容器内壁の表面処理方法
JPH04187788A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウムまたはアルミニウム合金の洗浄方法
CN1080333A (zh) * 1992-10-06 1994-01-05 云南五环工业设计研究所 一种金属试样电解浸蚀方法
JP3207636B2 (ja) * 1993-10-18 2001-09-10 三菱重工業株式会社 スマット除去液
JPH07185939A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Hitachi Zosen Corp 合金鋼部材の電解研磨方法
JP4703803B2 (ja) * 1999-10-08 2011-06-15 株式会社アルバック アルミニウム材の電解研磨処理方法
JP4317298B2 (ja) * 1999-10-21 2009-08-19 朝日化学工業株式会社 金属の変色防止剤組成物、変色防止液および変色防止方法
JP4226239B2 (ja) * 2001-10-17 2009-02-18 新日本製鐵株式会社 酸洗鋼材の変色防止処理方法
CN1480566A (zh) * 2002-09-03 2004-03-10 周国桢 不锈钢电化学研磨(抛光)方法
JP2005042177A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Tomoko Ujita 耐蝕性を高めるステンレス鋼の電解研磨法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006129489A1 (ja) 2006-12-07
CN103526276A (zh) 2014-01-22
TW200704827A (en) 2007-02-01
TWI418656B (zh) 2013-12-11
KR101116517B1 (ko) 2012-03-13
JP2006328516A (ja) 2006-12-07
KR20070088516A (ko) 2007-08-29
CN101031672A (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799908B2 (ja) 表面処理方法
KR102572078B1 (ko) 스테인레스강의 부동태 표면 처리방법
US2705500A (en) Cleaning aluminum
JP4032319B2 (ja) クロム含有合金鉄からスケールを除去する方法
MXPA03009219A (es) Esquema de bano limpiador de metales con peroxido de hidrogeno para plataformas de acero inoxidable.
MXPA97003809A (en) Stainless steel desoxidation with hidrog peroxide
US3836410A (en) Method of treating titanium-containing structures
JP6189639B2 (ja) 鋳物表面の清浄方法
JP5072398B2 (ja) 金属製部材の溶接部の表面処理方法
JPH04214890A (ja) 電極被覆の溶融塩剥離方法
JPS63169391A (ja) 半導体製造装置用金属部材
TW201202480A (en) Process for preparing and treating a substrate
JP4320023B2 (ja) 金属表面処理用水溶液、及び該水溶液を利用する金属表面処理方法
US3905837A (en) Method of treating titanium-containing structures
TWI527938B (zh) 快速電解除鏽方法
JP3764774B2 (ja) マグネシウム又はその合金表面の前処理方法
JP3229169B2 (ja) 金属酸化物を含むスケールの除去方法
JP5073998B2 (ja) 銀器類の改良方法
US5932024A (en) Decoating titanium and other metallized glass surfaces
CN107937887A (zh) 一种镁合金化学镀镍前处理工艺
JPS63118100A (ja) 合金鋼の表面清浄化処理方法
JPH0657461A (ja) スマット除去液
JPH07185939A (ja) 合金鋼部材の電解研磨方法
JP2001099596A (ja) プレート式熱交換器のプレート洗浄法
JP2005298919A (ja) 洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4799908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250