JP4791637B2 - Cvd装置とこれを用いた処理方法 - Google Patents

Cvd装置とこれを用いた処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4791637B2
JP4791637B2 JP2001012600A JP2001012600A JP4791637B2 JP 4791637 B2 JP4791637 B2 JP 4791637B2 JP 2001012600 A JP2001012600 A JP 2001012600A JP 2001012600 A JP2001012600 A JP 2001012600A JP 4791637 B2 JP4791637 B2 JP 4791637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
space
plasma generation
gas
cvd apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001012600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002212732A (ja
Inventor
裕 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Priority to JP2001012600A priority Critical patent/JP4791637B2/ja
Priority to KR10-2001-0073723A priority patent/KR100440632B1/ko
Priority to TW090131214A priority patent/TW561196B/zh
Priority to US10/043,190 priority patent/US6758224B2/en
Publication of JP2002212732A publication Critical patent/JP2002212732A/ja
Priority to US10/709,622 priority patent/US20040194708A1/en
Priority to US12/118,284 priority patent/US8105440B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4791637B2 publication Critical patent/JP4791637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/905Cleaning of reaction chamber

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は化学気相成長装置(本明細書において「CVD装置」という)と該装置を用いた処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
大型の液晶ディスプレイの作製方法として、従来、高温ポリシリコン型TFT(薄膜トランジスタ)を利用するものと、低温ポリシリコン型TFTを利用するものとが知られている。
【0003】
高温ポリシリコン型TFTを利用する作製方法では、高品質な酸化膜を得るために、1000℃以上の高温に耐える石英基板が使用されていた。
【0004】
これに対して低温ポリシリコン型TFTの作製においては、通常のTFT用ガラス基板を使用するため、低温環境(例えば450℃以下)で成膜を行う必要があるが、低温ポリシリコン型TFTを利用して液晶ディスプレイを製作する方法は、特別な基板を使用する必要がなく、成膜条件の設定が簡単であるという利点を有し、近年実用化され、その生産量は拡大しつつある。
【0005】
低温ポリシリコン型TFTを利用する液晶ディスプレイの作製で、低温でゲート絶縁膜として適当なシリコン酸化膜を成膜する場合、プラズマCVDが使用される。このプラズマCVDでシリコン酸化膜を成膜する際、代表的な材料ガスとしてはシラン、テトラエトキシシラン(TEOS)などが使用される。
【0006】
材料ガスとしてシラン等を使用しプラズマによるCVDでシリコン酸化膜を成膜する場合、従来のプラズマCVD装置によれば、基板の前面空間に材料ガスと酸素などを導入し、材料ガスと酸素の混合ガスでプラズマを生成し、当該プラズマに対して基板を晒すことにより、当該基板の表面上にシリコン酸化膜を形成するようにしていた。
【0007】
このように従来のプラズマCVD装置では、材料ガスは、プラズマCVD装置内に生成されたプラズマ中に直接的に供給するように構成されていた。このため、従来のプラズマCVD装置の構成によれば、基板の前面空間に存在するプラズマから基板の成膜面に対して高エネルギーのイオンが入射し、シリコン酸化膜にダメージを与え、膜特性が悪化するという問題が存在した。さらにプラズマ中に材料ガスが直接的に導入されるため、材料ガスとプラズマが激しく反応してパーティクルが発生し、これによって歩留まりが低下するという問題もあった。
【0008】
そこで、上記問題を解決するため、本願出願人は、先の出願である特願平11−157692号により、従来からある遠隔プラズマ方式のCVD装置の改善を試み、新たなCVD装置を提案した。
【0009】
この特願平11−157692号で提案したCVD装置は、真空容器内でプラズマを生成して活性種(ラジカル)を発生させ、この活性種と材料ガスとで当該真空容器内に収容されている基板に成膜処理を行うCVD装置であって、以下のように構成されている。
【0010】
すなわち、真空容器には、真空容器の内部を二室に隔離する導電性の隔壁板が設けられている。これらの2室のうち、一方の室の内部は高周波電極が配置されたプラズマ生成空間として形成され、他方の室の内部は基板を搭載する基板保持機構が配置された成膜処理空間として形成される。この導電性の隔壁板にはプラズマ生成空間と成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔が形成されている。更にこの導電性の隔壁板には、プラズマ生成空間と隔離され、かつ成膜処理空間と複数の拡散孔を介して通じている内部空間を有している。材料ガスは、この導電性の隔壁板の内部空間に外部から供給され、前記複数の拡散孔を通して前記成膜処理空間に導入されるように構成されている。そして、前記プラズマ生成空間で生成された活性種が、前記導電性の隔壁板に形成されている複数の貫通孔を通して成膜処理空間に導入され、前記基板に成膜処理が行われるのである。
【0011】
特願平11−157692号で提案した前記CVD装置においては、前記導電性隔壁板に設けられている前記プラズマ生成空間と前記成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔は、当該貫通孔内でのガス流速をu、実質的な貫通孔の長さをL、相互ガス拡散係数をDとするとき、uL/D>1の条件を満たすようにして形成されている。
【0012】
この特願平11−157692号で提案した前記CVD装置においては、プラズマ生成空間と成膜処理空間とが導電性の隔壁板によって隔離されているため、成膜処理空間に配置された基板の処理表面がプラズマに晒されない構成となっている。また、導電性の隔壁板にはプラズマ生成空間と成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔が形成されているが、この貫通孔は、前記のような条件を満たすように形成されているので、成膜処理空間に導入された材料ガスが、プラズマ生成空間側に逆拡散することが防止されている。
【0013】
なお、特願平11−157692号では、成膜処理空間に導入された活性種が、隔壁板の内部空間に逆拡散することを防止するため、前記複数の拡散孔も、貫通孔に要求されている前述した条件を満たすように形成されているCVD装置も提案されている。
【0014】
つまり、特願平11−157692号においては、CVD装置を構成する真空容器の一部と導電性の隔壁板とを接地電極として利用することにより、高周波電極と真空容器上面部の間、および高周波電極と隔壁板の制限された空間内でプラズマが生成されるCVD装置が提案されている。更に、電極構造を変形させ、前記導電性の隔壁板を利用して、隔壁板の前記複数の貫通孔を除いて密閉されたプラズマ生成室を形成するために、高周波電極をプラズマ生成空間の上側位置に設け、高周波電極と隔壁板との間でプラズマ放電を発生させるようにしたCVD装置も提案されている。
【0015】
ところで、一般に、CVD装置の共通した問題点であるが、成膜を重ねていくと、基板支持体、成膜室内壁等に堆積物が付着する。それが成膜中の基板上に落下すると、パーティクルとして配線の断線等の原因を引き起こし、製品としての歩留まりを低下させる。
【0016】
そのため、成膜のプロセスとは別に、所定の基板枚数処理後に、適時、プラズマ形成方式や構造、又は、成膜された膜組成等の用途の違いに応じた個別のクリーニングガスを用いる最適なクリーニングを行っている。このCVD装置のクリーニングは、CVD装置の安定した連続稼動を実現するため、成膜プロセス同様、重要なプロセスとなっている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前述の特願平11−157692号で新たに提案したCVD装置に対し最適なクリーニングプロセスを提供するものである。
【0018】
すなわち、低温ポリシリコン型TFTを利用した大型液晶ディスプレイの作製等において、低温でゲート絶縁膜として適当なシリコン酸化膜を成膜するために、前述した特願平11−157692号で新たに提案したCVD装置によって、プラズマを利用し、シラン等の材料ガスを用いてシリコン酸化膜等を大面積基板に成膜するわけであるが、この新たに提案されたCVD装置に相応しい、適切なクリーニング方法を提案し、パーティクルの発生を十分に抑制し、当該CVD装置による高い製品歩留まりを維持し、当該CVD装置が、安定的に連続稼動を行えるようにするためのCVD装置のクリーニング方法を提供することにある。
【0019】
また、クリーニングガスとして一種又は複数種のフッ化ガスを用いる場合であっても、クリーニング工程後の成膜工程で生じる可能性のあるフッ素に起因した薄膜汚染を未然に防止できるCVD装置のクリーニング方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段及び作用】
本発明が提案するCVD装置は、接地電位とされた真空容器と、
高周波電極が配置され、前記高周波電極に高周波電力を与えることでプラズマ放電を発生させるためのプラズマ生成空間、及び、基板を搭載可能な基板保持機構が配置された成膜処理空間に、前記真空容器内部を隔離する導電性隔壁板と、を備え、
前記導電性隔壁板は、
前記プラズマ生成空間と前記成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔であって、前記プラズマが生成されたプラズマ生成空間中の活性種が通過可能な貫通孔が穿孔されていると共に、
前記プラズマ生成空間から隔離され、かつ前記成膜処理空間と複数の拡散孔を介して通じている内部空間が形成され、かつ、前記内部空間に材料ガスが供給可能になっており、さらに、
周縁部で前記真空容器の内壁に取り付けられた導電材固定部に取り付けられ、前記導電材固定部及び前記真空容器を介して接地電位とされており、
前記真空容器及び前記導電性隔壁板及び前記導電材固定部により、前記プラズマ生成空間及び前記成膜処理空間の密閉状態が形成されていることを特徴とする。
また、本発明が提案する上記CVD装置を用いた処理方法は、前記高周波電極に高周波電力を与えて前記プラズマ生成空間でプラズマ放電を発生させることにより前記プラズマ生成空間で生成された前記活性種を、前記導電性隔壁板に形成された複数の貫通孔を通して前記成膜処理空間に導入させて薄膜を形成する成膜工程と、
前記成膜工程後に、前記導電性隔壁板を接地電位としつつ、前記プラズマ生成空間にクリーニングガスを導入し、その内部に配置されている高周波電極に高周波電力を与えて活性種を生成させ、当該生成された活性種を前記導電性隔壁板の複数の貫通孔を通して前記成膜処理空間に導き、この成膜処理空間に導入された前記活性種によって前記成膜処理空間をクリーニングするクリーニング工程と、を有することを特徴とする。
【0021】
すなわち、前述の特願平11−157692号で新たに提案したCVD装置においては、プラズマ生成空間と成膜処理空間とが導電性の隔壁板によって隔離されており、当該導電性の隔壁板にはプラズマ生成空間と成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔が形成されているが、この貫通孔は、成膜処理空間に導入された材料ガスのプラズマ生成空間側への逆拡散を防止する条件を満たすように形成されている。
【0022】
そこで、成膜処理空間と導電性の隔壁板によって隔離されているプラズマ生成空間に直接クリーニングガスを導入し、当該プラズマ生成空間内の高周波電極に高周波電力を与えて活性種(ラジカル)を生成させ、この生成された活性種(ラジカル)を、接地電位にされている導電性隔壁板の複数の貫通孔を通して成膜処理空間に導き、この成膜処理空間に導入された活性種によって成膜処理空間をクリーニングするというものである。
【0023】
ここで、クリーニングガスとしては、フッ化ガスを用いることができ、例えば、NF、F、SF、CF、C、C等のフッ化ガスの中の一種、又は複数種を用いることができる。
【0024】
このようにクリーニングガスとしてフッ化ガスを用いる前述した本発明のCVD装置のクリーニング方法によれば、シリコン酸化膜、a−Si膜を所定処理枚数成膜した後、プラズマ生成空間にフッ化ガスを導入し、プラズマ生成空間で放電を行って活性種(フッ素ラジカル)を生成させ、接地電位の導電性隔壁板の複数の貫通孔を通して当該フッ素ラジカルを成膜処理空間に導き、成膜処理空間をクリーニングする、すなわち、真空容器の内壁、基板保持機構等の表面に付着した堆積物と前記フッ素ラジカルを反応させ、これを除去させて、排気ポートより排出させることができる。
【0025】
ここで、フッ素ラジカルへの解離を促進させるためには、前述のフッ化ガスに酸素ガスを添加するとよい。例えば、J.Appl.Phys.Vol.52(1981) p.162にて提案されているように、60%以下の濃度で酸素を添加することにより、フッ素原子ラジカルの密度を無添加の場合に比べて増大させることができる。
【0026】
前記のようにフッ化ガスを用いると、プラズマ生成空間内で生成されるラジカルはフッ素ラジカルとなるが、成膜処理空間等への堆積物が炭化物である場合には、クリーニングガスとしてOを用いる。
【0027】
又、プラズマ密度が低く、十分なクリーニング速度が得られない場合には、He、Ne、Ar、Kr、Xe等の電離電圧の高い不活性ガスをクリーニングガスに混入させると、当該不活性ガスの混入により電子温度が高くなり、フッ化ガス等のクリーニングガスの解離が促進され、クリーニング速度の向上を図ることができる。
【0028】
なお、前記のようにクリーニングガスとしてフッ化ガスを用いて本発明のCVD装置のクリーニング方法を実施した場合、クリーニング工程で隔壁板の貫通孔等の内面に吸着されていたクリーニングガスが、クリーニング完了後の成膜工程の進行にともない、隔壁板内部から成膜処理空間に放出され、このようなクリーニングガスに起因したフッ素が、クリーニング完了後の成膜工程で成膜中の薄膜にとり込まれて、薄膜本来の特性を劣化させてしまうことがある。
【0029】
本願は、本発明のクリーニング方法においてフッ化ガスをクリーニングガスとして用いる場合に生じ得る前記のような問題点を未然に防止し得る以下に述べるCVD装置のクリーニング方法をも提案するものである。
【0030】
このクリーニング方法は、前述した本発明のCVD装置のクリーニング方法において、導電性隔壁板を接地電位としつつ、前記プラズマ生成空間にクリーニングガスを導入し、その内部に配置されている高周波電極に高周波電力を与えて活性種を生成させ、当該生成された活性種を前記導電性隔壁板の複数の貫通孔を通して前記成膜処理空間に導く際に、前記導電性隔壁板の加熱が行われていることを特徴とするものであり、より具体的には、前記導電性隔壁板の加熱を、前記貫通孔の内周面及び隔壁板表面へのフッ素の吸着を防止する温度範囲で行うことを特徴とするものである。
【0031】
貫通孔の内周面及び隔壁板表面へのフッ素の吸着を防止する温度範囲はクリーニングガスとして用いられるフッ化ガスの種類に応じてそれぞれ異なっている。例えば、クリーニングガスがCF、C、C等のフッ化炭素ガス、又はNF等のフッ化窒素ガスである場合には200℃以上、SF等のフッ化イオウガスである場合には100℃以上に導電性隔壁板が加熱される。
【0032】
このような導電性隔壁板の加熱は、例えば、導電性隔壁板にヒータ等の加熱手段を内蔵させておいて行うことができる。
【0033】
かかるクリーニング方法によれば、クリーニングガスとして用いられるフッ化ガスの種類に応じて、導電性隔壁板をこれに設けられている前記複数の貫通孔の内周面へのクリーニングガスの吸着を防止できる必要温度以上にまで加熱できるので、クリーニング中に貫通孔内周面及び隔壁板表面等に吸着するフッ素を脱離させ、クリーニング完了後の成膜工程での成膜における薄膜へのフッ素汚染を未然に防止することができる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0035】
図1と図2を参照して本発明クリーニング方法が適用されるCVD装置の実施形態を説明する。
【0036】
図1、図2図示のCVD装置は、好ましくはシランを材料ガスとして使用し、通常のTFT用ガラス基板11の上面にシリコン酸化膜をゲート絶縁膜として成膜する際に用いられるものである。
【0037】
図1図示のように、CVD装置の真空容器12は、成膜処理を行う際、排気機構13によってその内部が所望の真空状態に保持される。排気機構13は真空容器12に形成された排気ポート12b−1に接続されている。
【0038】
真空容器12の内部には、水平な状態で導電性部材で作られた隔壁板14が設けられており、平面形状が例えば矩形の隔壁板14は、その周縁部が導電材固定部22の下面に押さえ付けられて密閉状態を形成するように配置されている。こうして真空容器12の内部は隔壁板14によって上下の2つの室に隔離され、上側の室はプラズマ生成空間15に形成され、下側の室は成膜処理空間16に形成されている。
【0039】
隔壁板14は、所望の特定の厚みを有し、かつ全体的に平板状の形態を有し、さらに真空容器12の水平断面形状に類似した平面形状を有する。隔壁板14には内部空間24が形成されており、また、所定条件を満たす複数の貫通孔25が内部空間24を貫通する状態で分散して形成されていて、これらの貫通孔25を介してのみプラズマ生成空間15と成膜処理空間16はつながっている。
【0040】
ガラス基板11は、成膜処理空間16に設けられた基板保持機構17の上に配置されている。ガラス基板11は隔壁板14に実質的に平行であって、その成膜面(上面)が隔壁板14の下面に対向するように配置されている。基板保持機構17の電位は真空容器12と同じ電位である接地電位41に保持される。さらに基板保持機構17の内部にはヒータ18が設けられている。このヒータ18によってガラス基板11の温度は所定の温度に保持される。
【0041】
真空容器12の構造を説明する。真空容器12は、その組立て性を良好にする観点から、プラズマ生成空間15を形成する上容器12aと、成膜処理空間16を形成する下容器12bとから構成される。上容器12aと下容器12bを組み合わせて真空容器12を作るとき、両者の間の位置に導電性の隔壁板14が設けられる。隔壁板14は、確実に接地電位とするため、例えば、図3(a)に示す方式で、導電材固定部22に接触するようにして取り付けられる。これによって、隔壁板14の上側と下側に、隔離されたプラズマ生成空間15と成膜処理空間16が形成され、隔壁板14と上容器12aとによってプラズマ生成空間15が形成される。
【0042】
図1図示の実施形態では、プラズマ生成空間15においてプラズマ19が生成されている領域は、隔壁板14と、上容器12aと、ほぼ中央位置に配置されている板状の電極(高周波電極)20とから形成されている。
【0043】
電極20には複数の孔20aが形成されている。電極20は、上容器12aの側部内面に沿って設けられた2つの絶縁部材21a、21bによって支持され、固定される。
【0044】
なお、隔壁板14は、真空容器12内にある導電材固定部22との間に導電体32を挟み、取り付けネジ33によって導電材固定部22に固定されている(図3(a))。導電体32は、いわゆるスパイラルシールドのようなばね性のある紐状の導電体であり、図3(a)図示のような取り付け構造を採用することによって、隔壁板14と接地電位の金属面との接触を確実にし、高周波の成膜処理空間への漏れを皆無にすることができる。ただし、隔壁板14の取り付けは、CVD装置のクリーニングの際に、隔壁板14を確実に接地電位とすることができるものであれば、図3(a)の構造に限定されるものではない。
【0045】
また、隔壁板14は、図3(b)に示すように、内部に隔壁板14を加熱するためのヒータ30を内蔵することができる。この場合、導入パイプ28は、ヒータ30の下に配置される。
【0046】
ヒータ30は、クリーニングガスとしてフッ化ガスが用いられる場合に、フッ化ガスの種類に応じて、隔壁板14に設けられている複数の貫通孔25の内周面へのクリーニングガスの吸着を防止する必要温度以上にまで隔壁板14を加熱することを目的として配備されるものである。そこで、隔壁板14の大きさ、必要な加熱温度等の条件によって、内蔵されるヒータ30の本数、配置状態等を任意に定めることができる。また、ヒータ30と同様にして隔壁板14の加熱温度を検知するための熱電対等の検出センサー(不図示)を隔壁板14に内蔵させることもできる。
【0047】
なお、隔壁板14を加熱するための構造、加熱手段等は、前記目的が達成されるものであれば、図3(b)図示の形態に限定されるものではない。
【0048】
絶縁部材21aには、外側からプラズマ生成空間15へ酸素ガスとクリーニングガスを導入する導入パイプ23a、23bが設けられている。酸素ガス導入パイプ23a、クリーニングガス導入パイプ23bは流量制御を行うマスフローコントローラ(図示せず)を介して酸素ガス供給源、クリーニングガス供給源(それぞれ図示せず)に接続されており、複数箇所設けられている。
【0049】
クリーニングガスとしては、NF、F、SF、CF、C、C等のフッ化ガスを用いる。
【0050】
クリーニングガスのシリコン酸化膜に対するエッチング速度が小さい場合には、プラズマ放電の電子温度を上げることにより、クリーニングガスの解離度を更にあげて、ラジカル密度を増大させるべく、He、Ne、Ar、Kr、Xe等の不活性ガスをクリーニングガスに添加することができる。
【0051】
これらの添加ガスの導入方法は、酸素ガス導入パイプ23a、又はクリーニングガス導入パイプ23bと同系統のガス配管の途中から接続して導入することも、又は、添加ガス専用で別系統の配管、及び導入パイプを新たに設けることもできる。
【0052】
真空容器12の内部は、隔壁板14によってプラズマ生成空間15と成膜処理空間16に隔離されているが、隔壁板14には所定条件を満たす複数の貫通孔25が内部空間24を貫通する状態で分散して形成されており、これらの貫通孔25を介してのみプラズマ生成空間15と成膜処理空間16はつながっている。
【0053】
さらに隔壁板14の下壁には材料ガスを成膜処理空間16に供給する複数の拡散孔26が形成されている。
【0054】
上記の貫通孔25は、成膜処理空間16に導入された材料ガスが、プラズマ生成空間15側に逆拡散することを防止すべく、貫通孔25内でのガス流速をu、実質的な貫通孔25の長さをL、相互ガス拡散係数(貫通孔25の両側の2種のガスの相互ガス拡散係数)をDとするとき、uL/D>1の条件を満たすようにして形成されている。なお、拡散孔26も貫通孔25に適用されている前記条件が適用されているように構成しておけば、成膜処理空間16に導入された活性種が、隔壁板14の内部空間24へ逆拡散するのを防止する上で、一層効果的である。
【0055】
内部空間24には、材料ガスを導入するための導入パイプ28が接続されている。導入パイプ28は側方から接続されるように配置されている。また内部空間24の中には、材料ガスが拡散孔26から均一に供給されるように、複数の孔を有するように穿孔された均一板27がほぼ水平に設けられている。
【0056】
上容器12aの天井部には、電極20に接続された電力導入棒29が設けられている。電力導入棒29によって電極20に放電用高周波電力が給電される。電極20は高周波電極として機能する。
【0057】
電力導入棒29は絶縁物31で被われており、他の金属部分との絶縁が図られている。
【0058】
図2図示の実施形態のCVD装置は、図1図示の実施形態とは、電極構造を変形させ、高周波電極20をプラズマ生成空間15の上側位置に設け、高周波電極20と隔壁板14との間でプラズマ放電を発生させるものである。
【0059】
基本的な構成要素は、図1で説明した実施形態のCVD装置の構成要素と実質的に同一であり、共通する構成要素には同一の符号を付し、ここで詳細な説明を反復することは省略する。
【0060】
図2図示の実施形態の特徴的構成は、上容器12aの天井部の内側に絶縁部材21aを設け、かつその下側に電極20を配置するようにした点にある。電極20には孔20aは形成されず、一枚の板状の形態を有する。電極20と隔壁板14によって平行平板型電極構造によるプラズマ生成空間15を形成する。
【0061】
その他の構成は第1実施形態の構成と実質的に同じである。
【0062】
上記のように構成されたCVD装置において、本発明のクリーニング方法を必要とする成膜方法の概略について説明する。図示しない搬送ロボットによってガラス基板11が真空容器12の内部に搬入され、基板保持機構17の上に配置される。真空容器12の内部は、排気機構13によって排気され、減圧されて所定の真空状態に保持される。次に、酸素ガス導入パイプ23aを通して酸素ガスが真空容器12のプラズマ生成空間15に導入される。
【0063】
一方、材料ガスである例えばシランが導入パイプ28を通して隔壁板14の内部空間24に導入される。シランは、最初に内部空間24の上側部分に導入され、均一板27で均一化されて下側部分に移動し、次に拡散孔26を通って成膜処理空間16に直接に、すなわちプラズマに接触することなく導入される。成膜処理空間16に設けられた基板保持機構17は、ヒータ18に通電が行われているため、予め所定温度に保持されている。
【0064】
上記の状態で、電極20に対して電力導入棒29を介して高周波電力が供給される。この高周波電力によって放電が生じ、プラズマ生成空間15内において電極20の周囲に酸素プラズマ19が生成される。酸素プラズマ19を生成することで、中性の励起種であるラジカル(励起活性種)が生成され、基板11の表面上にシリコン酸化物が堆積し、薄膜が形成される。
【0065】
次に、前述したCVD装置に適用される本発明のクリーニング方法について、クリーニングガスとして、NFガスを使用した場合について説明する。
【0066】
クリーニングを行うタイミングは、予め決められた所定時間ごと、あるいは所定の基板枚数毎等の基準に基づいて成膜後適時行われ、シランのような原料ガスを遮断し、成膜時にプラズマ生成空間15に導入されていた酸素ガスをフッ素ガスのようなクリーニングガスに切り替えることにより、利用するラジカルの違いこそあれ、機構的には、上述の成膜時のものと大差はない。
【0067】
つまり、本発明によるCVD装置のクリーニング方法は次のように行われる。導電材料で形成されている隔壁板14を接地電位にしておき、プラズマ生成空間15に、クリーニングガスとしてNFガスを導入し、かつ電極20に高周波電力を供給して、プラズマ生成空間15内にフッ素ラジカルを生成する。生成されたフッ素ラジカルは、隔壁板14の複数の貫通孔25を通って成膜処理空間16に導入され、これによって、成膜処理空間16内がクリーニングされる。
【0068】
なお、このときクリーニング速度を向上させるため、Arガス等の不活性ガス、又は酸素ガスをクリーニングガス(NF)に混入させてもよい。
【0069】
また、炭化物の堆積がある場合には、クリーニングガスとして酸素を用いるとよい。
【0070】
また、クリーニングガスとしてフッ化ガスが用いられる場合には、貫通孔25の内周面へのフッ素の吸着を防止すべく、クリーニングガスとして用いられるフッ化ガスの種類に応じて、例えば、CF、C、C等のフッ化炭素ガス、又はNF等のフッ化窒素ガスが用いられているときには、ヒータ30によって隔壁板14を200℃以上に、SF等のフッ化イオウガスである場合には隔壁板14を100℃以上に加熱しておきつつ前記クリーニング方法を実施することが望ましい。
【0071】
この本発明のシリコン酸化膜に対するクリーニング方法の具体的な設定値の一例は、以下のとおりである。
【0072】
60MHzの高周波電極20に印加するパワーを2kw、クリーニングガスのNFの流量を標準状態で200cm/min(0.63g/min)とし、クリーニングガスの解離を促進させるためArガスを標準状態で100cm/min(0.18g/min)の流量でクリーニングガス(NF)に混入させた。成膜処理空間16の圧力は16Paであった。このとき成膜処理空間16において酸化シリコンが剥離される速さ、つまり、クリーニング速度は、30〜40nm/minであった。
【0073】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、大面積基板にプラズマCVDによりシラン等の材料ガスを用いてシリコン酸化膜等を成膜できる装置、例えば、複数の貫通孔あるいは拡散孔が形成された導電性隔壁板を設けることによって真空容器内部がプラズマ生成空間と成膜処理空間とに隔離され、プラズマ生成空間で生成された活性種が前記隔壁板の貫通孔を通して成膜処理空間に導入されるCVD装置に対して最適なクリーニング方法を提供することができる。
【0074】
本発明のクリーニング方法を用いて、成膜後に最適なクリーニングを行うことで、パーティクルの発生を低減させ、前記形態のCVD装置を大面積基板への製造に有効に利用し、しかも、クリーニングガスに起因したフッ素による製品汚染がなく、高い製品歩留まりを維持した状態で安定に連続稼動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のクリーニング方法が適用されるCVD装置の第1の実施形態の構成を示す縦断面図である。
【図2】 本発明のクリーニング方法が適用されるCVD装置の第2の実施形態の構成を示す縦断面図である。
【図3】(a)隔壁板固定箇所の拡大断面図である。
(b)加熱手段が内蔵されている実施形態の隔壁板の拡大断面図である。
【符号の説明】
11 ガラス基板
12 真空容器
12a 上容器
12b 下容器
12b−1 排気ポート
13 排気機構
14 隔壁板
15 プラズマ生成空間
16 成膜処理空間
17 基板保持機構
18 ヒータ
19 プラズマ
20 電極
20a 電極に形成されている孔
21a 絶縁部材
21b 絶縁部材
22 導電材固定部
23a 酸素ガス導入パイプ
23b クリーニングガス導入パイプ
24 内部空間
25 貫通孔
26 拡散孔
27 均一板
28 導入パイプ
29 電力導入棒
30 ヒータ
31 絶縁物
32 紐状の導電体
33 取付ネジ
41 接地電位

Claims (10)

  1. 接地電位とされた真空容器と、
    高周波電極が配置され、前記高周波電極に高周波電力を与えることでプラズマ放電を発生させるためのプラズマ生成空間、及び、基板を搭載可能な基板保持機構が配置された成膜処理空間に、前記真空容器内部を隔離する導電性隔壁板と、を備え、
    前記導電性隔壁板は、
    前記プラズマ生成空間と前記成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔であって、前記プラズマが生成されたプラズマ生成空間中の活性種が通過可能な貫通孔が穿孔されていると共に、
    前記プラズマ生成空間から隔離され、かつ前記成膜処理空間と複数の拡散孔を介して通じている内部空間が形成され、かつ、前記内部空間に材料ガスが供給可能になっており、さらに、
    周縁部で前記真空容器の内壁に取り付けられた導電材固定部に取り付けられ、前記導電材固定部及び前記真空容器を介して接地電位とされており、
    前記真空容器及び前記導電性隔壁板及び前記導電材固定部により、前記プラズマ生成空間及び前記成膜処理空間の密閉状態が形成されていることを特徴とするCVD装置。
  2. 前記導電性隔壁板は、前記周縁部がばね性のある導電体を介して押し付け固定されていることを特徴とする請求項1に記載のCVD装置。
  3. 前記導電性隔壁板は、クリーニング時に隔壁板を加熱する加熱手段が内蔵されていることを特徴とする請求項1または2に記載のCVD装置。
  4. 前記加熱手段が前記導電性隔壁板の外周端から中央に向かって途中の領域まで設けられている請求項3に記載のCVD装置。
  5. 前記加熱手段は、前記フッ素の吸着を防止する温度範囲に導電性隔壁板を加熱するものであることを特徴とする請求項3または4に記載のCVD装置。
  6. 接地電位とされた真空容器と、
    高周波電極が配置され、前記高周波電極に高周波電力を与えることでプラズマ放電を発生させるためのプラズマ生成空間、及び、基板を搭載可能な基板保持機構が配置された成膜処理空間に、前記真空容器内部を隔離する導電性隔壁板と、を備え、
    前記導電性隔壁板は、
    前記プラズマ生成空間と前記成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔であって、前記プラズマが生成されたプラズマ生成空間中の活性種が通過可能な貫通孔が穿孔されていると共に、
    前記プラズマ生成空間から隔離され、かつ前記成膜処理空間と複数の拡散孔を介して通じている内部空間が形成され、かつ、前記内部空間に材料ガスが供給可能になっており、さらに、
    周縁部で前記真空容器の内壁に取り付けられた導電材固定部に取り付けられ、前記導電材固定部及び前記真空容器を介して接地電位とされており、
    前記真空容器及び前記導電性隔壁板及び前記導電材固定部により、前記プラズマ生成空間及び前記成膜処理空間の密閉状態が形成されたCVD装置を用いた処理方法であって、
    前記高周波電極に高周波電力を与えて前記プラズマ生成空間でプラズマ放電を発生させることにより前記プラズマ生成空間で生成された前記活性種を、前記導電性隔壁板に形成された複数の貫通孔を通して前記成膜処理空間に導入させて薄膜を形成する成膜工程と、
    前記成膜工程後に、前記導電性隔壁板を接地電位としつつ、前記プラズマ生成空間にクリーニングガスを導入し、その内部に配置されている高周波電極に高周波電力を与えて活性種を生成させ、当該生成された活性種を前記導電性隔壁板の複数の貫通孔を通して前記成膜処理空間に導き、この成膜処理空間に導入された前記活性種によって前記成膜処理空間をクリーニングするクリーニング工程と、を有することを特徴とするCVD装置を用いた処理方法。
  7. 前記クリーニング工程で用いる前記クリーニングガスは、一種、又は複数種のフッ化ガスであり、前記クリーニングガスに酸素ガスが添加されていることを特徴とする請求項に記載のCVD装置を用いた処理方法。
  8. 前記クリーニング工程で用いる前記クリーニングガスは、一種、又は複数種のフッ化ガスであり、前記クリーニングガスにHe、Ne、Ar、Kr、Xeのいずれかが添加されていることを特徴とする請求項に記載のCVD装置を用いた処理方法。
  9. 前記導電性隔壁板は、前記導電性隔壁板を加熱するための加熱手段を内蔵しており、前記クリーニング工程において前記導電性隔壁板は、前記貫通孔の内周面へのフッ素の吸着を防止する温度範囲で加熱されることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のCVD装置を用いた処理方法。
  10. 貫通孔の内周面へのフッ素の吸着を防止する温度範囲で行われる導電性隔壁板の加熱は、クリーニングガスがフッ化炭素ガス又はフッ化窒素ガスである場合、導電性隔壁板を200℃以上に加熱するものであり、クリーニングガスがフッ化イオウガスである場合、導電性隔壁板を100℃以上に加熱するものであることを特徴とする請求項9に記載のCVD装置を用いた処理方法。
JP2001012600A 2001-01-22 2001-01-22 Cvd装置とこれを用いた処理方法 Expired - Fee Related JP4791637B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012600A JP4791637B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 Cvd装置とこれを用いた処理方法
KR10-2001-0073723A KR100440632B1 (ko) 2001-01-22 2001-11-26 Cvd 장치의 클리닝 방법
TW090131214A TW561196B (en) 2001-01-22 2001-12-17 Cleaning method for CVD system
US10/043,190 US6758224B2 (en) 2001-01-22 2002-01-14 Method of cleaning CVD device
US10/709,622 US20040194708A1 (en) 2001-01-22 2004-05-18 Method of cleaning a cvd device
US12/118,284 US8105440B2 (en) 2001-01-22 2008-05-09 Method of cleaning a CVD device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012600A JP4791637B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 Cvd装置とこれを用いた処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212732A JP2002212732A (ja) 2002-07-31
JP4791637B2 true JP4791637B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=18879588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012600A Expired - Fee Related JP4791637B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 Cvd装置とこれを用いた処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6758224B2 (ja)
JP (1) JP4791637B2 (ja)
KR (1) KR100440632B1 (ja)
TW (1) TW561196B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875674B2 (en) * 2000-07-10 2005-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device with fluorine concentration
JP4791637B2 (ja) * 2001-01-22 2011-10-12 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置とこれを用いた処理方法
DE60237380D1 (de) 2001-08-30 2010-09-30 Anelva Corp Plasmareinigungsverfahren
US6737358B2 (en) * 2002-02-13 2004-05-18 Intel Corporation Plasma etching uniformity control
US20030213560A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Yaxin Wang Tandem wafer processing system and process
FR2840550B1 (fr) * 2002-06-06 2004-08-27 Framatome Connectors Int Procede de metallisation de supports en matiere plastique
FR2840761B1 (fr) * 2002-06-06 2004-08-27 Framatome Connectors Int Pieces en matieres plastique metallisees
US7500445B2 (en) * 2003-01-27 2009-03-10 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning a CVD chamber
KR100997964B1 (ko) * 2003-06-16 2010-12-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법
US6983892B2 (en) * 2004-02-05 2006-01-10 Applied Materials, Inc. Gas distribution showerhead for semiconductor processing
US7492344B2 (en) * 2004-08-13 2009-02-17 Himax Technologies Limited Temperature sensor for liquid crystal display device
ATE543925T1 (de) * 2004-11-24 2012-02-15 Oerlikon Solar Ag VAKUUMBEHANDLUNGSKAMMER FÜR SEHR GROßFLÄCHIGE SUBSTRATE
KR100798416B1 (ko) * 2005-07-21 2008-01-28 한양대학교 산학협력단 플라즈마 처리장치
KR100668745B1 (ko) * 2005-12-29 2007-01-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 트랜지스터 형성 방법
JP2007191792A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Atto Co Ltd ガス分離型シャワーヘッド
FR2900357B1 (fr) * 2006-04-28 2009-03-20 Barena Sarl Procede de regeneration de futs ou analogues et dispositif pour sa mise en oeuvre
US20070281106A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Applied Materials, Inc. Process chamber for dielectric gapfill
EP2073286A4 (en) 2006-09-13 2014-06-11 Canon Anelva Corp METHOD FOR PRODUCING A MAGNETORESISTIC ELEMENT AND MULTILAYER DEVICE FOR PRODUCING THE MAGNETORESISTIVE ELEMENT
JP5258241B2 (ja) * 2006-09-19 2013-08-07 日本エー・エス・エム株式会社 Uv照射チャンバーをクリーニングする方法
WO2008123060A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 Canon Anelva Corporation 真空処理装置
US9157152B2 (en) * 2007-03-29 2015-10-13 Tokyo Electron Limited Vapor deposition system
US9105449B2 (en) 2007-06-29 2015-08-11 Lam Research Corporation Distributed power arrangements for localizing power delivery
US8528498B2 (en) * 2007-06-29 2013-09-10 Lam Research Corporation Integrated steerability array arrangement for minimizing non-uniformity
US20090120368A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Applied Materials, Inc. Rotating temperature controlled substrate pedestal for film uniformity
WO2009126796A2 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Applied Materials, Inc. Nitrided barrier layers for solar cells
US20090277587A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Applied Materials, Inc. Flowable dielectric equipment and processes
JP5685417B2 (ja) * 2010-11-05 2015-03-18 株式会社アルバック クリーニング装置及びクリーニング方法
US20120180954A1 (en) 2011-01-18 2012-07-19 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
CN102832254B (zh) * 2012-09-10 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制造方法、显示面板
US8889566B2 (en) 2012-09-11 2014-11-18 Applied Materials, Inc. Low cost flowable dielectric films
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
US20150348755A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Charm Engineering Co., Ltd. Gas distribution apparatus and substrate processing apparatus including same
US9412581B2 (en) 2014-07-16 2016-08-09 Applied Materials, Inc. Low-K dielectric gapfill by flowable deposition
US11694911B2 (en) * 2016-12-20 2023-07-04 Lam Research Corporation Systems and methods for metastable activated radical selective strip and etch using dual plenum showerhead
CN107034446A (zh) * 2017-04-28 2017-08-11 昆山国显光电有限公司 一种具备清洁功能的pecvd设备及清洁方法
CN108588681B (zh) * 2018-05-25 2020-06-12 聚灿光电科技股份有限公司 Mocvd系统及其清理方法
US10889894B2 (en) * 2018-08-06 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Faceplate with embedded heater

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676566A (en) * 1967-08-18 1972-07-11 Du Pont Laminar structures of polyimide and fluorocarbon polymers
US4986033A (en) * 1987-10-16 1991-01-22 Davlyn Manufacturing Co., Inc. Gaskets and gasket-like devices with fasteners
US4792378A (en) 1987-12-15 1988-12-20 Texas Instruments Incorporated Gas dispersion disk for use in plasma enhanced chemical vapor deposition reactor
US5039904A (en) * 1989-09-28 1991-08-13 General Electric Company Mount for miniature arc lamp
DE4029268C2 (de) 1990-09-14 1995-07-06 Balzers Hochvakuum Verfahren zur gleichspannungs-bogenentladungs-unterstützten, reaktiven Behandlung von Gut und Vakuumbehandlungsanlage zur Durchführung
JPH0521393A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Sony Corp プラズマ処理装置
JP2989063B2 (ja) 1991-12-12 1999-12-13 キヤノン株式会社 薄膜形成装置および薄膜形成方法
US5447568A (en) * 1991-12-26 1995-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Chemical vapor deposition method and apparatus making use of liquid starting material
JP2601127B2 (ja) 1993-03-04 1997-04-16 日新電機株式会社 プラズマcvd装置
US5403459A (en) * 1993-05-17 1995-04-04 Applied Materials, Inc. Cleaning of a PVD chamber containing a collimator
JPH06349810A (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 Hitachi Electron Eng Co Ltd 気相反応装置
US5449410A (en) 1993-07-28 1995-09-12 Applied Materials, Inc. Plasma processing apparatus
US5433786A (en) 1993-08-27 1995-07-18 The Dow Chemical Company Apparatus for plasma enhanced chemical vapor deposition comprising shower head electrode with magnet disposed therein
JPH07106319A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Hitachi Electron Eng Co Ltd Cvd反応炉の加熱装置の電磁遮蔽方法
US5472565A (en) 1993-11-17 1995-12-05 Lam Research Corporation Topology induced plasma enhancement for etched uniformity improvement
US5556474A (en) 1993-12-14 1996-09-17 Nissin Electric Co., Ltd. Plasma processing apparatus
TW296534B (ja) 1993-12-17 1997-01-21 Tokyo Electron Co Ltd
KR950020993A (ko) 1993-12-22 1995-07-26 김광호 반도체 제조장치
US5365995A (en) * 1993-12-27 1994-11-22 Ford Motor Company Method of curing hot box sand cores
JP2837087B2 (ja) 1993-12-28 1998-12-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 薄膜形成方法
TW299559B (ja) 1994-04-20 1997-03-01 Tokyo Electron Co Ltd
US5928427A (en) 1994-12-16 1999-07-27 Hwang; Chul-Ju Apparatus for low pressure chemical vapor deposition
US6283130B1 (en) * 1995-05-30 2001-09-04 Anelva Corporation Plasma cleaning method and placement area protector used in the method
JPH08330243A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Anelva Corp プラズマクリーニング方法及びこの方法に使用される配置領域保護体
US5690795A (en) * 1995-06-05 1997-11-25 Applied Materials, Inc. Screwless shield assembly for vacuum processing chambers
JP2814370B2 (ja) 1995-06-18 1998-10-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
TW283250B (en) * 1995-07-10 1996-08-11 Watkins Johnson Co Plasma enhanced chemical processing reactor and method
US5958510A (en) * 1996-01-08 1999-09-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming a thin polymer layer on an integrated circuit structure
JPH09272979A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Citizen Watch Co Ltd プラズマ成膜装置およびそのクリーニング方法
US6209480B1 (en) 1996-07-10 2001-04-03 Mehrdad M. Moslehi Hermetically-sealed inductively-coupled plasma source structure and method of use
JP3310171B2 (ja) 1996-07-17 2002-07-29 松下電器産業株式会社 プラズマ処理装置
US6272257B1 (en) * 1997-04-30 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Decoder of variable length codes
JPH10340858A (ja) 1997-06-10 1998-12-22 Sharp Corp 電子デバイス製造装置
US6083363A (en) * 1997-07-02 2000-07-04 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for uniform, low-damage anisotropic plasma processing
KR100243446B1 (ko) 1997-07-19 2000-02-01 김상호 플라즈마 발생부를 가지는 샤워헤드장치
US6534007B1 (en) * 1997-08-01 2003-03-18 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for detecting the endpoint of a chamber cleaning
JP3317209B2 (ja) * 1997-08-12 2002-08-26 東京エレクトロンエイ・ティー株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US6161500A (en) 1997-09-30 2000-12-19 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for preventing the premature mixture of reactant gases in CVD and PECVD reactions
JPH11157692A (ja) 1997-11-27 1999-06-15 Hokushin Ind Inc 搬送用粘着ロ−ル
US6132552A (en) * 1998-02-19 2000-10-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for controlling the temperature of a gas distribution plate in a process reactor
US6892669B2 (en) * 1998-02-26 2005-05-17 Anelva Corporation CVD apparatus
JP2000345349A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Anelva Corp Cvd装置
JP4151862B2 (ja) * 1998-02-26 2008-09-17 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置
US5997649A (en) * 1998-04-09 1999-12-07 Tokyo Electron Limited Stacked showerhead assembly for delivering gases and RF power to a reaction chamber
US6296711B1 (en) * 1998-04-14 2001-10-02 Cvd Systems, Inc. Film processing system
US6302964B1 (en) 1998-06-16 2001-10-16 Applied Materials, Inc. One-piece dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
US6086677A (en) 1998-06-16 2000-07-11 Applied Materials, Inc. Dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
KR100268432B1 (ko) * 1998-09-05 2000-11-01 윤종용 플라즈마 에칭을 위한 장치
JP2000311940A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Canon Inc 処理装置及び半導体装置の製造方法
US6499425B1 (en) * 1999-01-22 2002-12-31 Micron Technology, Inc. Quasi-remote plasma processing method and apparatus
US6313017B1 (en) * 1999-01-26 2001-11-06 University Of Vermont And State Agricultural College Plasma enhanced CVD process for rapidly growing semiconductor films
JP2000290777A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Tokyo Electron Ltd ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法
JP2001068538A (ja) * 1999-06-21 2001-03-16 Tokyo Electron Ltd 電極構造、載置台構造、プラズマ処理装置及び処理装置
US6245192B1 (en) 1999-06-30 2001-06-12 Lam Research Corporation Gas distribution apparatus for semiconductor processing
JP2001011857A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 杭打機の組立分解支援方法とその装置
JP3366301B2 (ja) * 1999-11-10 2003-01-14 日本電気株式会社 プラズマcvd装置
KR100378871B1 (ko) 2000-02-16 2003-04-07 주식회사 아펙스 라디칼 증착을 위한 샤워헤드장치
EP1127957A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-29 Asm Japan K.K. A film forming apparatus having cleaning function
US20030079983A1 (en) * 2000-02-25 2003-05-01 Maolin Long Multi-zone RF electrode for field/plasma uniformity control in capacitive plasma sources
US6444039B1 (en) * 2000-03-07 2002-09-03 Simplus Systems Corporation Three-dimensional showerhead apparatus
US6427623B2 (en) * 2000-06-23 2002-08-06 Anelva Corporation Chemical vapor deposition system
KR100419756B1 (ko) * 2000-06-23 2004-02-21 아넬바 가부시기가이샤 박막 형성 장치
WO2002008487A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 The University Of Maryland, College Park Spatially programmable microelectronics process equipment using segmented gas injection showerhead with exhaust gas recirculation
US6872281B1 (en) * 2000-09-28 2005-03-29 Lam Research Corporation Chamber configuration for confining a plasma
JP4602532B2 (ja) * 2000-11-10 2010-12-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US6538734B2 (en) * 2000-11-29 2003-03-25 Lightwind Corporation Method and device utilizing real-time gas sampling
US20020197402A1 (en) * 2000-12-06 2002-12-26 Chiang Tony P. System for depositing a film by modulated ion-induced atomic layer deposition (MII-ALD)
JP4273382B2 (ja) 2000-12-18 2009-06-03 富士電機システムズ株式会社 プラズマ処理装置と薄膜形成方法
JP4713747B2 (ja) 2001-01-19 2011-06-29 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜形成装置
JP4791637B2 (ja) * 2001-01-22 2011-10-12 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置とこれを用いた処理方法
US6886491B2 (en) * 2001-03-19 2005-05-03 Apex Co. Ltd. Plasma chemical vapor deposition apparatus
US6818096B2 (en) * 2001-04-12 2004-11-16 Michael Barnes Plasma reactor electrode
US6893978B1 (en) * 2002-12-03 2005-05-17 Silicon Magnetic Systems Method for oxidizing a metal layer

Also Published As

Publication number Publication date
US20040194708A1 (en) 2004-10-07
TW561196B (en) 2003-11-11
KR20020062559A (ko) 2002-07-26
US20080276957A1 (en) 2008-11-13
JP2002212732A (ja) 2002-07-31
US20020096188A1 (en) 2002-07-25
KR100440632B1 (ko) 2004-07-21
US6758224B2 (en) 2004-07-06
US8105440B2 (en) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791637B2 (ja) Cvd装置とこれを用いた処理方法
JP3891267B2 (ja) シリコン酸化膜作製方法
JP4151862B2 (ja) Cvd装置
KR100767294B1 (ko) Cvd장치
JP3991315B2 (ja) 薄膜形成装置及び方法
JP2000345349A (ja) Cvd装置
JP2019515505A (ja) プラズマ処理チャンバでのインシトゥチャンバ洗浄効率向上のためのプラズマ処理プロセス
JPH09148322A (ja) シリコン酸化膜の成膜方法及びプラズマcvd成膜装置
JP2006261217A (ja) 薄膜形成方法
JP2737720B2 (ja) 薄膜形成方法及び装置
JP2004343017A (ja) プラズマ処理装置
JP2002246381A (ja) Cvd方法
JP4650919B2 (ja) Cvd装置
JP3837718B2 (ja) Cvd装置及びcvd装置における成膜後の後処理工程を行う方法
JPH0776781A (ja) プラズマ気相成長装置
JP2006286662A (ja) シリコン系被処理物の酸化処理方法、酸化処理装置および半導体装置の製造方法
JP4406172B2 (ja) 基板処理方法
JP2008283198A (ja) プラズマ処理装置
JP2004273991A (ja) 半導体製造方法
JP2005232490A (ja) 薄膜製造装置、薄膜製造方法および薄膜製造装置のクリーニング方法
JP2009091666A (ja) Cvd装置
JPS62221163A (ja) 薄膜トランジスタの作成方法
JP5078656B2 (ja) 原子層成長装置
JP2001345315A (ja) 薄膜製造方法
JPH03229871A (ja) 絶縁膜の製造方法及びこの絶縁膜を使用する半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4791637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees