JP2002246381A - Cvd方法 - Google Patents

Cvd方法

Info

Publication number
JP2002246381A
JP2002246381A JP2001038631A JP2001038631A JP2002246381A JP 2002246381 A JP2002246381 A JP 2002246381A JP 2001038631 A JP2001038631 A JP 2001038631A JP 2001038631 A JP2001038631 A JP 2001038631A JP 2002246381 A JP2002246381 A JP 2002246381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
space
material gas
active species
processing space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001038631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002246381A5 (ja
Inventor
Shiyoudai Kou
尚台 高
Katsuhisa Yuda
克久 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Anelva Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001038631A priority Critical patent/JP2002246381A/ja
Priority to TW091102487A priority patent/TW529086B/zh
Priority to CNB021062137A priority patent/CN1210764C/zh
Priority to US10/073,228 priority patent/US6537911B2/en
Priority to KR1020020007897A priority patent/KR20020067647A/ko
Publication of JP2002246381A publication Critical patent/JP2002246381A/ja
Priority to KR1020090069040A priority patent/KR20090092257A/ko
Publication of JP2002246381A5 publication Critical patent/JP2002246381A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45514Mixing in close vicinity to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の貫通孔を有する導電性隔壁部によって
CVD装置の真空容器内部がプラズマ生成空間と成膜処
理空間とに隔離され、プラズマ生成空間で生成された励
起活性種が隔壁部の貫通孔を通してのみ成膜処理空間に
導入されると共に、隔壁部に外部から供給された材料ガ
スが、プラズマ生成空間から隔離されかつ成膜処理空間
と複数の拡散孔を介して通じている隔壁部の内部空間及
び前記拡散孔を介して成膜処理空間に導入され、このよ
うに成膜処理空間に導入された励起活性種と材料ガスと
で、基板に成膜を行うCVD方法において、良好な特性
をもった主にゲート用酸化膜の量産に適したCVD方法
を提供する。 【解決手段】 基板への成膜を行う第1の工程と、材料
ガスの導入を遮断し、第1の工程で成膜された薄膜に励
起活性種のみを照射して酸化反応を促進させる第2の工
程とを設けることにより課題を解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は化学蒸着(Chem
ical Vapor Deposition)(本明
細書において「CVD」と表す)方法に関し、特に、良
好な特性を持った主にゲート用酸化膜の量産に適したC
VD方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大型の液晶ディスプレイの作製方法とし
て、従来、高温ポリシリコン型TFT(薄膜トランジス
タ)を利用するものと、低温ポリシリコン型TFTを利
用するものとが知られている。高温ポリシリコン型TF
Tを利用する作製方法では、高品質な酸化膜を得るため
に、1000℃以上の高温に耐える石英基板が使用され
ていた。これに対して低温ポリシリコン型TFTの作製
においては、通常のTFT用ガラス基板を使用するた
め、低温環境(例えば400℃)で成膜を行う必要があ
る。低温ポリシリコン型TFTを利用して液晶ディスプ
レイを製作する方法は、特別な基板を使用する必要がな
く、成膜条件の設定が簡単であるという利点を有し、近
年実用化され、その生産量は拡大しつつある。
【0003】低温ポリシリコン型TFTを利用する液晶
ディスプレイの作製で、低温でゲート絶縁膜として適当
なシリコン酸化膜を成膜する場合、プラズマCVDが使
用される。
【0004】このプラズマCVDでシリコン酸化膜を成
膜する際、代表的な材料ガスとしてはシラン、テトラエ
トキシシラン(TEOS)などが使用される。材料ガス
は、通常、He(ヘリウム)等のキャリアガスを添加し
た状態で使用される(以下、本明細書において、単に
「材料ガス」と表す。)。
【0005】材料ガスとしてシラン等を使用しプラズマ
によるCVDでシリコン酸化膜を成膜する場合、従来の
プラズマCVD装置によれば、基板の前面空間に材料ガ
スと酸素などを導入し、材料ガスと酸素の混合ガスでプ
ラズマを生成し、当該プラズマに対して基板を晒すこと
により、当該基板の表面上にシリコン酸化膜を形成する
ようにしていた。このように従来のプラズマCVD装置
では、材料ガスは、プラズマCVD装置内に生成された
プラズマ中に直接的に供給するように構成されていた。
このため、従来のプラズマCVD装置の構成によれば、
基板の前面空間に存在するプラズマから基板の成膜面に
対して高エネルギーのイオンが入射し、シリコン酸化膜
にダメージを与え、膜特性が悪化するという問題が存在
した。さらにプラズマ中に材料ガスが直接的に導入され
るため、材料ガスとプラズマが激しく反応してパーティ
クルが発生し、これによって歩留まりが低下するという
問題もあった。
【0006】そこで、上記問題を解決するため、先の出
願である特願平11−157692号により、従来から
ある遠隔プラズマ方式のCVD装置の改善が試みられ、
新たなCVD装置が提案されている。
【0007】この特願平11−157692号で提案さ
れたCVD装置は、真空容器内でプラズマを生成して中
性の励起種であるラジカル、すなわち励起活性種を発生
させ、この励起活性種と材料ガスで基板に成膜処理を行
う装置である。真空容器には、その内部を二室に隔離す
る導電性の隔壁部が設けられており、これらの二室のう
ち、一方の室の内部は高周波電極が配置されたプラズマ
生成空間として形成され、他方の室の内部は基板を搭載
する基板保持機構が配置された成膜処理空間として形成
されている。この導電性隔壁部は、プラズマ生成空間と
成膜処理空間を通じさせる複数の貫通孔を有していると
共に、プラズマ生成空間と隔離され、かつ成膜処理空間
と複数の拡散孔を介して通じている内部空間を有してい
る。
【0008】この特願平11−157692号で提案さ
れているCVD装置によるCVD方法は、導電性隔壁部
の内部空間に外部から供給された材料ガスが、複数の拡
散孔を通してのみ前記成膜処理空間に導入されると共
に、プラズマ生成空間で生成された励起活性種が、導電
性隔壁部に形成された複数の貫通孔を通してのみ成膜処
理空間に導入され、前記成膜処理空間において、導入さ
れた前記励起活性種と前記材料ガスとで基板への成膜が
行われるものである。
【0009】ここで、特願平11−157692号で提
案されているCVD装置においては、前記の貫通孔及び
拡散孔の大きさ(長さ及び径等)・構造が、貫通孔に関
しては成膜処理空間に導入された材料ガスがプラズマ生
成空間に逆拡散しないような大きさ(長さ及び径等)・
構造に、拡散孔に関しては成膜処理空間に導入された励
起活性種が導電性隔壁部の内部空間に逆拡散しないよう
な大きさ(長さ及び径等)・構造にされている。すなわ
ち、貫通孔内でのガス流速をu、実質的な貫通孔の長さ
をL、相互ガス拡散係数(貫通孔の両側の2種のガスの
相互ガス拡散係数)をDとする時、uL/D>1の条件
が満たされるものであり、拡散孔にも貫通孔に適用され
ている前記条件が適用されている。
【0010】この特願平11−157692号で提案さ
れたCVD装置によって、ガラス基板上に成膜されたシ
リコン酸化膜の膜特性の悪化を防止し、製品の歩留まり
の改善を図ることができた。
【0011】ところで、一般に、真空容器内でプラズマ
を生成して励起活性種を発生させ、この励起活性種と材
料ガスとで基板に成膜されたシリコン酸化膜は、薄膜中
または薄膜の下部界面にOH、水素原子、又は、過剰な
ケイ素などを含んでいる。そして、これらは、シリコン
酸化膜の絶縁膜として満たさなければならない特性を劣
化させてしまうものである。この特性の劣化としては、
リーク電流の増大、容量−電圧曲線におけるヒステリシ
スなどがある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低温
ポリシリコン型TFTを利用した大型液晶ディスプレイ
の作製等で、プラズマを利用するCVDに基づき、シラ
ン等の材料ガスを用いてシリコン酸化膜等を大面積基板
に成膜する場合において、材料ガスのプラズマ生成領域
への逆拡散などを防止した特願平11−157692号
で新たに提案した前述のCVD装置に対し、更に膜質を
向上させ得るCVD方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係るCVD方法
は、上記目的を達成するため次の方法をとる。
【0014】つまり、本発明に係るCVD方法は、真空
容器内でプラズマを生成して励起活性種を発生させ、こ
の励起活性種と材料ガスとで基板に成膜を行うCVD方
法である。この方法が用いられるCVD装置は次のよう
に構成されている。すなわち、CVD装置の真空容器内
部が導電性隔壁部によって二室に隔離されており、当該
隔離された二室のうち、一方の室の内部は高周波電極が
配置されたプラズマ生成空間として、他方の室の内部は
基板を搭載する基板保持機構が配置された成膜処理空間
としてそれぞれ形成されている。そして、前記導電性隔
壁部が、前記プラズマ生成空間と前記成膜処理空間を通
じさせる複数の貫通孔を有していると共に、前記プラズ
マ生成空間から隔離されかつ前記成膜処理空間と複数の
拡散孔を介して通じている内部空間を有しているように
構成されているCVD装置である。
【0015】このCVD装置によるCVD方法は、前記
導電性隔壁部の内部空間に外部から供給された材料ガス
を前記複数の拡散孔を通して前記成膜処理空間に導入さ
せると共に、前記高周波電極に高周波電力を与えて前記
プラズマ生成空間でプラズマ放電を発生させることによ
り前記プラズマ生成空間で生成された励起活性種を、前
記導電性隔壁部の複数の貫通孔を通して前記成膜処理空
間に導入させ、前記成膜処理空間において、導入された
前記励起活性種と前記材料ガスとで基板への成膜を行う
ものである。
【0016】本発明が提案するCVD方法は、特願平1
1−157692号で新たに提案された前記構成のCV
D装置による前記の化学蒸着方法において、前記成膜処
理空間に導入された前記励起活性種と前記材料ガスとで
基板への成膜を行う第1の工程と、前記導電性隔壁部の
内部空間へ外部から供給される材料ガスの流量がゼロに
され、導電性隔壁部の複数の貫通孔を通して成膜処理空
間に導入される励起活性種の照射が、前記第1の工程で
成膜された薄膜に対して行われる第2の工程とで基板の
成膜が行われることを特徴とするものである。
【0017】本発明が提案するCVD方法が適用される
前記構成のCVD装置は、特願平11−157692号
で新たに提案されたものであって、酸素ガスを利用して
プラズマを生成し、シラン等の材料ガスを用いて基板の
表面に薄膜を堆積する構成において、処理室である真空
容器の内部空間を、導電性隔壁部で隔離することによっ
て、プラズマを生成するプラズマ生成空間と成膜処理空
間とに分離し、成膜処理空間に配置された基板の処理表
面がプラズマに晒されない構成が採用されている。また
導電性隔壁部によって隔離されていることから、成膜処
理空間に導入された材料ガスがプラズマ生成空間側に移
動することが十分に制限される。すなわち、導電性隔壁
部には複数の貫通孔が形成され、導電性隔壁部の両側の
プラズマ生成空間と成膜処理空間は貫通孔を通してのみ
つながっているが、当該貫通孔に関しては、成膜処理空
間に導入された材料ガスがプラズマ生成空間側に逆拡散
するのを防ぐ大きさ・構造が採用されている。
【0018】この特願平11−157692号で提案さ
れたCVD装置に特徴的な前記の構造は、プラズマ生成
空間と成膜処理空間とを隔てる導電性隔壁部の内部空間
への材料ガスの導入を遮断することによって、プラズマ
生成空間に生成された酸素プラズマによって生成された
電気的に中性な励起活性種(ラジカル)だけを、選択的
に、成膜処理空間に配置されているガラス基板に照射さ
せることを可能とし、しかも容易にこれを実現するのに
適している。
【0019】そこで、特願平11−157692号で提
案されたCVD装置に特徴的な前記の構造を十分に生か
しつつ、シリコン酸化膜の絶縁膜として満たさなければ
ならない特性を劣化させるとされている薄膜中または薄
膜の下部界面に存在するOH、水素原子、又は、過剰な
ケイ素などを除去しようとするものである。すなわち、
成膜処理空間に導入された励起活性種と材料ガスとによ
り基板上に成膜が行われた薄膜に対し、引き続いて励起
活性種を照射させることで、酸化ケイ素薄膜がプラズマ
から受ける衝撃の危険性を回避しながら、酸化反応を十
分に促進させることができる。このように、前述した第
1の工程と、第2の工程とで基板の成膜を完了する本発
明のCVD方法により上記課題は解決されるのである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施形態
を添付図面に基づいて説明する。
【0021】図1、図2を参照して本発明に係るCVD
方法が適用されるCVD装置の実施形態を説明する。図
1、図2において、このCVD装置では、好ましくはシ
ランを材料ガスとして使用し、通常のTFT用ガラス基
板11の上面にシリコン酸化膜をゲート絶縁膜として成
膜する。CVD装置の容器12は、成膜処理を行う際、
排気機構13によってその内部が所望の真空状態に保持
される真空容器である。排気機構13は真空容器12に
形成された排気ポート12b−1に接続されている。
【0022】真空容器12の内部には、水平な状態で導
電性部材で作られた隔壁部14が設けられており、平面
形状が例えば矩形の隔壁部14は、その周縁部が導電材
固定部22の下面に押さえ付けられて密閉状態を形成す
るように配置されている。
【0023】こうして、真空容器12の内部は隔壁部1
4によって上下の2つの室に隔離されて、上側の室はプ
ラズマ生成空間15を形成し、下側の室は成膜処理空間
16を形成する。隔壁部14は、所望の特定の厚みを有
し、かつ全体的に平板状の形態を有し、さらに真空容器
12の水平断面形状に類似した平面形状を有する。隔壁
部14には内部空間24が形成されている。
【0024】ガラス基板11は、成膜処理空間16に設
けられた基板保持機構17の上に配置されている。ガラ
ス基板11は隔壁部14に実質的に平行であって、その
成膜面(上面)が隔壁部14の下面に対向するように配
置されている。
【0025】基板保持機構17の電位は真空容器12と
同じ電位である接地電位41に保持される。さらに基板
保持機構17の内部にはヒータ18が設けられている。
このヒータ18によってガラス基板11の温度は所定の
温度に保持される。
【0026】真空容器12の構造を更に説明する。真空
容器12は、その組立て性を良好にする観点から、プラ
ズマ生成空間15を形成する上容器12aと、成膜処理
空間16を形成する下容器12bとから構成される。上
容器12aと下容器12bを組み合わせて真空容器12
を作るとき、両者の間の位置に隔壁部14が設けられ
る。電極20は、その周縁部の側面が上容器12aとの
間に介設される絶縁部材21a、21bのうちの上側の
絶縁部材21aに、その周縁部の下端面が下側の絶縁部
材21bにそれぞれ接触するようにして取り付けられ
る。これによって、隔壁部14の上側と下側に、隔離さ
れたプラズマ生成空間15と成膜処理空間16が形成さ
れる。
【0027】図1図示の本発明のCVD方法が適用され
るCVD装置の第1の実施形態においては、プラズマ生
成空間15においてプラズマ19が生成されている領域
は、隔壁部14と上容器12a及びこれらのほぼ中央位
置に配置される板状の電極(高周波電極)20とから形
成されている。電極20には複数の孔20aが形成され
ている。
【0028】上容器12aの天井部には、電極20に接
続された電力導入棒29が設けられている。電力導入棒
29によって電極20に放電用高周波電力が給電され
る。電極20は高周波電極として機能する。電力導入棒
29は絶縁物31で覆われており、他の金属部分との絶
縁が図られている。
【0029】隔壁部14は、導電材固定部22を介し
て、接地電位41となっている。
【0030】絶縁部材21aには外部からプラズマ生成
空間15へ励起活性種生成用としての酸素ガスを導入す
る酸素ガス導入パイプ23aが設けられている。また、
所定量の成膜後に行うクリーニング用のガスとしてフッ
化ガス等のクリーニングガスを導入するクリーニングガ
ス導入パイプ23bも絶縁部材21aに設けられてい
る。
【0031】真空容器12の内部は、隔壁部14によっ
てプラズマ生成空間15と成膜処理空間16に隔離され
るが、隔壁部14には成膜処理空間16に導入された材
料ガスがプラズマ生成空間15側に逆拡散するのを防ぐ
大きさ(長さ及び径等)・構造の複数の貫通孔25が、
内部空間24を貫通する状態で分散して形成されてお
り、これらの貫通孔25を介してのみプラズマ生成空間
15と成膜処理空間16はつながっている。前記貫通孔
25の成膜処理空間16に導入された材料ガスがプラズ
マ生成空間15側に逆拡散するのを防ぐ大きさ(長さ及
び径等)・構造は、貫通孔25内でのガス流速をu、実
質的な貫通孔25の長さをL(図3に図示)、相互ガス
拡散係数(貫通孔25の両側、すなわちプラズマ生成空
間15と成膜処理空間16とにおけるそれぞれのガスの
間の相互ガス拡散係数)をDとするとき、uL/D>1
の条件を満たすものである。
【0032】図3は本発明のCVD方法が適用されるC
VD装置に採用されている隔壁部14の断面方向から見
た内部構造の概略拡大図である。図3において、上側は
プラズマ生成空間15、下側は成膜処理空間16であ
る。隔壁部14内に形成されている内部空間24は、隔
壁部14に外部から導入された材料ガスを分散させて均
一に成膜処理空間16に供給するための空間である。さ
らに隔壁部14の下部板には材料ガスを成膜処理空間1
6に供給する複数の拡散孔26が形成されている。
【0033】内部空間24には、材料ガスを外部から導
入するための材料ガス導入パイプ28が接続されている
(図1、図2)。材料ガス導入パイプ28は、He(ヘ
リウム)ガス等のキャリアガスを導入する配管(不図
示)とも接続されており、従って、材料ガスは、キャリ
アガスが添加された状態で導入される。
【0034】内部空間24の中には、材料ガスが拡散孔
26から成膜処理空間16に均一に供給されるように、
複数の孔を有するように穿孔された均一板27がほぼ水
平に設けられている(図3)。隔壁部14の内部空間2
4は、均一板27によって上下の2つの空間部分に分け
られている。
【0035】材料ガス導入パイプ28で隔壁部14の内
部空間24に導入される材料ガスは、上側の空間に導入
され、均一板27の孔を通って下側の空間に至り、さら
に拡散孔26を通って成膜処理空間16に拡散されるこ
とになる。
【0036】以上の構造に基づいて成膜処理空間16の
全体にわたって材料ガスを均一に供給することが可能と
なるが、隔壁部14の内部構造は、成膜処理空間16の
全体にわたって材料ガスを均一に供給することのできる
構造であれば、前述した構造に限られるものではない。
【0037】図2は本発明に係るCVD方法が適用され
るCVD装置の第2の実施形態を表すものである。図2
図示の実施形態の特徴的構成は、上容器12aの天井部
の内側に絶縁部材21aを設け、かつその下側に電極2
0を配置するようにした点にある。電極20には図1図
示の第1の実施形態の場合のような孔20aは形成され
ず、一枚の板状の形態を有する。電極20と隔壁部14
によって平行平板型電極構造によるプラズマ生成空間1
5を形成する。その他の構成は第1実施形態の構成と実
質的に同じである。そこで、図2において、図1で説明
した要素と実質的に同一な各要素には同一の符号を付
し、ここで詳細な説明を反復することは省略する。さら
に、第2実施形態によるCVD装置による作用、効果も
前述の第1実施形態と同じである。
【0038】上記のように構成されているCVD装置を
用いた本発明のCVD方法について説明をする。
【0039】図示しない搬送ロボットによってガラス基
板11が真空容器12の内部に搬入され、基板保持機構
17の上に配置される。真空容器12の内部は、排気機
構13によって排気され、減圧されて所定の真空状態に
保持される。次に、酸素ガス導入パイプ23aを通して
酸素ガスが真空容器12のプラズマ生成空間15に導入
される。
【0040】一方、材料ガスである、例えば、シランが
材料ガス供給系に連結されている材料ガス導入パイプ2
8を通して隔壁部14の内部空間24に導入される。シ
ランは、最初に内部空間24の上側部分に導入され、均
一板27を介して均一化されて下側部分に拡散し、次に
拡散孔26を通って成膜処理空間16に直接に、すなわ
ちプラズマに接触することなく導入される。成膜処理空
間16に設けられた基板保持機構17は、ヒータ18に
通電が行われているため、予め所定温度に保持されてい
る。
【0041】上記の状態で、電極20に対して電力導入
棒29を介して高周波電力が供給される。この高周波電
力によって放電が生じ、プラズマ生成空間15内におい
て電極20の周囲に酸素プラズマ19が生成される。酸
素プラズマ19を生成することで、中性の励起種である
ラジカル、すなわち励起活性種が生成され、これが貫通
孔25を通過して成膜処理空間16に導入され、その一
方、材料ガスが隔壁部14の内部空間24、拡散孔26
を通って成膜処理空間16に導入される。その結果、成
膜処理空間16内で当該ラジカルと材料ガスとがはじめ
て接触し、化学反応を起こして、ガラス基板11の表面
上にシリコン酸化物が堆積し、薄膜が形成される。
【0042】図4(a)、(b)、(c)図示のタイム
チャートで更に本発明のCVD方法について説明する。
【0043】時刻Tまでで真空容器12内へのガラス
基板11の搬入、基板保持機構17への設置等が完了
し、時間t(T−T)でプラズマ生成空間15で
酸素プラズマを生成し、時刻Tで隔壁部14の内部空
間24へのシランの導入を開始する。
【0044】図4(c)では、材料ガスであるシランの
導入方法の一例として、時刻T、T、Tで段階的
に材料ガス(シラン)流量が、それぞれS、S、S
と段階的に増加しているが、材料ガス(シラン)流量
が単調増加するものであってもかまわないし、一定の流
量を保ったまま材料ガス(シラン)が導入されるもので
もかまわない。
【0045】時刻TからTまで流量の最大値S
保持した状態で、時間tの間成膜されている。ここ
で、図4(c)において時間(T−T)に行われた
成膜工程が本発明のCVD方法における第1の工程とな
る。
【0046】ここで、第1の工程の一例として、370
mm×470mmのガラス基板11に膜厚1000オン
グストロームのシリコン酸化膜を成膜する場合を示す。
【0047】真空容器12内を32Paに減圧し、酸素
ガス導入パイプ23aを通して、図4(b)図示のよう
に酸素ガスを、流量1.7g/min(1.2SLM、
Standard Liter/Minute)で真空
容器12のプラズマ生成空間15に導入する。
【0048】このとき図4(c)図示のように、材料ガ
スであるシランの流量を、0mg/minから最大29
mg/min(0.02SLM)まで段階的に増加さ
せ、29mg/minで保持した。シランのキャリアガ
スであるHeガスの流量は、36mg/min(0.2
SLM)である。
【0049】高周波電力は、図4(a)図示のように電
極20に対して、電力導入棒29を介して60MHz、
1.2KWが印加され、一方、成膜処理空間16に設け
られた基板保持機構17は、ヒータ18への通電によっ
て加熱されており、予めガラス基板11は310℃に保
持されている。
【0050】これらの成膜条件の下で、所定の膜厚を成
膜するのに6分を要した。
【0051】次に、図4(c)において時刻T〜T
で表される材料ガスの流量がゼロの状態で行われる工程
が本発明のCVD方法における第2の工程となる。
【0052】この第2の工程は、プラズマ生成空間15
の電極20に第1の工程と同様に高周波電力を印加し、
生成された中性の活性種であるラジカル、すなわち励起
活性種のみを、隔壁部14の貫通孔25を介して成膜処
理空間16に導入し、こうして成膜処理空間16に導入
された励起活性種のみを、基板保持機構17上のガラス
基板11に前記第1の工程で成膜されている薄膜に対し
て照射するものである。これによって、前記第1の工程
完了時の薄膜中または薄膜の下部界面にOH、水素原子
などが残り、過剰なケイ素が薄膜中に存在していても、
酸化反応を十分に促進させることができ、その結果、上
記のOH、水素原子、又は過剰なケイ素等も酸化され、
ケイ素の最終酸化物である化学量論を満たすSiO
得られ、膜質が良好な薄膜を得ることができる。
【0053】ここで、前述のとおり、隔壁部14は接地
電位41の金属面と確実に接触しているため、高周波の
成膜処理空間16への漏れは皆無であり、従って、ガラ
ス基板11を高エネルギーのイオンを含むプラズマに晒
すことなく、プラズマ生成空間の酸素プラズマにより生
成された電気的に中性な励起種(ラジカル)である励起
活性種だけを選択的に前記第1の工程で成膜された薄膜
に照射することができる。
【0054】なお、図4(a)、(b)、(c)に図示
した実施形態では、第2の工程において電極20に印加
する高周波電力、プラズマ生成空間15への酸素導入量
は、それぞれ、第1の工程の場合の高周波電力、酸素導
入量と同じであり、ガラス基板11の温度も第1の工程
と第2の工程とでは同一として行った。しかし、第2の
工程における高周波電力(図4(a)図示)、酸素導入
量(図4(b)図示)、ガラス基板11の温度(図示せ
ず)を第1の工程の時の数値より増大又は減少させても
本発明の作用、効果に相違はない。
【0055】本発明のCVD方法における第2の工程の
時間は、第1の工程完了時の薄膜の厚み、又は成膜速度
に影響する材料ガスの導入量等の成膜の条件により異な
るが、一般に、第1の工程における成膜速度を早めれ
ば、酸化不十分の領域が増えてしまうことが考えられ、
第2の工程の時間は、第1の工程の時間に左右され、第
1の工程の時間が短くなれば、つまり、成膜速度を早め
れば、反比例的に長くする必要がある。
【0056】また、実際の生産上、第1の工程で図4
(c)図示のように段階的に増加されて導入される材料
ガスの流量、または、図示していないが単調的に増加さ
れて導入される材料ガスの流量は、酸化促進のための第
2の工程の時間を必要最低限とさせるため、前述の成膜
条件では材料ガスの流量を0〜29mg/minの間で
段階的に増加させたが、最大でも36mg/min以下
が好ましく、材料ガスの導入方法(流量増加回数、流
量、もしくは導入時間)は、前記最大流量以下であれ
ば、任意に決定することができる。
【0057】なお、前述した本発明の実施形態の第2の
工程におけるシリコン酸化膜に対する酸素プラズマから
生成した励起活性種の作用は、シリコン窒化膜に対する
窒素プラズマから生成した励起活性種の作用、及び、シ
リコン弗化膜に対するフッ素プラズマから生成した励起
活性種の作用と、化学反応を促進させるという点で同様
である。したがって、前述した第1の工程と第2の工程
とを設定するという本発明のCVD方法は、シリコン窒
化膜、シリコン弗化膜の成膜についても適用することが
できる。
【0058】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、大面積基
板にプラズマCVDによりシラン等の材料ガスを用いて
シリコン酸化膜等を成膜するCVD方法、例えば、複数
の貫通孔を有する導電性隔壁部によってCVD装置の真
空容器内部がプラズマ生成空間と成膜処理空間とに隔離
され、プラズマ生成空間で生成された励起活性種が隔壁
部の貫通孔を通してのみ成膜処理空間に導入されると共
に、隔壁部に外部から供給された材料ガスが、プラズマ
生成空間から隔離されかつ成膜処理空間と複数の拡散孔
を介して通じている隔壁部の内部空間及び前記拡散孔を
介して成膜処理空間に導入され、このように成膜処理空
間に導入された励起活性種と材料ガスとで、基板に成膜
を行うCVD方法において、基板への成膜を行う第1の
工程と、第1の工程で成膜された薄膜に励起活性種を照
射して酸化反応を促進させる第2の工程とを設けること
により、良好な特性を持った薄膜を量産することができ
る。
【0059】例えば、前記第1の工程と第2の工程とか
らなる本発明のCVD方法を用いて製造したゲート用酸
化膜においては、容量−電圧曲線における最大ヒステリ
シス量(所定容量での電圧差の最大値)が、本発明にお
ける第2の工程、すなわち励起活性種を照射する工程を
行わない場合の1.2Vから0.3Vへと改善されてい
た。
【0060】又、特に、本発明に係るCVD方法が適用
されるCVD装置は、前述のように、プラズマ生成空間
で生成された電気的に中性な励起活性種を選択的に成膜
処理空間へ輸送することができるため、成膜進行中(第
一の工程)のシリコン酸化膜は、高エネルギー粒子を含
むプラズマに晒されないという特徴がある。しかも、隔
壁部というガラス基板に対向した空間にのみ材料ガスが
導入される構造を採用し、材料ガスの導入/遮断の切り
替えが容易であり、真空容器内のガス状態を制御しやす
いため、第二の工程における励起活性種照射工程も効果
的に行うことができるという特徴がある。つまり、本発
明のCVD方法は、これが適用されるCVD装置の特徴
を最大限に活用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCVD方法が適用されるCVD装置の
第1の実施形態を示す縦断面図である。
【図2】本発明のCVD方法が適用されるCVD装置の
第2の実施形態を示す縦断面図である。
【図3】本発明のCVD方法が適用されるCVD装置の
隔壁部の断面方向から見た内部構造の概略拡大図であ
る。
【図4】本発明のCVD方法のタイムチャート図であ
り、(a)は高周波電力とプロセス時間との関係を表す
タイムチャート図、(b)は酸素導入量とプロセス時間
との関係を表すタイムチャート図、(c)はシラン導入
量とプロセス時間との関係を表すタイムチャート図。
【符号の説明】
11 ガラス基板 12 真空容器 12a 上容器 12b 下容器 12b−1 排気ポート 13 排気機構 14 隔壁部 15 プラズマ生成空間 16 成膜処理空間 17 基板保持機構 18 ヒータ 19 プラズマ 20 電極 20a 電極孔 21a、21b、21c 絶縁部材 22 導電材固定部 23a 酸素ガス導入パイプ 23b クリーニングガス導入パイプ 24 内部空間 25 貫通孔 26 拡散孔 27 均一板 28 材料ガス導入パイプ 29 電力導入棒 31 絶縁物 32 ガス配管 33 材料ガス供給系 41 接地電位
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯田 克久 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 2H092 JA24 JA34 JA37 KA04 MA08 NA24 NA29 4K030 AA06 AA17 DA09 FA03 KA12 LA18 5F045 AA08 AA16 AB32 AB33 AC01 AC11 AC17 AD07 AE23 AF07 BB16 CA15 DP03 EB02 EE12 EF05 EH13 EH18 HA22 5F058 BB07 BC02 BC08 BF07 BF23 BF29 BG01 BG02 BH02 BJ10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器内でプラズマを生成して励起活
    性種を発生させ、この励起活性種と材料ガスとで基板に
    成膜を行うCVD方法であって、 CVD装置の真空容器内部が導電性隔壁部によって二室
    に隔離されており、当該隔離された二室のうち、一方の
    室の内部は高周波電極が配置されたプラズマ生成空間と
    して、他方の室の内部は基板を搭載する基板保持機構が
    配置された成膜処理空間としてそれぞれ形成され、 前記導電性隔壁部が、前記プラズマ生成空間と前記成膜
    処理空間を通じさせる複数の貫通孔を有していると共
    に、前記プラズマ生成空間から隔離されかつ前記成膜処
    理空間と複数の拡散孔を介して通じている内部空間を有
    しているCVD装置を用い、 前記導電性隔壁部の内部空間に外部から供給された材料
    ガスを前記複数の拡散孔を通して前記成膜処理空間に導
    入させると共に、 前記高周波電極に高周波電力を与えて前記プラズマ生成
    空間でプラズマ放電を発生させることにより前記プラズ
    マ生成空間で生成された励起活性種を、前記導電性隔壁
    部の複数の貫通孔を通して前記成膜処理空間に導入さ
    せ、 前記成膜処理空間において、導入された前記励起活性種
    と前記材料ガスとで基板への成膜を行うCVD方法にお
    いて、 前記成膜処理空間に導入された前記励起活性種と前記材
    料ガスとで基板への成膜を行う第1の工程と、前記導電
    性隔壁部の内部空間へ外部から供給される材料ガスの流
    量がゼロにされ、導電性隔壁部の複数の貫通孔を通して
    成膜処理空間に導入される励起活性種の照射が、前記第
    1の工程で成膜された薄膜に対して行われる第2の工程
    とからなることを特徴とするCVD方法。
  2. 【請求項2】 CVD装置の前記複数の貫通孔は、当該
    貫通孔内でのガス流速をu、実質的な貫通孔の長さを
    L、相互ガス拡散係数をDとするとき、uL/D>1の
    条件を満たすように形成されていることを特徴とする請
    求項1記載のCVD方法。
JP2001038631A 2001-02-15 2001-02-15 Cvd方法 Abandoned JP2002246381A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038631A JP2002246381A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 Cvd方法
TW091102487A TW529086B (en) 2001-02-15 2002-02-08 Chemical vapor deposition method
CNB021062137A CN1210764C (zh) 2001-02-15 2002-02-10 Cvd方法
US10/073,228 US6537911B2 (en) 2001-02-15 2002-02-13 Chemical vapor deposition method
KR1020020007897A KR20020067647A (ko) 2001-02-15 2002-02-14 Cvd 방법
KR1020090069040A KR20090092257A (ko) 2001-02-15 2009-07-28 Cvd 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038631A JP2002246381A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 Cvd方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002246381A true JP2002246381A (ja) 2002-08-30
JP2002246381A5 JP2002246381A5 (ja) 2009-11-19

Family

ID=18901567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038631A Abandoned JP2002246381A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 Cvd方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6537911B2 (ja)
JP (1) JP2002246381A (ja)
KR (2) KR20020067647A (ja)
CN (1) CN1210764C (ja)
TW (1) TW529086B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111506A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Anelva Corp シリコン酸化膜作製方法
WO2008117832A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Canon Anelva Corporation 真空処理装置
KR101012295B1 (ko) * 2002-09-17 2011-02-08 캐논 아네르바 가부시키가이샤 박막형성 장치 및 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023010B2 (en) * 2003-04-21 2006-04-04 Nanodynamics, Inc. Si/C superlattice useful for semiconductor devices
JPWO2006043433A1 (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 三菱電機株式会社 プラズマcvd装置
US20060223788A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Cathcart Clifton H Analgesic composition for topical use
WO2009157060A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 東芝三菱電機産業システム株式会社 窒素ラジカル発生器、窒化処理装置、窒素ラジカルの発生方法および窒化処理方法
US8580993B2 (en) * 2008-11-12 2013-11-12 Air Products And Chemicals, Inc. Amino vinylsilane precursors for stressed SiN films
US8889235B2 (en) 2009-05-13 2014-11-18 Air Products And Chemicals, Inc. Dielectric barrier deposition using nitrogen containing precursor
US10039157B2 (en) 2014-06-02 2018-07-31 Applied Materials, Inc. Workpiece processing chamber having a rotary microwave plasma source
US10269541B2 (en) * 2014-06-02 2019-04-23 Applied Materials, Inc. Workpiece processing chamber having a thermal controlled microwave window
US11222769B2 (en) 2017-05-26 2022-01-11 Applied Materials, Inc. Monopole antenna array source with gas supply or grid filter for semiconductor process equipment
KR20190127075A (ko) * 2018-05-03 2019-11-13 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684888A (ja) * 1992-02-27 1994-03-25 G T C:Kk 絶縁膜の形成方法
JP2000345349A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Anelva Corp Cvd装置
JP2001023918A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp 半導体薄膜形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614055A (en) * 1993-08-27 1997-03-25 Applied Materials, Inc. High density plasma CVD and etching reactor
US5865896A (en) * 1993-08-27 1999-02-02 Applied Materials, Inc. High density plasma CVD reactor with combined inductive and capacitive coupling
US6151071A (en) * 1996-02-29 2000-11-21 Eastman Kodak Company Circuit for generating control signals
US6125859A (en) * 1997-03-05 2000-10-03 Applied Materials, Inc. Method for improved cleaning of substrate processing systems
US6063441A (en) * 1997-12-02 2000-05-16 Applied Materials, Inc. Processing chamber and method for confining plasma

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684888A (ja) * 1992-02-27 1994-03-25 G T C:Kk 絶縁膜の形成方法
JP2000345349A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Anelva Corp Cvd装置
JP2001023918A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp 半導体薄膜形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111506A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Anelva Corp シリコン酸化膜作製方法
KR101012295B1 (ko) * 2002-09-17 2011-02-08 캐논 아네르바 가부시키가이샤 박막형성 장치 및 방법
WO2008117832A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Canon Anelva Corporation 真空処理装置
CN101647103B (zh) * 2007-03-27 2012-05-23 佳能安内华股份有限公司 真空处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW529086B (en) 2003-04-21
US6537911B2 (en) 2003-03-25
CN1372302A (zh) 2002-10-02
KR20020067647A (ko) 2002-08-23
KR20090092257A (ko) 2009-08-31
US20020110998A1 (en) 2002-08-15
CN1210764C (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4151862B2 (ja) Cvd装置
JP3891267B2 (ja) シリコン酸化膜作製方法
JP4791637B2 (ja) Cvd装置とこれを用いた処理方法
KR100767294B1 (ko) Cvd장치
CN100568463C (zh) 薄膜形成方法
JP2000345349A (ja) Cvd装置
KR20090092257A (ko) Cvd 방법
JPWO2008117832A1 (ja) 真空処理装置
JP2004111505A (ja) 薄膜形成装置及び方法
JP2002025998A (ja) 酸化シリコン膜の形成方法及びその形成装置
JPH0684888A (ja) 絶縁膜の形成方法
KR20010098467A (ko) 펄스화된 rf 플라즈마를 이용하는 teos 산화물의 증착
JPH0590247A (ja) 絶縁膜を形成する方法および装置
JP4650919B2 (ja) Cvd装置
JP2006049544A (ja) 基板処理装置及びこれを用いた基板処理方法
JP4051619B2 (ja) シリコン酸化膜作製方法
JP3837718B2 (ja) Cvd装置及びcvd装置における成膜後の後処理工程を行う方法
JPH0351094B2 (ja)
JP2008283198A (ja) プラズマ処理装置
JP2001345315A (ja) 薄膜製造方法
JPH03229871A (ja) 絶縁膜の製造方法及びこの絶縁膜を使用する半導体装置の製造方法
JPH07153702A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JP2002246386A (ja) 基板処理方法
JP2002110672A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62238370A (ja) プラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100722