JP4752977B2 - 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4752977B2
JP4752977B2 JP2010527730A JP2010527730A JP4752977B2 JP 4752977 B2 JP4752977 B2 JP 4752977B2 JP 2010527730 A JP2010527730 A JP 2010527730A JP 2010527730 A JP2010527730 A JP 2010527730A JP 4752977 B2 JP4752977 B2 JP 4752977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
zirconium
catalyst
exhaust gas
cerium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010527730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010026814A1 (ja
Inventor
哲郎 内藤
雅紀 中村
広憲 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2010527730A priority Critical patent/JP4752977B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752977B2 publication Critical patent/JP4752977B2/ja
Publication of JPWO2010026814A1 publication Critical patent/JPWO2010026814A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/394Metal dispersion value, e.g. percentage or fraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排気ガス浄化用触媒及びその製造方法に関する。更に詳細には、本発明は、リーンバーンエンジン等から排出される排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を浄化するのに好適であり、貴金属使用量を低減でき、さらに耐久後においても浄化性能が低下し難い排気ガス浄化用触媒及びその製造方法に関する。
近年、石油資源の枯渇問題や地球温暖化問題から、低燃費自動車の要求が高まっており、特に希薄燃焼自動車が注目されている。かかる希薄燃焼自動車に使用される触媒では、酸素過剰雰囲気下における窒素酸化物(NOx)の浄化作用が必要となる。しかし、通常の三元触媒では、過剰に存在する酸素の影響から窒素酸化物の浄化が不十分となる。このため、酸素過剰なリーン領域で窒素酸化物を浄化できる触媒が望まれている。そして、従来、リーン領域で窒素酸化物をトラップして浄化する、いわゆるリーンNOxトラップ触媒が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−301530号公報
しかしながら、このような従来のリーンNOxトラップ触媒では、耐久試験後に触媒成分である貴金属の凝集が進行して、貴金属の活性表面積が減少し、触媒性能が低下するという問題があった。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものである。そして、本発明の目的は、耐久後においても触媒性能が低下し難く、触媒成分の使用量を低減することが可能な排気ガス浄化用触媒及びその製造方法を提供することにある。
本発明の第一の態様に係る排気ガス浄化用触媒は、ロジウムと、カルシウム、ランタン、セリウム、ネオジム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素とジルコニウムとを含有し、前記ロジウムを担持するジルコニウム含有酸化物と、マグネシウム、バリウム、ナトリウム、カリウム及びセシウムから成る群より選ばれる少なくとも1種のNOx吸着材と、を含有し、前記ロジウムの分散度が、空気中900℃で3時間焼成した後において20%以上である。
本発明の第二の態様に係る排気ガス浄化用触媒の製造方法は、カルシウム、ランタン、セリウム、ネオジム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素とジルコニウムとを含有するジルコニウム含有酸化物と、水とを混合し、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液を調製する工程と、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液と、ロジウム塩の水溶液とを混合し、前記ジルコニウム含有酸化物にロジウムを担持する工程と、を有し、前記ロジウム塩の水溶液と、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液とを混合したときのpHを7以上にする。
図1は、本発明の実施の形態に係る排気ガス浄化用触媒の斜視図及び部分拡大図である。
以下、本発明の排気ガス浄化用触媒につき詳細に説明する。本発明の排気ガス浄化用触媒は、ロジウム(Rh)と、前記ロジウムを担持するジルコニウム含有酸化物と、NOx吸着材と、を含有する触媒である。そして、前記触媒において、ロジウムの分散度が、空気中900℃で3時間焼成した後において20%以上である。
ここで、NOx吸着材としては、燃料が理論空燃比よりも薄いリーン領域で窒素酸化物(NOx)を吸着し、ストイキ領域(理論空燃比領域)又は、燃料が理論空燃比よりも濃いリッチ領域でNOxを放出できれば十分である。具体的には、NOx吸着材として、マグネシウム(Mg)、バリウム(Ba)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)又はセシウム(Cs)、及びこれらの任意の混合物を用いることができる。
前記ジルコニウム含有酸化物としては、カルシウム(Ca)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、ネオジム(Nd)又はイットリウム(Y)、及びこれらの混合物と、ジルコニウム(Zr)と、を含有する酸化物を用いることができる。特に、ジルコニア(ZrO)にランタン(La)を添加したランタン添加ジルコニア(La−ZrO)を好ましく用いることが好ましい。
本発明において、かかるジルコニウム含有酸化物を使用する理由は次の通りである。まず、ロジウムなどの貴金属が凝集するメカニズムとして、(1)熱による貴金属の移動に伴う凝集と、(2)貴金属が担持されている担体自体の凝集に伴う貴金属の凝集と、が知られている。従来より、(1)の凝集を抑制すべく、表面積が大きいアルミナ(Al)を貴金属担体として使用し、予め貴金属間の距離を大きくしていた。しかし、アルミナの凝集に伴い貴金属が凝集したり、ロジウムがアルミナに固溶したりして、ロジウムの触媒活性が低下することが知られていた。これに対し、ロジウムにおけるアルミナへの固溶を抑制すべく、ジルコニア(ZrO)が使用されてきた。しかし、ジルコニアは耐熱性が低いので、ジルコニア同士で凝集が起こり易い。その結果、(2)の凝集が起こり、ロジウムの触媒活性は低下することが分かった。
本発明は、上述の知見を踏まえてなされたものである。つまり、ジルコニア(ZrO)にランタン等の所定元素を添加することにより、ジルコニアの凝集を抑制している。また、かかる所定元素を添加することにより、ジルコニア粒子間に粒界を発生させることができる。そして、ロジウムはこの粒界に安定して存在できるようになるため、(1)の凝集も抑制している。このように、本発明の排気ガス浄化用触媒は、高温雰囲気下の耐久後においても、ジルコニウムの表面においてロジウムを高分散状態に保持することができる。その結果、耐久後の触媒活性の低下が有意に抑制されている。
なお、上述のように、前記ジルコニウム含有酸化物において、ジルコニアに添加する元素としては、カルシウム(Ca)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、ネオジム(Nd)又はイットリウム(Y)が好ましい。また、これらの元素を混合してジルコニアに添加しても良い。前記元素の添加量としては、含有比(Zr:添加元素)がモル基準で99.5:0.5〜95:5となるようにすることが好ましい。ジルコニアに添加する元素として、前記元素の中でも特にランタンが好ましい。ランタンを添加することにより、ランタンとジルコニアとの複合化が進行してジルコニアの凝集が抑制され易くなるためと考えられる。ランタンの添加量としては、含有比(Zr:La)がモル基準で99.5:0.5〜95:5となるようにすることが好ましい。ランタンの添加割合が0.5未満では、ジルコニアの凝集の抑制が不十分になることがある。逆に、添加割合が5を超えると、ランタンの酸化物などが形成され、その結果、ジルコニアの耐熱性が低下することがある。
また、図1に示すように、本発明の排気ガス浄化用触媒において、一体構造型担体1の内部に設けられた触媒層2,3における、ロジウムの担持量を3質量%以下にすることが好ましい。このようにロジウムの担持量を低くすることにより、担体であるジルコニウム含有酸化物の表面に担持されたロジウム粒子間の距離を大きくすることができる。その結果、ロジウムの分散度を向上させることができる。なお、かかるロジウムの担持量は、従来のリーンNOxトラップ触媒の3/4〜1/2に相当するので、本発明によればコストダウンを図ることができる。
ここで、本発明において、ロジウムの分散度は、まず、ロジウムを担持したジルコニウム含有酸化物を空気中900℃で3時間焼成する。その後、焼成したロジウム担持ジルコニウム含有酸化物を金属分散度測定装置にかけ、ロジウムに対する一酸化炭素(CO)の吸着量を測定する。そして、一酸化炭素吸着量から、次式(1)に従って、分散度を求めることができる。なお、この分散度が20%未満では、貴金属の凝集体が形成され、活性表面積が低下するため、触媒活性が低下する。
Figure 0004752977
本発明の排気ガス浄化用触媒は、ロジウム、ジルコニウム含有酸化物及びNOx吸着材以外にも他の成分を含むことが可能である。前記排気ガス浄化用触媒は、例えば、白金(Pt)やセリウムなどを含むことが可能である。この場合、白金は、セリウムとアルミニウムとを含む酸化物の表面に担持して用いることが好ましい。更に白金の一部又は全部をセリウム粒子の表面に担持させておくのが好ましい。
本発明の触媒において、ロジウムに加え、白金を含有させることにより、NOx浄化率を更に向上させることが可能となる。加えて、白金は触媒の酸化性能を向上させるのに有効である。よって、本発明の排気ガス浄化用触媒をリーンバーンエンジンに用いた場合、リッチスパイク時に還元剤として導入される炭化水素類(HC)、一酸化炭素(CO)及び水素(H)のうち、NOxの還元反応で消費されなかったガス種を効率よく酸化させ、無害化することができる。また、白金をセリウムの表面に配置することにより、Pt−O−Ce(白金−酸素−セリウム)という化学結合が形成される。そのため、熱による白金の移動を防ぎ、白金の凝集を抑制することができる。
本発明の排気ガス浄化用触媒は、一体構造型の担体として、いわゆるハニカム担体を用い、一層又は複数層の触媒層を形成するように構成することができる。具体的には、図1に示すように、ハニカム担体1内部の各セル内に、複数層の触媒層2,3を形成することができる。なお、図1では触媒層が二層構造となっているが、触媒層は単層であっても良く、さらに三層以上であっても良い。
そして、複数層の触媒層を有する積層構造をとる場合、当該触媒層全体の中にセリウムがセリア(CeO)として20〜40質量%含まれ、且つ、前記複数の触媒層のうちの最表層に含まれるセリア量がセリア全体の20〜40質量%となるようにすることが好ましい。つまり、図1の排気ガス浄化用触媒では、触媒層2,3中にセリウムがセリア(CeO)として20〜40質量%含まれ、且つ、最表層たる触媒層3に含まれるセリア量が触媒層2,3中に含まれるセリア全体の20〜40質量%となるようにすることが好ましい。かかる構成を採用することにより、NOx浄化率を更に向上させることができる。なお、最表層のセリア量が40質量%を超える場合、リッチスパイク時において、触媒中に還元剤として進入してくる炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)及び水素(H)がセリアから放出される酸素(O)と反応してしまうことがある。そのため、前記還元剤が窒素酸化物の還元反応に使用されず、NOx浄化性能が低下することがある。特に、最表層のセリア量が多くなると、リッチスパイク時の還元剤が最表層に存在するセリアから放出された酸素と反応してしまう。そのため、還元剤が触媒内部にまで届かなくなるおそれがある。一方、セリア量が20質量%未満の場合、貴金属として白金を用い、担体としてアルミナを用いたとき、白金がセリア上に担持される割合が減少し、アルミナ上に担持される割合が増加する。そのため、上述の白金−酸素−セリウムという化学結合が形成されにくくなり、白金の凝集抑制が不十分になることがある。
以上に説明した本発明の排気ガス浄化用触媒は、排気ガスが、主として酸素過剰雰囲気(リーン雰囲気)と還元剤濃度が高い燃料過剰雰囲気(リッチ雰囲気)とを繰り返す内燃機関に用いるのに好適である。具体的には、本発明の排気ガス浄化用触媒は、リーンバーンエンジン、直噴エンジン及びディーゼルエンジンに好適に用いられる。なお、本発明の触媒は、理論空燃比(ストイキ)で燃焼する内燃機関への使用を排除するものではない。
次に、本発明の排気ガス浄化用触媒の製造方法について説明する。前記触媒の製造方法において、ロジウムの前記ジルコニウム含有酸化物への担持を、ロジウム塩の水溶液とジルコニウム含有酸化物の水溶液との混合による含浸法により行う。そして、この含浸担持に際し、ロジウム塩の水溶液とジルコニウム含有酸化物の水溶液とを混合したときのpHを7以上にする。ロジウム塩の水溶液とジルコニウム含有酸化物の水溶液との混合溶液のpHを7以上とすることにより、ロジウムをジルコニウム含有酸化物に高分散させることができ、この高分散性を耐久後においても長期間に維持できるようになる。
より詳細に説明すると、まず、カルシウム、ランタン、セリウム、ネオジム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素とジルコニウムとを含有するジルコニウム含有酸化物と、水とを混合し、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液を調製する。この際、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液のpHは中性ないしアルカリ性になっていることが好ましい。具体的には、ジルコニウム含有酸化物の水溶液のpHが7〜10の範囲にあることが好ましい。
次に、ロジウム塩と、水とを混合し、ロジウム塩水溶液を調製する。この際も、前記ロジウム塩水溶液のpHは中性やアルカリ性になっていることが好ましい。なお、ロジウム塩としては、ヘキサアンミンロジウム塩であることが好ましく、ヘキサアンミンロジウム(III)塩化物([Rh(NH)]Cl)であることがより好ましい。ヘキサアンミンロジウム塩の水溶液は、例えばpHが11.7となるため、本発明の製造方法に好適である。なお、上述の各水溶液のpHは、市販のpHメータを用いることにより測定できる。
そして、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液と、ロジウム塩水溶液とを混合し、攪拌することにより、ロジウムをジルコニウム含有酸化物上に担持させる。次に、ロジウムが表面に担持したジルコニウム含有酸化物の水溶液を乾燥させ、焼成する。これにより、ロジウムが高分散で担持されたジルコニウム含有酸化物が得られる。
その後、ロジウムが担持されたジルコニウム含有酸化物と、水と、バインダとを混合し、スラリを調製する。そして、前記スラリを前記ハニカム担体の内部に塗布し、乾燥、焼成することにより、ハニカム触媒を得ることができる。その後、NOx吸着材の水溶液をハニカム触媒に含浸させ、乾燥させることにより、本発明の排気ガス浄化用触媒を得ることができる。なお、上述の白金、セリウム及びアルミナなど、ロジウム、ジルコニウム含有酸化物及びNOx吸着材以外の他の成分については、前記ジルコニウム含有酸化物と共に前記スラリ内に混合することが好ましい。
上述のように、ロジウム塩水溶液とジルコニウム含有酸化物水溶液の混合溶液のpHを7以上とすることにより、ロジウムをジルコニウム含有酸化物に高分散させることができる。そのメカニズムとしては、次のことが考えられる。上述のジルコニウム含有酸化物を水に分散ないし溶解させると、その水溶液のpHは7以上となる。このような水溶液に対し、ロジウム源として通常使用される硝酸ロジウムのような酸性水溶液(具体的にはpH1.2)を混合すると、酸とアルカリとの接触によりロジウムの凝集体が形成されてしまい、ロジウムの高分散性を実現できないと考えられる。しかし、ジルコニウム含有酸化物の水溶液に、中性又はアルカリ性のロジウム塩水溶液を混合しても、pHの大きな変化がないため、ロジウムの凝集体が生成しにくい。そのため、ジルコニウム含有酸化物の表面にロジウムを高分散させることができる。
また、例えば、ランタン添加ジルコニア(La−ZrO)を酸性水溶液中に混合すると、La−ZrO中のランタンの溶出が進行してしまい、ジルコニア中のランタン量が減少し、ジルコニアの耐熱性が低下する。この結果、高温耐久後において、ジルコニアが凝集することによりロジウムが凝集又は埋没してしまい、NOx浄化性能が低下することになる。このような見地から、本発明の製造方法では、ロジウムの含浸担持に際し、酸とアルカリとの接触を回避するか又は最小限に抑えることが重要である。よって、ロジウムのジルコニウム含有酸化物への含浸担持に際し、ロジウム塩水溶液とジルコニウム含有酸化物の水溶液のpHを共に7以上として、両水溶液を混合することが好ましい。なお、本発明の技術的範囲が前記メカニズムによって効果が発現する実施態様に限定されるわけではない。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
まず、市販のランタン添加ジルコニア(La−ZrO)をイオン交換水に投入し、混合することで、ランタン添加ジルコニアの水溶液を調製した。なお、前記ランタン添加ジルコニアにおける、ランタンとジルコニアのモル比は1:99である。次に、ロジウム担持濃度が0.18質量%となるように、ランタン添加ジルコニアの水溶液に対して相当量のヘキサアンミンロジウム水溶液を混合し、攪拌した。次に、前記ランタン添加ジルコニアとロジウムの混合溶液を乾燥して、400℃で1時間焼成することで、ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末を調製した。
次に、得られたロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、スラリを得た。さらに、このスラリにセラミックス製ハニカム担体(400セル/6ミル、0.119L)を浸漬した。次に、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを空気流にて除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成することにより、本例のハニカム触媒を得た。なお、本例のハニカム触媒における触媒層のコート量は400g/Lであり、ロジウム担持量は0.7g/Lであった。
この後、得られたハニカム触媒に所定量のNOx吸着材としてのバリウム(Ba)を担持し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。なお、本例の排気ガス浄化用触媒におけるバリウムの担持量は、酸化バリウム(BaO)として28g/Lとした。触媒中の貴金属の種類、使用したロジウム水溶液、触媒中のロジウム担持濃度、ロジウムを担持した担体の組成及びNOx吸着材の種類を表1に示す。また、後述する方法により測定したロジウム分散度、ロジウムを担持する担体が分散した水溶液のpH、ロジウムを担持する担体とロジウム塩水溶液とが混合した溶液のpHを表2に示す。
(実施例2)
NOx吸着材をバリウム(Ba)からマグネシウム(Mg)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例2の触媒仕様を表1に示す。
また、実施例2のロジウム分散度等を表2に示す。なお、本例の排気ガス浄化用触媒におけるマグネシウムの担持量は、酸化マグネシウム(MgO)として10g/Lとした。
(実施例3)
NOx吸着材をバリウム(Ba)からナトリウム(Na)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例3の触媒仕様を表1に示す。また、実施例3のロジウム分散度等を表2に示す。なお、本例の排気ガス浄化用触媒におけるナトリウムの担持量は、酸化ナトリウム(NaO)として5g/Lとした。
(実施例4)
NOx吸着材をバリウム(Ba)からカリウム(K)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例4の触媒仕様を表1に示す。また、実施例4のロジウム分散度等を表2に示す。なお、本例の排気ガス浄化用触媒におけるカリウムの担持量は、酸化カリウム(KO)として5g/Lとした。
(実施例5)
NOx吸着材をバリウム(Ba)からセシウム(Cs)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例5の触媒仕様を表1に示す。また、実施例5のロジウム分散度等を表2に示す。なお、本例の排気ガス浄化用触媒におけるセシウムの担持量は、酸化セシウム(CsO)として20g/Lとした。
(実施例6)
ランタン添加ジルコニアを市販のカルシウム添加ジルコニア(Ca−ZrO)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例6の触媒仕様を表1に示す。また、実施例6のロジウム分散度等を表2に示す。なお、前記カルシウム添加ジルコニアにおいて、カルシウムとジルコニアのモル比は1:99である。
(実施例7)
ランタン添加ジルコニアを市販のセリウム添加ジルコニア(Ce−ZrO)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例7の触媒仕様を表1に示す。また、実施例7のロジウム分散度等を表2に示す。なお、前記セリウム添加ジルコニアにおいて、セリウムとジルコニアのモル比は1:99である。
(実施例8)
ランタン添加ジルコニアを市販のネオジム添加ジルコニア(Nd−ZrO)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例8の触媒仕様を表1に示す。また、実施例8のロジウム分散度等を表2に示す。なお、前記ネオジム添加ジルコニアにおいて、ネオジムとジルコニアのモル比は1:99である。
(実施例9)
ランタン添加ジルコニアを市販のイットリウム添加ジルコニア(Y−ZrO)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例9の触媒仕様を表1に示す。また、実施例9のロジウム分散度等を表2に示す。なお、前記イットリウム添加ジルコニアにおいて、イットリウムとジルコニアのモル比は1:99である。
(比較例1)
ランタン添加ジルコニアを市販のアルミナ(Al)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。比較例1の触媒仕様を表1に示す。また、比較例1のロジウム分散度等を表2に示す。
(比較例2)
ランタン添加ジルコニアを、添加元素を含有しない市販のジルコニア(ZrO)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。比較例2の触媒仕様を表1に示す。また、比較例2のロジウム分散度等を表2に示す。
(実施例10)
La(1)−ZrO(99)を、La(0.5)−ZrO(99.5)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例10の触媒仕様を表1に示す。また、実施例10のロジウム分散度等を表2に示す。なお、La(0.5)−ZrO(99.5)とは、ランタンとジルコニアのモル比が0.5:99.5であるランタン添加ジルコニアを示す。
(実施例11)
La(1)−ZrO(99)を、La(5)−ZrO(95)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例11の触媒仕様を表1に示す。また、実施例11のロジウム分散度等を表2に示す。なお、La(5)−ZrO(95)とは、ランタンとジルコニアのモル比が5:95であるランタン添加ジルコニアを示す。
(実施例12)
ロジウム担持濃度を0.06質量%とした以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例12の触媒仕様を表1に示す。また、実施例12のロジウム分散度等を表2に示す。
(実施例13)
ロジウム担持濃度を0.36質量%とした以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例13の触媒仕様を表1に示す。また、実施例13のロジウム分散度等を表2に示す。
(実施例14)
実施例1と同様の操作を行い、ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末を調製した。次に、市販のセリウム添加アルミナ(Ce(20)−Al)に所定量の白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、内層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。また、市販のセリウム添加アルミナ(Ce(20)−Al)に所定量の白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。なお、Ce(20)−Alとは、セリウムとアルミナのモル比が20:80であるセリウム添加アルミナを示す。
得られた内層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、内層用スラリを得た。次に、前記ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末と、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、表層用スラリを得た。
そして、前記内層用スラリにセラミックス製ハニカム担体(400セル/6ミル、0.119L)を浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成した。次に、内層を形成したハニカム担体を前記表層スラリに浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成することで、本例のハニカム触媒を得た。なお、本例のハニカム触媒における触媒層のコート量は400g/Lであり、貴金属全体の担持量は4.3g/Lとし、白金とロジウムの質量比は5:1になるようにした。
この後、得られたハニカム触媒に所定量のNOx吸着材としてのバリウムを担持し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。触媒中の貴金属の種類、使用したロジウム水溶液、触媒中のロジウム担持濃度、ロジウムを担持した担体の組成、白金を担持した担体の組成、NOx吸着材の種類、触媒中のセリウム量及び表層中のセリウム量を表1に示す。また、後述する方法により測定したロジウム分散度、ロジウムを担持する担体が分散した水溶液のpH、ロジウムを担持する担体とロジウム塩水溶液とが混合した溶液のpHを表2に示す。
(実施例15)
Ce(20)−AlをCe(12)−Alに変更した以外は、実施例14と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例15の触媒仕様を表1に示す。また、実施例15のロジウム分散度等を表2に示す。なお、Ce(12)−Alとは、セリウムとアルミナのモル比が12:88であるセリウム添加アルミナを示す。
(実施例16)
Ce(20)−AlをCe(28)−Alに変更した以外は、実施例14と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例16の触媒仕様を表1に示す。また、実施例16のロジウム分散度等を表2に示す。なお、Ce(28)−Alとは、セリウムとアルミナのモル比が28:72であるセリウム添加アルミナを示す。
(実施例17)
実施例1と同様の操作を行い、ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末を調製した。次に、市販のセリウム添加アルミナ(Ce(22)−Al)に所定量の白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、内層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。また、市販のセリウム添加アルミナ(Ce(14)−Al)に所定量の白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。なお、Ce(22)−Alとは、セリウムとアルミナのモル比が22:78であるセリウム添加アルミナを示す。また、Ce(14)−Alとは、セリウムとアルミナのモル比が14:86であるセリウム添加アルミナを示す。
次に、内層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、内層用スラリを得た。 また、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、表層用スラリを得た。
そして、前記内層用スラリにセラミックス製ハニカム担体(400セル/6ミル、0.119L)を浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成した。次に、内層を形成したハニカム担体を前記表層スラリに浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成することで、本例のハニカム触媒を得た。なお、本例のハニカム触媒における触媒層のコート量は400g/Lであり、貴金属全体の担持量は4.3g/Lとし、白金とロジウムの質量比は5:1になるようにした。
この後、得られたハニカム触媒に所定量のNOx吸着材としてのバリウムを担持し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例17の触媒仕様を表1に示す。また、実施例17のロジウム分散度等を表2に示す。
(実施例18)
Ce(22)−AlをCe(17)−Alに、Ce(14)−AlをCe(28)−Alに変更した以外は、実施例17と同様の操作を繰り返し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。実施例18の触媒仕様を表1に示す。また、実施例18のロジウム分散度等を表2に示す。なお、Ce(17)−Alとはセリウムとアルミナのモル比が17:83であるセリウム添加アルミナを示し、Ce(28)−Alとはセリウムとアルミナのモル比が28:72であるセリウム添加アルミナを示す。
(実施例19)
市販のランタン添加ジルコニア(La−ZrO)をイオン交換水に投入し、混合することで、ランタン添加ジルコニアの水溶液を調製した。なお、前記ランタン添加ジルコニアにおける、ランタンとジルコニアのモル比は1:99である。次に、ロジウム担持濃度が3質量%となるように、ランタン添加ジルコニアの水溶液に対して相当量のヘキサアンミンロジウム水溶液を混合し、攪拌した。次に、前記ランタン添加ジルコニアとロジウムの混合溶液を乾燥して、400℃で1時間焼成することで、ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末を調製した。
次に、市販のセリウム添加アルミナ(Ce(20)−Al)に白金担持濃度が1.6質量%となるように白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、内層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。同様に市販のセリウム添加アルミナ(Ce(20)−Al)に白金担持濃度が4質量%となるように白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。なお、Ce(20)−Alとは、セリウムとアルミナのモル比が20:80であるセリウム添加アルミナを示す。
得られた内層用白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、内層用スラリを得た。次に、前記ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末と、表層用白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、表層用スラリを得た。
そして、前記内層用スラリにセラミックス製ハニカム担体(400セル/6ミル、0.119L)を浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成した。次に、内層を形成したハニカム担体を前記表層スラリに浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成することで、本例のハニカム触媒を得た。なお、本例のハニカム触媒における触媒層のコート量は405.5g/Lであり、貴金属全体の担持量は8.5g/Lとし、白金とロジウムの質量比は5:1になるようにした。
この後、得られたハニカム触媒に所定量のNOx吸着材としてのバリウムおよびセリウムを担持し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。なお、本例の排気ガス浄化用触媒におけるバリウムの担持量は酸化バリウム(BaO)として28g/L、セリウムの担持量は酸化セリウム(CeO)として5g/Lとした。
(比較例3)
まず、実施例1で使用したランタン添加ジルコニア(La(1)−ZrO(99))をイオン交換水に投入し、混合することで、ランタン添加ジルコニアの水溶液を調製した。次に、ロジウム担持濃度が1.5質量%となるように、ランタン添加ジルコニアの水溶液に対して相当量の硝酸ロジウム水溶液を混合し、乾燥して400℃で1時間焼成し、ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末を調製した。なお、硝酸ロジウム水溶液は市販のものを使用した。
次に、Ce(20)−Alに所定量の白金を担持し、乾燥後400℃で1時間焼成し、内層用白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。また、市販のセリウム添加アルミナ(Ce(20)−Al)に所定量の白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。
得られた内層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、内層用スラリを得た。次に、前記ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末と、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、表層用スラリを得た。
そして、前記内層用スラリにセラミックス製ハニカム担体(400セル/6ミル、0.119L)を浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成した。次に、内層を形成したハニカム担体を前記表層スラリに浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成することで、本例のハニカム触媒を得た。なお、本例のハニカム触媒における触媒層のコート量は400g/Lであり、貴金属全体の担持量は4.3g/Lとし、白金とロジウムの質量比は5:1になるようにした。
この後、得られたハニカム触媒に所定量のNOx吸着材としてのバリウムを担持し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。比較例3の触媒仕様を表1に示す。また、比較例3のロジウム分散度等を表2に示す。
(比較例4)
まず、実施例1で使用したランタン添加ジルコニア(La(1)−ZrO(99))をイオン交換水に投入し、分散させた後、硝酸を用いて水溶液のpHが6になるように調整した。次に、このpHを6に調整した水溶液に、ロジウム担持濃度が1.5質量%になるように相当量のヘキサアンミンロジウム水溶液を混合し、攪拌した。その後、前記ランタン添加ジルコニアとロジウムの混合溶液を乾燥して、400℃で1時間焼成することで、ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末を調製した。
次に、Ce(20)−Alに所定量の白金を担持し、乾燥後400℃で1時間焼成し、内層用白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。また、市販のセリウム添加アルミナ(Ce(20)−Al)に所定量の白金を担持し、乾燥後、400℃で1時間焼成し、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末を得た。
得られた内層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、内層用スラリを得た。次に、前記ロジウム担持ランタン添加ジルコニア粉末と、表層用の白金担持セリウム添加アルミナ粉末と、ベーマイトと、硝酸と、イオン交換水とを磁性ポットに投入し、アルミナボールと共に振とうすることで、表層用スラリを得た。
そして、前記内層用スラリにセラミックス製ハニカム担体(400セル/6ミル、0.119L)を浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成した。次に、内層を形成したハニカム担体を前記表層スラリに浸漬した。その後、ハニカム担体に付着した余剰のスラリを除去し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成することで、本例のハニカム触媒を得た。なお、本例のハニカム触媒における触媒層のコート量は400g/Lであり、貴金属全体の担持量は4.3g/Lとし、白金とロジウムの質量比は5:1になるようにした。
この後、得られたハニカム触媒に所定量のNOx吸着材としてのバリウムを担持し、120℃で乾燥し、空気気流下400℃で焼成し、本例の排気ガス浄化用触媒を得た。比較例4の触媒仕様を表1に示す。また、比較例4のロジウム分散度等を表2に示す。
Figure 0004752977
Figure 0004752977
[性能評価]
(1)ロジウム分散度
各例の排気ガス浄化用触媒について、一酸化炭素吸着量によりロジウム分散度を算出した。各例の触媒のロジウム分散度を表2に示す。なお、ロジウム分散度の測定には、日本ベル株式会社製金属分散度測定装置BEL−METAL−3を用い、以下の手順に従った測定した。
まず、各例のロジウム担持ジルコニア粉末又はロジウム担持アルミナ粉末を、焼成炉にて、空気中、900℃、3時間焼成した。次に、焼成後の各例の粉末を、He100%ガス気流中にて、10℃/minで400℃まで昇温し、次に、400℃、O100%ガス気流中にて、15分間酸化処理を行った。そして、He100%ガスにて5分間パージし、400℃、H40%/Heバランスガス気流中にて15分間還元処理を行った。次に、He100%ガス気流中にて50℃まで降温した。そして、CO10%/Heバランスガスをパルス的に流入させて、以下に示す(1)式に従い、一酸化炭素吸着量からロジウム分散度を求めた。なお、単位吸着量は以下の(2)式により求めた。
Figure 0004752977
Figure 0004752977
(2)NOx浄化率
・耐久条件
まず、日産自動車株式会社製V型6気筒3.5Lエンジンの後方に、各例の排気ガス浄化用触媒を配置した。次に、触媒入口温度が700℃になるように調整し、排気ガス雰囲気下で50時間耐久処理を行った。なお、使用燃料は無鉛ガソリンとした。
・評価条件
まず、各例の排気ガス浄化用触媒を触媒容量が40ccとなるように切断した。次に、切断した各例の触媒を、ラボ評価装置を用いて評価を行った。なお、前記ラボ評価装置では、表3に示すガス種及び濃度となるように調整し、リーン(60秒)とリッチ(4秒)を切り替え、評価を行った。なお、評価温度(触媒入口温度)は、300℃とした。そして、NOx浄化率(ηNOx)は、次の(3)式に基づいて算出した。得られた結果を表2に併記する。
Figure 0004752977
Figure 0004752977
表2より、本発明の排気ガス浄化用触媒に係る実施例1〜9は、比較例1及び2と比べ、NOx浄化率が大幅に向上していることがわかる。これは、実施例1〜9におけるロジウムの分散度が比較例1及び2と比べ高くなっていることに起因していると考える。特に、実施例1〜9と比較例2を比較すると、実施例1〜9のロジウム分散度20%以上となっていることから、ジルコニウムに前記添加元素を加えることにより、ロジウムに加えジルコニウム自体の凝集が抑制できることがわかる。
また、実施例1、10及び11を比較すると、ジルコニウムとランタンの含有比をモル基準で99.5:0.5〜95:5の範囲とすることにより、ジルコニアの凝集が十分に抑制されつつ、ランタン酸化物の生成を抑制でき、触媒活性を高くできることがわかる。
また、実施例1と実施例14〜18を比較すると、触媒中に白金及びセリアを含有させることにより、NOx浄化率が大幅に向上することがわかる。これは、高分散されたロジウムの触媒活性に加え、セリウム上に担持された白金の触媒活性により、NOxの還元が促進された結果と考える。
しかし、実施例14〜18及び比較例3及び4を比較すると、たとえ触媒中に白金及びセリアを含有させたとしても、ロジウムを担持する担体とロジウム塩水溶液が混合した溶液のpHが酸性の場合、ロジウムの凝集が発生し、NOx浄化率が低下してしまう。このことから、ロジウムを担持する担体とロジウム塩水溶液が混合した溶液のpHを7以上とすることにより、ロジウムが高分散し、触媒活性が向上することがわかる。
特願2008−224272号 (出願日:2009年9月2日)の全内容は、ここに援用される。
以上、実施の形態及び実施例に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
本発明の製造方法によれは、ロジウムが高分散された排気ガス浄化用触媒を得ることができる。また、得られた触媒は、耐久後においても触媒性能が低減し難いため、触媒成分の使用量を低減することが可能である。
1 一体構造型担体
2 触媒層(内層)
3 触媒層(表層)

Claims (8)

  1. ロジウムと、
    カルシウム、ランタン、セリウム、ネオジム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素と、ジルコニウムとを含有し、前記ロジウムを担持するジルコニウム含有酸化物と、
    マグネシウム、バリウム、ナトリウム、カリウム及びセシウムから成る群より選ばれる少なくとも1種のNOx吸着材と、
    を含有し、
    前記ロジウムの分散度が、空気中900℃で3時間焼成した後において20%以上であることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 前記ジルコニウム含有酸化物が、ジルコニウムと、ランタンとを含有し、
    前記ジルコニウムとランタンとの含有比(Zr:La)が、モル基準で99.5:0.5〜95:5であることを特徴とする請求項1に記載の排気ガス浄化用触媒。
  3. 前記ロジウムの担持量が3質量%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の排気ガス浄化用触媒。
  4. 更に白金を含有し、
    前記白金が、セリウムと、アルミニウムとを含有する酸化物に担持されており、
    前記白金の少なくとも一部が前記セリウム上に担持されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の排気ガス浄化用触媒。
  5. 複数の触媒層を有し、触媒層中にセリウムがセリア(CeO)として20〜40質量%含まれ、且つ、前記複数の触媒層のうちの最表層に含まれるセリア量がセリア全体の20〜40質量%であることを特徴とする請求項4に記載の排気ガス浄化用触媒。
  6. カルシウム、ランタン、セリウム、ネオジム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素とジルコニウムとを含有するジルコニウム含有酸化物と、水とを混合し、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液を調製する工程と、
    前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液と、ロジウム塩の水溶液とを混合し、前記ジルコニウム含有酸化物にロジウムを担持する工程と、
    を有し、
    前記ロジウム塩の水溶液と、前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液とを混合したときのpHを7以上にすることを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  7. 前記ロジウム塩の水溶液のpH及び前記ジルコニウム含有酸化物の水溶液のpHが共に7以上であることを特徴とする請求項6に記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  8. 前記ロジウム塩は、ヘキサアンミンロジウム塩であることを特徴とする請求項6又は7に記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2010527730A 2008-09-02 2009-06-08 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 Active JP4752977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010527730A JP4752977B2 (ja) 2008-09-02 2009-06-08 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008224272 2008-09-02
JP2008224272 2008-09-02
JP2010527730A JP4752977B2 (ja) 2008-09-02 2009-06-08 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
PCT/JP2009/060443 WO2010026814A1 (ja) 2008-09-02 2009-06-08 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4752977B2 true JP4752977B2 (ja) 2011-08-17
JPWO2010026814A1 JPWO2010026814A1 (ja) 2012-02-02

Family

ID=41796988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527730A Active JP4752977B2 (ja) 2008-09-02 2009-06-08 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8273681B2 (ja)
EP (1) EP2322274B1 (ja)
JP (1) JP4752977B2 (ja)
CN (2) CN102137718B (ja)
WO (1) WO2010026814A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9358525B2 (en) * 2008-12-04 2016-06-07 Johnson Matthey Public Limited Company NOx storage materials for sensor applications
DE102011078326A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-03 Ford Global Technologies, Llc LNT zur NOx-Entfernung aus Abgasen von Verbrennungskraftmaschinen
JP5642107B2 (ja) * 2012-03-30 2014-12-17 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両用排気ガス浄化装置及びそれに用いるパラジウム単層触媒
EP2849884B1 (en) * 2012-05-15 2020-09-09 Archer-Daniels-Midland Company Reduction catalysts
US10464052B2 (en) 2012-11-12 2019-11-05 Basf Se Oxidation catalyst and method for its preparation
CN105263623B (zh) * 2012-11-12 2018-08-17 巴斯夫欧洲公司 氧化催化剂及其制备方法
CN103557061A (zh) * 2013-11-06 2014-02-05 苏州佑瑞检测技术有限公司 一种固液混合式汽车尾气净化装置
JP6362040B2 (ja) * 2014-05-13 2018-07-25 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
KR102483435B1 (ko) * 2014-12-08 2023-01-02 바스프 코포레이션 배기 시스템용 아산화질소 제거 촉매
GB2557873A (en) * 2016-05-05 2018-07-04 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
RU2747358C2 (ru) 2016-05-05 2021-05-04 Джонсон Мэтти Паблик Лимитед Компани КАТАЛИЗАТОР-АДСОРБЕР NOx
JP6131370B1 (ja) * 2016-06-10 2017-05-17 千代田化工建設株式会社 合成ガス製造触媒用担体及びその製造方法、合成ガス製造触媒及びその製造方法、並びに合成ガスの製造方法
GB2560940A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc Three layer NOx Adsorber catalyst
GB2560942A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
GB2560941A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
JP6408062B1 (ja) * 2017-04-28 2018-10-17 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
EP3675999A4 (en) 2017-08-28 2021-06-09 BASF Corporation PHOSPHORUS-RESISTANT THREE-WAY CATALYST
MX2020010426A (es) 2018-04-04 2020-10-28 Unifrax I Llc Fibras porosas activadas y productos que incluyen las mismas.
BR112021025763A2 (pt) * 2019-06-27 2022-02-22 Basf Corp Artigo catalítico, processos para a preparação de um artigo catalítico, sistema de tratamento de gás de escape para motores de combustão interna, métodos para tratar uma corrente de escape gasosa e para reduzir níveis de hidrocarbonetos e uso de um artigo catalítico

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320252A (ja) * 2002-05-02 2003-11-11 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2005305217A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2007252996A (ja) * 2006-03-21 2007-10-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977129A (en) * 1989-03-13 1990-12-11 W. R Grace & Co.-Conn. Auto exhaust catalyst composition having low H2 S emissions and method of making the catalyst
JP3498453B2 (ja) * 1995-11-27 2004-02-16 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH09234367A (ja) * 1995-12-25 1997-09-09 Cataler Kogyo Kk ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
US7276212B2 (en) * 2001-10-01 2007-10-02 Engelhard Corporation Exhaust articles for internal combustion engines
JP4329432B2 (ja) * 2003-07-15 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP3912377B2 (ja) * 2003-12-25 2007-05-09 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒粉末の製造方法
JP4959129B2 (ja) * 2004-02-16 2012-06-20 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP4547930B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-22 日産自動車株式会社 触媒、触媒の調製方法及び排ガス浄化用触媒
JP4547935B2 (ja) * 2004-02-24 2010-09-22 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒、排ガス浄化触媒、及び触媒の製造方法
JP4513372B2 (ja) * 2004-03-23 2010-07-28 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化触媒
JP4513384B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-28 日産自動車株式会社 高耐熱性排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US7767163B2 (en) * 2004-04-20 2010-08-03 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust treatment devices
JP4165443B2 (ja) * 2004-04-27 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 金属酸化物粒子の製造方法、及び排ガス浄化触媒
US7795172B2 (en) * 2004-06-22 2010-09-14 Basf Corporation Layered exhaust treatment catalyst
CN1981237B (zh) * 2004-07-07 2010-05-05 太阳油墨制造株式会社 光固化性·热固化性树脂组合物和使用其的干膜、及其固化物
WO2006006046A2 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst, exhaust gas purification catalyst, and method for manufacturing same
JP5106748B2 (ja) * 2004-11-08 2012-12-26 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP4682151B2 (ja) * 2004-11-25 2011-05-11 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP4696546B2 (ja) * 2004-12-10 2011-06-08 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
CN101080275B (zh) * 2004-12-14 2010-05-05 日产自动车株式会社 催化剂、排气净化催化剂以及催化剂的制造方法
JP5200315B2 (ja) * 2004-12-22 2013-06-05 日産自動車株式会社 排気ガス浄化触媒、及び排気ガス浄化触媒の製造方法
US7618919B2 (en) * 2005-01-28 2009-11-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst support and method of producing the same
JP4179299B2 (ja) * 2005-03-23 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 触媒担体粉末及び排ガス浄化触媒
US7985706B2 (en) * 2005-06-20 2011-07-26 Chiyoda Corporation Uniformly, highly dispersed metal catalyst and process for producing the same
JP5021188B2 (ja) * 2005-08-01 2012-09-05 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP4687389B2 (ja) * 2005-10-26 2011-05-25 マツダ株式会社 排気ガス浄化触媒
JP4826207B2 (ja) * 2005-10-28 2011-11-30 日産自動車株式会社 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化触媒の製造方法
US7625836B2 (en) * 2005-12-13 2009-12-01 Cataler Corporation Heat-resistant oxide
JP5216189B2 (ja) * 2005-12-22 2013-06-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US7923407B2 (en) * 2006-03-16 2011-04-12 Ict Co., Ltd. Catalyst for exhaust gas purification, production method therefor, and method for purification of exhaust gas using the catalyst
JP4881758B2 (ja) * 2006-04-28 2012-02-22 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4830624B2 (ja) 2006-05-15 2011-12-07 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
US7517510B2 (en) * 2006-08-21 2009-04-14 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite
US7758834B2 (en) * 2006-08-21 2010-07-20 Basf Corporation Layered catalyst composite
US7550124B2 (en) * 2006-08-21 2009-06-23 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite
US7754171B2 (en) 2007-02-02 2010-07-13 Basf Corporation Multilayered catalyst compositions
US8067330B2 (en) * 2007-02-15 2011-11-29 Mazda Motor Corporation Catalytic material and catalyst for purifying exhaust gas component
US7977276B2 (en) * 2007-04-12 2011-07-12 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst and method of producing the same
US8007750B2 (en) * 2007-07-19 2011-08-30 Basf Corporation Multilayered catalyst compositions
JP4849034B2 (ja) * 2007-08-08 2011-12-28 マツダ株式会社 触媒付パティキュレートフィルタ
US7622096B2 (en) * 2007-08-09 2009-11-24 Basf Catalysts Llc Multilayered catalyst compositions
US7879755B2 (en) * 2007-08-09 2011-02-01 Basf Corporation Catalyst compositions
US8038951B2 (en) * 2007-08-09 2011-10-18 Basf Corporation Catalyst compositions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320252A (ja) * 2002-05-02 2003-11-11 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2005305217A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2007252996A (ja) * 2006-03-21 2007-10-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010026814A1 (ja) 2012-02-02
CN104353457B (zh) 2017-05-24
US8273681B2 (en) 2012-09-25
US20120322652A1 (en) 2012-12-20
CN104353457A (zh) 2015-02-18
US20110160049A1 (en) 2011-06-30
CN102137718B (zh) 2015-09-16
EP2322274B1 (en) 2014-03-12
US8569201B2 (en) 2013-10-29
WO2010026814A1 (ja) 2010-03-11
EP2322274A1 (en) 2011-05-18
CN102137718A (zh) 2011-07-27
EP2322274A4 (en) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4752977B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
KR101438953B1 (ko) 저온에서의 NOx 흡장성능이 개선된 LNT촉매
JP2010029752A (ja) 排気ガス浄化触媒装置、並びに排気ガス浄化方法
JP2003320252A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP6567168B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びにそれを用いた排ガス浄化装置
JP3965676B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
JPH10286462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4923412B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2006224032A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6339013B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用担体、排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
JP3568728B2 (ja) 酸素吸蔵性セリウム系複合酸化物
JP2007105632A (ja) 排ガス浄化触媒
JP4852595B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JPH09313938A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09248462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2003245553A (ja) 触媒粉末及び排気ガス浄化触媒
JP2003135970A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2006320863A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP7228451B2 (ja) 自動車用排ガス浄化触媒
JP2015093227A (ja) 排ガス浄化触媒とその製造方法
JP5677682B2 (ja) 排気浄化触媒
JP2003200061A (ja) 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化装置
JP2003326164A (ja) 排気ガス浄化触媒、その製造方法及び排気ガス浄化装置
JP2002166170A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2004167495A (ja) 内燃機関用排ガス浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110307

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4752977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150