JP4741583B2 - 誘導電力転送システムの制御 - Google Patents

誘導電力転送システムの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4741583B2
JP4741583B2 JP2007512341A JP2007512341A JP4741583B2 JP 4741583 B2 JP4741583 B2 JP 4741583B2 JP 2007512341 A JP2007512341 A JP 2007512341A JP 2007512341 A JP2007512341 A JP 2007512341A JP 4741583 B2 JP4741583 B2 JP 4741583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
load
inductive
information
electromagnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007512341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537688A (ja
Inventor
スティーブンス、マイケル、クレイグ
クニル、アレキサンダー、チャールズ
ダントン、ジョン、ロバート
デイムズ、アンドリュー、ニコラス
ラム、ケビン、アラン
Original Assignee
アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32526836&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4741583(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority claimed from PCT/GB2005/001824 external-priority patent/WO2005109597A1/en
Publication of JP2007537688A publication Critical patent/JP2007537688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741583B2 publication Critical patent/JP4741583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/12Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to underload or no-load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/44Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to the rate of change of electrical quantities
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば、電力の持ち運びが可能な電気または電子機器等に使用される誘導電力転送システムの制御に関する。
本出願は、同出願人による同時係属出である、GB0410503.7(出願日:2004年5月11日)及びGB0502775.0(出願日:2005年2月10日)の優先権を主張し、上記の各出願の全内容を参照することにより含む。
電力携帯型機器に適する誘導電力転送システムは、2つの部分により構成されている。
・少なくとも第1のコイルを備え、交流を通すことで時間とともに変化する磁束を生じさせる第1の装置
・第1の装置から分離可能で、第2のコイルを含む第2の装置。第2のコイルが第1のコイルによって生じる時間とともに変化する磁束に接近すると、時間とともに変化する磁束が第2のコイルに交流を誘導することにより、電力が第1の装置から第2の装置へ誘導的に転送される。
通常、第2の装置は転送された電力を外部負荷に供給する。また、第2の装置はこの負荷を搭載するホスト装置内で、またはホスト装置によって持ち運ぶことができる。例えば、ホスト装置は、充電式電池を含む持ち運びが可能な電気または電子機器であってもよい。この場合、この負荷は、電気を充電するための充電回路であってもよい。あるいは、第2の装置は、適切な電池充電回路とともに充電式電池に組み込まれていてもよい。
上述した誘導電力転送システムの1つの型が、英国特許公報GB−A−2388716に説明されている。この型の顕著な特徴として、第1の装置の磁気系が物理的に「オープン」な特性を有している、つまり、磁路のかなりの部分が空気中にあることを意味する。これは、第1の装置がさまざまな形状や大きさの第2の装置に対して、また複数の第2の装置に対して同時に、電力の供給を可能にするために必要なものである。このような「オープン」なシステムの別の例は、英国特許公報GB−A−2389720に述べられている。
上述のシステムには、いくらか問題がある。第1の問題は、第1の装置が100パーセントの効率はありえないという点である。例えば、電子工学におけるスイッチング損失や第1のコイルにおけるIR損失により、第2の装置が存在していない場合や充電を必要とする第2の装置が存在していない場合においても、電力が消費される。これはエネルギーを浪費することである。この場合、第1の装置は低電力の「スタンバイモード」になるようにしておくのが好ましい。
第2の問題は、前述のシステムでは、異物が第1のコイルに近接し結合することを機械的に防ぐことができないという点である。金属製の異物の場合、渦電流が誘導されることになる。渦電流は磁束を排除しようとするが、異物には抵抗があるので、この渦電流が異物の加熱を引き起こすIR損失を被ることになる。特にこの加熱が顕著となる具体例が2つある。
・金属の抵抗が高い場合、例えば、不純物を含む場合または薄型の場合
・異物が強磁性体の場合、例えば、鋼鉄。このような異物は高い透磁性を有し異物内の流束密度を高め、高い渦電流を引き起こすため、IR損失が多くなる。
本明細書において、このように電力の低下を招く異物を「寄生負荷」と言う。寄生負荷がある場合は、寄生負荷の加熱を防ぐために、第1の装置が「シャットダウンモード」になるのが好ましい。
上述の2つの問題に対して、従来技術では様々な解決策がとられている。
上記の第1の問題に対する解決策として、第2の装置が充電を必要としない場合に、電力の浪費を避ける方法として以下の技術がある。
・EP0533247及びUS6118249では、第2の装置は充電中にこの誘導負荷を調整し、第1の装置から得られる電力に合わせて変化させる。これは、第1の装置がスタンバイ状態ではないことを示している。
・EP1022840では、第1の装置が駆動周波数を変化させ、結合係数を第2の装置に同調させる。第2の装置が電力を消費していない場合、周波数をスイープする際に要する電力は変化しないので、第1の装置はスタンバイ状態になる。
・US5536979では、第1の装置は第1のコイルを流れる電力を計測するだけであり、閾値に達しない場合はパルス状スタンバイ状態となる。
・US5896278では、第1の装置は、第2の装置の位置に応じて電力を連結し戻す複数の検出コイルを含む。第2の装置が存在しない場合は、第1の装置はスタンバイモードとなる。
・US5952814では、第2の装置には、第1の装置のスロットに嵌合し駆動させる機構的突起がある。
・US6028413では、第1の装置は2つのコイルを駆動させ、第2の装置には第2のコイルがそれぞれ有する2種類の電力が生じる。第1の装置は、各第1のコイルから得られる電力を計測し、閾値に達しない場合はスタンバイモードとなる。
上記の第2の問題、寄生負荷に対する解決策として、以下の技術がある。
・上述のEP1022840では、第1の装置が駆動周波数を変化させる。このシステムでは、第2の装置が調整されるため周波数が変化することによって第1の装置から得られる電力が変化することとなる。負荷が金属片の場合、周波数の変化がそれほど大きく影響を及ぼさないので第一の装置はシャットダウン状態になる。
・上述のUS5952814では、第2の装置のキーが第1の装置を駆動させる。第2の装置が存在する場合は、物理的に異物を除去しているという前提がある。
・上述のUS6028413では、第1の装置は、2つの第1のコイルを駆動することで第2の装置に電力を供給する。2つのコイルから供給される電力量が異なる場合、第1の装置は負荷が有効な第2の装置ではないとして、シャットダウンモードに入る。
上述の解決策では全て、第1の装置と第2の装置との間に1対1の関係が成立している。したがって、場合によっては複数の第2の装置が存在する可能性のあるGA−A−2388716の説明にあるようなシステムには十分なものではない。例えば、上述の解決策は全て、2つの第2の装置が存在し一方が充電を必要とし他方は必要としない場合には、その機能を果たさない。
上述の解決策の中には、有効な第2の装置が物理的または電気的に存在することにより、全ての異物が第2の装置によって物理的に除去されることを暗示することを前提としているものもあるが、実状はそうとは限らない、特に、GA−A−2388716に説明されているように、第2の装置が第1の装置に対して任意の位置にある場合もある。
本発明の第1の態様によれば、誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、前記方法は、前記各第2の装置を、前記第2の装置を介して前記第2の装置の実負荷に対して誘導的に受信される電力の供給が実質的に停止されている無負荷状態に設定するステップと、前記第1の装置において、前記または各第2の装置が前記無負荷状態に設定されている場合、前記第1の装置から供給される電力を計測し、前記計測された電力に応じて第1の装置から前記誘導電力の供給を制限または停止するステップとを含む。
電力計測中は、第2の装置は無負荷状態に設定されているので、実際に寄生負荷が存在するかどうか、計測された電力から容易に検出することができる。この場合、第1の装置はシャットダウンモードに入ることが可能である。例えば、計測された電力が無負荷状態で閾値よりも大きい場合、電力供給を制限または停止してもよい。
この方法が便利な点は、第2の装置が電力要求に関して第1の装置と通信したり、第1の装置が電力要求を合計したりする必要が無いからである。つまり、第2の装置が無負荷状態であることから、この総電力はゼロであるか、または、第2の装置から第1の装置に対して与えられた寄生負荷による影響を受ける少なくとも小さい値であることは既知である。
本発明の第2の態様によれば、誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、前記方法は、前記第1の装置において、電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置から、前記第2の装置の電力要求に関する情報を受信するステップと、前記第1の装置において、電力が前記電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置に供給される際に、前記第1の装置から供給される前記電力を計測し、前記計測した電力と前記受信した電力要求情報に基づいて、前記第1の装置から前記誘導電力の転送を制限または停止するステップとをさらに含む。
この場合、第1の装置からの誘導電力の供給は、計測された電力と電力要求状態を有する第2の装置の個々の電力要求の合計との差異に基づいて、制限または停止してもよい。例えば、計測された電力が合計よりも閾値分より大きく超えている場合は、誘導電力の供給を制限または停止してもよい。
この方法は、電力計測中に第2の装置を無負荷状態に設定する必要が無いという上述の第1の実施の態様に係る方法よりも利点がある。したがって、第2の装置の実負荷に対して、電力を絶え間なく供給することができる。
上述の第1の実施形態に係る方法では、負荷への電力供給の中断を認識されないようにするために、電力計測期間を非常に短時間にすることができる。負荷の中断が問題となる場合は、第2の装置にキャパシタなどのエネルギー保存手段を備え、電力計測期間中に実負荷への電力の供給を維持することができる。
第2の実施の態様に係る方法では、いかなる適切な通信方法を用いて、各第2の装置から第1の装置へ電力要求情報を送信してもよい。前記または各第2の装置が第1の装置に対して電力要求情報を送信する好適な一例として、RFID方式がある。あるいは、前記または各第2の装置は、第2の装置から第1の装置に与えられる負荷を変更することで、第1の装置に対して、電力要求情報を送信してもよい。
当然のことながら、本発明の第1及び第2の実施の態様を表す方法として、第1の装置から供給される電力と第2の装置から必要とされる電力との間に実質的な差異があるか、または、複数の第2の装置が存在する場合に、これらの第2の装置から必要とされる総電力を検出するさまざまな方法がある。
第1及び第2の実施の態様に係る方法では、第2の装置から第1の装置に対して与えられる負荷を、または第2の装置から第1の装置に対して信号または情報を、変化させることができる。例えば、第2の実施の態様で必要とされる電力要求情報は、このようにして送信しても良い。
負荷変動を用いて通信を行なう利点は、複数のまたは可能であれば全ての第2の装置が第1の装置に対して個々の情報を同時に供給することができる、ということである。例えば、第2の装置が電力を必要とするのであれば、この負荷を変化させれば良い。第1の装置が、実質的な全体の負荷の変動を検出しない場合は、第2の装置のいずれも電力を必要としていないため、スタンバイモードに入るという結果になる。同様に、第1の装置はいかなる負荷の変動の合計をも検出することになる。各個々の第2の装置からの負荷変動が、第1の装置と通信を行なうためのアナログ量、例えば、第2の装置の電力要求または寄生負荷に比例している場合、それぞれのアナログ量の合計が電力の計測において、第1の装置によって検出されることになる。このことは、実行するのには時間及び/または費用のかかる、第1の装置にプロセスを追加する必要はなく、合計を直接手に入れることができることを意味している。
いつシャットダウンモードに入るべきかだけでなく、スタンバイモードに入るための条件を検出することも望ましい。例えば、第1の実施の態様に係る方法では、計測された電力がスタンバイ閾値(上述のシャットダウン閾値とは異なる)よりも小さい場合は、誘導電力の供給を制限または停止することができる。別の可能性として、前記または各第2の装置は、第2の装置の実負荷が現時点では第1の装置から電力を必要としていない電力不要状態にあるか、または、実負荷が現時点では第1の装置から電力を必要とする電力要求状態にあるかどうかを示す情報を、第1の装置に対して報告することである。その後、第1の装置は、前記または各第2の装置から報告された状態情報に基づいて、誘導電力の供給を制限または停止する。例えば、少なくとも1つの第2の装置から報告される状態情報が電力要求状態であることを示さない限り、第1の装置は、誘導電力の供給を制限または停止してもよい。好ましくは、応答速度を考慮し、複数の第2の装置は、第1の装置に対して、それぞれの状態情報を同時に報告する。1つの便利な可能性として、上述のように、第2の装置から第1の装置に対して与えられる負荷を変化させることで状態情報を前記または各第2の装置に報告することが挙げられる。
通常、異なる計測期間中に、第1の装置から供給される電力を2回以上計測することができる。第2の装置が第1の装置と同期している場合、計測期間ごとに異なる動作をするため、第1の装置が異なる複数の、制限または停止が適切となる状態を検出可能である。
好適な一実施例として、3回の計測期間を設けることが挙げられる。第1の期間では、各第2の装置は、ダミー負荷をオフする。第2の期間では、電力を必要とする各第2の装置はダミー負荷をオンする。その他の第2の装置は、ダミー負荷をオフする。第3の期間では、各第2の装置は、ダミー負荷をオンする。第1の装置は、上述の3期間の電力計測を比較することで、シャットダウンを要求する実質的な寄生負荷が存在するか、またはスタンバイモードが適切となるような電力を必要とする装置が無い状態かどうかを検出することができる。
計測期間中に、負荷を変化させることもできる。例えば、負荷の振幅は固定されているが、その期間は情報を供給するために振幅を変更してもよい。
第1の装置は、少なくとも1つの前記第2の装置の電力要求を登録してもよい。この場合、第2の装置から送信される電力要求条件は、単に第2の装置を識別する情報でも良い。第1の装置は、識別情報を用いて装置に関する登録された電力要求を読み出す。この識別情報は、第2の装置に割り当てられたコード、型式、モデル、シリアル番号とすることができる。これにより、第1の装置に送信される情報量を低減し、応答速度及び信頼性を向上することができる。
第2の実施の態様に係る方法では、電力受信状態にある各第2の装置は、第1の装置に対して電力要求情報を送信するが、電力要求状態を有していない前記または各第2の装置は、必要であれば、前記第1の装置に対して電力要求情報を送信してもよい。1つの可能性として、電力要求状態ではない前記または各第2の装置によって送信される電力要求情報が、第2の装置から第1の装置に与えられる寄生負荷を表すようにすることである。このことを用いて、シャットダウン検出をさらに信頼性のあるものにすることができる。また、電力要求情報を、電力要求状態にある第2の装置の実負荷及び寄生負荷と、この状態ではない時の電力要求との合計することも可能である。
一般的に、第1の装置及び第2の装置においての損失を考慮して、誘導電力の供給を制限または停止する状態を検出することが望ましい。これを実行する数多くの方法がある。
1つの方法として、検出を実行する際に、第1の装置の損失に関連する第1の補償情報を用いて損失を補償することが挙げられる。電磁分離が効果的な場合、第1の装置から計測される第1の補償情報の一部または全部を抽出することが可能である。第1の補償情報は、第1の装置の較正装置に保存しても良い。
別の方法として、検出を実行する際に、前記または各第2の装置によって、第1の装置に与えられた寄生負荷に関連する第2の補償情報を用いて、前記または各第2の装置の寄生負荷を補償することが挙げられる。前記または各第2の装置は、好ましくは、第2の補償情報を第1の装置に、または、第1の装置が第2の補償情報から抽出するその他の情報を第1の装置に、直接伝達する。第2の装置は、上述のように、第1の装置に対して与えられる負荷を変化させることにより、第2の補償情報または前記その他の情報を第1の装置に伝達する。
前記または各第2の装置にとって、特に便利で効率の良い方法は、寄生負荷を表すダミー負荷を持つことであり、第1の装置に対して与えられる負荷を変更するために第1の装置に与えられる。
第1の補償情報の一部または全部及び/または第2の補償情報の一部または全部は、第1の装置の製造中及び/またはテスト中に第1の装置に保存された情報であってもよい。
第1の装置の1つ以上の動作条件(例えば、温度)が変化する際に、第1及び第2の補償情報の一方または両方を変更することが有利な場合がある。第2の装置は、第2の装置だけでまたは別の装置と併用して使用可能であっても良い。例えば、第2の装置は、ホスト装置から分離可能であっても良い。ホスト装置から取り外した状態で、または、ホスト装置に装着した状態で電力を得ることが可能であれば、装置の寄生負荷だけが装置の寄生負荷とホスト装置とは全く異なるものとなることがある。この状況に対応するために、装置だけでまたは別の装置と併用して使用されているかどうかに基づいて、第2の補償情報を変更してもよい。
数多くの実施方法において、第2の装置は、第1の装置と同期して動作する必要がある。従って、第1の装置から前記または各第2の装置に、または前記または各第2の装置から第1の装置に、第1の装置と前記または各第2の装置との動作を同期させるために、同期信号を送信することが好ましい。これは、第1の装置の第1のコイルに供給される駆動信号を調節することで実現される。周波数、振幅、または位相の変調、またはその併用を用いてもよい。
異なる多くの技術を利用して、第1の装置から第2の装置に供給される電力を計測することができる。1つの技術として、電気駆動装置によって駆動される第1のコイルによって電磁場を形成し、駆動装置への電力を第1の装置の電源から駆動装置の電力入力に供給する。一時的に電力の供給を切断し、この切断中に電力の入力の変化を検出することで、第1の装置から供給される電力を計測する。この変化は、電圧の減衰でもよい。この技術を活用する利点は、駆動装置の電流が流れる直列抵抗が無いということである。このような直列抵抗は、相当な電力を消費する。
電源が切断されている間も、電力が電力の入力に供給され続けるように、電力の入力に接続されるキャパシタなど、エネルギー保存装置にエネルギーを蓄えるのが好ましい。
電気駆動装置が、第一のコイルの駆動電流または電力を制御するフィードバック回路を備えていれば、供給される電力を計測する別の方法を利用できる場合がある。この場合、フィードバック回路のフィードバック信号は、電力計測装置に追加を施す必要がなく、供給される電力の計測を可能にする。
電力を計測する別の方法には、回路に蓄えられるエネルギーがその期間を通して減衰するように、第1のコイルへの駆動信号の入力を一時停止にする未駆動共振状態において、計測期間中に、第1のコイルを含む回路を動作させるようにすることである。その後、このようなエネルギーの減衰が上記期間中に1回以上計測され、第1の装置から供給される電力を計測するために用いられる。
2回以上の電力の計測を同じ条件のもとで実行し、正確性を向上させるために、その結果を平均化してもよい。
動作中に、オペレーティングモードの場合であっても、電磁場の磁場強度を最大値よりも低い値に設定することが望ましい場合もある。第2の実施の態様に係る方法において、第1の装置は各第2の装置からの電力要求情報を有しているため、第2の装置から必要とされる電力、または、複数の第2の装置が存在している場合に第2の装置から必要とされる総電力に基づいて、磁場強度を簡単に設定することができる。このように、第2の装置に電力を供給する最小電力出力を見つけることができる。しかしながら、同様の結果を達成する別の方法もある。例えば、十分な電力を得ていない第2の装置は、何らかの方法で、負荷を調整してもよい。第1の装置は最大電力で動作を開始し、この負荷の調整が少なくとも1つの第2の装置から検出されるまで、電力を減少させてもよい。これにより、簡便で迅速な方法で、最小電力を決定することができる。
本発明の第3の態様によれば、電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置と、前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出する手段と、前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するように動作可能な手段とを備える、誘導電力転送システム。
本発明の第4の態様によれば、少なくとも1つの分離可能な第2の装置を有する誘導電力転送システムで使用される第1の装置であって、前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記少なくとも1つの第2の装置と連結する電磁場を形成する手段と、前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出する手段と、前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するように動作可能な手段とを備える、第1の装置。
本発明の第5の態様によれば、電磁場を形成する第1の装置を備える誘導電力転送システムで使用される第2の装置であって、前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記第1の装置によって形成される前記電磁場と連結するように構成された第2のコイルと、前記第2の装置が前記第1の装置から電力を必要とする負荷のために用いられる際に、前記誘導的に受信される電力を前記負荷に供給するために接続するように構成される前記第2のコイルに接続される負荷接続手段と、前記第1の装置によって送信される同期信号を検出する検出手段と、前記第2の装置を、前記同期信号の前記検出に応答して、前記負荷接続手段によって前記負荷に対する前記誘導的に受信される電力のいくらかが実質的に停止される無負荷状態に設定する制御手段とを備える、第2の装置。
これにより、上述の、本発明の第1の実施の態様に係る方法に使用されるよう構成される第2の装置を提供することができる。
本発明の第6の態様によれば、電磁場を形成する第1の装置を備える誘導電力転送システムで使用される第2の装置であって、前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記第1の装置によって形成される前記電磁場と連結するように構成された第2のコイルと、前記第2の装置が前記第1の装置から電力を必要とする負荷のために用いられる際に、前記誘導的に受信される電力を前記負荷に供給するために接続するように構成される前記第2のコイルに接続される負荷接続手段と、RFID通信方式を使用して、前記第2の装置の電力要求に関する情報を、前記第1の装置に供給するように動作可能なRFID通信手段とを備える、第2の装置。
これにより、上述の、本発明の第2の実施の態様に係る方法に使用されるよう構成される第2の装置を提供することができる。この場合、負荷接続とは、電力計測中に、実負荷を切断しないことを意味する。
本発明の第7の態様によれば、誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、情報供給フェーズでは、第1の装置に対して、複数の第2の装置が同時に関連する第2の装置に関する情報を提供するステップと、第1の装置で同時に供給された情報を読み取り、第1の装置からの誘導電力の供給を制限または停止するかどうかについて読み取った情報から判断するステップとをふくむ方法。
この方法により、第2の装置から情報または信号を迅速に供給し、迅速に実行される電力の供給を制限または停止することができる。
一実施例として、各第2の装置から供給される情報により、関連する第2の装置が、第2の装置の実負荷が第1の装置から電力を必要とする電力要求状態にあるかどうかを示し、少なくとも1つの第2の装置から供給された情報供給フェーズの情報が電力受信状態であることを示さない限り、第1の装置は、誘導電力の供給が制限または停止されていると判断する。
各第2の装置から供給される情報は、関連する第2の装置のアナログ量を示していても良い。この場合、第1の装置は、同時に供給される情報から直接、第2の装置のそれぞれのアナログ量の合計を抽出することができる。
このアナログ量は、第2の装置によって第1の装置に対して与えられる寄生負荷を示していてもよい。
このアナログ量は、第2の装置の実負荷の電力要求条件について示していてもよい。
このアナログ量は、第2の装置によって第1の装置に対して与えられる全負荷を示し、全負荷は第2の装置の実負荷と第2の装置によって第1の装置に与えられる寄生負荷を含んでもよい。
一実施例として、各第2の装置は第1の装置に対して与えられる負荷を変化させることによって情報を提供する。例えば、各第2の装置は、上述の情報提供フェーズで、第1の装置に選択的に与えるダミー負荷を有していてもよい。このダミー負荷は、好ましくは、前述のアナログ量のことを示している。異なるダミー負荷を用いて、例えば、電力要求条件や寄生負荷など、異なるアナログ量を示してもよい。
一実施例として、各第2の装置は第1の装置によって決められた時間に上述の情報提供フェーズを有する。
本発明の第8の態様によれば、誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、報告フェーズでは、前記または各第2の装置は、前記第1の装置に対して、前記第2の装置が、前記第2の装置の実負荷が前記第第1の装置から現時点では電力を必要としない電力不要状態、または、前記実負荷が前記第1の装置から現時点では電力を必要とする電力必要状態のいずれにあるかを示す状態情報を報告するステップと、前記第1の装置は、前記または各第2の装置から報告される前記状態情報に基づいて、前記第1の装置からの前記誘導電力の供給を制限または停止するステップとを含む方法。
好ましくは、前記または各第2の装置は、第1の装置によって決められた時間に上述の報告フェーズを有する。
一実施例として、少なくとも2つの第2の装置があり、各第2の装置は同時にも前述の報告フェーズを有する。
前記または各第2の装置は、第1の装置に対して、与えられる負荷を変更することで上述の情報を報告してもよい。例えば、前記または各第2の装置は、この報告フェーズの間に、第1の装置に対して選択的に与える負荷を有していてもよい。
一実施例として、電力要求状態を有する前記のまたは各第2の装置は、報告フェーズ中にダミー負荷を与え、電力不要状態を有する前記のまたは各第2の装置は、報告フェーズ中にダミー負荷を与えない。
本発明の第9の態様によれば、電磁場を形成する第1の装置を備える誘導電力転送システムで使用される第2の装置であって、前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記第1の装置によって形成される前記電磁場と連結するように構成された第2のコイルと、前記第2の装置が前記第1の装置から電力を必要とする負荷のために用いられる際に、前記誘導的に受信される電力を前記負荷に供給するために接続するように構成される前記第2のコイルに接続される負荷接続手段と、前記第2の装置から前記第1の装置に与えられる寄生負荷に関連する情報を、前記第1の装置に伝達するように動作可能な伝達手段とを備える。
このような第2の装置は、第1の装置がその負荷を補償するために使用するように、第1の装置に寄生負荷を伝達することができる。例えば、伝達された寄生負荷は、第1の装置からの誘導電力の転送を制限または停止する条件を検出する際に、使用することができる。
いかなる通信方法も使用することができる、また、その方法は、負荷の変更に限定されない。例えば、赤外線通信や超音波通信も使用可能である。RFIDも使用可能である。
一実施例として、前述の通信手段は、第1の装置に対して、ダミー負荷を与えることにより情報を伝達するよう動作可能である。通信手段は、第1の時間に第1の装置に対して、第1のダミー負荷と、第2の時間に第1のダミー負荷とは異なる第2のダミー負荷を与えるよう動作可能でもよい。この第1のダミー負荷と第2のダミー負荷との差異は、寄生負荷に基づいて設定される。1のダミー負荷及び第2のダミー負荷の一方は、ゼロでもよい。
本発明の第10の態様によれば、場合によって第1の装置から電力を要求する負荷と、本発明の前述の第5、第6、または第9の態様に係る第2の装置とを備え、前記第2の装置の前記負荷接続手段は、前記場合によって、前記負荷に対して、誘導的に受信した電力を供給するために、前記負荷に接続される、持ち運び可能な電気または電子機器。
本発明の第11の態様によれば、誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、電気駆動信号が電磁場を形成するように供給される第1のコイルを有する第1の装置と、前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、前記方法は、計測期間中に前記第1のコイルを含む回路を動作させ、駆動信号を前記第1のコイルに入力することを一時停止する未駆動の共振状態で、回路に保存されたエネルギーが前記計測期間中に減衰するステップと、前記期間に前記エネルギーの減衰を1回以上計測し、前記1回以上の計測を用いて前記第1の装置から供給される前記電力を計測するステップとを含む方法。
このような方法により、寄生負荷及びスタンバイ検出のいずれかまたは両方を堅牢で費用効果の高い方法で達成することができる。特に、複数の第2の装置を有する及び/またはシステムのオープンな磁気特性によって寄生負荷が第1のコイルに結合しやすいシステムにおいて、効果がある。
図1は、本発明の一実施形態である誘導電力転送システムの一部を示している。システム1は、第1の装置10及び少なくとも1つの第2の装置30で構成されている。第1の装置10は、第1のコイル12と、第1のコイル12と接続され、電磁場を形成するための電気駆動信号を供給する電気駆動装置14とを備える。制御装置16は、電気駆動装置14に接続される。この制御装置は、交流電圧信号106を生成する。電気駆動装置が交流電圧信号106を受信し、第1のコイル12の近傍で第1のコイル12で誘導電磁場を形成するために、第1のコイル12で交流電流信号に変換する。
第1の装置10は、いかなる適切な構成を有していてもよいが、好ましい構成として、各第2の装置30を近傍または表面上に配置可能な電力転送面を有する平坦な台が挙げられる。この場合、GB−A−2388716に記載のように、電磁場はこの電力転送面の電力転送領域の上方に存在する。
第2の装置30は、第1の装置10から分離可能で、第2の装置30が第1の装置10の近傍に位置する際に、第1の装置10により形成される電磁場と結合する第2のコイル32を備える。このように、電力は、中間に直接的な電気伝導接触点がない場合も、第1の装置10から第2の装置30へ誘導転送することができる。
第1のコイル12及び第2のコイル32はいかなる適切な構成を有していてもよいが、好ましい構成例として、フェライトや非晶質金属などの高透磁率を形成するものの周りに巻かれた銅線でもよい。
第2の装置は、通常、外部負荷(図示せず、本明細書においては第2の装置の実際負荷とも言う)に接続され、誘導的に受信した電力を外部負荷に供給する。第2の装置30は、持ち運び可能な電気または電子装置または充電可能電池など、電力を要する物体の中にまたはその物体によって持ち運ぶことができる。第2の装置30及び第2の装置30を使用して電力が供給されるものに関する情報は、GB−A−2388716に記載されている。
図1に記載のシステムの第1の装置10は、制御装置16に接続される電力測定装置100をさらに備えている。電力測定装置100は、制御装置16から信号を受信すると、電気駆動装置14から供給される電力を計測する。電力測定装置100は、電気駆動装置14から供給される電力を表わす出力を制御装置16に供給する。電気駆動装置14から供給される電力は、第1のコイル12から供給される電力を表わすため、第2の装置30から供給される電力及びその他の喪失分となる。
図1に記載のシステムでは、ある状態を検出し、この状態の下で第1の装置から誘導的に供給される電力を制限したり停止したりすることが望ましい。
この状態の1つの例として、第1の装置の近傍に相当量の寄生負荷の存在がある。この場合、寄生負荷の加熱を防ぐために、制御装置16は第1のコイル12の駆動が低減または停止されるシャットダウンモードに入る。
上記の状態の別の例として、システム内に第2の装置30が第1の装置10の近傍に存在する場合がある。この状態は、少なくとも1つの第2の装置30が存在しているが、現時点で電力を必要とする負荷を備えていない場合である。例えば、電源が落とされた際または充電式電池の場合、電池が十分に充電されていれば負荷は電力を必要としない。これらの両方の状態においては、第1の装置10での不要な電力消費を防ぐために、制御装置16は第1の装置12への駆動が低減または停止されるスタンバイモードとなる。
図2は、本発明に従い、第1の装置の近傍に相当量の寄生負荷の存在を検出する第1の方法を説明する際に使用するフローチャートである。
この第1の方法では、図1に示すシステムが使用される際に、場合によっては、第1の装置の近傍にある第2の装置の全てが意図的に無負荷の状態に設定される。この無負荷の状態では、第2の装置に誘導的に受信される電力が実負荷(上述の外部負荷)に対して供給されないようになっている。
ステップS2では、第2の装置全てが無負荷の状態なので、第1の装置の電力測定装置100は、第1の装置から第2の装置に供給される電力を計測する。ステップS3では、第1の装置の制御装置16は、ステップS2で計測された電力に応じて、第1の装置からの電力の供給が制限または停止されているかどうかを決定する。
最も簡単な場合、ステップS3で制御装置16は所定の運転停止閾値により、電力の計測値を単に比較するだけである。この計測値がシャットダウン閾値を超えると、制御装置16は第1の装置から供給される誘導電力が制限または停止されていると判断する。以下に詳細に説明するが、この電力転送システムでは、不可避に発生するいくらかの損失を考慮に入れておくのが好ましい。特に、これらの損失には、第1の装置そのもの及び/または、存在している第2の装置損失及び/またはホスト装置となるものにおいて生じる損失が含まれる。また、これらの損失には、第1のコイルと、電気駆動装置などの第1のコイルに関連する他の構成要素と、における非効率が含まれる。例えば、銅のコイルまたは共振キャパシタの実効直列抵抗におけるIRの損失である。また、これらの損失には第1の装置及び第2の装置の磁気損失が含まれ、例えば、磁気が第1の装置及び/または第2の装置に関連するコイル中でヒステリシスループ損失を起こすことである。従って、制御装置16は、計測された電力に加えて、ステップS3での損失を補償するために、第1の装置での損失に関連する第1の補償情報を用いることができる。あるいは、またはさらに、制御装置16は、計測された電力に加えて、ステップS3での各第2の装置の寄生負荷を補償するために、各第2の装置によって第1装置に対して与えられる寄生負荷に関連する第2の補償情報を用いることもできる。
ステップS3で電力供給が制限または停止されていると判断されると、ステップS4で制御装置16は、第1の装置を、第1の装置からの誘導電力の供給を制限または停止するシャットダウンモードにする。
第1の装置は何らかの方法でリセットされるまで、シャットダウンモードの状態が続く。このリセットは第1の装置のユーザによって手動で開始することができる、または制御装置16が周期的に誘導電力の供給を再開し、ステップS1からS3を繰り返し、シャットダウンモードの状態を継続すべきかどうかの判断をする。
ステップS3で、制御装置16が電力の供給を制限または停止するべきではないと判断すると、ステップS6で電力を必要とする第2の装置が第1の装置からの電力の受信を再開する。例えば所定の期間が経過すると、プロセスは再びステップS1に戻る。
次に、図3を参照して、スタンバイモードに入る状態を検出する第1の方法について説明する。
図3のステップS11に示すように、場合によっては、第1の装置10の近傍に存在する各第2の装置(存在する場合)が報告フェーズを有している。存在する第2の装置全てが同時に報告フェーズになっていても良い。あるいは、第2の装置がそれぞれ順番に、個々に報告フェーズになっていても良い。いずれの場合も、報告フェーズでは、各第2の装置は第1の装置に対して、第2の装置が電力を必要としない状態か、または電力を必要とする状態かを示す状態情報を報告する。電力を必要としない状態では、第2の装置の実負荷が第1の装置からの電力を必要としない。一方、電力を必要とする状態では、現時点で実負荷は第1の装置から電力を必要とする。
ステップS12では、第1の装置の制御装置16は、第1の装置から供給される誘導電力が制限または停止されているかを、ステップS11で報告される状態情報に従って決定する。特に、少なくとも1つの第2の装置が第1の装置に対して報告フェーズにおいて報告をしていなければ、これは電力を必要とする状態であり、制御装置16は誘導電力の供給が制限または停止されていると判断し、プロセスはステップS13に進み、第1の装置がスタンバイモードに設定される。もちろん、仮に第2の装置が第1の装置の近傍に存在する場合は、ステップS11で有効な状態情報が第1の装置から受信されていないため、制御装置16は第1の装置をスタンバイモードにする。
図2に示す方法のステップS5に関連して上述したように、第1の装置がスタンバイモード設定されると、ユーザが手動または自動のいずれかで介入することによって再び動作モードに設定してもよい。
ステップS12で、制御装置16が誘導電力の供給が報告された状態情報に基づいて制限または停止していると判断すると、例えば所定期間後に、プロセスはステップS11に戻る。このように、各第2の装置は周期的に、状態情報を第1の装置に報告するための報告フェーズを有している。
図2及び図3の方法は、それぞれ別々に実行することもできるが、第1の装置の制御装置16は、シャットダウンモードに入る場合とスタンバイモードに入る場合との両方を検出できるようにするのが望ましい。これは、図2及び図3に記載の方法を組み合わせることによって実現することができる。図4を参照して説明する。
図4は、本発明の第1実施例に従い、誘導電力転送システムの一部を示す。システム1は、第1の装置10及び第2の装置30を含む。図4は第1の装置上の寄生負荷500についても示している。寄生負荷500は、例えば、第1の装置10の近傍に位置する異物によって生じている。この場合、第2の装置30は、持ち運び可能な電気または電子装置などのホスト装置中にまたはホスト装置によって持ち運ばれるものとする。前述したように、第2の装置30及び/またはホスト装置は、第1の装置10に対して「扱いやすい」寄生負荷501を不可避に与える。
図1を参照して前述したように、第1の装置10は、第1のコイル12、電気駆動装置14、制御装置16、及び電力計測装置100を備える。電気駆動装置14は、交流電圧信号106を供給する制御装置16の出力に接続される入力を備える。電気駆動装置14の出力ノードは、第1のコイル12に接続される。電気駆動装置は、電力計測装置100を介して、電源105に接続される。電源105は直流を電気駆動装置14に供給する。電気駆動装置14は、交流電圧信号106に対して高入力インピーダンスを提供し、基本的に負荷電流は全て電源105から供給されている。
制御装置16は本実施例ではマイクロプロセッサである。マイクロプロセッサは、内蔵のデジタル−アナログ変換器(図示せず)を備え、交流電圧信号106に供給する出力を駆動する。あるいは、第1の装置のその他の電気回路部品の一部または全部と同様に、ASICを使用して制御装置16を実現するために使用できる。
本実施例の制御装置16は、交流電圧信号106を調節して第2の装置に同期信号を送信するように構成されている。この調節は、交流電圧信号の周波数変調である。振幅または位相変調などの他の変調技術を用いても良い。制御装置16は、存在する第2の装置30のいずれに対しても同期信号を送信するように構成されている。第2の装置30は同期信号に応じて負荷の状態を変更する。この情報を使用してシャットダウンまたはスタンバイモードに入るための状態を検出する。
電力計測装置100は、第1のコイル12に対する電力の供給を切断する必要なく作動可能であることが望ましい。これは、第2の装置30への供給が中断されないので、周囲環境への浮遊の電磁妨害を低減する。このことは、ノイズが多く短期間での計測を要するために、挑戦的なものといえる。
電力計測装置100は、電源105の0Vの供給と、電気駆動装置14のグランド端子との間のスイッチ102から構成される。スイッチ102は制御装置16によって制御される。また、電力計測装置は、電気駆動装置14のプラス端子とグランド端子との間に接続されるキャパシタ101からも構成される。このキャパシタは、エネルギー保存装置として機能する。アナログ−デジタル変換器104に接続される出力を有するスイッチ102のいずれかの側を入力する差分アンプ103がある。アナログ−デジタル変換器の出力は、制御装置16に接続される。
スイッチ102がクローズすると、電力計測装置100は動作可能ではなく、電力が電源105から電気駆動装置14に直接的に接続される。電力の計測は、スイッチ102がオープンの場合に行なわれる。キャパシタ101は現時点では、電源105の0Vの囲いから切断されているが、電荷を保持している。一方で、電気駆動装置14は、電流を流し続けているため、キャパシタ101を放電させる。このようにすると、キャパシタ101の電圧はわずかに減衰し、引き続きキャパシタ101とスイッチ102との間の点での電圧が0Vよりわずかに上昇する。貯蔵キャパシタ107により、正の供給電圧は一定を保つことができる。差分アンプ103は、スイッチ102の電圧を計測し、その計測結果はアナログ−デジタル変換器によってデジタル信号に変換され、制御装置16に送られる。電気駆動装置14を通る一時的な電圧のわずかな降下は、第2の装置30への電力転送に対して注目に値する影響を及ぼさない。
スイッチ102がオープンの間、2つの別々の計測が時間t及びtで行なわれる。図5に示すようにそれぞれVが計測される。スイッチがオープンして一時的効果により安定化した後に、遅延時間tがある。このとき電力Pは以下の式から得られる。
Figure 0004741583
は、電源電圧で、V、V<<V。サイクルの同じ点で電圧レベルをサンプリングするので、電圧の周期的な摂動が除去される(図5に示す)。その後、スイッチ102は、再びクローズし電源105を電気駆動装置14に再結合する。
偶然にも、キャパシタ101の代わりに、インダクタをエネルギー保存装置として使用することができる。この場合、電源を切断している間に、回路によって計測される変化分は、例えば、直列抵抗を介して降下する電圧として計測される電流の変化分の場合もある。
本実施例では、第1の装置10はさらに較正装置29を備える。較正装置29は、第1の装置(例えば、電気的または磁気的損失)における損失に関する補償情報を保存する。意図的に、製造時及び/またはその後周期的に、第1の装置の損失を較正し、較正装置29に保存しても良い。較正装置29は、この保存情報を制御装置16に供給し、制御装置16が全計測分から損失を減じることを可能にすることによって、寄生負荷だけから生じる損失の回数を算出する。この較正装置29は、例えば、温度と共に変化する損失など、第1の装置における可変の損失に対処するために補償情報を変更してもよい。
第2の装置30は、第2のコイル32、整流器34、第2の制御装置36、ダミー負荷スイッチ38、ダミー負荷40、負荷スイッチ42、保存装置44及び実負荷46から構成される。ダミー負荷スイッチ38及び負荷スイッチ42は、例えば、それぞれFETでもよい。ダミー負荷40は、例えば、抵抗である。保存装置44は、本実施例においてキャパシタであるが、インダクタを変わりに使用することもできる。
実負荷46は、本実施例では第2の装置30の外部にあり、ホスト装置の一部である。リチウムイオン電池用の電池充電コントローラとすることもできる。
受信した交流信号に実施された変調を検出する検出装置200もある。周波数変調信号を検出するために、検出装置200は、交流信号がゼロボルトを交差するたびに制御装置に信号を送るゼロ交差検知器であってもよい。それから、制御装置36は内部クロックと、カウンタ回路(図示せず)とから構成されていてもよい。クロックとカウンタ回路を使用して、連続するゼロ交差の間の時間間隔を計測し、第1の装置の制御装置16から入力された交流信号106の周波数を導いてもよい。従って、第2の装置は、周波数の変化を検出し、スイッチ42及び38を調節することで負荷状態を変更することで応答する。
負荷検出回路200の別の構成として、デジタル振幅変調用の閾値検出器、または多段階振幅変調用のアナログ−デジタル変換器、または位相変調用の位相検出器、またはこれらの組合せで構成されていてもよい。
本システムの動作について説明する。
本システムの「動作モード」では、第2の装置30を組み込むホスト装置は、第1の装置10に接してまたはその近傍に設置される。スイッチ102はクローズされている。制御装置16は交流電圧信号106を電気駆動装置14に供給する。電気駆動装置14は、電源105から直流電力を得て、交流電圧信号106を増幅し、これを第1のコイル12に供給する。
動作モードでは、第1のコイル12は第1の装置10の近傍に電磁場を形成する。第2のコイル32は、この電磁場に接続し、交流がこの電磁場によってコイルに誘導される。ダミー負荷スイッチ38はオープンし、負荷スイッチ42はクローズしている。第2のコイル32に誘導される交流は、整流器34によって整流され、整流された電流が負荷スイッチ42を介して保存装置44と実負荷46とに供給される。このように、電力が第1の装置10から第2の装置30に、また第1の装置10から負荷46に誘導的に転送される。保存装置44は動作モードでエネルギーを保存する。
動作モードの間は、場合によって、第1の装置10の制御装置16が計測を開始する。計測は、周波数の瞬間の変化を交流駆動電圧信号106に適用することで、第1の装置10が同期信号を第2の装置30に送信し、開始される。第2の装置30は、交流電圧信号を受信し、それぞれ受信している第2の装置において、検出装置200は、制御装置36とともに、いつ同期信号が発生したのかを判断する。同期信号に反応して、存在する第2の装置は、負荷状態を設定された期間に変更し、第1の装置10がこの期間内の全負荷(供給電力)を計測する。
第2の装置30は保存装置44を使用して、通常動作中に第1の装置10からのエネルギーを蓄える。計測中に、実負荷46は開放スイッチ42によって切断される。第2の装置の保存装置44に蓄えられるエネルギーは、エネルギーが負荷に送られるとともに、次第に減衰する。保存装置に十分な容量があり、計測を実施する前に十分に充電が行なわれていれば、保存装置は連続的な電力を第2の装置の負荷に対して計測中ずっと送ることができるので、実負荷46は途中でさえぎられることがない。
本実施例では、第1の装置10は、3回連続の電力の計測を開始する。これは、(1)過熱を防ぐためにシャットダウンモードに入る必要を生じさせる寄生金属が存在しているか(2)電力を必要とする装置が存在しない場合、スタンバイモードに入ることが可能か、を判断するためのものである。第1の装置10及び第2の装置30の動作は、3回連続する電力の計測においてわずかに異なっている。
第1回目の計測の間、第2の装置36はオープンのダミー負荷スイッチ38を有しているので、ダミー負荷40は第2のコイル32と接続していない。結果として、第1回目の計測は、第1の装置の近傍にある異物からの寄生負荷500と、第2の装置及び/またはホスト装置で生じる損失及び第1の装置に生じる損失によって与えられる寄生負荷501と、に対して与えられる電力の計測である。このため、第1回目の計測中の動作は、上記の図2のステップS1からS3に相当する。
第2回目の計測の間、第2の制御装置36は選択的にダミー負荷スイッチ38をクローズする。第2の制御装置36は、実負荷46の電力要求に基づいて、第2回目の計測中にダミー負荷スイッチ38をオープンするかクローズするかを決定する。例えば、フル充電されている充電式電池があるという理由から、負荷46が現時点で電力を要求しない場合は、ダミー負荷スイッチ38は第2回目の計測の間オープン状態を継続する。一方、負荷46が現時点で電力を必要とする場合は、ダミー負荷スイッチ38はクローズするので、ダミー負荷40は第1のコイル32に接続される。
制御装置16は第2回目の計測の間、電力負荷に関する別の計測を行なう。第2回目の電力の計測が、実質的に第一回目の計測とは異なる場合、制御装置16は電力を必要とする第2の装置が第1の装置の近傍に存在することを検出する。このように、第2回目の計測中の動作は、上記の図3のステップS11からS12に相当する。
第3回目の計測の間、第2の装置36は、常にダミー負荷スイッチ38をクローズするため、ダミー負荷40は第2のコイル32に接続される。
さらに第1の装置内の制御装置16によって電力の計測が行なわれる。この場合、計測は、寄生負荷500、第2の装置及び/またはホスト装置の寄生負荷501、第1の装置の損失、及びダミー負荷40の合計である。第1回目と第2回目の計測の差異に基づいて、制御装置は、第1の装置の近傍に存在する第2の装置の全てにあるダミー負荷40の総計値を計算する。
様々な信号及び計測のタイミングを図6に示す(原寸に比例せず)。図6(a)は、第1のコイル12に入力される駆動周波数を示し、図6(b)は、第2の装置30による負荷を示し、図6(c)は、第1の装置10のスイッチ102の状態を示し、図6(d)は、スイッチ102の電圧を示す。
各計測の最初に、第1の装置10はまず、第1回目、第2回目、第3回目の計測で、それぞれ第1のコイル510、511、512に対する駆動周波数を、瞬時に変更する。次に、各第2の装置30は実負荷513、514、515を分離し、状況に応じてダミー負荷514、515を導入する。この期間内に、第1の装置のスイッチ102は、516、517、518をオープンする。スイッチをオープンする時間帯に、スイッチ106の電圧は、519、520、521を上昇させる。この電圧は、電力を計測する時間帯において、数回サンプリングされる。第1回目の計測では、ダミー負荷513は存在しない。第2回目の計測では、実負荷が電力514を必要とする場合に各装置はダミー負荷だげを接続する。第3回目の計測では、ダミー負荷は常に515に接続されている。
第2の装置30では、どの計測がどの順序で行なわれているか認識されている。最後の同期信号から例えば数ミリ秒の長い期間があいてしまうと、第2の装置は、これが第1回目の計測であると認識してしまう。第2の装置は、これを判断するために、受信した交流の周期の数を数えることが可能である。第2回目及び第3回目の計測での同期信号は、既定のサイクル数内で必然的にその順序に従っている。さらに正確な計測を行なうために、複数回の計測の平均値をとることも可能である。
本実施例の本システムの第2の装置30にある各ダミー負荷40は、(製造時または較正中またはテスト中に)特定の値に設定されているため、この値が関連する第2の装置及び/またはホスト装置によって与えられる寄生負荷501を表している。
このようにして、制御装置16によって計算されるように、存在する全ての第2の装置に対する全ダミー負荷が、存在する第2の装置の寄生負荷501を補償する第2の補償情報として制御装置16によって使用可能である。例えば、制御装置16は、計測された電力が閾値を超えている場合に、相当量の寄生負荷500が第1の装置の近傍にあることを検出すると、存在している全ての第2の装置の全寄生負荷501に依存する量により閾値が高くなるので、異物から寄生負荷500を検出することが、存在している第2の装置の数による影響を受けることはない。
図7は、3回の計測で得られる負荷を図示する。負荷は、第1の装置(パッド)543の第1のコイルに関連する損失、異物金属物体542に関連する寄生負荷、電力が与えられるホスト装置(携帯式装置)に関連する「扱いやすい寄生」金属、及び第2の装置540に関連する電流負荷、の総計である。第1回目の計測530は、負荷540を除く全ての構成要素を含む。いずれの装置も電力を必要としない場合、第2回目の計測531は第1回目の計測530と同じなので、第1の装置をスタンバイモードにすることが可能である(図3のステップS4)。しかしながら、少なくとも1つの装置が電力を必要とする場合、第2回目の計測531は、第1回目の計測530よりも大きい値となり、電力を必要とする。第3回目の計測では、各第2の装置30はダミー負荷を接続している。各装置40のダミー負荷は、装置の「扱いやすい寄生」と等しくなされている。第3回目の計測値から第1回目の計測値を減算することで、その結果が「扱いやすい寄生」541になる。存在する寄生負荷542の全てを計測するために、計算された「扱いやすい寄生」541と第1の装置の既知の損失543とを、第1回目の計測530から減算してもよい。この数値が一定の閾値を超えていれば、装置をシャットダウンモードにすることができる(図2のステップS4)。
本発明の一実施形態であるシステムでは、例えば50mW程度にまで、第1の装置に与えられる負荷を感度良く計測することができる。この検出感度の程度において、微量の電力が異物などの寄生負荷500に結合することを可能にしている。
図8は、図4のシステムにおける異なる動作モード及びモードの違いにおけるスイッチングの状態を図示する。3つの動作モードとは、オペレーティングモード、シャットダウンモード、及びスタンバイモードである。
オペレーティングモードでは、第1の装置はほとんど常に通常の状態にあるが、周期的に上述の連続する3回の計測を行なう。一連の計測の結果、第2の装置が電力を必要としない場合、第1の装置はスタンバイモードに入る。一連の計測の結果、相当な寄生負荷500が存在している場合、第1の装置はシャットダウンモードに入る。
スタンバイモードでは、電気駆動装置14はほとんどの時間は停止しているので、ほとんど電力を消費しない。周期的に第1の装置が通常モードに入ると、オペレーティングモードまたはシャットダウンモードに入るべきかどうかを確認するために、各測定期間内に一連の測定を行なう。そうでない場合は、スタンバイモードを維持する。
シャットダウンモードは、機能的にはスタンバイモードと同一である。しかしながら、この2つのモードはユーザに全ての相当量の寄生負荷500を除去するように指示するLEDなどのユーザインターフェイス機能を用いて区別してもよい。
本発明の本実施例に加えて、その他にも実施可能性な実施例や最大限に活用することのできる機能の組合せもある。
さらに、別の誘導電力転送システムがある。このシステムでは、単一の第1のコイル12ではなく、例えば、GB−A−2398176に述べられているように、複数のコイルを備える。このようなシステムでは、互いに直交する2組のコイルを備えていても良い。これらのコイルはそれぞれ、同じ交流電圧信号で駆動されるが、誘導電磁場が時間と共に回転するように直角位相(90度単位で位相が分離)で駆動される。これにより、第2の装置30はいかなる方位に配置することもできるようになり、また電力を受信することが可能である。本発明は、このような構成に直接的に使用してもよい。電気駆動装置14は、交流電流駆動を第1のコイルだけでなく、第2のコイルに対しても供給する。送信された同期信号は、両方のコイルに存在することになる。さらに、電流の計測が電源から供給される電流を判定することによって行なわれるので、電力の計測は、各コイルにどの割合で供給されるかに関係なく、供給される負荷の総計となる。このような2チャネルの回転体系では、第2の装置30の方位は任意のものである。したがって、各第2の装置30は、第1の装置の計測期間の少なくとも1/2サイクルの間に、負荷を取り除く必要がある。
上述の3回の計測に加えて、4回目の計測を実施してもよい。この計測は、第1の装置10の制御装置16によって開始され、電力の計測を行なう電力計測装置100で終了するが、第1のコイル12に対して、同期信号は送信されない。第2の装置30は負荷の状態を変更しないので、動作中の電力の計測をすることになる。この計測は、最初の3回の計測である一連の計測期間以外の時に実施することができる。この4回目の計測を使用して、供給される負荷全体が装置の電力規格よりも大きいかどうかを判断するので、第1の装置を「過負荷状態」にしてしまう。この「過負荷状態」は、機能的には「シャットダウン状態」と同一であるが、LEDなどの使用インターフェイス機能によって区別しても良い。
電気駆動装置14の別の構成としては、形成される磁場の規模を変化させるために、第1コイルへの出力電流の規模を調節するように構成することである。これにより、磁場の規模を小さい負荷に低減することが可能になるため、電力を保存することができる。この機能を実行することは、装置に電力が必要かどうかを検出するだけでなく、求められる磁場の規模を設定するためにも、第1回目と第2回目の計測を異なる方法で用いることである。電力を必要とする場合、第2回目の計測の間にダミー負荷40で切り替える代わりに、第2の装置が十分に電力を得ていないのであれば、ダミー負荷を切り替えることができる。第1回目と第2回目との計測に差異がある場合は、第1の装置から「不十分な電力」信号を受信する。第1の装置10は、周期的に磁場を最大規模にまで増加させ、その後、第1回目と第2回目との計測の差異が一定の閾値(「不十分な電力」信号)を超えるまで、徐々に減少させる。この様にして、第1の装置は、取りうる最小の磁場の規模で常に動作することになる。
別の実施例では、第2の装置は、ダミー負荷の規模を動的に変更するように構成されている。これにより、例えば、制御手段によってその値を変更される負荷を組み込むことで、実現することができる。簡単な例として、二進増分でその値を配置するスイッチのアレイを伴う抵抗ラダーがある。この負荷は、トランジスタ回路を使用するか、または別の非線形の要素を組み込むことによって、その規模が絶えず変化するように構成してもよい。負荷を動的に変化させる別の方法として、電力の計測が計測時間間隔を通して平均化される際に、有効負荷が変化するように、負荷を接続するスイッチ40を調節する方法がある。パルス幅または負荷サイクルを変化させ、有効負荷の規模を変えることができる。
ダミー負荷を動的に変える能力は、装置の「扱いやすい寄生」負荷を変更するのに有効である。例えば、自動充電式電池は、携帯電話に接続されている間に充電される場合と比較して、単体で充電される場合は、異なる「扱いやすい寄生」負荷を有していてもよい。制御装置36は、電話に接続されているかどうかを検出して、それにしたがってダミー負荷を調節することができる。追加の「扱いやすい寄生」負荷となるその他の取り外し可能な付属物もまた、取り外してからそれにしたがってダミー負荷を調節することができる。例えば、これには、取り外し可能なカメラ付属品、ケース、スピーカなどを含むが、これらに限定されるものではない。
第2の装置30において、負荷の必要条件及び寄生情報に関する情報を提供するだけでなく、この方法を使用して、第1の装置10が第2の装置30に関するその他の情報を推論することができるように構成される。例えば、第1の装置10は、第2の装置に保存されているシリアル番号、モデル番号、電力要件、またはその他の情報を受信することができる。これを実現するために、同期または非同期のいずれかによって、負荷を動的に変えることができる。振幅変調またはパルス幅変調を使用しても良い。多数の「ビット」または「シンボル」を使用しても良い(「シンボル」とは、複数の振幅レベルまたはパルス幅期間を示すので、1「ビット」より大きい)。
別の実施例において、第1の装置10は、第2の装置30に情報を伝達することができる。同期信号によるものではなく、電気駆動装置に入力される交流電圧信号106を変調する手段によるものである。この情報には、充電コスト、電力性能、コード、つまり周辺にある施設など第1の装置の位置に関する情報、広告用材料などのその他の情報など、第1の装置10に関する情報が含まれるが、これらに限定されるものではない。第2の装置30は、これらの情報を検出素子200及び制御装置36によって受信することができる。
利点を得るために、これらの機能を全て同時に実行する必要はないということは、当該技術の当業者らには明白であろう。例えば、第1回目および第2回目の計測を利用することによってのみ、スタンバイ検出機能を実行しても良い。同様に、第1回目及び第2回目の計測を利用することによってのみ、寄生検出機能を実行しても良い。第4回目の計測を利用することによってのみ、過負荷検出機能を実行しても良い。第2の装置30に関する情報は、他の機能を実行せずに第1の装置から推論しても良い。同様に、他の機能を実行せずに、情報を第1の装置から第2の装置に送信しても良い。追加の機能を実行するために、さらに計測を使用しても良い。当然のことながら、各計測の呼称は純粋に識別することを目的としているが、計測はいかなる順序で実行してもよい。
各計測の前に同期信号を送信し、実施の順序によって各計測を識別する上述の方法だけでなく、他の方法によっても各計測を識別する。各計測前に異なる同期信号を送信することで、同期信号が周波数オフセット、振幅、位相において異なるようにしても良いし、また、第1の同期信号だけを送信し他の計測の時期を推論することは、受信信号のサイクルをカウントするカウンタまたは各第2の装置内の内部クロックのいずれかの手段によるものであっても良いが、これらには限定されない。あまり時間間隔をおかずに、連続して計測を実行することもできる。あるいは、第1の装置ではなく第2の装置によって計測を開始する。第2の装置は、電力の計測が負荷状態を適合させる第2の装置のタイミングと一致するように、第1の装置が検出した後で同期する動的負荷変調の「プリアンブル」を開始する。複数の第2の装置に対して、同時に電力を供給可能な第1の装置にとっては、各第2の装置が独立して問い合わせをするために、「プリアンブル」には何らかの一意の識別子の使用が可能である。「プリアンブル」は、第1の装置から第2の装置に対して装置ごとに独立して行なう通信においても使用することができる。
以上に述べたように、ダミー負荷を使用して、ホスト装置の「扱いやすい寄生」負荷を表してもよい。当然、通信上のダミー負荷値と扱いやすい寄生負荷値との割合は、特別な値に限定されるものではない。例えば、ダミー負荷値は「扱いやすい寄生」負荷値の2または3倍または非整数倍数とすることができる。第1の装置は、この割合を認識している限り、「扱いやすい寄生」負荷の総計を推論することができる。さらに、装置が重要な「扱いやすい寄生」負荷を持たない場合、装置が充電を必要としているかどうかを示すために使用するために、特定の値を指定するのが望ましい。第1のダミー負荷を使用して第2回目の計測を実施し、第2のダミー負荷を使用して第3回目の計測を実施する。第1のダミー負荷を使用してスタンバイモード検出すると、第2のダミー負荷は「扱いやすい寄生」を表すことになる。これは特に、第2の装置が広範囲な寄生負荷を持っている場合に有利である。また、第1のダミー負荷を使用して、スタンバイの判断をするだけよりも、充電を必要とする第2の装置の電力要求条件を判定することも可能である。ダミー負荷値は、特別な装置の電力要求条件を表すように構成される。第1及び第2のダミー負荷は、上述の単一の動的で可変なダミー負荷または固定負荷によって、または両方を組合せて実現してもよい。
上述の電力計測及び装置に加えて、当然のことながら、第1のコイルの負荷を検出するのに使用可能な多くの方法がある。最も簡単な計測方法は、直列抵抗を1つの供給レールに挿入することである。抵抗の電圧を計測し、観測された電圧及び既知の抵抗値から電力を推論することができる。このような方法により、計測時間外に抵抗を短絡させ、抵抗内の不要な電力消費をなくすために、抵抗にスイッチを組み込むことが望ましいと考えられる。
電力計測の別の方法として、電気駆動装置内の電力を計測する方法がある。例えば、コイルの電気駆動には、フィードバック回路によって規制されるのが望ましい。フィードバック信号を使用して、電力計測を実行する。
また、例えば、本出願の優先権主張の出願であり、本出願人の同時係属出願である、2004年5月11日に出願のGB0410503.7に詳述するように、同期信号と電力計測とを送信する機能を単一要素内に一体化することができる。このシステムでは、電力の計測には、第1のコイルへの電力を切断すること及び未駆動の共振回路の減衰を検出することが含まれる。第1のコイル12への電力を切断する行為は、第1のコイル内の信号を調整する効果もあり、その結果第2の装置30で信号が受信される。
図9は、本発明に係る電力転送システムに第2の実施例を示す。本実施例では、主に電力計測の実施方法において図4の第1の実施例とは異なる。第1の装置110は、第1のコイル112、電気駆動装置114、制御装置116、及び減衰計測装置118から構成される。本実施例の電気駆動装置114は、第1のスイッチ120が第1の装置の第1の電力供給線と電気駆動装置の出力ノードとの間に接続され、第2のスイッチ121が出力ノードと第1の装置の第2の電力供給線との間に接続された、従来のハーフブリッジ構成をしている。第1及び第2のスイッチ120、121は、例えば、電界効果トランジスタ(FET)でもよい。
電気駆動装置114は、また制御信号をスイッチ121及び122に入力しスイッチをオン、オフする駆動コントローラ119を備える。駆動コントローラ119は、制御装置116の出力に接続される制御入力を備える。電気駆動装置114の出力ノードは、キャパシタ117を経由して第1のコイル112の一方に接続される。
制御装置116は、本実施例においてはマイクロプロセッサである。あるいは、第1の装置の他の全てまたはいくつかの回路要素と同様に、ASICを使用して制御装置116を実現することもできる。
減衰計測装置118は、スイッチ128の一方に接続される第1のノードと、第2の電力供給線に接続される第2のノードとから構成される。抵抗125は低抵抗値のものである。減衰計測装置118は、さらに抵抗125の第1のノードに接続される入力を持つオペアンプ126から構成される。減衰計測装置118はまた、オペアンプ126の出力に接続されたアナログ−デジタル変換器(ADC)127から構成される。ADC127の出力は、制御装置116の計測用入力に接続される。
スイッチ128のもう一方は、第1のコイル112のもう一方に接続されている。スナバ装置122は、スイッチ128に並列接続されている。スナバ装置122は、直列接続されているキャパシタ123と抵抗124とから構成される。較正装置129は、図4の較正装置29と同じである。
本実施例の各第2の装置は、実質的には図4の第2の装置30と同じであるため、この説明を省略している。図9には第2の装置は図示されていない。
図9に図示のシステムの動作を、図10を参照に説明する。
最初に、システムは通常の状態であり、制御装置116が電気駆動装置114に対して駆動信号を第1のコイル112に入力し振動させる。当然のことながら、システムはほぼ常に動作モードである。スイッチ128はクローズし、キャパシタ117及び第1のコイル112を含む回路は共振タンクを形成する。
次の状態は「スナバ」の状態である。駆動信号を電気駆動装置114から第1のコイル112に入力することで、制御装置116の制御のもとで一時停止状態になる。駆動コントローラ119は、スイッチ121をクローズする。制御装置116は、また、共振タンクのエネルギーの多くがキャパシタ117にある場合は、スイッチ128をオープンする。スイッチ128がオープンすることで、スナバ装置122が共振タンクと直列になる。スナバ装置122は、第1のコイル112に残存するエネルギーを直ちに分散させ、1サイクルほどで共振を停止させる。共振タンクに蓄えられるエネルギーの多くは、キャパシタ117に残される。サイクルの突然の中断が検出装置200及び第2の装置30の第2の制御装置36によって検出される。第2の制御装置36は負荷スイッチ42をオープンさせる。また、当然のことながら、本実施例において、図4の検出装置200はスナバ状態でサイクルの突然の停止を検出するように調整する必要がある。本実施例では、(上述の)閾値検出器を検出装置として使用してもよい。
したがって、本実施例では、スナバ状態を第2の装置に対する同期信号として使用するが、他の形式(例えば、周波数や位相の変調)を使用することもできる。上述のように、毎回の計測前に必ずしも同期信号を有している必要はない。
本システムは、それからスナバ状態から減衰状態に移行する。制御装置116は、スイッチ128をクローズし、共振タンクからスナバ装置122を取り除くことによって、キャパシタ117のエネルギーが共振タンク内に再び流れることができるようにしている。減衰状態では、共振タンクは未駆動の共振状態で動作する。共振タンクに蓄えられたエネルギーは、減衰状態で時間の経過とともに減衰する。本実施例では、減衰計測装置118は、第1のコイル112を流れる電流を計測することによって、共振タンク内のエネルギーの減衰を計測する。同じ電流がレジスタ125を流れ、そのレジスタの第1のノードで電圧を発生させる。この電圧は、オペアンプ126によって緩衝され、ADC127によってデジタル信号に変換される。この結果のデジタル信号は、制御装置116の計測用入力に供給される。
図10は、電力の計測中に、第1のコイル12を流れる電流が、通常、スナバ、及び減衰状態において、どのように変化するかを示している。本実施例において、共振タンクでのエネルギー減衰の割合の計測値を算出するために、計測期間内に第1のコイルを流れる電流を表すデジタル信号が、制御装置16で受信されて処理される。
共振タンクに蓄えられるエネルギーについて表す式は、共振において、
Figure 0004741583
Eはエネルギー、Lはインダクタンス、
Figure 0004741583
はピーク電流、Cはキャパシタンス、
Figure 0004741583
はピーク電圧である。
したがって、インダクタンス及びピーク電流が既知の場合、またはキャパシタンス及びピーク電圧が既知の場合、またはこれらの組合せの場合、任意の瞬間に第1の装置の共振タンクに蓄えられるエネルギーを計算することができる。通常、キャパシタンスは設計により既知のものであり、ピーク電流及びピーク電圧は適切な回路によって計測可能であり、インダクタンスは計測中に固有共振周波数を観測し以下の式を適用することで推論可能である。
Figure 0004741583
電力の計測Pは、共振タンクからのエネルギー減衰率(つまり損失)によって得られるため、時間Tの時にEを、時間Tの時にEを計測し計算することができる。
Figure 0004741583
共振時に、共振タンクの電圧及び電流は互いに90度位相がずれることになるので、一方の位相のピーク電圧を読む便利な方法は、もう一方のゼロ交差上の計測をトリガとすることである。
本発明に係るシャットダウン状態を検出する第2の方法について、図11を参照して説明する。この方法は、図1のシステムにおいて使用することができる。
図1のシステムを使用する場合、電力を必要とする状態にある各第2の装置は、時には、電力要求に関連する情報を、第1の装置に与える。電力要求情報は、様々な異なる形式をとっても良い。例えば、この情報には「電力を必要としない」または「電力を必要とする」のいずれかを示すために使用される2進数部から構成されてもよい。この場合、2進数部が「電力を必要とする」の場合には、第2の装置から必要とされる電力量を示す補足情報を提供するようにしてもよい。あるいは、電力要求情報が、単に必要とする電力量を表し、装置が電力を全く必要としない場合には「0」を送信するようにしてもよい。また、第2の装置の電力要求がすでに第1の装置に既知であるように構成することもできる。例えば、ある型式の第2の装置の全てが特定の電力を要求しているということを既知としてもよい。この場合、電力要求情報は、単なるコード(または何らかの他の識別情報)であって、第2の装置の型式を示すものであっても良い。
全ての第2の装置は、第1の装置に対して同時に、電力要求情報を供給しても良い。あるいは、各第2の装置は、電力要求情報を順に第1の装置に供給する。
電力要求状態にある各第2の装置から供給される電力要求情報は、第1の装置によって受信される。
ステップS22で前述したように、第1の装置の制御装置16は、電力計測装置100に第1の装置から第2の装置に供給される電力を計測させる。実際に、計測された電力は、システムの損失についても反映することになる。
ステップS23で、制御装置16は第1の装置からの誘導電力の供給がステップS22で計測された電力及びステップS21で受信された電力要求情報に従って、制限または停止されるべきかどうかを判断する。例えば、制御装置16は、電力要求状態にある全ての第2の装置のそれぞれの電力要求の合計を計算する。この合計をステップS22で計測された電力と比較する。計測された電力が閾値分以上に電力要求の合計を超えている場合、制御装置は相当量の寄生負荷が第1の装置の近傍に存在しているに違いないと判断する。この場合、プロセスは、第1の装置がシャットダウンモードに入り、第1の装置からの誘導電力の供給が制限または停止されるステップS24に進む。図2の方法に関して上述したように、システムをステップS25で手動または自動でリセットしても良い。
ステップS23で、制御装置16は、電力の供給を制限または停止するべきではないと判断すると、例えば、所定の時間間隔の後に、プロセスはステップS21に進む。
第1の装置及び/または第2の装置での損失を補償するために、ステップS23で用いられるシャットダウン閾値を調整しても良い。これを実行する1つの方法として、各第2の装置が(電力要求状態にあるかどうか)「扱いやすい寄生」負荷に関連する情報を第1の装置に対しても供給することである。
図12は、本発明の第3の実施例に従って電力転送システムの一部を示す。このシステムは、RFID通信方法を使用して、図11のシャットダウン検出方法を実行する。
図12のシステムは、複数の第2の装置600、600、・・・、600から構成される。図12のシステムは、第1の装置700も含む。第1の装置700は、RFID装置710、制御装置720、及び電力計測装置730から構成される。制御装置720は、通常、図1を参照して上述した制御装置16に相当し、電力計測装置730は、通常、図1を参照して上述した電力計測装置100に相当する。
第2の装置600の機能は、通常は構成要素38、40、42、200が省略されていることを除いて、図4の第2の装置30と同じである。これらの構成要素の代わりに、各第2の装置600は、負荷計測装置610とRFID装置620とから構成される。負荷計測装置610は、第2の装置の実負荷(図4の46)に供給されている電力を計測する。例えば、負荷計測装置610は、実負荷46に供給されている電流及び/または電圧を計測してもよいし、場合によっては平均化する目的で時間とともにこれらの計測を統一してもよい。例えば、平均化の期間を10秒としてもよい。
各第2の装置のRFID装置620は、RFIDリンク630を用いて第1の装置700のRFID装置710と通信することができる。各第2の装置の負荷計測装置610によって行なわれた負荷の計測は、この装置内のRFID装置620に供給され、その後関連するRFIDリンク630を経由して第1の装置のRFID装置710に転送される。例えば、RFID装置710は、場合によって、各第2の装置のRFID装置610に対して問い合わせをしても良い。それに答えて、問い合わせされたRFID装置620は、その負荷計測値を送信する。この負荷計測値は図11のステップS21の電力要求情報に相当する。
第1の装置の電力計測装置730もまた、図11のステップS22にあるように、第1の装置から第2の装置に供給されている電力を計測する。その後、制御装置720は、計測された電力と第2の装置から受信した負荷の計測値の合計とに基づいて、第2の装置に対する電力の供給が制限または停止されているかどうかを判断する。特に、電力計測装置730から計測された電力が、シャットダウン閾値分以上、第2の装置からの負荷計測値の合計を超えている場合、制御装置720は、図11のステップS24にあるように、相当量の寄生負荷が存在し第1の装置はシャットダウンモードであるに違いないという結論に達する。
各第2の装置によって行なわれる負荷の計測により、実負荷に必要とされる電力量と、第2の装置/ホスト装置の扱いやすい寄生負荷とを含む第2の装置から全負荷を表すこともできる。実負荷が電力を必要としない場合、負荷の計測は扱いやすい寄生負荷だけを表すように変更してもよい。
衝突防止または衝突回避方法は、図12の実施例に必要なものである。ある既知の衝突回避技術では、全てのRFID装置620には一意のコード(または統計に基づくと実用上一意となるコード)がつけられている。RFID装置620は、回答をコード(例えば、マンチェスターコード)で送信するので、RFID装置710は複数の装置が回答をしたかどうか識別することができる。第1の装置は、存在する各装置のコードを一意に識別可能になるまで、次第に範囲を狭める。通常、目的のところに到達するまで、反復するたびにコードの範囲を半分にしてもよい。
当然のことながら、RFIDの代わりに、各第2の装置が第1の装置に対して電力要求情報を伝達するために、いかなる適切な通信リンクも用いることができる。例えば、赤外線や超音波の通信を用いることができる。あるいは、各第2の装置は電力要求情報を伝達するために第1の装置に与える負荷を変化させることができる。例えば、各第2の装置は、実負荷によって求められる電力量を表すダミー負荷を課すことができる。この技術では、電力要求状態にある全ての第2の装置は、ダミー負荷をそれぞれ同時に付加することが可能なので、第1の装置は1回の計測で全ての第2の装置の電力要求の合計を、直接導き出すことができる。あるいは、実負荷よって必要とされる電力量及び第2の装置/ホスト装置の扱いやすい寄生負荷を含む第2の装置からのダミー負荷が総負荷を表していてもよい。
本発明の一実施形態である誘導電力供給システムの一部を示すブロック図である。 本発明に係るシャットダウン状態を検出する第1の方法を説明するフローチャートである。 本発明に係るスタンバイ状態を検出する第1の方法を説明するフローチャートである。 本発明の第1実施例に係る誘導電力供給システムの一部を示すブロック図である。 図4の説明に使用する波形図である。 図4のシステムにおいて、様々な信号のタイミングを示す。図6aは第1のコイルに凶器有される交流電圧信号の周波数を示し、図6bは第1の装置から供給される電力を示し、図6cは第1の装置のスイッチの状態を示し、図6dは第1の装置のスイッチの電圧を示す。 3回の異なる計測作業に間に供給される負荷を示す図である。 図4のシステムの異なるモードについて示す図である。 本発明の第2実施例に係る誘導電力供給システムの第1の装置の一部を示すブロック図である。 図9の電力計測中に、通常、スナバ、減衰の状態において第1のコイルを電流がどのように流れるかを示す。 本発明に係るシャットダウン状態を検出する第2の方法を説明するフローチャートである。 本発明の第3実施例に係る誘導電力供給システムの一部を示すブロック図である。

Claims (24)

  1. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記第1の装置において、電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置から、前記第2の装置の電力要求に関する情報を受信するステップと、
    前記第1の装置において、電力が前記電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置に供給される際に、前記第1の装置から供給される前記電力を計測し、前記計測した電力と前記受信した電力要求情報に基づいて、前記第1の装置から前記誘導電力の転送を制限または停止するステップとを含み、
    前記または各第2の装置は、RFID方式を使用して電力要求情報を前記第1の装置に送信する方法。
  2. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記第1の装置において、電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置から、前記第2の装置の電力要求に関する情報を受信するステップと、
    前記第1の装置において、電力が前記電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置に供給される際に、前記第1の装置から供給される前記電力を計測し、前記計測した電力と前記受信した電力要求情報に基づいて、前記第1の装置から前記誘導電力の転送を制限または停止するステップとを含み、
    前記または各第2の装置は、前記第2の装置から前記第1の装置に対して与えられる負荷を変化させることによって、電力要求情報を前記第1の装置に送信する方法。
  3. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記第1の装置において、電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置から、前記第2の装置の電力要求に関する情報を受信するステップと、
    前記第1の装置において、電力が前記電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置に供給される際に、前記第1の装置から供給される前記電力を計測し、前記計測した電力と前記受信した電力要求情報に基づいて、前記第1の装置から前記誘導電力の転送を制限または停止するステップとを含み、
    前記第1の装置は、少なくとも1つの前記第2の装置の電力要求を前記第1の装置に登録し、前記第2の装置から送信される前記電力要求情報は、前記第2の装置を識別する情報であり、前記第1の装置は、前記識別する情報を用いて前記装置の前記登録された電力要求を読み出す方法。
  4. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記第1の装置において、電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置から、前記第2の装置の電力要求に関する情報を受信するステップと、
    前記第1の装置において、電力が前記電力要求状態にある前記のまたは各第2の装置に供給される際に、前記第1の装置から供給される前記電力を計測し、前記計測した電力と前記受信した電力要求情報に基づいて、前記第1の装置から前記誘導電力の転送を制限または停止するステップとを含み、
    前記電力要求状態を有していない前記または各第2の装置もまた、前記第1の装置に対して前記電力要求情報を送信する方法。
  5. 前記電力要求状態ではない前記または各第2の装置によって送信される前記電力要求情報は、前記第2の装置によって前記第1の装置に対して与えられる寄生負荷を表す、請求項4に記載の方法。
  6. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記検出を実行する際に、前記第1の装置内の損失に関する第1の補償情報を用いて前記損失を補償するステップとを含む方法。
  7. 電磁分離が効果的に行なわれている場合に、前記第1の装置によって行なわれる計測から前記第1の補償情報の一部または全部を抽出するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記検出を実行する際に、前記または各第2の装置によって前記第1の装置に対して与えられる寄生負荷に関する第2の補償情報を用いて、前記または各第2の装置の寄生負荷を補償するステップとを含む方法。
  9. 前記または各第2の装置は、前記第2の補償情報を、前記第1の装置に直接伝達するか、または前記第1の装置が前記第2の補償情報を抽出する他の情報を前記第1の装置に伝達する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記または各第2の装置は、前記第2の補償情報または前記他の情報を、前記第1の装置によって与えられる負荷を変えることによって、前記第1の装置に対して伝達する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記または各第2の装置は、前記第1の装置に与えられる負荷を変化させる前記寄生負荷を表すダミー負荷を備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の補償情報の一部または全部、及び/または、前記第2の補償情報の一部または全部は、前記第1の装置の製造中及び/またはテスト中に、前記第1の装置に保存される情報である、請求項6から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記第1の装置の1つ以上の動作状態が変化する場合、前記第1の補償情報及び前記第2の補償情報の一方または両方を変更するステップをさらに含む、請求項6から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記または1つの第2の装置は、単独でまたは他の装置と併用して使用可能であり、前記装置が単独でまたは他の装置と併用して使用されているかどうかに基づいて、前記第2の補償情報が変更される、請求項6から13のいずれかに記載の方法。
  15. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップとを含み、
    前記または各第2の装置は、前記第1の装置に対して、前記第2の装置が、前記第2の装置の実負荷が前記第第1の装置から現時点では電力を必要としない電力不要状態、または、前記実負荷が前記第1の装置から現時点では電力を必要とする電力必要状態のいずれにあるかを示す状態情報を報告し、
    前記第1の装置は、前記または各第2の装置から報告される前記状態情報に基づいて、前記第1の装置からの前記誘導電力の供給を制限または停止する方法。
  16. 少なくとも1つの第2の装置から報告される前記状態情報が、前記電力要求状態であることを示さない限り、前記第1の装置は前記誘導電力の転送を制限または停止する、請求項15に記載の方法。
  17. 複数の第2の装置が、前記第1の装置に対して、それぞれの状態情報を同時に報告する、請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記または各第2の装置は、前記第1の装置に与えられる負荷を変化することによって前記状態情報を報告する、請求項15、16、または17に記載の方法。
  19. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記第1の装置から前記または各第2の装置に、または、前記または各第2の装置から前記第1の装置に、前記第1の装置と前記または各第2の装置との動作を同期させるために、同期信号を送信するステップとを含む方法。
  20. 前記電磁場は、前記第1の装置の第1のコイルによって形成され、
    前記同期信号は、前記第1のコイルに供給される駆動信号を調節することで、前記第1の装置から前記または各第2の装置に送信される、請求項19に記載の方法。
  21. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップと、
    前記電磁場は、電気駆動装置によって駆動される第1のコイルによって形成され、
    前記駆動装置に対する電力は、前記第1の装置の電源から前記駆動装置の電力入力に供給され、
    前記第1の装置から供給される前記電力は、一時的に前記電力供給を切断し、前記切断の間に前記電源入力での変化を検出することによって計測される方法。
  22. 前記電源が切断されている間に、前記電力を前記電力入力に供給し続けることが可能となるように、前記電源入力に接続されるエネルギー保存装置にエネルギーを保存するステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 誘導電力転送システムにおいて、誘導電力の転送を制御する方法であって、
    電磁場を形成するように動作可能な第1の装置と、
    前記第1の装置とは分離可能で、かつ前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記電磁場と連結するように構成される、少なくとも1つの第2の装置とを備え、
    前記第1の装置から供給される電力と前記第2の装置から要求される電力との間に実質的な差異があるかどうか、または前記第2の装置が複数個ある場合に、前記第2の装置から要求される総電力を検出するステップと、
    前記検出に応じて、前記第1の装置からの誘導電力を制限または停止するステップとを含む方法であり、
    前記電磁場は、第1のコイルによって形成され、
    前記方法は、計測期間中に前記第1のコイルを含む回路を動作させ、駆動信号を前記第1のコイルに入力することを一時停止する未駆動の共振状態で、回路に保存されたエネルギーが前記計測期間中に減衰するステップと、
    前記期間に前記エネルギーの減衰を1回以上計測し、前記1回以上の計測を用いて前記第1の装置から供給される前記電力を計測するステップとをさらに含む方法。
  24. 電磁場を形成する第1の装置を備える誘導電力転送システムで使用される第2の装置であって、
    前記第1の装置の近傍に配置されたときに、第1の装置とは直接的な電気誘導接点を持たずに前記第1の装置から誘導的に電力を受信可能に、前記第1の装置によって形成される前記電磁場と連結するように構成された第2のコイルと、
    前記第2の装置が前記第1の装置から電力を必要とする負荷のために用いられる際に、前記誘導的に受信される電力を前記負荷に供給するために接続するように構成される前記第2のコイルに接続される負荷接続手段と、
    RFID通信方式を使用して、前記第2の装置の電力要求に関する情報を、前記第1の装置に供給するように動作可能なRFID通信手段とを備える、第2の装置。
JP2007512341A 2004-05-11 2005-05-11 誘導電力転送システムの制御 Active JP4741583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0410503A GB2414120B (en) 2004-05-11 2004-05-11 Controlling inductive power transfer systems
GB0410503.7 2004-05-11
GB0502775A GB0502775D0 (en) 2004-05-11 2005-02-10 Controlling inductive power transfer systems
GB0502775.0 2005-02-10
PCT/GB2005/001824 WO2005109597A1 (en) 2004-05-11 2005-05-11 Controlling inductive power transfer systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010227369A Division JP5069780B2 (ja) 2004-05-11 2010-10-07 誘導電力転送システムの制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537688A JP2007537688A (ja) 2007-12-20
JP4741583B2 true JP4741583B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=32526836

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512341A Active JP4741583B2 (ja) 2004-05-11 2005-05-11 誘導電力転送システムの制御
JP2010227369A Active JP5069780B2 (ja) 2004-05-11 2010-10-07 誘導電力転送システムの制御

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010227369A Active JP5069780B2 (ja) 2004-05-11 2010-10-07 誘導電力転送システムの制御

Country Status (12)

Country Link
US (7) US7554316B2 (ja)
EP (3) EP2372863B1 (ja)
JP (2) JP4741583B2 (ja)
KR (2) KR101276956B1 (ja)
CN (4) CN101488677B (ja)
AT (1) ATE450915T1 (ja)
DE (1) DE602005018045D1 (ja)
ES (1) ES2702986T3 (ja)
GB (2) GB2414120B (ja)
HK (4) HK1133957A1 (ja)
PL (1) PL2375532T3 (ja)
WO (1) WO2005109598A1 (ja)

Families Citing this family (373)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
GB2414120B (en) * 2004-05-11 2008-04-02 Splashpower Ltd Controlling inductive power transfer systems
JP4318044B2 (ja) 2005-03-03 2009-08-19 ソニー株式会社 電力供給システム、電力供給装置および方法、受電装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
NZ540927A (en) * 2005-06-22 2008-03-28 Traffic Electronics Ltd Communication system for inductive power transfer system
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
AU2006269374C1 (en) 2005-07-12 2010-03-25 Massachusetts Institute Of Technology Wireless non-radiative energy transfer
US7514899B2 (en) 2005-11-18 2009-04-07 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for optical wireless charging
US9130602B2 (en) 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
US8447234B2 (en) * 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
US7952322B2 (en) 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
US11201500B2 (en) 2006-01-31 2021-12-14 Mojo Mobility, Inc. Efficiencies and flexibilities in inductive (wireless) charging
US7989986B2 (en) * 2006-03-23 2011-08-02 Access Business Group International Llc Inductive power supply with device identification
US11329511B2 (en) 2006-06-01 2022-05-10 Mojo Mobility Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US7948208B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US8004235B2 (en) 2006-09-29 2011-08-23 Access Business Group International Llc System and method for inductively charging a battery
US8099140B2 (en) * 2006-11-24 2012-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power supply system and wireless power supply method
US8195340B1 (en) * 2006-12-18 2012-06-05 Sprint Communications Company L.P. Data center emergency power management
KR101624356B1 (ko) 2007-01-29 2016-06-07 파워매트 테크놀로지스 엘티디. 핀레스 파워커플러
KR100999770B1 (ko) * 2007-02-20 2010-12-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 송전 제어 장치, 송전 장치, 전자 기기 및 무접점 전력전송 시스템
JP4600470B2 (ja) * 2007-02-20 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JP4847891B2 (ja) * 2007-02-20 2011-12-28 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電子機器
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
US8378523B2 (en) * 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm Incorporated Transmitters and receivers for wireless energy transfer
DE102007010896A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Ansteuern eines Aktuators
EP2140535A2 (en) 2007-03-22 2010-01-06 Powermat Ltd Signal transfer system
KR102553884B1 (ko) * 2007-05-10 2023-07-10 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 멀티 전력을 공급받는 전기 자동차
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US8115448B2 (en) 2007-06-01 2012-02-14 Michael Sasha John Systems and methods for wireless power
US9124120B2 (en) * 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
JP4743173B2 (ja) 2007-06-29 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システムおよび電子機器
JP2009027781A (ja) 2007-07-17 2009-02-05 Seiko Epson Corp 受電制御装置、受電装置、無接点電力伝送システム、充電制御装置、バッテリ装置および電子機器
CN101842962B (zh) 2007-08-09 2014-10-08 高通股份有限公司 增加谐振器的q因数
EP2188863A1 (en) 2007-09-13 2010-05-26 QUALCOMM Incorporated Maximizing power yield from wireless power magnetic resonators
KR101515727B1 (ko) 2007-09-19 2015-04-27 퀄컴 인코포레이티드 무선 전력 자기 공진기로부터의 전력 수율의 최대화
US8283812B2 (en) * 2007-10-09 2012-10-09 Powermat Technologies, Ltd. Inductive power providing system having moving outlets
CN103904787B (zh) 2007-10-11 2017-06-06 高通股份有限公司 使用磁机械系统的无线功率转移
US8729734B2 (en) 2007-11-16 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Wireless power bridge
EP2232636B1 (en) * 2007-11-28 2018-08-22 Qualcomm Incorporated Wireless power range increase using parasitic antennas
WO2009069844A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Chun-Kil Jung Multiple non-contact charging system of wireless power transmision and control method thereof
RU2010129842A (ru) * 2007-12-21 2012-01-27 Эксесс Безнесс Груп Интернешнл, Ллс (Us) Индуктивная передача питания
JP5544705B2 (ja) * 2008-01-09 2014-07-09 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システム、電子機器および送電制御方法
JP5556002B2 (ja) * 2008-01-09 2014-07-23 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システムおよび電子機器
EP2083407B1 (de) * 2008-01-25 2012-05-16 Pepperl + Fuchs GmbH Vorrichtung und Verfahren zur kontaktlosen Energie- und Datenübertragung
KR100976161B1 (ko) 2008-02-20 2010-08-16 정춘길 무접점충전시스템 및 그의 충전제어방법
JP2011514129A (ja) 2008-02-22 2011-04-28 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー バッテリ種別検出機能を有する誘導電源システム
JP5188211B2 (ja) * 2008-03-07 2013-04-24 キヤノン株式会社 給電装置及び給電方法
JP5483030B2 (ja) * 2008-03-17 2014-05-07 パワーマット テクノロジーズ リミテッド 誘導伝送システム
US9337902B2 (en) * 2008-03-17 2016-05-10 Powermat Technologies Ltd. System and method for providing wireless power transfer functionality to an electrical device
US8629576B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
US20090273242A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Nigelpower, Llc Wireless Delivery of power to a Fixed-Geometry power part
US20110050164A1 (en) 2008-05-07 2011-03-03 Afshin Partovi System and methods for inductive charging, and improvements and uses thereof
US9130407B2 (en) * 2008-05-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Signaling charging in wireless power environment
US8878393B2 (en) * 2008-05-13 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for vehicles
JP4725604B2 (ja) * 2008-06-25 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
US8981598B2 (en) * 2008-07-02 2015-03-17 Powermat Technologies Ltd. Energy efficient inductive power transmission system and method
US11979201B2 (en) 2008-07-02 2024-05-07 Powermat Technologies Ltd. System and method for coded communication signals regulating inductive power transmissions
US8278784B2 (en) * 2008-07-28 2012-10-02 Qualcomm Incorporated Wireless power transmission for electronic devices
WO2010014195A2 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Eveready Battery Company, Inc. Electrical power distribution system and method thereof
JP5241381B2 (ja) * 2008-08-25 2013-07-17 株式会社日立製作所 電力受信装置
JP4911148B2 (ja) * 2008-09-02 2012-04-04 ソニー株式会社 非接触給電装置
US8723366B2 (en) 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US8947186B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US8324759B2 (en) 2008-09-27 2012-12-04 Witricity Corporation Wireless energy transfer using magnetic materials to shape field and reduce loss
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8482158B2 (en) 2008-09-27 2013-07-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US8476788B2 (en) 2008-09-27 2013-07-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with high-Q resonators using field shaping to improve K
US8304935B2 (en) 2008-09-27 2012-11-06 Witricity Corporation Wireless energy transfer using field shaping to reduce loss
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8466583B2 (en) 2008-09-27 2013-06-18 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for outdoor lighting applications
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US8461720B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape fields and reduce loss
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US8686598B2 (en) 2008-09-27 2014-04-01 Witricity Corporation Wireless energy transfer for supplying power and heat to a device
US8587153B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using high Q resonators for lighting applications
US9601261B2 (en) * 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US8410636B2 (en) 2008-09-27 2013-04-02 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US8643326B2 (en) 2008-09-27 2014-02-04 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
US8587155B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US8598743B2 (en) 2008-09-27 2013-12-03 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US8400017B2 (en) 2008-09-27 2013-03-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for computer peripheral applications
US8692410B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with frequency hopping
CA2738654C (en) 2008-09-27 2019-02-26 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US20100259110A1 (en) * 2008-09-27 2010-10-14 Kurs Andre B Resonator optimizations for wireless energy transfer
US8552592B2 (en) 2008-09-27 2013-10-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with feedback control for lighting applications
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8471410B2 (en) 2008-09-27 2013-06-25 Witricity Corporation Wireless energy transfer over distance using field shaping to improve the coupling factor
US8772973B2 (en) 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US9577436B2 (en) 2008-09-27 2017-02-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8497601B2 (en) 2008-09-27 2013-07-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US8441154B2 (en) 2008-09-27 2013-05-14 Witricity Corporation Multi-resonator wireless energy transfer for exterior lighting
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8692412B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US8461722B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape field and improve K
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US8461721B2 (en) * 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for low loss
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
US8487480B1 (en) 2008-09-27 2013-07-16 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator kit
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
EP2345100B1 (en) 2008-10-01 2018-12-05 Massachusetts Institute of Technology Efficient near-field wireless energy transfer using adiabatic system variations
WO2010037166A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Bluechiip Pty Ltd Ringup/ ringdown interrogation of rfid tags
JP5258521B2 (ja) 2008-11-14 2013-08-07 トヨタ自動車株式会社 給電システム
HUE039569T2 (hu) 2008-12-12 2019-01-28 Ge Hybrid Tech Llc Érintkezésmentes töltõállomás sík spirál magszerkezetû PTPS maggal, érintkezésmentes energiát fogadó készülék, és eljárás annak vezérlésére
US9032880B2 (en) 2009-01-23 2015-05-19 Magnemotion, Inc. Transport system powered by short block linear synchronous motors and switching mechanism
US8967051B2 (en) 2009-01-23 2015-03-03 Magnemotion, Inc. Transport system powered by short block linear synchronous motors and switching mechanism
US8616134B2 (en) * 2009-01-23 2013-12-31 Magnemotion, Inc. Transport system powered by short block linear synchronous motors
US20100201310A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Broadcom Corporation Wireless power transfer system
US8427330B2 (en) * 2009-02-06 2013-04-23 Broadcom Corporation Efficiency indicator for increasing efficiency of wireless power transfer
US8427100B2 (en) * 2009-02-06 2013-04-23 Broadcom Corporation Increasing efficiency of wireless power transfer
JP2010183814A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置
US8854224B2 (en) 2009-02-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Conveying device information relating to wireless charging
US20100201312A1 (en) 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for portable enclosures
US9312924B2 (en) 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
US9240824B2 (en) 2009-02-13 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Wireless power and wireless communication for electronic devices
JP4849142B2 (ja) * 2009-02-27 2012-01-11 ソニー株式会社 電力供給装置および電力伝送システム
EP2406865A2 (en) * 2009-03-12 2012-01-18 Powermat Ltd System and method for controlling inductive power to multiple modules
US8061864B2 (en) * 2009-05-12 2011-11-22 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
US9124308B2 (en) 2009-05-12 2015-09-01 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
WO2011007300A2 (en) * 2009-07-13 2011-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Inductive power transfer
KR101386432B1 (ko) * 2009-07-15 2014-04-18 컨덕틱스-웜프러 게엠베하 전자식 위치결정 보조 장치를 포함하는 차량 유도 충전 시스템
US9312728B2 (en) * 2009-08-24 2016-04-12 Access Business Group International Llc Physical and virtual identification in a wireless power network
FI20095973A0 (fi) 2009-09-22 2009-09-22 Powerkiss Oy Induktiivinen tehonsyöttö
US8466660B2 (en) * 2009-11-06 2013-06-18 Toyota Motor Engg. & Mfg. North America, Inc. Wireless energy transfer antennas and energy charging systems
US20110164471A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Access Business Group International Llc Integrated wireless power system
US10470010B2 (en) 2010-01-15 2019-11-05 Colt Canada Ip Holding Partnership Networked battle system or firearm
US9921028B2 (en) 2010-01-15 2018-03-20 Colt Canada Ip Holding Partnership Apparatus and method for powering and networking a rail of a firearm
US10337834B2 (en) 2010-01-15 2019-07-02 Colt Canada Ip Holding Partnership Networked battle system or firearm
US10477618B2 (en) 2010-01-15 2019-11-12 Colt Canada Ip Holding Partnership Networked battle system or firearm
US9823043B2 (en) * 2010-01-15 2017-11-21 Colt Canada Ip Holding Partnership Rail for inductively powering firearm accessories
US10477619B2 (en) 2010-01-15 2019-11-12 Colt Canada Ip Holding Partnership Networked battle system or firearm
US8620484B2 (en) 2010-02-08 2013-12-31 Access Business Group International Llc Input parasitic metal detection
US9106086B2 (en) 2010-03-11 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Detection and protection of devices within a wireless power system
US9413197B2 (en) 2010-05-31 2016-08-09 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Inductive power supply system and intruding metal detection method thereof
TWI473381B (zh) * 2011-09-20 2015-02-11 Fu Da Tong Technology Co Ltd 感應式電源供應器及其金屬異物檢知方法
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
WO2011156768A2 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Mojo Mobility, Inc. System for wireless power transfer that supports interoperability, and multi-pole magnets for use therewith
JP2012016125A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電システム及び非接触給電システムの金属異物検出装置
CN102959823B (zh) * 2010-07-02 2015-08-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 感应式电力供给系统
US20130163635A1 (en) * 2010-07-07 2013-06-27 Avinash Karanth Foreign object detection in inductive coupled wireless power transfer environment using thermal sensors
US9853478B2 (en) 2010-07-28 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Low power detection of wireless power devices
EP2415961A1 (en) 2010-08-03 2012-02-08 Vetco Gray Controls Limited Supplying power to underwater devices
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
JP2012055086A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Maxell Energy Ltd 充電ユニット及びそれを備えた電気機器
US9294153B2 (en) * 2010-09-23 2016-03-22 Texas Instruments Incorporated Systems and methods of wireless power transfer with interference detection
US9219378B2 (en) * 2010-11-01 2015-12-22 Qualcomm Incorporated Wireless charging of devices
CN103229194B (zh) * 2010-11-29 2016-08-17 富士通株式会社 便携式设备以及馈电系统
CN103250325B (zh) * 2010-12-01 2015-04-08 丰田自动车株式会社 非接触供电设备
US8983374B2 (en) 2010-12-13 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Receiver for near field communication and wireless power functionalities
US20120153739A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Cooper Emily B Range adaptation mechanism for wireless power transfer
CN102570623A (zh) * 2010-12-27 2012-07-11 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 无线供电控制装置及方法
US9496732B2 (en) 2011-01-18 2016-11-15 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
US10115520B2 (en) 2011-01-18 2018-10-30 Mojo Mobility, Inc. Systems and method for wireless power transfer
US11342777B2 (en) 2011-01-18 2022-05-24 Mojo Mobility, Inc. Powering and/or charging with more than one protocol
US9178369B2 (en) 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
DK3165868T3 (en) 2011-02-15 2018-11-26 Colt Canada Ip Holding Partnership Apparatus and method for inductive power supply and network connection of a firearm's rail
ES2614902T3 (es) 2011-03-21 2017-06-02 Koninklijke Philips N.V. Cálculo de la pérdida de potencia en la transmisión inductiva de potencia
KR101397624B1 (ko) * 2011-03-23 2014-05-22 주식회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치에서의 전력 전송 제어 방법 및 전력 전송 장치
US20120244969A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 May Patents Ltd. System and Method for a Motion Sensing Device
KR101765128B1 (ko) 2011-05-12 2017-08-14 삼성전자주식회사 무접점 충전 시스템에서 노이즈 회피를 위한 방법 및 장치
DE102011050655B4 (de) * 2011-05-26 2024-08-22 Enrx Ipt Gmbh Verfahren zur Erkennung eines elektrisch leitfähigen Fremdkörpers und Vorrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie
US9000620B2 (en) 2011-05-31 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of dividing wireless power in wireless resonant power transmission system
KR101950309B1 (ko) 2011-06-07 2019-02-21 삼성전자주식회사 무선 전력 송수신 시스템에서의 수신기의 무선 전력 제어 방법 및 장치
CN103717440B (zh) 2011-06-07 2017-05-17 麦克纳莫绅有限公司 线性同步电机推进系统的通用控制
JP5703988B2 (ja) * 2011-06-17 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 受電装置、送電装置、車両、および非接触給電システム
DE102011105063B4 (de) * 2011-06-21 2023-09-21 Airbus Operations Gmbh Detektion eines Fremdkörpers in einem induktiven Übertragungsweg
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
CN103782356B (zh) * 2011-07-19 2017-11-14 奥克兰联合服务有限公司 双导体单相感应功率传输轨道
JP5840886B2 (ja) 2011-07-25 2016-01-06 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
JP6148234B2 (ja) 2011-08-04 2017-06-14 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 整調可能無線電力アーキテクチャ
JP5699848B2 (ja) * 2011-08-08 2015-04-15 株式会社デンソー 給電管理装置
WO2013032129A1 (en) * 2011-08-26 2013-03-07 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter and wireless power transmission method
US20160072327A1 (en) * 2011-09-03 2016-03-10 Vieira Systems Inc. Dock for Portable Electronic Devices
JP6185472B2 (ja) 2011-09-09 2017-08-23 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation ワイヤレスエネルギー伝送システムにおける異物検出
JP5940784B2 (ja) * 2011-09-09 2016-06-29 国立大学法人埼玉大学 移動体用非接触給電装置
US9252846B2 (en) 2011-09-09 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for detecting and identifying a wireless power device
US20130062966A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
JP2013070580A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Sony Corp 受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び非接触電力伝送方法
JP5613866B1 (ja) 2011-09-30 2014-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ワイヤレス誘導電力伝送
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
KR101933462B1 (ko) 2011-10-19 2019-01-02 삼성전자주식회사 무선 전력의 크기를 조정하는 무선 전력 수신기
CN103891098B (zh) * 2011-10-25 2016-08-24 金宣燮 无接点充电系统以及无接点充电方法
WO2013067484A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
JP5838768B2 (ja) * 2011-11-30 2016-01-06 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
US9537324B2 (en) 2011-12-14 2017-01-03 Fleetwood Group, Inc. Audience response system with batteryless response units
US9041254B2 (en) * 2011-12-14 2015-05-26 Linear Technology Corporation Primary unit control of resonant inductive power transfer system for optimum efficiency
KR101254092B1 (ko) * 2011-12-21 2013-04-12 주식회사 스파콘 신호 검출장치 및 이를 구비한 무선 전력전송장치
WO2013102908A1 (en) * 2012-01-08 2013-07-11 Powermat Technologies Ltd System and method for providing and controlling inductive power charging
WO2013103943A1 (en) * 2012-01-08 2013-07-11 Access Business Group International Llc Interference mitigation for multiple inductive systems
JP2015508987A (ja) 2012-01-26 2015-03-23 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 減少した場を有する無線エネルギー伝送
JP2013158188A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
US9722447B2 (en) 2012-03-21 2017-08-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for charging or powering devices, such as robots, electric vehicles, or other mobile devices or equipment
US20130271069A1 (en) 2012-03-21 2013-10-17 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
KR101988009B1 (ko) 2012-03-23 2019-06-11 삼성전자주식회사 공진 주파수를 조정해서 커플링 효율을 높이는 무전전력 전송 시스템 및 방법
JP5966538B2 (ja) * 2012-04-10 2016-08-10 ソニー株式会社 受電装置、受電装置の制御方法、および、給電システム
JP5757269B2 (ja) * 2012-04-12 2015-07-29 株式会社デンソー 非接触給電装置
US8818523B2 (en) 2012-04-25 2014-08-26 Medtronic, Inc. Recharge of an implantable device in the presence of other conductive objects
CN108173350B (zh) 2012-05-02 2021-06-15 苹果公司 感应功率发射器以及用于检测和识别接收器的方法
WO2013164831A1 (en) 2012-05-03 2013-11-07 Powermat Technologies Ltd. System and method for triggering power transfer across an inductive power coupling and non resonant transmission
US10250083B2 (en) 2012-05-20 2019-04-02 Philips Ip Ventures B.V. System and method for communication in wireless power supply systems
US9536656B2 (en) 2012-05-21 2017-01-03 Texas Instruments Incorporated Systems and methods of reduction of parasitic losses in a wireless power system
JPWO2013179394A1 (ja) * 2012-05-29 2016-01-14 パイオニア株式会社 非接触電力送信システム及び方法
JP5915904B2 (ja) * 2012-06-22 2016-05-11 ソニー株式会社 処理装置、処理方法、及び、プログラム
DE102012210897A1 (de) 2012-06-26 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Objekterkennung für ein Energieübertragungssystem
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
KR102074475B1 (ko) * 2012-07-10 2020-02-06 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR101962667B1 (ko) * 2012-07-12 2019-03-27 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기, 무선 전력 수신기 및 각각의 제어 방법
US20140035525A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Electric Transportation Engineering Corp., dba ECOtality North America System to control when electricity is provided to an inductive load and method of providing and using the same
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
DE102012214199A1 (de) 2012-08-09 2014-04-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung durch Triangulation
SG11201501094XA (en) * 2012-08-16 2015-03-30 Colt Canada Corp Apparatus and method for powering and networking a rail of a firearm
US9154189B2 (en) 2012-08-17 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Wireless power system with capacitive proximity sensing
DE112012006861B4 (de) 2012-08-31 2024-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Batterieladesystem und Verfahren zum kabellosen Laden einer Batterie
GB2505719A (en) 2012-09-11 2014-03-12 Bombardier Transp Gmbh Inductive power transfer circuit for electric vehicle
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9178361B2 (en) * 2012-09-27 2015-11-03 ConvenientPower, Ltd. Methods and systems for detecting foreign objects in a wireless charging system
EP2909917B1 (en) 2012-10-16 2020-11-11 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer
JP6397417B2 (ja) 2012-10-19 2018-09-26 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 無線エネルギー伝送システムにおける異物検出
CN104885324B (zh) 2012-11-05 2019-05-28 苹果公司 感应耦合电力传输系统
KR102225531B1 (ko) 2012-11-09 2021-03-08 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 스마트의 rf 렌싱: 효율적이고 동적이며 이동적인 무선 전력 전송
US11616520B2 (en) 2012-11-09 2023-03-28 California Institute Of Technology RF receiver
US11843260B2 (en) 2012-11-09 2023-12-12 California Institute Of Technology Generator unit for wireless power transfer
US9842684B2 (en) 2012-11-16 2017-12-12 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
DE102012112959A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Induktionsladevorrichtung
US10090884B2 (en) * 2013-01-11 2018-10-02 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer
KR101809295B1 (ko) 2013-01-15 2018-01-18 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기 및 무선 전력 수신기와 각각의 제어 방법
EP2755297B1 (en) 2013-01-15 2019-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless Power Transmitter, Wireless Power Receiver, and Control Methods Thereof
KR102051682B1 (ko) 2013-03-15 2019-12-03 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
JP6092678B2 (ja) * 2013-03-25 2017-03-08 日立マクセル株式会社 非接触電力伝送システム
GB2512855A (en) 2013-04-09 2014-10-15 Bombardier Transp Gmbh Receiving device for receiving a magnetic field and for producing electric energy by magnetic induction
GB2512862A (en) * 2013-04-09 2014-10-15 Bombardier Transp Gmbh Receiving device with coil of electric line for receiving a magnetic field and for producing electric energy by magnetic induction
US9837846B2 (en) 2013-04-12 2017-12-05 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging receivers or devices having small surface areas or volumes
US10020794B2 (en) * 2013-04-23 2018-07-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmitter apparatus having power transmitter apparatus and power reception apparatus supplied with electric power energy via space
JP2014225961A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 ソニー株式会社 検知装置、給電システム、および、検知装置の制御方法
HUE041440T2 (hu) * 2013-05-28 2019-05-28 Friwo Geraetebau Gmbh Indukciós energiatovábbító eszköz
KR102142017B1 (ko) * 2013-06-05 2020-08-06 삼성전자주식회사 무선 충전에서의 수신기 검출을 위한 로드 변화 발생 방법 및 무선 전력 수신기
DE102013211386B4 (de) * 2013-06-18 2016-09-01 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit einer leistungselektronischen Schaltung und einer Anordnung zum Messen und Übertragen von Messdaten
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators
WO2015009329A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Intel Corporation Apparatus, system and method of wireless power transfer
EP3031122A4 (en) * 2013-07-19 2017-03-15 Intel Corporation Apparatus, system and method of multiple device wireless power transfer
WO2015015495A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Powermat Technologies Ltd. Efficiency monitor for inductive power transmission
JP5872745B2 (ja) * 2013-08-07 2016-03-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 無線誘導電力伝送
EP3039770B1 (en) 2013-08-14 2020-01-22 WiTricity Corporation Impedance tuning
US9793717B2 (en) 2013-08-23 2017-10-17 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for non-compliant object detection
DE202014011252U1 (de) 2013-08-28 2018-11-06 Sony Corporation Leistungseinspeisungsvorrichtung, Leistungsempfangsvorrichtung und Leistungseinspeisungssystem
JP6387222B2 (ja) * 2013-08-28 2018-09-05 ソニー株式会社 給電装置、受電装置、給電システム、および、給電装置の制御方法
US9882437B2 (en) 2013-08-28 2018-01-30 Sony Corporation Power feeding apparatus, power receiving apparatus, power feeding system, and method of controlling power feeding
JP6633516B2 (ja) 2013-09-21 2020-01-22 マグネモーション インコーポレイテッド パッケージングおよび他の用途のためのリニアモータ輸送
US20150091523A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Wireless charger system that has variable power / adaptive load modulation
US10097041B2 (en) 2013-10-31 2018-10-09 Lg Electronics Inc. Wireless power transmission device and control method therefor
KR101667725B1 (ko) * 2013-11-21 2016-10-20 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송 장치 및 그 제어 방법
US9391470B2 (en) * 2013-11-06 2016-07-12 Blackberry Limited Energy transfer optimization by detecting and mitigating magnetic saturation in wireless charging with foreign object detection
KR102118407B1 (ko) * 2013-11-19 2020-06-03 삼성전자주식회사 복수의 무선 전력 수신기에 대한 무선 충전 전력을 분배하기 위한 방법
KR102005563B1 (ko) * 2013-11-22 2019-07-30 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
WO2015077730A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 California Institute Of Technology Generator unit for wireless power transfer
CN103618608B (zh) * 2013-12-02 2017-06-06 西南交通大学 一种无线供电系统多负载合法性判定方法
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
US9952266B2 (en) 2014-02-14 2018-04-24 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
JP2015159667A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 キヤノン株式会社 給電装置
US10664772B1 (en) 2014-03-07 2020-05-26 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9716861B1 (en) 2014-03-07 2017-07-25 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
EP3661015A1 (en) 2014-03-25 2020-06-03 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer
US9939539B2 (en) * 2014-04-04 2018-04-10 Texas Instruments Incorporated Wireless power receiver and/or foreign object detection by a wireless power transmitter
DE102014207253B4 (de) * 2014-04-15 2019-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Überprüfen eines Vorhandenseins eines elektrisch leitfähigen Körpers und Ladeanordnung zum induktiven Laden eines Elektrofahrzeugs
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US9892849B2 (en) 2014-04-17 2018-02-13 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
EP3140680B1 (en) 2014-05-07 2021-04-21 WiTricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9955318B1 (en) 2014-06-05 2018-04-24 Steelcase Inc. Space guidance and management system and method
US9380682B2 (en) 2014-06-05 2016-06-28 Steelcase Inc. Environment optimization for space based on presence and activities
US9766079B1 (en) 2014-10-03 2017-09-19 Steelcase Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US10433646B1 (en) 2014-06-06 2019-10-08 Steelcaase Inc. Microclimate control systems and methods
US10614694B1 (en) 2014-06-06 2020-04-07 Steelcase Inc. Powered furniture assembly
US11744376B2 (en) 2014-06-06 2023-09-05 Steelcase Inc. Microclimate control systems and methods
WO2015194969A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Powerbyproxi Limited Foreign object detection in inductive power transfer field
WO2015196123A2 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
EP3166203A4 (en) * 2014-07-03 2018-01-03 IHI Corporation Power-receiving device, contactless power supply system, and power-feeding device
US9842688B2 (en) 2014-07-08 2017-12-12 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
JP6708123B2 (ja) 2014-07-09 2020-06-10 ソニー株式会社 受電装置、給電装置、および電子機器
CN107148719B (zh) 2014-08-12 2020-11-13 苹果公司 用于功率传输的系统和方法
EP3780334A1 (en) 2014-08-19 2021-02-17 California Institute of Technology Wireless power transfer
US9852388B1 (en) 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
TR201906689T4 (tr) * 2014-12-11 2019-05-21 Koninklijke Philips Nv Kablosuz indükleyici güç transferi
SE541339C2 (en) * 2014-12-19 2019-07-16 Nok9 Ip Ab A mobile device tester for precise inductive power measurement and a calibration unit therefor
ZA201509299B (en) * 2014-12-22 2022-12-21 Schneider Electric Australia Pty Ltd Switch assembly with rotatable operational part
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
JP6405253B2 (ja) * 2015-01-28 2018-10-17 ローム株式会社 非接触給電システム
US10840744B2 (en) 2015-03-04 2020-11-17 Apple Inc. Inductive power transmitter
KR20170132868A (ko) * 2015-04-02 2017-12-04 파워바이프록시 리미티드 유도성 전력 전송기
DE102015108241A1 (de) * 2015-05-26 2016-12-01 Hauni Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Fördern, Prüfen und/oder Bearbeiten eines stabförmigen Artikels der Tabak verarbeitenden Industrie
US10733371B1 (en) 2015-06-02 2020-08-04 Steelcase Inc. Template based content preparation system for use with a plurality of space types
EP3107176B1 (fr) * 2015-06-18 2018-04-04 STMicroelectronics (Grand Ouest) SAS Procédé de gestion d'un transfert sans contact d'énergie d'un émetteur vers un récepteur, et émetteur correspondant
DE102015212947A1 (de) 2015-07-10 2017-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Überprüfen eines Vorhandenseins eines elektrisch leitfähigen Körpers und die Vorrichtung beinhaltende Ladeanordnung
CN105071643A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 焦作华飞电子电器股份有限公司 高压隔离型scr和igbt驱动器的无线供电方法
US10483805B2 (en) * 2015-09-03 2019-11-19 Koninklijke Philips N.V. Device for wireless transmission of data and power
US10248899B2 (en) 2015-10-06 2019-04-02 Witricity Corporation RFID tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
EP3362804B1 (en) 2015-10-14 2024-01-17 WiTricity Corporation Phase and amplitude detection in wireless energy transfer systems
WO2017070227A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
CN108781002B (zh) 2015-10-22 2021-07-06 韦特里西提公司 无线能量传输系统中的动态调谐
US10199881B2 (en) 2015-10-23 2019-02-05 Mediatek Inc. Robust foreign objects detection
WO2017076818A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-11 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer
EP3375068B1 (en) * 2015-11-09 2019-05-15 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer
US11689856B2 (en) 2015-11-19 2023-06-27 The Lovesac Company Electronic furniture systems with integrated induction charger
CN113364064A (zh) * 2015-11-19 2021-09-07 苹果公司 感应式电力发射器
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
CN106891744B (zh) * 2015-12-18 2019-11-08 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN106891748B (zh) * 2015-12-18 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN106891745B (zh) * 2015-12-18 2019-11-05 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN109075613B (zh) 2016-02-02 2022-05-31 韦特里西提公司 控制无线电力传输系统
JP6888017B2 (ja) 2016-02-08 2021-06-16 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation Pwmコンデンサの制御
DE102016203937A1 (de) * 2016-03-10 2017-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zu einer induktiven Energieübertragung
KR20180124103A (ko) 2016-04-04 2018-11-20 애플 인크. 유도 전력 송신기
WO2017204663A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Powerbyproxi Limited A coil arrangement
WO2017209630A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 Powerbyproxi Limited A powered joint with wireless transfer
US9921726B1 (en) 2016-06-03 2018-03-20 Steelcase Inc. Smart workstation method and system
CN107257168A (zh) * 2016-11-18 2017-10-17 深圳市无为智能科技有限公司 一种一对多无线充电方法及系统
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
WO2018111424A2 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 General Electric Company Calibration device and method for determining an optimal operating frequency of a power transfer system
KR101925308B1 (ko) * 2016-12-23 2018-12-05 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신기 및 그의 동작 방법
CN106549509B (zh) * 2017-01-22 2023-03-14 桂林电子科技大学 磁耦合谐振式无线能量传输装置和方法
CN110506451B (zh) * 2017-04-05 2022-08-26 昕诺飞控股有限公司 Led照明驱动器和驱动方法
WO2019074378A1 (en) * 2017-04-10 2019-04-18 Auckland Uniservices Limited CURRENT DISTRIBUTION AND THERMAL REGULATION IN INDUCTIVE POWER TRANSFER COUPLING STRUCTURES
CN110521284B (zh) * 2017-04-14 2022-08-12 昕诺飞控股有限公司 Led照明驱动器及驱动方法
WO2018218252A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 California Institute Of Technology Method and apparatus for dynamic rf lens focusing and tracking of wireless power recovery unit
US11031818B2 (en) 2017-06-29 2021-06-08 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
JP6927113B2 (ja) * 2018-03-27 2021-08-25 オムロン株式会社 非接触給電装置
EP3553917B1 (en) 2018-04-09 2021-09-01 NXP USA, Inc. A power transmitter unit
EP3553918B1 (en) 2018-04-09 2020-11-25 NXP USA, Inc. A power transmitter unit
CN108551184A (zh) * 2018-04-24 2018-09-18 深圳市全智芯科技有限公司 无线充电方法、存储介质、储能设备及无线充电设备
EP3570410A1 (en) 2018-05-16 2019-11-20 Koninklijke Philips N.V. Wireless power transfer detecting foreign objects
WO2020015749A1 (en) 2018-07-19 2020-01-23 Mediatek Singapore Pte., Ltd. Detecting foreign objects in wireless power transfer systems
WO2020015746A1 (en) 2018-07-19 2020-01-23 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Detecting foreign objects in wireless power transfer systems
CN109274164A (zh) * 2018-09-12 2019-01-25 北京有感科技有限责任公司 一种无线充电系统及方法
WO2020121330A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Westcharge Private Limited An improved system and method for wireless power charging
US11444485B2 (en) 2019-02-05 2022-09-13 Mojo Mobility, Inc. Inductive charging system with charging electronics physically separated from charging coil
TWI694670B (zh) * 2019-02-15 2020-05-21 群光電能科技股份有限公司 諧振式電源轉換裝置
KR102099666B1 (ko) * 2019-03-19 2020-04-10 오영준 에너지 효율 개선용 코일 기반 전자기 파동 공명 전사 장치
US11296550B2 (en) * 2019-07-23 2022-04-05 Aira, Inc. Detection of device removal from a surface of a multi-coil wireless charging device
KR102211665B1 (ko) * 2019-07-24 2021-02-03 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
CN111884359B (zh) * 2019-07-26 2024-07-26 帕沃思智能科技(常州)有限公司 无线供电装置及其控制方法
KR20210030739A (ko) * 2019-09-10 2021-03-18 삼성전자주식회사 무선 충전 기능을 제공하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR20210030701A (ko) * 2019-09-10 2021-03-18 삼성전자주식회사 무선 충전 기능을 제공하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR102136667B1 (ko) * 2020-01-30 2020-07-24 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR20210109248A (ko) 2020-02-27 2021-09-06 엘지전자 주식회사 유도 가열 구현 가능한 무선 전력 전송 장치 및 그의 제어 방법
KR20210109247A (ko) 2020-02-27 2021-09-06 엘지전자 주식회사 유도 가열 구현 가능한 무선 전력 전송 장치 및 그의 제어 방법
EP3879671A1 (en) 2020-03-10 2021-09-15 Koninklijke Philips N.V. Wireless power transfer
US12118178B1 (en) 2020-04-08 2024-10-15 Steelcase Inc. Wayfinding services method and apparatus
RU199452U1 (ru) * 2020-05-15 2020-09-02 Общество с ограниченной ответственностью НАУЧНО-ТЕХНИЧЕСКИЙ ЦЕНТР «ТОР-ТЕХНО» Устройство передачи электроэнергии
US11984739B1 (en) 2020-07-31 2024-05-14 Steelcase Inc. Remote power systems, apparatus and methods
CN214544865U (zh) 2021-05-17 2021-10-29 深圳市子轩光电子科技有限公司 一种感应串联开关控制系统
WO2022264878A1 (ja) * 2021-06-15 2022-12-22 キヤノン株式会社 送電装置、受電装置、制御方法、および、プログラム
WO2022264760A1 (ja) * 2021-06-15 2022-12-22 キヤノン株式会社 送電装置、受電装置、制御方法、および、プログラム
KR20240032409A (ko) 2022-09-02 2024-03-12 현대모비스 주식회사 절연 통신 시 셀프 캘리브레이션 장치 및 방법
WO2024070848A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533247A1 (en) * 1991-09-20 1993-03-24 Ericsson Radio Systems B.V. System for charging a rechargeable battery of a portable unit in a rack
US6057668A (en) * 1998-09-17 2000-05-02 Shi-Ming Chen Battery charging device for mobile phone

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938018A (en) * 1974-09-16 1976-02-10 Dahl Ernest A Induction charging system
US4218648A (en) * 1978-12-19 1980-08-19 Sansum Victor H Arrangement for reducing no-load current in an energized transformer
US4654573A (en) * 1985-05-17 1987-03-31 Flexible Manufacturing Systems, Inc. Power transfer device
JPH0747957Y2 (ja) * 1987-03-31 1995-11-01 トツパン・ム−ア株式会社 非接触式電力供給装置
JP2820706B2 (ja) * 1989-03-02 1998-11-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 電磁結合用のコイルを有する電力供給装置
US5216402A (en) * 1992-01-22 1993-06-01 Hughes Aircraft Company Separable inductive coupler
US5323099A (en) * 1992-01-22 1994-06-21 Hughes Aircraft Company Wall/ceiling mounted inductive charger
US5619078A (en) * 1992-05-10 1997-04-08 Boys; John T. Primary inductive pathway
JPH0731064A (ja) * 1993-07-06 1995-01-31 Tdk Corp 非接触形充電器
JP3409145B2 (ja) * 1993-07-26 2003-05-26 任天堂株式会社 小型電気機器
US5455466A (en) * 1993-07-29 1995-10-03 Dell Usa, L.P. Inductive coupling system for power and data transfer
US5536979A (en) 1994-06-30 1996-07-16 Mceachern; Alexander Charger for hand-held rechargeable electric apparatus with switch for reduced magnetic field
US6459218B2 (en) * 1994-07-13 2002-10-01 Auckland Uniservices Limited Inductively powered lamp unit
JP3484251B2 (ja) * 1995-02-06 2004-01-06 本田技研工業株式会社 電気自動車用蓄電池充電制御装置
US5726573A (en) * 1995-09-15 1998-03-10 International Business Machines Corporation Test circuit for back-up battery with protection during test mode
JPH09103037A (ja) 1995-10-05 1997-04-15 Nippon Ido Tsushin Kk 給電装置、被給電装置および給電システム
US5793624A (en) * 1996-06-05 1998-08-11 Hydro-Quebec Apparatus and method for charging a DC battery
US5726473A (en) 1996-06-17 1998-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device minimizing hot carrier generation
JP3456093B2 (ja) * 1996-06-25 2003-10-14 松下電工株式会社 非接触電力伝達装置
US5821728A (en) * 1996-07-22 1998-10-13 Schwind; John P. Armature induction charging of moving electric vehicle batteries
WO1998023020A1 (en) * 1996-11-20 1998-05-28 Philips Electronics N.V. An induction charging apparatus and an electronic device
US5734254A (en) * 1996-12-06 1998-03-31 Hewlett-Packard Company Battery pack and charging system for a portable electronic device
JPH10215530A (ja) 1997-01-28 1998-08-11 Matsushita Electric Works Ltd 非接触電力伝送装置
AU732701B2 (en) 1997-02-03 2001-04-26 Sony Corporation Electric power transmission device and electric power transmission method
JP3363341B2 (ja) * 1997-03-26 2003-01-08 松下電工株式会社 非接触電力伝達装置
AU3046297A (en) * 1997-06-16 1999-01-04 Yehuda Binder Battery substitute pack
DE19737856A1 (de) 1997-08-29 1999-03-18 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE19836401A1 (de) * 1997-09-19 2000-02-17 Salcomp Oy Salo Vorrichtung zum Aufladen von Akkumulatoren
DE19741279A1 (de) 1997-09-19 1999-03-25 Salcomp Oy Vorrichtung zum Aufladen von Akkumulatoren in einem elektrischen Gerät
JP3247328B2 (ja) 1997-12-09 2002-01-15 浩 坂本 非接触電力伝達装置
US5991170A (en) * 1998-02-03 1999-11-23 Sony Corporation Equipment and method for transmitting electric power
US6047214A (en) * 1998-06-09 2000-04-04 North Carolina State University System and method for powering, controlling, and communicating with multiple inductively-powered devices
DE19837675A1 (de) * 1998-08-19 2000-02-24 Nokia Technology Gmbh Ladevorrichtung für Akkumulatoren in einem mobilen elektrischen Gerät mit induktiver Energieübertragung
DE19901983A1 (de) 1999-01-20 2000-08-10 Perdix Oy Helsinki Steuervorrichtung für einen induktiven Akkulader
TW463399B (en) * 1999-03-19 2001-11-11 Seiko Epson Corp Electronic device
JP2000295796A (ja) 1999-04-02 2000-10-20 Tokin Corp 非接触電力供給装置
US7212414B2 (en) 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US7612528B2 (en) * 1999-06-21 2009-11-03 Access Business Group International Llc Vehicle interface
US6364735B1 (en) * 1999-08-13 2002-04-02 Bill Goodman Consulting Llc RF identification system for use in toys
US6301128B1 (en) * 2000-02-09 2001-10-09 Delta Electronics, Inc. Contactless electrical energy transmission system
US6184651B1 (en) * 2000-03-20 2001-02-06 Motorola, Inc. Contactless battery charger with wireless control link
JP3507759B2 (ja) * 2000-03-27 2004-03-15 シャープ株式会社 非接触による電力及び信号伝達装置
JP2001275282A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Sharp Corp 非接触による電力及び信号伝達装置
JP3507764B2 (ja) * 2000-04-24 2004-03-15 シャープ株式会社 電気機器
JP3867854B2 (ja) * 2000-07-14 2007-01-17 株式会社山武 電磁誘導結合装置
KR20020035242A (ko) 2000-11-06 2002-05-11 조규형 유도 결합에 의한 휴대 이동 장치용 축전지의 비접촉식충전 장치
DE10119283A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Philips Corp Intellectual Pty System zur drahtlosen Übertragung elektrischer Leistung, ein Kleidungsstück, ein System von Kleidungsstücken und Verfahren zum Übertragen von Signalen und/oder elektrischer Leistung
JP2003011734A (ja) * 2001-04-26 2003-01-15 Denso Corp 車両用電気機器取付構造
US6933801B2 (en) * 2001-10-26 2005-08-23 Applied Materials, Inc. Distributed load transmission line matching network
GB0213374D0 (en) 2002-06-10 2002-07-24 Univ City Hong Kong Planar inductive battery charger
JP2003264934A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Denso Wave Inc 非接触式充電システム、充電装置及び被充電機器
GB2398176B (en) 2002-05-13 2006-03-08 Zap Wireless Technologies Ltd Improvements relating to contact-less power transfer
GB2388715B (en) 2002-05-13 2005-08-03 Splashpower Ltd Improvements relating to the transfer of electromagnetic power
US20030227364A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Koniklijke Philips Electronics N.V. Power transforming apparatus with multiple parallel-connected transformers
EP1544996B1 (en) * 2002-07-29 2011-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Volume adjustment device, digital amplifier, and digital signal reproducing device
US20040130425A1 (en) * 2002-08-12 2004-07-08 Tal Dayan Enhanced RF wireless adaptive power provisioning system for small devices
US20040067411A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 Lisanke Robert John Adding in-device battery charging capability to battery-powered devices
US8183827B2 (en) * 2003-01-28 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive charger system and method
NZ528542A (en) 2003-09-29 2006-09-29 Auckland Uniservices Ltd Inductively-powered power transfer system with one or more, independently controlled loads
US7233137B2 (en) * 2003-09-30 2007-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Power supply system
GB2414120B (en) * 2004-05-11 2008-04-02 Splashpower Ltd Controlling inductive power transfer systems
US7605496B2 (en) * 2004-05-11 2009-10-20 Access Business Group International Llc Controlling inductive power transfer systems
US8078333B2 (en) * 2007-07-05 2011-12-13 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating algorithms
JP2009027781A (ja) 2007-07-17 2009-02-05 Seiko Epson Corp 受電制御装置、受電装置、無接点電力伝送システム、充電制御装置、バッテリ装置および電子機器
RU2010129842A (ru) 2007-12-21 2012-01-27 Эксесс Безнесс Груп Интернешнл, Ллс (Us) Индуктивная передача питания

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533247A1 (en) * 1991-09-20 1993-03-24 Ericsson Radio Systems B.V. System for charging a rechargeable battery of a portable unit in a rack
US6057668A (en) * 1998-09-17 2000-05-02 Shi-Ming Chen Battery charging device for mobile phone

Also Published As

Publication number Publication date
GB2414120A (en) 2005-11-16
CN101414765B (zh) 2011-10-05
US20110285214A1 (en) 2011-11-24
GB0502775D0 (en) 2005-03-16
DE602005018045D1 (ja) 2010-01-14
HK1136906A1 (en) 2010-07-09
EP2372863B1 (en) 2014-10-15
US20190123589A1 (en) 2019-04-25
US7554316B2 (en) 2009-06-30
US10158255B2 (en) 2018-12-18
EP2372863A3 (en) 2012-03-14
HK1163375A1 (en) 2012-09-07
HK1133957A1 (en) 2010-04-09
US8035340B2 (en) 2011-10-11
CN101488676A (zh) 2009-07-22
US9544022B2 (en) 2017-01-10
CN101414765A (zh) 2009-04-22
KR20120138829A (ko) 2012-12-26
CN101488676B (zh) 2013-12-25
KR101237105B1 (ko) 2013-02-25
JP2007537688A (ja) 2007-12-20
ATE450915T1 (de) 2009-12-15
KR20100054885A (ko) 2010-05-25
US7868587B2 (en) 2011-01-11
EP2372863A2 (en) 2011-10-05
US20170085135A1 (en) 2017-03-23
KR101276956B1 (ko) 2013-06-19
GB2414120B (en) 2008-04-02
ES2702986T3 (es) 2019-03-06
US20090134713A1 (en) 2009-05-28
US8610400B2 (en) 2013-12-17
US20110006613A1 (en) 2011-01-13
WO2005109598A1 (en) 2005-11-17
HK1134864A1 (en) 2010-05-14
JP2011030422A (ja) 2011-02-10
EP2375532B1 (en) 2018-10-10
EP2375532A2 (en) 2011-10-12
CN100479292C (zh) 2009-04-15
US20070216392A1 (en) 2007-09-20
CN1954472A (zh) 2007-04-25
US20140077615A1 (en) 2014-03-20
US10673281B2 (en) 2020-06-02
CN101488677A (zh) 2009-07-22
EP2148404A3 (en) 2012-05-16
EP2148404A2 (en) 2010-01-27
EP2375532A3 (en) 2012-03-14
EP2148404B1 (en) 2017-03-15
PL2375532T3 (pl) 2019-04-30
CN101488677B (zh) 2014-10-29
GB0410503D0 (en) 2004-06-16
JP5069780B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741583B2 (ja) 誘導電力転送システムの制御
EP1751834B1 (en) Controlling inductive power transfer systems
US20150035376A1 (en) Wireless power control system
KR101179002B1 (ko) 유도 전력 전송 시스템들의 제어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20090305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250