JP4737076B2 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4737076B2
JP4737076B2 JP2006352221A JP2006352221A JP4737076B2 JP 4737076 B2 JP4737076 B2 JP 4737076B2 JP 2006352221 A JP2006352221 A JP 2006352221A JP 2006352221 A JP2006352221 A JP 2006352221A JP 4737076 B2 JP4737076 B2 JP 4737076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder block
annular groove
gasket
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006352221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007332949A (ja
Inventor
井上  宜典
直樹 肥田
明信 金井
知二 樽谷
裕之 仲井間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2006352221A priority Critical patent/JP4737076B2/ja
Priority to KR1020070032233A priority patent/KR100840916B1/ko
Priority to BRPI0705980-9A priority patent/BRPI0705980A/pt
Priority to US11/750,466 priority patent/US7976288B2/en
Priority to EP07108456.0A priority patent/EP1857676B1/en
Publication of JP2007332949A publication Critical patent/JP2007332949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737076B2 publication Critical patent/JP4737076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/109Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • F04B27/1018Cylindrical distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1045Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1081Casings, housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/04Measures to avoid lubricant contaminating the pumped fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1066Valve plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/123Fluid connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/14Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

本願発明は、冷媒ガス中に含まれるオイルを分離し、分離されたオイルをクランク室あるいは吸入室等へ戻す圧縮機に関する。
特許文献1で開示された従来技術では、シリンダブロック1、2の上部に吐出ガス中のオイルを分離するための鎮制室50が形成され、該鎮制室50は吐出室16、17と連通されている。鎮制室50の下部には還油孔36が形成され、還油孔36はシリンダブロックの上部位置にあるボルト挿通孔1a´、2a´と連結されている。また、上部位置にあるボルト挿通孔1a´、2a´は、下部位置にあるボルト挿通孔1a´、2a´とガスケット60に形成された還油通路としての狭隘な絞り通路38により連結されている。そして、下部位置にあるボルト挿通孔1a´、2a´は、クランク室8と連通されている。
鎮制室50で分離されたオイルは、上部のボルト挿通孔1a´、2a´に一時貯留され、更に絞り通路38を介して下部のボルト挿通孔1a´、2a´を経て、クランク室8へ排出される。
特開平9−209928号公報(第4〜5頁、図4〜図7)
しかし特許文献1で開示された技術においては、上部のボルト挿通孔1a´、2a´と下部のボルト挿通孔1a´、2a´とを連通させる狭隘な絞り通路38を形成するために、ガスケットに微細溝形成のための特別の加工を必要とする問題がある。
本願発明の目的は、特別な加工を必要とすることなくオイル戻し用の通路を形成できる圧縮機の提供にある。
上記課題を達成するため、請求項1記載の発明は、複数のボアが形成されたシリンダブロックと、前記シリンダブロックを挟んでフロント側及びリヤ側に配置されたハウジングブロックと、前記シリンダブロック及び前記ハウジングブロック内に配置された駆動軸、前記駆動軸によって回転される斜板を収容したクランク室、冷媒ガスの吸入室及び吐出室とを備え、前記リヤ側のハウジングブロックと前記シリンダブロックとの間又は前記フロント側のハウジングブロックと前記シリンダブロックとの間あるいは双方に弁形成体が介在され、前記弁形成体の少なくとも一部が前記駆動軸の長手方向に窪ませた前記シリンダブロック又はハウジングブロックの段差部に配置されるように構成された圧縮機において、前記圧縮機に、吐出された冷媒ガスから分離された高温高圧のオイルの貯油室を設け、前記段差部と前記弁形成体の一部によって密閉された空間を前記オイルを通す環状溝として構成し、前記貯油室と前記クランク室又は前記吸入室との間を前記環状溝を介して連通したことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、弁形成体の組み付けのためにシリンダブロック又はハウジングブロックに形成されている段差部を利用して密閉された空間である環状溝を形成し、この環状溝を絞り機能を持ったオイル戻し用の通路として活用するので、オイル戻し用の通路形成のために特別な加工を必要としない。
請求項2記載の発明は、前記段差部は前記シリンダブロックに形成され、前記弁形成体は吸入弁及びバルブプレートを含み、前記シリンダブロックと前記弁形成体との間にガスケットを介在し、前記ガスケットはその少なくとも一部が前記シリンダブロックの段差部に屈曲して配置されて前記段差部の一部として構成され、前記環状溝は前記吸入弁の外周面と前記ガスケットの屈曲部内側周面と前記バルブプレートとによって密閉されていることを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、ガスケットの屈曲部内側周面の空間を利用して前記環状溝を形成することができ、環状溝の形成に特別な加工を必要とせず、構造が簡素である。
請求項3記載の発明は、前記段差部は前記シリンダブロックに形成され、前記弁形成体はガスケット及び吸入弁を含み、前記シリンダブロックの段差部には前記ガスケットの少なくとも一部が屈曲して配置され、前記環状溝は前記段差部と前記ガスケットの屈曲部外側周面とによって密閉されていることを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、ガスケットの屈曲部外側周面の空間を利用して前記環状溝を形成することができ、環状溝の形成に特別な加工を必要とせず、構造が簡素である。
請求項4記載の発明は、前記段差部は前記ハウジングブロックに形成され、前記弁形成体はガスケット、吸入弁、バルブプレート、吐出弁及びリテーナプレートを含み、前記環状溝は前記ハウジングブロックの段差部と前記ガスケットと前記弁形成体の少なくとも前記吸入弁の外周面とによって密閉されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明によれば、環状溝の形成に特別な加工を必要としない。
請求項5記載の発明は、前記段差部は前記ハウジングブロックに形成され、前記弁形成体は吸入弁、バルブプレート及びガスケットを含み、前記環状溝は前記ハウジングブロックの段差部と前記弁形成体の周面とシリンダブロックとによって密閉されていることを特徴とする。
請求項5記載の発明によれば、環状溝の形成に特別な加工を必要としない。
請求項6記載の発明は、前記環状溝が前記シリンダブロック又はハウジングブロックの全周に渡り連通していることを特徴とする。
請求項6記載の発明によれば、前記環状溝は全周に渡り連通しており行き止まりがなく、また前記環状溝を介して貯油室とクランク室又は貯油室と吸入室とがそれぞれ連通されているので、貯油室とクランク室又は貯油室と吸入室との間のオイル戻し用の通路は、例えば、前記環状溝の時計回りの通路と、反時計回りの通路の二通り存在することになる。従って、片方の通路で異物の詰まりが発生しても、もう一方の通路を経由してオイルを流出させることができ、異物の目詰まりに対する許容幅を大きくとれ、圧縮機の信頼性を高めることができる。
請求項7記載の発明は、前記環状溝と前記クランク室の連通は前記シリンダブロックに形成された通しボルト挿通孔で行うことを特徴とする。
請求項7記載の発明によれば、通しボルト挿通孔を密閉空間と前記クランク室を連通させる通路として活用するので、通路を新たに設けなくとも良い。
請求項8記載の発明は、前記環状溝と前記クランク室の連通は前記シリンダブロックに形成された位置決めピン孔で行うことを特徴とする。
請求項8記載の発明によれば、位置決めピン孔を密閉空間とクランク室を連通させる通路として活用するので、通路を新たに設けなくとも良い。
請求項9記載の発明は、前記環状溝と前記吸入室の連通は前記ハウジングブロックに形成された位置決めピン孔で行うことを特徴とする。
請求項9記載の発明によれば、位置決めピン孔を密閉空間と吸入室を連通させる通路として活用するので、通路を設ける工数を削減できる。
本願発明は、シリンダブロック又はハウジングブロックの段差部を利用して密封された空間である環状溝を形成し、この環状溝をオイル戻し用の通路として活用することにより、通路形成のための特別な加工を必要とすることなく絞り機能を持たせたオイル戻し用の通路を形成することができる。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機(以下、単に「圧縮機」と呼ぶ)を図1〜図4に基づいて説明する。
図1に示されるように、圧縮機は、シリンダブロック11と、その前端に接合固定されたフロントハウジング12と、シリンダブロック11の後端に後述する弁形成体13及びガスケット27を介して接合固定されたリヤハウジング14とを備えている。なお、本願発明のハウジングブロックはフロントハウジング12及びリヤハウジング14の総称であり、いずれか一方あるいは双方を指すものとする。
そして、フロントハウジング12からリヤハウジング14まで通される複数の通しボルト48の前後方向の締め付けにより、フロントハウジング12、シリンダブロック11及びリヤハウジング14が一体的に固定されている。通しボルト48は、フロントハウジング12の前方壁からシリンダブロック11に形成されている通しボルト挿通孔46を通り、リヤハウジング14に形成されたネジ孔47に螺合している。なお、49はシリンダブロックに固定された位置決めピンであり、リヤハウジング14に形成された位置決めピン孔(図示せず)と挿通してリヤハウジング14の位置決めがなされる。
シリンダブロック11とフロントハウジング12とで囲まれた領域にはクランク室15が区画されている。クランク室15内には、駆動軸16が回転可能に配設されている。駆動軸16は、車両に積載されたエンジン17に作動連結され、エンジン17からの動力供給によって回転駆動される。
クランク室15において、駆動軸16上にはラグプレート18が一体回転可能に固定されている。また、クランク室15内には斜板19が収容されている。斜板19は駆動軸16の軸線方向へスライド可能及び傾動可能に支持されている。ラグプレート18と斜板19との間には、ヒンジ機構20が介在されている。従って、斜板19はヒンジ機構20を介してラグプレート18及び駆動軸16と同期回転可能であるとともに、駆動軸16の長手方向へのスライド移動を伴いながら傾動可能となっている。また、斜板19の傾斜角は容量制御弁21によって制御される。
シリンダブロック11内には複数(図1においては1つのみ示す)のボア11aが形成されており、各ボア11a内には片頭型のピストン22がそれぞれ往復移動可能に収容されている。各ピストン22はシュー23を介して斜板19の外周部に係留されている。従って、駆動軸16の回転に伴う斜板19の回転運動が、シュー23を介してピストン22の往復直線運動に変換される。
ボア11aの背面側(図1で右方)には、ピストン22と後述するガスケット27及び弁形成体13とで囲まれた圧縮室24が区画されている。
リヤハウジング14内の中心側には吸入室25が区画形成されており、リヤハウジング14内の外周側には吐出室26が区画形成されている。
シリンダブロック11とリヤハウジング14との間には圧縮室24の側からガスケット27及び弁形成体13が配置され、さらに弁形成体13は、前方側から順に配置された吸入弁28、バルブプレート29、吐出弁30及びリテーナプレート31を含んだ構成である。バルブプレート29には、吸入室25から各ボア11a内に低圧の冷媒ガスを吸入するための吸入ポート32と、各ボア11aから吐出室26内に圧縮された高圧の冷媒ガスを吐出するための吐出ポート33が形成されている。更に、吸入弁28は、吸入ポート32の開閉作動を行い、吐出弁30は、吐出ポート33の開閉作動を行う。
吸入室25内の冷媒ガスは、各ピストン22が上死点位置より下死点位置へ移動することにより、吸入ポート32及び吸入弁28を介して圧縮室24に吸入される。圧縮室24に吸入された冷媒ガスは、ピストン22が下死点位置から上死点位置へ移動することにより所定の圧力まで圧縮され、吐出ポート33及び吐出弁30を介して吐出室26に吐出される。
リヤハウジング14の吐出室26の後方には、上方に向けて開口を有する有底丸孔35が垂直方向に形成されている。この有底丸孔35に上方から筒状のオイル分離器36を嵌合固定することにより分離室37が形成され、分離室37は吐出室26と吐出通路34により連通されている。
吐出通路34より分離室37に導入された冷媒ガスは、オイル分離器36の筒表面と分離室37の内壁の間を下方に向けて旋回することにより、冷媒ガス中のオイルGが遠心分離され、分離されたオイルGは分離室37の底部に貯まる。オイル分離後の冷媒ガスは、オイル分離器36内のガス通路38を通り外部冷却回路39へと排出される。分離室37の底部に貯まったオイルGは、圧力差によりオイル通路40を通ってシリンダブロック11の上部に形成された貯油室41に流れ込み貯留される。
図2〜図4に示されるように、シリンダブロック11の後端面には弁形成体13を配設するために、駆動軸16の長手方向前方側に窪ませた環状の段差部11bが形成されている。シリンダブロック11に隣接するガスケット27は、その一部が屈曲して屈曲部27aを有し、この屈曲部27aが段差部11bに密着した形で配置されている。従って、ガスケット27の屈曲部27aは段差部11bの一部を構成している。弁形成体13の一部を構成する円形の吸入弁28は屈曲部27aの内側に位置してガスケット27に密着され、バルブプレート29で押さえられる構造となっている。なお、吸入弁28の外径寸法は屈曲部27aの内側周面27bの内径寸法より若干小さく形成されている。このため、図4に拡大して示すように、ガスケット27の屈曲部27aの内側周面27bと吸入弁28の外周面28cとバルブプレート29の前端面との間には密閉された微小な空間である環状溝43が形成される。本実施形態の環状溝43は圧縮機のほぼ全周に渡り連通しているが、吸入弁28の外周面28cの形状を種々変更することにより、半周、2/3周、1/3周等種々の連通長さを持つ環状溝を形成することができる。
シリンダブロック11の上部には、貯油室41に連通するオイル通路42が設けられ、オイル通路42は、ガスケット27に形成された通路孔27cと吸入弁28に形成された通路孔28a及び吸入弁28の外周面28c側に設けられた切り欠き44を介して環状溝43に接続されている。
また、図1及び図2に示すように、シリンダブロック11の下方に形成されている通しボルト挿通孔46は、ガスケット27に形成された図示しない通路孔と吸入弁28に形成された通路孔28b及び吸入弁28の外周面28c側に形成された切り欠き45を介して環状溝43に接続されている。
従って、オイル通路42、環状溝43及び通しボルト挿通孔46によって貯油室41のオイル戻し通路が形成され、また、微小空間であり、かつ比較的長く形成することができる環状溝43によって絞り機能を持たせた通路が形成される。
貯油室41からオイル通路42を通って環状溝43に達したオイルGは、図2に示されるように、環状溝43の時計回りのルート43a及び反時計回りのルート43bのどちらかを経由して通しボルト挿通孔46に達し、通しボルト挿通孔46を通してクランク室15へと排出される。図2の構成では、オイル通路42と環状溝43との接続部が若干図の右側に傾いた位置にあるため、オイルGは時計回りのルート43aを主として流れる形態になるが、接続位置は他の位置でも良く、貯油室41の設置位置や他の構成に応じて適切な位置を選択することができる。
次に、上記のように構成された圧縮機の作用について説明する。
貯油室41に貯留されている高温高圧のオイルGは、オイル通路42を通って環状溝43に至るが、環状溝43が全周に渡り連通しているので、環状溝43の時計回りのルート43a又は反時計周りのルート43bのどちらか一方或いは両方を経由して通しボルト挿通孔46へ流れる。このとき、環状溝43が微小な通路断面積を持ち、かつ比較的長い通路長を有するとともに外気に近い圧縮機の外周部付近に形成されているため、絞り通路としての機能により、高圧のオイルGは環状溝43を通過することにより減圧され、また、高温のオイルGは効率よく冷却される。環状溝43を通過することにより減圧冷却されたオイルGは、通しボルト挿通孔46の通しボルト48との間の隙間を通ってクランク室15へと戻され、圧縮機の摺動部分の潤滑に用いられる。
環状溝43は長い通路長を有するため、通路長が短い場合と比較して、通路断面積を相対的に大きく取れる。また、環状溝43の時計回りのルート43a又は反時計周りのルート43bのどちらか一方のルートに異物の詰まりが発生したような場合には、詰まりの発生していないもう一方のルートを通って、オイルGは通しボルト挿通孔46へ流れることができる。
圧縮機の起動時等で、貯油室41に貯留されているオイルGが少量か或いは無くなった場合には、吐出された冷媒ガスが貯油室41を通ってオイル戻し通路へと直接侵入してくる恐れがあるが、環状溝43はその絞り機能により冷媒ガスの侵入を防止する。
この実施形態に係る圧縮機によれば以下の効果を奏する。
(1)段差部11bの一部として構成されたガスケット27の屈曲部27aの内側周面27bと吸入弁28の外周面28cとバルブプレート29とで密閉された空間である環状溝43を活用するので、絞り機能を持たせたオイル戻し用の通路を簡単に構成することができる。また、弁形成体13などに微小な通路孔を形成する特殊加工が不要となり、圧縮機全体の加工工数を削減できる。
(2)環状溝43は長い通路長を有する絞り通路であるため、短い通路長しか持たない場合と比較して、通路断面積を相対的に大きく取れる。また、大きな通路断面積は、オイルG中に含まれる異物が詰まり難くなる。
(3)環状溝43は微小な通路断面積を持つ絞り通路として機能し、高圧のオイルGは環状溝43を通過することにより減圧されるので、低圧領域にあるクランク室などへスムースに排出可能となる。
(4)環状溝43は長い通路長を有し、外気に近い圧縮機の外周部付近に形成されているので、高温のオイルGは環状溝43を通過することにより効率よく冷却することが可能である。
(5)環状溝43が全周に渡り連通しているので、オイルGは環状溝43の時計回りのルート43a又は反時計周りのルート43bのどちらか一方或いは両方を経由して通しボルト挿通孔46へ流れる。もし、環状溝43の時計回りのルート43a又は反時計周りのルート43bのどちらか一方のルートに異物の詰まりが発生した場合には、詰まりの発生していないもう一方のルートを通って、オイルGは通しボルト挿通孔46へと流れることが可能なので、異物の詰まりに対する許容幅を大きくとれ圧縮機の信頼性を高めることができる。
(6)環状溝43を通過し減圧冷却されたオイルGは、通しボルト挿通孔46を通ってクランク室15へと戻されるので、通しボルト挿通孔46をオイル戻し通路として活用することができ、オイル戻し通路を新たに設けるための加工工数を削減できる。
(7)貯油室41に貯留されているオイルGが少量か或いは無くなった場合に、吐出された冷媒ガスが貯油室41を通ってオイル戻し通路へ直接侵入してくる恐れがあるが、環状溝43の絞り機能により侵入を防止することができる。
(第2の実施形態)
図5に示した第2の実施形態は、第1の実施形態における段差部11b、ガスケット27、弁形成体13の構成を変更したものであり、その他の構成は共通である。
従って、ここでは、説明の便宜上、第1の実施形態の説明で用いた符号を一部共通して用い、共通する構成についてはその説明を省略し、変更した個所のみ説明を行う。
第2の実施形態においては、リヤハウジング66内の中心側に吐出室68が区画形成されており、外周側に吸入室67が区画形成されている。
弁形成体60は、前方よりガスケット61、吸入弁62、バルブプレート63、吐出弁64及びリテーナプレート65の順に配列した構成である。環状の段差部66aはリヤハウジング66に形成されている。弁形成体60の一部である吸入弁62、バルブプレート63、吐出弁64及びリテーナプレート65は段差部66aに配置され、ガスケット61はシリンダブロック11とリヤハウジング66の間に介在された状態で圧縮機が構成されている。
吸入弁62、バルブプレート63、吐出弁64及びリテーナプレート65の各外周面60aの外径寸法は段差部66aの内径寸法よりも小さいため、この寸法差により微小な空間が形成されている。従って、リヤハウジング66の段差部66aと、吸入弁62、バルブプレート63、吐出弁64及びリテーナプレート65の各外周面60aと、ガスケット61の後端面とで密閉された微小な空間が環状溝71として構成される。
なお、バルブプレート63には、低圧の冷媒ガスを吸入室67から各ボア11a内に吸入するための吸入ポート69と、圧縮された高圧の冷媒ガスを各ボア11aから吐出室68内に吐出するための吐出ポート70が形成されている。
シリンダブロック11の上部に設けられた貯油室41に連通するオイル通路42は、ガスケット61に形成された通路孔61aと吸入弁62に形成された通路孔62a及び吸入弁62の外周面60a側に設けた切り欠き62bを介して環状溝71に接続されている。
また、第1の実施形態と同様に、シリンダブロック11の下方に形成されている通しボルト挿通孔46(図1、図2参照)は、ガスケット61及び吸入弁62に形成された図示しない通路孔、切り欠き等により環状溝71に接続されている。
本実施形態における圧縮機の作用は、実質的に第1の実施形態と同等であるので説明を省略する。
第2の実施形態に係る圧縮機によれば以下の効果を奏する。尚、第1の実施形態における(2)〜(7)の効果は同じであり、それ以外の効果を記載する。
(1)リヤハウジング66の段差部66aと、吸入弁62、バルブプレート63、吐出弁64及びリテーナプレート65の各外周面60aと、ガスケット61とで密閉された微小な空間である環状溝71を活用するので、絞り機能を持たせたオイル戻し用の通路を簡単に構成することができる。また、弁形成体60などにオイル戻し用の微小な通路孔を形成する特殊加工が不要であり、圧縮機全体の加工工数を削減できる。
(第3の実施形態)
図6に示した第3の実施形態は、第1の実施形態における段差部の構成を変更したものであり、その他の構成は共通である。従って、説明の便宜上、第1の実施形態の説明で用いた符号を一部共通して用い、共通する構成についてはその説明を省略し、変更した個所のみ説明を行う。
シリンダブロック11の後端面には駆動軸16の長手方向前方側に窪ませた環状の段差部11bが形成されている。また、弁形成体72は、圧縮機の前方側から順に配置されたガスケット73、吸入弁74、バルブプレート75、吐出弁76及びリテーナプレート77を備えた構成である。シリンダブロック11に隣接するガスケット73は、その一部が屈曲して屈曲部73aを有し、この屈曲部73aが段差部11bを形成する空間内に挿入された形で配置されている。屈曲部73aの外側周面73cの外径寸法は段差部11bの内径寸法より若干小さく形成されている。従って、弁形成体72の一部を構成するガスケット73の屈曲部73aはその外側周面73cと段差部11bとの間に密閉された微小な空間である環状溝78を形成する。円形の吸入弁74は屈曲部73aの内側周面73b内に配置されてガスケット27に密着され、バルブプレート75で押さえられた構造となっている。本実施形態の環状溝78は第1の実施形態と同様に圧縮機のほぼ全周に渡り連通しているが、吸入弁74の外周面の形状を種々変更することにより、半周、2/3周、1/3周等種々の長さの環状溝を形成することができる。
シリンダブロック11の上部に設けられた貯油室41に連通するオイル通路42は、環状溝78に直接接続するように配設されている。また、環状溝78は段差部11bに形成される空間であるため、シリンダブロック11の下方に形成されている通しボルト挿通孔46(図2参照)と直接接続している。従って、第1の実施形態の様な接続用の切り欠き44、45が不要となり構成が簡単である。
本実施形態における圧縮機の作用は、実質的に第1の実施形態と同等であるので説明を省略する。また、本実施形態の効果はシリンダブロック11の段差部11bとガスケット73のみによって密閉された空間である環状溝78を簡単に構成できる点以外は第1の実施形態と同様である。
(第4の実施形態)
図7に示した第4の実施形態は、第3の実施形態における段差部11bの構成を若干変更したものであり、その他の構成は共通である。従って、説明の便宜上、第1及び第3の実施形態の説明で用いた符号を一部共通して用い、共通する構成についてはその説明を省略し、変更した個所のみ説明を行う。
シリンダブロック11の後端面には駆動軸16の長手方向前方側に窪ませた環状の段差部11bが形成されている。段差部11bの外周部分にはさらに前方側に膨らませた凹部79が形成されている。弁形成体72を構成するガスケット73の屈曲部73aが段差部11bに密着した形で配置され、吸入弁74が屈曲部73aの内側周面73b内に配置されてガスケット27に密着し、バルブプレート75で押さえられるようにした構造は第3の実施形態と同一である。従って、本実施形態では凹部79によって拡張された段差部11bとガスケット73の屈曲部73aの外側周面73cとによって環状溝80が構成されている。なお、凹部79は型成型等によって段差部11bの一部として一体に成型でき、特別な加工を必要としない。
本実施形態では環状溝80の断面積を拡大することができ、オイルG中に含まれる異物が詰まりにくくなり、オイル戻し機能の安定化を期待できる。その他の作用効果は第1及び第2の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
(第5の実施形態)
図8に示した第5の実施形態は、第2の実施形態における段差部66a及び弁形成体60の構成を変更し、本願発明を両側ピストン型圧縮機に応用した例を示すものである。 従って、説明の便宜上、第2の実施形態の説明で用いた符号を一部共通して用い、共通する構成についてはその説明を省略し、変更した個所のみ説明を行う。
図8は本願発明を両側ピストン型圧縮機の後方側に実施した構成を示すものである。リヤハウジング66には駆動軸16(図1参照)の長手方向後方側に窪ませた環状の段差部66aが形成されている。弁形成体81は、圧縮機の前方側より吸入弁82、バルブプレート83、ガスケット84、の順に配列した構成を有する。弁形成体81は段差部66aに配置されている。弁形成体81の各外周面81aの外径寸法は段差部66aの内径寸法よりも小さく構成され、この寸法差により微小な空間が形成されている。金属材料で形成された吸入弁82は同じく金属材料で形成されたリヤシリンダブロック85(本願発明で言うシリンダブロックに相当する)と直接密着し、金属シール機能を生じるように構成され、ボア11aを区画している。リヤシリンダブロック85とリヤハウジング66との間はオーリング86によってシールされている。また、ガスケット84は段差部66aの端面に密着してシールし、吸入室67を区画している。
従って、本実施形態ではリヤハウジング66の段差部66aと、弁形成体81の各外周面81aと、リヤシリンダブロック85の後端面とで密閉された微小な空間が環状溝87として構成される。なお、第2の実施形態と同様にリヤシリンダブロック85の上部に設けられた貯油室41(図5参照)に連通するオイル通路42は、環状溝87に直接接続するように配設されている。また、環状溝87がリヤシリンダブロック85の下方に形成されている通しボルト挿通孔46(図2参照)と接続する点は、第2の実施形態と同様である。
本実施形態では環状溝87を両側ピストン型圧縮機のリヤハウジング66側で構成した例を示したが、図示しないフロントハウジング側で構成することも可能である。
本実施形態の作用効果は第1及び第2の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
(第6の実施形態)
次に、第6の実施形態に係る圧縮機を図9〜図11に基づいて説明する。
本実施形態は、第1の実施形態における貯油室41の取り付け構造を変更し、環状溝43と位置決めピン孔を連通させたものであり、その他の構成は共通である。従って、ここでは、説明の便宜上、第1の実施形態の説明で用いた符号を一部共通して用い、共通する構成についてはその説明を省略し、変更した個所のみ説明を行う。
図9に示されるように、この実施形態においては、リヤハウジング14内の中心側に吐出室26が区画形成されており、外周側に吸入室25が区画形成されている。そして、オイル分離器36を配設した分離室37をシリンダブロック11の上部の突出部88に設ける。垂直方向に形成されている有底丸孔35に上方から筒状のオイル分離器36を圧入させ固定することにより分離室37が形成されている。図10に示すように、分離室37は吐出室26と吐出通路89により連通されており、この吐出通路89を通って冷媒ガスが吐出室26より分離室37に導入される。
分離室37にて遠心分離されたオイルGは分離室37の底部に貯まるが、本実施形態においては、分離室37が貯油室を兼ねている。また、分離室37の下部にはオイル通路90が形成されており、分離室37はオイル通路90を介して弁形成体13の外周部に形成されている環状溝43に連通されている。従って、分離室37の底部に貯まったオイルGは、オイル通路90を通って環状溝43へと排出される。
図10に示されるように、シリンダブロック11には上下2個の位置決めピン49が後方に突出して設けられており、吸入弁28には位置決めピン49に対応して位置決めピン孔91が形成されている。この位置決めピン孔91は、弁形成体13を貫通して設けられている。そして、下方の位置決めピン49に対応する位置決めピン孔91は吸入弁28の外周面28c側に形成した切り欠き92を介して環状溝43に接続されている。
図11に示されるように、リヤハウジング14には、シリンダブロック11に取り付け固定された位置決めピン49を挿通させるための位置決めピン孔93が一定の深さで形成されている。そして、下方の位置決めピン孔93は、吸入室25と通路94により連通されている。従って、シリンダブロック11の位置決めピン49を、リヤハウジング14の位置決めピン孔93に挿通し、結合した場合には、環状溝43は位置決めピン孔91、93及び通路94を介して吸入室25と接続されることになる。
分離室37に貯留されているオイルGは、オイル通路90を通って環状溝43に至り、環状溝43の時計回りのルート43a及び反時計周りのルート43bのどちらかを経由して位置決めピン孔91、93に達し、通路94を通って吸入室25へと排出される。
第6の実施形態における圧縮機の作用は、実質的に第1の実施形態と同等であり説明を省略する。
第6の実施形態に係る圧縮機によれば以下の効果を奏する。尚、第1の実施形態における(1)〜(5)、(7)の効果は同じであるので、それ以外の効果を記載する。
(1)位置決めピン孔93と吸入室25を連通させる通路94を設けることにより、位置決めピン孔93を環状溝43と吸入室25を連通させるオイル戻し用の通路として活用することができ、通路を新規に設けるための加工工数を削減できる。
(2)分離室37が貯油室を兼ねているので、貯油室を別に設ける必要が無く、貯油室を設けるための加工工数と部品点数を削減可能である。
なお、本願発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、例えば、次のように変更してもよい。
○ 第1〜第5の実施形態では、環状溝43、71、78、80、87と通しボルト挿通孔46を連通させることにより、貯油室41のオイルGをクランク室15に排出させるとして説明したが、環状溝43、71、78、80、87と吸入室25、67を連通させる通路を別に設け、貯油室41のオイルGを吸入室25、67に排出させても良い。
○ 第1〜第5の実施形態では、環状溝43、71、78、80、87とクランク室15を連通させる通路を通しボルト挿通孔46として説明したが、通しボルト挿通孔46に代えてシリンダブロック11に形成されたシリンダブロック11とリヤハウジング14を位置決めさせるための位置決めピン孔としても良い。尚、位置決めピン孔はシリンダブロック11に形成されているクランク室15と連通された通し孔であり、リヤハウジング14に固定されている位置決めピンをこの位置決めピン孔に挿通させることにより、リヤハウジング14の位置決めが行われる。既存の位置決めピン孔をオイル戻し用の通路として活用することができ、オイル戻し用の通路を新たに設けるための加工工数を削減できる。
○ 第2の実施形態では、リヤハウジング14の段差部66aと、吸入弁62、バルブプレート63、吐出弁64及びリテーナプレート65の各外周面60aと、ガスケット61とで囲まれた微小空間を環状溝71として活用するとして説明したが、リヤハウジング14の段差部66aと、吸入弁62の外周面と、バルブプレート63とで囲まれた空間又は、リヤハウジング14の段差部66aと、吸入弁62及びバルブプレート63の外周面と、吐出弁64とで囲まれた微小空間を環状溝として活用しても構わない。同様に、第5の実施形態においても吸入弁82のみあるいは吸入弁82とバルブプレート83のみを利用して環状溝を構成することが可能である。
○ 第1、第2の実施形態では、通しボルト挿通孔46と環状溝43、71を繋ぐ切り欠き45を吸入弁28、62に設けるとして説明したが、通しボルト挿通孔46の形成位置を環状溝43、71の位置に合わせて形成すれば、切り欠き45を設ける必要が無い。
○ 第1〜第5の実施形態では、シリンダブロック11の上部の分離室37より斜め上方に貯油室41を設けるとして説明したが、分離室37の横位置或いは下方に貯油室41を設けても構わない。
○ 圧縮機を片側ピストン型の可変容量型斜板式圧縮機として説明したが、両側ピストン型でも良く、また固定容量型、ワッブル式でも構わない。
第1の実施形態に係る圧縮機の全体構成を示す縦断面図である。 図1のA−A線断面図である。 図2のB−B線要部拡大断面図である。 図2のP部拡大断面図である。 第2の実施形態を示す要部拡大断面図である。 第3の実施形態を示す要部拡大断面図である。 第4の実施形態を示す要部拡大断面図である。 第5の実施形態を示す要部拡大断面図である。 第6の実施形態に係る圧縮機の全体構成を示す縦断面図である。 図9のC−C線断面図である。 第6の実施形態に係るリヤハウジングをフロント側からみた正面図である。
符号の説明
11 シリンダブロック
11a ボア
14 リヤハウジング
15 クランク室
25 吸入室
26 吐出室
27、73、84 ガスケット
27a、66a 段差部
28、62、74、82 吸入弁
29、63、75、83 バルブプレート
41 貯油室
43、71、78、80、87 環状溝
G オイル

Claims (9)

  1. 複数のボアが形成されたシリンダブロックと、前記シリンダブロックを挟んでフロント側及びリヤ側に配置されたハウジングブロックと、前記シリンダブロック及び前記ハウジングブロック内に配置された駆動軸、前記駆動軸によって回転される斜板を収容したクランク室、冷媒ガスの吸入室及び吐出室とを備え、前記リヤ側のハウジングブロックと前記シリンダブロックとの間又は前記フロント側のハウジングブロックと前記シリンダブロックとの間あるいは双方に弁形成体が介在され、前記弁形成体の少なくとも一部が前記駆動軸の長手方向に窪ませた前記シリンダブロック又はハウジングブロックの段差部に配置されるように構成された圧縮機において、
    前記圧縮機に、吐出された冷媒ガスから分離された高温高圧のオイルの貯油室を設け、前記段差部と前記弁形成体の一部によって密閉された空間を前記オイルを通す環状溝として構成し、前記貯油室と前記クランク室又は前記吸入室との間を前記環状溝を介して連通したことを特徴とする圧縮機。
  2. 前記段差部は前記シリンダブロックに形成され、前記弁形成体は吸入弁及びバルブプレートを含み、前記シリンダブロックと前記弁形成体との間にガスケットを介在し、前記ガスケットはその少なくとも一部が前記シリンダブロックの段差部に屈曲して配置されて前記段差部の一部として構成され、前記環状溝は前記吸入弁の外周面と前記ガスケットの屈曲部内側周面と前記バルブプレートとによって密閉されていることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記段差部は前記シリンダブロックに形成され、前記弁形成体はガスケット及び吸入弁を含み、前記シリンダブロックの段差部には前記ガスケットの少なくとも一部が屈曲して配置され、前記環状溝は前記段差部と前記ガスケットの屈曲部外側周面とによって密閉されていることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  4. 前記段差部は前記ハウジングブロックに形成され、前記弁形成体はガスケット、吸入弁、バルブプレート、吐出弁及びリテーナプレートを含み、前記環状溝は前記ハウジングブロックの段差部と前記ガスケットと前記弁形成体の少なくとも前記吸入弁の外周面とによって密閉されていることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  5. 前記段差部は前記ハウジングブロックに形成され、前記弁形成体は吸入弁、バルブプレート及びガスケットを含み、前記環状溝は前記ハウジングブロックの段差部と前記弁形成体の周面とシリンダブロックとによって密閉されていることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  6. 前記環状溝が前記シリンダブロック又はハウジングブロックの全周に渡り連通していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の圧縮機。
  7. 記環状溝と前記クランク室の連通は前記シリンダブロックに形成された通しボルト挿通孔で行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の圧縮機。
  8. 記環状溝と前記クランク室の連通は前記シリンダブロックに形成された位置決めピン孔で行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の圧縮機。
  9. 記環状溝と前記吸入室の連通は前記ハウジングブロックに形成された位置決めピン孔で行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の圧縮機。
JP2006352221A 2006-05-19 2006-12-27 圧縮機 Expired - Fee Related JP4737076B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352221A JP4737076B2 (ja) 2006-05-19 2006-12-27 圧縮機
KR1020070032233A KR100840916B1 (ko) 2006-05-19 2007-04-02 압축기
BRPI0705980-9A BRPI0705980A (pt) 2006-05-19 2007-05-18 compressor de gás refrigerante
US11/750,466 US7976288B2 (en) 2006-05-19 2007-05-18 Refrigerant gas compressor
EP07108456.0A EP1857676B1 (en) 2006-05-19 2007-05-18 Refrigerant gas compressor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139734 2006-05-19
JP2006139734 2006-05-19
JP2006352221A JP4737076B2 (ja) 2006-05-19 2006-12-27 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007332949A JP2007332949A (ja) 2007-12-27
JP4737076B2 true JP4737076B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38191140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352221A Expired - Fee Related JP4737076B2 (ja) 2006-05-19 2006-12-27 圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7976288B2 (ja)
EP (1) EP1857676B1 (ja)
JP (1) JP4737076B2 (ja)
KR (1) KR100840916B1 (ja)
BR (1) BRPI0705980A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082256A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機における潤滑装置
JP5065120B2 (ja) * 2008-03-28 2012-10-31 サンデン株式会社 往復動圧縮機
JP5341827B2 (ja) * 2010-06-21 2013-11-13 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
JP5697022B2 (ja) * 2010-12-14 2015-04-08 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
JP2012202394A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyota Industries Corp 容量可変型斜板式圧縮機
JP5846012B2 (ja) * 2012-03-30 2016-01-20 株式会社豊田自動織機 斜板式圧縮機
ES2707630T3 (es) 2013-11-04 2019-04-04 Carrier Corp Circuito de refrigeración con separación de aceite

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345960A (ja) * 1999-04-01 2000-12-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機における弁形成体の位置決め構造
JP2001027177A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Zexel Valeo Climate Control Corp 可変容量型斜板式圧縮機
JP2003293950A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Sanden Corp 圧縮機のシール構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215341A (en) * 1963-01-18 1965-11-02 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
JPH059512Y2 (ja) * 1987-03-11 1993-03-09
JPH02153273A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 斜板式圧縮機の潤滑油供給構造
JPH07332239A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 往復動型圧縮機
JPH09209928A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 斜板式圧縮機
JP3144616B2 (ja) 1995-04-03 2001-03-12 株式会社豊田自動織機製作所 斜板式圧縮機
JP3120697B2 (ja) * 1995-05-25 2000-12-25 株式会社豊田自動織機製作所 斜板式圧縮機
JP3085514B2 (ja) * 1995-06-08 2000-09-11 株式会社豊田自動織機製作所 圧縮機
JPH09287569A (ja) 1996-04-25 1997-11-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 斜板式圧縮機の潤滑装置
JPH10281060A (ja) * 1996-12-10 1998-10-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機
JPH10196536A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Toyota Autom Loom Works Ltd 往復動型圧縮機におけるシール部材の劣化防止構造
JPH11257217A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 片側可変容量型圧縮機
KR100363930B1 (ko) * 1999-04-01 2002-12-11 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 압축기에 있어서의 밸브형성체의 위치결정구조
KR100318418B1 (ko) * 1999-12-30 2001-12-22 신영주 압축기 내장형 오일분리기
KR100719935B1 (ko) * 2000-12-21 2007-05-18 한라공조주식회사 압축기 내장형 오일분리기
JP4045882B2 (ja) 2002-07-11 2008-02-13 株式会社デンソー 圧縮機
JP4408389B2 (ja) * 2004-05-10 2010-02-03 サンデン株式会社 斜板式圧縮機
JP2007192201A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Toyota Industries Corp 圧縮機における油回収構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345960A (ja) * 1999-04-01 2000-12-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機における弁形成体の位置決め構造
JP2001027177A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Zexel Valeo Climate Control Corp 可変容量型斜板式圧縮機
JP2003293950A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Sanden Corp 圧縮機のシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1857676B1 (en) 2014-04-02
KR100840916B1 (ko) 2008-06-24
EP1857676A2 (en) 2007-11-21
KR20070111967A (ko) 2007-11-22
JP2007332949A (ja) 2007-12-27
US7976288B2 (en) 2011-07-12
BRPI0705980A (pt) 2008-09-23
EP1857676A3 (en) 2012-06-27
US20070269319A1 (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737076B2 (ja) 圧縮機
US5800133A (en) Compressor with discharge chamber relief valve
US6322086B1 (en) Seal structure of compressor, and the compressor
EP1712791A2 (en) Swash plate compressor
JP5045555B2 (ja) 両頭ピストン型斜板式圧縮機
JP2014029132A (ja) 多段式圧縮機
JP4408389B2 (ja) 斜板式圧縮機
JP5413851B2 (ja) 冷媒圧縮機
JP3608299B2 (ja) 両頭ピストン式圧縮機
US20070177991A1 (en) Oil separation structure in compressor
US8215924B2 (en) Oil separating structure of variable displacement compressor
CN100557238C (zh) 制冷剂气体压缩机
JP2009228497A (ja) 圧縮機
US20080193304A1 (en) Piston Type Compressor
JP4350603B2 (ja) 気体圧縮機
US6634868B2 (en) Compressor
JP2007198250A (ja) 往復動型流体機械
JP6098265B2 (ja) 圧縮機
JP2014118923A (ja) 圧縮機
JP4436185B2 (ja) 圧縮機
JP3745915B2 (ja) 気体圧縮機
JP2021038703A (ja) 往復動型圧縮機
JP2002364539A (ja) 圧縮機
JP2006112238A (ja) 圧縮機
JP2006144636A (ja) 気体圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees