JP4724231B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4724231B2
JP4724231B2 JP2009018492A JP2009018492A JP4724231B2 JP 4724231 B2 JP4724231 B2 JP 4724231B2 JP 2009018492 A JP2009018492 A JP 2009018492A JP 2009018492 A JP2009018492 A JP 2009018492A JP 4724231 B2 JP4724231 B2 JP 4724231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
goi
plane
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009018492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010177451A (ja
Inventor
佳彦 守山
善己 鎌田
勉 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009018492A priority Critical patent/JP4724231B2/ja
Priority to US12/694,592 priority patent/US8154082B2/en
Publication of JP2010177451A publication Critical patent/JP2010177451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724231B2 publication Critical patent/JP4724231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823821Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0673Nanowires or nanotubes oriented parallel to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0676Nanowires or nanotubes oriented perpendicular or at an angle to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/068Nanowires or nanotubes comprising a junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • H01L29/125Quantum wire structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66439Unipolar field-effect transistors with a one- or zero-dimensional channel, e.g. quantum wire FET, in-plane gate transistor [IPG], single electron transistor [SET], striped channel transistor, Coulomb blockade transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/775Field effect transistors with one dimensional charge carrier gas channel, e.g. quantum wire FET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • H01L29/78687Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys with a multilayer structure or superlattice structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明は、Geチャネルを有する細線型MISFETである半導体装置およびその製造方法に関する。
Ge(ゲルマニウム)のキャリア移動度は、電子移動度の場合は(111)面>(110)面(<−110>方向)>(100)面>(110)面(<00−1>方向)の順に移動度が高く(非特許文献1)、正孔移動度の場合は(110面)>(111)面>(100)面の順に移動度が高いことが知られている(非特許文献2)。また、P型およびN型両方のGeチャネルMISFETにおいて、電流方向を<110>方向にとると最も移動度が高くなることもよく知られている。
そして、酸化濃縮法を利用して製造され、断面が対称な多角形であり、そのうち4面以上が(111)面であることを特徴とする高駆動力Ge細線型MISFETが提案されている(特許文献1)。これは、(111)面チャネル、かつ、電流方向が最も高移動度である<110>方向とした細線型MISFETであるが、チャネルに(111)面より移動度の低い(100)面も有するという問題がある。
一方、(111)面チャネルの形成方法として、エッチング保護層を用いた溶液による異方性選択エッチングを利用した方法が提案されている(特許文献2)。
特開2007−220809号公報 特開平5−226636号公報
Y.-J. Yang他、Appl. Phys. Lett. vol.91, P.102103-1-3 T. Low他、IEEE Trans. Electron Devices vol.52, P.2430-9
しかしながら、特許文献2に示されているのは、アルカリ溶液を用いた異方性エッチングにより、Si(100)基板からSi(111)チャネル領域を形成する方法であるが、Geの異方性エッチングや細線型構造などのチャネル形状に関する記述は見当たらない。
そして、RIE(反応性イオンエッチング)などの基板に対し、おおよそ垂直方向のエッチングを利用する製造技術だけでは、FinFETや細線MISFETなどの立体構造チャネルをもつGeチャネルMISFET、特にNMISFETにおいて、最も高移動度化可能である(111)面をチャネル面に持ち、同時に<110>方向を電流方向に持つ立体構造MISFETの製造は、どの面方位の基板を用いても不可能であった。
当然のことながら、上記の構造を持つ、1本の細線型MISFETを製造するのが不可能であったので、それを積層した構造である積層マルチワイヤー構造を製造することも同様に不可能であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、NMISFETにおいて最も高移動度化可能である(111)面をチャネル面に持ち、同時に、<110>方向を電流方向に持つ半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、チャネル電流が流れる<110>方向に対して垂直方向の断面が三角形状をしており、その2面が前記チャネル電流の流れる面となる(111)面で、残りの1面が(100)面である細線型Geと、前記(100)面上に形成されたSi層またはSi1−xGe層(0<x<0.5)と、を備えたNMISFET領域を備えたこと、を特徴とする。
また、本発明は、(100)表面を有するGe層またはGOI層上に、Si層またはSi1−xGe層(0<x<0.5)を形成する第1の形成工程と、前記Ge層または前記GOI層、および、前記Si層または前記Si1−xGe層(0<x<0.5)をエッチングしてFin構造を形成する第1のエッチング工程と、前記Si層または前記Si1−xGe層(0<x<0.5)をマスクとして、前記Ge層または前記GOI層が、<110>方向に対して垂直方向の断面が三角形状であり、その2面が(111)面となるように異方性エッチングする第2のエッチング工程と、を含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、Geチャネルを有するNMISFETを高移動度化できる。
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる半導体装置の上面図である。 図2は、図1のA−A矢視断面図である。 図3は、図1のB−B断面図である。 図4は、図1のC−C断面図である。 図5−1は、GOI層を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図5−2は、ハードマスク層を堆積した後の半導体装置の工程断面図である。 図5−3は、Fin構造を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図5−4は、Si窒化膜を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図5−5は、異方性エッチングを行った後の半導体装置の工程断面図である。 図5−6は、Si窒化膜を除去した後の半導体装置の工程断面図である。 図5−7は、ゲート絶縁膜を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図5−8は、ゲート電極を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図6は、本発明の第2の実施の形態にかかる半導体装置の上面図である。 図7は、図6のA−A矢視断面図である。 図8−1は、Si窒化膜を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図8−2は、HF洗浄を行った後の半導体装置の工程断面図である。 図8−3は、異方性エッチングを行った後の半導体装置の工程断面図である。 図8−4は、ゲート絶縁膜を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図8−5は、ゲート電極を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図9は、本発明の第3の実施の形態にかかる半導体装置の上面図である。 図10は、図9のA−A矢視断面図である。 図11−1は、Fin構造を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図11−2は、異方性エッチングを行った後の半導体装置の工程断面図である。 図11−3は、ゲート絶縁膜を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図11−4は、ゲート電極を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図12は、本発明の第4の実施の形態にかかる半導体装置の上面図である。 図13は、図12のA−A矢視断面図である。 図14−1は、Fin構造を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図14−2は、HF洗浄を行った後の半導体装置の工程断面図である。 図14−3は、異方性エッチングを行った後の半導体装置の工程断面図である。 図14−4は、ゲート絶縁膜を形成した後の半導体装置の工程断面図である。 図14−5は、ゲート電極を形成した後の半導体装置の工程断面図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置およびその製造方法の最良な実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる半導体装置の上面図である。また、図2は、図1のA−A矢視断面図であり、図3は、図1のB−B断面図であり、図4は、図1のC−C断面図である。ここで、電流方向は<110>方向である。
半導体装置1は、Ge細線(Wire)NMISFETとGeフィン(Fin)PMISFETを具備するGe−CMISFET(相補型MISFET)であり、PMISFET領域2およびNMISFET領域3を備えて構成されている。PMISFET領域2は、(110)面チャネル領域を有し、NMISFET領域3は、(111)面チャネル領域を有する。
また、半導体装置1は、その構造上、シリコン基板4、BOX(埋め込み酸化膜)層(以下同様)5、GOI(ゲルマニウム・オン・インシュレータ)層6、Si層7、Ge層8、ハードマスク層9、ゲート絶縁膜10、ゲート電極11、ゲート側壁12、PMISFETソース・ドレイン部13、および、NMISFETソース・ドレイン部14を備えて構成されている。
ここで、PMISFET領域2は、(110)表面を有するGe−Finを構成し、GOI層6およびGe層8の両側面には、PチャネルとなるGe(110)面が形成されている。
また、NMISFET領域3は、(111)表面を有するGe−Wireを構成し、BOX5の上面に存在するGOI層6の2つの斜面、ハードマスク層9の下面に存在するGe層8の2つの斜面、および、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8の2つの斜面には、NチャネルとなるGe(111)面が形成されている。
このような構造を有することにより、Geを用いたCMISFETにおいて、正孔で最も高移動度化可能な(110)面をチャネル面に持つPMISFETと、電子で最も高移動度化可能な(111)面をチャネル面に持つNMISFETとを備え、同時に<110>方向を電流方向に持つCMISFETを実現することができる。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図5−1〜図5−8は、本実施の形態にかかる半導体装置1の工程断面図である。
初めに、貼りあわせGOI基板を用意するか、一般的に良く知られている、酸化濃縮法で作製したGOI基板を用意する。一般的な酸化濃縮法では、SOI基板上にSiGe層をCVD(化学気相成長)もしくはMBE(分子線エピタキシー)で堆積し、そのSiGe層を酸化し、Ge濃度を濃くすることで、GOI基板を得ることが可能となる。
次に、GOI層6上に、Si層7を1〜5nm程度の厚さ堆積する。Si層7の厚さは、できる限り薄いことが望ましいが、上下のGe層8(GOI層6)との相互拡散の兼ね合いから、最適値を決定する。なお、Siの代わりに低Ge組成のSiGe(Si1−xGe,0<x<0.5)を用いても良い。さらに、Si層7上にGe層8をGOI層6の厚さとほぼ同じ厚さだけ堆積する。そして、Si層7を堆積する工程とGe層8を堆積する工程とを複数回繰り返す。なお、本例では、2回繰り返す。その後、最上層のGe層8上に、ハードマスク層9をCVD法などで堆積する。図5−2は、ハードマスク層9を堆積した後の半導体装置1の工程断面図である。ハードマスク層9は、本例では、Si酸化膜層である。
次に、通常のリソグラフィー工程を経て、Fin構造を製造するため通常よく用いられるRIE工程を行うことで、Fin構造を形成する。図5−3は、Fin構造を形成した後の半導体装置1の工程断面図である。この工程で、後にPMISFET領域2となるFin構造のGe部分(GOI層6およびGe層8)にPチャネルとなるGe(110)面が形成される。このとき、Fin幅をW、GOI層6およびGe層8の厚さをH、後に形成するゲート絶縁膜10の厚さをdとすると、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFinの形成を行う。ここで、54.74°は(100)面と(111)面のなす角である。本例では、Fin幅Wの範囲を、5nmを越えて20nm未満とし、ゲート絶縁膜厚さdの範囲を、本例では1nmを越えて10nm未満とする。
次に、PMISFET領域2となるFin構造に、例えば、Si窒化膜15でマスクを形成する。図5−4は、Si窒化膜15を形成した後の半導体装置1の工程断面図である。
次に、NMISFET領域3となるFin構造のGe部分(GOI層6およびGe層8)に対し、H(過酸化水素水)やTMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)などの薬液により異方性エッチングを行うことで、後にNチャネルとなるGe(111)面を形成する。図5−5は、異方性エッチングを行った後の半導体装置1の工程断面図である。このときの薬液の濃度は、原液を用いても構わないし、純水で薄めたものでも構わない。薬液の濃度が高いときにはエッチング時間を短くし、薬液の濃度が低いときにはエッチング時間を短くすれば良い。
Geをエッチングする場合は、Siをエッチングする場合と比較すると、アルカリエッチャントだけでなく、Hでも異方性エッチングが可能であることが特徴的である。このとき、GOI層6とGe層8の間に挟まれたSi層7、および、Ge層8間に挟まれたSi層7は、GOI層6およびGe層8と比較し、エッチングレートが著しく小さいため、ハードマスク材として利用できる。特に、エッチャントとしてHを使用する場合は、Siのエッチングが進まないため、より選択性の高い異方性エッチングが可能となる。
また、Si層7は、GOI層6およびGe層8に比べてキャリア移動度が低いことから、本工程でのハードマスク材としてのみ用いるため、その膜厚は極力薄くすることが望ましい。そして、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFin構造の形成を行っているため、BOX層5の上面に存在するGOI層6、および、ハードマスク層9の下面に存在するGe層8から(111)表面を有する1本のGe細線、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8から(111)表面を有する2本のGe細線を構成することが可能となる。
次に、PMISFET領域2のSi窒化膜15を除去する。図5−6は、Si窒化膜15を除去した後の半導体装置1の工程断面図である。この際、PMISFET領域2のFin最上部のハードマスク層9は、(110)面に比べ、正孔移動度の低い(100)面にチャネルを形成しないように除去しないで残したままにする。同様に、NMISFET領域3のGe細線最上部のハードマスク層9は、(111)面に比べ、電子移動度の低い(100)面にチャネルを形成しないように除去しないで残したままにする。
次に、PMISFET領域2およびNMISFET領域3に対して、ゲート絶縁膜10を形成する。図5−7は、ゲート絶縁膜10を形成した後の半導体装置1の工程断面図である。前述したように、ゲート絶縁膜の厚さは、1nmを越えて10nm未満の範囲とする。ゲート絶縁膜10は、Si酸化膜、Si窒化膜、または、High−k絶縁膜を用いる。なお、ゲート絶縁膜10の形成方法としては、CVDやALD(原子層成長)などの表面反応を利用した堆積方法、または、CVDでGe表面をSiパッシベーションした後に膜を堆積する方法のいずれを用いても構わない。
次に、ゲート電極11を形成する。図5−8は、ゲート電極11を形成した後の半導体装置1の工程断面図である。ゲート電極11は、ポリSi、ポリSiGe、シリサイド、ジャーマナイド、ジャーマノシリサイド、各種金属等、各世代のトランジスタに必要な材料を用いる。
次に、ゲート側壁12を形成する。ゲート側壁12は、通常よく用いられるゲート加工プロセスにより形成される。
次に、PMISFETソース・ドレイン部13を堆積する。PMISFETソース・ドレイン部13には、更なる高移動度化を求める場合には、Pチャネル部分に圧縮ひずみを印加するために、Geより格子定数の大きい材料であるGeSnなどを堆積させると良い。製造法としては一般的に良く用いられるCVD、MOCVD、または、MBEなどを用いても良いし、Geのみ堆積した後に、Snをイオン注入および活性化アニールすることで形成しても構わない。また、PMISFETソース・ドレイン部13のドーピングは、PMISFETソース・ドレイン部13の形成後、イオン注入で実施しても良いし、PMISFETソース・ドレイン部13の形成中に、例えばCVD法で作成する場合は、ジボラン等を使用して、エピ・ドーピングを行っても構わない。
次に、NMISFETソース・ドレイン部14を堆積する。NMISFETのソース・ドレイン部14には、更なる高移動度化を求める場合には、Nチャネル部分に引張りひずみを印加するため、Geより格子定数の小さい材料であるSiGe、SiGeC、Si、SiCなどを堆積させると良い。製造法としてはPMISFETソース・ドレイン部13の場合と同様、一般的に良く用いられるCVD、MOCVD、または、MBEなどを用いても良いし、特にCを含む材料を用いる場合は、SiGeまたはSiのみを堆積した後に、Cをイオン注入および活性化アニールすることで形成しても構わない。また、NMISFETソース・ドレイン部14のドーピングは、NMISFETソース・ドレイン部14の形成後、イオン注入で実施しても良いし、NMISFETソース・ドレイン部14の形成中に、例えば、CVD法で作成する場合は、アルシンやホスフィン等を使用して、エピ・ドーピングを行っても構わない。
ここで、PMISFETソース・ドレイン部13およびNMISFETソース・ドレイン部14を形成する際には、チャネル領域に効果的にひずみを印加させること、および、寄生抵抗低減ができるように、エンベッデッド(埋め込み)・ソース・ドレイン構造にすることが望ましい。これは、もともと表面に構成されていたソース・ドレイン部を、RIEなどのエッチング方法で基板深さ方向に掘り込み、その空いたスペースに元の材料と格子定数の違う材料を例えばCVDを用いた選択成長法などで埋め込み、ひずみ誘起のためのストレッサーとして用いる技術である。そのときに、堆積部分の高さを元の基板表面より高く設定し、エレベーテッド(せり上げ)・ソース・ドレイン構造とすることで、寄生抵抗低減を実現できる。また、このエンベッデッド・ソース・ドレイン領域形成後、ソース・ドレイン上部に金属を堆積し、その後のアニール処理によりシリサイド化、ジャーマナイド化、ジャーマノシリサイド化を行うことで、更なる寄生抵抗低減が可能となる。
その後は、通常のCMISFET製造工程を用いて、半導体装置1を完成させる。
本実施の形態にかかる半導体装置では、Geをエッチングする際のハードマスク材として、Geと同じ結晶構造を持ち、かつ、Ge用のエッチング溶液では溶け難いSi(低Ge濃度のSiGe)を使用している。このため、CVD等の成長炉内で、Ge層/Si層/Ge層の積層構造を容易に製造でき、基板垂直方向への集積化が容易となる。
このように、第1の実施の形態にかかる半導体装置によれば、この構造により、GeチャネルMISFETとして最も高速なCMISFETの一つを実現できるという効果を奏する。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態にかかる半導体装置は、第1の実施の形態にかかる半導体装置と構造が一部異なる。第2の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。本実施の形態にかかる半導体装置の構成について、第1の実施の形態と異なる部分を説明する。他の部分については第1の実施の形態と同様であるので、同一の符号が付された箇所については、上述した説明を参照し、ここでの説明を省略する。
図6は、本発明の第2の実施の形態にかかる半導体装置の上面図であり、図7は、図6のA−A矢視断面図である。ここで、電流方向は<110>方向である。半導体装置21は、Ge細線CMISFETであり、PMISFET領域22およびNMISFET領域23を備えて構成されている。
ここで、PMISFET領域22は、(110)表面を有するGe−Finを構成し、GOI層6およびGe層8の両側面には、PチャネルとなるGe(110)面が形成されている。
また、NMISFET領域23は、(111)表面を有するGewireを構成し、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8の2つの斜面には、NチャネルとなるGe(111)面が形成されている。
このような構造を有することにより、Geを用いたCMISFETにおいて、正孔で最も高移動度化可能な(110)面をチャネル面に持つPMISFETと、電子で最も高移動度化可能な(111)面をチャネル面に持つNMISFETとを備え、同時に<110>方向を電流方向に持つCMISFETを実現することができる。
また、半導体装置21は、その構造上、シリコン基板4、BOX層5、GOI層6、Si層7、Ge層8、ハードマスク層9、ゲート絶縁膜10、ゲート電極11、ゲート側壁12、PMISFETソース・ドレイン部13、および、NMISFETソース・ドレイン部14を備えて構成されている。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図8−1〜図8−5は、本実施の形態にかかる半導体装置21の工程断面図である。
初めに、貼りあわせGOI基板を用意するか、一般的に良く知られている、酸化濃縮法で作製したGOI基板を用意する。一般的な酸化濃縮法では、SOI基板上にSiGe層をCVD(化学気相成長)もしくはMBE(分子線エピタキシー)で堆積し、そのSiGe層を酸化し、Ge濃度を濃くすることで、GOI基板を得ることが可能となる。
次に、GOI層6上に、Si層7を1〜5nm程度の厚さ堆積する。Si層7の厚さは、できる限り薄いことが望ましいが、上下のGe層8(GOI層6)との相互拡散の兼ね合いから、最適値を決定する。なお、Siの代わりに低Ge組成のSiGe(Si1−xGe,0<x<0.5)を用いても良い。さらに、Si層7上にGe層8をGOI層6より厚く堆積する。そして、Si層7を堆積する工程とGe層8を堆積する工程とを複数回繰り返すが、最上層のGe層8の厚さはGOI層6と同じにする。なお、本例では、2回繰り返す。その後、最上層のGe層8上に、ハードマスク層9をCVD法などで堆積する。ハードマスク層9は、本例では、Si酸化膜層である。従って、GOI層6の厚さをH0、次に堆積したGe層8の厚さをH、最後に堆積したGe層厚さをHLとすると、H>H0=HLとなるように設計する。
次に、通常のリソグラフィー工程を経て、Fin構造を製造するため通常よく用いられるRIE工程を行うことで、Fin構造を形成する。この工程で、後にPMISFET領域22となるFin構造のGe部分(GOI層6およびGe層8)にPチャネルとなるGe(110)面が形成される。このとき、Fin幅をW、ゲート絶縁膜10の厚さをdとすると、H0=HL<W×tan(54.74°)+2d、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFinの形成を行う。本例では、Fin幅Wの範囲を、5nmを越えて20nm未満とし、ゲート絶縁膜厚さdの範囲を、1nmを越えて10nm未満とする。
次に、PMISFET領域22となるFin構造に、例えば、Si窒化膜15でマスクを形成する。図8−1は、Si窒化膜15を形成した後の半導体装置21の工程断面図である。なお、この工程までは、第1の実施の形態にかかる半導体装置の製造方法と同様の工程で製造される。
次に、BOX層5のくりぬき、および、ハードマスク層9のスリミングを行うため、HF洗浄(希フッ酸処理)を行う。図8−2は、HF洗浄を行った後の半導体装置21の工程断面図である。実際にBOX層5を完全にくりぬく必要は無く、NMISFET領域23となるFin最上部の両方の角、および、Fin最下部の両方の角が露出するくらいのエッチングで充分である。
次に、NMISFET領域23となるFin構造のGe部分(GOI層6およびGe層8)に対し、H(過酸化水素水)やTMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)などの薬液により異方性エッチングを行うことで、後にNチャネルとなるGe(111)面を形成する。図8−3は、異方性エッチングを行った後の半導体装置21の工程断面図である。このとき、前のHF洗浄工程により露出したGe部分からエッチングが進むことから、図のような構造となる。このときの薬液の濃度は、原液を用いても構わないし、純水で薄めたものでも構わない。薬液の濃度が高いときにはエッチング時間を短くし、薬液の濃度が低いときにはエッチング時間を短くすれば良い。
Geをエッチングする場合は、Siをエッチングする場合と比較すると、アルカリエッチャントだけでなく、Hでも異方性エッチングが可能であることが特徴的である。このとき、GOI層6とGe層8の間に挟まれたSi層7、および、Ge層8間に挟まれたSi層7は、GOI層6およびGe層8と比較し、エッチングレートが著しく小さいため、ハードマスク材として利用できる。特に、エッチャントとしてHを使用する場合は、Siのエッチングが進まないため、より選択性の高い異方性エッチングが可能となる。
また、Si層7は、GOI層6およびGe層8に比べてキャリア移動度が低いことから、本工程でのハードマスク材としてのみ用いるため、その膜厚は極力薄くすることが望ましい。そして、H0=HL<W×tan(54.74°)+2d、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFin構造の形成を行っているため、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8から(111)表面を有する2本のGe細線を構成することが可能となる。
次に、もう一度HF洗浄を行い、NMISFET領域23にあるBOX層5を完全にくりぬくと同時に、NMISFET領域23に残った最上部のハードマスク層9を除去する。
次に、PMISFET領域22のSi窒化膜15を除去する。この際、PMISFET領域22のFin最上部のハードマスク層9は、正孔移動度の低い(100)面にチャネルを形成しないように除去しないで残したままにする。
次に、PMISFET領域22およびNMISFET領域23に対して、ゲート絶縁膜10を形成する。図8−4は、ゲート絶縁膜10を形成した後の半導体装置21の工程断面図である。前述したように、ゲート絶縁膜の厚さは、1nmを越えて10nm未満の範囲とする。ゲート絶縁膜10は、Si酸化膜、Si窒化膜、または、High−k絶縁膜を用いる。なお、ゲート絶縁膜10の形成方法としては、CVDやALD(原子層蒸着)などの表面反応を利用した堆積方法、または、CVDでGe表面をSiパッシベーションした後に膜を堆積する方法のいずれを用いても構わない。
次に、ゲート電極11を形成する。図8−5は、ゲート電極11を形成した後の半導体装置21の工程断面図である。ゲート電極11は、ポリSi、ポリSiGe、シリサイド、ジャーマナイド、ジャーマノシリサイド、各種金属等、各世代のトランジスタに必要な材料を用いる。
その後、ゲート側壁12を形成し、PMISFETソース・ドレイン部13およびNMISFETソース・ドレイン部14を堆積するが、第1の実施の形態と同様であるので、詳細は省略する。
さらに、その後、通常のCMISFET製造工程を用いて、半導体装置21を完成させる。
このように、第2の実施の形態にかかる半導体装置によれば、この構造により、GeチャネルMISFETとして最も高速なCMISFETの他の一つを実現できるという効果を奏する。
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態にかかる半導体装置は、第1の実施の形態にかかる半導体装置においてPMISFETの構造をNMISFETと同じwire構造で形成している。第3の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。本実施の形態にかかる半導体装置の構成について、第1の実施の形態と異なる部分を説明する。他の部分については第1の実施の形態と同様であるので、同一の符号が付された箇所については、上述した説明を参照し、ここでの説明を省略する。
図9は、本発明の第3の実施の形態にかかる半導体装置の上面図であり、図10は、図9のA−A矢視断面図である。ここで、電流方向は<110>方向である。半導体装置31は、Ge細線CMISFETであり、PMISFET領域32およびNMISFET領域3を備えて構成されている。
ここで、PMISFET領域32は、NMISFET領域3と同様、(111)表面を有するGe細線を構成し、BOX層5の上面に存在するGOI層6の2つの斜面、ハードマスク層9の下面に存在するGe層8の2つの斜面、および、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8の2つの斜面には、PチャネルとなるGe(111)面が形成されている。
このような構造を有することにより、Geを用いたCMISFETにおいて、NMISFETは、GeチャネルMISFETとして最も高い移動度を実現することができる。一方、PMISFETは、(110)面ほど高い移動度ではないが(100)に比べ移動度の高い(111)面チャネルを有するCMISFETを実現できる。第1の実施の形態にかかる半導体装置と比べると、PMISFET領域32の移動度が低くなるが、P型とN型の両方のMISFETの細線部分の加工を同時に行え、製造の工程数を減らせるというメリットがある。
また、半導体装置31は、その構造上、シリコン基板4、BOX層5、GOI層6、Si層7、Ge層8、ハードマスク層9、ゲート絶縁膜10、ゲート電極11、ゲート側壁12、PMISFETソース・ドレイン部13、および、NMISFETソース・ドレイン部14を備えて構成されている。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図11−1〜図11−4は、本実施の形態にかかる半導体装置31の工程断面図である。
初めに、貼りあわせGOI基板を用意するか、一般的に良く知られている、酸化濃縮法で作製したGOI基板を用意する。一般的な酸化濃縮法では、SOI基板上にSiGe層をCVD(化学気相成長)もしくはMBE(分子線エピタキシー)で堆積し、そのSiGe層を酸化し、Ge濃度を濃くすることで、GOI基板を得ることが可能となる。
次に、GOI層6上に、Si層7を1〜5nm程度の厚さ堆積する。Si層7の厚さは、できる限り薄いことが望ましいが、上下のGe層8(GOI層6)との相互拡散の兼ね合いから、最適値を決定する。なお、Siの代わりに低Ge組成のSiGe(Si1−xGe,0<x<0.5)を用いても良い。さらに、Si層7上にGe層8をGOI層6の厚さとほぼ同じ厚さだけ堆積する。そして、Si層7を堆積する工程とGe層8を堆積する工程とを複数回繰り返す。なお、本例では、2回繰り返す。その後、最上層のGe層8上に、ハードマスク層9をCVD法などで堆積する。ハードマスク層9は、本例では、Si酸化膜層である。
次に、通常のリソグラフィー工程を経て、Fin構造を製造するため通常よく用いられるRIE工程を行うことで、Fin構造を形成する。図11−1は、Fin構造を形成した後の半導体装置31の工程断面図である。このとき、Fin幅をW、GOI層6およびGe層8の厚さをH、ゲート絶縁膜10の厚さをdとすると、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFinの形成を行う。本例では、Fin幅Wの範囲を、5nmを越えて20nm未満とし、ゲート絶縁膜厚さdの範囲を、1nmを越えて10nm未満とする。なお、この工程までは、第1の実施の形態にかかる半導体装置の製造方法と同様の工程で製造される。
次に、PMISFET領域32およびNMISFET領域3となるFin構造のGe部分(GOI層6およびGe層8)に対し、H(過酸化水素水)やTMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)などの薬液により異方性エッチングを行うことで、後にPチャネルまたはNチャネルとなるGe(111)面を形成する。図11−2は、異方性エッチングを行った後の半導体装置31の工程断面図である。このときの薬液の濃度は、原液を用いても構わないし、純水で薄めたものでも構わない。薬液の濃度が高いときにはエッチング時間を短くし、薬液の濃度が低いときにはエッチング時間を短くすれば良い。
Geをエッチングする場合は、Siをエッチングする場合と比較すると、アルカリエッチャントだけでなく、Hでも異方性エッチングが可能であることが特徴的である。このとき、GOI層6とGe層8の間に挟まれたSi層7、および、Ge層8間に挟まれたSi層7は、GOI層6およびGe層8と比較し、エッチングレートが著しく小さいため、ハードマスク材として利用できる。特に、エッチャントとしてHを使用する場合は、Siのエッチングが進まないため、より選択性の高い異方性エッチングが可能となる。
また、Si層7は、GOI層6およびGe層8に比べてキャリア移動度が低いことから、本工程でのハードマスク材としてのみ用いるため、その膜厚は極力薄くすることが望ましい。そして、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFin構造の形成を行っているため、BOX層5の上面に存在するGOI層6、および、ハードマスク層9の下面に存在するGe層8から(111)表面を有する1本のGe細線、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8から(111)表面を有する2本のGe細線を構成することが可能となる。このとき、PMISFET領域32およびNMISFET領域3を同じ工程で製造しているため、別々に製造する場合に比べ工程数を減らすことが可能となる。
次に、PMISFET領域32およびNMISFET領域3に対して、ゲート絶縁膜10を形成する。図11−3は、ゲート絶縁膜10を形成した後の半導体装置31の工程断面図である。前述したように、ゲート絶縁膜の厚さは、1nmを越えて10nm未満の範囲とする。ゲート絶縁膜10は、Si酸化膜、Si窒化膜、または、High−k絶縁膜を用いる。なお、ゲート絶縁膜10の形成方法としては、CVDやALD(原子層蒸着)などの表面反応を利用した堆積方法、または、CVDでGe表面をSiパッシベーションした後に膜を堆積する方法のいずれを用いても構わない。
次に、ゲート電極11を形成する。図11−4は、ゲート電極11を形成した後の半導体装置31の工程断面図である。ゲート電極11は、ポリSi、ポリSiGe、シリサイド、ジャーマナイド、ジャーマノシリサイド、各種金属等、各世代のトランジスタに必要な材料を用いる。
その後、ゲート側壁12を形成し、PMISFETソース・ドレイン部13およびNMISFETソース・ドレイン部14を堆積するが、第1の実施の形態と同様であるので、詳細は省略する。
さらに、その後、通常のCMISFET製造工程を用いて、半導体装置31を完成させる。
このように、第3の実施の形態にかかる半導体装置によれば、この構造により、P型とN型の両方のMISFETの細線部分の加工を同時に行うことができるので、製造の工程数を減らすことができるという効果を奏する。
(第4の実施の形態)
第4の実施の形態にかかる半導体装置は、第2の実施の形態にかかる半導体装置においてPMISFETの構造をNMISFETと同じwire構造で形成している。第4の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。本実施の形態にかかる半導体装置の構成について、第2の実施の形態と異なる部分を説明する。他の部分については第2の実施の形態と同様であるので、同一の符号が付された箇所については、上述した説明を参照し、ここでの説明を省略する。
図12は、本発明の第4の実施の形態にかかる半導体装置の上面図であり、図13は、図12のA−A矢視断面図である。ここで、電流方向は<110>方向である。半導体装置41は、Ge細線CMISFETであり、PMISFET領域42およびNMISFET領域23を備えて構成されている。
PMISFET領域42は、(111)表面を有するGewireを構成し、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8の2つの斜面には、PチャネルとなるGe(111)面が形成されている。
このような構造を有することにより、Geを用いたCMISFETにおいて、NMISFETは、GeチャネルMISFETとして最も高い移動度を実現することができる。一方、PMISFETは、(110)面ほど高い移動度ではないが(100)に比べ移動度の高い(111)面チャネルを有するCMISFETを実現できる。第2の実施の形態にかかる半導体装置と比べると、PMISFET領域42の移動度が低くなるが、P型とN型の両方のMISFETの細線部分の加工を同時に行え、製造の工程数を減らせるというメリットがある。
また、半導体装置41は、その構造上、シリコン基板4、BOX層5、GOI層6、Si層7、Ge層8、ゲート絶縁膜10、ゲート電極11、ゲート側壁12、PMISFETソース・ドレイン部13、および、NMISFETソース・ドレイン部14を備えて構成されている。
(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図14−1〜図14−5は、本実施の形態にかかる半導体装置41の工程断面図である。
初めに、貼りあわせGOI基板を用意するか、一般的に良く知られている、酸化濃縮法で作製したGOI基板を用意する。一般的な酸化濃縮法では、SOI基板上にSiGe層をCVD(化学気相成長)もしくはMBE(分子線エピタキシー)で堆積し、そのSiGe層を酸化し、Ge濃度を濃くすることで、GOI基板を得ることが可能となる。
次に、GOI層6上に、Si層7を1〜5nm程度の厚さ堆積する。Si層7の厚さは、できる限り薄いことが望ましいが、上下のGe層8(GOI層6)との相互拡散の兼ね合いから、最適値を決定する。なお、Siの代わりに低Ge組成のSiGe(Si1−xGe,0<x<0.5)を用いても良い。さらに、Si層7上にGe層8をGOI層6より厚く堆積する。そして、Si層7を堆積する工程とGe層8を堆積する工程とを複数回繰り返すが、最上層のGe層8の厚さはGOI層6と同じにする。なお、本例では、2回繰り返す。その後、最上層のGe層8上に、ハードマスク層9をCVD法などで堆積する。ハードマスク層9は、本例では、Si酸化膜層である。従って、GOI層6の厚さをH0、次に堆積したGe層8の厚さをH、最後に堆積したGe層厚さをHLとすると、H>H0=HLとなるように設計する。
次に、通常のリソグラフィー工程を経て、Fin構造を製造するため通常よく用いられるRIE工程を行うことで、Fin構造を形成する。図14−1は、Fin構造を形成した後の半導体装置41の工程断面図である。このとき、Fin幅をW、ゲート絶縁膜10の厚さをdとすると、H0=HL<W×tan(54.74°)+2d、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFinの形成を行う。本例では、Fin幅Wの範囲を、5nmを越えて20nm未満とし、ゲート絶縁膜厚さdの範囲を、1nmを越えて10nm未満とする。なお、この工程までは、第2の実施の形態にかかる半導体装置の製造方法と同様の工程で製造される。
次に、BOX層5のくりぬき、および、ハードマスク層9のスリミングを行うため、HF洗浄(希フッ酸処理)を行う。図14−2は、HF洗浄を行った後の半導体装置41の工程断面図である。実際にBOX層5を完全にくりぬく必要は無く、PMISFET領域42およびNMISFET領域23となるFin最上部の両方の角、および、Fin最下部の両方の角が露出するくらいのエッチングで充分である。
次に、PMISFET領域42およびNMISFET領域23となるFin構造のGe部分(GOI層6およびGe層8)に対し、H(過酸化水素水)やTMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)などの薬液により異方性エッチングを行うことで、後にPチャネルおよびNチャネルとなるGe(111)面を形成する。図14−3は、異方性エッチングを行った後の半導体装置41の工程断面図である。このとき、前のHF洗浄工程により露出したGe部分からエッチングが進むことから、図のような構造となる。このときの薬液の濃度は、原液を用いても構わないし、純水で薄めたものでも構わない。薬液の濃度が高いときにはエッチング時間を短くし、薬液の濃度が低いときにはエッチング時間を短くすれば良い。
Geをエッチングする場合は、Siをエッチングする場合と比較すると、アルカリエッチャントだけでなく、Hでも異方性エッチングが可能であることが特徴的である。このとき、GOI層6とGe層8の間に挟まれたSi層7、および、Ge層8間に挟まれたSi層7は、GOI層6およびGe層8と比較し、エッチングレートが著しく小さいため、ハードマスク材として利用できる。特に、エッチャントとしてHを使用する場合は、Siのエッチングが進まないため、より選択性の高い異方性エッチングが可能となる。
また、Si層7は、GOI層6およびGe層8に比べてキャリア移動度が低いことから、本工程でのハードマスク材としてのみ用いるため、その膜厚は極力薄くすることが望ましい。そして、H0=HL<W×tan(54.74°)+2d、H>W×tan(54.74°)+2dを満たすようにFin構造の形成を行っているため、Si層7の上面または下面に存在するGOI層6またはGe層8から(111)表面を有する2本のGe細線を構成することが可能となる。このとき、PMISFET領域42およびNMISFET領域23を同じ工程で製造しているため、別々に製造する場合に比べ工程数を減らすことが可能となる。
次に、もう一度HF洗浄を行い、PMISFET領域42およびNMISFET領域23にあるBOX層5を完全にくりぬくと同時に、PMISFET領域42およびNMISFET領域23に残った最上部のハードマスク層9を除去する。
次に、PMISFET領域42およびNMISFET領域23に対して、ゲート絶縁膜10を形成する。図14−4は、ゲート絶縁膜10を形成した後の半導体装置41の工程断面図である。前述したように、ゲート絶縁膜の厚さは、1nmを越えて10nm未満の範囲とする。ゲート絶縁膜10は、Si酸化膜、Si窒化膜、または、High−k絶縁膜を用いる。なお、ゲート絶縁膜10の形成方法としては、CVDやALD(原子層蒸着)などの表面反応を利用した堆積方法、または、CVDでGe表面をSiパッシベーションした後に膜を堆積する方法のいずれを用いても構わない。
次に、ゲート電極11を形成する。図14−5は、ゲート電極11を形成した後の半導体装置41の工程断面図である。ゲート電極11は、ポリSi、ポリSiGe、シリサイド、ジャーマナイド、ジャーマノシリサイド、各種金属等、各世代のトランジスタに必要な材料を用いる。
その後、ゲート側壁12を形成し、PMISFETソース・ドレイン部13およびNMISFETソース・ドレイン部14を堆積するが、第1の実施の形態と同様であるので、詳細は省略する。
さらに、その後、通常のCMISFET製造工程を用いて、半導体装置41を完成させる。
このように、第4の実施の形態にかかる半導体装置によれば、この構造により、P型とN型の両方のMISFETの細線部分の加工を同時に行うことができるので、製造の工程数を減らすことができるという効果を奏する。
なお、第1から第4の実施の形態で説明した半導体装置では、PMISFET領域とNMISFET領域がそれぞれ1つしかないが、それぞれ複数備えていてもよく、NMISFET領域の方がPMISFET領域より多くてもよい。
なお、本発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
本発明は、ゲルマニウムを用いた全ての半導体装置に有用である。
1、21、31、41 半導体装置
2、22、32、42 PMISFET領域
3、23 NMISFET領域
4 シリコン基板
5 BOX層
6 GOI層
7 Si層
8 Ge層
9 ハードマスク層
10 ゲート絶縁膜
11 ゲート電極
12 ゲート側壁
13 PMISFETソース・ドレイン部
14 NMISFETソース・ドレイン部
15 Si窒化膜

Claims (7)

  1. チャネル電流が流れる<110>方向に対して垂直方向の断面が三角形状をしており、その2面が前記チャネル電流の流れる面となる(111)面で、残りの1面が(100)面である細線型Geと、
    前記(100)面上に形成されたSi層またはSi1−xGe層(0<x<0.5)と、を備えたNMISFET領域を備えたこと、
    を特徴とする半導体装置。
  2. 前記細線型Geを2つ備え、
    前記Si層もしくは前記Si1−xGe層(0<x<0.5)の両面に前記細線型Geが備えられていること、
    を特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. チャネル電流が流れる<110>方向に対して垂直方向の断面が四角形状をしており、対向する2面が前記チャネル電流の流れる(110)面で、残りの2面が(100)面であるFin型Geと、
    前記(100)面の少なくとも1面上に形成されたSi層もしくはSi1−xGe層(0<x<0.5)と、を備えたPMISFET領域をさらに備えたこと、
    を特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 断面が三角形状をしており、その2面が前記チャネル電流の流れる(111)面で、残りの1面が(100)面である細線型Geと、
    前記(100)面上に形成されたSi層またはSi1−xGe層(0<x<0.5)と、を備えたPMISFET領域をさらに備えたこと、
    を特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. (100)表面を有するGe層またはGOI層上に、Si層またはSi1−xGe層(0<x<0.5)を形成する第1の形成工程と、
    前記Ge層または前記GOI層、および、前記Si層または前記Si1−xGe層(0<x<0.5)をエッチングしてFin構造を形成する第1のエッチング工程と、
    前記Si層または前記Si1−xGe層(0<x<0.5)をマスクとして、前記Ge層または前記GOI層が、<110>方向に対して垂直方向の断面が三角形状であり、その2面が(111)面となるように異方性エッチングする第2のエッチング工程と、を含むこと、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 前記第1の形成工程後に、前記Si層または前記Si1−xGe層(0<x<0.5)上に前記Ge層または前記GOI層を形成する第2の形成工程と、前記第1の形成工程とを少なくとも1回繰り返すこと、
    を特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記第2のエッチング工程の前後に、HFで洗浄する洗浄工程をさらに含むこと、を特徴とする請求項5または6に記載の半導体装置の製造方法。
JP2009018492A 2009-01-29 2009-01-29 半導体装置およびその製造方法 Active JP4724231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009018492A JP4724231B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 半導体装置およびその製造方法
US12/694,592 US8154082B2 (en) 2009-01-29 2010-01-27 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009018492A JP4724231B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010177451A JP2010177451A (ja) 2010-08-12
JP4724231B2 true JP4724231B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=42353432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009018492A Active JP4724231B2 (ja) 2009-01-29 2009-01-29 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8154082B2 (ja)
JP (1) JP4724231B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2950481B1 (fr) * 2009-09-18 2011-10-28 Commissariat Energie Atomique Realisation d'un dispositif microelectronique comprenant des nano-fils de silicium et de germanium integres sur un meme substrat
US9245805B2 (en) * 2009-09-24 2016-01-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Germanium FinFETs with metal gates and stressors
US8183104B2 (en) * 2010-07-07 2012-05-22 Hobbs Christopher C Method for dual-channel nanowire FET device
CN103107192B (zh) * 2011-11-10 2016-05-18 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 半导体装置及其制造方法
CN103988308B (zh) 2011-12-09 2016-11-16 英特尔公司 晶体管中的应变补偿
DE112011105970B4 (de) * 2011-12-19 2020-12-03 Intel Corporation CMOS-Implementierung aus Germanium und lll-V-Nanodrähten und -Nanobändern in Gate-Rundum-Architektur
US9012284B2 (en) 2011-12-23 2015-04-21 Intel Corporation Nanowire transistor devices and forming techniques
JP5580355B2 (ja) * 2012-03-12 2014-08-27 株式会社東芝 半導体装置
CN103594495A (zh) * 2012-08-16 2014-02-19 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
KR102002380B1 (ko) * 2012-10-10 2019-07-23 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102069609B1 (ko) * 2013-08-12 2020-01-23 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
EP3123517A4 (en) * 2014-03-24 2017-11-29 Intel Corporation Techniques for achieving multiple transistor fin dimensions on a single die
KR102083632B1 (ko) 2014-04-25 2020-03-03 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN104022153B (zh) * 2014-06-04 2016-10-12 重庆大学 带有张应变薄膜应变源的双栅场效应晶体管及其制备方法
US9391140B2 (en) * 2014-06-20 2016-07-12 Globalfoundries Inc. Raised fin structures and methods of fabrication
US9543440B2 (en) * 2014-06-20 2017-01-10 International Business Machines Corporation High density vertical nanowire stack for field effect transistor
JP6428789B2 (ja) * 2014-06-24 2018-11-28 インテル・コーポレーション 集積回路、相補型金属酸化膜半導体(cmos)デバイス、コンピューティングシステム、および方法
US9343529B2 (en) 2014-09-05 2016-05-17 International Business Machines Corporation Method of formation of germanium nanowires on bulk substrates
FR3025654B1 (fr) 2014-09-10 2016-12-23 Commissariat Energie Atomique Transistor finfet comportant des portions de sige d'orientation cristalline [111]
US9613871B2 (en) 2015-07-16 2017-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and fabricating method thereof
EP3127862B1 (en) * 2015-08-06 2018-04-18 IMEC vzw A method of manufacturing a gate-all-around nanowire device comprising two different nanowires
US9716145B2 (en) * 2015-09-11 2017-07-25 International Business Machines Corporation Strained stacked nanowire field-effect transistors (FETs)
US9484405B1 (en) 2015-09-29 2016-11-01 International Business Machines Corporation Stacked nanowire devices formed using lateral aspect ratio trapping
US9853101B2 (en) 2015-10-07 2017-12-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained nanowire CMOS device and method of forming
US10032678B2 (en) * 2015-10-15 2018-07-24 Qualcomm Incorporated Nanowire channel structures of continuously stacked nanowires for complementary metal oxide semiconductor (CMOS) devices
US20170110541A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Qualcomm Incorporated Nanowire channel structures of continuously stacked heterogeneous nanowires for complementary metal oxide semiconductor (cmos) devices
US9425291B1 (en) * 2015-12-09 2016-08-23 International Business Machines Corporation Stacked nanosheets by aspect ratio trapping
US9425293B1 (en) * 2015-12-30 2016-08-23 International Business Machines Corporation Stacked nanowires with multi-threshold voltage solution for pFETs
CN107204311A (zh) * 2016-03-16 2017-09-26 上海新昇半导体科技有限公司 纳米线半导体器件及其制造方法
KR102422240B1 (ko) * 2016-05-26 2022-07-18 삼성전자주식회사 집적회로 소자 및 그 제조 방법
US10263073B2 (en) 2016-11-29 2019-04-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. III-V semiconductor layers, III-V semiconductor devices and methods of manufacturing thereof
US10510888B2 (en) 2016-11-29 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10020398B1 (en) * 2017-01-11 2018-07-10 International Business Machines Corporation Stress induction in 3D device channel using elastic relaxation of high stress material
EP3425673A1 (en) * 2017-07-04 2019-01-09 IMEC vzw Germanium nanowire fabrication
US10497624B2 (en) * 2017-09-29 2019-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device
US10475929B2 (en) * 2017-11-30 2019-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10263077B1 (en) * 2017-12-22 2019-04-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Method of fabricating a FET transistor having a strained channel
DE112018006806T5 (de) * 2018-03-22 2020-09-24 Intel Corporation Halbleiter-nanodrahtvorrichtung mit (111)- ebenenkanalseitenwänden
TWI798365B (zh) * 2019-02-22 2023-04-11 原子能與替代能源委員會 製造具有已生應變通道之場效電晶體的方法
KR20210018573A (ko) 2019-08-05 2021-02-18 삼성전자주식회사 활성 영역 및 게이트 구조물을 갖는 반도체 소자
CN111106111B (zh) * 2019-11-29 2021-11-16 中国科学院微电子研究所 半导体装置及其制造方法及包括该半导体装置的电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526385A (ja) * 2002-04-04 2005-09-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電界効果トランジスタおよびその製作方法
JP2007220809A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008211052A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toshiba Corp 相補型半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226636A (ja) 1991-07-22 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細線チャネルおよびその形成方法
KR100594327B1 (ko) * 2005-03-24 2006-06-30 삼성전자주식회사 라운드 형태의 단면을 가지는 나노와이어를 구비한 반도체소자 및 그 제조 방법
US7960791B2 (en) * 2005-06-24 2011-06-14 International Business Machines Corporation Dense pitch bulk FinFET process by selective EPI and etch
JP4966153B2 (ja) * 2007-10-05 2012-07-04 株式会社東芝 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP5413782B2 (ja) * 2008-06-09 2014-02-12 独立行政法人産業技術総合研究所 ナノワイヤ電界効果トランジスタ及びこれを含む集積回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526385A (ja) * 2002-04-04 2005-09-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電界効果トランジスタおよびその製作方法
JP2007220809A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008211052A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toshiba Corp 相補型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100187503A1 (en) 2010-07-29
JP2010177451A (ja) 2010-08-12
US8154082B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724231B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9576960B2 (en) Structure for finFET CMOS
CN103928518B (zh) FinFET器件及其制造方法
CN103311125B (zh) 具有应变区的finFET器件
TWI254355B (en) Strained transistor with hybrid-strain inducing layer
CN111183518A (zh) 具有不同栅极电介质和工函数金属的纳米片晶体管
JP4473741B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9269777B2 (en) Source/drain structures and methods of forming same
US8586454B2 (en) Two-step hydrogen annealing process for creating uniform non-planar semiconductor devices at aggressive pitch
CN107492568A (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2009032955A (ja) 半導体装置、およびその製造方法
US10868149B2 (en) Source and drain surface treatment for multi-gate field effect transistors
US20220037497A1 (en) Stacked Multi-Gate Structure And Methods Of Fabricating The Same
JP2009099702A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8673724B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices
CN113540085B (zh) 半导体器件及其形成方法
CN113314608A (zh) 制造半导体器件的方法和半导体器件
CN113284850A (zh) 半导体器件和形成半导体器件的方法
US11031239B2 (en) Germanium nanosheets and methods of forming the same
CN113745220B (zh) 半导体器件及其形成方法
US20230238429A1 (en) Field effect transistor and method
CN112447827A (zh) 半导体元件及其制造方法
JP2010080674A (ja) 半導体装置、およびその製造方法
CN115566044A (zh) 半导体装置结构
JP2009064875A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3