JP4721492B2 - 一つまたはそれ以上のポリウレタンシートを有する複合材料構成物、その製造方法およびその使用 - Google Patents

一つまたはそれ以上のポリウレタンシートを有する複合材料構成物、その製造方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4721492B2
JP4721492B2 JP2000202417A JP2000202417A JP4721492B2 JP 4721492 B2 JP4721492 B2 JP 4721492B2 JP 2000202417 A JP2000202417 A JP 2000202417A JP 2000202417 A JP2000202417 A JP 2000202417A JP 4721492 B2 JP4721492 B2 JP 4721492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
composite material
material composition
sheet
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000202417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001047585A (ja
Inventor
クラウス・ツェルビヒ
ハンス−ヒンリッヒ・クルセ
Original Assignee
ベネッケ−カリコ・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7913930&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4721492(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベネッケ−カリコ・アーゲー filed Critical ベネッケ−カリコ・アーゲー
Publication of JP2001047585A publication Critical patent/JP2001047585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721492B2 publication Critical patent/JP4721492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0086Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique
    • D06N3/0095Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique by inversion technique; by transfer processes
    • D06N3/0097Release surface, e.g. separation sheets; Silicone papers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/145Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes two or more layers of polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/904Artificial leather
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24438Artificial wood or leather grain surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一つまたはそれ以上のポリウレタンシートを有する複合材料構成物、その製造方法およびその使用、特に人工皮革としての使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
複合材料構成物は、複合材料から作られる構成物であると理解され、種々の材料を組み合わせることによって製造されるが、その化学的性質、物理的性質およびその他の性質は、個々の成分の性質よりも優れている。複合材料には、繊維複合材料、フリース材料、ラミネートプレス材料が、すなわち、互いに接着または貼り合わせを行い、サンドイッチ構造(例えば、合板、サンドイッチフォイルおよびラミネート)にした材料があるが、そのほかにも人工皮革が挙げられる。ここに挙げた人工皮革とは、フレキシブルな多層複合材料であると解釈され、この多層複合材料には、表面シートに使用するポリマー、および基体材料が含まれるが、特に、例えば、PVC、ポリオレフィンまたはポリウレタンからなる繊維、フリースまたは発泡性物質から構成される。ポリマーの被覆シートは、耐磨耗性および耐衝撃性を付与する材料であり、これにより外観が定められるが、一方では、基体は、強度および延性を付与する。シート用のポリマーとしては、特にポリウレタンが使用される。基本的には1液成分塗布システムと2液成分塗布システムが区別される。
【0003】
1液成分塗布用の材料は、有機溶媒(例えば、DMF、2−プロパノール、トルエン)に溶かした溶液(約20〜30%の固形物を含有する)または分散溶液(約20〜40%の固形物を含有する)として加工される。ドイツ特許DE−A−4422871に記載される方法によれば、例えば、離型紙に薄くコーティングした後に、乾燥溝に入れて溶媒を蒸発させてから、フィルムを形成させる。緩慢に反応する多官能性の橋かけ剤(例えば、脂肪族ポリイソシアナート)を添加することによって、1液成分型のポリウレタンに橋かけをすることができ、例えば、耐化学薬品性などの性質が改良される。1液成分型のポリウレタン塗布システムは、固形物の含有量が少ないために、薄膜フィルムの調達に適している。
【0004】
2液成分型の塗布システムにおいては、反応物の混合に重要性があり、例えば、官能性のプレポリマーおよび橋かけ剤を、少量の有機溶媒(<5〜10%)と反応させる。この「ハイソリッドシステム」は、1液成分型のポリウレタン塗布システムとは反対に、諸々の処理条件によってウレタンフィルムを形成させる。室温において十分なポットライフ(すべての成分を混合した後において、出発物質の処理が可能である時間帯)を保証するために、イソシアナート成分が使用され、末端に位置するイソシアナート基は、ブロック剤(例えば、2−ブタノンオキシム)によって可逆的に保護される。次に化学反応は、二つのステップによって進行する。まず第1に140℃を超える温度においてブロック剤が脱離した後に、遊離のNCO−基が形成される。第2ステップにおいて、イソシアナート基は、鎖延長剤と反応することによって分子量が増加する。このような方法により、ポリマーの分子量が、連続的に構築されてポリウレタンの分子量に到達する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この場合に生じる欠点として、本システムに使用されるブロックされたイソシアナート誘導体を選択する範囲が、比較的狭いことが挙げられる。これによって原材料を選ぶときの選択幅が減少し、その結果、製品に望ましい性質を付与するために行う適切な組成変更の可能性が大きく制限されることになる。そのほかにもシステムの欠点が存在し、反応による大きな転化量は、高温において、長い滞留時間のもとで反応させたときだけに得られる。このために生産スピードが制限され、ブロックされたイソシアナート誘導体のコストが高いこともあって、製造コストが高騰する結果になる。
【0006】
従って、本発明の課題は、ポリウレタンシートを有する複合材料構成物を提供することにあったが、ポリウレタンシートを製造するときに、その処理と使用が可能である原材料が、数多く存在することにより、その組成を、大幅に変化させることができるようになって、そのために製品に望ましい性能を付与することができた。さらに製造コストの低減が、達成されることになる。そのほか本発明の課題は、このような複合材料構成物を製造するために特に適した方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、本発明による一つまたはそれ以上のポリウレタンシート、基体シート、特に繊維の基体シート、またはPVC、ポリオレフィンもしくは発泡ポリウレタンからなる基体シートを有する複合材料構成物、そして必要な場合には、これらのシートの間に置かれた接着剤シートを有する複合材料構成物によって解決されるが、この場合に、少なくとも一つのポリウレタンシートが、式(I)で表わされるポリウレタンを含む。
【0008】
【化2】
Figure 0004721492
【0009】
ここで、−O−R1−O−は、末端に第一級および/または第二級水酸である官能基を有するポリオール残基であり、R1およびR2は、それぞれ独立に脂肪族、環状脂肪族、芳香族および/または複素環の基を包含する有機残基であり、nは、1〜50,000の整数である。
【0010】
好適には、複合材料構成物に、二つのポリウレタンシートが備えられ、外側および/または内側にあるポリウレタンシートには、式(I)で表わされるポリウレタンが含まれる。
【0011】
残基−O−R1−O−を形成する基になるポリオールは、分子量が、ほぼ2000〜12000にあることが好ましく、この場合、ポリエーテルグリコールおよび/またはポリエステルグリコール、特にポリ(オキシプロピレン)グリコールおよび/または二量体脂肪酸のグリコールが優先される。使用するポリオールが有する第一級水酸基の、第二級水酸基に対する比率は、最終製品に与える重要なパラメータを表わす。ポリオールが有する第一級および第二級水酸基は、約2:1から1:6までの比にあることが好ましい。ポリオールの場合には、二官能性および/または三官能性ポリオールが重要であり、このとき二官能性ポリオールの三官能性ポリオールに対する比が、約1:2から5:1までにあることが特に優先される。極性のないポリエステルポリオールを使用すると、加水分解に対しても、熱に対しても特に安定したシートが得られる。
【0012】
残基R2が、その源を発するジイソシアナート成分の使用スペクトルは、原理的には何らの制限を受けることがない。しかし、特に長所が発揮されのは、イソホロンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナート、トルイレンジイソシアナートおよび/またはジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)を使用する場合である。
【0013】
本発明による複合材料構成物を使用する場合には、ポリウレタンシートにより製造されたフィルムの特性についても大きな意義が得られる。優先されるポリウレタンシートは、式(I)で表わされるポリウレタンを含み、少なくとも約95%、特に約97%の固形物を含有し、約0.2mm〜0.5mmの厚さ、特に約0.3mm〜0.4mmの厚さおよび/または約0.3g/ml〜0.8g/mlの密度、特に約0.4g/ml〜0.7g/mlの密度を示すシートである。
【0014】
特に優れた性質として示されたように、本発明による複合材料構成物は、低分子量のブロック剤を存在させないことを条件にすると、揮発性有機化合物の含有量が著しく低下する。現在の技術水準が記述するポリウレタンシートは、ブロック剤として2−ブタノンオキシムを使用したジイソシアナートに基づいているので、ブロック剤の残分が、ポリウレタンシートの製品中に常に存在している。この物質は、製品に不快臭をもたらし、そして2−ブタノンオキシムの毒性に基づく健康上のリスクも大きくなる。本発明による複合材料構成物は、主として、式(I)で表わされるポリウレタンを含むポリウレタンシートからなり、その揮発性有機化合物(VOC)の含有量は、ほぼ100ppm未満である。揮発性有機化合物の含有量を測定する方法は、PB VWT709(フレゼニウス法)により、外部トルエン標準と比較して行う。
【0015】
美学上の理由から、本発明による複合材料構成物に型押し模様を与えて、皮革であることの印象をもたせることが好ましい。耐熱性を高めるために、ポリウレタンシートにフェノール系の酸化防止剤を加えて安定させる。HALS(ヒンダードアミン系耐光安定剤)を使用することによって、UV放射に対する耐性が向上する。そのほかの添加剤として、顔料、充填剤、防爆剤、そして発泡性中間層に用いる発泡剤を使用することができる。
【0016】
さらに本発明の目的は、記載した複合材料構成物を製造する方法である。本発明による方法は、下記のステップを包含する:a)一つまたはそれ以上のポリウレタンシートを、剥離が行える基体上にコーティングして、少なくとも一つのポリウレタンシートを形成させるが、一方においてポリウレタンの生成を可能にする組成(A)を有する反応性スラリーは、i)末端に第一級および/または第二級水酸基の官能性機能を有するポリオールHO−R1−OH、ii)ジイソシアナートOCN−R2−NCOおよび/またはジイソシアナートプレポリマーOCN−R2−NH−CO−O−R1−O−CO−NH−R2−NCO(ここで、R1およびR2は、それぞれ独立に脂肪族、環状脂肪族、芳香族および/または複素環の基を包含する有機残基を表わす)、そして、iii)触媒を含有し、剥離が行える基体の上に、または剥離が行える基体の上に予め加工されているポリウレタンシート上にコーティングされ、そして熱硬化を受け、b)必要な場合には、接着剤シートを硬化したポリウレタンシートの上にコーティングして、c)別の基体、特に繊維性の基体を離型紙と反対側の面に置き、そしてd)複合材料構成物を、必要な場合には、接着剤シートを硬化させた後に剥離が行える基体から剥離する。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明による方法は、逆方式のコーティングの意味で実施されることが優先され、すなわち最終製品において表面層になるシートが、先ず離型紙にコーティングされる。特に好適な方法においては、二つのポリウレタンシートがコーティングされ、この場合、外側および/または内側にあるポリウレタンシートは、ポリウレタンの生成を可能にする組成(A)を有する反応性スラリーを使用することによって形成される。
【0018】
本発明による方法は、従来の方法と区別されるが、これは特に触媒を使用する方法にもよる。触媒を使用することによって、反応速度と温度の関係に、特色ある相関が得られ、製造プロセスに大きな柔軟性が付与されることになる。特に優れる触媒は、アセチルアセトナト金属錯体であり、このうちアセチルアセトナトニッケルが、特に適性を有することが証明された。高温(T>70℃)において、アセチルアセトナトニッケルは、その触媒活性(式(1)を参照)に達するために、橋かけ反応は、例えば、T=150℃の温度において、約2分後に終了する。
【0019】
【化3】
Figure 0004721492
【0020】
この場合の接触反応は、おそらく遊離されたカチオンNi2+によって引き起こされ、式(2)で表わされるメカニズムによって説明される。
【0021】
【化4】
Figure 0004721492
【0022】
本発明による方法において特に優先される実施形態は、ポリウレタンの生成を可能にする反応性スラリーを使用することにあり、これによって生産が進行する上で特に優れた性質が示される。このようにしてスラリーの粘度は、好適には、約1Pa s〜20Pa sを示し、特に優先される粘度は、約5Pa s〜15Pa sにある。せん断応力の平均値は、式(3)を用いて評価することができる。
【0023】
【化5】
Figure 0004721492
【0024】
SR=せん断速度[s-1]、Vp=生産速度[m/s]、d=ドクタスリット[m]
これによれば、Vp=0.17m/s(10m/分に対応する)の生産速度、d=4×10-4mのドクタスリットにおいて、SR=425s-1のせん断速度が得られる。この評価方法を基にすると、せん断応力が、200s-1<SR<600s-1の範囲にあり、粘度が低く、流動性がよい物質を扱う場合が有利になる。従って、スラリーは、擬塑性流動の挙動を示すことが好ましい。スラリーの調製と次のペースト加工のためには、システムには、十分に長いオープンタイム(ポットライフ)が保証されなければならない。ここで定義される時間帯とは、その間におけるスラリーの粘度が、次に行われる加工において容認される範囲にあり、本発明による方法においては、約1Pa s〜20Pa sの範囲にある。安全に生産を行うためには、約6時間を超えるオープンタイムが好ましく、特に約8時間を超えるオープンタイムが優先される。
【0025】
生産を経済的に行うために重要なパラメータは、生産速度である。これは、実質的にはシートを熱硬化させるために必要とされる滞留時間に関係する。温度が約100〜180℃において、0.1〜4分の時間内に熱硬化させることが好ましい。特に、この場合、約145〜155℃において、90〜150秒の時間内に行うことが優先される。
【0026】
良好な型押し模様が、熱的に得られるPVCラミネートに対して、ポリウレタンの特性が、エラストマー的な性質であるために、ポリウレタンは、型押し模様をつけることにより高価になるだけである。従って、微細な構造が見える銀面模様は、ネガティブな銀面模様がある基体に逆方式のコーティングをする場合だけについて得ることができる。従って、本発明による方法を使用して剥離が行える基体は、望ましいネガティブな型押し模様を示すことが好ましい。トランスファーコーティングを応用する場合には、橋かけされたポリウレタン原料を使用することができ、そのために熱的にも機械的にも高い安定性を示す形状体を得ることができる。
【0027】
本発明による複合材料構成物は多くの長所を有するが、特に人工皮革または発泡フォイルとしての使用に適している。なかでも使用できる原材料の変化を大きくさせる可能性があるので、ユニットシステムの種類によって、製品品質を、広範囲に変え、そして予め与えられた種々の目標を、最高度に合わせることができる。さらに長所が存在し、原材料のコストが、従来から使用していた(ブロック剤を用いて誘導された)原材料のコストに較べて非常に有利になることがある。触媒を用いることにより、使用するスラリーの反応性に変化を与えることが許容されるので、生産工程を、フレキシブルな形態にすることが可能になり、コスト面で更に有利な効果を発揮する。ブロック剤を用いて誘導された原材料の使用を廃止することによって、本発明による製品の性質を改良することができるが、特に臭気および揮発性有機化合物の含有量に関する効果が顕著に表れる。
【0028】
次の例を用いて本発明をより詳しく説明する。
<例1>
本発明による複合材料構成物を製造するために、下記の組成を有し、ポリウレタンの生成を可能にする反応性スラリーを使用した:
500gのポリ(オキシプロピレン)トリオール(分子量6000)
610gのポリ(オキシプロピレン)ジオール(分子量4000)
400gのMDI(メチレンジフェニルジイソシアナートオリゴマー)
(分子量1200)
10gのアセチルアセトナトニッケルをポリ(オキシプロピレン)グリコールに溶かした10%溶液。
【0029】
反応性スラリーを、混合してからすぐ後で、ナイフオーバロールコータを使用して、剥離できるように加工した基体の上にコーティングしたが、この基体には予めポリウレタン被覆シートが、通常の溶媒・ポリウレタン塗布法を用いてコーティングされている。このようにコーティングした剥離できる基体を、引き続いてホットエア炉の中を通過させた。反応性スラリーは、70秒間、150℃まで加熱することによって重合が進行した。硬化したポリウレタンシートの上に、接着剤シートをコーティングした。貼り合わせ技術を用いて、繊維性基体が、まだ水分を含む接着剤シートに貼り合わせられた。引き続いて、ラミネートされた繊維体を、剥離できる基体から分離した。
<例2(比較例)>比較を目的として、ポリウレタンの生成を可能にする通常の反応性スラリーを使用して複合材料構成物を製造したが、これには2−ブタノンオキシムによりブロックされたジイソシアナートが含まれる。この反応性スラリーの組成は、次の材料を使用した:
500gのImpranilHS−62(登録商標)(2−ブタノンオキシムによりブロックされたプレポリマー)
500gのImpranilHS−80(登録商標)(2−ブタノンオキシムによりブロックされたプレポリマー)
71gのImprafixHSC(登録商標)(環状脂肪族ジアミン、橋かけ剤)
10gのLevacast Fluid SW(登録商標)(処理に使用する助剤)。
【0030】
反応性スラリーを、同じように処理して複合材料構成物に仕上げた。処理は、例1と同様に行ったが、反応性スラリーの硬化を、150℃において、2分間で行ったことが、例1と異なる箇所である。
【0031】
次の表は、例1および例2(比較例)で得られた複合材料構成物に関するが、反応性スラリーの性質、工程上の性質および完成した複合材料構成物の性質についての比較を行う。
【表1】
Figure 0004721492
【表2】
Figure 0004721492
【表3】
Figure 0004721492

Claims (29)

  1. 一つまたはそれ以上のポリウレタンシート及び基体シートを有する複合材料構成物であって、少なくとも一つのポリウレタンシートが、式(I)
    Figure 0004721492
    (ここで、−O−R1−O−は、末端に第一級および/または第二級水酸基である官能基を有するポリエーテルポリオールの残基であり、R1およびR2は、それぞれ独立に脂肪族、環状脂肪族、芳香族および/または複素環の基を包含する有機残基であり、nは、1〜50,000の整数である)により表わされるポリウレタンを含むことを特徴とする複合材料構成物。
  2. ポリウレタンシート及び基体シートの間に置かれた接着剤シートをさらに含む、請求項1に記載の複合材料構成物。
  3. 基体シートが繊維性シートであるか、またはポリオレフィンもしくは発泡ポリウレタンからなる基体シートである、請求項1に記載の複合材料構成物。
  4. 二つのポリウレタンシートが備えられ、この場合、外側および/または内側にある前記ポリウレタンシートが、式(I)で表わされるポリウレタンを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の複合材料構成物。
  5. 前記ポリオールが、2000から12000までの分子量を示すことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の複合材料構成物。
  6. 前記ポリオールが、ポリ(オキシプロピレン)グリコールおよび/またはポリオキシプロピレントリオールであることを特徴とする請求項1に記載の複合材料構成物。
  7. 前記ポリオールの有する第一級および第二級水酸基が、2:1から1:6までの比にあることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の複合材料構成物。
  8. 前記ポリオールが、二官能性および/または三官能性であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の複合材料構成物。
  9. 前記の二官能性ポリオールが、前記の三官能性ポリオールに対して、1:2から5:1までの比にあることを特徴とする請求項8に記載の複合材料構成物。
  10. 前記の残基R2が、イソホロンジイソシアナートおよび/またはヘキサメチレンジイソシアナートにその源を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の複合材料構成物。
  11. 前記の残基R2が、ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)および/またはトルイレンジイソシアナートにその源を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の複合材料構成物。
  12. 式(I)で表わされるポリウレタンを含む前記一つまたはそれ以上のポリウレタンシートが、0.2mm〜0.5mmの厚さを示すことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の複合材料構成物。
  13. 式(I)で表わされるポリウレタンを含む前記一つまたはそれ以上のポリウレタンシートが、0.3g/ml〜0.8g/mlの密度を示すことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の複合材料構成物。
  14. 式(I)で表わされるポリウレタンを含む前記一つまたはそれ以上のポリウレタンシートに含有される揮発性有機化合物の量が、100ppm未満であることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の複合材料構成物。
  15. 型押し模様が示されることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の複合材料構成物。
  16. 請求項1に記載の複合材料構成物を製造する方法であって、
    a)一つまたはそれ以上のポリウレタンシートが、剥離が行える基体上にコーティングされることを特徴とし、この場合、少なくとも一つのポリウレタンシートが形成され、
    i)末端に第一級および/または第二級水酸基である官能基を有するポリエーテルポリオール HO−R1−OHと、
    ii)ジイソシアナートOCN−R2−NCOおよび/またはジイソシアナートプレポリマーOCN−R2−NH−CO−O−R1−O−CO−NH−R2−NCO(ここで、R1およびR2は、それぞれ独立に脂肪族、環状脂肪族、芳香族および/または複素環の基を包含する有機残基を表わす)と、
    iii)触媒
    とを含有する、ポリウレタンの生成を可能にする組成(A)を有する反応性スラリーが、剥離が行える前記基体上にコーティング、または剥離が行える前記基体上に予め加工されているポリウレタンシート上にコーティングされ、そして熱硬化されることを特徴とし、
    前記方法が、さらに、c)基体が、剥離が行える前記基体と反対側に置かれることを特徴とする方法。
  17. 工程a)と工程c)の間に、b)接着剤シートが、硬化されている前記ポリウレタンシート上にコーティングされること、をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 工程c)の後に、d)前記複合材料構成物が、接着剤シートを硬化させた後に剥離が行える前記基体から剥離されること、をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 二つのポリウレタンシートがコーティングされ、この場合、外側および/または内側にある前記ポリウレタンシートが、ポリウレタンの生成を可能にする前記組成(A)を有する反応性スラリーを使用することによって形成されることを特徴とする請求項16〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 触媒としてアセチルアセトナト金属錯体が使用されることを特徴とする請求項16または請求項19に記載の方法。
  21. アセチルアセトナト金属錯体として、アセチルアセトナトニッケルが使用されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. ポリウレタンの生成を可能にする前記組成(A)を有する反応性スラリーを使用し、コーティングを行う工程において、1Pas〜20Pasの粘度が示されることを特徴とする請求項16〜21のいずれかに記載の方法。
  23. ポリウレタンの生成を可能にする前記組成(A)を有する反応性スラリーの粘度が、1Pas〜20Pasの範囲にあり、この範囲の粘度を保つ時間帯(オープンタイム)が6時間を超えることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. ポリウレタンの生成を可能にする前記組成(A)を有する反応性スラリーを使用し、その挙動が、擬塑性流動を示すことを特徴とする請求項16〜23のいずれかに記載の方法。
  25. 熱による硬化ステップが、100〜180℃において、0.1〜4分の時間内に行われることを特徴とする請求項16〜24のいずれかに記載の方法。
  26. 熱による硬化ステップが、145〜155℃において、90〜150秒の時間内に行われることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 剥離が行える基体を使用し、前記剥離が行える基体にネガティブな望ましい型押し模様が示されることを特徴とする請求項16〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 請求項1〜15のいずれかに記載の前記複合材料構成物の人工皮革としての使用。
  29. 前記の基体シートが発泡ポリウレタンからなる、請求項1〜15のいずれかに記載の前記複合材料構成物。
JP2000202417A 1999-07-07 2000-07-04 一つまたはそれ以上のポリウレタンシートを有する複合材料構成物、その製造方法およびその使用 Expired - Lifetime JP4721492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19931323.7 1999-07-07
DE19931323A DE19931323B4 (de) 1999-07-07 1999-07-07 Verbundgebilde mit einer oder mehreren Polyurethanschichten, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047585A JP2001047585A (ja) 2001-02-20
JP4721492B2 true JP4721492B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=7913930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202417A Expired - Lifetime JP4721492B2 (ja) 1999-07-07 2000-07-04 一つまたはそれ以上のポリウレタンシートを有する複合材料構成物、その製造方法およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6852418B1 (ja)
EP (1) EP1059379B1 (ja)
JP (1) JP4721492B2 (ja)
BR (1) BR0003120A (ja)
DE (1) DE19931323B4 (ja)
ES (1) ES2258950T3 (ja)
PT (1) PT1059379E (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10131463A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-09 Bayer Ag Hitzehärtbare Zwei-Komponenten-Beschichtungssysteme
US6780516B2 (en) * 2002-01-31 2004-08-24 General Electric Company Anti-fog coating composition, process, and article
DE10330099A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Benecke-Kaliko Ag Verbundmaterial mit Kunststoffverbundmatrix, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
TWI285697B (en) * 2003-12-29 2007-08-21 San Fang Chemical Industry Co Flameproof environmentally friendly artificial leather and process for making the same
TW200521167A (en) * 2003-12-31 2005-07-01 San Fang Chemical Industry Co Polymer sheet material and method for making the same
US20070207687A1 (en) * 2004-05-03 2007-09-06 San Fang Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing artificial leather
DE102004027673B3 (de) * 2004-06-07 2006-01-19 Universität Ulm Biodegradables Verbundsystem und dessen Verwendung sowie Verfahren zur Herstellung eines bioabbaubaren Block-copolyesterurethans
TWI285590B (en) * 2005-01-19 2007-08-21 San Fang Chemical Industry Co Moisture-absorbing, quick drying, thermally insulating, elastic composite and method for making
TWI275679B (en) * 2004-09-16 2007-03-11 San Fang Chemical Industry Co Artificial leather materials having elongational elasticity
US20080149264A1 (en) * 2004-11-09 2008-06-26 Chung-Chih Feng Method for Making Flameproof Environmentally Friendly Artificial Leather
US20080095945A1 (en) * 2004-12-30 2008-04-24 Ching-Tang Wang Method for Making Macromolecular Laminate
CA2495596A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-07 Resin Systems Inc. Method of modular pole construction and modular pole assembly
US12024913B2 (en) 2005-02-07 2024-07-02 RS Technolgies Inc. Method of modular pole construction and modular pole assembly
DE102005012812A1 (de) 2005-03-17 2006-09-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanischichten und deren Verwendung als Kunstleder
US7658974B2 (en) 2005-04-25 2010-02-09 Rohm And Haas Company Process for making urethane-containing structures and the structures made thereby
TWI297049B (en) * 2005-05-17 2008-05-21 San Fang Chemical Industry Co Artificial leather having ultramicro fiber in conjugate fiber of substrate
TW200641193A (en) * 2005-05-27 2006-12-01 San Fang Chemical Industry Co A polishing panel of micro fibers and its manufacturing method
US20080187715A1 (en) * 2005-08-08 2008-08-07 Ko-Feng Wang Elastic Laminate and Method for Making The Same
EP2404729B1 (en) * 2005-10-21 2020-06-17 Entrotech, Inc. Composite articles comprising protective sheets and related methods
US20070155268A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 San Fang Chemical Industry Co., Ltd. Polishing pad and method for manufacturing the polishing pad
US20080220701A1 (en) * 2005-12-30 2008-09-11 Chung-Ching Feng Polishing Pad and Method for Making the Same
US8545960B2 (en) * 2006-10-23 2013-10-01 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
DE102006056956A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Benecke-Kaliko Ag Verbundgebilde mit einer Polyurethanschicht, Verfahren zu deren Hersellung und Verwendung
TWI302575B (en) * 2006-12-07 2008-11-01 San Fang Chemical Industry Co Manufacturing method for ultrafine carbon fiber by using core and sheath conjugate melt spinning
TW200825244A (en) 2006-12-13 2008-06-16 San Fang Chemical Industry Co Flexible artificial leather and its manufacturing method
US20080313980A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Jhrg, Llc Zippered storm panel system for windows and doors
US10035932B2 (en) 2007-09-25 2018-07-31 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Paint replacement films, composites therefrom, and related methods
DE102007057768A1 (de) 2007-11-30 2009-06-04 Universität Ulm Biodegradables Verbundsystem und dessen Verwendung
US10981371B2 (en) 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
US9752022B2 (en) 2008-07-10 2017-09-05 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
DE102010000505A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 ContiTech Elastomer-Beschichtungen GmbH, 30165 Drucktuch
JP2013521162A (ja) 2010-03-04 2013-06-10 エイブリィ デニソン コーポレーション 非pvcフィルム及び非pvcフィルムラミネート
DE102010060904A1 (de) 2010-11-30 2012-05-31 Benecke-Kaliko Ag Polymermischung
ES2445021T3 (es) 2011-01-15 2014-02-27 Konrad Hornschuch Ag Construcción compuesta flexible, que se extiende bidimensionalmente, con una superficie de poliuretano
MX346688B (es) 2012-02-20 2017-03-29 Avery Dennison Corp Película multicapa para sistemas multifuncionales de inyección de tinta.
DE102012106557A1 (de) 2012-07-19 2014-02-20 Benecke-Kaliko Ag Verbundschichtmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE102012106561A1 (de) 2012-07-19 2014-02-20 Benecke-Kaliko Ag Verbundschichtmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE102012106559A1 (de) 2012-07-19 2014-02-20 Benecke-Kaliko Ag Verbundschichtmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung
DE102012110327A1 (de) 2012-10-29 2014-04-30 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verformbare Folie
MX2016007964A (es) 2013-12-30 2016-09-09 Avery Dennison Corp Pelicula protectora de poliuretano.
EP3064532B1 (de) 2015-03-03 2020-12-23 Evonik Operations GmbH Herstellung poröser Polyurethanschichten
DE102015207814A1 (de) 2015-04-28 2016-11-03 Benecke-Kaliko Ag Elektrisch leitfähige Materialzusammensetzung
EP3106297A1 (en) 2015-06-16 2016-12-21 TMG - Tecidos Plastificados e Outros Revestimentos Para a Indústria Automóvel, SA Flexible composite material, method of obtention and uses thereof
MX2019000424A (es) * 2016-07-19 2019-03-28 Evonik Degussa Gmbh Uso de poliolesteres para la produccion de revestimientos plasticos porosos.
WO2018057379A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Paint film appliques with reduced defects, articles, and methods
DE102020203972A1 (de) * 2020-03-26 2021-09-30 Benecke-Kaliko Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Films auf Basis von Polyurethan
DE102020211572A1 (de) 2020-09-15 2022-03-17 Benecke-Kaliko Aktiengesellschaft Reaktivmasse zur Herstellung von Polyurethanschichten mit thermisch aktivierbaren Katalysatorsystemen
DE102022204321A1 (de) 2022-05-02 2023-11-02 Benecke-Kaliko Aktiengesellschaft Polyurethanformulierung mit verminderter Aldehydemission und daraus hergestellte Verbundgebilde

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2330175A1 (de) * 1973-06-14 1975-03-20 Bayer Ag Beschichten und kaschieren von flaechengebilden mit polyurethanen
JPS6192250A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 第一工業製薬株式会社 建設資材
JPH055280A (ja) * 1990-11-20 1993-01-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成皮革
JPH06256462A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Asahi Denka Kogyo Kk 安定化されたポリウレタン
JPH0924590A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Kuraray Co Ltd ポリウレタン層を有する積層体
JPH1177940A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Asahi Glass Co Ltd 防水構造体およびその形成方法
JPH11236427A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Hokushin Ind Inc 熱硬化性ポリウレタンゴム硬化触媒及び硬化方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1144176A (en) * 1960-12-30 1969-03-05 Nairn Williamson Ltd Polyurethane sheet materials
CH476153A (de) * 1966-10-27 1969-07-31 Freudenberg Carl Fa Streichkunstleder sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CA936765A (en) * 1970-04-02 1973-11-13 Hooker Chemical Corporation Method of introducing breathability to a non-porous continuous plastic film
US3943075A (en) * 1970-06-19 1976-03-09 Dunlop Holdings Limited Polyurethane foams
US3816168A (en) * 1971-07-12 1974-06-11 Rohm & Haas Nitrocellulose-modified urethane coating compositions and their use in finishing leather
DE2208995A1 (de) * 1972-02-25 1973-09-27 Gundernhausen Chemie Verfahren zur rueckenbeschichtung von bodenbelaegen mit polyurethan
US3861937A (en) * 1972-07-03 1975-01-21 Hooker Chemicals Plastics Corp Method of producing suede-like synthetic leathers
JPS5018601A (ja) * 1973-06-16 1975-02-27
JPS5221563B2 (ja) * 1973-07-04 1977-06-11
CS184491B1 (en) * 1975-08-29 1978-08-31 Eduard Mueck Ambroz,ludvik,cs
JPS5276402A (en) * 1975-12-20 1977-06-27 Kao Corp Production of simulated leather
JPS5998822A (ja) * 1982-11-12 1984-06-07 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ポリウレタン系樹脂フィルムの製造方法
JPS61225379A (ja) * 1985-03-28 1986-10-07 Toyo Cloth Kk 高周波ウエルダ−溶断可能な合成皮革の製法
EP0310037B1 (en) * 1987-09-28 1993-07-14 Kuraray Co., Ltd. Leather-like sheet material and method of producing same
DE19921143C2 (de) * 1999-05-07 2002-11-14 Audi Ag Fahrzeugteil mit Selbstheilungseigenschaften

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2330175A1 (de) * 1973-06-14 1975-03-20 Bayer Ag Beschichten und kaschieren von flaechengebilden mit polyurethanen
JPS6192250A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 第一工業製薬株式会社 建設資材
JPH055280A (ja) * 1990-11-20 1993-01-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成皮革
JPH06256462A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Asahi Denka Kogyo Kk 安定化されたポリウレタン
JPH0924590A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Kuraray Co Ltd ポリウレタン層を有する積層体
JPH1177940A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Asahi Glass Co Ltd 防水構造体およびその形成方法
JPH11236427A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Hokushin Ind Inc 熱硬化性ポリウレタンゴム硬化触媒及び硬化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1059379A3 (de) 2003-07-23
DE19931323A1 (de) 2001-01-18
EP1059379A2 (de) 2000-12-13
JP2001047585A (ja) 2001-02-20
US6852418B1 (en) 2005-02-08
US20050022926A1 (en) 2005-02-03
PT1059379E (pt) 2006-07-31
BR0003120A (pt) 2001-03-13
DE19931323B4 (de) 2008-10-16
EP1059379B1 (de) 2006-02-22
ES2258950T3 (es) 2006-09-16
US7241356B2 (en) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721492B2 (ja) 一つまたはそれ以上のポリウレタンシートを有する複合材料構成物、その製造方法およびその使用
EP1586442B1 (en) Polyurethane foam sheet and process for producing layered sheet with the same
AU743580B2 (en) Polyurethane adhesive, method for use in bonding, and use of mixture
TWI779193B (zh) 聚胺酯預聚物、接著劑、及合成人造皮
JPH03190981A (ja) 熱硬化性塗料
WO2005010068A1 (ja) ポリウレタン樹脂およびその製造方法
WO2023002992A1 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤
JP4051609B2 (ja) 人工皮革または合成皮革
JP4038608B2 (ja) 耐久性に優れた無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体、及びそれを用いたシート構造体
JP4107032B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体、及びそれを用いたシート構造体
JP2008231151A (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤ならびにこれを用いた造作部材およびフラッシュパネル
JP4029667B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体及びそれを用いたシート構造体
JP2003277459A (ja) ポリウレタンウレア発泡体シートおよび該シートを用いた合成皮革
JPH0232185A (ja) ポリカーボネート系ポリウレタン接着剤
JP2003049147A (ja) 合成皮革用無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂接着剤及びそれを用いた合成皮革構成体
JP4619636B2 (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物
JP4258135B2 (ja) 発泡体、及びそれを用いた発泡シート構造体
JPH055280A (ja) 合成皮革
US20060175009A1 (en) Reactivatable polyurethane hot-melt adhesive
JPS63135473A (ja) ポリウレタン樹脂系接着剤
JP2825609B2 (ja) ポリウレタン系接着剤
JP2975533B2 (ja) ポリウレタン製シート状物
JPH0233382A (ja) 風合いの良好な合成皮革
JP3334295B2 (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法
WO2024142553A1 (ja) ポリウレタン樹脂、透湿性フィルム、及び透湿防水布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4721492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term