JP4718449B2 - コルヒチン類似体 - Google Patents

コルヒチン類似体 Download PDF

Info

Publication number
JP4718449B2
JP4718449B2 JP2006508205A JP2006508205A JP4718449B2 JP 4718449 B2 JP4718449 B2 JP 4718449B2 JP 2006508205 A JP2006508205 A JP 2006508205A JP 2006508205 A JP2006508205 A JP 2006508205A JP 4718449 B2 JP4718449 B2 JP 4718449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
demethylthiocolchicine
xylopyranosyl
compounds
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006508205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527173A (ja
Inventor
エツィオ ボムバルデッリ、
ガブリエリ フォンタナ、
Original Assignee
インデナ エッセ ピ ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インデナ エッセ ピ ア filed Critical インデナ エッセ ピ ア
Publication of JP2006527173A publication Critical patent/JP2006527173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718449B2 publication Critical patent/JP4718449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/248Colchicine radicals, e.g. colchicosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、コルヒチン誘導体、特に、筋弛緩、抗炎症および抗痛風の作用をもつ3−デメチル−および3−デメチルチオ−コルヒチン誘導体に関する。
弛緩薬は筋緊張を和らげ、拘縮および筋肉痙攣の処置のための治療に使用されている。筋肉痙攣は、慢性的疼痛の原因となる要因の1つである;それは、運動器官の病理、ならびに炎症性リウマチおよび変形性肢体異常(degenerative orthopaedic)の病理を特徴付ける;それが関節に作用する時、疼痛以外に、それは、硬直を引き起こし、作用を受けた部分の関節の可動性および柔軟性を低下させる。これらの理由で、筋弛緩および抗痙攣性をもっている分子の研究は、依然として、顕著な臨床的関心を呼び起こす。
知られているように、コルヒチンは、痛風の治療にしばらくの間広く使用され続けているアルカロイド類似体(pseudoalcaloid)である。3−デメチル−チオコルヒチングルコシド,チオコルヒコシド,の使用も、筋肉系に作用を及ぼす、拘縮および炎症の病状を処置するための治療において広く普及している(Ortopedia e traumatologia Oggi XII, n. 4, 1992)。チオコルヒコシドの活性は、ストリキニーネ感受性グリシン受容体と相互作用するその能力によることが最近示された。したがって、グリシン模擬活性をもつ化合物は、それらの筋弛緩性により、リウマチ−変形性肢体異常の分野において使用され得る。
本発明は、一般式(I)のコルヒチン誘導体に関する:
Figure 0004718449
(式中、Xは、酸素または硫黄である)。
本明細書での説明では、Xが酸素である前記化合物は(Ia)として表わし、一方、Xが硫黄である式(I)の化合物は(Ib)として表わす。DおよびL異性体が式(I)の化合物に含まれる。化合物(Ib)のDおよびL異性体である、3−O−β−D−キシロピラノシル−3−O−デメチルチオコルヒチンおよび3−O−β−L−キシロピラノシル−3−O−デメチルチオコルヒチンが特に好ましい。
本発明の化合物は、D−またはL−キシロピラノシル−フルオリドと、3−O−デメチルコルヒチン(IIa)および3−O−デメチルチオコルヒチン(IIb)との反応により、EP0789028に開示されている一般的方法により調製される:
Figure 0004718449
より詳細には、3−O−デメチルコルヒチン(IIa)または3−O−デメチルチオコルヒチン(IIb)を、D−またはL−キシロピラノシル−フルオリド(III)、あるいはそれらの保護された形、好ましくはペルアセタートと反応させる。この反応は、アセトニトリルおよび塩素化溶剤から好ましく選択される極性の非プロトン性溶剤中、0℃から溶剤の沸点までの範囲の温度、好ましくは室温で、そして、塩基、好ましくは1,1,3,3−テトラメチルグアニジンの存在の下に、実施される。反応は、通常、10分から2時間の範囲の時間内に完了する。保護基の加水分解は、中間体に戻ることなく実施され得る。
特に、化合物(Ib)のβ−D異性体は、対応するチオコルヒコシド異性体のそれよりより大きい、かなりの筋弛緩作用をもち、また、かなりの抗炎症および抗痛風の作用ももっていることが認められた。
筋弛緩作用は、ロータロッド(rota−rod)試験により評価された。体重20〜25gのスイス系雄マウスが、試験30分前に1,3,10mg/kgの投与量で化合物(Ib)のβ−D異性体により腹腔内処置された。横紋筋での弛緩作用が、2から50rpmに回転数を上げながら回転している平面の刺激に対するマウスの抵抗を試験することにより評価された。以下の表に報告された結果は、本発明の化合物が、参照化合物として用いたチオコルヒコシドより活性であることを示している。
Figure 0004718449
さらに、本発明の化合物は、かなり毒性が低い。事実、そのDL50は、80(63〜94)mg/kg i.p.であり、一方、チオコルヒコシドのDL50は20mg/kgである。これらの結果は、本発明の化合物が、より活性であること以外に、チオコルヒコシドよりかなり好ましい毒性/活性量比を有することを示している。
Figure 0004718449
本発明の化合物を、「Remington’s Pharmaceutical Sciences Handbook」、XVII版(Mack Pub.、ニューヨーク、米国)に報告されているもののような、通常の賦形剤および方法により、経口、静脈内、経皮および局所の投与を目的とする薬剤配合物に組み入れることができる。非経口的または局所の投与のためのリポソーム状製剤に有用な賦形剤の中で、天然および合成リン脂質が特に好ましい。服用量は、疾病および投与経路に応じて、一日当たり5から50mgの範囲であり得る。
以下、本発明を、いくつかの実施例によって、より詳細に例示する。
実験の部
融点をBuchi 510装置により測定した。NMRスペクトルをBruker AC200を用いて記録した。
実施例1
3−O−(2’,3’4’−O−トリアセチル−β−D−キシロピラノシル)−3−O−デメチルチオコルヒチン
3−O−デメチルチオコルヒチン(IIb)(0.5mmol)および2,3,4−O−トリアセチル−α−D−キシロピラノシルフルオリド(0.75mmol)(Hayashiら、Chemistry Lett.1984,1747に従って調製)を、窒素の下で攪拌して、室温で乾燥アセトニトリル(10ml)中に懸濁させた。1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(1.5mmol)を加えると、懸濁液は透明な赤色に変わった。三フッ化ホウ素・エーテル錯塩(4mmol)を加えると、その後、溶液は無色に変わった。TLC(CH2Cl2:MeOH 9:1)により反応をモニターした。出発調製物が認められなくなった後(30分)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)を加えることにより、反応を止めた。相分離させて、水性相を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層を合わせて硫酸水素カリウム飽和溶液(15ml)、塩水(brine)(15ml)で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を蒸発させた後、反応生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィーにより分離した。あるいは、粗生成物をそのまま脱保護した。
1H−NMR(CDCl3)−δ(ppm)7.06(NH,d,7.4Hz)、7.06(H12,d,10.3Hz)、7.27(H11.d,10.3Hz)、7.33(H8,s)、6.71(H4,s)、4.71〜4.55(H7,m)、2.60〜1.90(H5−H6,m)、3.90(2−OMe,s)、3.66(1−OMe,s)、2.44(SMe,s)、2.00(アセトアミド)、5.28〜5.18、5.08〜4.98(H1’,H2’,H3’,H4’,m)、4.30(H5’a,ddd,4.3,7.0,12.1Hz)、3.58(H5’b,ddd 4.3,7.0,12.1Hz)、2.12(OAc)、2.11(OAc)、2.10(OAc)。
実施例2
3−O−(2’,3’,4’−O−トリアセチル−β−L−キシロピラノシル)−3−O−デメチルチオコルヒチン
3−O−デメチルチオコルヒチン(IIb)(0.5mmol)および2,3,4−O−トリアセチル−α−L−キシロピラノシルフルオリド(0.75mmol)(Takanashiら、Liebigs Ann.Chem.1997,1081に従って調製)を、窒素の下で攪拌して、室温で乾燥アセトニトリル(10ml)中に懸濁させた。次に、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(1.5mmol)を加えると、懸濁液は透明な赤色に変わった。三フッ化ホウ素・エーテル錯塩(4mmol)を加えると、その後、溶液は無色に変わった。TLC(CH2Cl2:MeOH 9:1)により反応をモニターした。出発物質が認めらなくなった後(2時間)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)を加えることにより、反応を止めた。相分離させて、水性相を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層を合わせて硫酸水素カリウム飽和溶液(15ml)、塩水(15ml)で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を蒸発させた後、反応生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィーにより分離した。あるいは、粗生成物をそのまま脱保護した。
1H−NMR(CDCl3)−δ(ppm)7.34(NH,d,7.9Hz)、7.07(H12,d,10.7Hz)、7.30(H11,d,10.7Hz)、7.37(H8,s)、6.71(H4,s)、4.71〜4.55(H7,m)、2.60〜1.80(H5−H6,m)、3.88(2−OMe,s)、3.64(1−OMe,s)、2.44(SMe,s)、2.00(アセトアミド)、5.28〜5.18 e 5.10〜4.90(H1’,H2’,H3’,H4’m)、4.25(H5’a,ddd,4.3,4.4,12.1Hz)、3.58(H5’b,ddd 4.3,4.4,12.1Hz)、2.14(OAc)、2.11(OAc)、2.10(OAc)。
実施例3
エタノール中での脱保護の一般的方法
実施例1または2による粗生成物(0.5理論mmol)を、エタノール(4ml)および1N NaOH(2ml)に室温で溶解した。反応をTLCでチェックした。出発物が認められなくなった後、溶剤を蒸発させて除き、残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけた。生成物をメタノール/イソプロパノールからさらに結晶化させることができる。
実施例4
アセトン中での脱保護の一般的方法
実施例1または2(1理論mmol)からの粗生成物を、炭酸カリウムと共に、アセトン(30ml)および水(10ml)中に懸濁させた。混合物を出発物が認められなくなるまで還流した。溶剤を蒸発させて除き、生成物をクロマトグラフィーにより回収した。生成物をメタノールおよびジイソプロピルエーテルからさらに結晶化させることができる。
実施例5
3−O−β−D−キシロピラノシル−3−O−デメチルチオコルヒチン
生成物を、実施例3または4の脱保護の方法に従って、CH2Cl2/MeOHグラジエントで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィー後、45%の収率で得た。
m.p. 193℃;[α]D 22 −201(c1, MeOH);
1H−NMR(CDCl3):ppm 8.64(NH,d,7.6Hz)、7.15(H12,d,10.6Hz)、7.28(H11,d,10.6Hz)、7.03(H8,s)、6.85(H4,s)4.37〜4.25(H7,m)、2.60〜1.80(H5−H6,m)、3.84(2−OMe,s)、3.55(1−OMe,s)、2.42(SMe,s)、1.86(アセトアミド)、4.97(Hl’,6.6Hz)、3.20〜3.90(H2’,H3’,H4’,H5’,m)、4.40〜5.60(OH)。
実施例6
3−O−β−L−キシロピラノシル−3−O−デメチルチオコルヒチン
生成物を、実施例3または4の脱保護の方法に従って、CH2Cl2/MeOHのグラジエントで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィー後、45%の収率で得た。
m.p. 220℃;[α]D 22 −176(c1, MeOH);
1H−NMR(CDCl3):ppm 8.64(NH,d,7.3Hz)、7.17(H12,d,10.2Hz)、7.29(H11,d,10.2Hz)、7.03(H8,s)、6.87(H4,s)4.23〜4.41(H7,m)、2.70〜1.90(H5−H6,m)、3.84(2−OMe,s)、3.55(1−OMe,s)、2.42(SMe,s)、1.86(アセトアミド)、5.02(Hl’,6.9Hz)、3.20〜3.90(H2’,H3’,H4’,H5’,m)、4.90〜5.60(OH)。

Claims (12)

  1. 一般式(I)の化合物、
    Figure 0004718449
    (Xは、酸素または硫黄である)。
  2. Xが酸素である請求項1に記載の化合物。
  3. Xが硫黄である請求項1に記載の化合物。
  4. 3―O−β−D―キシロピラノシル―3―O―デメチルチオコルヒチンおよび
    3―O−β−L―キシロピラノシル―3―O―デメチルチオコルヒチン
    から選択される化合物。
  5. 薬剤としての、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 筋弛緩薬を調製するための、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  7. 抗炎症薬を調製するための、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  8. 抗痛風薬を調製するための、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  9. 適切な賦形剤および/または担体との混合物に、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物を含む薬剤組成物。
  10. 局所使用のための、請求項9に記載の薬剤組成物。
  11. 非経口的使用のための、請求項9に記載の薬剤組成物。
  12. 前記賦形剤が天然および合成リン脂質から選択される、請求項10または11に記載の薬剤組成物。
JP2006508205A 2003-06-06 2004-05-26 コルヒチン類似体 Expired - Fee Related JP4718449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001144A ITMI20031144A1 (it) 2003-06-06 2003-06-06 Analoghi del colchicoside.
ITMI2003A001144 2003-06-06
PCT/EP2004/005645 WO2004111068A1 (en) 2003-06-06 2004-05-26 Colchicoside analogues

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527173A JP2006527173A (ja) 2006-11-30
JP4718449B2 true JP4718449B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=30131160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508205A Expired - Fee Related JP4718449B2 (ja) 2003-06-06 2004-05-26 コルヒチン類似体

Country Status (24)

Country Link
US (1) US7683163B2 (ja)
EP (1) EP1631574B1 (ja)
JP (1) JP4718449B2 (ja)
KR (1) KR101121374B1 (ja)
CN (1) CN100348605C (ja)
AT (1) ATE425174T1 (ja)
AU (1) AU2004247346B2 (ja)
BR (1) BRPI0411068B8 (ja)
CA (1) CA2528223C (ja)
CY (1) CY1109019T1 (ja)
DE (1) DE602004019914D1 (ja)
DK (1) DK1631574T3 (ja)
ES (1) ES2321838T3 (ja)
HK (1) HK1090062A1 (ja)
IL (1) IL172358A (ja)
IT (1) ITMI20031144A1 (ja)
MX (1) MXPA05013161A (ja)
NO (1) NO330964B1 (ja)
NZ (1) NZ543943A (ja)
PL (1) PL1631574T3 (ja)
PT (1) PT1631574E (ja)
RU (1) RU2343157C2 (ja)
SI (1) SI1631574T1 (ja)
WO (1) WO2004111068A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20051418A1 (it) * 2005-07-22 2007-01-23 Indena Spa Analoghi del tiocolchicoside ad attivita'miorilassante e antiinfiammatoria
WO2008067039A2 (en) * 2006-10-06 2008-06-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Colchicine neoglycosides and methods for their synthesis and use
EP2128170B1 (en) * 2008-05-28 2010-12-22 Indena S.p.A. "Process for the glycosidation of colchicine and thiocolchicine"
US8722205B2 (en) 2009-03-23 2014-05-13 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium complex
US8497290B2 (en) * 2009-05-27 2013-07-30 Takeda Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Thiocolchicine derivatives, method of making and methods of use thereof
EP2830606A4 (en) * 2012-03-30 2015-08-12 Takeda Pharmaceuticals Usa Inc FORMULATIONS OF COLCHICINE; MANUFACTURING PROCESSES ; AND ASSOCIATED METHODS OF USE

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491556A (ja) * 1972-05-02 1974-01-08
JPH09309896A (ja) * 1996-02-08 1997-12-02 Indena Spa コルヒチン誘導体をグリコシド化する方法、及びその生成物
WO1998015642A1 (en) * 1996-10-07 1998-04-16 Indena S.P.A. A process for the biotransformation of colchicinoid compounds into the corresponding 3-glycosyl derivatives
JPH10507169A (ja) * 1994-10-05 1998-07-14 インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ コルヒチン誘導体及びその治療的利用
JPH11501324A (ja) * 1995-06-27 1999-02-02 インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ コルヒチン誘導体、それらの使用およびそれらを含有する製剤
WO1999061457A1 (fr) * 1998-05-27 1999-12-02 Sanofi-Synthelabo Derive de thiocolchicoside, sa preparation et son application en therapeutique

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH341831A (fr) * 1955-06-10 1959-10-31 Uclaf Societe Anonyme Procédé de préparation de produits de condensation de saccharides sur l'azote des N-désacétyl-alcoylthiocolchicéines
GB773729A (en) * 1955-06-10 1957-05-01 Roussel Uclaf New derivatives of n-deacetylalkylthiocolchiceines and process for their production
JP2894366B2 (ja) * 1990-12-25 1999-05-24 有限会社尾源研究所 デアセチルコルヒチンの製造方法
AU634921B2 (en) * 1990-12-25 1993-03-04 Ohgen Research Laboratories Ltd. Deacetylcolchicine derivatives
CN1208003A (zh) * 1997-08-08 1999-02-17 韩财元 摆翼式直升飞机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491556A (ja) * 1972-05-02 1974-01-08
JPH10507169A (ja) * 1994-10-05 1998-07-14 インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ コルヒチン誘導体及びその治療的利用
JPH11501324A (ja) * 1995-06-27 1999-02-02 インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ コルヒチン誘導体、それらの使用およびそれらを含有する製剤
JPH09309896A (ja) * 1996-02-08 1997-12-02 Indena Spa コルヒチン誘導体をグリコシド化する方法、及びその生成物
WO1998015642A1 (en) * 1996-10-07 1998-04-16 Indena S.P.A. A process for the biotransformation of colchicinoid compounds into the corresponding 3-glycosyl derivatives
WO1999061457A1 (fr) * 1998-05-27 1999-12-02 Sanofi-Synthelabo Derive de thiocolchicoside, sa preparation et son application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004247346B2 (en) 2008-12-18
BRPI0411068B8 (pt) 2021-05-25
NO20055754L (no) 2005-12-05
CA2528223A1 (en) 2004-12-23
PT1631574E (pt) 2009-05-05
RU2005137870A (ru) 2006-06-10
KR20060057536A (ko) 2006-05-26
ITMI20031144A0 (it) 2003-06-06
BRPI0411068B1 (pt) 2017-12-26
DK1631574T3 (da) 2009-05-25
BRPI0411068A (pt) 2006-08-01
ATE425174T1 (de) 2009-03-15
JP2006527173A (ja) 2006-11-30
US20070129315A1 (en) 2007-06-07
ITMI20031144A1 (it) 2004-12-07
EP1631574B1 (en) 2009-03-11
NO330964B1 (no) 2011-08-29
ES2321838T3 (es) 2009-06-12
IL172358A0 (en) 2009-02-11
DE602004019914D1 (de) 2009-04-23
RU2343157C2 (ru) 2009-01-10
PL1631574T3 (pl) 2009-07-31
US7683163B2 (en) 2010-03-23
CA2528223C (en) 2011-11-22
AU2004247346A1 (en) 2004-12-23
SI1631574T1 (sl) 2009-06-30
NZ543943A (en) 2008-09-26
CY1109019T1 (el) 2014-07-02
IL172358A (en) 2012-01-31
MXPA05013161A (es) 2006-03-17
WO2004111068A1 (en) 2004-12-23
HK1090062A1 (en) 2006-12-15
CN100348605C (zh) 2007-11-14
CN1802383A (zh) 2006-07-12
EP1631574A1 (en) 2006-03-08
KR101121374B1 (ko) 2012-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2712033C2 (ru) Дейтерированное производное хенодезоксихолевой кислоты и фармацевтическая композиция, содержащая данное соединение
JP3773153B2 (ja) シアル酸誘導体
WO2005070945A1 (ja) メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)に有効な新規アミノグリコシド系抗生物質
JP2013507391A (ja) 抗ウイルスアミノグリコシド類似体
AU2014324634A1 (en) Methods and compositions for treating and/or preventing mucositis
RU2125046C1 (ru) Бициклические производные 1,4-дигидро-4-оксохинолин-3-карбоновой кислоты или их соли и фармацевтическая композиция, обладающая антимикробной активностью
IL172358A (en) Colchicoside analogues
CN114591201A (zh) 具有HDACi药效团的β-榄香烯衍生物及其制备方法和应用
RU2190598C2 (ru) Производные тиоколхицина, способы их получения, соединение, фармацевтическая композиция
CZ290309B6 (cs) Deriváty kolchicinu, způsob výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
WO2014166503A1 (en) Azithromycin antimicrobial derivatives with non-antibiotic pharmaceutical effect
JP2011511811A (ja) 抗菌性フルオロキノロンのアナログ
JP2009502755A (ja) 筋弛緩作用及び消炎作用を有するチオコルヒコシド類縁体
KR100456088B1 (ko) 5-이미노-13-데옥시 안트라시클린 유도체와 그 이용 및 그제조방법
EP0772630A1 (fr) Derives de streptogramine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CN115536716A (zh) 两性霉素b半合成衍生物及其制备方法和用途
JP3242994B2 (ja) Dc−52誘導体
WO2019140158A1 (en) Glycosyltransferase inhibitors
FR2467206A1 (fr) Derives de l'acide oxayohimbane-carboxylique, leur preparation et leur application en therapeutique
BR112018001849B1 (pt) Composto, composição farmacêutica, e, uso do composto
WO2014070988A1 (en) Compounds and methods to enhance the oral availability of glycomimetics
JPS63203694A (ja) フアルネソ−ル配糖体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4718449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees