JP4709605B2 - 被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械 - Google Patents

被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4709605B2
JP4709605B2 JP2005217777A JP2005217777A JP4709605B2 JP 4709605 B2 JP4709605 B2 JP 4709605B2 JP 2005217777 A JP2005217777 A JP 2005217777A JP 2005217777 A JP2005217777 A JP 2005217777A JP 4709605 B2 JP4709605 B2 JP 4709605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation
track
sheet
orbit
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005217777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006035861A (ja
Inventor
フェルシュ ペーター
メーリンガー マルクス
ムチュアル シュテファン
ニコラ パウル
シュテルター マリウス
ヴァドリンガー ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2006035861A publication Critical patent/JP2006035861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709605B2 publication Critical patent/JP4709605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/085Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers by combinations of endless conveyors and grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/34Gripper bars bridging at least two chains running synchronously and parallely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/35Other elements with suction surface, e.g. plate or wall
    • B65H2406/351Other elements with suction surface, e.g. plate or wall facing the surface of the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

本発明は、枚葉紙の前方の枚葉紙端部を保持する前側のくわえづめブリッジを備える第1のチェーンコンベヤと、枚葉紙の後方の枚葉紙端部をこれと同時に保持する後側のくわえづめブリッジを備える第2のチェーンコンベヤと、これらのチェーンコンベヤのそばに配置され、枚葉紙を処理する処理装置と、両方のくわえづめブリッジの間にあるくわえづめブリッジ間隔を一時的に狭くし、それにより、処理装置によって行われる枚葉紙の処理のために必要な、枚葉紙の紙弛みを生成する間隔変更手段とを含む、被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械に関する。
本発明は次のような背景のもとで成立したものである。処理装置は、両方のチェーンコンベヤが枚葉紙をそばを通過させる枚葉紙平滑化装置であってよく、その際に、枚葉紙が枚葉紙平滑化装置(Bogenglaetter)によって広げられる。くわえづめブリッジが、枚葉紙平滑化装置の作用領域で枚葉紙をぴんと張った状態で(すなわち紙弛みなく)保持していると、枚葉紙平滑化装置によってその平滑化間隙に引き込まれるべき被印刷体窪みを、枚葉紙に形成することができなくなる。そこで、枚葉紙を平滑化するため、もしくは広げるためには、枚葉紙平滑化装置の作用領域に枚葉紙が入る直前にくわえづめブリッジ間隔を狭くし、それによって紙弛みを生じさせることが必要である。枚葉紙平滑化装置の作用領域の範囲外では枚葉紙を紙弛みなく運ぶのが有利であるので、枚葉紙平滑化が終わった後、前述した間隔変更手段によって、処理される各枚葉紙の判型長さに依存して決まる当初の寸法まで、くわえづめブリッジ間隔を再び広げなくてはならない。
特許文献1には、冒頭に述べた分野に属する機械が記載されている。この従来技術の機械では、処理装置は枚葉紙平滑化装置であり、第1のチェーンコンベヤに対して相対的に第2のチェーンコンベヤの位相位置調節が行われる、処理されるべき各枚葉紙長さに依存して行われる判型調整が言及されている。この位相位置調節では、前側のくわえづめブリッジと後側のくわえづめブリッジの間にあるくわえづめブリッジ間隔は変更されるものの、そのときに設定されたくわえづめブリッジ間隔が、印刷ジョブ全体の処理を通して変わることなく保たれるので、この間隔変更は永続的な性質のものである。さらに、前掲の特許文献には、前側のくわえづめブリッジと後側のくわえづめブリッジが、同一平面上にある循環軌道を通過することは必ずしも必要ではないと記載されている。しかし前掲の特許文献には、枚葉紙平滑化のために必要な紙弛みを生成する間隔変更手段の構成について、具体的な記述がまったくなされていない。
本発明との関連で、もしくは本発明の前提として、前述した間隔変更手段の構成については、出願人の側でさまざまな可能性をこれまでに検討してきたが、下記の理由から、これらの可能性は再び否定されている。
1つの可能性の要諦は、枚葉紙のサイクルで第2のチェーンコンベヤを第1のチェーンコンベヤに対して相対的に位相調節することにある。しかしながら、このような周期的な位相調節の結果、1組のくわえづめブリッジを構成する上述の両方のくわえづめブリッジの間のくわえづめブリッジ間隔ばかりでなく、チェーンコンベヤの他の同じような各組のくわえづめブリッジのくわえづめブリッジの間のくわえづめ間隔も、同時に変化してしまうことになる。枚葉紙平滑化装置によってすでに平滑化された枚葉紙を保持する他の各組のくわえづめブリッジのくわえづめブリッジ間隔の、意図的ではないが避けることのできないこのような変化は、すでに平滑化されている枚葉紙を排紙パイルに載せるのに支障となる。
別の可能性の要諦は、後側のくわえづめブリッジを第2のチェーンコンベヤもしくはそのエンドレスチェーンへ可動に取り付けて、後側のくわえづめブリッジをこのエンドレスチェーンに対して相対的に、かつ前側のくわえづめブリッジに向かって可動にすることにある。このような調節運動を駆動するには、エンドレスチェーンがアクチュエータを支持していなくてはならないが、このようなアクチュエータは、エンドレスチェーンとともに循環運動をすることになるのでそのエネルギー供給が複雑になる。第2のチェーンコンベヤは、多くの用途において、ただ1つの後側のくわえづめブリッジばかりでなく、第1のチェーンコンベヤの前側のくわえづめブリッジとともに前述した各組のくわえづめブリッジブリッジを構成する複数の後側のくわえづめブリッジを有しているので、それに応じて多数のアクチュエータが設けられなくてはならず、その結果、高い製造コストが生じることになってしまう。
さらに別の可能性として、エンドレスチェーンではなく、機械フレームに取り付けられ、1つまたは複数の後側のくわえづめブリッジを、それがアクチュエータのそばを通るときに、後側のくわえづめブリッジとエンドレスチェーンの間に配置された復帰ばねの作用に抗して、エンドレスチェーンに対して相対的に位置調節するアクチュエータによって、エンドレスチェーンに対して相対的に、かつ前側のくわえづめブリッジに向かって行われる運動を引き起こすことができるはずである。このようにすれば、このような種類のフレーム固定されたただ1つのアクチュエータしか必要なく、そのエネルギー供給は比較的複雑ではなくなるであろうが、電気または空気圧によるこのアクチュエータの制御は比較的複雑になる。なぜなら、どのような機械速度のときでも、また、後側のくわえづめブリッジのどのような枚葉紙長さ判型設定のときでも、アクチュエータが後側のくわえづめブリッジと正確に切換接触することが、そのような制御によって保証されなくてはならないからである。このように、同期化の問題が生じることになる。
ドイツ特許出願公開明細書10014417A1
したがって、本発明の目的は、間隔変更手段が実用的(praktikabel)である、冒頭に述べた分野に属する機械を提供することにある。
この目的は、請求項1の特徴を備える機械によって達成される。枚葉紙の前方の枚葉紙端部を保持する前側のくわえづめブリッジを備える第1のチェーンコンベヤと、枚葉紙の後方の枚葉紙端部をこれと同時に保持する後側のくわえづめブリッジを備える第2のチェーンコンベヤと、これらのチェーンコンベヤのそばに配置され、枚葉紙を処理する処理装置と、両方のくわえづめブリッジの間にあるくわえづめブリッジ間隔を一時的に狭くし、それにより、処理装置によって行われる枚葉紙の処理のために必要な枚葉紙の紙弛みを生成する間隔変更手段とを含む、被印刷体からなる枚葉紙を処理する本発明の機械は、第1のチェーンコンベヤによって規定される、前側のくわえづめブリッジの第1の循環軌道と、第2のチェーンコンベヤによって規定される、後側のくわえづめブリッジの第2の循環軌道とが、特定の軌道部位において互いに異なった長さを有することによって間隔変更手段が構成されていることを特徴とする。
この機械では、間隔変更手段が設計的に簡素につくられており、したがって低コストに製作することができ、どのような機械速度のときでも、またどのような枚葉紙長さ判型設定のときでも絶対的に確実に機能し、チェーンコンベヤによって運ばれるがその瞬間に処理装置の作用領域に存在していない枚葉紙に対する、好ましくない付随作用もない。特に、本発明の間隔変更手段によって引き起こされるくわえづめブリッジ間隔の縮小によって、機械の排紙パイルへの前述した枚葉紙の積み置きが妨げられない。さらに別の利点は、本発明の間隔変更手段により、くわえづめブリッジ間隔の縮小が周期的に行われることが保証されることである。「周期的」という表現は、チェーンコンベヤが完全に1回の循環運動をする間に、チェーンコンベヤの各組のくわえづめブリッジのくわえづめブリッジ間隔(極端な場合、これはただ1組のくわえづめブリッジである)が、少なくとも1回だけ狭められ、次いで再び広げられることを意味している。本発明による間隔変更手段は、前述したような周期性を必然的に保証し、そのために電気または空気圧による制御を何ら必要としない。本発明の間隔変更手段のこのような強制作用により、この間隔変更手段では、同期化の問題が表面に出ることはいっさいない。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1には、平版式の印刷ユニット2と、枚葉紙長さ20を有する被印刷体からなる枚葉紙4のための排紙装置3とを備える印刷機1が示されている。印刷ユニット2は、オフセット印刷をするために、版胴5と、ブランケット胴6と、圧胴7とを含んでいる。排紙装置3は、枚葉紙搬送装置として、枚葉紙4を排紙パイル10まで運び、その際に互いに同期して循環運動をする第1のチェーンコンベヤ8および第2のチェーンコンベヤ9を有している。第1のチェーンコンベヤ8は、枚葉紙4をその前方の枚葉紙端部4.1もしくは枚葉紙縁部で保持するための前側のくわえづめブリッジ11を含んでおり、第2のチェーンコンベヤ9は、枚葉紙4をその後方の枚葉紙端部4.2もしくは枚葉紙縁部で保持するための後側のくわえづめブリッジ12を含んでいる。くわえづめブリッジ11,12は、枚葉紙4を両方の端部で保持するための保持装置として機能する。第1のチェーンコンベヤ8は、互いの間で前側のくわえづめブリッジ11を支持する1組のエンドレスチェーン90を含んでおり、第2のチェーンコンベヤ9は、互いの間で後側のくわえづめブリッジ12を支持する別の1組のエンドレスチェーン130を含んでいる。このように各枚葉紙4は、進行方向13に行われる搬送の間、前側のくわえづめブリッジ11によって、およびそれと同時に後側のくわえづめブリッジ12によって把持され、空気圧が作用する枚葉紙平滑化装置14の形態の枚葉紙処理装置のそばを運ばれていく。
枚葉紙平滑化装置14は、図4に詳細に図示する取付場所A、または図5に詳細に図示する取付場所Bに取り付けられていてよい。
取付場所A,Bには、枚葉紙平滑化装置14に代えて、枚葉紙4およびその上にある印刷インキを乾かすための乾燥機が取り付けられていてもよいであろう。処理装置が乾燥機である場合、後で詳しく説明する間隔変更手段によって枚葉紙長さ20にわたって生成される紙弛み29は、枚葉紙4の確実な保持のためにくわえづめブリッジ11,12によって必要とされるクランプ力の低減という面で、好ましく作用する。
紙弛み29が大きいほど、乾燥機から枚葉紙4に向かって吹き付けられる熱風が枚葉紙4をくわえづめブリッジ11,12から引き離すのを防ぐクランプ力は小さくてすむ。
図2に示すように、第1のチェーンコンベヤ8は駆動側と操作側にそれぞれ歯車80もしくはスプロケット80と、その回りを循環運動するそれぞれのエンドレスチェーン90とを含んでいる。第1のチェーンコンベヤ8のエンドレスチェーン90はそれぞれの間に、枚葉紙4の前方の枚葉紙端部4.1を保持するために、進行方向13に見て前方にあるくわえづめブリッジ11を支持している。第2のチェーンコンベヤ9も同じく両方の機械側の各々に、スプロケット130およびその回りを循環運動するそれぞれのエンドレスチェーン140を含んでいる。第2のチェーンコンベヤ9のエンドレスチェーン140はそれぞれの間に、進行方向13に見て後方にある枚葉紙端部4.2を保持するための後方のくわえづめブリッジ12を支持している。各々の後方のくわえづめブリッジ12は、前方のくわえづめブリッジ11のそれぞれ1つとともに、排紙パイル10に向かって行われる搬送中に各枚葉紙4を両側で把持する1組のくわえづめブリッジ11を構成している。チェーンコンベヤ8,9の一方を他方に対して相対的に位相調節することで、各組のくわえづめブリッジ11の後側のくわえづめブリッジ12と前側のくわえづめブリッジ11の間のくわえづめブリッジ間隔28を、そのつどの印刷ジョブの枚葉紙長さ20に応じて判型調整することができる。このくわえづめブリッジ間隔28は、平滑化されるべき枚葉紙4の一時的な紙弛み29を生成するために、この枚葉紙が枚葉紙平滑化装置14に近づくとすぐに間隔変更装置によって自動的に狭められ、枚葉紙平滑化の後に再び自動的にもとの寸法まで広げられる。図1では、くわえづめブリッジ間隔28は、枚葉紙平滑化の間に狭められた状態で図示されている。
駆動側に設けられるべき枚葉紙支持部180と、操作側に設けられるべき枚葉紙支持部190とは互いに構造が同じであり、圧胴7の外周表面に各枚葉紙4を押圧する役目をする。枚葉紙支持部180,190は、スケルトン構造に構成された、排紙装置3の排紙ドラム430の構成要素であり、スプロケット80,130の回転軸でもある幾何学的な回転軸200に沿って、図2に実線で示す枚葉紙4の最大の枚葉紙幅のための判型設定から、図2に仮想線で示す最小の枚葉紙幅向けの判型設定へ、およびこれら両方の極端な設定の間にある中間の枚葉紙幅のための中間設定へ、無段階に切換可能である。どの判型設定のときでも、駆動側の枚葉紙支持部180は、各枚葉紙4の印刷されていない一方の側縁部と一直線上に並び、操作側の枚葉紙支持部190は印刷されていない他方の側縁部と一直線上に並ぶ。枚葉紙支持部180,190は、チェーンコンベヤ8,9の駆動側に配置されたスプロケットと、操作側のスプロケットとの間で、モータにより軸方向へ変位可能なように支持されている。互いに近づいたり離れたりするように選択的に行われる枚葉紙支持部180,190の軸方向変位のために必要な駆動装置(モータ、伝動装置)は、図面を見やすくする理由から図2には図示していない。
図3には、枚葉紙平滑化装置14が、枚葉紙の上流側に配置された入口側面16と、枚葉紙の下流側に配置された出口側面17とによって区切られた平滑化間隙15を有している様子が示されている。側面16,17の間に配置された平滑化間隙15には、これに接続された真空源18によって引き起こされる負圧が生じており、この負圧が、枚葉紙4の被印刷体窪み19を形成させながら、枚葉紙4を平滑化間隙15の中へ少しだけ引き込む。入口側面16と出口側面17は面取りされており、空気ノズルを備えていてよく、および/またはロールとして構成されていてよい。枚葉紙4が平滑化されている間、被印刷体窪み19が枚葉紙を進行方向13と逆向きに通過していき、枚葉紙4は(これが特別に重要なのであるが)くわえづめブリッジ11,12によって前側と後側の両側で同時に把持される。
次に、図4と図5に示された実施形態の共通点について説明する。
これらの実施形態では、間隔変更手段は、第1のチェーンコンベヤ8によって規定される、前側のくわえづめブリッジ11の第1の循環軌道21と、第2のチェーンコンベヤ9によって規定される、後側のくわえづめブリッジ12の第2の循環軌道22とが、局所的に互いに異なって延びていることによって構成されている。この場合、枚葉紙4の進行方向13に見て処理装置(すなわち枚葉紙平滑化装置14)よりも手前にある、前に配置された軌道部位23では、第1の循環軌道21のほうが第2の循環軌道22の長さに対して相対的に局所的に長くなっており、進行方向13に見て処理装置よりも後方にある、後に配置された軌道部位24では、第2の循環軌道22のほうが第1の循環軌道21の長さに対して相対的に局所的に長くなっている。
前に配置された軌道部位23では第1の循環軌道21が円弧状の迂回路25を描いていることによって、前に配置された軌道部位23では、第1の循環軌道21のほうが第2の循環軌道22の長さに対して相対的に局所的に長くなっている。後に配置された軌道部位24では第2の循環軌道22が円弧状の迂回路26を描くことによって、後に配置された軌道部位24では、第2の循環軌道22のほうが第1の循環軌道21の長さに対して相対的に局所的に長くなっている。くわえづめブリッジ11,12が迂回路25,26で進む経路長さに関わる、後に配置された円弧状の迂回路26による前に配置された円弧状の迂回路25の補償という面から、両方の円弧状の迂回路25,26が互いに等しい長さであるのが好ましい。
後に配置された軌道部位24では、第1の循環軌道21は直線状に延びている。第1の循環軌道21は、前に配置された軌道部位23では、後に配置された軌道部位24における第2の循環軌道22とは異なる側を延びている。両方の軌道部位23,24の間では、すなわち処理装置もしくは枚葉紙平滑化装置14の作用領域では、両方の循環軌道21,22は互いに合同に延びている。
両方の循環軌道21,22は、互いに大きさの等しい全長を有している。したがって、1つまたは複数の前側のくわえづめブリッジ11は、第1の循環軌道21に沿って、完全に1回の循環運動をする間に、第2の循環軌道22における1つまたは複数の後側のくわえづめブリッジ12と同じ経路区間を進むことになる。換言すれば、1つまたは複数の前側のくわえづめブリッジ11が取り付けられたエンドレスチェーン90,140は、1つまたは複数の後側のくわえづめブリッジ12が取り付けられたエンドレスチェーン140と、正確に同じチェーン長さを有している。
図4に示す実施形態の特別なところは、前に配置された軌道部位23で、第2の循環軌道22が直線状に延びているという点である。
次に、図5に示す実施形態の特別なところについて説明する。前に配置された軌道部位23では、第2の循環軌道22は、第1の循環軌道21の円弧状の迂回路25が有する曲率半径Rよりも小さい曲率半径rで湾曲している。このことは、エンドレスチェーン90,140がスプロケット80,130に巻き付けられた巻付け領域、または少なくともこの巻付け領域に部分的に入り込む巻付け領域に、前に配置された軌道部位23が位置しているという状況の結果として生じている。前に配置されたこの軌道部位23との関連において、巻付け領域とは、印刷ユニット2に設けられるべきチェーンコンベヤ8のスプロケット80,130を対象としており、排紙パイル10に設けられるべきスプロケット8,9を対象としているのではない。
図4と図5に示す実施形態の、図面に詳しくは示さない変形例では、後に配置された軌道部位24は、排紙パイル10に設けられるべきスプロケットにエンドレスチェーン90,140が巻き付けられた巻付け領域に、少なくとも部分的に位置している。この変形例では、後に配置された軌道部位24で、第2の循環軌道22は、第1の循環軌道21の円弧状の迂回路25が後に配置された軌道部位24のところで有する曲率半径よりも大きい曲率半径で湾曲して延びる。
排紙装置を備える印刷機を示す図である。 図1の視線方向IIから見た排紙装置である。 印刷機の枚葉紙平滑化装置を示す図である。 排紙装置における枚葉紙平滑化装置の取付場所を示す図である。 排紙装置における枚葉紙平滑化装置の別の取付場所を示す図である。
符号の説明
1 印刷機
2 印刷ユニット
3 排紙装置
4 枚葉紙
4.1 前方の枚葉紙端部
4.2 後方の枚葉紙端部
5 版胴
6 ブランケット胴
7 圧胴
8 第1のチェーンコンベヤ
9 第2のチェーンコンベヤ
10 排紙パイル
11 前側のくわえづめブリッジ
12 後側のくわえづめブリッジ
13 進行方向
14 枚葉紙平滑化装置
15 平滑化間隙
16 入口側面
17 出口側面
18 真空源
19 被印刷体窪み
20 枚葉紙長さ
21 第1の循環軌道
22 第2の循環軌道
23 前に配置された軌道部位
24 後に配置された軌道部位
25 (23の)円弧状の迂回路
26 (22の)円弧状の迂回路
28 くわえづめブリッジ間隔
29 紙弛み
80 スプロケット
90 エンドレスチェーン
130 スプロケット
140 エンドレスチェーン
180 枚葉紙支持部
190 枚葉紙支持部
200 枚葉紙支持部の回転軸
430 排紙ドラム
A 取付場所
B 取付場所
R 曲率半径
r 曲率半径

Claims (14)

  1. 枚葉紙(4)の前方の枚葉紙端部(4.1)を保持する前側のくわえづめブリッジ(11)を備える第1のチェーンコンベヤ(8)と、前記枚葉紙(4)の後方の枚葉紙端部(4.2)をこれと同時に保持する後側のくわえづめブリッジ(12)を備える第2のチェーンコンベヤ(9)と、これらのチェーンコンベヤ(8,9)のそばに配置された、前記枚葉紙(4)を処理する処理装置と、両方の前記くわえづめブリッジ(11,12)の間にあるくわえづめブリッジ間隔(28)を一時的に狭くし、それにより、前記処理装置によって行われる、枚葉紙(4)の処理のために必要な、枚葉紙(4)の紙弛み(29)を生成する間隔変更手段とを含む、被印刷体からなる枚葉紙(4)を処理する機械において、
    前記第1のチェーンコンベヤ(8)によって規定される、前記前側のくわえづめブリッジ(11)の第1の循環軌道(21)と、前記第2のチェーンコンベヤ(9)によって規定される、前記後側のくわえづめブリッジ(12)の第2の循環軌道(22)とが、特定の軌道部位において互いに異なった長さを有することによって前記間隔変更手段が構成されていることを特徴とする、被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械。
  2. 前記枚葉紙(4)の進行方向(13)に見て前記処理装置よりも手前にある、前に配置された軌道部位(23)では、前記第1の循環軌道(21)のほうが前記第2の循環軌道(22)の長さに対して相対的に局所的に長くなっており、進行方向(13)に見て前記処理装置よりも後方にある、後に配置された軌道部位(24)では、前記第2の循環軌道(22)のほうが前記第1の循環軌道(21)の長さに対して相対的に局所的に長くなっている、請求項1に記載の機械。
  3. 前記の前に配置された軌道部位(23)では前記第1の循環軌道(21)が円弧状の迂回路(25)を描いていることによって、前記の前に配置された軌道部位(23)では、前記第1の循環軌道(21)のほうが前記第2の循環軌道(22)の長さに対して相対的に局所的に長くなっている、請求項2に記載の機械。
  4. 前記の後に配置された軌道部位(24)では前記第2の循環軌道(22)が円弧状の迂回路(26)を描くことによって、前記の後に配置された軌道部位(24)では、前記第2の循環軌道(22)のほうが前記第1の循環軌道(21)の長さに対して相対的に局所的に長くなっている、請求項2または3に記載の機械。
  5. 前記の前に配置された軌道部位(23)では前記第1の循環軌道(21)が円弧状の迂回路(25)を描いていることによって、前記の前に配置された軌道部位(23)では、前記第1の循環軌道(21)のほうが前記第2の循環軌道(22)の長さに対して相対的に局所的に長くなっており、前記の後に配置された軌道部位(24)では前記第2の循環軌道(22)が円弧状の迂回路(26)を描くことによって、前記の後に配置された軌道部位(24)では、前記第2の循環軌道(22)のほうが前記第1の循環軌道(21)の長さに対して相対的に局所的に長くなっており、両方の円弧状の前記迂回路(25,26)互いに等しい長さである、請求項2に記載の機械。
  6. 前記の前に配置された軌道部位(23)では前記第2の循環軌道(22)が直線状に延びている、請求項2から5までのいずれか1項に記載の機械。
  7. 前記の前に配置された軌道部位(23)では、前記第2の循環軌道(22)が、前記第1の循環軌道(21)の円弧状の迂回路(25)が有する曲率半径(R)よりも小さい曲率半径(r)で湾曲している、請求項3から5までのいずれか1項に記載の機械。
  8. 前記の後に配置された軌道部位(24)では前記第1の循環軌道(21)が直線状に延びている、請求項2から7までのいずれか1項に記載の機械。
  9. 前記の第1の循環軌道(21)が前記の前に配置された軌道部位(23)で、前記の後に配置された軌道部位(24)における前記第2の循環軌道(22)とは異なる側を延びている、請求項2から8までのいずれか1項に記載の機械。
  10. 前記の両方の軌道部位(23,24)の間では、すなわち前記処理装置の作用領域では、両方の前記の循環軌道(21,22)が互いに合同に延びている、請求項2から9までのいずれか1項に記載の機械。
  11. 前記の両方の循環軌道(21,22)が互いに等しい大きさの全長を有している、請求項1から10までのいずれか1項に記載の機械。
  12. 前記処理装置が枚葉紙平滑化装置(14)である、請求項1から11までのいずれか1項に記載の機械。
  13. 前記両方のチェーンコンベヤ(8,9)と前記処理装置が排紙装置(3)内に配置されている、請求項1から12までのいずれか1項に記載の機械。
  14. 前記機械が印刷機(1)である、請求項1から13までのいずれか1項に記載の機械。

JP2005217777A 2004-07-27 2005-07-27 被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械 Expired - Fee Related JP4709605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004036421.4 2004-07-27
DE102004036421 2004-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006035861A JP2006035861A (ja) 2006-02-09
JP4709605B2 true JP4709605B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=35731237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005217777A Expired - Fee Related JP4709605B2 (ja) 2004-07-27 2005-07-27 被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7427064B2 (ja)
JP (1) JP4709605B2 (ja)
CN (1) CN100519186C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101045365A (zh) * 2006-03-28 2007-10-03 海德堡印刷机械股份公司 用于将粉末施加到印张上的装置
JP4838671B2 (ja) * 2006-09-07 2011-12-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置
JP4918840B2 (ja) * 2006-10-13 2012-04-18 ニスカ株式会社 シート集積装置及びこれを備えた画像形成システム
JP5103142B2 (ja) * 2006-11-15 2012-12-19 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷枚葉紙の処理機械
JP2008279754A (ja) * 2007-04-09 2008-11-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷機
CN102649346B (zh) * 2011-02-28 2017-08-29 海德堡印刷机械股份公司 从下面给经印刷和/或涂有亮油的页张撒粉或扑粉的设备
TWI569129B (zh) 2015-12-01 2017-02-01 財團法人工業技術研究院 系統暫停方法、系統回復方法及應用其之電腦系統

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632508A (ja) * 1992-06-04 1994-02-08 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機の排紙装置における枚葉紙案内装置
JPH11314348A (ja) * 1998-03-18 1999-11-16 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙を伸ばす装置、およびこれを備えた排紙装置
JP2001310854A (ja) * 2000-03-29 2001-11-06 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙処理機械の排紙装置
JP2003276927A (ja) * 2002-02-23 2003-10-02 Heidelberger Druckmas Ag 平坦化装置を備えた枚葉紙処理輪転印刷機
JP2004142951A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Heidelberger Druckmas Ag 排紙装置が搬出くわえづめを備える、枚葉紙を処理する輪転印刷機

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE105788C (ja)
US3167012A (en) * 1961-12-01 1965-01-26 Miehle Goss Dexter Inc Sheet control and spray collection chamber
DE1217402B (de) 1965-06-18 1966-05-26 Johannisberg G M B H Maschf Kettenausleger fuer Bogendruckmaschinen
DE1260482B (de) * 1966-05-21 1968-02-08 Roland Offsetmaschf Bogendruckmaschine mit einer Vorrichtung zum Trocknen bedruckter Bogen
US3861672A (en) 1973-12-28 1975-01-21 Harris Intertype Corp Sheet material handling apparatus and method
US4013284A (en) * 1975-10-14 1977-03-22 Eastern Graphic Products, Inc. Decurler device
DE2552998C2 (de) * 1975-11-26 1983-11-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bogenausleger für Rotationsdruckmaschinen
CH635298A5 (fr) * 1980-05-05 1983-03-31 De La Rue Giori Sa Dispositif de transport pour le transfert des feuilles fraichement imprimees.
DE3113750A1 (de) * 1981-04-04 1982-10-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg "bogenausleger fuer rotationsdruckmaschinen mit an endlosen ketten umlaufenden greiferbruecken"
DD216219A1 (de) 1983-06-30 1986-03-12 Polygraph Leipzig Bogenausleger fuer bogenverarbeitende maschinen
DD266785A1 (de) 1987-10-19 1989-04-12 Polygraph Leipzig Einrichtung zum glaetten von bogen in bogenauslegern
DD298226A5 (de) 1988-09-06 1992-02-13 Planeta Druckmaschinen Ag,De Einrichtung zum glaetten von bogen in bogenauslegern
US4977828A (en) * 1989-08-07 1990-12-18 Printing Research, Inc. Transfer roller device for printing presses
DE4241789A1 (de) 1992-12-11 1994-06-16 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenausleger für eine Bogendruckmaschine
DE19722376A1 (de) 1996-05-29 1997-12-04 Heidelberger Druckmasch Ag Bogentransportsystem für eine Rotationsdruckmaschine
DE19733692B4 (de) 1997-08-04 2007-07-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenausleger einer Druckmaschine
ATE249384T1 (de) * 1998-12-03 2003-09-15 Heidelberger Druckmasch Ag Ausleger einer bogen verarbeitenden maschine
DE10014417A1 (de) 2000-03-24 2001-09-27 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Transport eines Bogens für eine Rotationsdruckmaschine
EP1184315A3 (de) * 2000-08-31 2003-09-10 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Glättvorrichtung für flächige Bedruckstoffe
DE10212273A1 (de) * 2001-03-26 2002-10-10 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Entrollen flächiger Bedruckstoffe
DE10222543B4 (de) * 2002-05-17 2007-08-02 Man Roland Druckmaschinen Ag Auslegevorrichtung an einer Bogenverarbeitungsmaschine
DE10349668A1 (de) 2002-11-18 2004-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Transport von Bedruckstoffbögen und Bogentransportvorrichtung
DE102004007599A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogen verarbeitende Maschine mit einem Bogenentroller

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632508A (ja) * 1992-06-04 1994-02-08 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機の排紙装置における枚葉紙案内装置
JPH11314348A (ja) * 1998-03-18 1999-11-16 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙を伸ばす装置、およびこれを備えた排紙装置
JP2001310854A (ja) * 2000-03-29 2001-11-06 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙処理機械の排紙装置
JP2003276927A (ja) * 2002-02-23 2003-10-02 Heidelberger Druckmas Ag 平坦化装置を備えた枚葉紙処理輪転印刷機
JP2004142951A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Heidelberger Druckmas Ag 排紙装置が搬出くわえづめを備える、枚葉紙を処理する輪転印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006035861A (ja) 2006-02-09
CN100519186C (zh) 2009-07-29
CN1727183A (zh) 2006-02-01
US20060022398A1 (en) 2006-02-02
US7427064B2 (en) 2008-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709605B2 (ja) 被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械
US5431386A (en) Sheet-guiding assembly in a delivery system of a printing press
US10486416B2 (en) Device for overlapping sheets
US8561987B2 (en) Machine for processing sheets
JP2004276616A (ja) ウェブ材印刷方法及び装置
EP2233290B1 (en) Sheet-fed press
JP5473210B2 (ja) 印刷機を通して枚葉紙を搬送する間に枚葉紙を反転するための方法及び装置
CN107813620B (zh) 数字印刷机
EP2276631B1 (en) Infinitely variable cut off printing press and method of varying cut off
JP4970721B2 (ja) 印刷機を通ってシートを搬送するための装置
JP4490144B2 (ja) シートを処理する機械
JP2899544B2 (ja) 紙葉処理機械の排紙装置
WO2009104434A1 (ja) 輪転印刷機
JP2010094994A (ja) シートを両面印刷する印刷機
US20110168042A1 (en) Variable Oscillating Web Printing Press and Method
JP5242932B2 (ja) 印刷枚葉紙にパウダーを散布する方法
DE102015213432B4 (de) Maschinenanordnung zum sequentiellen Transport einzelner bogenförmiger Substrate jeweils mit einem entlang einer Bewegungsbahn bewegten Greiferwagen
JP2002113841A (ja) 枚葉紙処理機械、特に枚葉紙印刷機の排紙装置
JP2010155701A (ja) 排紙装置および両面印刷機
JP2016203506A (ja) タワー型印刷装置及びオフセット輪転印刷機
JPH0623950A (ja) 印刷機の内部で枚葉紙を搬送する装置
JP2005193437A (ja) マルチウエブ型輪転機
JP2003191430A (ja) 中央の版胴を有する印刷機
JPH1199624A (ja) 枚葉紙の案内装置
CA2499715A1 (en) Sheet-fed press and intermediate cylinder for sheet-fed press

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees