JP4838671B2 - シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4838671B2
JP4838671B2 JP2006243471A JP2006243471A JP4838671B2 JP 4838671 B2 JP4838671 B2 JP 4838671B2 JP 2006243471 A JP2006243471 A JP 2006243471A JP 2006243471 A JP2006243471 A JP 2006243471A JP 4838671 B2 JP4838671 B2 JP 4838671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
holding
length
holding means
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006243471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008063094A5 (ja
JP2008063094A (ja
Inventor
敏正 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006243471A priority Critical patent/JP4838671B2/ja
Priority to US11/844,543 priority patent/US20080217847A1/en
Priority to US11/844,638 priority patent/US7641195B2/en
Priority to CN2007101536321A priority patent/CN101139052B/zh
Publication of JP2008063094A publication Critical patent/JP2008063094A/ja
Publication of JP2008063094A5 publication Critical patent/JP2008063094A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838671B2 publication Critical patent/JP4838671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/28Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from mechanical grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/54Article strippers, e.g. for stripping from advancing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/23Belts with auxiliary handling means
    • B65H2404/231Belts with auxiliary handling means pocket or gripper type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/264Arrangement of side-by-side belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置と、種々の長さのシートを積載するシート積載装置と、このシート積載装置を備えた画像形成装置とに関する。
従来、シートに画像を形成する複写機、プリンタ等の画像形成装置の装置本体は、装置本体で画像を形成されたシートを大量に積載するシート積載装置(以下、「スタッカ装置」という)を備えていることがある。このようなスタッカ装置として、特許文献1に記載のものがある。図8は、特許文献1に記載のスタッカ装置100である。
画像形成装置の装置本体より排出されたシートは、入口ローラ対101に搬入され、フラッパ102によって、上方に案内され、さらに上方へ案内されたときスタッカ上部のサンプルトレイ101に排出される。シートは、上方に案内されても、そのまま搬送されたとき、搬送パス103を通過して出口ローラ対104から、さらに下流の後処理装置(図示省略)に搬送される。また、シートは、フラッパ102によって下方のパスに案内された場合、排紙ローラ105により、積載トレイ106上に排出されて、積載される。積載トレイ106は、不図示の昇降装置によって昇降するようになっており、紙面検知レバー110によって、常に、積載シートの上面高さが一定になるように、高さ調整されている。
ところが、このスタッカ装置は、積載トレイ106が水平になっているため、単に、出口ローラ対104からシートを排出すると、薄紙のように腰の弱いシートの場合、シートの先端が垂れ下がり、既に積載されているシートと擦れてジャムを発生することがある。
そこで、図8に示すスタッカ装置は、排紙ローラ105から排出されたシートの先端を、ベルト108上のグリッパ107a,107bで把持して搬送し、シートの先端を、ストッパ114に突き当てて、グリッパから外す。これによって、シートは積載トレイ106に落下して積載される。ベルト108は駆動プーリ111と従動プーリ112に懸架されて、矢印A方向に循環するようになっている。グリッパ107a,107bは、ベルト108上に等間隔に配設されている。
特開2006−124051号公報
しかし、従来のスタッカ装置は、A4,B5サイズのようなハーフサイズを搬送して積載できるようにグリッパを配設すると、A3,B4のようなラージサイズのシートを搬送するとき、シートを把持しないグリッパが生じる。シートを把持しないグリッパは、シートの搬送の邪魔になり、シートに画像が形成されているとき、画像に損傷を与えることがある。
そこで、従来のスタッカ装置におけるシート搬送装置では、積載する最大長さのシートを搬送できる間隔にグリッパを配設してある。ところが、この配設であると、長さの短いシートを搬送するとき、シートの搬送間隔が長くなり、シートの搬送能率が悪い。そこで、長さの短いシートを搬送するとき、ベルトの循環速度を速めることが考えられる。しかし、シートの長さ毎にベルトの循環速度を変えることは、構造や制御が複雑になるという、別の問題が生じる。
また、上述のようなグリッパで搬送されたシートを積載するスタッカ装置はシートの積載能率が悪かった。また、シートの積載能率の悪いスタッカ装置を備えた画像形成装置は、画像形成の生産性が悪かった。
本発明は、シートの長さに関係なく、シートの搬送能率を高めたシート搬送装置を提供することにある。
また、本発明は、シートの長さに関係なく、シートの積載能率を高めたシート積載装置を提供することにある。
また、本発明は、シートの積載能率を高めたシート積載装置を備えて、画像形成の生産性を高めた画像形成装置を提供することにある。
本発明のシート搬送装置は、回転する第1の循環体と、前記第1の循環体に平行に設けられて、回転する第2の循環体と、前記第1の循環体に設けられて、シートを保持する第1保持手段と、前記第2の循環体に設けられて、シートを保持する第2保持手段と、を備え、搬送されるシートの長さに応じて、前記第1保持手段と前記第2保持手段とが同じシートを保持して前記第1の循環体と前記第2の循環体とにより搬送する状態と、前記第1保持手段と前記第2保持手段が各々異なるシートを保持して前記第1の循環体と前記第2の循環体により搬送する状態に切り替えることを特徴とする。
本発明のシート積載装置は、回転方向の長さが異なる複数の循環体に設けられて回転する保持手段でシートを保持して搬送し、シートを積載手段に積載するようになっており、前記複数の循環体が、互いに平行に複数配列され、前記複数の循環体のうちの回転方向の長さの短い循環体の保持手段が、搬送されるシートの長さに応じて、シートを保持して搬送する状態と、前記複数の循環体のうちの回転方向の長さの長い循環体の保持手段によるシートの搬送を妨げない退避位置で退避した状態と、に変更される、ことを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、画像が形成されたシートが積載される上記のシート積載装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明のシート搬送装置では、第2保持手段が、第1保持手段に対する循環方向の相対位置がシートの長さに応じて設定されるのでシートの搬送能率が高い。
本発明のシート積載装置は、保持手段を選択して使用するようになっているので、シートの長さに対応してシートを積載することができて、シートの積載能率を高めることができる。
本発明の画像形成装置は、シートの積載能率を高めたシート積載装置を備えているので、画像形成の生産性を高めることができる。
以下、本発明の実施形態及び参考例のシート積載装置と、このシート積載装置を備えた画像形成装置とを図に基づいて説明する。
(画像形成装置)
図1は、本発明の実施形態における画像形成装置のシート搬送方向に沿った断面図である。画像形成装置900は、装置本体900Aにシート積載装置(以下、「スタッカ装置」という)51を備えている。スタッカ装置51は、装置本体900Aにオプションとして接続されるようになっているが、装置本体900A内に組み込まれていてもよい。画像形成装置900は、制御部920によって動作を制御されるようになっている。
装置本体900Aは、イメージリーダ951と自動原稿送り装置950とを上部に備えている。給紙カセット902a乃至902eにセットされたシートは、給紙ローラ903a乃至903e、搬送ローラ対904によってレジストローラ対910まで搬送される。なお、給紙カセット902a,902bには、ハーフサイズのシートS1が収納され、給紙カセット902c,902dには、ラージサイズのシートS2が収納されるようになっている。
一方、画像形成手段としての感光体ドラム906は、一次帯電器907によって帯電されている状態で、露光部908によって露光されて、イメージリーダ951で読取った原稿のデジタル原稿データが静電潜像として形成される。そして、現像器909が、感光体ドラム906をトナー現像して、静電潜像をトナー画像にする。
そして、トナー画像の位置に合わせて、シートがレジストローラ対910によって感光体ドラム906と転写器905との間に、送り込まれる。転写器905は、トナー画像を感光体ドラム906からシートに転写する。感光体ドラム906にシートに転写されずに付着している残存トナー等の異物は、クリーニング装置913のブレードで掻き落とされる。この結果、感光体ドラム906は、清浄にされて、次の画像形成に備える。
トナー画像を転写されたシートは、搬送ベルト911によって定着器912に搬送されて、定着器912の加熱ローラと加圧ローラとに挟持されて加熱加圧され、トナー画像を定着される。トナー画像を定着されたシートは、そのまま、排紙ローラ対914により、スタッカ装置51に搬送されるか、あるいは、フラッパ915により両面装置901に搬送されて、再度、反対側の面にもトナー画像が形成される。
(スタッカ装置)
次に、スタッカ装置を説明する。各実施形態と参考例とにおいて、同一部分については、同一符号を付して、重複説明を適宜省略する。
図2は、A4,B5といったハーフサイズのシート(以下、「ハーフシート」という)を積載するときの図である。(a)は、ハーフシート積載動作中のシート積載装置のシート搬送方向に沿った概略断面図である。(b)は、シート積載装置のベルトの斜視図であり、ハーフシート搬送時の斜視図である。
図3は、A3,B4のようなラージサイズのシート(以下、「ラージシート」という)を積載するときの図である。(a)は、ラージシート積載動作中のシート積載装置のシート搬送方向に沿った概略断面図である。(b)は、シート積載装置のベルトの斜視図である。
(スタック装置の概略動作説明)
ユーザがサンプルトレイ9を指定した場合、フラッパ2,10の先端が、下方に回動する。シートは、画像形成装置900(図1)の装置本体900Aから入口ローラ対1に搬入されて、フラッパ2,10の案内によって、サンプルトレイ9に搬送されて、排出される。
また、ユーザが下流に接続された不図示の後処理装置を指定した場合、フラッパ2が下方に回動して、フラッパ10が上向きに回動し、シートは、搬送パス3に案内されて、出口ローラ対4から不図示の後処理装置に送り込まれる。
さらに、ユーザが、積載手段としてのスタッカトレイ6を指定した場合、シートは、フラッパ2により排紙ローラ対5に案内されて、先端を循環体としての第1乃至第3ベルト8a乃至8cのグリッパ7a乃至7dの全部、あるいはいずれかに把持される。シートは、グリッパに把持されて、スタッカトレイ6上に搬送され、先端ストッパ14に当接して、グリッパから抜け落ちて、スタッカトレイ6に積載される。したがって、先端ストッパ14の位置が、グリッパからシートの保持を解除する解除位置になる。
なお、スタッカ装置は、画像形成装置900全体を制御する制御部920と情報の授受を行う制御部30によって動作を制御されるようになっている。両方の制御部920,30は、いずれか一方が他方に組み込まれていてもよい。
(スタック装置の構造説明)
図2(b)、図3(b)において、両側の第1の循環体としての第1,第3ベルト8a,8cは、駆動軸17に固定された駆動プーリ11と、従動軸24に回転自在に設けられた従動プーリ12とに懸架されている。そして、第1,第3ベルト8a,8cは、駆動モータ16からのギア22,23により回転駆動力を受けて矢印B方向に循環するようになっている。第1,第3ベルト8a,8cに設けられた、第1保持手段としての各グリッパ7c,7dは、ベルトの循環方向に等間隔に設けられて、同期循環するようになっている。第3ベルト8cの脇には、グリッパ7c,7dの位置を検知する検知センサ19が備えられている。
駆動軸17には、駆動モータ16の駆動連結のON/OFFが可能なクラッチプーリ18が設けられている。
第2の循環体としての中央の第2ベルト8bは、クラッチプーリ18と、従動軸24に回転自在に設けられた従動プーリ12とに懸架されている。このため、第2ベルト8bは、クラッチプーリ18の作動によって、循環と停止をするようになっている。なお、第1,第3ベルト8a,8cと第2ベルト8bとを、各々別のモータで駆動制御してもよい。
第2ベルト8bには、第2保持手段としてのグリッパ7a,7bが、ベルトの循環方向に等間隔に設けられている。第2ベルト8bの脇にも、グリッパ7a,7bの位置を検知する検知センサ20が備えられる。
第1、第3ベルト8a、8c、第2ベルト8bおよびそれぞれのベルトに設けられているグリッパ7a乃至7dによってシート搬送装置41が構成される。
先端ストッパ14は、スタッカトレイ6に積載されるシートのサイズ(長さ)に応じて、移動できるようになっている。
保持手段としての各グリッパ7a乃至7dは、ばねにより閉じた状態の1対の開閉片で構成されて、その開閉片にシートの先端部が押し込まれるようになっている。また、各グリッパは、V字状の部材のそれぞれ内側にスポンジのような弾性部材を設けて、その弾性部材間にシートの先端部が押し込まれるようになっていてもよい。このようにグリッパは、シートを把持できるようになっていると、シートが先端ストッパ14に当接したとき、シートが速やかに抜け落ちて、シートに損傷を与えるようなことが少ない。
また、グリッパの代わりに、シートをエアーや静電気で吸着できる保持装置を使用してもよい。この場合においても、シートが先端ストッパ14に当接したとき、シートが速やかに落ちて、シートに損傷を与えるようなことが少ない。
スタッカ装置51の制御部30は、画像形成装置900の制御部920からシート情報を得る。シート情報には、シートサイズ、シートの向き、紙種、およびシートの排出先の情報等がある。シートの向きとは、シート搬送方向にシートの長辺と短辺とのどちらが向いているかのことである。したがって、シートサイズ情報とシートの向き情報とにより、シートの長さ情報を得ることができる。なお、シートの長さ情報は、ユーザによって直接、あるいはパソコン等の外部の情報機器から入力されることによって得てもよい。さらに、シート搬送路にセンサを設け、センサの動作に基づい得てもよい。
(スタック装置の動作説明)
図2(a)において、スタッカ装置51の制御部30は、装置本体900Aの制御部920からシートがハーフシートである情報を得る。そこで、制御部30は、シートの先端の位置決めをする整合部材としての先端ストッパ14の位置をハーフシートの位置に変更する。
第1,第3ベルト8a,8cは、排紙ローラ対5から排出されるシートの排出速度と同じ速度で矢印B方向に循環している。
排紙ローラ対5から排出された1枚目のハーフシートS1は、駆動モータ16により循環している第1,第3ベルト8a,8c上の各グリッパ7cに把持されてスタッカトレイ上に搬送される。そして、ハーフシートS1は、先端ストッパ14に当接して、グリッパ7cから開放され、トレイ6上に落下して積載される。
そして、第2ベルト8bの回転位置が、あらかじめ検出センサ20とクラッチプーリ18により位置決めされている。
ハーフシート搬送時の各ベルトは、グリッパ7aとグリッパ7cとの循環方向間隔=グリッパ7cとグリッパ7bとの循環方向間隔=グリッパ7bとグリッパ7dとの循環方向間隔=グリッパ7dとグリッパ7aとの循環方向間隔の関係となる位置にいる。また、第1ベルト8aと第3ベルト8c上の各グリッパ7c,7dは、ベルトの循環方向に対して直交する方向に整列されており、ハーフシートの先端を同時に把持できるようになっている。
2枚目のハーフシートは、1枚目のハーフシートと間隔を殆んど開けることなく第2ベルト8b上のグリッパ7bに先端を把持されて、スタッカトレイ6上に搬送され、排出される。このとき、グリッパ7bとハーフシートの先端とを一致させるための位置制御に、第2ベルト8bの検出センサ20の信号が使用される。
さらに、3枚目のハーフシートは、その先端を第1,第3ベルト8a,8c上の各グリッパ7dに把持されて、スタッカトレイ6上に搬送され、排出される。
このように、本スタッカ装置51は、第1乃至第3ベルト8a,8b,8cの各グリッパ同士の搬送方向間隔をハーフサイズに合わせて位置決めしてあるので、ハーフシート同士の搬送間隔を一定にして従来よりも空けることなく、スタッカトレイ6に積載することができる。スタッカトレイ6は、昇降自在になっており、シートの上面が一定の高さになるように、不図示のセンサによって、シートの上面が検知されて、シートの積載量に応じて下降するようになっている。
したがって、本スタッカ装置51は、ハーフサイズのシートの積載能率を従来よりも向上させることができる。なお、スタッカ装置51は、第1乃至第3ベルト8a,8b,8cの循環速度にむらが生じた場合、循環速度を一定にする調整ができるようになっている。
図3(a)において、スタッカ装置51の制御部30は、装置本体900Aの制御部920からシートがラージシートである情報を得る。そこで、制御部30は、スタッカ装置51は、先端ストッパ14の位置を、ハーフシートの位置から矢印B方向に移動させてラージシートの位置に待機させる。
その後、制御部30は、駆動モータ16を駆動させて、第1乃至第3ベルトを循環させた状態で、クラッチプーリ18を作動させ、第2ベルト8bの位置を第1,第3ベルト8a,8cに対してベルトの半周分ずらす。すると、第2ベルト8b上のグリッパ7b,7aと、第1,第3ベルト8a,8c上のグリッパ7d,7cとが、ベルトの循環方向に対して直交する方向に配列された状態になる。
この状態で、最初に搬送されてきたラージシートS2は、第1乃至第3ベルト上の3つのグリッパ7d,7b,7dに、同時に把持されて、スタッカトレイ6上に搬送される。そして、ラージシートS2は、先端ストッパ14に当接して、グリッパ7cから開放され、トレイ6上に落下して積載される。
2枚目のシートは、第1乃至第3ベルト上の3つのグリッパ7c,7a,7cに、同時に把持されて、スタッカトレイ6上に搬送されて、積載される。3枚目のラージシートは、1枚目のラージシートと同様にして、3つのグリッパ7d,7b,7dによって、スタッカトレイ6上に搬送されて、積載される。
ラージシートは、シート搬送方向(排出方向)に長さが長いため、従来のスタッカ装置であると、座屈してジャムを発生するが、本スタッカ装置であると、グリッパによって引っ張れて搬送されるため、ジャムを発生することが少なくなる。しかも、ラージシートは、3つのグリッパに把持されて搬送されるため、より一層、確実に搬送、積載されて、ジャムを発生することが殆んどない。
なお、ラージシートとハーフシートとの2つ種類のシートの夫々に対応するように、ハーフシートの際には、グリッパ7c、7dに対するグリッパ7a、7bのベルト循環方向の相対位置が、ハーフシートの長さに応じた位置に変更される形態を例示した。しかし本発明は2つの種類に対応することに限られない。つまり、2つより多い種類のシートに対応するように更に別途のベルトを設ける。そして、より短い長さのシートを搬送する際には、別途に設けたベルト上のグリッパの、グリッパ7c、7dに対するベルト循環方向の相対位置を、シートの長さに応じた位置に設定するように構成する。このような構成であってもよい。
なお、本スタッカ装置51は、ラージシートのとき、図4の参考例に示すように、両側の第1,第3ベルト8a,8cのみで、ラージシートを搬送してもよい。この場合、制御部30は、クラッチプーリ18を制御して、中央の第2ベルト8bのグリッパ7a,7bが、第1,第3ベルト8a,8cのラージシート搬送の邪魔にならない退避位置に退避させ、駆動モータ16の回転力が第2ベルト8bに伝わらないようにする。
なお、2つより多い種類に対応できるように構成できる。つまり、更に別途のベルトおよび該ベルト上のグリッパを設ける。そして、より短い長さのシートを搬送する際にはそのグリッパの、グリッパ7c、7dに対する位置を、シートの長さに応じたベルト循環方向の位置に設定する。長いシートを搬送する際には、そのグリッパが退避位置に位置させておく。
なお、両側の第1,第3ベルト8a,8cのみで、ラージシートを搬送するのに、図5に参考例として示すスタッカ装置52のように、レバー21により中央の第2ベルト8bを上方に退避させる。そして、第2ベルト8bを、グリッパ7a、7bがラージシートの搬送の邪魔にならない位置に循環を停止させる。これによって、第1,第3ベルト8a,8cのみで、ラージシートを搬送することができる。
なお、3つのベルトの従動プーリ12を支持している従動軸24は、それぞれ、分断されている。また、このスタッカ装置52でハーフシートを積載するとき、中央の第2ベルト8bを下降させて、図2と同様な状態で、ハーフシートをスタッカトレイ6に搬送して、積載する。
第1、第3ベルト8a、8c、上下動可能な第2ベルト8bおよびそれぞれのベルトに設けられているグリッパ7a乃至7dによってシート搬送装置42が構成される。
なお、第1,第3ベルト8a,8cを停止させて、中央の第2ベルト8bでシートを搬送してもよい。
このように、ラージシートを積載するとき、1つのシートを搬送するのに複数のベルトがあるとき、循環させるベルトの数を少なくすると、駆動負荷を少なくして、稼動音を低くすることができる。
2つより多い種類に対応できるように構成できる。つまり、更に別途のベルトおよび該ベルト上のグリッパを設ける。より短い長さのシートを搬送する際にはその別途に設けたグリッパの、グリッパ7c、7dに対する位置を、シートの長さに応じた循環方向の位置に設定する。長さの長いシートを搬送する際には、そのグリッパが退避位置に位置するようにベルトを移動させる。
(他の実施形態のスタッカ装置)
図6、図7に示す、スタッカ装置53は、中央の第2ベルト8dでハーフシートのみ搬送し、両側の第1,第3ベルト8a,8dでハーフシートとラージシートとの両方を搬送できるようにしてもよい。第2の循環体としての中央の第2ベルト8dの長さは、両側の第1,第3ベルト8a,8cの長さの半分である。
第1、第3ベルト8a、8c、第2ベルト8dおよびそれぞれのベルトに設けられているグリッパ7a乃至7dによってシート搬送装置43が構成される。
図6はハーフシートを積載するときの図である。あらかじめ、第2ベルト8dのグリッパ7aは、他のベルト8a,8cのグリッパ7cと循環方向に対して直交する方向にクラッチプーリ18により位置調整されている(直交方向で一致している)。
1枚目のハーフシートS1は、3つのグリッパ7c,7a,7cに把持されて搬送される。2枚目のハーフシートは、中央の第2ベルトのグリッパ7bに把持されて搬送される。3枚目のハーフシートは、3つのグリッパ7d,7a,7dに把持されて搬送される。4枚目のハーフシートは、中央の第2ベルトのグリッパ7bに把持されて搬送される。以下、同様な繰り返しによってハーフシートは搬送されて、積載される。
ラージシートS2を搬送するとき、図7に示すように、中央の第2ベルト8dは、クラッチプーリ18によって、グリッパ7a、7bがラージシートの搬送の邪魔にならない退避位置に退避している。
したがって、順次搬送されてくるラージシートは、両側のベルト8a,8cのグリッパ7c,7dに、先端を順次把持されて、スタッカトレイ16上に搬送されて、積載される。
なお、両側のベルトにクラッチプーリを配して、ラージシートの搬送時には、両側のベルトを停止させ、中央のベルトのみで搬送してもよい。
このように、長さの短いベルトを使用すると、スタッカ装置を小型化、軽量化することができる。
本実施形態では2つの長さの異なる種類のシートへの対応を例示して説明したが、2つの種類に限られるものではない。短いベルトを更に設けることで3つ以上のサイズに対応するようにしてもよい。この場合も、長さの短いシートを搬送する際には、更に設けたベルト上のグリッパの、グリッパ7c、7dに対するベルト循環方向の位置を、サイズに応じた位置に設定すればよい。そして、長さの長いシートを搬送する際には、そのグリッパを退避位置に位置させておく。
本発明の実施形態の画像形成装置をシート搬送方向に沿った断面図である。 本発明の実施形態におけるシート積載装置であって、ハーフサイズのシートを積載するときの図である。(a)は、シート積載装置をシート搬送方向に沿った断面図である。(b)は、(a)におけるベルトの斜視図である。 図2に示すシート積載装置において、ラージサイズのシートを積載するときの図である。(a)は、シート積載装置をシート搬送方向に沿った断面図である。(b)は、(a)におけるベルトの斜視図である。 参考例としてのシート積載装置において、ラージサイズのシートを搬送するときの図であり、図3とは異なる状態図である。(a)は、シート積載装置をシート搬送方向に沿った断面図である。(b)は、(a)におけるベルトの斜視図である。 参考例としてのシート積載装置において、ラージサイズのシートを搬送するときの図であり、図3とは異なる状態図である。(a)は、シート積載装置をシート搬送方向に沿った断面図である。(b)は、(a)におけるベルトの斜視図である。 図2と異なるシート積載装置において、ハーフサイズのシートを搬送するときの図である。(a)は、シート積載装置をシート搬送方向に沿った断面図である。(b)は、(a)におけるベルトの斜視図である。 図6に示すシート積載装置において、ラージサイズのシートを搬送するときの図である。(a)は、シート積載装置をシート搬送方向に沿った断面図である。(b)は、(a)におけるベルトの斜視図である。 従来のシート積載装置のシート搬送方向に沿った断面図である。
符号の説明
S1 ハーフサイズのシート
S2 ラージサイズのシート
6 スタッカトレイ(積載手段)
7a,7b グリッパ(第2保持手段、保持手段)
7c,7d グリッパ(第1保持手段、保持手段)
8a 第1ベルト(第1の循環体、循環体)
8b 第2ベルト(第2の循環体、循環体)
8c 第3ベルト(第1の循環体、循環体)
8d 第2ベルト(第2の循環体、循環体)
14 先端ストッパ(整合部材)
30 スタッカ装置の制御部
41,42,43 シート搬送装置
51,52,53 スタッカ装置(シート積載装置)
900 画像形成装置
900A 装置本体
906 感光体ドラム(画像形成手段)
920 画像形成装置の制御部

Claims (9)

  1. 回転する第1の循環体と、
    前記第1の循環体に平行に設けられて、回転する第2の循環体と、
    前記第1の循環体に設けられて、シートを保持する第1保持手段と、
    前記第2の循環体に設けられて、シートを保持する第2保持手段と、を備え
    搬送されるシートの長さに応じて、前記第1保持手段と前記第2保持手段とが同じシートを保持して前記第1の循環体と前記第2の循環体とにより搬送する状態と、前記第1保持手段と前記第2保持手段が各々異なるシートを保持して前記第1の循環体と前記第2の循環体により搬送する状態に切り替える
    ことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記第2保持手段の回転方向の位置が、前記第1保持手段の回転方向の位置と一致する位置と、前記第1保持手段の回転方向の位置に対して搬送されるシートの搬送方向長さに応じた距離だけ異なる位置と、に変更可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記第2保持手段の回転方向の位置が、搬送方向長さの長いシートを搬送する際には前記第1保持手段の回転方向の位置と一致する位置となり、前記長いシートよりも短いシートを搬送する際には前記第1保持手段の回転方向の位置に対して前記短いシートの長さに応じた距離だけ異なった位置となるように、変更される
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 回転する第1の循環体と、
    前記第1の循環体に平行に設けられて、回転し、回転方向の長さが前記第1の循環体の回転方向の長さよりも短い第2の循環体と、
    前記第1の循環体に設けられて、シートを保持する第1保持手段と、
    前記第2の循環体に設けられて、シートを保持する第2保持手段と、を備え
    前記第2保持手段は、シートの長さに応じて、前記第1保持手段保持するシートとは異なるシートを保持して前記第2の循環体により搬送する位置と、前記第1保持手段に保持されたシートの前記第1の循環体による搬送を妨げない退避位置と、に移動可能である
    ことを特徴とするシート搬送装置。
  5. 前記シート搬送装置が長さの長いシートを搬送する際には、前記第2保持手段は、前記退避位置に移動し、前記長いシートよりも長さの短いシートを搬送する際には、前記第1保持手段の回転方向の位置に対して搬送されるシートの搬送方向長さに応じた距離だけ異なる位置に移動する
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 回転方向の長さが異なる複数の循環体に設けられて回転する保持手段でシートを保持して搬送し、シートを積載手段に積載するシート積載装置において、
    前記複数の循環体が、互いに平行に複数配列され、
    前記複数の循環体のうちの回転方向の長さの短い循環体の保持手段が、搬送されるシートの長さに応じて、シートを保持して搬送する状態と、前記複数の循環体のうちの回転方向の長さの長い循環体の保持手段によるシートの搬送を妨げない退避位置で退避した状態と、に変更される、
    ことを特徴とするシート積載装置。
  7. シートの長さに応じた解除位置でシートの前記保持手段による保持を解除して、シートを積載手段に積載し、
    前記保持手段に保持されて搬送されてきた前記シートを受け止めて、前記保持手段から前記シートの保持を解除するストッパを備え、
    前記ストッパが、前記シートの長さに応じた複数の解除位置に選択的に移動可能である、
    ことを特徴とする請求項に記載のシート積載装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    画像が形成されたシートを搬送する請求項1乃至のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    画像が形成されたシートが積載される請求項又はに記載のシート積載装置と、を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2006243471A 2006-09-07 2006-09-07 シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4838671B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243471A JP4838671B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置
US11/844,543 US20080217847A1 (en) 2006-09-07 2007-08-24 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US11/844,638 US7641195B2 (en) 2006-09-07 2007-08-24 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
CN2007101536321A CN101139052B (zh) 2006-09-07 2007-09-07 纸张传送装置和成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243471A JP4838671B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008063094A JP2008063094A (ja) 2008-03-21
JP2008063094A5 JP2008063094A5 (ja) 2009-10-22
JP4838671B2 true JP4838671B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=39168764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243471A Expired - Fee Related JP4838671B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7641195B2 (ja)
JP (1) JP4838671B2 (ja)
CN (1) CN101139052B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323130A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Laurel Seiki Kk 紙幣処理装置
US7954818B2 (en) * 2006-12-28 2011-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP4433069B2 (ja) * 2008-03-25 2010-03-17 ブラザー工業株式会社 自動原稿搬送機構及び画像読取装置
DE102008039357A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-25 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum Stapeln von Wertscheinen
US8376356B2 (en) * 2009-09-21 2013-02-19 Goss International Americas, Inc. Infinitely variable format signature collection apparatus and method of collecting signatures
FR2989311B1 (fr) * 2012-04-17 2021-01-22 Mgi France Dispositif et procede de transport de substrats dans une machine d’impression
JP6339405B2 (ja) * 2014-04-28 2018-06-06 キヤノンファインテックニスカ株式会社 駆動装置、シート搬送装置及びシート集積装置
ES2670048T3 (es) * 2015-09-25 2018-05-29 Guangdong Fosber Intelligent Equipment Co., Ltd. Apiladores de láminas y método para la formación de apilamientos de láminas
JP2019182655A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 株式会社リコー シート搬送方法、シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019196247A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 レンゴー株式会社 シートスタッカ
US11479433B2 (en) 2018-10-30 2022-10-25 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
JP2022112986A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 株式会社リコー シート積載装置、印刷装置
IT202100009782A1 (it) * 2021-04-19 2022-10-19 Maurizio Bellucci Apparecchiatura per la movimentazione di fogli di cartone ondulato.
EP4299495A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-03 Canon Production Printing Holding B.V. Sheet stacker comprising a gripper with adjustable sheet holding force

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116924A (en) * 1960-09-23 1964-01-07 William F Huck Sheet conveying device
JPS61174058A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 紙送り装置
DE4218421A1 (de) * 1992-06-04 1993-12-09 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenführung im Ausleger einer Druckmaschine
US5671920A (en) * 1995-06-01 1997-09-30 Xerox Corporation High speed printed sheet stacking and registration system
DE19620938C2 (de) * 1996-05-24 2002-01-24 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum abschmierfreien Ablegen von Druckbogen auf einen Stapel
DE10131607A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Heidelberger Druckmasch Ag Ausleger einer flächige Bedruckstoffe verarbeitenden Maschine
DE10147134B4 (de) * 2001-09-25 2008-06-19 Wincor Nixdorf International Gmbh Stackerriemen mit geschalteten Einzahlkassetten
JP4096624B2 (ja) * 2002-05-23 2008-06-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 用紙スタッカー
JP4058374B2 (ja) 2003-03-07 2008-03-05 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4541906B2 (ja) 2004-01-27 2010-09-08 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4709605B2 (ja) * 2004-07-27 2011-06-22 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 被印刷体からなる枚葉紙を処理する機械
JP4468140B2 (ja) * 2004-10-26 2010-05-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙積載装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080217847A1 (en) 2008-09-11
US7641195B2 (en) 2010-01-05
CN101139052A (zh) 2008-03-12
CN101139052B (zh) 2010-06-09
US20080061498A1 (en) 2008-03-13
JP2008063094A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838671B2 (ja) シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置
JP4267045B2 (ja) シート積載装置と画像形成装置
US9988231B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming system including the same
JP4891385B2 (ja) シート積載装置と画像形成装置
JP5272174B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
US7954818B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
EP1898270B1 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP2013082528A (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2010163254A (ja) 給紙装置
JP4748820B2 (ja) シート積載装置と画像形成装置
JP5375447B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP5954626B2 (ja) 用紙処理装置、及び画像形成装置
JP2012025491A (ja) 給紙装置
JP2012148893A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2009107849A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2011190042A (ja) 画像形成装置
JP4239889B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2009120284A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4632240B2 (ja) シート積載装置及びそれを備える画像形成装置
JP5234338B2 (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置、画像形成装置
JP2008179478A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2007084252A (ja) 紙葉類処理装置
JP2015129039A (ja) 用紙積載装置、後処理装置、及び、画像形成装置
JP2010095317A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2004284757A (ja) 原稿給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees