JP4696333B2 - ホウ素の回収方法 - Google Patents

ホウ素の回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4696333B2
JP4696333B2 JP2000057246A JP2000057246A JP4696333B2 JP 4696333 B2 JP4696333 B2 JP 4696333B2 JP 2000057246 A JP2000057246 A JP 2000057246A JP 2000057246 A JP2000057246 A JP 2000057246A JP 4696333 B2 JP4696333 B2 JP 4696333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
containing water
boric acid
passed
selective resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000057246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001247305A (ja
Inventor
政将 小貫
Original Assignee
日本錬水株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本錬水株式会社 filed Critical 日本錬水株式会社
Priority to JP2000057246A priority Critical patent/JP4696333B2/ja
Publication of JP2001247305A publication Critical patent/JP2001247305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696333B2 publication Critical patent/JP4696333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホウ素の回収方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ホウ素化合物は、メッキ、ガラス、医薬、染料、合成繊維製造工程などで広く利用されており、これらの製造工程からはホウ素含有水が排出される。また、発電所における排煙脱硫排水やゴミ焼却炉排水としてもホウ素含有水が排出される。斯かるホウ素含有水は、ホウ素選択性樹脂を利用したホウ素の回収方法によって濃縮液として回収された後、例えばセメント等により固物化して埋め立てする等の方法によって処理されている。
【0003】
上記のホウ素の回収方法は、ホウ素選択性樹脂が充填されたカラムにホウ素含有水を通液させた後、鉱酸水溶液を通液してホウ素選択性樹脂に吸着されたホウ素を脱離させる方法である。従って、効率的にホウ素を脱離させ、ホウ酸濃縮液(再生廃液)の廃液量の削減が出来るならば、後の固物化などの処理およびホウ素高純度回収処理の観点からも有利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、ホウ素選択性樹脂を利用したホウ素の回収方法であって、ホウ素選択性樹脂に吸着されたホウ素の脱離性を改良し、ホウ酸濃縮液(再生廃液)の廃液量を削減し得る様に改良された、工業的に有利なホウ素の回収方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記の目的を達成すべく種々検討を重ねた結果、溶離液として使用する鉱酸水溶液の通液時における温度を特定範囲に維持するならば、ホウ素の脱離性が改良され、ホウ酸濃縮液(再生廃液)の廃液量を削減し得るとの知見を得た。
【0006】
本発明は、上記の知見に基づき完成されたものであり、その要旨は、ホウ素選択性樹脂が充填されたカラムにホウ素含有水を通液させた後、鉱酸水溶液を通液してホウ素選択性樹脂に吸着されたホウ素を脱離させるホウ素の回収方法において、上記脱離時の鉱酸水溶液の温度を40〜90℃に維持することを特徴とするホウ素の回収方法に存する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明において、ホウ素選択性樹脂としては、ホウ素を選択的に吸着し得るイオン交換樹脂である限り特に限定されず、公知のホウ素選択性樹脂を任意に使用することが出来る。特に交換基としてN−メチルグルカミン基を有するイオン交換樹脂が好適に使用される。斯かるイオン交換樹脂としては、三菱化学社製の商品「ダイヤイオン(登録商標)CRB01」、「CRB02」、ローム&ハース社製の商品「アンバーライト(登録商標)IRA743」、「デュオライト(登録商標)ES−371」、「ユニセレック(登録商標)UR−3500」等が挙げられる。
【0008】
本発明において、ホウ素含有水としては、メッキ、ガラス、医薬、染料、合成繊維製造工程などの各種の製造工程から排出されるホウ素含有水の他、発電所における排煙脱硫排水、ゴミ焼却炉排水などのホウ素含有水が使用される。通常、ホウ素は水中にホウ酸またはホウ酸塩として含有されている。なお、本明細書中、「ホウ素」はホウ酸またはホウ酸塩を意味する。上記の製造工程などから排出されるホウ素含有水は、通常、10〜200ppmのホウ素を含有している。
【0009】
先ず、本発明においては、ホウ素選択性樹脂が充填されたカラム(ホウ素吸着塔)にホウ素含有水を通液させる。ホウ素含有水は、一旦、原水槽に貯留されてホウ素吸着塔に通液される。その際、予め、濾過器などで処理してホウ素含有水中に含有されている不溶性の不純物を除去するのが好ましい。また、カセイソーダ等のアルカリ剤の添加により、ホウ素含有水のpHを通常4〜10、好ましくは7〜10に調整する。斯かるpH調整により、ホウ素選択性樹脂によるホウ素の吸着効果が高められる。ホウ素吸着塔にホウ素含有水を通液させる際の空間速度(SV)は、通常5〜10Hr-1である。
【0010】
次に、本発明においては、ホウ素含有水を通液させた上記のホウ素吸着塔に、鉱酸水溶液を通液してホウ素選択性樹脂に吸着されたホウ素を脱離させる。鉱酸水溶液としては、通常1〜10重量%濃度の硫酸水溶液や塩酸水溶液などが挙げられるが、特に硫酸水溶液が好適に使用される。鉱酸水溶液の空間速度(SV)は、通常1〜5Hr-1である。
【0011】
本発明においては、上記脱離時の鉱酸水溶液の温度を40〜90℃に維持することが重要である。上記の温度が40℃未満の場合は、ホウ素の脱離性を改良して再生廃液量を削減せんとする本発明の効果を達成することが出来ない。上記の温度が90℃を超える場合は、ホウ素の脱離性は改良されるものの、不必要に温度が高すぎる結果、ホウ素選択性樹脂の劣化する、発生するガスによりチャンネリングが生じて鉱酸水溶液の円滑な通液が困難となる等の問題がある。上記の温度は、好ましくは40〜85℃、更に好ましくは40〜80℃である。また、上記の温度の維持は、適当な手段でホウ素選択性樹脂カラムを保温すると共に通液する鉱酸水溶液を加熱することにより行なわれる。
【0012】
上記の様に様にして回収されたホウ酸濃縮液(再生廃液)、例えば、固物化処理、ホウ素高純度回収処理などに供されるが、本発明によれば、再生廃液量が少ないため、効率的に処理することが出来る。
【0013】
【実施例】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0014】
実施例1
カセイソーダ水溶液の添加によりpH8に調整された、ホウ素濃度50mg/Lのホウ素含有水を使用した。内径9.6mmのジャケット付ガラス製カラムに、カセイソーダ水溶液の通液により再生済みのホウ素選択性樹脂(三菱化学社製の商品「ダイヤイオン(登録商標)CRB02」)50mLを充填し、空間速度(SV)10Hr-1の条件でホウ素含有水を6L通液した。カラムの流出液中のホウ素濃度は0.1mg/L未満であった。その後、空間速度(SV)2.5Hr-1の条件で8重量%硫酸水溶液(溶離液)を250mL通液した。この際、ジャケット及び溶離液の温度を80℃に調整した。ホウ酸の流出曲線を図1中に符号(1)として示す。回収したホウ酸画分の液量、ホウ酸濃度および回収率を表1に示す。
【0015】
実施例2
実施例1において、ジャケット及び溶離液の温度を50℃に変更した以外は、実施例1と同様にしてホウ素の回収を行なった。ホウ酸の流出曲線を図1中に符号(2)として示す。回収したホウ酸画分の液量、ホウ酸濃度および回収率を表1に示す。
【0016】
比較例1
実施例1において、ジャケット及び溶離液の温度を25℃に変更した以外は、実施例1と同様にしてホウ素の回収を行なった。ホウ酸の流出曲線を図1中に符号(3)として示す。回収したホウ酸画分の液量、ホウ酸濃度および回収率を表1に示す。
【0017】
【表1】
Figure 0004696333
【0018】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、ホウ素選択性樹脂を利用したホウ素の回収方法であって、ホウ酸濃縮液(再生廃液)の廃液量を低減し得る様に改良された、工業的に有利なホウ素の回収方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1及び2と比較例1で得られたホウ酸の流出曲線

Claims (2)

  1. ホウ素選択性樹脂が充填されたカラムにホウ素含有水を通液させた後、鉱酸水溶液を通液してホウ素選択性樹脂に吸着されたホウ素を脱離させるホウ素の回収方法において、上記脱離時の鉱酸水溶液の温度を40〜90℃に維持することを特徴とするホウ素の回収方法。
  2. ホウ素選択性樹脂がN−メチルグルカミン基を有するイオン交換樹脂である請求項1に記載のホウ素の回収方法。
JP2000057246A 2000-03-02 2000-03-02 ホウ素の回収方法 Expired - Fee Related JP4696333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057246A JP4696333B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 ホウ素の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057246A JP4696333B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 ホウ素の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247305A JP2001247305A (ja) 2001-09-11
JP4696333B2 true JP4696333B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=18578072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057246A Expired - Fee Related JP4696333B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 ホウ素の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696333B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918197B2 (ja) * 2001-09-04 2012-04-18 前澤工業株式会社 ホウ酸と鉱酸との混酸から鉱酸を回収する方法
JP2003094049A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Nippon Denko Kk ホウ素含有排水の処理方法
JP3852926B2 (ja) * 2002-08-08 2006-12-06 オルガノ株式会社 ホウ素選択吸着能を有する有機多孔質体、これを用いたホウ素除去モジュールおよび超純水製造装置
JP5377551B2 (ja) 2011-03-04 2013-12-25 株式会社東芝 ホウ素吸着剤の再生方法
CN115571893A (zh) * 2022-05-11 2023-01-06 陕西华特新材料股份有限公司 低浓度盐酸废液中提取回收硼酸的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55430A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and apparatus for processing radioactive liquid waste
JPS5913622A (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 Ube Kagaku Kogyo Kk 海水からのホウ酸回収法
JPS59173182A (ja) * 1983-03-18 1984-10-01 Kurita Water Ind Ltd ホウ素含有水の処理方法
JPH03186351A (ja) * 1989-12-13 1991-08-14 Unitika Ltd キレート樹脂の再生方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55430A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and apparatus for processing radioactive liquid waste
JPS5913622A (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 Ube Kagaku Kogyo Kk 海水からのホウ酸回収法
JPS59173182A (ja) * 1983-03-18 1984-10-01 Kurita Water Ind Ltd ホウ素含有水の処理方法
JPH03186351A (ja) * 1989-12-13 1991-08-14 Unitika Ltd キレート樹脂の再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001247305A (ja) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696333B2 (ja) ホウ素の回収方法
CN111777249A (zh) 一种处理vb1合成过程中缩合物废水的方法
CN101062785A (zh) 一种含钒钼酸盐溶液深度除钒方法
JP2008029989A (ja) ホウ素含有水からホウ素の分離回収方法
JP3995554B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP2008073639A (ja) ホウ素の回収装置
JP4297663B2 (ja) ホウ素の回収方法
CN102249277A (zh) 一种氯化铝溶液除铁的方法
CN101565246A (zh) 一种从游泳池水中去除氰尿酸的方法
JP2001104807A (ja) ホウ素の回収方法
CZ104796A3 (en) Process of treating waste water containing both organic as well as inorganic compounds
JP2002126543A (ja) イオン含有水の処理方法
JP4284777B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JPS62213893A (ja) ヒドロキシルアミン或はその塩を含有する排水の処理方法
CN101085731B (zh) 一种从土霉素净化液中回收草酸的方法
US4409189A (en) Recovery of tungsten from brines
CN111303002B (zh) 一种福辛普利中间体母液的处理方法
JP4143707B2 (ja) 高純度塩化ナトリウム結晶の製造方法
JP2000192162A (ja) パラジウム含有液からのパラジウム回収方法
JPH0328102A (ja) 粗塩酸の精製方法
JP4216985B2 (ja) デンプン糖液精製法
JP4393616B2 (ja) ホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法
JP2005058855A (ja) 高純度ホウ素の回収方法
JPH0920505A (ja) 過酸化水素水の精製方法
JP2000144472A (ja) 電解用塩水の精製処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees