JP4672420B2 - 燃料ポンプ - Google Patents
燃料ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4672420B2 JP4672420B2 JP2005112302A JP2005112302A JP4672420B2 JP 4672420 B2 JP4672420 B2 JP 4672420B2 JP 2005112302 A JP2005112302 A JP 2005112302A JP 2005112302 A JP2005112302 A JP 2005112302A JP 4672420 B2 JP4672420 B2 JP 4672420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impeller
- fuel
- groove
- opening
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 196
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 60
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/66—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
- F04D29/669—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for liquid pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/40—Casings; Connections of working fluid
- F04D29/406—Casings; Connections of working fluid especially adapted for liquid pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D5/00—Pumps with circumferential or transverse flow
- F04D5/002—Regenerative pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D5/00—Pumps with circumferential or transverse flow
- F04D5/002—Regenerative pumps
- F04D5/007—Details of the inlet or outlet
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2250/00—Geometry
- F05B2250/50—Inlet or outlet
- F05B2250/503—Inlet or outlet of regenerative pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
この燃料ポンプでは、インペラが回転すると燃料吸入流路からケーシング内に燃料が吸入される。吸入された燃料は、インペラの凹所内に導入される。凹所内の燃料にはインペラの回転に起因した遠心力が作用し、インペラの表面側凹所と燃料吸入側溝にまたがる旋回流と、裏面側凹所と燃料吐出側溝にまたがる旋回流が発生する。ケーシング内に吸入された燃料は、旋回流を形成しながら燃料吸入側溝と燃料吐出側溝に沿って下流側に進む。この過程で燃料が昇圧され、昇圧された燃料は燃料吐出流路からケーシング外に吐出される。
このような騒音を低減するために、燃料吐出側溝の下流端に燃料圧力の上昇を緩和する緩衝部を形成した燃料ポンプが知られている(例えば、特許文献1,特許文献2)。この燃料ポンプでは、燃料吐出側溝の下流端近傍に円形の開口部(燃料吐出側溝から燃料吐出流路への開口部)が形成される。そして、この開口部を超えてさらにインペラの回転方向に伸びる溝(緩衝部)が形成される。この燃料ポンプでは、インペラの羽根片が燃料吐出側溝の下流端を通過する際に、羽根片の前面側にある燃料の一部が緩衝部を通って開口部側に流れることができる。したがって、燃料圧力の上昇が緩和され、騒音を低減することができる。
特に、上述した従来の燃料ポンプでは、燃料吐出側溝に形成された開口部がインペラの凹所群の幅(羽根片の長さ)と略同一直径の円形形状であるため、燃料吐出側溝を圧送されてきた燃料は略同一のタイミングで燃料吐出側溝の下流端に衝突する。このため、緩衝部から開口部に向かう燃料の流れが著しく阻害され、燃料圧力の上昇を充分に緩和することができなかった。
ここで、インペラの凹所群は、インペラの外周面からインペラの外周壁によって内側に隔てられた位置に形成されている。溝状流路の燃料吐出流路への開口部が、インペラの凹所群と対向する領域にのみ形成されると共に、インペラの凹所群の半径方向の略中間位置に対応する位置からインペラの凹所群の略外周縁に対応する位置までの幅内でインペラの回転方向に伸びる形状で形成されている。また、燃料吐出流路と連通する側の溝状流路の内周縁は、その下流端においてインペラの凹所群の略内周縁に対応する位置からインペラの凹所群の半径方向の略中間位置に対応する位置に向かって傾斜して前記開口部に接続している。そして、前記開口部が、前記内周縁が接続する位置よりもインペラの回転方向に伸びて形成されていることを特徴としている。
なお、溝状流路はインペラの表裏両面のそれぞれの側に形成してもよいし、インペラの表裏両面のいずれか一方の側にのみ形成するようにしてもよい。インペラの表裏両面のそれぞれの側に形成する場合は、いずれか一方を燃料吸入流路と接続し(すなわち、従来技術で説明した燃料吸入側溝として機能させ)、いずれか他方を燃料吐出流路と接続することができる(すなわち、従来技術で説明した燃料吐出側溝として機能させる)。あるいは、両側に形成される溝状流路のそれぞれについて、その上流端を燃料吸入流路に接続し、その下流端を燃料吐出流路に接続することもできる(すなわち、各溝状流路を従来技術で説明した燃料吸入側溝及び燃料吐出側溝として機能させる)。また、溝状流路をインペラの表裏両面のいずれか一方の側にのみ形成する場合は、その上流端を燃料吸入流路に接続し、その下流端を燃料吐出流路に接続することとなる。
このような構成によると、インペラの凹所群の幅の略半分の幅の開口がインペラの回転方向に伸びているため、インペラによって圧送される燃料が燃料吐出流路により流れ易くなる。これによって、インペラの回転に伴う周期的な燃料圧力の上昇をより抑制でき、燃料ポンプの騒音も低減することができる。
このような構成によると、開口部の下流端が徐々に漸減しているため、インペラの回転に伴う周期的な燃料圧力の上昇が緩和される。これによって、燃料ポンプの騒音も低減することができる。
この場合に、前記開口部の下流端側の開口幅は、その内周側から外周側に、又は、その外周側から内周側に向かって漸減することができる。あるいは、内外周側からその中間に向かって漸減することもできる。
このような構成によると、インペラの凹所群の幅の略半分の幅の開口が下流側に大きく形成されているため、インペラにより圧送される燃料は充分に燃料吐出流路に流れることができる。このため、この領域の下流に溝部(すなわち、溝状の緩衝部)を形成しても、溝部から開口部側に燃料が流れ易くなっており、インペラの回転に伴う周期的な燃料圧力の上昇を効果的に抑制することができる。
なお、この溝部は、インペラの凹所群の半径方向の略中間位置に対応する位置からインペラの凹所群の略外周縁に対応する位置までの幅内で形成することが好ましい。
また、燃料吐出流路は溝状流路の開口部よりインペラの回転方向に傾斜して形成されていることが好ましい。これによって、溝状流路を圧送された燃料がより燃料吐出流路に流れやすくなるため、燃料ポンプのポンプ効率をさらに向上することができる。
回転子76は、本体77と、本体77を上下に貫くシャフト78を有している。本体77は、シャフト78に固定された鉄心79と、鉄心79に巻付けられたコイル(図示省略)と、コイルの周りを充填する樹脂部80を備えている。本体77の上端にはコミュテータ84が設けられている。コミュテータ84の上端面には、ブラシ90が当接している。ブラシ90は、モータカバー73に一端が固定されたスプリング92によって下方に付勢されている。ブラシ90が磨耗すると、その磨耗に応じてブラシ90が下方に移動し、ブラシ90とコミュテータ84は当接した状態で維持される。シャフト78の上端部78aは、ベアリング81を介してモータカバー73に回転可能に装着されている。シャフト78の下端部78bは、ベアリング82を介してポンプ部12のポンプカバー14に回転可能に装着されている。
溝30は、貫通孔32から上流に向うにつれて徐々に深くなっている。溝30は、その上流端30aの近傍で燃料吸入流路31と連通している。図1に示されるように、燃料吸入流路31は、溝30からポンプボディ16の下面(図1の下面)まで続いている。燃料吸入流路31は、溝30とケーシング18外とを連通している。以下では、溝30のことを吸入側溝と呼ぶことにする。
図5に示すように、ポンプカバー14の凹部14aの底面(以下では「ポンプカバーの下面」ということがある)には、平面視すると略C字形状の溝24が形成されている。溝24は、凹部14aに組込まれたインペラ20上面の凹所群20aに対向する領域を伸びている。図5の符号24aは溝24の上流端であり、符号24bは溝24の下流端である。溝24は、下流端24bの近傍で燃料吐出流路25と連通している(図5では、溝24の燃料吐出流路25への開口部27eが図示されている。)。燃料吐出流路25は、溝24からポンプカバー14の上面(図1の上面)まで続いている。燃料吐出流路25は、溝24とケーシング18外とを連通している。以下では、溝24のことを吐出側溝と呼ぶことにする。本実施形態では、上述した吸入側溝30と吐出側溝24が請求項でいう「溝状流路」に相当し、吐出側溝24が「燃料吐出流路と連通する側の溝状流路」に相当する。
吐出側溝24の符号27dで示す領域(吐出側溝24の下流端近傍の内周側の領域)では、下流側に移行するに伴ってその内周縁29(吐出側溝24の内周縁)が外側に移動している(すなわち、内周縁29は下流側に移行するに伴ってポンプカバー14の外側に向かって傾斜している。)。具体的には、内周縁29の基端部29aはインペラ20の凹所群20aの内周縁に対応する位置にあり、内周縁29の先端部29bはインペラ20上面の凹所群20aの半径方向の略中間位置と対応する位置となっている。したがって、吐出側溝24の開口幅は、符号27dで示す領域において外側に向かって漸減している。
吐出側溝24の符号27cで示す領域(吐出側溝24の外周側の領域)は、下流側に移行するに伴ってその溝深さが深くなっている。符号27cで示す領域は、その内側の境界線がインペラ20の凹所群20aの半径方向の略中間位置に対応し、その外側の境界線はインペラ20の凹所群20aの外周縁に対応している。
ケーシング18内の燃料は、上述したように旋回しながら吸入側溝30に沿って昇圧される。燃料が吸入側溝30に沿って昇圧されると、それにともなってポンプボディ16の燃料吸入流路31から燃料が吸い込まれる。吸入側溝30で昇圧された燃料は、インペラ20の上側の凹所20aに存在する燃料と合流する。吸入側溝30で昇圧された燃料は、吐出側溝24に沿っても昇圧される。
また、図6に示すように、吸入側溝30の下流端30bの近傍においては吸入側溝30の深さが徐々に浅くなる。このため、吸入側溝30内を圧送される燃料は、吸入側溝30の底面に衝突して上方に向かう流れが強くなり、インペラ20の下側の凹所21aから上側の凹所20a側に燃料が多く流れようとする。この際、吐出側溝24の下流端24bがインペラ20の回転方向にずれているため、インペラ20の下側の凹所21aから上側の凹所20aに向かって燃料が流れ易いようになっている。したがって、インペラ20の羽根21bが吸入側溝30の下流端30bの近傍を通過する際も、羽根21bの前面側の燃料の圧力が高くなりすぎることが防止される。
次に、吐出側溝24の開口部27eが存在する範囲では、インペラ20の凹所20aの外周側から出た燃料が開口部27eを通って燃料吐出流路25に流れ込む。開口部27eがインペラ20の凹所群20aの外側の領域に形成されているため、インペラ20の凹所20aの外側から出た燃料はスムーズに燃料吐出口25に流れることができる。また、開口部27eは、領域27dの内周縁29の先端29bを越えてインペラ20の回転方向に円弧状に伸び、さらに、その先端の開口幅が漸減するようになっている。このため、ケーシング18内の燃料(特に、インペラ20の羽根20aの前面側の燃料)の圧力が高くなりすぎることが抑制される。
例えば、図8に示すポンプカバー14を用いても、燃料ポンプの騒音を低減することができる。図8に示すポンプカバー14は、上述した実施形態と同様に、吐出側溝24の開口部27fをインペラ20の回転方向に伸びる円弧状とし、その先端は吐出側溝24(領域27d)の内周縁29の先端29bを越えてインペラ20の回転方向に伸びている。ただし、図8に示すポンプカバー14では、開口部27eの先端の開口幅が、外周側から内周側に向かって徐々に漸減する形状に形成されている点で、上述した実施形態の燃料ポンプ10と異なる。なお、図9は、図8に示すポンプカバー14を図5に示すVI−VI線と同一の線に沿って切断したときのケーシングの断面図を示している。
図10には、図8に示すポンプカバー14を用いたときのノイズ測定結果(図中、実施形態2として表示)と、既に説明した実施形態に係る燃料ポンプ10のノイズ測定結果(図中、実施形態1として表示)とを併せて示している。図10から明らかなように、図8に示すポンプカバー14を用いても、第1実施形態の燃料ポンプ10と略同様のノイズレベルに抑えることができた。特に、インペラの1次音(周波数3500〜4900rpm)に関しては、略同様のノイズレベルに抑えることができた。
図13には、図11に示すポンプカバー14を用いたときのノイズ測定結果(図中の実施形態3)と、図20に示すポンプカバー114を用いたときのノイズ測定結果(図中の比較例)とを併せて示している。図13から明らかなように、図11に示すポンプカバー14を用いると、比較例に対して、インペラの1次音(周波数3500〜4900rpm)及び2次音(周波数7300以上)の両者のノイズレベルを低く抑えることができた。特に、インペラの1次音(周波数4700rpm付近)に関しては、非常に大きなノイズ低減効果が見られた。
図16には、図14に示すポンプカバー14を用いたときのノイズ測定結果(図中の実施形態4)と、図20に示すポンプカバー114を用いたときのノイズ測定結果(図中の比較例)とを併せて示している。図16から明らかなように、図14に示すポンプカバー14を用いると、比較例に対して、インペラの1次音(周波数3500〜4900rpm)及び2次音(周波数7300以上)の両者のノイズレベルを極めて低く抑えることができた。したがって、吐出側溝24の開口部27gのインペラの周方向の寸法を長くし、また、その先端の開口幅を漸減するような形状に形成することで、極めて効果的に騒音を低減できることが分かる。
図19は、図17に示すポンプカバー14を用いたときのノイズ測定結果(図中の実施形態5)と、図14に示すポンプカバー14を用いたときのノイズ測定結果(図中の実施形態4)とを併せて示している。図19から明らかなように、図17に示すポンプカバー14を用いても、図14に示すポンプカバー14と略同様のノイズ低減効果が得られた。したがって、吐出側溝の開口部のインペラ周方向の寸法を長くした場合は、その下流側に開口幅が漸減する溝を設けても、開口幅が漸減する開口部を連設しても、略同様の効果を得ることができることが分かる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
12:ポンプ部
14:ポンプカバー
16:ポンプボディ
18:ケーシング
20:インペラ
20a:凹所
20b:羽根
21a:凹所
21b:羽根
24:吐出側溝
30:吸入側溝
Claims (7)
- 円環状に複数の凹所群が形成されているインペラと、このインペラを回転可能に収容するケーシングとを備え、ケーシングのインペラの凹所群と対向する領域には、燃料吸入流路と燃料吐出流路とを連通する円弧状の溝状流路が形成されている燃料ポンプであって、
インペラの凹所群は、インペラの外周面からインペラの外周壁によって内側に隔てられた位置に形成されており、
溝状流路の燃料吐出流路への開口部が、インペラの凹所群と対向する領域にのみ形成されると共に、インペラの凹所群の半径方向の略中間位置に対応する位置からインペラの凹所群の略外周縁に対応する位置までの幅内でインペラの回転方向に伸びる形状で形成されており、
燃料吐出流路と連通する側の溝状流路の内周縁は、その下流端においてインペラの凹所群の略内周縁に対応する位置からインペラの凹所群の半径方向の略中間位置に対応する位置に向かって傾斜して前記開口部に接続しており、
前記開口部が、前記内周縁が接続する位置よりもインペラの回転方向に伸びて形成されていることを特徴とする燃料ポンプ。 - 前記開口部が、前記内周縁が接続する位置よりも下流側において、インペラの凹所群の半径方向の略中間位置に対応する位置からインペラの凹所群の略外周縁に対応する位置までの幅と略同一の幅で下流側に伸びる領域を備えていることを特徴とする請求項1に記載の燃料ポンプ。
- 前記開口部の下流端側の開口幅が下流側に向かって漸減していることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料ポンプ。
- 前記開口部の下流端側の開口幅は、その内周側から外周側に、又は、その外周側から内周側に向かって漸減していることを特徴とする請求項3に記載の燃料ポンプ。
- 燃料吐出流路と連通する側の溝状流路は、前記の略同一幅で下流側に伸びる領域のさらに下流側において、下流側に向かって幅が漸減する溝部を備えていることを特徴とする請求項2に記載の燃料ポンプ。
- 前記燃料吐出流路は、溝状流路の開口部の上流端よりインペラの回転方向側に形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の燃料ポンプ。
- 前記燃料吐出流路は、溝状流路の開口部よりインペラの回転方向に傾斜して形成されていることを特徴とする請求項6に記載の燃料ポンプ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005112302A JP4672420B2 (ja) | 2005-04-08 | 2005-04-08 | 燃料ポンプ |
DE102006016531A DE102006016531B4 (de) | 2005-04-08 | 2006-04-07 | Kraftstoffpumpe |
US11/400,193 US7766604B2 (en) | 2005-04-08 | 2006-04-10 | Fuel pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005112302A JP4672420B2 (ja) | 2005-04-08 | 2005-04-08 | 燃料ポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006291802A JP2006291802A (ja) | 2006-10-26 |
JP4672420B2 true JP4672420B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=37085208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005112302A Expired - Fee Related JP4672420B2 (ja) | 2005-04-08 | 2005-04-08 | 燃料ポンプ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7766604B2 (ja) |
JP (1) | JP4672420B2 (ja) |
DE (1) | DE102006016531B4 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4832156B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2011-12-07 | 愛三工業株式会社 | 燃料ポンプ |
JP4396750B2 (ja) | 2007-09-14 | 2010-01-13 | 株式会社デンソー | 燃料ポンプ |
DE102010004379A1 (de) * | 2009-12-16 | 2011-06-22 | Continental Automotive GmbH, 30165 | Kraftstoffpumpe |
DE102010046870B4 (de) * | 2010-09-29 | 2016-09-22 | Pierburg Gmbh | Seitenkanalgebläse, insbesondere Sekundärluftgebläse für eine Verbrennungskraftmaschine |
US9249806B2 (en) | 2011-02-04 | 2016-02-02 | Ti Group Automotive Systems, L.L.C. | Impeller and fluid pump |
DE102012222336B4 (de) * | 2012-12-05 | 2018-02-08 | Continental Automotive Gmbh | Strömungsmaschine |
CN104847706A (zh) * | 2015-03-25 | 2015-08-19 | 重庆万力联兴实业(集团)有限公司 | 降低燃油供油系统涡轮泵噪音的方法 |
CN104791258A (zh) * | 2015-04-16 | 2015-07-22 | 重庆万力联兴实业(集团)有限公司 | 噪音小防单向阀转动的电动燃油泵总成 |
JP6594750B2 (ja) * | 2015-11-24 | 2019-10-23 | 愛三工業株式会社 | 渦流ポンプ |
CN113423956B (zh) * | 2019-01-16 | 2024-02-02 | 株式会社美姿把 | 非容积式泵和液体供给装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06323215A (ja) * | 1993-05-12 | 1994-11-22 | Aisan Ind Co Ltd | 電動フューエルポンプ |
JPH08100780A (ja) * | 1994-08-01 | 1996-04-16 | Aisan Ind Co Ltd | 摩擦再生ポンプ |
JPH09126178A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-13 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料ポンプ装置 |
JP2000230492A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Aisan Ind Co Ltd | 流体ポンプ |
JP2000329085A (ja) * | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Aisan Ind Co Ltd | ウエスコ型ポンプ |
JP2004068645A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Aisan Ind Co Ltd | ウエスコ式ポンプ |
JP2004293473A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料ポンプ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103194U (ja) * | 1989-01-31 | 1990-08-16 | ||
JP3237360B2 (ja) * | 1993-02-04 | 2001-12-10 | 株式会社デンソー | 再生ポンプおよびそのケーシング |
DE4326505C2 (de) * | 1993-08-06 | 2002-03-14 | Bosch Gmbh Robert | Peripheralpumpe, insbesondere zum Fördern von Kraftstoff aus einem Vorratstank zur Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs |
JP3463356B2 (ja) * | 1994-06-30 | 2003-11-05 | 株式会社デンソー | ウエスコポンプ |
DE4446537C2 (de) * | 1994-12-24 | 2002-11-07 | Bosch Gmbh Robert | Flüssigkeitspumpe |
DE19643728A1 (de) * | 1996-10-23 | 1998-04-30 | Mannesmann Vdo Ag | Förderpumpe |
US6527505B2 (en) * | 2000-12-11 | 2003-03-04 | Visteon Global Technologies, Inc. | Regenerative fuel pump flow chamber |
-
2005
- 2005-04-08 JP JP2005112302A patent/JP4672420B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-07 DE DE102006016531A patent/DE102006016531B4/de active Active
- 2006-04-10 US US11/400,193 patent/US7766604B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06323215A (ja) * | 1993-05-12 | 1994-11-22 | Aisan Ind Co Ltd | 電動フューエルポンプ |
JPH08100780A (ja) * | 1994-08-01 | 1996-04-16 | Aisan Ind Co Ltd | 摩擦再生ポンプ |
JPH09126178A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-13 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料ポンプ装置 |
JP2000230492A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Aisan Ind Co Ltd | 流体ポンプ |
JP2000329085A (ja) * | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Aisan Ind Co Ltd | ウエスコ型ポンプ |
JP2004068645A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Aisan Ind Co Ltd | ウエスコ式ポンプ |
JP2004293473A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070031239A1 (en) | 2007-02-08 |
JP2006291802A (ja) | 2006-10-26 |
DE102006016531B4 (de) | 2013-07-18 |
DE102006016531A1 (de) | 2006-11-02 |
US7766604B2 (en) | 2010-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4672420B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP4832156B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP5001493B2 (ja) | タービン式燃料ポンプ | |
EP1614891B1 (en) | Fuel pump | |
JP4827319B2 (ja) | 液体ポンプのインペラ | |
JP3964200B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP2008095560A (ja) | 流体ポンプ | |
US7828508B2 (en) | Fuel pump | |
JP2010144609A (ja) | 燃料ポンプ | |
JP2984582B2 (ja) | 摩擦再生ポンプ | |
JP2007056705A (ja) | 燃料ポンプ | |
US7244094B2 (en) | Low noise impeller pumps | |
JP5118951B2 (ja) | 遠心ポンプ用羽根車及び遠心ポンプ | |
JP4600714B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP2008051020A (ja) | 燃料ポンプ | |
JP4062007B2 (ja) | 電動燃料ポンプ | |
JP2012145022A (ja) | 電動ポンプ | |
JP2007146751A (ja) | ポンプ | |
WO2010007780A1 (ja) | 遠心ポンプ用羽根車及び遠心ポンプ | |
JP3788505B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
KR101007013B1 (ko) | 자동차용 연료펌프에 형성된 펌프부의 마찰저감구조 | |
JP4489450B2 (ja) | 燃料ポンプ | |
JP2014206065A (ja) | 燃料ポンプ | |
JP2536665B2 (ja) | 円周流式液体ポンプ | |
JP4447332B2 (ja) | 燃料ポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4672420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |