JP4662088B2 - 映像表示方法及びその装置 - Google Patents

映像表示方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4662088B2
JP4662088B2 JP51533299A JP51533299A JP4662088B2 JP 4662088 B2 JP4662088 B2 JP 4662088B2 JP 51533299 A JP51533299 A JP 51533299A JP 51533299 A JP51533299 A JP 51533299A JP 4662088 B2 JP4662088 B2 JP 4662088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
display
size
video signal
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51533299A
Other languages
English (en)
Inventor
幹 大内山
洋 山下
一介 入江
悟 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4662088B2 publication Critical patent/JP4662088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/165Details of a display terminal using a CRT, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G1/167Details of the interface to the display terminal specific for a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • H04N21/440272Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA for performing aspect ratio conversion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は映像表示方法及びその装置に関し、例えばコンピユータによつて生成又は加工された映像信号をそれぞれの画郭に合つたアスペクト比で表示する際の映像表示方法及びその装置に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばコンピユータによつて生成又は加工された映像信号は、その水平同期信号の周波数や極性が異なる等、種々のものがあり、これらを表示するデイスプレイ(陰極線管等)は、いかなる映像信号が入力されても、これらを正しいサイズ(大きさ及びアスペクト比)及び表示位置で表示する必要がある。
【0003】
ところが、コンピユータによつて生成又は加工された映像信号や、その他の映像ソースから得られる映像信号の種類は、例えば水平同期周波数、垂直同期周波数又は水平ライン数等に応じて膨大な数となり、従つて、想定されるすべての映像信号についてデイスプレイ上への表示位置及び表示サイズを設定するデータを記憶手段に記憶することは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、種々の映像信号に対応して適切な画像表示を容易に行うことができる映像表示方法及びその装置を提案しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、入力映像信号の水平同期周波数と垂直同期周波数を検出する検出手段と、検出手段により検出された水平同期周波数と垂直同期周波数とから水平ライン数を演算する第1の演算手段と、映像信号の水平ライン数と水平同期周波数との関係に基づいたアスペクト比の判定基準データを格納する格納手段と、第1の演算手段により演算された入力映像信号の水平ライン数と水平同期周波数とから、格納手段に格納されている判定基準データに基づいて入力映像信号のアスペクト比を判定する判定手段と、CRT(Cathode Ray Tube)である表示手段の水平及び垂直方向の偏向を制御する偏向制御手段とを備え、判定基準データは、少なくとも各々2以上の水平ライン数及び水平同期周波数と、1つのアスペクト比と、を対応付けており格納手段は、表示手段の水平方向の偏向を制御するための制御データである水平偏向サイズデータと、有効映像信号の期間と1水平期間との比であるアクテイブ率及び表示手段に実際に表示される表示画像の水平表示サイズの比との関係を示す関係データを予め記憶すると共に、表示画像の垂直方向が表示手段の表示可能領域の垂直方向の全体に亘って表示される時の水平表示サイズを複数のアスペクト比の映像信号について記憶しており、読出手段によって、判定手段により判定されたアスペクト比に対応する、格納手段に記憶された水平表示サイズを読み出し、第2の演算手段によって、入力映像信号のアクテイブ率及び読み出された水平表示サイズの比と、格納手段に記憶された関係データと、に基づいて水平偏向サイズデータを演算し、偏向制御手段によって、当該演算された水平偏向サイズデータに基づいて表示手段の水平方向の偏向を制御すると共に、表示画像の垂直方向のサイズが表示手段の表示可能領域の垂直サイズと一致するように表示手段の垂直方向の偏向を制御することにより、入力映像信号のアスペクト比を維持すると共に、表示画像の垂直方向が表示手段の表示可能領域の垂直方向の全体に亘って表示されるようにする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施例の形態を詳述する。
【0007】
図1において10は全体として表示装置を示し、コンピユータ等の映像ソースから出力された映像信号S1をビデオ制御回路14に入力する。ビデオ制御回路14は、主制御部12からシステムバスBUSを介して供給される制御データに基づき、映像信号S1に対して所定の信号処理を施すことにより、RGBのビデオ信号S2を生成し、これをCRT15に供給する。
【0008】
またコンピユータ等から得られる映像信号S1は同期分離回路16に入力される。同期分離回路16は映像信号S1から水平同期信号SYNCH及び垂直同期信号SYNCVを分離し、主制御部12に送出する。主制御部12は、水平同期信号SYNCH及び垂直同期信号SYNCVに基づくタイミングで偏向制御部21の水平偏向制御回路22及び垂直偏向制御回路23を制御することにより、水平偏向出力回路24及び垂直偏向出力回路25から映像信号S1に同期したパルス状の水平偏向駆動信号SDH及び垂直偏向駆動信号SDVがCRT15の偏向部15Aに送出され、これにより偏向部15Aにおいて鋸歯状の偏向駆動波形が生成されてRGBのビデオ信号S2に基づく画像がCRT15の表示面15Bに表示される。
【0009】
ここで、CRT15を含む表示装置10の製造工程の最終調整処理工程において、不揮発性メモリ13に所定の設定データを格納しておくことにより、当該表示装置10の使用時に入力される映像信号を当該映像信号の種類(アスペクト比)に応じた適正な表示サイズ及び表示位置でCRT15の表示面15Bに表示し得るようになされている。
【0010】
この工場調整処理手順は図2に示すように、まずステツプSP1においてユーザ使用時の画サイズを調整する際に必要となるCRT15に固有の設定データを求める。すなわち、当該ステツプSP1では表示装置10に対して調整用映像信号(予めアクテイブ率は知られている)を入力し、当該調整用映像信号に基づいて実際にCRT15の表示面15Bに表示される画像の水平方向表示サイズを測定する。
【0011】
因みに、表示装置10においては主制御部12からシステムバスBUSを介して出力される8[bit]の水平偏向サイズデータ(H_SIZEデータ)によつて水平偏向制御回路22の電圧制御発振器(VCO:Voltage−Controlled Oscillator)の制御電圧を設定し、当該電圧制御発振器の発振出力を水平偏向出力回路24(図1)に供給することによつてその周波数に応じたパルス状の水平偏向駆動信号SDHを出力するようになされている。この実施の形態の場合、CRT15の偏向部15Aは主制御部12から出力される水平偏向サイズデータ(H_SIZEデータ)、すなわち水平偏向駆動信号SDHが同じであれば映像信号の周波数によらず一定の水平ラスタサイズが得られるようになされている。
【0012】
従つて、図2のステツプSP1においては、CRT15の表示面15Bに実際に表示される画像の水平表示サイズを測定し、この水平表示サイズが第1の所定ADJ_H_SIZE_1となるように主制御部12はH_SIZEを調整して水平偏向制御回路22に供給する。ここで調整の結果、水平表示サイズがADJ H_SIZE 1となった時のH_SIZEをH_SIZE 1とする(図3)。また調整用映像信号のアクテイブ率ACTIVE RATIOは予め知られており、水平表示サイズADJ H_SIZE 1をアクテイブ率ACTIVE RATIOで割つた値(ADJ H_SIZE 1/(ACTIVE RA−TIO)が実際の水平偏向走査のサイズ(水平ラスタサイズ)となる。但し、図3の横軸は水平表示サイズADJ H_SIZE 1をアクテイブ率ACTIVE RATIOで割つた結果であり、比率を示すものである。
【0013】
因みに、図4Aは水平同期信号SYNCHを含めた映像信号S1を示すとともに、図4Bは水平偏向出力回路24からCRT15に出力される水平偏向駆動信号SDHのタイミングを示し、図4Aの水平タイミングデータt1は水平同期信号SYNCHの前側のフロントポーチFPHの長さを表すデータであり、水平タイミングテータt2は水平同期信号SYNCHとその後ろ側のバツクポーチBPHとを併せた長さを表すデータである。水平タイミングデータt3は、バツクポーチBPHとフロントポーチFPHとで挟まれたアクデイブ区間、すなわち映像信号S1の実像部分の長さを表すデータである。このアクテイブ区間がCRT15の画面の左右方向(水平方向)における映像領域の幅(水平表示サイズ)に対応する。また、フロントポーチFPH、水平同期信号SYNCH及びバツクポーチBPHの区間(t1+t2)を水平非アクテイブ区間と呼ぶ。なお、水平同期信号SYNCHの周期tH(=t1+t2+t3)は水平同期信号の周波数から決まる値である。
【0014】
また図4Bは水平偏向駆動信号(水平偏向パルス)SDHを示し、当該水平偏向駆動信号(水平偏向パルス)SDHは一定のパルス幅t4を有し、その周期は水平同期信号SYNCHの周期tHと等しくなるように設定される。従つて、映像信号S1のアクテイブ率(ACTIVE RATIO)は、t3/(tH−t4)、すなわちt3/(t1+t2+t3−t4)によつて表される。
【0015】
因みに、図4Bに示す水平偏向駆動信号(水平偏向パルス)SDHの位相は水平偏向ヨークがもつ遅延特性を考慮して映像信号S1に対してδHだけずれるように設定される。具体的には、映像信号S1の非アクテイブ区間の中心と水平偏向駆動信号(水平偏向パルス)SDHのパルス幅中心との間にオフセツト量δHが存在するように設定される。このオフセツト量δHが適正であれば、映像信号S1の水平アクテイブ区間ACTHの中心と水平偏向駆動信号(水平偏向パルス)SDHのパルス間隔の中心とが一致し、この一致状態が画面の中心と映像表示領域の中心とを一致させる上で理想的となる。このオフセツト量δHは水平同期周波数の大小に依存するものであることから、当該表示装置10では、出荷調整時において予め調整用映像信号を入力して水平周期tHに対する水平オフセツト量δHの比である水平オフセツト率を求めておき、ユーザによる使用時において実際に入力される映像信号S1の種類(水平同期周波数等による)に応じて映像表示位置を調整するようになされている。
【0016】
図3において、第1の水平偏向サイズデータ(H_SIZE_1)及び当該第1の水平偏向サイズデータ(H_SIZE_1)に対応する水平ラスタサイズとの関係を表す第1の測定ポイントP1が得られると、当該第1の測定ポイントP1を表すデータ(第1の水平偏向サイズデータ(H_SIZE_1)及び当該第1の水平偏向サイズデータ(H_SIZE_1)に対応する水平ラスタサイズの組合せ)が図2のステツプSP2において不揮発性メモリ13に格納される。
【0017】
さらに、これと同様にして、第2の水平偏向サイズデータ(H_SIZE2)及び当該第2の水平偏向サイズデータ(H_SIZE_2)に対応する水平ラスタサイズとの関係を表す第2の測定ポイントP2が得られると(ステツプSP3)、当該第2の測定ポイントP2を表すデータ(第2の水平偏向サイズデータ(H_SIZE_2)及び当該第2の水平偏向サイズデータ(H_SIZE_2)に対応する水平ラスタサイズの組合せ)が不揮発性メモリ13に格納される(ステツプSP4)。
【0018】
これにより、2つの測定ポイントP1及びP2から補間直線L1(図3)が得られ、ユーザの使用時において当該補間直線L1に基づいて実際の入力映像信号S1に応じた水平ラスタサイズを得るための水平偏向サイズデータ(H_SIZE(計算結果))を得ることができる。
【0019】
このようにして測定ポイントP1及びP2のデータが不揮発性メモリ13に格納されると、図2のステツプSP5において、CRT15の表示面15Bに画像を5:4のアスペクト比で表示する際の水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(5:4))を不揮発性メモリ13に格納する。この水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(5:4))は、CRT15の表示面15Bに映像信号に基づく画像を表示する際に、そのアスペクト比を損なうことなく表示面15Bを最も有効に利用することを目的として、CRT15の表示面15Bの垂直サイズと表示画像の垂直サイズとが一致するように画像を表示した際の、当該表示画像のアスペクト比が5:4となるような水平方向の画像表示サイズであり、ユーザの使用時において入力映像信号S1のアスペクト比が5:4である場合、この水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(5:4))のデータを用いることにより、入力映像信号S1のアスペクト比に応じて適正な水平偏向を行うことができる。
【0020】
このようにしてアスペクト比が5:4である場合の水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(5:4))のデータが図2のステツプSP5において不揮発性メモリ13に格納されると、ステツプSP6に移つて、CRT15の表示面15Bに画像を4:3のアスペクト比で表示する際の水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(4:3))を不揮発性メモリ13に格納する。
【0021】
この水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(4:3))は、CRT15の表示面15Bに映像信号に基づく画像を表示する際に、そのアスペクト比を損なうことなく表示面15Bを最も有効に利用することを目的として、CRT15の表示面15Bの垂直サイズと表示画像の垂直サイズとが一致するように画像を表示した際の、当該表示画像のアスペクト比が4:3となるような水平方向の画像表示サイズであり、ユーザの使用時において入力映像信号S1のアスペクト比が4:3である場合、この水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE4:3))のデータを用いることにより、入力映像信号S1のアスペクト比に応じて適正な水平偏向を行うことができる。
【0022】
かくして図2に示す工場調整処理が完了すると、不揮発性メモリ13には、図3に示す補間直線L1を得るための測定データP1及びP2と、CRT15の表示面15Bに画像を5:4で表示する際の水平表示サイズ及び4:3で表示する際の水平表示サイズが格納される。従つてユーザの使用時においては、これらのデータを基に、入力映像信号S1の種類(すなわちアスペクト比)に応じた偏向動作を行うような制御が実行される。
【0023】
すなわち、図5はユーザの使用時における入力映像信号S1の表示調整処理手順を示し、図1について上述した主制御部12はユーザインタフエイス(I/F)11を介してユーザの調整指令が入力されると、当該調整処理手順に入り主制御部12はステツプSP11においてまず表示画像の垂直方向のサイズがCRT15の表示面15Bの垂直サイズと一致するような偏向動作を行うように垂直偏向制御回路25を制御する。この制御では、入力映像信号S1の水平同期周波数及び垂直同期周波数から水平ライン数をカウントすることにより、実際に画像が表示されるアクテイブ区間のみを抽出し、このアクテイブ区間の全ての水平ラインがCRT15の表示面15B全体に表示されるような制御が行われる。
【0024】
そしてステツプSP12に移り、このとき入力されている映像信号S1の水平同期周波数Fh及び垂直同期周波数Fvに基づき、Fh/Fvの演算によつて水平ライン数を算出し、続くステツプSP13に移る。ステツプSP13において主制御部1は、このとき入力されている映像信号S1の水平ライン数及び水平同期周波数Fhに基づいてこのとき入力されている映像信号S1のアスペクト比が5:4であるか否かを判断する。
【0025】
すなわち、不揮発性メモリ13には、映像信号をその特徴によつて種類分けするための特徴情報として、映像信号の水平ライン数及び水平同期周波数Fhの関係に基づくアスペクト比の判定基準データが格納されている。この判定基準データは、入力映像信号S1のアスペクト比が5:4であるか又は4:3であるかを判定するデータであり、入力映像信号S1の水平同期周波数Fhが60.0[kHz]以上であり、かつ、水平ライン数が1024〜1100の範囲である場合に当該入力映像信号S1のアスペクト比が5:4であると判定するものである。
【0026】
従つて例えば図6に示すように、種々の映像信号(VGA、VESA等)について当該判定データを基に判断すると、5:4のアスペクト比でなる映像信号を見つけることができる。従つて入力映像信号S1が5:4のアスペクト比である場合、主制御部12は図5のステツプSP13において肯定結果を得ることにより、ステツプSP14に移る。ステツプSP14において主制御部12は5:4のアスペクト比を得るための水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(5:4))のデータを不揮発性メモリ13から読み出すとともに、このとき入力されている映像信号S1のアクテイブ率(Measured ACTIVE RATIO)を当該映像信号S1のタイミング計測結果に基づいて算出する。この算出方法は図4について上述したようにアクテイブ率(ACTIVE RATIO)=t3/(tH−t4)、すなわちt3/(t1+t2+t3−t4)である。
【0027】
かくしてステツプSP14において目標とする水平表示サイズ(TARGET H_SIZE(5:4))及び入力映像信号S1の実測に基づくアクテイブ率(Measured ACTIVE RATIO)が得られると、主制御部12は水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(5:4))をアクテイブ率(Measured ACTIVE RATIO)で割ることにより、図3における横軸方向の値を得、当該横軸の値から補間直線L1を介して得られる縦軸の値(水平偏向サイズデータ(H_SIZE)が求まる。この水平偏向サイズデータ(H_SIZE)は、入力映像信号S1をCRT15の表示面15Bに5:4で表示させる場合の実際の水平ラスタサイズ(フロントポーチFPH及びバツクポーチBPHを含む水平偏向サイズ)を得るためのデータとなる。
【0028】
かくして主制御部12はステツプSP16に移り、ステツプSP14において得られた8[bit]の水平偏向サイズデータ(H_SIZE)をシステムバスBUSを介して水平偏向制御回路22に送出することにより、当該水平偏向サイズデータ(H_SIZE)に応じた水平偏向駆動信号(水平偏向パルス)SDHがCRT15の偏向部15Aに送出され、入力映像信号S1のアスペクト比である5:4のアスペクト比でCRT15の表示面15Bに映像信号S1に基づく画像を表示する。
【0029】
この結果、図7Aに示すように入力映像信号S1の画像がCRT15の表示面15Bに対して小さく表示されているような場合に、ユーザがユーザインタフエイス(I/F)11(図1)によつて調整指令を入力することにより、図7Bに示すように、入力映像信号S1のアスペクト比を保ちながら、当該アスペクト比に応じて表示面15Bを有効に利用した偏向動作が実行され、この結果図7Cに示すようにCRT15の表示面15Bの全面に映像信号S1による画像を表示する場合に比べて歪みのない画像を表示することができる。
【0030】
また、上述のステツプSP13において否定結果が得られると、このことは入力映像信号S1のアスペクト比が5:4ではないこと、すなわち4:3であることを表しており、このとき主制御部12はステツプSP15に移つて、4:3のアスペクト比を得るための水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(4:3))のデータを不揮発性メモリ13から読み出すとともに、このとき入力されている映像信号S1のアクテイブ率(Measured ACTIVE RATIO)を当該映像信号S1のタイミング計測結果に基づいて算出する。この算出方法は図4について上述したようにアクテイブ率(ACTIVE RATIO)=t3/(tH−t4)、すなわちt3/(t1+t2+t3−t4)である。かくしてステツプSP15において目標とする水平表示サイズ(TARGET H_SIZE(4:3))及び入力映像信号S1の実測に基づくアクテイブ率(Measured ACTIVE RATIO)が得られると、主制御部12は水平表示サイズ(TARGET_H_SIZE(4:3))をアクテイブ率(Measured ACTIVE RATIO)で割ることにより、図3における横軸方向の値を得、当該横軸の値から補間直線L1を介して得られる縦軸の値(水平偏向サイズデータ(H_SIZE)が求まる。この水平偏向サイズデータ(H_SIZE)は、入力映像信号S1をCRT15の表示面15Bに4:3で表示させる場合の実際の水平ラスタサイズ(フロントポーチFPH及びバツクポーチBPHを含む水平偏向サイズ)を得るためのデータとなる。
【0031】
かくして主制御部12はステツプSP16に移り、ステツプSP15において得られた8[bit]の水平偏向サイズデータ(H_SIZE)をシステムバスBUSを介して水平偏向制御回路22に送出することにより、当該水平偏向サイズデータ(H_SIZE)に応じた水平偏向駆動信号(水平偏向パルス)SDHがCRT15の偏向部15Aに送出され、入力映像信号S1のアスペクト比である4:3のアスペクト比でCRT15の表示面15Bに映像信号S1に基づく画像を表示する。
【0032】
以上の構成において、表示装置10は種々の映像信号のうち、例えばアスペクト比が5:4でなる映像信号の特徴(水平同期周波数Fhが60.0[kHZ]以上であり、かつ、水平ライン数が1024〜1100の範囲である)を判定データとして不揮発性メモリ13に予め格納しておき、ユーザの使用時において入力される映像信号S1が当該判定データに合致するか否かを判断し、合致するときこれを5:4のアスペクト比でなる映像信号と判定する。
【0033】
そして、5:4のアスペクト比でなる映像信号S1をCRT15の表示面15Bに表示する場合、実際に表示される表示面15B上での水平方向(横方向)の表示サイズとして、アスペクト比を損なうことなく表示面15Bを最も有効に利用し得る実画像の表示サイズ(TARGET_H_SIZE)を不揮発性メモリ13から読み出して当該表示サイズ(TARGET_H_SIZE)とし得る実際のラスタサイズ(実画像とならないフロントポーチFPH、バツクポーチBPHを含む)を映像信号S1のアクテイブ率から求め、当該ラスタサイズを得ることができる水平偏向サイズデータ(H_SIZE)を図3に示した補間直線L1から求める。
【0034】
かくして当該補間直線L1によつて求められた水平偏向サイズデータ(H_SIZE)は、当該表示装置10の工場出荷時に実測した表示サイズ(TARGET_H_SIZE)を満足する制御データであり、この制御データによつて水平偏向制御回路22を動作させることにより、CRT15の特性に適合しながら映像信号S1のアスペクト比(5:4)に応じた歪みのない画像が表示面15Bに表示される(図7B)。
【0035】
以上の構成によれば、入力映像信号の特徴(水平同期周波数及び水平ライン数)によつて当該入力映像信号のアスペクト比を推定し、当該アスペクト比に併せた偏向動作を行うことにより、映像信号に基づく画像に歪みが生じることを回避しながら、表示面15Bを有効に利用することができる。
【0036】
なお上述の実施例においては、入力映像信号S1のアスペクト比として5:4又は4:3のものを不揮発性メモリ13に予め格納された判定データに基づいて識別する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば16:9のアスペクト比でなる画像の映像信号を推定する判定データを不揮発性メモリ13に格納する等、判定対象であるアスペクト比は種々のものを適用し得る。
【0037】
この場合、例えば16:9のアスペクト比の画像の映像信号は水平ライン数が少なく、かつ水平同期周波数が高い等の特徴を、既存の映像信号から割り出して、これを判定データとすれば良い。
【0038】
また上述の実施の形態においては、映像信号の特徴を表す判定データを不揮発性メモリ13に記憶する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、他の種々の記憶デバイスを用いることができる。
【0039】
また上述の実施の形態においては、CRT15に画像を表示する表示装置10に本発明を適用したが、本発明はこれに限らず、液晶表示装置等、種々の表示装置に画像を表示する際に広く適用することができる。
【0040】
また上述の実施の形態においては、入力映像信号の種類として、そのアスペクト比に着目し、当該アスペクト比を適正にしながら表示面15Bに画像表示する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、入力映像信号の種類としてその精細度を特定するようにし、当該精細度に応じて最適な画像表示を行う等、映像信号の判定対象となる種類は種々のものを適用し得る。
【0041】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、入力映像信号の種類を、予め格納された映像信号の、少なくとも各々2以上の水平ライン数及び水平同期周波数と、1つのアスペクト比とを対応付けた特徴情報に基づいて判定し、当該判定結果に基づき、表示画像の少なくとも一方向が表示手段の表示可能領域の一方向の全体に表示されるようにすることにより、入力映像信号に応じて歪がない適切な表示画像を簡易に得ることができる。
【0042】
映像表示方法及びその装置において、例えばコンピユータによって生成又は加工された種々の水平同期周波数、垂直同期周波数又は水平ライン数等で構成される種々の映像信号を表示する場合に利用できる。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像表示装置の全体構成を示すブロツク図である。
【図2】本発明による工場出荷時の調整処理手順を示すフローチヤートである。
【図3】EPGデータの構造の説明に供する略線図である。
【図4】図3のEPGデータのうち番組内容データの構造の説明に供する略線図である。
【図5】ユーザ使用時の表示調整処理手順を示すフローチヤートである。
【図6】アスペクト比の判定結果の説明に供する略線図である。
【図7】表示画面の画像表示例を示す正面図である。
【符号の説明】
10……表示装置、12……主制御部、13……不揮発性メモリ、15……CRT(陰極線管)、15A……偏向部、15B……表示面、21……偏向制御部、22……水平偏向制御回路、23……垂直偏向制御回路、H_SIZE……水平偏向サイズデータ、TARGET_SIZE……水平表示サイズ、ACTIVE RATIO……アクテイブ率。

Claims (2)

  1. 入力映像信号の水平同期周波数と垂直同期周波数を検出する検出手段と、
    上記検出手段により検出された水平同期周波数と垂直同期周波数とから水平ライン数を演算する第1の演算手段と、
    映像信号の水平ライン数と水平同期周波数との関係に基づいたアスペクト比の判定基準データを格納する格納手段と、
    上記第1の演算手段により演算された上記入力映像信号の水平ライン数と水平同期周波数とから、上記格納手段に格納されている上記判定基準データに基づいて上記入力映像信号のアスペクト比を判定する判定手段と、
    CRT(Cathode Ray Tube)である表示手段の水平及び垂直方向の偏向を制御する偏向制御手段とを備え、
    上記判定基準データは、少なくとも各々2以上の水平ライン数及び水平同期周波数と、1つのアスペクト比と、を対応付けており
    上記格納手段は、
    上記表示手段の水平方向の偏向を制御するための制御データである水平偏向サイズデータと、有効映像信号の期間と1水平期間との比であるアクテイブ率及び上記表示手段に実際に表示される表示画像の水平表示サイズの比との関係を示す関係データを予め記憶すると共に、表示画像の垂直方向が上記表示手段の表示可能領域の垂直方向の全体に亘って表示される時の水平表示サイズを複数のアスペクト比の映像信号について記憶しており、
    読出手段によって、上記判定手段により判定された上記アスペクト比に対応する、上記格納手段に記憶された水平表示サイズを読み出し、第2の演算手段によって、上記入力映像信号のアクテイブ率及び上記読み出された水平表示サイズの比と、上記格納手段に記憶された上記関係データと、に基づいて水平偏向サイズデータを演算し、上記偏向制御手段によって、当該演算された水平偏向サイズデータに基づいて上記表示手段の水平方向の偏向を制御すると共に、表示画像の垂直方向のサイズが上記表示手段の表示可能領域の垂直サイズと一致するように表示手段の垂直方向の偏向を制御することにより、上記入力映像信号の上記アスペクト比を維持すると共に、表示画像の垂直方向が表示手段の表示可能領域の垂直方向の全体に亘って表示されるようにした
    ことを特徴とする映像表示装置。
  2. 検出手段によって、入力映像信号の水平同期周波数と垂直同期周波数を検出し、
    第1の演算手段によって、上記検出手段により検出された水平同期周波数と垂直同期周波数とから水平ライン数を演算し、
    映像信号の水平ライン数と水平同期周波数との関係に基づいたアスペクト比の判定基準データを格納手段に格納し、
    判定手段によって、上記演算手段により演算された上記入力映像信号の水平ライン数と水平同期周波数とから、上記格納手段に格納されている上記判定基準データに基づいて上記入力映像信号のアスペクト比を判定し、
    偏向制御手段によって、CRT(Cathode Ray Tube)である表示手段の水平及び垂直方向の偏向を制御し、
    上記判定基準データは、少なくとも各々2以上の水平ライン数及び水平同期周波数と、1つのアスペクト比と、を対応付けており
    上記格納手段は、上記表示手段の水平方向の偏向を制御するための制御データである水平偏向サイズデータと、有効映像信号の期間と1水平期間との比であるアクテイブ率及び上記表示手段に実際に表示される表示画像の水平表示サイズの比との関係を示す関係データを予め記憶すると共に、表示画像の垂直方向が上記表示手段の表示可能領域の垂直方向の全体に亘って表示される時の水平表示サイズを複数のアスペクト比の映像信号について記憶しており、
    読出手段によって、上記判定手段により判定された上記アスペクト比に対応する、上記格納手段に記憶された水平表示サイズを読み出し、第2の演算手段によって、上記入力映像信号のアクテイブ率及び上記読み出された水平表示サイズの比と、上記格納手段に記憶された上記関係データと、に基づいて水平偏向サイズデータを演算し、上記偏向制御手段によって、当該演算された水平偏向サイズデータに基づいて上記表示手段の水平方向の偏向を制御すると共に、表示画像の垂直方向のサイズが上記表示手段の表示可能領域の垂直サイズと一致するように表示手段の垂直方向の偏向を制御することにより、上記入力映像信号の上記アスペクト比を維持すると共に、表示画像の垂直方向が上記表示手段の表示可能領域の垂直方向の全体に亘って表示されるようにした
    ことを特徴とする映像表示方法。
JP51533299A 1997-09-05 1998-09-04 映像表示方法及びその装置 Expired - Lifetime JP4662088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25763497 1997-09-05
PCT/JP1998/003968 WO1999013450A1 (fr) 1997-09-05 1998-09-04 Procede et appareil d'affichage d'images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4662088B2 true JP4662088B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=17308972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51533299A Expired - Lifetime JP4662088B2 (ja) 1997-09-05 1998-09-04 映像表示方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6362853B1 (ja)
JP (1) JP4662088B2 (ja)
KR (1) KR100561655B1 (ja)
CN (1) CN1093972C (ja)
WO (1) WO1999013450A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398744B2 (en) * 1999-03-05 2002-06-04 Revivant Corporation Public access CPR and AED device
TW559699B (en) * 2000-01-12 2003-11-01 Sony Corp Image display device and method
US6839903B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-04 Sony Corporation Method of selecting a portion of a block of data for display based on characteristics of a display device
TW506212B (en) * 2001-05-31 2002-10-11 Novatek Microelectronics Corp Screen self-calibration and automatic adjusting method and the system thereof
KR20040015259A (ko) * 2001-06-27 2004-02-18 소니 가부시끼 가이샤 영상표시장치 및 영상표시방법
US7061540B2 (en) * 2001-12-19 2006-06-13 Texas Instruments Incorporated Programmable display timing generator
US20040263513A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Smith Marc A. Treemap visualization engine
JP5082184B2 (ja) * 2004-05-19 2012-11-28 ソニー株式会社 画像データ処理装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラム
US10271097B2 (en) * 2005-04-15 2019-04-23 Autodesk, Inc. Dynamic resolution determination
GB0511774D0 (en) * 2005-06-09 2005-07-20 Nds Ltd Extended service information 2 (XSI-2)
JP4612517B2 (ja) * 2005-09-29 2011-01-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号判定装置、映像表示装置、映像信号判定方法および映像表示方法
US20070201833A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Apple Inc. Interface for defining aperture
JP6099165B2 (ja) * 2013-05-20 2017-03-22 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号判定装置、映像表示装置、映像信号判定方法および映像表示方法
JP2015129787A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 キヤノン株式会社 表示装置および表示装置の制御方法
US10235333B1 (en) * 2014-04-11 2019-03-19 Twitter, Inc. Managing consistency models in a distributed database
CN109410891B (zh) * 2017-08-17 2021-01-01 群创光电股份有限公司 显示器以及其操作方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397994A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 横河電機株式会社 デイスプレイ装置
JPH01321475A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nec Home Electron Ltd マルチスキャン型crtディスプレイ装置
JPH0535240A (ja) * 1991-08-01 1993-02-12 Hitachi Ltd マルチスキヤンデイスプレイの自動調整装置
JPH05232918A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Hitachi Ltd 画像表示装置
JPH05300480A (ja) * 1992-04-18 1993-11-12 Hitachi Ltd ワイド画面表示装置
JPH06189218A (ja) * 1991-10-07 1994-07-08 Hitachi Ltd 画像記録表示装置
JPH07303242A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Toshiba Corp テレビジョン受像機
JPH1152934A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Sony Corp 映像表示装置および映像表示方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126083A (ja) 1984-07-16 1986-02-05 シャープ株式会社 ラインモ−ド検出回路
JPS6291991A (ja) 1985-10-17 1987-04-27 三菱電機株式会社 領域境界表示装置
JPH07113816B2 (ja) * 1985-10-18 1995-12-06 株式会社日立製作所 マルチ解像度対応デイスプレイ
JPH07210107A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Fujitsu General Ltd ディスプレイモニター
US5812210A (en) * 1994-02-01 1998-09-22 Hitachi, Ltd. Display apparatus
JP3429842B2 (ja) * 1994-04-15 2003-07-28 松下電器産業株式会社 映像信号の画像情報検出装置
JPH0887240A (ja) 1994-09-20 1996-04-02 Fujitsu General Ltd マルチスキャンモニタ
KR0150123B1 (ko) * 1995-05-17 1998-10-15 김광호 모드 검출 및 자동 센터링 디스플레이 구동 장치
JPH08317313A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置
US5767916A (en) * 1996-03-13 1998-06-16 In Focus Systems, Inc. Method and apparatus for automatic pixel clock phase and frequency correction in analog to digital video signal conversion
TW312764B (en) * 1997-02-05 1997-08-11 Acer Peripherals Inc Method and device for calibrating monitor mode

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397994A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 横河電機株式会社 デイスプレイ装置
JPH01321475A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nec Home Electron Ltd マルチスキャン型crtディスプレイ装置
JPH0535240A (ja) * 1991-08-01 1993-02-12 Hitachi Ltd マルチスキヤンデイスプレイの自動調整装置
JPH06189218A (ja) * 1991-10-07 1994-07-08 Hitachi Ltd 画像記録表示装置
JPH05232918A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Hitachi Ltd 画像表示装置
JPH05300480A (ja) * 1992-04-18 1993-11-12 Hitachi Ltd ワイド画面表示装置
JPH07303242A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Toshiba Corp テレビジョン受像機
JPH1152934A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Sony Corp 映像表示装置および映像表示方法
JP3700335B2 (ja) * 1997-07-31 2005-09-28 ソニー株式会社 映像表示装置および映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999013450A1 (fr) 1999-03-18
KR20000068618A (ko) 2000-11-25
KR100561655B1 (ko) 2006-03-15
US6362853B1 (en) 2002-03-26
CN1239567A (zh) 1999-12-22
CN1093972C (zh) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662088B2 (ja) 映像表示方法及びその装置
US9082332B2 (en) Mode detecting circuit and method thereof
KR100188218B1 (ko) 투사형 화상표시시스템의 비대칭화면 보정위치제어 방법
EP0805430B1 (en) Video adapter and digital image display apparatus
US5432905A (en) Advanced asyncronous video architecture
US5734446A (en) Video signal processing apparatus and picture adjusting method
US6377251B1 (en) Video display apparatus and video display method
EP0739131A1 (en) Synthesized-picture projecting apparatus and picture adjusting method
KR20040027255A (ko) 이미지 디스플레이 장치의 사용자 선택영역 휘도 제어방법
US6061048A (en) Technique for automatically controlling the centering of monitor screen
JP2701944B2 (ja) 陰極線管ディスプレイ装置
JP2950251B2 (ja) 画像表示装置
US7224350B2 (en) Video display apparatus and video display method
JP2646774B2 (ja) コンバージェンス装置
KR100237485B1 (ko) 모니터에 있어서 수직/수평 동기주파수에 따른 파라메터 자동 설정방법
JP2000163027A (ja) キャラクタ表示装置及びキャラクタ表示方法
KR100192948B1 (ko) 투사형 화상표시시스템의 수평왜곡보정장치
KR100188215B1 (ko) 투사형 화상표시시스템의 비대칭화면 보정제어방법
JPH08263032A (ja) 画面位置自動調整装置
JPH1185088A (ja) 発振制御装置
JP2881785B2 (ja) 画像信号発生装置
JPH08223513A (ja) ディスプレイ装置の自動表示補正方法及び自動表示補正機能付ディスプレイ装置
JPH0728426A (ja) 表示装置
JPH07104654B2 (ja) デイスプレイ装置
JPH10171397A (ja) 表示位置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term