JP4654903B2 - 自動車のサスペンション支持構造 - Google Patents

自動車のサスペンション支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4654903B2
JP4654903B2 JP2005363048A JP2005363048A JP4654903B2 JP 4654903 B2 JP4654903 B2 JP 4654903B2 JP 2005363048 A JP2005363048 A JP 2005363048A JP 2005363048 A JP2005363048 A JP 2005363048A JP 4654903 B2 JP4654903 B2 JP 4654903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
support plate
shock absorber
support
bulging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005363048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007161186A (ja
Inventor
洋平 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005363048A priority Critical patent/JP4654903B2/ja
Priority to CNB2006101606743A priority patent/CN100519239C/zh
Priority to CNU2006201481921U priority patent/CN201023407Y/zh
Publication of JP2007161186A publication Critical patent/JP2007161186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654903B2 publication Critical patent/JP4654903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車のフロントサスペンションのショックアブソーバを支える自動車のサスペンション支持構造に関する。
従来の自動車のフロントサスペンションでは、図7に示すサスペンション支持構造が知られている。このものでは、サスペンション20を構成するショックアブソーバ21の上端部を固定するために、車体に固定された支持板部22が設けられており、支持板部22の下方にコイルスプリングの上端部を支持する支持金具23が配設されている。支持金具23と支持板部22は3箇所のボルト24で固定されている。その他にも特許文献1に示すものが知られている。
実開平4−124350号公報
しかしながら、上述の図7に示すものでは支持板部22の3箇所の部分をボルト24の締結で固定しているので、支持板部22の形状の自由度が無いのみならず、取付のために3箇所の穴を開けるので、剛性確保のためにサスペンションを取り付ける板厚を厚くしたり、材質を変更しなければならず、コストが増大するという問題があった。
また、支持板部22におけるショックアブソーバの取付穴が1箇所のものでは、上下方向の強度及び剛性の確保のために、取付穴の周囲にビードを設けているが、取付板4の剛性が十分でない。そこで、支持板部22の板厚を増大すると、質量増大やコストアップが生じる問題がある。また、支持板部22の周囲等に補強部材を追加しても、質量増大やコストアップになるという問題がある。
本発明は、このような問題に着目してなされたものであり、質量増大やコストアップを生じさせずに、サスペンションのショックアブソーバの支持板部の形状を自由に形成することができ、しかも、剛性を確保できるサスペンション支持構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のサスペンション支持構造は、車体に取り付けられてサスペンションのショックアブソーバ上端部を支える支持板部に、前記ショックアブソーバの上端部を一点で支持する取付穴を設けると共に、該取付穴の周囲に上方に凸となる膨出部が設けられて、更に上方に、突出する突出部と、該膨出部とが二段構成の球体面を構成すると共に、前記膨出部は、前記ショックアブソーバの中心線上に、中心を有する球面の一部で形成されて、しかも、前記支持板部は、前記車体のカウルトップ部に固定される連結板部を備えて、該連結板部と前記支持板部とが上方に凸となるアーチ型断面部で連なっており、前記膨出部と前記連結板部との間に、前記膨出部が上に位置し、前記連結板部が下に位置するように、傾斜しており、前記アーチ型断面部と前記膨出部との境界部分が突起のないなだらかな斜面で形成されている自動車のサスペンション支持構造を特徴としている。
本発明にかかる自動車のサスペンション支持構造によれば、ショックアブソーバの上端部を支持する支持板部がショックアブソーバ部上端部を一点で支持し、その取付穴の周りが取付穴を中心として球面状に膨らんでいるので、ショックアブソーバから受ける荷重を膨出した部分の広い面で支えることが出来、支持板部の剛性が向上する。
前記支持板部は、突出部と膨出部との二段構成の球面体で構成されて、膨出部の剛性が一層向上しているのみならず、連結板部の上方に凸となる弓状の弧を描くアーチ型の断面形状を有して、突起のないなだらかな斜面で、前記膨出部と、連結板部との境界部分が形成されているので、更に、路面からの荷重を受ける剛性が向上する。
このように、前記支持板部の剛性が全体として向上しているため、該支持板部の形状を自由に形成でき、部品重量の軽減化や製造コストの低廉化を図ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態にかかる自動車のサスペンション支持構造を図面に基づいて説明する。図6はこの実施の形態にかかるサスペンション支持構造を適用した自動車のエンジンルーム側の構造を示す。自動車1のエンジンルーム2の左右側壁部分にはストラットハウジング3がそれぞれ形成されており、ストラットハウジング3の車体後部側の部位はワイパー駆動用モーター機構等を格納するカウルトップパネル4に連なっている。ストラットハウジング3の上部にはサスペンションの図2に示すショックアブソーバ5の上端部を支持する支持板部6が固定されている。支持板部6の左右の縁部はエンジンルーム2の側壁部7に固定されている。
支持板部6は、図1に示すように、ストラットハウジング3の外周側部上端部に固定される膨出部8と、カウルトップパネル4側に突出してカウルトップパネル4にも固定される連結板部9とを有する。膨出部8と連結板部9の周りには固定枠部6Sが形成されている。この固定枠部6Sはストラットハウジング3の上端部に固定される。膨出部8は、上方に凸となる略球面体の一部を形成するように膨らんでおり、膨出部8が形成する球面体の中心部は、ショックアブソーバ5の中心線5A上であって車輪からの入力軸上の入力点5Bに設定されている。これにより、膨出部が効率的に車輪からの入力を受けることができる。
連結板部9も同様に上方に凸となるように突出しており、図2、図3に示すように、アーチ型断面形状を有する。連結板部9は、膨出部8と連なっており、カウルトップパネル4に連なって固定される。
膨出部8には、更に上方に円錐台状に突出する突出部10を備えている。突出部10の上部には、ショックアブソーバ5の上端部を通す円形の取付穴11が形成されている。取付穴11の中心にショックアブソーバ5の中心線5Aが位置する。突出部10と膨出部8の境界部分8Aと、取付穴11は、平面的にショックアブソーバ5を中心として同心円を形成するように構成されており、突出部10もまた小さな球面体の一部を形成している。
突出部10の裏面にはサポートゴム12が設置される。図2の13はサスペンションのコイルスプリングであり、コイルスプリング13の上端部は支持金具14に支えられ、支持金具14にはショックアブソーバ5の上部を固定する固定金具15が固定されている。固定金具15と突出部10の間にはサポートゴム12が配備されている。ショックアブソーバ5の上端部は固定用の支持金具16に通されており、支持金具16の上にナット17が締結されている。ショックアブソーバ5の上部の軸回りには筒状のスペーサ18が通されており、ナット17とスペーサ18とで、固定金具15及び支持金具16を固定している。支持金具16は膨出部8の上部に突設された突出部10の取付穴11の開口縁部に接触している。
膨出部8と連結板部9との間には、図5に示すように、段差が設けられている。境界部分8Aと膨出部8と連結板部9との間は傾斜面9Aとされている(図4(a)参照)。また、図4(b)に示すように、この傾斜面9Aが鉛直線となす角度Bと、連結板部9が水平面となす角度Cは、膨出部8の境界部分8Aのラインが前述の入力点5Bを中心とする同心円状に近づくように設定され、傾斜部分9Aがなだらかに膨出部8と連結板部9とを連続させている。
なお、図3の支持板部6’は図1のIII−III線に沿ったアーチ型断面形状を有するものであり、図3の支持板部6’は図1の支持板部6に相当し、図3のサポートゴム12’は図2のサポートゴム12に相当し、支持金具16’は図12の支持金具16に相当し、ナット17’は図2のナット17に相当する。図3に示す支持金具6’においても、支持金具6’は膨出部8と連結板部9並びに固定枠部6Sを有し、膨出部8と連結板部9との間には、図5と同様に、段差が設けられ、膨出部8と連結板部9との間はなだらかに傾斜している。
以上説明したように、この実施の形態のサスペンション支持構造では、ショックアブソーバ5の上端部を支える支持板部6が、上方に球面状に膨らむ膨出部8とカウルトップパネル4に連なる連結板部9を備えており、また、膨出部8に突出部10を形成し、この突出部10に取付穴11を形成し、更に、この取付穴11にショックアブソーバ5の上端部を取り付けている。膨出部8はショックアブソーバ5の車輪からの力を受ける点5Bを半径の中心とした球面状に膨らんだ形状とされている。
このように、支持板部6が球面状に膨らんでいるので、車輪の上下動によりショックアブソーバ5に作用する上方に突き上げる荷重を突出部10及び膨出部8の広い面で支えることが出来、支持板部6の剛性が向上する。この剛性アップは従来の構造と比べて7割以上である。
特に、上述の実施の形態では、ショックアブソーバ5を突き上げる力は突出部10と膨出部8の二段構成の球面体で構成されているので、膨出部8の剛性が一層向上しているのみならず、連結板部9の上方に凸となる弓状の弧を描くアーチ型の断面形状を有するので、路面からの荷重を受ける剛性が向上する。このように、支持板部6の剛性が全体として向上しているため、支持板部6の形状を自由に形成できるのみならず、部品重量の軽減化や製造コストの低廉化を図ることができる。
なお、上記の実施の形態は本発明の一例に過ぎず、本発明の主要構成要素を備えるものであれば、本発明に含まれるものであり、上述の最良の形態に示されるもに限定されないのは勿論である。
本発明の最良の実施の形態にかかる支持板部の構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態にかかる支持板部を用いたサスペンションの上部構造を示す断面図である。 図2と異なる支持板部の断面図であり、図1の例のIII−III線に相当する断面図である。 (a)は図1の支持板部の平面図であり、(b)は(a)図のB−B線断面図である。 図4の支持板部の側面側から見た斜視図である。 本発明の実施の形態にかかるサスペンション構造を用いた自動車のエンジンルームの斜視図である。 従来のサスペンション構造の斜視図である。
符号の説明
1 自動車
2 エンジンルーム
3 ストラットハウジング
4 カウルトップパネル
5 ショックアブソーバ
6 支持板部
7 エンジンルームの側壁部
8 膨出部
9 連結板部
10 突出部
11 取付穴
12 サポートゴム

Claims (1)

  1. 車体に取り付けられてサスペンションのショックアブソーバ上端部を支える支持板部に、前記ショックアブソーバの上端部を一点で支持する取付穴を設けると共に、該取付穴の周囲に上方に凸となる膨出部が設けられて、更に上方に、突出する突出部と、該膨出部とが二段構成の球体面を構成すると共に、前記膨出部は、前記ショックアブソーバの中心線上に、中心を有する球面の一部で形成されて、しかも、前記支持板部は、前記車体のカウルトップ部に固定される連結板部を備えて、該連結板部と前記支持板部とが上方に凸となるアーチ型断面部で連なっており、前記膨出部と前記連結板部との間に、前記膨出部が上に位置し、前記連結板部が下に位置するように、傾斜しており、前記アーチ型断面部と前記膨出部との境界部分が突起のないなだらかな斜面で形成されていることを特徴とする自動車のサスペンション支持構造
JP2005363048A 2005-12-16 2005-12-16 自動車のサスペンション支持構造 Active JP4654903B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363048A JP4654903B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 自動車のサスペンション支持構造
CNB2006101606743A CN100519239C (zh) 2005-12-16 2006-12-04 汽车悬架支撑构造
CNU2006201481921U CN201023407Y (zh) 2005-12-16 2006-12-04 汽车悬架支撑构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363048A JP4654903B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 自動車のサスペンション支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007161186A JP2007161186A (ja) 2007-06-28
JP4654903B2 true JP4654903B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=38165055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363048A Active JP4654903B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 自動車のサスペンション支持構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4654903B2 (ja)
CN (2) CN201023407Y (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6020518B2 (ja) * 2014-06-20 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 サスペンションタワー及び車両前部構造
CN106274333B (zh) * 2015-05-28 2019-01-29 长城汽车股份有限公司 车身及其前减振器支座、前减振器
CN105252986B (zh) * 2015-11-25 2017-08-01 江苏汤臣汽车零部件有限公司 一种越野战车轻量化螺旋弹簧调整螺栓座
CN106198059B (zh) * 2016-09-23 2018-09-11 安徽江淮汽车集团股份有限公司 麦弗逊悬架减震器侧向力测量方法及其辅助测量工装
CN106347465A (zh) * 2016-10-12 2017-01-25 山东国金汽车工程技术有限公司 一种铝合金前悬架安装板结构
CN106644528B (zh) * 2017-02-27 2023-02-10 吉林大学 一种实现框架车身与不同悬架快速连接的装置及设计方法
CN112366240B (zh) * 2020-10-28 2022-10-18 陈栋 盖板以及光伏组件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55176810U (ja) * 1979-06-07 1980-12-18
JPS57104466A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Mazda Motor Corp Construction of suspension tower of car
JPS6136453Y2 (ja) * 1981-04-15 1986-10-22
JP2005301429A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Nippon Steel Corp 曲げ荷重吸収特性に優れた構造部材の設計方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804169A (en) * 1988-04-11 1989-02-14 Chrysler Motors Corporation Composite jounce bumper for vehicle suspension strut

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55176810U (ja) * 1979-06-07 1980-12-18
JPS57104466A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Mazda Motor Corp Construction of suspension tower of car
JPS6136453Y2 (ja) * 1981-04-15 1986-10-22
JP2005301429A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Nippon Steel Corp 曲げ荷重吸収特性に優れた構造部材の設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100519239C (zh) 2009-07-29
CN201023407Y (zh) 2008-02-20
CN1982104A (zh) 2007-06-20
JP2007161186A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654903B2 (ja) 自動車のサスペンション支持構造
KR102453592B1 (ko) Tm마운트의 스토퍼
JP3945036B2 (ja) 自動車用サスペンション装置
JP2009511333A (ja) 後端部取付バッテリボックスを備える車両
JP6209956B2 (ja) サスペンションフレーム
CN109795316A (zh) 用于变速器安装架的止动件
JP3997996B2 (ja) 車体前部構造
US6979053B2 (en) Reinforcement structure for front end module carrier
JP4246038B2 (ja) 車体前部構造
JP4503161B2 (ja) ストラットマウント構造
JP2006044427A (ja) 車両用リヤサスペンションの取付構造
JP6057157B2 (ja) シートバックのヒンジ構造
JP2565162Y2 (ja) サスペンションサポートタワーの補強構造
CN217649287U (zh) 用于车辆的悬置支架、动力系统和车辆
JP4108309B2 (ja) 自動車のサスペンションロッド支持構造
JP2005248972A (ja) 懸架装置
CN217945329U (zh) 减震器安装组件及车辆
JP4923302B2 (ja) アッパーマウント
JP2011073625A (ja) リーフスプリング支持構造
JP2003054440A (ja) ショックアブソーバの上端取付構造
JP4457643B2 (ja) 車両のサスペンション支持部構造
JP2005201307A (ja) スプリングシート
JP2005188591A (ja) スプリングシート
JP4658398B2 (ja) ストラットマウント
JP6514545B2 (ja) ストラット式サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100806

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4654903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150