JP4643327B2 - 回路ユニット装置 - Google Patents

回路ユニット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4643327B2
JP4643327B2 JP2005088514A JP2005088514A JP4643327B2 JP 4643327 B2 JP4643327 B2 JP 4643327B2 JP 2005088514 A JP2005088514 A JP 2005088514A JP 2005088514 A JP2005088514 A JP 2005088514A JP 4643327 B2 JP4643327 B2 JP 4643327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit unit
circuit
contact
insulator
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005088514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006264600A (ja
Inventor
了士 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2005088514A priority Critical patent/JP4643327B2/ja
Priority to CN2006100673933A priority patent/CN1849056B/zh
Priority to CNU2006200049362U priority patent/CN2917208Y/zh
Priority to US11/385,709 priority patent/US7114962B1/en
Priority to KR1020060026893A priority patent/KR101148515B1/ko
Priority to EP06006159.5A priority patent/EP1739792B1/en
Publication of JP2006264600A publication Critical patent/JP2006264600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643327B2 publication Critical patent/JP4643327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5805Connections to printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2084Manipulating or transferring devices for evacuating cast pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0056Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches comprising a successive blank-stamping, insert-moulding and severing operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/931Conductive coating

Description

本発明は、それぞれインシュレータに接点部と端子部とを有する回路導体を組み付けて成る第1の回路ユニットと第2の回路ユニットとを積層して構成する回路ユニット装置に関する。
従来より、例えば車両用のスイッチ装置においては、それぞれインシュレータに接点部と端子部とを有する回路導体を組み付けて成る第1の回路ユニットと第2の回路ユニットとを積層して構成する回路ユニット装置を具えたものが供されている。このものの場合、第1の回路ユニットが例えば主回路を構成するものであるのに対して、第2の回路ユニットは付属的回路を構成するもので、それらは位置決めされるようになっており、特に接点部と端子部の位置が位置決めされるようになっている。
しかしながら、第1の回路ユニットと第2の回路ユニットは、別部品であり、位置決めする部分の間の寸法には製品で差が出る。このため、それらを組み合わせたときに、互いの位置決めする部分の位置が微妙に合わず、組み付けに難儀するという問題点を有していた。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従ってその目的は、位置決めする部分の間の寸法に製品で差のある第1の回路ユニットと第2の回路ユニットを容易に組み付けることのできる回路ユニット装置を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の回路ユニット装置は、インシュレータに接点部とコネクタ接続用の端子部とを有する回路導体を組み付けて成る第1の回路ユニットと、インシュレータに接点部とコネクタ接続用の端子部とを有する回路導体を組み付けて成る第2の回路ユニットとを具え、これら第1の回路ユニットと第2の回路ユニットとを積層して構成する回路ユニット装置において、前記第2の回路ユニットのインシュレータを接点部側インシュレータと端子部側インシュレータとに分けて別体とすることにより、該第2の回路ユニットの接点部と端子部との間における回路導体の一部を裸出させて変形可能とすると共に、前記第1の回路ユニットと第2の回路ユニットとの積層状態で、前記第1の回路ユニットの端子部が前記第2の回路ユニットの端子部と共に外側方に臨んで、これら第1の回路ユニットの端子部と第2の回路ユニットの端子部とにコネクタが接続されるようにしたことを特徴とする(請求項1の発明)。
上記手段によれば、第1の回路ユニットと第2の回路ユニットとを位置決めしつつ積層するとき、位置決めする部分の間の寸法の差に応じて第2の回路ユニットにおける回路導体の裸出部が変形する。これにより、位置決めする部分の間の寸法の差によるずれの分が自動的に吸収され、容易に組み付けることができる。
以下、本発明の一実施例(一実施形態)につき、図面を参照して説明する。
まず、図3には、車両用、特には自動車用のレバースイッチ装置の基部を示しており、ボディ1を主体として、その前方(図3では上方)にボディカバー2を装着し、後方(図3では下方)にアンダーカバー3を装着している。
上記ボディカバー2とボディ1との間には、操作レバー支持体であるブラケット4を配置しており、このブラケット4は、前面部と上下(図3の紙面と直交する方向)の両側面部以外の面部が開放し、そのうちの前面部の左側部に円柱状の軸部5を形成していて、この軸部5を、ボディカバー2に形成した円筒状の凹部6に嵌合することにより、ブラケット4を、軸部5を中心とする図3の紙面と直交する方向(図4に矢印Aで示す方向)に回動可能に支持している。
又、ブラケット4の上記上下の両側面部には、円筒状の孔7(上側のもののみ図示)を形成しており、これに対して、8は操作レバーを示し、この操作レバー8の基部をブラケット4の内部に挿入している。操作レバー8の基部には又、円柱状の軸部9を形成しており、この軸部9を上記ブラケット4の孔7に嵌合することにより、操作レバー8を、軸部9を中心とする図3に矢印Bで示す方向(図4の紙面と直交する方向)に回動可能に支持している。
更に、操作レバー8の基部には、図3に示す凹部10を形成していて、これにスプリング11と節度ピース12とを収納している。又、それに対し、前記ボディ1には、前後方向に斜面13aを有する節度谷13を複数、図4に示すように、前記ブラケット4の軸部5を中心とする円弧の配置に並べて形成しており、この節度谷13の1つに上記節度ピース12をスプリング11の弾発力で圧接させて係合させ、この節度ピース12及びスプリング11と節度谷13とで節度機構14を構成している。
更に、中空状を成す操作レバー8の内部には、シャフト15を図3に矢印Cで示すように回転可能に挿入しており、このシャフト15の図示しない先端部には操作ノブを装着している。
そして、前記アンダーカバー3の内部には、回路ユニット装置16を配置している。この回路ユニット装置16は、詳細には図1及び図2に示す第1の回路ユニット17と、第2の回路ユニット18とから成っている。そのうち、第1の回路ユニット17は、プラスチック製のインシュレータ19に、図2に示す例えば銅製の回路導体20を組み付けて成るもので、その回路導体20は、一方の端部に複数の接点21aを具える接点部21を有し、他方の端部に複数の端子22aを具える端子部22を有している。
又、第2の回路ユニット18も、プラスチック製のインシュレータ23に、例えば銅製の回路導体24を組み付けて成るもので、その回路導体24は、一方の端部に複数の接点25aを具える接点部25を有し、他方の端部に複数の端子26aを具える端子部26を有している。そして、この第2の回路ユニット18においては、上記インシュレータ23を接点部側インシュレータ23aと端子部側インシュレータ23bとに分けて別体とすることにより、接点部25と端子部26との間の回路導体24の一部24aを裸出させ、変形可能としている。加えて、その回路導体24の裸出部24aは、図1に示すように、接点部25側からL字状に曲げ起こし、端子部26側で逆L字状に曲げ倒すことにより、接点部25側より端子部26側が高くなる段付き状に曲成している。
更に、前記第1の回路ユニット17には、インシュレータ19の接点部21側の裏面に位置決め部27を形成し、端子部22側に位置決め部28を形成している。このうち、位置決め部27は、この場合、T字形の溝であり、位置決め部28は、この場合、ピン状の突起である。このほか、第1の回路ユニット17のインシュレータ19の接点部21側及び端子部22側の各裏面には、それぞれ複数の取付部である係止爪29,30を形成している。
これに対して一方、第2の回路ユニット18には、インシュレータ23の接点部25側の表面に位置決め部31を形成し、端子部26側に位置決め部32を形成している。このうち、位置決め部31は、この場合、上記第1の回路ユニット17の位置決め部27に嵌合するT字形の突起であり、位置決め部32は、この場合、上記第1の回路ユニット17の位置決め部28に嵌合する孔である。
なお、図2には、第1の回路ユニット17の位置決め部27,28間の寸法をα17,β17で示し、第2の回路ユニット18の位置決め部31,32間の寸法をα18,β18で示している。
この構成で、第2の回路ユニット18の位置決め部31を第1の回路ユニット17の位置決め部27に嵌合すると共に、第2の回路ユニット18の位置決め部32を第1の回路ユニット17の位置決め部28に嵌合しつつ、第2の回路ユニット18のインシュレータ23、特には接点部側インシュレータ23aを係止爪29に係止させ、端子部側インシュレータ23bを係止爪30に係止させて、第2の回路ユニット18を第1の回路ユニット17に積層し、結合している。
なお、その積層結合状態で、第2の回路ユニット18の接点部25は、第1の回路ユニット17のインシュレータ19に形成した開口部33からその前方(図3で上方)に臨み、端子部26は、同インシュレータ19に形成した枠部34から、第1の回路ユニット17の端子部22と共に、その外側方に臨んでいる。
しかして、アンダーカバー3の内部に配置した回路ユニット装置16に対し、その前方(これも図3で上方)にはコンタクトホルダ35,36を配置している。このコンタクトホルダ35,36は、それぞれ回路ユニット装置16側に可動コンタクト37,38を個別に装着しており、そのうちの可動コンタクト37が第1の回路ユニット17のインシュレータ19上を摺動して接点21aに接離し、可動コンタクト38が第2の回路ユニット18のインシュレータ23上を摺動して接点25aに接離するようになっている。
加えて、コンタクトホルダ35はアーム部35bを有しており、このアーム部35bにて前記ブラケット4に係合している。又、前記シャフト15の基端部にはアーム部39を突設しており、この授動部39の先端部を前記第1の回路ユニット17の開口部33を通してコンタクトホルダ36に係合させている。
更に、前記第1の回路ユニット17の端子部22及び第2の回路ユニット18の端子部26には、前記第1の回路ユニット17の枠部34を通したコネクタ(図示せず)を接続して、導電するようにしている。
さて、ここで、使用者が操作レバー8を図4に矢印Aで示した方向に操作すると、それに伴ってブラケット4が軸部5を中心に同方向に回動する。ブラケット4がそのように回動すると、節度機構14においては、節度ピース12が隣接する節度谷13に係合し、ブラケット4及び操作レバー8の回動に節度を与える。又、それと共に、ブラケット4の回動にアーム部35bを介して連動するコンタクトホルダ35が可動コンタクト37を伴って第1の回路ユニット17のインシュレータ19上を図4に矢印Dで示す方向に摺動し、可動コンタクト37を回路導体20の接点21aに接離させる。このときの接点21aに対する可動コンタクト37の接離は、車両の例えばフロントワイパの速度切換えに供するようになっている。
一方、操作レバー8を図3に矢印Bで示した方向に操作すると、操作レバー8が軸部9を中心に同方向に回動する。又、それと共に、ブラケット4の回動にアーム部35bを介して連動するコンタクトホルダ35が可動コンタクト37を伴って第1の回路ユニット17のインシュレータ19上を図4に矢印Eで示す方向に摺動し、可動コンタクト37を回路導体20の接点21aに接離させる。このときの接点21aに対する可動コンタクト37の接離は、車両のフロントウォッシャの作動切換えに供するようになっている。
そして、シャフト15の先端部に装着した図示しない操作ノブを回転操作すると、図3に矢印Cで示した方向にシャフト15が回転することに応じて、アーム部39により、コンタクトホルダ36が可動コンタクト38を伴って第2の回路ユニット18のインシュレータ23上を図4に矢印Fで示す方向に摺動し、可動コンタクト38を回路導体24の接点25aに接離させる。この接点25aに対する可動コンタクト38の接離は、車両のリアワイパの作動切換えに供するようになっている。
以上のうち、第2の回路ユニット18による車両のリアワイパの作動切換えは、車両の例えばグレードによって装備する機能であり、グレードの異なる車両ではそれを装備せず、第1の回路ユニット17によるフロントワイパの速度切換え並びにフロントウォッシャの作動切換えの機能を有するのみである。すなわち、既述のように、第1の回路ユニット17が主回路を構成するものであるのに対して、第2の回路ユニット18は付属的回路を構成するもので、選択的なものであり、必要な場合においてのみ、第2の回路ユニット18が第1の回路ユニット17に積層結合される。
そのように第2の回路ユニット18が第1の回路ユニット17に積層結合されるのに関して、本構成のものでは、第2の回路ユニット18の接点部25と端子部26との間における回路導体24の一部24aを裸出させて変形可能としており、それによって、第1の回路ユニット17に第2の回路ユニット18を位置決めしつつ積層するとき、互いの位置決めする部分の位置がそれらの間の寸法の差によって微妙に合わない状況でも、その寸法(第1の回路ユニット17の位置決め部27,28間の寸法α17,β17に対する、第2の回路ユニット18の位置決め部31,32間の寸法α18,β18)の差に応じて第2の回路ユニット18における回路導体24の裸出部24aが変形する。これにより、位置決めする部分の間の寸法の差によるずれの分が自動的に吸収され、第1の回路ユニット17に第2の回路ユニット18を、従来のもののように難儀することなく、容易に組み付けることができる。
又、特に本構成のものの場合には、第2の回路ユニット18における回路導体24の裸出部24aを段付き状に曲成しており、それによって、その裸出部24aの変形が縦、横だけでなく、上下にもなされるようになって、それらの組み合わせ変形により、第1の回路ユニット17と第2の回路ユニット18との位置決めする部分の間の寸法の差によるずれの分の吸収性が良くなり、第1の回路ユニット17に第2の回路ユニット18を一段と容易に組み付けることができる。
なお、本発明は上記し且つ図面に示した実施例にのみ限定されるものではなく、特に全体として車両用の回路ユニット装置には限られないなど、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。
本発明の一実施例を示す回路ユニット装置の分解斜視図 回路ユニット装置の分解正面図 図4のX−X線に沿う、車両のレバースイッチ装置の基部の断面図 車両用レバースイッチ装置の、ボディカバーを取除いた状態の正面図
符号の説明
図面中、16は回路ユニット装置、17は第1の回路ユニット、18は第2の回路ユニット、19,23はインシュレータ、23aは接点部側インシュレータ、23bは端子部側インシュレータ、20,24は回路導体、24aは回路導体の一部(裸出部)、21,25は接点部、22,26は端子部、27,28,31,32は位置決め部を示す。

Claims (2)

  1. インシュレータに接点部とコネクタ接続用の端子部とを有する回路導体を組み付けて成る第1の回路ユニットと、
    インシュレータに接点部とコネクタ接続用の端子部とを有する回路導体を組み付けて成る第2の回路ユニットとを具え、
    これら第1の回路ユニットと第2の回路ユニットとを積層して構成する回路ユニット装置において、
    前記第2の回路ユニットのインシュレータを接点部側インシュレータと端子部側インシュレータとに分けて別体とすることにより、該第2の回路ユニットの接点部と端子部との間における回路導体の一部を裸出させて変形可能とすると共に、
    前記第1の回路ユニットと第2の回路ユニットとの積層状態で、前記第1の回路ユニットの端子部が前記第2の回路ユニットの端子部と共に外側方に臨んで、これら第1の回路ユニットの端子部と第2の回路ユニットの端子部とにコネクタが接続されるようにしたことを特徴とする回路ユニット装置。
  2. 第2の回路ユニットにおける回路導体の裸出部を段付き状に曲成したことを特徴とする請求項1記載の回路ユニット装置。

JP2005088514A 2005-03-25 2005-03-25 回路ユニット装置 Expired - Fee Related JP4643327B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088514A JP4643327B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 回路ユニット装置
CN2006100673933A CN1849056B (zh) 2005-03-25 2006-03-22 电路单元装置
CNU2006200049362U CN2917208Y (zh) 2005-03-25 2006-03-22 电路单元装置
US11/385,709 US7114962B1 (en) 2005-03-25 2006-03-22 Circuit unit device
KR1020060026893A KR101148515B1 (ko) 2005-03-25 2006-03-24 회로 유닛 장치
EP06006159.5A EP1739792B1 (en) 2005-03-25 2006-03-24 Circuit unit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088514A JP4643327B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 回路ユニット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264600A JP2006264600A (ja) 2006-10-05
JP4643327B2 true JP4643327B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37035786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088514A Expired - Fee Related JP4643327B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 回路ユニット装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7114962B1 (ja)
EP (1) EP1739792B1 (ja)
JP (1) JP4643327B2 (ja)
KR (1) KR101148515B1 (ja)
CN (2) CN1849056B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643327B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-02 株式会社東海理化電機製作所 回路ユニット装置
DE102013226205A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Einschubmodul für eine Motoreinheit
DE102013226204A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Einschubmodul für eine Motoreinheit

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985545U (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 ナイルス部品株式会社 フラツシヤ−ユニツトを内蔵する自動車用方向指示器
JPH0785742A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Fuji Denshi Kogyo Kk 電気部品
JP2000306470A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Yazaki Corp ワイパレバーのスイッチ装置
JP2000322979A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Alps Electric Co Ltd パワーウインドウ用スイッチ装置
JP2001028224A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
JP2003152302A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線回路体への電子部品の実装方法及び実装装置
JP2003242866A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Yazaki Corp コンビネーションスイッチの接点構造
JP2005019314A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多方向押圧型スイッチ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565388B2 (ja) * 1996-11-26 2004-09-15 ナイルス株式会社 車両用レバースイッチの構造
US6384351B1 (en) * 2000-03-23 2002-05-07 Valeo Electrical Systems, Inc. Switch apparatus for actuating a plurality of electrical circuits
JP2003208827A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Yazaki Corp スイッチの接点構造
JP2004064912A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Ltd 自動車制御装置
JP4190305B2 (ja) * 2003-02-20 2008-12-03 富士通コンポーネント株式会社 ケーブル付きコネクタ
TWM246829U (en) * 2003-10-21 2004-10-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Card adapter with card insertion and adaptation function
US6984132B1 (en) * 2004-01-17 2006-01-10 Spalding Kirby H Electrical connector semiconductor package with fly-over signal paths
US6932649B1 (en) * 2004-03-19 2005-08-23 Tyco Electronics Corporation Active wafer for improved gigabit signal recovery, in a serial point-to-point architecture
US7008240B1 (en) * 2004-04-16 2006-03-07 Super Talent Electronics, Inc. PC card assembly
JP4643327B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-02 株式会社東海理化電機製作所 回路ユニット装置
US7052287B1 (en) * 2005-05-16 2006-05-30 Super Talent Electronics, Inc. USB device with plastic housing having integrated plug shell
JP2007106367A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Tokai Rika Co Ltd 車両用レバースイッチ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985545U (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 ナイルス部品株式会社 フラツシヤ−ユニツトを内蔵する自動車用方向指示器
JPH0785742A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Fuji Denshi Kogyo Kk 電気部品
JP2000306470A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Yazaki Corp ワイパレバーのスイッチ装置
JP2000322979A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Alps Electric Co Ltd パワーウインドウ用スイッチ装置
JP2001028224A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
JP2003152302A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線回路体への電子部品の実装方法及び実装装置
JP2003242866A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Yazaki Corp コンビネーションスイッチの接点構造
JP2005019314A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 多方向押圧型スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1739792B1 (en) 2016-03-09
US20060216964A1 (en) 2006-09-28
EP1739792A3 (en) 2007-11-07
KR20060103225A (ko) 2006-09-28
CN1849056A (zh) 2006-10-18
KR101148515B1 (ko) 2012-05-21
JP2006264600A (ja) 2006-10-05
US7114962B1 (en) 2006-10-03
CN1849056B (zh) 2010-05-12
EP1739792A2 (en) 2007-01-03
CN2917208Y (zh) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5375076B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4643327B2 (ja) 回路ユニット装置
JP4798277B2 (ja) コネクタ
JP2822852B2 (ja) カードエッジコネクタ
JP5859884B2 (ja) ステアリングスイッチ装置
JP3623447B2 (ja) スティックスイッチ、特に、原動機付き車両用の転向スティックスイッチ
JP3122093U (ja) Fpc用電気コネクタ
JP5236964B2 (ja) 集合スイッチ
JP2012256483A (ja) 電気コネクタ
JP2010113978A (ja) 自動車室内用のプッシュ式スイッチ
JP4628307B2 (ja) スイッチ装置
JP4934821B2 (ja) シートスイッチ
JP6857778B2 (ja) スイッチ装置
KR20170086762A (ko) 차량 스티어링 시스템의 틸트 및 텔레스코픽 스위치
JP2018125266A (ja) ハンドルスイッチ
KR100776588B1 (ko) 차량용 컴비네이션 스위치 장치
JP4089578B2 (ja) 配線器具
JP4115251B2 (ja) 車載用ステアリングスイッチ
JP2004111234A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP6896172B2 (ja) 遮断器
JP3859378B2 (ja) シフトスイッチを備えたステアリングホイール
JP6304770B2 (ja) スイッチ装置
JP3591650B2 (ja) シート状導電路用コネクタ
JPH0755642Y2 (ja) 離脱機構付きコネクタ
JP4933147B2 (ja) 押しボタンスイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees