JP4633940B2 - コラーゲンを含有していない化粧用調製物 - Google Patents

コラーゲンを含有していない化粧用調製物 Download PDF

Info

Publication number
JP4633940B2
JP4633940B2 JP2000616245A JP2000616245A JP4633940B2 JP 4633940 B2 JP4633940 B2 JP 4633940B2 JP 2000616245 A JP2000616245 A JP 2000616245A JP 2000616245 A JP2000616245 A JP 2000616245A JP 4633940 B2 JP4633940 B2 JP 4633940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
hydrocarbon residue
cosmetic preparation
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000616245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002544140A (ja
Inventor
ワヒター、ロルフ
グリースバッハ、ウテ
ホルラッハー、ペーター
Original Assignee
バイオテク エイエスエイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオテク エイエスエイ filed Critical バイオテク エイエスエイ
Publication of JP2002544140A publication Critical patent/JP2002544140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633940B2 publication Critical patent/JP4633940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/736Chitin; Chitosan; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6484Polysaccharides and derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は化粧品の分野に属し、動物コラーゲンを含有しておらず、またグルカン化合物の存在下におけるキトサン化合物の架橋によって得られる化粧品、特にフェースマスク製品に関する。
【0002】
(従来技術)
化粧用フリース(fleeces)は、顔および手のモイスチャーマスク(moisture masks)として用いられている。通常、これらの製品は動物コラーゲンを基材として製造され、この場合、水性コラーゲン懸濁液を酸性領域のpH値に調整し、次いで水を凍結乾燥によって分離する。動物からの生成物であるという継続的な批難によって、独占的に植物原料または海洋生物原料を用いて製造される製品に対するニーズが存在する。日本国特許出願JP-A2 平6/048917(Nagawa)から、活性成分としてキトサンを含有し、および追加の成分として有機酸およびコラーゲンをさらに含有する美顔パック(beauty packs)が知られている。日本国特許出願JP-A2 平4/275207(Nitta Gelatin)の目的は、皮膚用化粧品に対する水分結合性添加剤にあり、これは、粉末形態のキトサンとコラーゲンとの混合物である。ドイツ国特許出願DE19643066 A1(Henkel)の目的は、別種のコラーゲンを含有していない美顔マスク(face masks)にあり、このマスクはキトサンと適当なジイソシアネートまたはジアルデヒドとの架橋によって得られる。しかしながら、これらの製品は、それらの皮膚学的適合性の観点からいまだに充分に満足なものではない。
【0003】
従って、本発明の課題は、一方で、動物コラーゲンを含有せず、また他方でモイスチャーマスク、特に顔および手用のモイスチャーマスクの製造に適し、免疫刺激性および加工性を有することを特徴とする皮膚用化粧品を入手できるようにすることにある。
本発明の目的は、キトサン化合物およびβ−(1,3)グルカン化合物の膨潤した水性懸濁液をジイソシアネート化合物またはジアルデヒド化合物と架橋させ、次いで水を分離することによって得ることができるコラーゲンを含有していない化粧用調製物にある。
本発明のもう一つの目的は、コラーゲンを含有していない化粧用調製物の製造方法に関し、この方法はキトサン化合物およびβ−(1,3)グルカン化合物の膨潤した水性懸濁液をジイソシアネート化合物またはジアルデヒド化合物と架橋させ、次いで水を分離することを包含する。
驚くべきことに、公知の架橋したキトサンにβ−(1,3)グルカン化合物を添加すると、格別に良好な皮膚学的適合性、免疫刺激効果および柔軟性を有し、同時に、種々の補助物質の配合が容易になる化粧用調製物を提供することが見出された。
【0004】
キトサン化合物
キトサン化合物は生体ポリマーであり、ヒドロコロイドの群に属する。化学的観点から、これらは種々の分子量を有する部分的脱アセチル化キチンであり、下記の(理想的)モノマー構造を含有する:
Figure 0004633940
【0005】
生物学的pH値範囲で負に帯電する大部分のヒドロコロイドに反して、キトサンはこれらの条件下にカチオン性生体ポリマーである。正に帯電したキトサンは反対に帯電した面と相互作用することができ、従って、化粧用毛髪および身体ケア製品に、また医薬調製物に使用される(Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry,5版、vol.A6,Weinheim,Verlag Chemie,1986,231〜332頁参照)。これらの対象の要約はまた、例えばB.Gesslein等によるHAPPI,27,57(1990)、O.SkaugrudによるDrug Cosm.Ind,148,24(1991)およびE.Onsoyen等によるSeifen-Ole-Fette-Wachse,117,633(1991)に開示されている。キトサンを製造する場合、原料として、キチン、好ましくは甲殻動物の外殻残骸を用いる。この外殻残骸は安価な原料として大量に入手することができる。この場合、Hackmann等により最初に開示された方法を使用し、通常先ず、キチンを塩基の添加により脱プロトン化し、鉱酸の添加により脱鉱物化し、次いで最後に、強塩基の添加により脱アセチル化する。これにより分子量を広範囲に分布させることができる。相当する方法は、例えばMakromol.Chem.,177,3589(1976)またはフランス国特許出願FR-A1 2701266から公知である。ドイツ国特許出願DE-A1 4442987およびDE-A1 19537001(Henkel)に記載されており、10,000〜1,200,000、好ましくは40,000〜500,000、それぞれに800,000〜1,000,000ダルトンの平均分子量、5,000mPas以下のブルックフィールド(Brookfield)による粘度(グリコール酸中の1重量%)、80〜88%の範囲の脱アセチル化度および0.3重量%よりも少ない灰分含有量を有するもののようなタイプを用いると好ましい。
【0006】
β−(1,3)グルカン化合物
グルカン化合物(glucans)の用語は、グルコースを骨格とするホモ多糖類を意味する。立体結合に依存して、β−(1,3)、β−(1,4)およびβ−(1,6)グルカン化合物の間には相違点がある。β−(1,3)グルカン化合物は通常、ラセン構造を示し、他方、β−(1,4)結合を有するグルカン化合物は通常、線状構造を有する。本発明のβ−グルカン化合物は、(1,3)構造を有する。すなわち、これらの化合物は望ましくないβ−(1,6)結合を実質的に有していない。好ましくは、このようなβ−(1,3)グルカン化合物は、側鎖が独占的に(1,3)結合を示す。特に、この作用物質はサッカロマイセス族(Saccharomyces)、特にサッカロマイセス セレビシアエ(Saccharomyces cerevisiae)からの酵母菌に由来して得られるグルカン化合物を含有する。この種のグルカン化合物は、公知方法に従い工業的量で入手することができる。国際特許出願WO95/30022(Biotec-Mackzymal)は、このような物質の製造方法を開示しており、この方法では、β−(1,3)およびβ−(1,6)結合を有するグルカン化合物を、β−(1,6)結合の実質的全部が解放されるような方法で、β−(1,6)グルカナーゼと接触させる。好ましくは、これらのグルカン化合物の製造には、トリコデルミア ハルジアナム(Trichodermia harzianum)に由来するグルカナーゼが用いられる。これらの作用物質に含有されるグルカン化合物の製造および利用に関して、上記で引用した刊行物を参照することができる。これらのグルカン化合物は、調製物に基づき0.1〜5、好ましくは0.2〜5、及び好ましくは0.5〜1重量%の量で調製物に含有させることができる。
【0007】
架橋剤
キトサン化合物の架橋に使用することができるジイソシアネート化合物は、好ましくは下記式(I)で表わされる:
O=CN−[X]−NC=O (I)
(式中、Xは炭素原子1〜12個を有する直鎖状または分枝鎖状ナフテンまたは芳香族炭化水素残基である)。
架橋剤として、ヘキサメチレンジイソシアネートを使用すると好ましい。ジアルデヒド化合物としては、下記式で表わされるジアルデヒド物質を使用することができる:
OHC−[Y]−CHO (II)
(式中、Yは炭素原子1〜12個を有する直鎖状または分枝鎖状ナフテンまたは芳香族炭化水素残基である)。
架橋剤として、グルタルジアルデヒドを使用すると好ましい。これらの架橋剤は、0.5〜10重量%、好ましくは1〜8重量%、特に2〜5重量%の量で使用することができる。
【0008】
ポリオール化合物
本発明に従い、化粧用調製物中に追加の成分として使用することができるポリオール化合物は、好ましくは炭素原子2〜15個および少なくとも2個のヒドロキシル基を有する。代表的例には、下記化合物がある:
− グリセロール;
− アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールなど;、および100〜1,000ダルトンの平均分子量を有するポリエチレングリコール;
− 1.5〜10の自己縮合度を有する工業品質のオリゴグリセロール混合物、例えば40〜50重量%のジグリセロール含有量を有する工業品質ジグリセロール混合物など;
【0009】
− メチロール化合物、例えば特にトリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリトライトおよびジペンタエリトライトなど;
− 低級アルキルグルコシド、特にアルキル残基中に炭素原子1〜8個を有する低級アルキルグルコシド、例えばメチルおよびブチルグルコシドなど;
− 炭素原子5〜12個を有する糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニットなど;
− 炭素原子5〜12個を有する糖、例えばグルコースまたはサッカロースなど;
− アミノ糖、例えばグルカミンなど。
通常、ポリオール化合物は、乾燥キトサン物質に基づき1〜10重量%、好ましくは2〜8重量%の量で使用される。グリセロールおよびポリエチレングリコールを使用すると好ましい。
【0010】
調製物の製造方法
0.5〜3重量%、好ましくは1.8〜2.2重量%の乾燥物質含有量、3.5〜6、好ましくは5.0〜5.7のpH値を有するキトサン化合物の水性溶液または懸濁液は通常、無機または有機酸、好ましくは塩酸の添加により調製される。この際、温度は当該生体ポリマーの膨潤が支持されるように選択すべきである。通常、この温度は20〜50℃、好ましくは35〜45℃の範囲にある。この方法で調製された懸濁液は、溶解されている生体ポリマーに加えて、膨潤しているが溶解していない粒子をまた含有する。上記条件を通して現れるこの懸濁液の粘度は、後々機械的性質に影響を及ぼすことがある。この懸濁液に次いで、グルカン化合物および任意によりポリオールおよび追加の化粧品用成分を添加する。このフリースの機械的性質に関して、この懸濁液に、例えばリグニン、ポリオース、ペクチンおよび特に、セルロースなどの天然繊維、しかしまた例えばポリエステル、ポリアミドまたはその混合物などの合成繊維を、1〜50重量%、好ましくは5〜10重量%の量で添加すると有利であることが証明された。これらの繊維は溶液の均質化以前に添加することが特に推奨される。引き続いて、この懸濁液を均質化し、ジイソシアネート化合物および/またはジアルデヒド化合物と架橋させ、次いで水を分離する。この水の分離は、凍結乾燥により行うと好ましく、次いでブロックまたは微細スライスへの分割を行う。
【0011】
商業的適用性
本発明による調製物は、化粧用美顔マスクの調製に使用すると好ましい。これらは添加助剤および追加助剤として、穏やかな界面活性剤、オイルボディ(oil bodies)、乳化剤、過剰脂肪付与剤(hyperfatting agents)、真珠光沢ワックス、粘稠性付与物質(consistency substances)、増粘剤、ポリマー、シリコーン化合物、脂肪、ワックス、安定剤、生命活動に必要な活性物質、脱臭剤、発汗防止剤、フケに対する薬剤(agents against dandruff)、薄膜形成剤、膨潤剤、UV光防御剤、酸化防止剤、ヒドロトロープ、保存剤、昆虫忌避剤、自己日焼け剤(self tanning agents)、可溶化剤、香油、着色剤などをさらに含有することができる。
【0012】
適当な穏やかな、すなわち特に皮膚適合性の界面活性剤の代表例には、脂肪アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェート、モノ−および/またはジアルキルスルホスクシネート、脂肪酸イセチオネート、脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウライド、脂肪酸グルタメート、α−オレフィンスルホネート、エーテルカルボン酸、アルキルオリゴグルコシド、脂肪酸グルカミド、アルキルアミドベタインおよび/またはタンパク質脂肪酸縮合物があり、最後に挙げた材料は好ましくは小麦タンパク質に由来する。
【0013】
オイルボディとしては、例えば炭素原子6〜18個、好ましくは8〜10個を有する脂肪アルコールに基づくゲルベットアルコール(Guerbet alcochols)、直鎖状C6〜C22脂肪酸の直鎖状C6〜C22脂肪アルコールによるエステル類、分枝鎖状C6〜C13カルボン酸の直鎖状C6〜C22脂肪アルコールによるエステル類、例えばミリスチルミリステート、ミリスチルパルミテート、ミリスチルステアレート、ミリスチルイソステアレート、ミリスチルオレエート、ミリスチルベヘネート、ミリスチルエルケート、セチルミリステート、セチルパルミテート、セチルステアレート、セチルイソステアレート、セチルオレエート、セチルベヘネート、セチルエルケート、ステアリルミリステート、ステアリルパルミテート、ステアリルステアレート、ステアリルイソステアレート、ステアリルオレエート、ステアリルベヘネート、ステアリルエルケート、イソステアリルミリステート、イソステアリルパルミテート、イソステアリルステアレート、イソステアリルイソステアレート、イソステアリルオレエート、イソステアリルベヘネート、イソステアリルオレエート、オレイルミリステート、オレイルパルミテート、オレイルステアレート、オレイルイソステアレート、オレイルオレエート、オレイルベヘネート、オレイルエルケート、ベヘニルミリステート、ベヘニルパルミテート、ベヘニルステアレート、ベヘニルイソステアレート、ベヘニルオレエート、ベヘニルベヘネート、ベヘニルエルケート、エルシルミリステート、エルシルパルミテート、エルシルステアレート、エルシルイソステアレート、エルシルオレエート、エルシルベヘネートおよびエルシルエルケートを用いることができる。
【0014】
直鎖状C6〜C22脂肪酸の分枝鎖状アルコール類、特に2−エチルヘキサノールによるエステルに加えて、ヒドロキシカルボン酸の直鎖状または分枝鎖状C6〜C22脂肪アルコールによるエステル類、特にジオクチルマレート、直鎖状および/または分枝鎖状脂肪酸の多価アルコール類(例えば、プロピレングリコール、ダイマー状ジオールまたはトリマー状トリオール)および/またはゲルベットアルコールによるエステル類、C6〜C10脂肪酸に基づくトリグリセライド類、C6〜C18脂肪酸に基づくモノ−/ジ−/トリグリセライドの液状混合物、C6〜C22脂肪アルコールおよび/またはゲルベットアルコールの芳香族カルボン酸類、特に安息香酸によるエステル類、C2〜C12ジカルボン酸の炭素原子1〜22個を有する直鎖状または分枝鎖状アルコール、もしくは炭素原子2〜10個およびヒドロキシル基2〜6個を有するポリオールによるエステル類、植物油、分枝鎖状一級アルコール、置換シクロヘキサン類、直鎖状および分枝鎖状C6〜C22脂肪アルコールカーボネート、ゲルベットカーボネート、安息香酸の直鎖状および/または分枝鎖状C6〜C22アルコールによるエステル類[例えば、フィンソルブ(Finsolv)(登録商標)TN]、各アルキル基に炭素原子6〜22個を有する直鎖状または分枝鎖状の対称または非対称ジアルキルエーテル類、ポリオールによるエポキシド化脂肪酸エステルの開環生成物、シリコーン油および/または脂肪族またはナフテン系炭化水素類、例えばスクアラン、スクアレンまたはジアルキルシクロヘキサン化合物を用いることができる。
【0015】
乳化剤としては、例えば少なくとも1種の下記群からの非イオン性界面活性剤を使用することができる:
(1) 炭素原子8〜22個を有する直鎖状脂肪アルコールに対する、炭素原子12〜22個を有する脂肪酸に対する、およびアルキル基中に炭素原子8〜15個を有するアルキルフェノールに対するエチレンオキサイド2〜30モルおよび/またはプロピレンオキサイド0〜5モルの付加生成物;
(2) エチレンオキサイド1〜30モルおよびグリセロールの付加生成物のC12/18脂肪酸モノ−およびジ−エステル;
(3) 炭素原子6〜22個を有する飽和および不飽和脂肪酸のグリセロールモノ−およびジ−エステルおよびソルビタンモノ−およびジ−エステル、ならびにそれらのエチレンオキサイド付加生成物;
(4) アルキル基中に炭素原子8〜22個を有するアルキルモノ−およびオリゴ−グリコシドおよびそれらのエトキシル化類縁化合物;
【0016】
(5) ヒマシ油および/または硬化ヒマシ油に対するエチレンオキサイド15〜60モルの付加生成物;
(6) ポリオール、特にポリグリセロールエステル;
(7) ヒマシ油および/または硬化ヒマシ油に対するエチレンオキサイド2〜15モルの付加生成物;
(8) 直鎖状、分枝鎖状、不飽和または飽和C6/22脂肪酸、リシノール酸および12−ヒドロキシステアリン酸、およびグリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリトライト、ジペンタエリトライト、糖アルコール(例えば、ソルビトール)、アルキルグルコシド(例えば、メチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコシド)、ならびにポリグルコシド(例えば、セルロース)を基材とする部分エステル類;
【0017】
(9) モノ−、ジ−およびトリ−アルキルホスフェート、ならびにモノ−、ジ−および/またはトリ−PEGアルキルホスフェートおよびそれらの塩;
(10)羊毛ワックスアルコール類;
(11)ポリシロキサン/ポリアルキル/ポリエーテルコポリマーまたは対応する誘導体;
(12)DE1165574PSに記載のペンタエリトライト、脂肪酸、クエン酸および脂肪アルコールの混合エステルならびに/または炭素原子6〜22個を有する脂肪酸、メチルグルコースおよびポリオール(好ましくは、グリセロールまたはポリグリセロール)の混合エステル;
(13)ポリアルキレングリコール類;ならびに
(14)グリセロールカーボネート。
【0018】
脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、グリセロールモノ−およびジエステル、ならびに脂肪酸のソルビタンモノ−およびジエステルに対する、もしくはヒマシ油に対するエチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドの付加生成物は市販されている公知生成物である。これらは、付加反応を行うために用いる、エチレンオキサイド物質および/またはプロピレンオキサイド物質の量と基質の量との比に相当する平均アルコキシル化度を有する同族物質の混合物である。グリセロールに対するエチレンオキサイドの付加生成物のC12/18脂肪酸モノ−およびジ−エステルは、化粧用調製物の復帰脂肪付与剤(revertive fatting agents)としてDE2024051PSから公知である。
【0019】
8/18アルキルモノ−およびオリゴグリコシド、それらの製造およびそれらの使用は、従来技術から公知である。それらの調製は特に、グルコースまたはオリゴサッカライドと炭素原子8〜18個を有する一級アルコールとの反応によって行うことができる。両方のモノグリコシドのグリコシド残基に関して、環状糖基が脂肪アルコールにグリコシド結合している場合および好ましくは約8までのオリゴ重合度を有するオリゴマー状グリコシドが適当である。このオリゴ重合度は、工業品質の生成物に有用である同族体の分布に基づく統計学的平均値である。
【0020】
適当なポリグリセロールエステル類の代表例には、ポリグリセリル−2−ジポリヒトロキシステアレート[デヒムラス(Dehymulus)(登録商標)PGPH]、ポリグリセロール−3−ジイソステアレート[ラメフォーム(Lameform)(登録商標)TGI]、ポリグリセリル−4−ジイソステアレート[イソラン(Isolan)GI34(登録商標)]、ポリグリセリル−3−オレエート、ジイソステアロイルポリグリセリル−3−ジイソステアレート[イソラン(Isolan)(登録商標)PD1]、ポリグリセリル−3−メチルセルロースジイソステアレート[テゴケア(Tego Care)(登録商標)450]、ポリグリセリル−3−蜜蝋[セラベリナ(Cera Bellina)(登録商標)]、ポリグリセリル−4−カプレート[ポリグリセロールカプレート T2010/90]、ポリグリセリル−3−セチルエーテル[チメキサン(Chimexane(登録商標))NL]、ポリグリセリル−3−ジステアレート[クレモホール(Cremophor)(登録商標)GS32]およびポリグリセリルポリリシンオレエート[アドムル(Admul)(登録商標)WOL 1403]、ポリグリセリルジメレートイソステアレート、およびそれらの混合物がある。
【0021】
双極イオン性界面活性剤をまた、乳化剤として使用することができる。双極イオン性界面活性剤の用語は、それらの分子内に、少なくとも四級アンモニウム基および少なくとも1個のカルボキシレートおよび1個のスルホネート基を有する界面活性化合物を意味するものとする。特に適当な双極イオン性界面活性剤は、それぞれそのアルキル基またはアシル基中に炭素原子8〜18個を有するN−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート(例えば、ココ(coco)アルキルジメチルアンモニウムグリシネート)、N−アシルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート(例えば、ココアシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート)および2−アルキル−3−カルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリン、ならびにココアシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネートなどのベタイン(betaines)と称される物質である。
【0022】
公知脂肪酸アミド誘導体であるCTFAの名称のコカミドプロピルベタイン(cocamidopropyl betaine)は、特に好適である。両親媒性界面活性剤はまた、適当な界面活性剤である。両親媒性界面活性剤は、C8/18アルキルまたはアシル基に加えて、分子中に少なくとも遊離のアミノ基および少なくとも1個の−COOHまたは−SO3H基を含有し、また内部塩を形成することができるような界面活性化合物である。適当な両親媒性界面活性剤の例には、それぞれアルキル基中に炭素原子約8〜18個を有する、N−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N−アルキルアミノ酪酸、N−アルキルイミノジプロピオン酸、N−ヒドロキシエチル−N−アルキルアミドプロピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサルコシン、2−アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸である。特に好適な両親媒性界面活性剤は、N−ココアルキルアミノプロピオネート、ココアシルアミノエチルアミノプロピオネートおよびC12/18アシルサルコシンである。両親媒性界面活性剤に加えて、四級乳化剤を用いることもでき、エステルクエート(esterquate)の種類のエステル塩、好ましくはメチル四級化ジ脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩は、特に好適である。
【0023】
過剰脂肪付与剤(hyperfatting agents)としては、例えばラノリンおよびレシチン、ならびにポリエトキシル化またはアシル化ラノリンおよびレシチン誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノグリセライドおよび脂肪酸アルカノールアミドなどを使用することができ、最後に挙げた物質は同時に、泡安定剤としても作用する。
【0024】
真珠光沢ワックスの例としては、下記物質を挙げることができる:
アルキレングリコールエステル、特にエチレングリコールジステアレート;脂肪酸アルカノールアミド、特にココ脂肪酸ジエタノールアミド;部分グリセライド、特にステアリン酸モノグリセライド;多価のヒドロキシ置換されていてもよいカルボン酸の炭素原子6〜22個を有する脂肪アルコールによるエステル類、特に酒石酸の長鎖エステル類;脂肪物質、例えば脂肪アルコール類、脂肪ケトン類、脂肪アルデヒド類、脂肪エーテル類および脂肪カーボネート類(ここで、炭素原子の合計は、少なくとも24であり、特にラウロンおよびジステアリルエーテルである);脂肪酸、例えばステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸またはベヘン酸;炭素原子12〜22個を有するオレフィンエポキシドの炭素原子12〜22個を有する脂肪アルコールおよび/または炭素原子2〜15個およびヒドロキシル基2〜10個を有するポリオールによる開環生成物;ならびにそれらの混合物。
【0025】
粘稠度付与剤としては、炭素原子12〜22個、好ましくは炭素原子16〜18個を有する脂肪アルコールまたはヒドロキシ脂肪アルコールおよびさらに部分グリセライド,脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸を使用すると好ましい。これらの物質とアルキルオリゴグルコシドおよび/または同一鎖長を有する脂肪酸−N−メチルグルカミドおよび/またはポリグリセロール−ポリ−12−ヒドロキシステアレートとの組合わせは好適である。
【0026】
適当な増粘剤の例には、エアゾル(親水性ケイ酸)、ポリサッカライド、特にキサンタンガム、グア−グア、アガー−アガー、アルギネートおよびメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロース、ならびに脂肪酸の高分子ポリエチレングリコールモノ−およびジ−エステル、ポリアクリレート[例えば、Goodrichからのカルボポール(Carbopole)(登録商標)またはSigmaからのシンタレンズ(Synthalenes)(登録商標)]、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン、界面活性剤[例えば、エトキシル化脂肪酸グリセライド、ポリオール(例えばペンタエリトライトまたはトリメチロールプロパン)による脂肪酸のエステル、狭い同族性を有する脂肪アルコールエトキシレートまたはアルキルオリゴグルコシドなど]、ならびに電解質(例えば、塩化ナトリウムおよび塩化アンモニウム)の種類がある。
【0027】
適当なカチオン性ポリマーは、例えば四級化ヒドロキシエチルセルロース[これは、Amercholからポリマー(Polymer)JR400(登録商標)の名で入手できる]などのカチオン性セルロース誘導体、カチオン性デンプン、ジアリルアンモニウム塩とアクリルアミドとのコポリマー、四級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー[例えば、ルビクエート(Luviquat)(BASF)など]、ポリグリコールとアミンとの縮合生成物、四級化コラーゲンポリペプチド[例えば、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン(ラメクエート(Lamequat)(登録商標)L /Grunau)など]、四級化小麦ポリペプチド、ポリエチレンイミン、カチオン性シリコーンポリマー(例えば、アミドメチコンなど)、アジピン酸とジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンとのコポリマー[カルタレチン(Cartaretine)(登録商標)/Sandoz]、アクリル酸とジメチルジアリルアンモニウムクロライドとのコポリマー[メルクエート(Merquate)(登録商標)550/Chemviron]、ポリアミノポリアミド[例えば、FR2252840に記載の化合物]およびそれらの架橋水溶性ポリマーなど]、カチオン性キチン誘導体(例えば、四級化キトサン)、微結晶分布されていてもよいジハロゲンアルキル(例えば、ジブロモブタンなど)とビスジアルキルアミン(例えば、ビス−ジメチルアミノ−1,3−プロパンなど)との縮合生成物、カチオン性グア−ガム[例えば、Celaneseからのジャグアー(Jaguar)(登録商標)CBS、ジャグアー(Jaguar)(登録商標)C-16など]、四級化アンモニウム塩ポリマー[例えば、Miranolからのミラポール(Mirapol)(登録商標)A-15、ミラポール(Mirapol)(登録商標)AD-1、ミラポール(Mirapol)(登録商標)AZ-1など]である。
【0028】
アニオン性、双極イオン性、両親媒性および非イオン性ポリマーの例としては、次のポリマーを用いることができる:ビニルアセテート/クロトン酸コポリマー、ビニルピロリドン/ビニルアクリレートコポリマー、ビニルアセテート/ブチルマレエート/イソボルニルアクリレートコポリマー、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーおよびそれらのエステル、非架橋およびポリオール架橋ポリアクリル酸、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド/アクリレートコポリマー、オクチルアクリルアミド/メチルメタアクリレート/tert-ブチルアミノエチルメタアクリレート/2−ヒドロキシプロピルメタアクリレートコポリマー、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレート/ビニルカプロラクタムターポリマー、および四級化されていてもよいセルロースエーテルおよびシリコーン類。
【0029】
適当なケイ素化合物の例には、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状シリコーン類、およびアミノ、脂肪酸、アルコール、ポリエーテル、エポキシ、フッ素、グリコシドおよび/またはアルキル修飾シリコーン化合物(この化合物は、室温で液状および樹脂状態であることができる)がある。もう一種の適当な化合物は、シメチコン化合物であり、これは200〜300ジメチルシロキサン単位の平均鎖長を有するジメチコーンと水素添加シリケートとの混合物である。適当な揮発性シリコーン化合物の詳細な調査は、Todd等によるCosm.Toil.,91,27(1976)に見出すことができる。
【0030】
脂肪の代表的例はグリセライド類であり、またワックスとしては、中でも、天然ワックスを使用することができる。このようなワックスの例には、カンデリラ(candelilla)ワックス、カルナウバ(carnauba)ワックス、ジャパン(Japan)ワックス、エスパルトグラス(espartogras)ワックス、コーク(cork)ワックス、グアルマ(guaruma)ワックス、ライスシード油(rice seed oil)ワックス、サトウキビ(sugar cane)ワックス、オウリキュリイ(ouricury)ワックス、モンタン(montan)ワックス、蜜蝋、シェラック(schellac)ワックス、スペルマセチ(spermaceti)、ラノリン(羊毛ワックス)、バーゼル(burzel)油脂、セレシン(ceresin)、オゾケルト(ozokerit)[テレストリアル(terrestrial)ワックス)]、ペトロラタム、パラフィンワックス、ミクロワックス、化学的に修飾されたワックス(硬質ワックス)(例えば、モンタンエステルワックスなど)、サソット(sasot)ワックス、水素添加ヨーヨーバ(yoyoba)ワックスおよび合成ワックス(例えば、ポリアルキレンワックスおよびポリエチレングリコールワックスなど)がある。
【0031】
安定剤としては、脂肪酸の金属塩、例えばステアリン酸またはリシノール酸のマグネシウム塩、アルミニウム塩および/またはアエン塩を用いることができる。
生命活動に必要な活性物質としては、例えばトコフェロール、トコフェロールアセテート、トコフェロールパルミテート、アスコルビン酸、デソキシリボ核酸、レチノール、ビスアボロール、アラントイン、フィタントリオール、パンテノール、AHA酸、アミノ酸、セラミド化合物、シュウド(pseudo)セラミド化合物、精油、植物および海洋生物のエキス、ビタミン複合化合物および生物工学的物質、例えばβ−グルカン化合物またはその他の酵母菌成分であると理解されるべきである。
【0032】
化粧品用脱臭剤は、身体臭に対抗して作用し、これらを遮蔽するか、またはこれらを排除する。体臭は、アポクリン汗に対する皮膚細菌の作用により発現し、不愉快な臭いの分解生成物が形成される。従って、この脱臭剤は微生物抑制剤、酵素阻害剤、臭制御剤または臭遮蔽剤として作用する活性物質を含有する。
微生物抑制剤としては、原則的に、グラム陽性細菌に対して特異的効果を有する全部の物質、例えば4−ヒドロキシ安息香酸およびその塩およびエステル、N−(4−クロロフェニル)−N´−(3,4−ジクロロフェニル)尿素、2,4,4´−トリクロロ−2´−ヒドロキシジフェニルエーテル[トリクロサン(Triclosan)]、4−クロロ−3,5−ジメチルフェノール、2,2´−メチレンビス(6−ブロモ−4−クロロフェノール)、3−メチル−4−(1−メチルエチル)フェノール、2−ベンジル−4−クロロフェノール、3−(4−クロロフェノキシ)−1,2−プロパンジオール、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート、クロロヘキシジン、3.4.4´−トリクロロカルバニリド(TCC)、抗菌芳香物質、チモール、メントール、ハッカ油、ファルネゾール、フェノキシエタノール、グリセロールモノラウレート(GML)、ジグリセロールモノカプリネート(DMC)、サルチル酸n−オクチルアミドまたはサルチル酸n−デシルアミドがある。
【0033】
酵素阻害剤としては、例えばエステラーゼ阻害剤が適当である。これらは好ましくはトリアルキルシトレートであり、例えばトリメチルシトレート、トリプロピルシトレート、トリイソプロピルシトレート、トリブチルシトレートおよび特に、トリエチルシトレート[ヒダジーン(Hydageen)(登録商標)CAT、Henkel KGaA,Dusseldorf/FRG]である。これらの物質は酵素活性を阻害し、これにより臭いの生成を減少させる。エラスターゼ阻害剤として使用することができるさらなる物質は、ステロールスルフェートまたはホスフェート、例えばラノステロール、コレステロール、カンペステロール、スチグマステロールおよびシトステロールスルフェートまたはホスフェートなど、ジカルボン酸およびそれらのエステル、例えばグルタル酸、グルタル酸モノエチルエステル、グルタル酸ジエチルエステル、アジピン酸、アジピン酸モノエチルエステル、アジピン酸ジエチルエステル、マロン酸およびマロン酸ジエチルエステル、ヒドロキシカルボン酸およびそれらのエステル、例えばクエン酸、リンゴ酸、酒石酸または酒石酸ジエチルエステル、およびアエングリシネートなどである。
【0034】
臭い吸収剤としては、臭い発生化合物を捕獲し、これらを格別に保有することができるのに適する物質がある。これらの化合物は、各成分の部分圧を減少させ、これによりそれらの展開速度を減少させる。この観点から、香料は影響を受けないことは重要である。臭い吸収剤は細菌に対する効果を有していない。これらは、例えば主成分として、リシノール酸のアエン錯塩または特に、「フレキサトゥール」(“Flexateure”)として当業者に知られている高度の匂いとして中性の匂いを有する物質、例えばラブダナムまたはスチラックスのエキス、もしくは或る種のアビエチン酸誘導体を含有する。臭い遮蔽物質としては、芳香を放つ物質または香油を使用する。これらの物質は、それらの臭い遮蔽物質としての機能に加えて、脱臭剤に、それらの特異な匂いを付与する。香油としては、天然および合成芳香物質の混合物を挙げるべきである。
【0035】
天然有香物質は、花、茎および葉、果実、果実の皮、根、樹木、ハーブおよびグラス、針状体および細枝のエキスおよび樹脂およびバルサムである。動物からの原材料もまた使用することができ、例えばジャコウ(zibet)およびカストリウム(castoreum)を使用することができる。代表的合成有香化合物はエステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素の種類からの生成物である。エステル型の有香化合物には、例えばベンジルアセテート、p−tert-ブチルシクロヘキシルアセテート、リナリルアセテート、フェニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベンジルホルメート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリルプロピオネートおよびベンジルサリシレートがある。例えば、ベンジルエチルエーテルはエーテル類に属し、例えば炭素原子8〜18個を有する直鎖状アルカナール、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアールおよびボルゲオナール(bourgeonal)はアルデヒド類に属し、例えばイオノンおよびメチルセドリルケトンはケトン類に属し、アネトール、シトロネロール、オイゲノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコールおよびテルピネオールはアルコール類に属し、テルペン類およびバルサム類は主として炭化水素に属する。
【0036】
しかしながら、相違する有匂物質の混合物も好適であり、これは一緒になって、好ましい匂いを発匂する。アロマ成分としてしばしば用いられる低揮発性を有するエテラル油(etheral oil)、例えばセージ油、カモミレ油、カーネーション油、メリッサ油、ミント油、シナモン葉油、ライムフラワー油、ジュニパーベリー油、ベチベー油、オリバン油、ガルバナム油、ラブドナム油およびラバンジン油はまた、香油として適している。ベルガモット油、ジヒドロミルセノール、リリアール、リラール(lyral)、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α−ヘキシルシナモンアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメンアルデヒド、リナロール、ボイサムブレンホート(boisambrene forte)、アンブロキサン、インドール、ヘジオン、サンデライス、レモン油、マンダリン油、オレンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタル、ラバンジン油、ムスカテラーセージ油、β−ダマスコン、ゲラニウム油バーボン、シクロヘキシルサリシレート、ベルトフィックスクール(vertofix coeur)、イソ−E−スーパー(iso-E-super)、フィキソライドNP(Fixolide NP)、エバーニル(Evernyl)、イライデイン(iraidein)ガンマ、フェニル酢酸、ゲラニルアセテート、ベンジルアセテート、ローズオキサイド、ロミレート(romillate)、イロチル(irotyl)およびフロラメート(floramate)を、単独または混合物として使用すると好ましい。
【0037】
発汗防止剤(発汗抑制剤)は、エクリン汗腺の活動に対する影響により汗の生成を減少させ、従ってわきの下の湿りおよび体臭に対抗する。水性または水を含有していない発汗防止剤の組成は典型的に、下記成分を含有する:
(a) 収斂剤活性物質、
(b) 油成分、
(c) 非イオン性乳化剤、
(d) 補助乳化剤、
(e) 粘稠付与物質、
(f) 助剤、例えば増粘剤または錯体形成剤および/または
(g) 非水性溶剤、例えばエタノール、プロピレングリコールおよび/またはグリセロール。
【0038】
収斂性発汗防止活性物質としては、上記物質の全部のアルミニウム、ジルコニウムまたはアエン塩が適している。このような適当な抗水分活性剤(antihydrotic active agents)は、例えば塩化アルミニウム、アルミニウムクロロヒドレート、アルミニウムジクロロヒドレート、アルミニウムセスキクロロヒドレートおよびそれらの錯塩、例えばプロピレングリコール−1,2−アルミニウムヒドロキシアラントイネート、塩化アルミニウム酒石酸塩、アルミニウム−ジルコニウムトリクロロヒドレート、アルミニウム−ジルコニウムテトラクロロヒドレート、アルミニウム−ジルコニウムペンタクロロヒドレートおよびそれらの錯塩、例えばグリシンなどのアミノ酸による錯塩である。さらに、発汗防止剤は、少量の慣用の油溶性および水溶性助剤を含有することもできる。このような油溶性助剤は、例えば下記物質であることができる:
− 炎症抑制、皮膚保護、または芳香エーテル油、
− 合成皮膚保護活性剤および/または
− 油溶性香料。
【0039】
慣用の水溶性添加剤には、例えば保存剤、水溶性発香剤、pH調整剤(例えば、緩衝性混合物)、水溶性増粘剤(例えば、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドンまたは高分子量ポリエチレンオキサイドなどの水溶性天然および合成ポリマー)がある。
フケ防止剤(antidandruff agents)としては、クリムバゾール(climbazol)、オクトピロックス(octopirox)およびアエンピレチオン(zinc pyrethion)を用いることができる。
使用可能な薄膜形成剤には、例えばキトサン、微結晶キトサン、四級化キトサン、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、アクリル酸のポリマー、セルロースの四級化誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸またはその塩、および類似化合物がある。
水性相の膨潤剤としては、モントモリロナイト、クレイ鉱物、ペミュレン(pemulen)、およびアルキル修飾カルボポール類(Goodrich)を用いることができる。追加の適当なポリマーまたは膨潤剤は、Cosm.Toil.,108,95(1993)のR.Lochheadによる調査に見出すことができる。
【0040】
紫外線光防御因子は、例えば室温で液状または結晶形態であり、また紫外部照射線を吸収することができ、また受容したエネルギーを長波長の照射線の形態で、例えば熱の形態で放出することができる有機物質(光防御フィルター)である。UVBフィルターは油または水中に溶解させることができる。油溶性物質の例としては下記物質が挙げられる:
− 3−ベンシリデンカンファー、それぞれEP-B1 0693471に記載されているような3−ベンシリデンノルカンファーおよびそれらの誘導体、例えば3−(4−メチルベンジリデン)カンファー;
− 4−アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキシルエステル、4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−オクチルエステルおよび4−(ジメチルアミノ)安息香酸アミルエステル;
− ケイ皮酸のエステル、好ましくは4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエステル、4−メトキシケイ皮酸プロピルエステル、4−メトキシケイ皮酸イソアミルエステル、2−シアノ−3,3−フェニルケイ皮酸2−エチルヘキシルエステル(オクトクリレン);
【0041】
− サリチル酸のエステル、好ましくはサリチル酸2−エチルヘキシルエステル、サリチル酸4−イソプロピルベンジルエステル、サリチル酸ホモメチルエステル;
− ベンゾフェノンの誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4´−メチルベンゾフェノン、2,2´−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン;
− ベンザルマロン酸のエステル、好ましくは4−メトキシベンズマロン酸2−エチルヘキシルエステル;
− トリアジン誘導体、例えば2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2´−エチル−1´−ヘキシルオキシ)−1,3,5−トリアジンおよびオクチルトリアジンなど、これらの化合物はEP A1 0818450に記載されている又はジオクチルブタミドトリアゾン[ユバソーブ(Uvasorb,登録商標)HEB];
− プロパン−1,3−ジオン化合物、例えば1−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(4´−メトキシフェニル)−プロパン−1,3−ジオン;
− ケトトリシクロ(5.2.1.0)−デカン誘導体、これらの化合物はEP-B10694521に記載されている。
【0042】
水溶性物質としては、下記物質を挙げることができる:
− 2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸およびアルカリ、アルカリ土類、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウムおよびグルカアンモニウム塩;
− ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸およびそれらの塩;
− 3−ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体、例えば4−(2−オキソ−3−ボルニリデンメチル)−ベンゼンスルホン酸および2−メチル−5−(2−オキソ−3−ボルニリデンメチル)−スルホン酸およびそれらの塩など。
【0043】
代表的UV−Aフィルターとしては、特にベンゾイルメタンの誘導体、例えば1−(4´−tert−ブチルフェニル)−3−(4´−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン、4−tert−4´−メトキシジベンゾイル−メタン[パルゾール(Parsol)1789]または1−フェニル−3−(4´−イソプロピルフェニル)−プロパン−1,3−ジオン、およびDE19712033(BASF)に記載されているようなエナミン化合物を考慮することができる。UV−AおよびUV−Bフィルターをまた、混合物として使用できることは勿論のことである。前記可溶性物質に加えて、不溶性光防御顔料をこの目的に用いることもできる。すなわち、微細に分散した金属酸化物または塩類を用いることができる。適当な金属酸化物の例には、特に酸化アエンおよび二酸化チタンがあり、さらに鉄、ジルコン、ケイ素、マンガン、アルミニウムおよびセリウムの別種の酸化物、ならびにそれらの混合物がある。
【0044】
塩としては、ケイ酸塩(タルク)、硫酸バリウムまたはステアリン酸アエンを使用することができる。これらの酸化物および塩は、皮膚の手入れおよび皮膚の保護のための乳液用および装飾性化粧品用の顔料の形態で用いられる。これらの粒子は100nmよりも小さい平均径を有し、好ましくは5〜50nm、特に15〜30nmの平均径を有する。これらは球形状を有することができるが、これらの粒子はまた、楕円形またはその他の球形状とは相違する形状であることができる。これらの顔料はまた、表面処理形態で、例えば親水性または疎水性にして存在させることもできる。代表的例には、被覆された二酸化チタン[例えば、チタンジオキサイド(Titandioxid)T805(Degussa)またはユウソレックス(Eusolex)(登録商標)T2000 (Merck)]がある。疎水性コーティング剤は好ましくは、シリコーン化合物および特に、トリアルコキシオクチルシランまたはシメチコン(Simethicone)を用いることができる。日射し防御剤中では、好ましくはミクロまたはナノ顔料と称される顔料を用いることができる。太陽防御剤としては、ミクロまたはナノ顔料と称される顔料を用いることができる。微粉砕アエン酸化物を用いると好ましい。
【0045】
追加の適当なUV光防御因子は、P.FinkelによるSOFW-Journal,122,543(1996)中の調査に見出すことができる。主要光防御物質に加えて、酸化防止剤の種類の第二の光防御物質を使用することもでき、この場合、UV照射が皮膚を通過すると開始される光化学的反応連鎖が中断される。このような物質の代表例には、次の物質がある:アミノ酸(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール(例えば、ウロカニン酸)およびそれらの誘導体、ペプチド(例えば、D,L−カモシン、D−カモシン、L−カモシン)およびそれらの誘導体(例えば、アンセリン)、カロチノイド、カロチン(例えば、α−カロチン、β−カロチン、リコピン)およびそれらの誘導体、塩素原性酸およびその誘導体、リポ酸(liponic acid)およびその誘導体(例えば、ジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース(aurothioglucose)、プロピルチオウラシルおよびその他のチオール類(例えば、チオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそれらのグリコシル、n−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)ならびにそれらの塩、ジラウリルチオジプロピオネート、
【0046】
ジステアリルチオジプロピオネート、チオジプロピオン酸およびそれらの誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、リピド、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、ならびに非常に少量の適合性用量(例えば、pmol〜μmol/kg)のスルホキシイミン化合物(例えば、ブチオニンスルホキシイミン、ホモシステインスルホキシイミン、ブチオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−チオニンスルホキシイミン)があり、さらにまた(金属)キレート化剤(例えば、α−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁エキス、ビリルビン、ビフィベルジン、EDTA、EGTAおよびそれらの誘導体、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体(例えば、γ−リノレン酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびそれらの誘導体、ユビキノンおよびユビキノールおよびそれらの誘導体、ビタミンCおよび誘導体(例えば、アスコルビルパルミテート、Mg−アスコルビルホスフェート、アスコルビルアセテート)、
【0047】
トコフェロールおよび誘導体(例えば、ビタミンEアセテート)、ビタミンAおよび誘導体(例えば、ビタミンAパルミテート)およびベンゾエ樹脂のコニフェリルベンゾエート、ルチン酸およびそれらの誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸(ferula acid)、フルフリリデングルシトール、カルノシン(carnosine)、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアヤク脂酸(nordihydro guajak resin acid)、ノルジヒドロクアヤレット酸(guajaret acid)、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびそれらの誘導体、マンノースおよびその誘導体、スーパーオキシドジスムターゼ、アエンおよびその誘導体(例えば、ZnO、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えば、セレン−メチオニン)、スチルベンおよびそれらの誘導体(例えば、スチルベンオキサイド、トランス−スチルベンオキサイド)、およびこれらの上記活性物質の本発明に従うのに適する誘導体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)。
【0048】
保存剤として、例えばフェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パラベン、ペンタンジオールまたはソルビン酸、ならびに化粧品条例(regulation)のエンクロージャー6、パートAおよびBに記載されている化合物は、追加の種類の物質である。昆虫忌避剤として、N,N−ジエチル−m−トルアミド、1,2−ペンタンジオールまたは昆虫忌避剤3535を考慮することができ、自己日焼け剤としては、ジヒドロキシアセトンが適している。
【0049】
香油としては、天然および合成発匂物質の混合物が挙げられるべきである。天然発匂物質は、花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イラン−イラン)、茎および葉[ゲラニウム、パッチョリ(patchouli)、プチグレイン(petitgrain)]、果実[アニス、コリアンダー、キャラウエイ、ジュニパー(juniper)]、果実の皮(ベルガモット、レモン、オレンジ)、根[マシス(macis)、アンゲリカ(angelica)、セロリ、カルダモン(kardamon)、コスタス(costus)、アイリス(iris)、カルムス(calmus)]、樹木[ストーンパイン(stone pine)、サンデル(sandel)、グアヤク(guajac)、シダー(cedar)、ローズウッド(rosewood)]、ハーブおよびグラス(タラゴン、レモングラス、セージ、タイム)、針状体および細枝[トウヒ(spruce)、モミ、マツ、トライプスド(traipsed)]、樹脂およびバルサム[ガルバナム(galbanum)、エレミ(elemi)、ベンゾエ(benzoe)、ミルラ(myrrh)、オリバナム(olibanum)、オポポナックス(opoponax)]のエキスである。動物からの原材料、例えばジャコウおよびカストリウムなどを用いることもできる。
【0050】
代表的合成発匂化合物は、エステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素の種類からの生成物である。エステル型からの発匂化合物には、例えばベンジルアセテート、フェノキシエチルイソブチレート、p−tert-ブチルシクロヘキシルアセテート、リナリルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、フェニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベンジルホルメート、エチルメチルフェニルグリシネート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリルプロピオネートおよびベンジルサリシレートがある。ベンジルエチルエーテルはエーテル類の例に属し、例えば炭素原子8〜18個を有する直鎖状アルカナール類、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアールおよびボルゲオナール(bourgeonal)はアルデヒド類に属し、例えばイオノン、α−イソメチルイオノンおよびメチルセドリルケトンはケトン類に属し、アネトール、シトロネロール、オイゲノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコールおよびテルピネオールはアルコール類に属し、主としてテルペン類およびバルサム類は炭化水素に属する。
【0051】
しかしながら、相違する匂を有する物質の混合物は好適であり、これらは一緒になって好ましい匂いを付与する。また、アロマ成分としてしばしば用いられる低揮発性を有するエーテル性油(etheral oil)、例えばセージ油、カモミレ油、カーネーション(carnation)油、メリッサ(melissa)油、ミント油、シナモンリーフ油、ライムフラワー(limeflower)油、ジュニパーベリイ(juniper berry)油、ベチバー(vetiver)油、オリバン(oliban)油、ガルバナム(galbanum)油、ラボラナム(labolanum)油およびラバンジン(lavandin)油は、香油として適している。ベルガモット油、ジヒドロミルセノール、リリアル、リラール(lyral)、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α−ヘキシルシナモンアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメンアルデヒド、リナロール、ボイスアムブレンホルト(boisambrene forte)、アムブロキサン、インドール、ヘジオン(hedione)、サンデライス(sandelice)、レモン油、マンダリン油、オレンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタル、ラバンジン(lavandine)油、ムスカテラーセージ(muskateller sage)油、β−ダマスコン(β-damascone)、ゲラニウム油バーボン(geranium oil bourbon)、シクロヘキシルサリシレート、ベルトフィックスクール(Vertofix coeur)、イソ−E−スーパー、フィキソライド(Fixolide)NP、エベミル(Evemyl)、イライデインガンマ(iraidein gamma)、フェニル酢酸、ゲラニルアセテート、ベンジルアセテート、ローズオキサイド、ロミレート(romillate)、イロチル(irotyl)およびフロラメート(floramate)を、単独または混合物として使用すると好ましい。
【0052】
着色剤としては、化粧品用途に適し、また許容される物質を使用することができ、例えば刊行物“Farbstoffkommission der Deutschen Forschungsgemeinschaft”Verlag Chemie出版、81〜106頁(1984)の“Kosmetische Farbemittel”(化粧品用染料)に記載の物質を使用することができる。これらの染料は一般に、混合物全体に基づき0.001〜0.1重量%の濃度で使用される。
助剤および添加剤の総量は、製品に基づき1〜50重量%、好ましくは5〜40重量%であることができる。
【0053】

例1
撹拌機を備えた2リットル容器中に、水1960mlを添加し、次いで40℃に温め、次いでキトサン40g[ハイダゲン(Hydagen)(登録商標)CMRF、Henkel KGaA,Dusseldorf/FRG]を添加した。この混合物のpH値を塩酸の添加により5.5に調節した。その後、グリシン2g(乾燥物質に基づき5重量%)およびベーターグルカン0.5g[ヒグカリーン(Higcareen)(登録商標)GS]を添加し、この混合物をウルトラツウラックス(Ultraturrax)により均質化した。その後、ヘキサメチレンジイソシアネート0.8g(乾燥物質に基づき2重量%)を、注意して撹拌しながら添加した。架橋後、この懸濁液をブロック形態に凍結させ、引き続いて凍結乾燥させた。水を分離した後、このブロックを所望の厚さに分割することによって、水溶性フリースを得た。この生成物は湿らせると、スポンジ様に挙動した。
【0054】
例2
撹拌機を備えた2リットル容器中に、水1960mlを添加し、次いで40℃に温め、次いでキトサン40g[ハイダゲン(Hydagen)(登録商標)CMRF、Henkel KGaA,Dusseldorf/FRG]を添加した。この混合物のpH値を塩酸の添加により5.5に調節した。その後、グリシン2g(乾燥物質に基づき5重量%)、ベーターグルカン1g[ヒグカリーン(Higcareen)(登録商標)GS]およびセルロース繊維2g(乾燥物質に基づき5重量%)を添加し、この混合物をウルトラツウラックス(Ultraturrax)により均質化した。その後、ヘキサメチレンジイソシアネート0.8g(乾燥物質に基づき2重量%)を、注意して撹拌しながら添加した。架橋後、この懸濁液をブロック形態に凍結させ、引き続いて凍結乾燥させた。水を分離した後、このブロックを所望の厚さに分割することによって、水溶性フリースを得た。この生成物は湿らせると、スポンジ様に挙動した。

Claims (16)

  1. キトサン化合物およびβ−(1,3)グルカン化合物の膨潤した水性懸濁液をジイソシアネート化合物および/またはジアルデヒド化合物と架橋させ、その後水を分離することによって得ることができるコラーゲンを含有していない化粧用調製物であって、前記β−(1,3)グルカン化合物は、主鎖としてβ−(1,3)結合鎖を有し、β−(1,3)側鎖を含有し、β−(1,6)結合鎖を実質的に有していない化粧用調製物。
  2. コラーゲンを含有していない化粧用調製物の調製方法であって、キトサン化合物およびβ−(1,3)グルカン化合物の膨潤した水性懸濁液をジイソシアネート化合物および/またはジアルデヒド化合物と架橋させ、その後水を分離する上記調製方法であって、前記β−(1,3)グルカン化合物は、主鎖としてβ−(1,3)結合鎖を有し、β−(1,3)側鎖を含有し、β−(1,6)結合鎖を実質的に有していない調製方法。
  3. 10,000〜1,200,000ダルトンの範囲の分子量を有するキトサン化合物を使用することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 式(I):
    O=CN−[X]−NC=O (I)
    (式中、Xは炭素原子1〜12個を有する直鎖状炭化水素残基、分枝鎖状炭化水素残基、ナフテンまたは芳香族炭化水素残基を表わす)
    を有するジイソシアネート化合物を使用することを特徴とする、請求項2または3の少なくとも一項に記載の方法。
  5. 式(II):
    OHC−[Y]−CHO (II)
    (式中、Yは、炭素原子1〜12個を有する直鎖状炭化水素残基、分枝鎖状炭化水素残基、ナフテンまたは芳香族炭化水素残基を表わす)
    を有するジアルデヒド化合物を使用することを特徴とする、請求項2〜4の少なくとも一項に記載の方法。
  6. ヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはグルタルジアルデヒドを、架橋剤として使用することを特徴とする、請求項2〜5の少なくとも一項に記載の方法。
  7. グリセロール、アルキレングリコール、工業品質のオリゴグリセロール混合物、メチロール化合物、低級アルキルグルコシド、糖アルコール、糖およびアミノ糖から形成される群から選択されるポリオールを使用することを特徴とする、請求項2〜6の少なくとも一項に記載の方法。
  8. 天然および/または合成繊維をまた使用することを特徴とする、請求項2〜7の少なくとも一項に記載の方法。
  9. 水を凍結乾燥によって調製物から分離することを特徴とする、請求項2〜8の少なくとも一項に記載の方法。
  10. コラーゲンを含有していない化粧用調製物であって、膨潤した水性懸濁液中のキトサン化合物とβ−(1,3)グルカン化合物がジイソシアネート化合物および/またはジアルデヒド化合物と架橋し、その後水が分離されていて、該β−(1,3)グルカン化合物は、主鎖としてβ−(1,3)結合鎖を有し、β−(1,3)側鎖を含有し、β−(1,6)結合鎖を実質的に有していない、化粧用調製物。
  11. 10,000〜1,200,000ダルトンの範囲の分子量を有するキトサン化合物を使用することを特徴とする、請求項10に記載の化粧用調製物。
  12. 式(I):
    O=CN−[X]−NC=O (I)
    (式中、Xは炭素原子1〜12個を有する直鎖状炭化水素残基、分枝鎖状炭化水素残基、ナフテンまたは芳香族炭化水素残基を表わす)
    を有するジイソシアネート化合物を使用することを特徴とする、請求項10または11に記載の化粧用調製物。
  13. 式(II):
    OHC−[Y]−CHO (II)
    (式中、Yは、炭素原子1〜12個を有する直鎖状炭化水素残基、分枝鎖状炭化水素残基、ナフテンまたは芳香族炭化水素残基を表わす)
    を有するジアルデヒド化合物を使用することを特徴とする、請求項10〜12のいずれかに記載の化粧用調製物。
  14. ヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはグルタルジアルデヒドを、架橋剤として使用することを特徴とする、請求項10〜13のいずれかに記載の化粧用調製物。
  15. グリセロール、アルキレングリコール、工業品質のオリゴグリセロール混合物、メチロール化合物、低級アルキルグルコシド、糖アルコール、糖およびアミノ糖から形成される群から選択されるポリオールを使用することを特徴とする、請求項10〜14のいずれかに記載の化粧用調製物。
  16. 天然および/または合成繊維をまた使用することを特徴とする、請求項10〜15のいずれかに記載の化粧用調製物。
JP2000616245A 1999-05-05 2000-04-26 コラーゲンを含有していない化粧用調製物 Expired - Fee Related JP4633940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19920557.4 1999-05-05
DE19920557A DE19920557B4 (de) 1999-05-05 1999-05-05 Verfahren zur Herstellung von Kollagenfreien kosmetischen Zubereitungen
PCT/EP2000/003762 WO2000068273A1 (de) 1999-05-05 2000-04-26 Kollagenfreie kosmetische zubereitungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002544140A JP2002544140A (ja) 2002-12-24
JP4633940B2 true JP4633940B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=7906977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616245A Expired - Fee Related JP4633940B2 (ja) 1999-05-05 2000-04-26 コラーゲンを含有していない化粧用調製物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1173488B1 (ja)
JP (1) JP4633940B2 (ja)
KR (1) KR20020011983A (ja)
CN (1) CN1142186C (ja)
AT (1) ATE246206T1 (ja)
AU (1) AU776579B2 (ja)
CA (1) CA2371543C (ja)
DE (2) DE19920557B4 (ja)
ES (1) ES2199163T3 (ja)
WO (1) WO2000068273A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477363B1 (ko) * 2002-09-02 2005-03-22 학교법인 을지학원 비누조성물
DE10248314A1 (de) * 2002-10-16 2004-04-29 Dr. Suwelack Skin & Health Care Ag Verwendung von Formkörpern zur äußeren Anwendung
FR2882366B1 (fr) 2005-02-18 2008-04-18 Coletica Sa Polymere reticule de carbohydrate, notamment a base de polysaccharides et/ou de polyols
GB2423252B (en) 2005-02-18 2007-10-17 Engelhard Lyon Cross-linked polymer of carbohydrate, notably based on polysaccharides, and/or on oligosaccharides and/or on polyols
ITMI20061335A1 (it) * 2006-07-10 2008-01-11 Sirc S P A Natural & Dietetic Foods Chitosano reticolato e processo di reticolazione
JP5522615B2 (ja) * 2006-09-15 2014-06-18 国立大学法人 宮崎大学 貴金属イオン捕集剤として有用なポリマー
KR101526266B1 (ko) * 2008-02-04 2015-06-05 (주)아모레퍼시픽 해양심층수를 이용한 용매추출법 및 그 추출물, 및 이추출물이 포집된 나노입자를 함유하는 화장료 조성물
BR112013003895A2 (pt) * 2010-08-19 2016-07-12 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa composição de enchimento e seu uso, processo para a preparação da composição de enchimento, kit e dispositivo de injeção
CN101948573B (zh) * 2010-09-14 2012-06-13 杭州师范大学 壳聚糖/可德胶共混膜材料及其制备方法
EP2682408A1 (en) 2012-07-05 2014-01-08 Huntsman International Llc Derivatized Polysaccharide
KR102481341B1 (ko) * 2014-10-31 2022-12-23 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 피부 표면으로 활성 작용제의 전달을 위한 열가소성 폴리우레탄 필름
KR101521058B1 (ko) 2014-12-08 2015-05-15 이노팜 주식회사 생체적합성 조성물 및 이의 제조방법
FR3147104A1 (fr) * 2023-03-30 2024-10-04 Lvmh Recherche Composition cosmétique comprenant un mélange élastique à base de chitosane
CN116970099B (zh) * 2023-08-22 2024-09-13 常熟理工学院 一种康仙花纯化多糖及其制备方法和化妆品用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205008A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Bio Bai Daimaru:Kk 化粧品等の添加剤
JPS6466204A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Fuji Spinning Co Ltd Fine colored granule of chitosan
JPH03204804A (ja) * 1989-12-28 1991-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 皮膚化粧料
JP3084077B2 (ja) * 1991-03-04 2000-09-04 新田ゼラチン株式会社 皮膚化粧料用の添加材および皮膚化粧料
JPH05345712A (ja) * 1991-04-19 1993-12-27 Noevir Co Ltd パック化粧料
JPH0648917A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Momoki Nakagawa 美容パック
FR2694895B1 (fr) * 1992-08-20 1994-11-10 Coletica Procédé de fabrication de microparticules en émulsion par modification de la composition chimique de la phase dispersée après émulsification.
US5328939A (en) * 1993-04-27 1994-07-12 Alliedsignal Inc. Rigid materials having high surface area and low density
US5420197A (en) * 1994-01-13 1995-05-30 Hydromer, Inc. Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives
NO300692B1 (no) * 1994-04-29 1997-07-07 Biotec Mackzymal As Solubilisert forgrenet ß-1,3-glukan og anvendelse derav samt anvendelse av usolubilisert forgrenet ß-1,3-glukan
DE19643066C2 (de) * 1996-10-18 1999-07-01 Henkel Kgaa Kollagenfreie kosmetische Zubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3799117B2 (ja) * 1997-02-20 2006-07-19 治 吉村 生分解性キトサン含有組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU776579B2 (en) 2004-09-16
EP1173488A1 (de) 2002-01-23
ATE246206T1 (de) 2003-08-15
ES2199163T3 (es) 2004-02-16
CA2371543A1 (en) 2000-11-16
CA2371543C (en) 2010-11-02
WO2000068273A1 (de) 2000-11-16
CN1349545A (zh) 2002-05-15
JP2002544140A (ja) 2002-12-24
CN1142186C (zh) 2004-03-17
KR20020011983A (ko) 2002-02-09
DE50003112D1 (de) 2003-09-04
DE19920557A1 (de) 2000-11-16
DE19920557B4 (de) 2004-09-09
EP1173488B1 (de) 2003-07-30
AU4557800A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911851B2 (ja) 防臭製剤
JP4909485B2 (ja) エアゾール
JP2005513071A (ja) 高濃縮された、易流動性の真珠光沢剤濃縮物
JP2003525917A (ja) スキンケア剤
JP5837539B2 (ja) オリゴペプチドおよびその使用
JP2012101224A (ja) 自己乳化性組成物
JP4633940B2 (ja) コラーゲンを含有していない化粧用調製物
JP2002536392A (ja) ナノスケールのキトサンおよび/またはキトサン誘導体の使用
JP4648545B2 (ja) ヘアケア化粧品用調製物
JP2004501175A (ja) イヌリンおよびイヌリン誘導体の使用
EP1455745A1 (de) Kosmetische und/oder pharmazeutische sonnenschutzmittel
JP2005526782A (ja) 化粧用製剤用の油相
JP2004514688A (ja) 化粧品用および/または薬剤用エマルジョン
US20030147963A1 (en) Cosmetic preparations
JP2004525995A (ja) 増粘剤
JP2003531832A (ja) プロリポソーム封入製剤(iv)
JP2004512290A (ja) 可溶化剤としての脂肪アルコールの使用
DE19911056B9 (de) Kosmetische Zubereitungen und deren Verwendung
JP2005120086A (ja) 日焼け止め組成物
AU775786B2 (en) Use of nanoscalar water-soluble beta-(1,3) glucans
JP2005529177A (ja) 共役リノール酸のアルコールを含む製剤
JP2003502352A (ja) ゲルベアルコール
JP2002541178A (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤
JP2003535108A (ja) エステルクォート混合物
JP3806031B2 (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees