JP4626859B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4626859B2
JP4626859B2 JP2008116750A JP2008116750A JP4626859B2 JP 4626859 B2 JP4626859 B2 JP 4626859B2 JP 2008116750 A JP2008116750 A JP 2008116750A JP 2008116750 A JP2008116750 A JP 2008116750A JP 4626859 B2 JP4626859 B2 JP 4626859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
transfer
image
path
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008116750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009265462A (ja
Inventor
雅弘 佐藤
篤行 北村
村上  順一
哲二 岡本
幸市 渡辺
秀一 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008116750A priority Critical patent/JP4626859B2/ja
Priority to US12/409,051 priority patent/US20090269115A1/en
Priority to CN200910134929.2A priority patent/CN101571687B/zh
Publication of JP2009265462A publication Critical patent/JP2009265462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626859B2 publication Critical patent/JP4626859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
特許文献1は、トナー画像が転写された用紙を転写器及び定着器を複数回通過させて用紙上で複数色のトナー画像を重ねて形成する画像形成装置を開示する。また、特許文献2は、用紙の縁を周辺装置の移動経路に沿って移動させ、用紙の縁端を検出して用紙の位置を特定し、連続する画像平面を重ね合わせる印刷システムを開示する。
特開2006−349701号公報 特開2002−202654号公報
しかしながら、給紙ローラからタイミングローラ対までの間隔が狭いと、ロール間での用紙の押し引きにより用紙の検知精度が低下するという問題があった。ロール間隔が狭い場合には、ロール間に用紙搬送の速度差を設け、用紙をループさせて用紙の検知精度の低下を抑制することがある。ただし、この場合にも、ロール間隔が広いほど用紙の検知精度の低下を抑制する効果がある。また、用紙の縁を周辺装置の移動経路に沿って移動させる場合、用紙の縁を確実に移動させる時間(距離)が必要であり、給紙位置から給紙タイミングをとる位置までの間隔を確保する必要がある。
本発明は、記録媒体に複数回転写、定着される現像剤像の記録媒体に対する形状及び位置の少なくともいずれかを制御するための情報を容易に検知可能にする画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る本発明は、像保持体と、回転することにより複数色の現像剤を前記像保持体に供給し、前記像保持体が保持する静電潜像を可視化して現像剤像にする現像装置と、前記像保持体が保持する現像剤像を記録媒体に転写位置で転写する転写手段と、この転写手段が転写した現像剤像を各色毎に記録媒体に定着させる定着手段と、記録媒体が供給位置から前記転写手段及び前記定着手段を通って排出口まで搬送される搬送路と、前記定着手段が現像剤像を定着させた記録媒体が前記搬送路のうち前記転写手段の上流の位置まで搬送される復路と、転写位置よりも前記搬送路上の上流側に配置され、記録媒体の搬送方向を補正する搬送方向補正手段と、転写位置よりも前記搬送路上の上流側、且つ前記搬送方向補正手段の下流側に配置され、転写位置に記録媒体が搬送されるタイミングを調整するタイミングロールと、前記搬送路上であって、前記タイミングロールよりも上流側、且つ前記搬送方向補正手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さ及び幅を検出する第1の検出手段と、前記復路上であって、前記定着手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さを検出する第2の検出手段と、同一の記録媒体に対して複数回転写を行う場合、記録媒体に第1回目の定着を行う前に、前記第1の検出手段により当該記録媒体の長さ及び幅を検出し、第1回目の定着を行った後、第2回目の転写を行う前に、前記第2の検出手段により当該記録媒体の長さ及び前記第1の検出手段により当該記録媒体の幅を検出し、これらの検出結果に基づいて、前記転写手段が当該記録媒体に第2回目に転写する現像剤像の形状及び位置の少なくともいずれかを制御する制御手段と、を有し、前記搬送路と前記復路とによって構成される記録媒体の移動経路である周回路が前記現像装置の周りを周回するように配設され、前記搬送路と前記復路とが合流する位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面が、転写位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面に対し、前記搬送路を搬送される記録媒体の搬送方向上流側において90度以上の角度をなす画像形成装置である。
請求項2に係る本発明は、前記制御手段は、同一の記録媒体に対して第3回目以降の転写を行う場合、直前の定着を行った後、次に転写を行う前に前記第2の検出手段により当該記録媒体の長さ及び前記第1の検出手段により当該記録媒体の幅を検出し、この検出結果と記録媒体に第1回目の定着を行う前に検出した検出結果と、に基づいて前記転写手段が当該記録媒体に当該次に転写する現像剤像の形状及び位置の少なくともいずれかを制御する請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る本発明は、前記タイミングロールは、前記転写位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面に対して、回転軸と前記現像装置の回転軸中心とを含む面が、前記搬送路を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に前記転写位置から90度未満の角をなすように配設されている請求項1又は2記載の画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、像保持体と、回転することにより複数色の現像剤を前記像保持体に供給し、前記像保持体が保持する静電潜像を可視化して現像剤像にする現像装置と、前記像保持体が保持する現像剤像を記録媒体に転写位置で転写する転写手段と、この転写手段が転写した現像剤像を各色毎に記録媒体に定着させる定着手段と、記録媒体が供給位置から前記転写手段及び前記定着手段を通って排出口まで搬送される搬送路と、前記定着手段が現像剤像を定着させた記録媒体が再び前記搬送路のうち前記転写手段の上流の位置まで搬送される復路と、前記転写位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面に対して、回転軸と前記現像装置の回転軸中心とを含む面が、前記搬送路を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に前記転写位置から90度未満の角をなすように配設され、前記転写位置に記録媒体が搬送されるタイミングを調整するタイミングロールと、前記転写位置よりも前記搬送路上又は前記復路上の上流側に設けられ、記録媒体の搬送方向を補正する搬送方向補正手段と、前記搬送路上であって、前記タイミングロールよりも上流側、且つ前記搬送方向補正手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さ及び幅を検出する第1の検出手段と、前記復路上であって、前記定着手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さを検出する第2の検出手段と、同一の記録媒体に対して複数回転写を行う場合、記録媒体に第1回目の定着を行う前に、前記第1の検出手段により当該記録媒体の長さ及び幅を検出し、第1回目の定着を行った後、第2回目の転写を行う前に、前記第2の検出手段により当該記録媒体の長さ及び前記第1の検出手段により当該記録媒体の幅を検出し、これらの検出結果に基づいて、前記転写手段が当該記録媒体に第2回目に転写する現像剤像の形状及び位置の少なくともいずれかを制御する制御手段と、を有し、前記搬送路と前記復路とによって構成される記録媒体の移動経路が前記現像装置の周りを周回するように配設される画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、記録媒体に複数回転写、定着される現像剤像の各色各々の記録媒体に対する形状及び位置の少なくともいずれかを容易に制御可能にすることができる。
本構成を有していない場合と比較して、記録媒体の幅方向を基準に姿勢を安定させることで記録媒体の幅の検知精度を向上させることができる。
本構成を有していない場合と比較して、現像剤像の記録媒体に対する搬送方向に略直交する方向の検知精度を更に向上させることができる。
また、本構成を有していない場合と比較して、画像形成装置を小型化することができる。
さらに、記録媒体に転写する現像剤像の形状及び位置の少なくともいずれかを制御することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、記録媒体の幅方向を基準に姿勢を安定させることで記録媒体の幅の検知精度を向上させることができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項2に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、タイミングロールと上流のロールの間隔を広くとることができ、記録媒体の搬送を安定化し、長さの検知精度を更に向上させることができる。
請求項に係る本発明によれば、記録媒体に複数回転写される現像剤像の記録媒体に対する形状及び位置の少なくともいずれかを容易に制御可能にすることができる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12の正面側(図1において右側)に例えば給紙ユニット14が配置されている。なお、給紙ユニット14は、あらかじめ画像形成装置本体12に設けられていてもよいし、画像形成装置本体12に対して着脱されるものであってもよい。また、給紙ユニット14に代えて手差しの給紙部が画像形成装置本体12の正面側に設けられてもよい。
給紙ユニット14の画像形成装置本体12側には、給紙ユニット14から用紙などの記録媒体を取り出す取り出しロール16が配置されている。取り出しロール16は、図示しない駆動部によって駆動され、記録媒体を搬送路18に向けて供給するように回転する。
搬送路18は、記録媒体を案内する案内部材20,22が設けられた取り出しロール16から排出口24までの記録媒体通路であり、この搬送路18は、画像形成装置本体12の背面側(図1において左側)にあって、略垂直に延びる部分を有する。この搬送路18の定着装置28の上流側に後述する像保持体62と転写ロール78とが配置され、像保持体62と転写ロール78の上流側にレジストロール(タイミングロール)30が配置されている。レジストロール30の上流側には、記録媒体の長さ、幅及び通過タイミングを検出する例えばラインセンサなどのセンサ31が配置され、センサ31の上流側に補正ロール32a及び案内部材32bが配置されている。補正ロール32aは、図2に示すように、記録媒体の側縁が案内部材32bに接触するように、記録媒体を案内部材32bに向けて搬送し、記録媒体を案内部材32bに沿って移動させることにより、記録媒体の搬送方向を補正する。また、搬送路18の排出口24の近傍には排出ロール33が配置されている。
したがって、給紙ユニット14から取り出しロール16により取り出された記録媒体は、搬送路18に導かれ、補正ロール32aにより搬送方向を補正されつつ搬送され、センサ31により長さ及び幅などを検出されて、レジストロール30により一時停止され、タイミングをとって後述する像保持体62と転写ロール78との間の転写位置において例えば黒色の現像剤像が転写され、この転写された黒色の現像剤像が定着装置28により定着され、排出ロール33により排出口24から排出される。
ただし、カラー印刷の場合は、記録媒体は復路に3回戻される。即ち、搬送路18の排出ロール33の下流は二股に分かれ、その分かれた部分に切換装置34が設けられていると共に、分けられた部分から再び搬送路18まで戻る復路36が形成されている。この復路36は、画像形成装置本体12の正面側(図1において右側)にあって、略垂直に延びる部分を有する。この復路36には搬送ロール42が設けられており、搬送ロール42に対して復路36上の上流側には、記録媒体の長さを検出するセンサ44が設けられている。カラー印刷の場合には、切換装置34が復路36を開く側に切り換えられ、記録媒体が復路36に導かれ、センサ44により長さが検出され、補正ロール32aにより搬送方向を補正されつつ搬送され、センサ31により幅が検出されて、レジストロール30、像保持体62と転写ロール78との間の転写位置及び定着装置28を合計4回通って排出口24から排出されるものである。
ここで、搬送路18と復路36とは、定着装置28を通過した記録媒体を、再び定着装置28へ搬送する周回路50を形成している。
画像形成装置本体12には、例えば略中央部にロータリ現像装置52が配置されている。ロータリ現像装置52は、現像装置本体54内にイエロー(Yellow)、マゼンタ(Magenta)、シアン(Cyan)及び黒(Black)の4色のトナー像をそれぞれ形成する現像器56a〜56dを有し、ロータリ現像装置中心58を回転軸(中心)として左回り(図1において反時計回り)に回転する。現像器56a〜56dそれぞれは、現像ロール60a〜60dを有する。
ロータリ現像装置52には、例えば感光体からなる像保持体62が接触するように配置されており、現像ロール60a〜60dは、像保持体62に接触していない状態で、それぞれの外周の一部が現像装置本体54の外周から半径方向に、例えば2mm突出している。また、現像ロール60a〜60dそれぞれの両端には、現像ロール60a〜60dの直径よりもわずかに大きい直径のトラッキングロール(図示せず)が現像ロール60a〜60dと同軸で回転するように設けられている。つまり、現像ロール60a〜60dのトラッキングロールが像保持体62の両端に設けられたフランジ(図示せず)に接触し、現像ロール60a〜60dと像保持体62との間に所定の隙間が形成され、像保持体62上の潜像がそれぞれの色の現像剤で現像される。
像保持体62の上方には、該像保持体62を一様帯電する例えば帯電ロールからなる帯電装置64が設けられている。また、像保持体62には、該像保持体62の回転方向の帯電装置64よりも上流側に像保持体用クリーナ66が当接している。像保持体用クリーナ66は、例えば一次転写後に像保持体62に残留する現像剤を掻き取る。
なお、現像器56a〜56dが収容している現像剤は、例えば非磁性トナー及び磁性キャリアを有する2成分現像剤であり、磁性キャリアの周囲に非磁性トナーが付着するようにされている。
以下、現像器56a〜56dなど複数ある構成部分のいずれかを特定せずに示す場合には、単に「現像器56」などと略記することがある。
ロータリ現像装置52の上方には、帯電装置64により帯電された像保持体62に、レーザ光などの光線により潜像を書き込む光書込み装置76が配置されている。また、像保持体62の背面側には、ロータリ現像装置52によって可視化された現像剤像を転写位置で記録媒体に転写する転写ロール78が設けられている。
搬送路18の転写位置の下流には、定着装置28が配置されている。定着装置28は、加熱ロール80と加圧ロール82とを有し、像保持体62と転写ロール78により記録媒体に転写された現像剤像に熱と圧力とを加えて、現像剤像を転写ごとに記録媒体に定着させて搬送する。
また、画像形成装置10の内部には、図示しないCPU及びメモリを含み、画像形成装置10を構成する各部を制御するとともに、記録媒体に転写する現像剤像の形状及び位置を制御する制御部84が設けられている。
次に、記録媒体が搬送される周回路50及びその周辺の位置関係について詳述する。
図3は、図1に示した画像形成装置10における周回路50及びその周辺の位置関係を示す模式図である。
上述したように、搬送路18は、取り出しロール16(A点)から像保持体62と転写ロール78との間の転写位置(B点)を通って排出口24(C点)まで記録媒体が一方向に搬送される記録媒体通路である。復路36は、切換装置34が設けられて記録媒体通路が二股に分けられた分岐点(D点)から搬送路18に合流する位置(E点)まで記録媒体が一方向に搬送される記録媒体通路である。そして、記録媒体が搬送路18と復路36との合流点(E点)から転写位置(B点)及び分岐点(D点)を通って再び合流点(E点)まで搬送される周回路50が形成されている。
合流点(E点)は、合流点(E点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面が、転写位置(B点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面に対し、搬送路18を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に転写位置(B点)から90度以上の角をなすように配設されている。
レジストロール30は、転写位置(B点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面に対して、レジストロール30の回転軸とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面が、搬送路18を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に転写位置(B点)から90度未満の角をなすように配設されている。
補正ロール32a及び案内部材32bは、レジストロール30と合流点(E点)との間に配置されている。センサ31は、レジストロール30よりも搬送路18上の上流側、且つ補正ロール32a及び案内部材32bよりも搬送路18上の下流側に配置されている。
次に本発明の実施形態の作用(カラー印刷)について説明する。
画像形成信号が送られると、像保持体62が帯電装置64により一様に帯電され、この帯電された像保持体62には、画像信号に基づいて光書込み装置76からイエローの画像に対応する光線が出射される。光書込み装置76からの光線は、像保持体62の表面を露光し、静電潜像が形成される。
像保持体62に保持された静電潜像は、ロータリ現像装置52の現像ロール60aに供給されるイエローの現像剤で現像され、給紙ユニット14から供給される記録媒体に転写される。
ここで、給紙ユニット14から供給される記録媒体は、補正ロール32aが案内部材32bに向けて搬送することにより搬送方向が補正され、センサ31により記録媒体の長さ(初期長)、幅及び通過タイミングが検出され、タイミングをとって像保持体62と転写ロール64との間に向けて搬送される。
イエローの現像剤像を転写された記録媒体は、定着装置28に導かれ、加熱ロール80と加圧ロール82とによって熱と圧力とを加えられ、現像剤像を定着される。イエローの現像剤像が定着した記録媒体は、切換装置34によって復路36に導かれ、定着装置28の熱により収縮した後の長さをセンサ44により検出され、再び搬送路18に戻される。像保持体62に残留する現像剤は、像保持体用クリーナ66によって剥離される。
搬送路18に戻された記録媒体は、補正ロール32aが案内部材32bに向けて搬送することにより搬送方向が補正され、センサ31により幅及び通過タイミングが検出され、タイミングをとって像保持体62と転写ロール64との間に向けて搬送される。
そして、ロータリ現像装置52の現像装置本体54が回転し、像保持体62が帯電装置64により一様に帯電され、この帯電された像保持体62には、画像信号に基づいて光書込み装置76からマゼンタの画像に対応する光線が出射される。ここで、例えば制御部84は、センサ44及びセンサ31の検出結果に応じて静電潜像の形状(長さ及び幅)と、光書込み装置76による静電潜像の書込み位置などを制御する。光書込み装置76からの光線は、像保持体62の表面を露光し、静電潜像が形成される。
像保持体62に保持された静電潜像は、ロータリ現像装置52の現像ロール60bに供給されたマゼンタの現像剤で現像され、搬送路18に戻された記録媒体に重ねて転写される。マゼンタの現像剤像を転写された記録媒体は、定着装置28に導かれ、加熱ロール80と加圧ロール82とによって現像剤像を定着される。マゼンタの現像剤像が定着した記録媒体は、切換装置34によって復路36に導かれ、再び搬送路18に戻される。
像保持体62に残留する現像剤は、像保持体用クリーナ66によって剥離される。
画像を形成されている記録媒体が復路36に合計3回戻されることにより、イエロー及びマゼンタの現像剤像と同様に、シアン及び黒の現像剤により現像された現像剤像が定着装置28によって記録媒体に定着される。記録媒体上で現像剤像が重ね合わされてカラー画像が定着した記録媒体は、切換装置34によって排出口24から排出される。
次に、画像形成装置10の変形例について説明する。
図4において、画像形成装置10の変形例の概要が示されている。なお、画像形成装置10の変形例において、図1等に示した画像形成装置10を構成する部分と実質的に同一のものには、同一の符号が付してある。
給紙ユニット90は、画像形成装置本体12の正面側下部(図4において右下側)に配置されている。給紙ユニット90には、給紙ユニット90から記録媒体を取り出す取り出しロール92が配置されている。取り出しロール92は、図示しない駆動部によって駆動され、記録媒体を搬送ロール94に向けて供給するように回転する。搬送ロール94は、レジストロール30に向けて記録媒体を搬送する。
搬送路96は、取り出しロール92から排出口24までの記録媒体通路である。この搬送路96は、画像形成装置本体12の背面側(図4において左側)にあって、略垂直に延びる部分を有する。レジストロール30よりも搬送路96上の上流側、且つ搬送ロール94よりも搬送路96上の下流側には、センサ98が配置されている。センサ98は、記録媒体の長さ、幅及び通過タイミングを検出する。
復路100は、切換装置34が設けられた分岐点から再び搬送路96まで戻る記録媒体通路であり、画像形成装置本体12の正面側(図4において右側)にあって、略垂直に延びる部分を有する。ここで、搬送路96と復路100とは、定着装置28を通過した記録媒体を、再び定着装置28へ搬送する周回路102を形成している。
レジストロール30に対して復路100上の上流側には、記録媒体の幅及び通過タイミングを検出する例えばラインセンサなどのセンサ104が配置され、センサ104の復路100上の上流側に補正ロール32a及び案内部材32bが配置されている。
次に、記録媒体が搬送される周回路102及びその周辺の位置関係について詳述する。
図5は、図4に示した画像形成装置10の変形例における周回路102及びその周辺の位置関係を示す模式図である。
上述したように、搬送路96は、取り出しロール92(A点)から像保持体62と転写ロール78との間の転写位置(B点)を通って排出口24(図2においてC点)まで記録媒体が一方向に搬送される記録媒体通路である。復路100は、切換装置34が設けられて記録媒体通路が二股に分けられた分岐点(D点)から搬送路96に合流する位置(E点)まで記録媒体が一方向に搬送される記録媒体通路である。そして、記録媒体が搬送路96と復路100との合流点(E点)から転写位置(B点)及び分岐点(D点)を通って再び合流点(E点)まで搬送される周回路102が形成されている。
合流点(E点)は、合流点(E点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面が、転写位置(B点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面に対し、搬送路96を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に転写位置(B点)から90度以上の角をなすように配設されている。
レジストロール30は、転写位置(B点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面に対して、レジストロール30の回転軸とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面が、搬送路96を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に転写位置(B点)から90度未満の角をなすように配設されている。
補正ロール32a及び案内部材32bは、レジストロール30と合流点(E点)との間で復路100上に配置されている。センサ98は、レジストロール30よりも搬送路96上の上流側に配置されている。センサ104は、レジストロール30よりも復路100上の上流側、且つ補正ロール32a及び案内部材32bよりも復路100上の下流側に配置されている。
次に画像形成装置10の変形例の作用(カラー印刷)について説明する。
画像形成信号が送られると、像保持体62が帯電装置64により一様に帯電され、この帯電された像保持体62には、画像信号に基づいて光書込み装置76からイエローの画像に対応する光線が出射される。光書込み装置76からの光線は、像保持体62の表面を露光し、静電潜像が形成される。
像保持体62に保持された静電潜像は、ロータリ現像装置52の現像ロール60aに供給されるイエローの現像剤で現像され、給紙ユニット90から供給される記録媒体に転写される。
ここで、給紙ユニット90から供給される記録媒体は、センサ98により記録媒体の長さ(初期長)、幅及び通過タイミングが検出され、タイミングをとって像保持体62と転写ロール64との間に向けて搬送される。
イエローの現像剤像を転写された記録媒体は、定着装置28に導かれ、加熱ロール80と加圧ロール82とによって熱と圧力とを加えられ、現像剤像を定着される。イエローの現像剤像が定着した記録媒体は、切換装置34によって復路100に導かれ、定着装置28の熱により収縮した後の長さをセンサ44により検出され、補正ロール32aが案内部材32bに向けて搬送することにより搬送方向が補正され、センサ104により幅及び通過タイミングが検出されて再び搬送路96に戻される。像保持体62に残留する現像剤は、像保持体用クリーナ66によって剥離される。
搬送路96に戻された記録媒体は、レジストロール30によりタイミングが取られて像保持体62と転写ロール64との間へ搬送される。
そして、ロータリ現像装置52の現像装置本体54が回転し、像保持体62が帯電装置64により一様に帯電され、この帯電された像保持体62には、画像信号に基づいて光書込み装置76からマゼンタの画像に対応する光線が出射される。ここで、例えば制御部84は、センサ98、センサ44及びセンサ104の検出結果に応じて静電潜像の形状(長さ及び幅)と、光書込み装置76による静電潜像の書込み位置などを制御する。光書込み装置76からの光線は、像保持体62の表面を露光し、静電潜像が形成される。
像保持体62に保持された静電潜像は、ロータリ現像装置52の現像ロール60bに供給されたマゼンタの現像剤で現像され、搬送路96に戻された記録媒体に重ねて転写される。マゼンタの現像剤像を転写された記録媒体は、定着装置28に導かれ、加熱ロール80と加圧ロール82とによって現像剤像を定着される。マゼンタの現像剤像が定着した記録媒体は、切換装置34によって復路100に導かれ、再び搬送路96に戻される。
像保持体62に残留する現像剤は、像保持体用クリーナ66によって剥離される。
画像を形成されている記録媒体が復路36に合計3回戻されることにより、イエロー及びマゼンタの現像剤像と同様に、シアン及び黒の現像剤により現像された現像剤像が定着装置28によって記録媒体に定着される。記録媒体上で現像剤像が重ね合わされてカラー画像が定着した記録媒体は、切換装置34によって排出口24から排出される。
このように、ロータリ現像装置52の周りを周回する記録媒体に対して現像剤像が複数回定着される画像形成装置では、各周回時の記録媒体のサイズが各々異なるので、現像剤像が転写されていない記録媒体のサイズを正確に検知しておく必要があるとともに、記録媒体の供給位置と現像剤像の転写位置との位置関係が画像形成精度(色ずれ防止)に重要である。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概要を示す側面図である。 補正ロールが記録媒体の搬送方向を補正する状態を平面的に示した模式図である。 図1に示した画像形成装置における周回路及びその周辺の位置関係を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の変形例の概要を示す側面図である。 図4に示した画像形成装置の変形例における周回路及びその周辺の位置関係を示す模式図である。
符号の説明
10 画像形成装置
14,90 給紙ユニット
16,92 取り出しロール
18,96 搬送路
24 排出口
28 定着装置
30 レジストロール(タイミングロール)
31,44,98,104 センサ
32a 補正ロール
32b 案内部材
33 排出ロール
34 切換装置
36,100 復路
50,102 周回路
52 ロータリ現像装置
54 現像装置本体
56a〜56d 現像器
58 ロータリ現像装置中心
60a〜60d 現像ロール
62 像保持体
64 帯電装置
76 光書込み装置
78 転写ロール
84 制御部

Claims (4)

  1. 像保持体と、
    回転することにより複数色の現像剤を前記像保持体に供給し、前記像保持体が保持する静電潜像を可視化して現像剤像にする現像装置と、
    前記像保持体が保持する現像剤像を記録媒体に転写位置で転写する転写手段と、
    この転写手段が転写した現像剤像を各色毎に記録媒体に定着させる定着手段と、
    記録媒体が供給位置から前記転写手段及び前記定着手段を通って排出口まで搬送される搬送路と、
    前記定着手段が現像剤像を定着させた記録媒体が前記搬送路のうち前記転写手段の上流の位置まで搬送される復路と、
    転写位置よりも前記搬送路上の上流側に配置され、記録媒体の搬送方向を補正する搬送方向補正手段と、
    転写位置よりも前記搬送路上の上流側、且つ前記搬送方向補正手段の下流側に配置され、転写位置に記録媒体が搬送されるタイミングを調整するタイミングロールと、
    前記搬送路上であって、前記タイミングロールよりも上流側、且つ前記搬送方向補正手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さ及び幅を検出する第1の検出手段と、
    前記復路上であって、前記定着手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さを検出する第2の検出手段と、
    同一の記録媒体に対して複数回転写を行う場合、記録媒体に第1回目の定着を行う前に、前記第1の検出手段により当該記録媒体の長さ及び幅を検出し、第1回目の定着を行った後、第2回目の転写を行う前に、前記第2の検出手段により当該記録媒体の長さ及び前記第1の検出手段により当該記録媒体の幅を検出し、これらの検出結果に基づいて、前記転写手段が当該記録媒体に第2回目に転写する現像剤像の形状及び位置の少なくともいずれかを制御する制御手段と、
    を有し、
    前記搬送路と前記復路とによって構成される記録媒体の移動経路である周回路が前記現像装置の周りを周回するように配設され、
    前記搬送路と前記復路とが合流する位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面が、転写位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面に対し、前記搬送路を搬送される記録媒体の搬送方向上流側において90度以上の角度をなす画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、
    同一の記録媒体に対して第3回目以降の転写を行う場合、
    直前の定着を行った後、次に転写を行う前に前記第2の検出手段により当該記録媒体の長さ及び前記第1の検出手段により当該記録媒体の幅を検出し、
    この検出結果と記録媒体に第1回目の定着を行う前に検出した検出結果と、に基づいて前記転写手段が当該記録媒体に当該次に転写する現像剤像の形状及び位置の少なくともいずれかを制御する
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記タイミングロールは、前記転写位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面に対して、回転軸と前記現像装置の回転軸中心とを含む面が、前記搬送路を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に前記転写位置から90度未満の角をなすように配設されている
    請求項1又は2記載の画像形成装置
  4. 像保持体と、
    回転することにより複数色の現像剤を前記像保持体に供給し、前記像保持体が保持する静電潜像を可視化して現像剤像にする現像装置と、
    前記像保持体が保持する現像剤像を記録媒体に転写位置で転写する転写手段と、
    この転写手段が転写した現像剤像を各色毎に記録媒体に定着させる定着手段と、
    記録媒体が供給位置から前記転写手段及び前記定着手段を通って排出口まで搬送される搬送路と、
    前記定着手段が現像剤像を定着させた記録媒体が再び前記搬送路のうち前記転写手段の上流の位置まで搬送される復路と、
    前記転写位置と前記現像装置の回転軸中心とを含む面に対して、回転軸と前記現像装置の回転軸中心とを含む面が、前記搬送路を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に前記転写位置から90度未満の角をなすように配設され、前記転写位置に記録媒体が搬送されるタイミングを調整するタイミングロールと、
    前記転写位置よりも前記搬送路上又は前記復路上の上流側に設けられ、記録媒体の搬送方向を補正する搬送方向補正手段と、
    前記搬送路上であって、前記タイミングロールよりも上流側、且つ前記搬送方向補正手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さ及び幅を検出する第1の検出手段と、
    前記復路上であって、前記定着手段よりも下流側に配置され、記録媒体の長さを検出する第2の検出手段と、
    同一の記録媒体に対して複数回転写を行う場合、
    記録媒体に第1回目の定着を行う前に、前記第1の検出手段により当該記録媒体の長さ及び幅を検出し、第1回目の定着を行った後、第2回目の転写を行う前に、前記第2の検出手段により当該記録媒体の長さ及び前記第1の検出手段により当該記録媒体の幅を検出し、これらの検出結果に基づいて、前記転写手段が当該記録媒体に第2回目に転写する現像剤像の形状及び位置の少なくともいずれかを制御する制御手段と、
    を有し、
    前記搬送路と前記復路とによって構成される記録媒体の移動経路が前記現像装置の周りを周回するように配設される画像形成装置。
JP2008116750A 2008-04-28 2008-04-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4626859B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116750A JP4626859B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 画像形成装置
US12/409,051 US20090269115A1 (en) 2008-04-28 2009-03-23 Image forming apparatus
CN200910134929.2A CN101571687B (zh) 2008-04-28 2009-04-15 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116750A JP4626859B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009265462A JP2009265462A (ja) 2009-11-12
JP4626859B2 true JP4626859B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=41215147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008116750A Expired - Fee Related JP4626859B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090269115A1 (ja)
JP (1) JP4626859B2 (ja)
CN (1) CN101571687B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381490B2 (ja) * 2009-08-19 2014-01-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2011068423A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、記録材搬送装置、およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217868A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Seiko Epson Corp カラー画像形成方法及び装置
JPH06208269A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Konica Corp 画像形成装置
JP2001100600A (ja) * 2000-09-08 2001-04-13 Canon Inc 画像形成装置
JP2002202654A (ja) * 2000-12-19 2002-07-19 Hewlett Packard Co <Hp> シートフィーダ・システムおよびシートの位置合わせ方法
JP2006349701A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および、画像形成方法
JP2009229847A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035709A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP4297089B2 (ja) * 2005-07-06 2009-07-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像カートリッジ、現像装置、および、画像形成装置
JP4641503B2 (ja) * 2006-02-03 2011-03-02 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2007326708A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sharp Corp オフセンター調整装置
JP4246221B2 (ja) * 2006-07-11 2009-04-02 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4315988B2 (ja) * 2006-08-29 2009-08-19 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4958670B2 (ja) * 2007-07-24 2012-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP5339130B2 (ja) * 2009-01-19 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217868A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Seiko Epson Corp カラー画像形成方法及び装置
JPH06208269A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Konica Corp 画像形成装置
JP2001100600A (ja) * 2000-09-08 2001-04-13 Canon Inc 画像形成装置
JP2002202654A (ja) * 2000-12-19 2002-07-19 Hewlett Packard Co <Hp> シートフィーダ・システムおよびシートの位置合わせ方法
JP2006349701A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および、画像形成方法
JP2009229847A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090269115A1 (en) 2009-10-29
CN101571687A (zh) 2009-11-04
JP2009265462A (ja) 2009-11-12
CN101571687B (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058648B1 (ja) カラー画像形成装置
JP4933148B2 (ja) 画像形成装置
JP2010002653A (ja) 記録媒体位置決め装置及び画像形成装置
JP2007052391A (ja) 画像形成装置
JP2008139399A (ja) 画像形成装置
JP2007079296A (ja) 画像形成装置
JP4730288B2 (ja) 画像形成装置
JP4626859B2 (ja) 画像形成装置
JP5077682B2 (ja) 画像形成装置
JP2015230394A (ja) 画像形成装置
JP6608143B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4940741B2 (ja) 画像形成装置
JP2006126283A (ja) 画像形成装置
JP2004029525A (ja) 画像形成装置
JP2007310126A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2010243791A (ja) ベルト蛇行検知装置、このベルト蛇行検知装置を備えたベルトユニット、及びこのベルトユニットを備えた画像形成装置
JP5131531B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010091814A (ja) 画像形成装置
JP2005121771A (ja) 画像形成装置
JP5152589B2 (ja) 画像形成装置
US20170052484A1 (en) Transfer device and image forming apparatus
JP4529126B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008039995A (ja) 画像形成装置
JP2008145637A (ja) 画像形成装置
JP2006337876A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4626859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees