JP4623116B2 - 液状材料塗布方法および現像剤保持体ユニット組立方法 - Google Patents
液状材料塗布方法および現像剤保持体ユニット組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4623116B2 JP4623116B2 JP2008087731A JP2008087731A JP4623116B2 JP 4623116 B2 JP4623116 B2 JP 4623116B2 JP 2008087731 A JP2008087731 A JP 2008087731A JP 2008087731 A JP2008087731 A JP 2008087731A JP 4623116 B2 JP4623116 B2 JP 4623116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- liquid material
- developer
- nozzle
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/02—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
- G03G21/0029—Details relating to the blade support
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/105—Arrangements for conveying toner waste
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
表面が移動する現像剤保持体表面の移動方向に交差する方向に沿って接触し、この現像剤保持体表面の現像剤を除去する現像剤除去部材が装着され、上記現像剤除去部材によって除去された現像剤を収容する現像剤収容部を有する筐体に液状で塗布されて凝固する液状材料をノズルから吐出させながら上記ノズルを上記筐体に対して相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する液状材料塗布方法において、
上記現像剤収容部の上記現像剤除去部材の長手方向端部側に位置する第1の縁よりも外側の第1の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第1塗布過程と、
上記第1の縁に対して上記現像剤収容部を挟んだ第2の縁よりも外側の第2の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第2塗布過程と、
を有することを特徴とする。
表面が移動する現像剤保持体表面の移動方向に交差する方向に沿って接触し、この現像剤保持体表面の現像剤を除去する現像剤除去部材が装着され、上記現像剤除去部材によって除去された現像剤を収容する現像剤収容部を有する筐体に液状で塗布されて凝固する液状材料をノズルから吐出させながら上記ノズルを上記筐体に対して相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する液状材料塗布方法において、
上記現像剤収容部の支持部材が配置された側に位置する第3の縁よりも外側で、且つ、上記支持部材が上記筐体に装着されたときに上記支持部材と上記筐体とが対向する第3の領域に対して、上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第3塗布過程と、
上記第3塗布工程と連続して上記現像剤収容部の上記現像剤除去部材の長手方向端部側に位置する第1の縁よりも外側の第1の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第1塗布過程と、
上記第1の縁に対して上記現像剤収容部を挟んだ第2の縁よりも外側の第2の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第2塗布過程と、
を有することを特徴とする。
表面が移動する現像剤保持体表面の移動方向に交差する方向に沿って接触し、この現像剤保持体表面の現像剤を除去する現像剤除去部材が装着され、上記現像剤除去部材によって除去された現像剤を収容する現像剤収容部を有する筐体に液状で塗布されて凝固する液状材料をノズルから吐出させながら上記ノズルを上記筐体に対して相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する液状材料塗布方法において、
上記現像剤収容部の上記現像剤除去部材の長手方向端部側に位置する第1の縁よりも外側の第1の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第1塗布過程と、
上記現像剤収容部の支持部材が配置された側に位置する第3の縁よりも外側で、且つ、上記支持部材が上記筐体に装着されたときに上記支持部材と上記筐体とが対向する第3の領域に対して、上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第3塗布過程と、
上記第3塗布工程と連続して上記第1の縁に対して上記現像剤収容部を挟んだ第2の縁よりも外側の第2の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第2塗布過程と、
を有することを特徴とする。
表面が移動する現像剤保持体表面の移動方向に交差する方向に沿って接触し、この現像剤保持体表面の現像剤を除去する現像剤除去部材が装着され、上記現像剤除去部材によって除去された現像剤を収容する現像剤収容部を有する筐体に液状で塗布されて凝固する液状材料をノズルから吐出させながら上記ノズルを上記筐体に対して相対的に移動させることでこの液状材料を塗布したあとに上記現像剤除去部材を装着する現像剤保持体ユニット組立方法において、
上記現像剤収容部の上記現像剤除去部材の長手方向端部側に位置する第1の縁よりも外側の第1の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第1塗布過程と、
上記第1の縁に対して上記現像剤収容部を挟んだ第2の縁よりも外側の第2の領域に対して、上記筐体に対して固定され上記現像剤除去部材を支持する支持部材に対応する部位から上記現像剤除去部材と上記現像剤保持体とが接する部位に向けて上記ノズルを相対的に移動させることでこの液状材料を塗布する第2塗布過程と、
上記第1塗布過程、および、上記第2塗布過程で塗布した液状材料が凝固する前に、上記現像剤除去部材を上記筐体に対して装着する現像剤除去部材装着工程と
を有し、
上記現像剤除去部材の上記液状材料と接触する部位の表面の十点平均粗さは上記第1の領域表面、および、上記第2の領域表面の十点平均粗さに対して高いことを特徴とする。
2 クリーニング装置
20 シール材
21 クリーニング枠体
210 本体部
210a 入口
211 保持部
2103 フェルト貼付面
22 ブレード
221 先端
23 ブレード支持板
230 留めネジ
231 粗面部分
24 フィルム部材
241 先端
25 フェルト部材
250 凸部
251 フェルト層
252 弾性層
Claims (6)
- 表面が移動する現像剤保持体表面の移動方向に交差する方向に沿って接触し、該現像剤保持体表面の現像剤を除去するブレードが装着され、前記ブレードによって除去された現像剤を収容する現像剤収容部を有する筐体に液状で塗布されて凝固することで該筐体と他の部材との隙間をシールする液状材料をノズルから吐出させながら塗布する塗布装置を用いて該ノズルを該筐体に対して相対的に移動させることで該液状材料を塗布する液状材料塗布方法において、
前記現像剤収容部の前記ブレードの長手方向端部側に位置する第1の縁よりも外側の第1の領域であって、該ブレードを支持する支持部材と該ブレードとが装着された場合に該支持部材および該ブレードとの間に隙間を生じる第1の領域に対して、前記支持部材に対応する部位から前記ブレードと前記現像剤保持体とが接する部位に向けて前記ノズルを相対的に移動させることで前記液状材料を塗布する第1塗布過程と、
前記第1の縁に対して前記現像剤収容部を挟んだ第2の縁よりも外側の第2の領域であって、該ブレードを支持する支持部材と該ブレードとが装着された場合に該支持部材および該ブレードとの間に隙間を生じる第2の領域に対して、前記支持部材に対応する部位から前記ブレードと前記現像剤保持体とが接する部位に向けて前記ノズルを相対的に移動させることで前記液状材料を塗布する第2塗布過程とを有することを特徴とする液状材料塗布方法。 - 表面が移動する現像剤保持体表面の移動方向に交差する方向に沿って接触し、該現像剤保持体表面の現像剤を除去するブレードが装着され、前記ブレードによって除去された現像剤を収容する現像剤収容部を有する筐体に液状で塗布されて凝固することで該筐体と他の部材と隙間をシールする液状材料をノズルから吐出させながら塗布する塗布装置を用いて該ノズルを前記筐体に対して相対的に移動させることで該液状材料を塗布する液状材料塗布方法において、
前記現像剤収容部の前記ブレードの長手方向端部側に位置する第1の縁よりも外側の第1の領域であって、該ブレードを支持する支持部材と該ブレードとが装着された場合に該支持部材および該ブレードとの間に隙間を生じる第1の領域に対して、前記支持部材に対応する部位から前記ブレードと前記現像剤保持体とが接する部位に向けて前記ノズルを相対的に移動させることで前記液状材料を塗布する第1塗布過程と、
前記第1の縁に対して前記現像剤収容部を挟んだ第2の縁よりも外側の第2の領域であって、該ブレードを支持する支持部材と該ブレードとが装着された場合に該支持部材および該ブレードとの間に隙間を生じる第2の領域に対して、前記支持部材に対応する部位から前記ブレードと前記現像剤保持体とが接する部位に向けて前記ノズルを相対的に移動させることで前記液状材料を塗布する第2塗布過程と、
前記第1塗布過程と前記第2塗布過程とのうちのいずれか一方の塗布過程の前または後で実施される、これらのうちの他方の塗布過程によって引き継がれる第3塗布過程であり、前記現像剤収容部の支持部材が配置された側に位置する第3の縁よりも外側で、且つ、該支持部材が前記筐体に装着されたときに該支持部材と該筐体とが対向する第3の領域であって、該支持部材が装着された場合に該支持部材との間に隙間を生じる第3の領域に対して、前記ノズルを相対的に移動させることで前記液状材料を塗布する第3塗布過程とを有することを特徴とする液状材料塗布方法。 - 前記第1塗布過程で前記第1の領域に液状材料を塗布した後に、重力方向における前記ノズルと前記筐体との相対的な距離を離す第1離間過程と、
前記第2塗布過程で前記第2の領域に液状材料を塗布した後に、重力方向における前記ノズルと前記筐体との相対的な距離を離す第2離間過程と、
を有することを特徴とする請求項1又は2記載の液状材料塗布方法。 - 前記第1塗布過程と前記第1離間過程との間で、前記ノズルからの前記液状材料の吐出を停止させる第1停止過程と、
前記第2塗布過程と前記第2離間過程との間で、前記ノズルからの前記液状材料の吐出を停止させる第2停止過程とを有することを特徴とする請求項3記載の液状材料塗布方法。 - 前記第1離間過程で前記ノズルと前記筐体との重力方向における距離を離している間に、前記ノズルからの前記液状材料の吐出を停止させる第1停止過程と、
前記第2離間過程で前記ノズルと前記筐体との重力方向における距離を離している間に、前記ノズルからの前記液状材料の吐出を停止させる第2停止過程とを有することを特徴とする請求項3記載の液状材料塗布方法。 - 表面が移動する現像剤保持体表面の移動方向に交差する方向に沿って接触し、該現像剤保持体表面の現像剤を除去するブレードが装着され、前記ブレードによって除去された現像剤を収容する現像剤収容部を有する筐体に液状で塗布されて凝固することで該筐体と他の部材と隙間をシールする液状材料をノズルから吐出させながら塗布する塗布装置を用いて該ノズルを前記筐体に対して相対的に移動させることで該液状材料を塗布する液状材料塗布方法において、
前記現像剤収容部の前記ブレードの長手方向端部側に位置する第1の縁よりも外側の第1の領域であって、該ブレードを支持する支持部材と該ブレードとが装着された場合に該支持部材および該ブレードとの間に隙間を生じる第1の領域に対して、前記支持部材に対応する部位から前記ブレードと前記現像剤保持体とが接する部位に向けて前記ノズルを相対的に移動させることで前記液状材料を塗布する第1塗布過程と、
前記第1の縁に対して前記現像剤収容部を挟んだ第2の縁よりも外側の第2の領域であって、該ブレードを支持する支持部材と該ブレードとが装着された場合に該支持部材および該ブレードとの間に隙間を生じる第2の領域に対して、前記支持部材に対応する部位から前記ブレードと前記現像剤保持体とが接する部位に向けて前記ノズルを相対的に移動させることで前記液状材料を塗布する第2塗布過程と、
前記第1塗布過程、および、前記第2塗布過程で塗布した液状材料が凝固する前に、前記ブレードを前記筐体に対して装着するブレード装着工程とを有し、
前記ブレードの前記液状材料と接触する部位の表面の十点平均粗さは前記第1の領域表面、および、前記第2の領域表面の十点平均粗さに対して高いことを特徴とする現像剤保持体ユニット組立方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087731A JP4623116B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 液状材料塗布方法および現像剤保持体ユニット組立方法 |
KR1020080089870A KR101212084B1 (ko) | 2008-03-28 | 2008-09-11 | 액상 재료 도포 방법 및 현상제 유지체 유닛 조립 방법 |
CN2008101489325A CN101546154B (zh) | 2008-03-28 | 2008-09-17 | 液状材料涂敷方法和显影剂保持体单元装配方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087731A JP4623116B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 液状材料塗布方法および現像剤保持体ユニット組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009244333A JP2009244333A (ja) | 2009-10-22 |
JP4623116B2 true JP4623116B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=41193337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008087731A Expired - Fee Related JP4623116B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 液状材料塗布方法および現像剤保持体ユニット組立方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4623116B2 (ja) |
KR (1) | KR101212084B1 (ja) |
CN (1) | CN101546154B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5104585B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2012-12-19 | 富士ゼロックス株式会社 | クリーニング装置 |
CN107670918A (zh) * | 2017-09-29 | 2018-02-09 | 清陶(昆山)自动化装备有限公司 | 一种隔膜涂布机封闭上料腔结构 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001282080A (ja) * | 2001-03-16 | 2001-10-12 | Canon Inc | プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP2002207405A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Canon Inc | トナーカートリッジ |
JP2002207409A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Canon Inc | プロセスカートリッジ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04362961A (ja) * | 1990-11-06 | 1992-12-15 | Canon Inc | プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP3171671B2 (ja) * | 1992-07-07 | 2001-05-28 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JPH08211815A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Canon Inc | 塗布装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JPH08211800A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Canon Inc | ブレード及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JPH09109290A (ja) * | 1995-10-20 | 1997-04-28 | Canon Kasei Kk | シール部材の製造方法及びシール部材の製造装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2821446B2 (ja) * | 1996-11-19 | 1998-11-05 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジに対する現像剤の再充填方法 |
JPH11342357A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-12-14 | Toshiba Corp | シール材塗布装置及びシール材塗布方法 |
JP4362961B2 (ja) * | 2000-09-07 | 2009-11-11 | ソニー株式会社 | 直交周波数分割多重変調装置 |
JP4612770B2 (ja) | 2000-11-28 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 収納容器 |
JP4659468B2 (ja) | 2005-01-26 | 2011-03-30 | キヤノン株式会社 | 現像ユニット及びプロセスカートリッジ |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008087731A patent/JP4623116B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-11 KR KR1020080089870A patent/KR101212084B1/ko active IP Right Grant
- 2008-09-17 CN CN2008101489325A patent/CN101546154B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002207405A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Canon Inc | トナーカートリッジ |
JP2002207409A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Canon Inc | プロセスカートリッジ |
JP2001282080A (ja) * | 2001-03-16 | 2001-10-12 | Canon Inc | プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101212084B1 (ko) | 2012-12-13 |
KR20090103667A (ko) | 2009-10-01 |
CN101546154A (zh) | 2009-09-30 |
CN101546154B (zh) | 2012-07-18 |
JP2009244333A (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4591558B2 (ja) | 液状材料塗布方法および現像剤除去装置 | |
US6721520B2 (en) | Remanufacturing method for process cartridge | |
EP1430365B1 (en) | Dynamic end-seal for toner development unit | |
JP2004157465A5 (ja) | ||
US9280135B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
EP2842002B1 (en) | Cleaning device, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4623116B2 (ja) | 液状材料塗布方法および現像剤保持体ユニット組立方法 | |
US11221569B2 (en) | Development cartridge having sealing member | |
JP4623115B2 (ja) | 液状材料塗布方法 | |
JP4623117B2 (ja) | 液状材料塗布方法 | |
JP3532451B2 (ja) | 粉体除去装置 | |
US20140334853A1 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4752937B2 (ja) | 封鎖方法 | |
JP5487670B2 (ja) | 液状材料塗布方法、封鎖構造、および清掃装置 | |
JP2016090948A (ja) | クリーニング装置、カートリッジ及びこれらの生産方法 | |
JP5326726B2 (ja) | 封鎖構造、現像装置、清掃装置、および画像形成装置 | |
JP5239990B2 (ja) | 液状材料塗布方法 | |
KR101203958B1 (ko) | 액상 재료 도포 방법 | |
JP5943779B2 (ja) | クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US20050141916A1 (en) | Process unit, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2003208019A (ja) | 現像装置 | |
JP5804934B2 (ja) | カートリッジ | |
JP2003076235A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05281844A (ja) | 画像形成装置の弾性ブレード、現像容器及び現像装置 | |
JPH0511595A (ja) | 現像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4623116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |