JP4616772B2 - オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法並びにそれを用いた構造物 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法並びにそれを用いた構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4616772B2
JP4616772B2 JP2005517050A JP2005517050A JP4616772B2 JP 4616772 B2 JP4616772 B2 JP 4616772B2 JP 2005517050 A JP2005517050 A JP 2005517050A JP 2005517050 A JP2005517050 A JP 2005517050A JP 4616772 B2 JP4616772 B2 JP 4616772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
austenitic stainless
stress corrosion
corrosion cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005517050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005068674A1 (ja
Inventor
康弘 坂口
俊彦 岩村
宏 金崎
英仁 三牧
正樹 種池
俊一 鈴木
謙郎 高守
俊 大木
直樹 穴原
巨樹 平沼
利夫 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Publication of JPWO2005068674A1 publication Critical patent/JPWO2005068674A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616772B2 publication Critical patent/JP4616772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/001Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S376/00Induced nuclear reactions: processes, systems, and elements
    • Y10S376/90Particular material or material shapes for fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、耐応力腐食割れ性に優れた、オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法並びにそれを用いた構造に関する。
Mo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼は、鋭敏化し難く、Moを含まないオーステナイト系ステンレス鋼に比べて高温高圧水下での耐応力腐食割れ性に優れていることから、原子炉の配管や炉内構造物の構成材料に多用されてきた。
しかしながら、近年、Mo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼は、鋭敏化を生じていなくても、グラインダー加工や、溶接熱歪により硬化した領域から応力腐食割れを発生し、粒界応力腐食割れとして進展することが明らかとなった。このような事象は従来検討されてこなかった新事象であり、対策として耐応力腐食割れ性に優れたステンレス鋼の開発が緊急の課題となっていた。
本発明者らは、上記問題点に鑑み、鋭敏化し難い、Mo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼の欠点である、グラインダー加工や溶接熱歪により硬化した領域からの応力腐食割れ発生を生じ難くし、万が一応力腐食割れを発生しても応力腐食割れ亀裂伝播し難くなるようにし、原子炉の配管や炉内構造物の構成材料として長期間使用できるオーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法を開発すべく、鋭意検討した。
上記の目的を達成するために、多くの実験を試みた結果、従来、Mo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼では、鋭敏化防止の観点からC量を低下させているが、それにより降伏強さや引張強さなどの強度レベルが低下することから、所定の強度レベルを保持する為にNを0.08〜0.15%程度添加してきた。しかしながら、このNはオーステナイト結晶母相に固溶している場合はオーステナイトの積層欠陥エネルギーを低下させ、加工硬化し易くなり、また、熱が加わるとCr窒化物を析出し、オーステナイト結晶母相中のCr量を低下させ、耐食性を低下させることが考えられる。
そこで、本発明者らは、オーステナイトの積層欠陥エネルギーを高くすべくN量を、さらにそれに加えてSi量を系統的に変化させた各種のMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼を試作し、高温高圧水中で応力腐食割れ試験を行い比較検討した。その結果、N量が0.01%以下かつSi量が0.1%以下ではオーステナイト母相は加工硬化し難く、冷間加工材の耐応力腐食割れ性が著しく向上することを見出した。
また、応力腐食割れ発生寿命を向上させるべく、また、N量、Si量を低減したことにより降伏強さや引張強さなどの強度が不足することのないよう、Cr含有量を増し、C量、N量を低減したことによりオーステナイトの安定性が不足することのないようにNiを増したMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼を試作し、高温高圧水中で応力腐食割れ試験を行い比較検討した。その結果、耐応力腐食割れ性が著しく向上した。
さらに、Ca含有量及びMg含有量をそれぞれ0.001%以下に抑えたり、Zr、B、Hfのいずれか一を添加したMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼、及び(Cr当量)−(Ni当量)を−5〜+7%に制御したMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼、ならびに結晶粒界にM23C6なるオーステナイト結晶母相と整合析出したCr炭化物を析出させたMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼では、高温高圧水での粒界応力腐食割れ進展速度を著しく低減させることができることを見出した。なお、Cr当量)−(Ni当量)を−5〜+7%に制御し、かつ/又はCr当量/Ni当量を0.7〜1.4に制御したMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼でも高温高圧水での粒界応力腐食割れ進展速度を著しく低減させることができることを見出した。
さらに、下式(1)によって算出される積層欠陥エネルギー(SFE):
SFE(mJ/m2)=25.7+6.2×Ni+410×C-0.9×Cr-77×N-13×Si-1.2×Mn ・・・(1)
が100(mJ/m)以上である場合、又はこのような条件を満たしつつ、Cr当量)−(Ni当量)を−5〜+7%に制御し、かつ/又はCr当量/Ni当量を0.7〜1.4に制御したMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼で高温高圧水での粒界応力腐食割れ進展速度をより著しく低減させることができることを見出した。
これらにより、Mo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼の加工歪や溶接熱歪による硬化に起因した応力腐食割れ発生を防止し、万が一応力腐食割れが発生しても亀裂が進展しにくいMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼を得ることができることを知見した。
本発明は、かかる見地より完成されたものである。
すなわち、本発明は、重量%で、C:0.030%以下、Si:0.1%以下好ましくは0.02%以下、Mn:2.0%以下、P:0.03%以下、S:0.002%以下好ましくは0.001%以下、Ni:11%〜26%、Cr:17%〜30%、Mo:3%以下、N:0.01%以下、を含有し、残部が実質的にFe及び不可避不純物からなることを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を提供するものである。
また、本発明は、重量%で、C:0.030%以下、Si:0.1%以下好ましくは0.02%以下、Mn:2.0%以下、P:0.03%以下、S:0.002%以下好ましくは0.001%以下、Ni:11%〜26%、Cr:17%〜30%、Mo:3%以下、N:0.01%以下、Ca:0.001%以下、Mg:0.001%以下、O:0.004%以下好ましくは0.001%以下を含有し、残部が実質的にFe及び不可避不純物からなることを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を提供するものである。
また、本発明は、重量%で、C:0.030%以下、Si:0.1%以下好ましくは0.02%以下、Mn:2.0%以下、P:0.03%以下、S:0.002%以下好ましくは0.001%以下、Ni:11%〜26%、Cr:17%〜30%、Mo:3%以下、N:0.01%以下、Ca:0.001%以下、Mg:0.001%以下、O:0.004%以下好ましくは0.001%以下を含有し、さらに、Zr,B又はHfのいずれか1つ以上を0.01%以下で含有し、残部が実質的にFe及び不可避不純物からなることを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を提供するものである。
さらに、本発明は、上記いずれかの耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼において、
(Cr当量)−(Ni当量)が‐5%〜+7%の範囲内になることを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を提供するものである。(Cr当量)−(Ni当量)は0%が望ましい。
ここでCr当量とは、例えば
Cr当量=[%Cr]+[%Mo]+1.5x[%Si]+0.5x[%Nb]、(何れも重量%)
若しくは、
Cr当量=[%Cr]+1.37x[%Mo]+1.5x[%Si]+3x[%Ti]+2x[%Nb]、(何れも重量%)
などで与えられる。
また、Ni当量とは、例えば
Ni当量=[%Ni]+30x[%C]+30x[%N]+0.5x[%Mn]、(何れも重量%)
若しくは、
Ni当量=[%Ni]+22x[%C]+14.2x[%N]+0.31x[%Mn]+[%Cu]、(何れも重量%)
などで与えられる。
またさらに、本発明は、上記いずれかの耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼において、
Cr当量/Ni当量を0.7〜1.4としたことを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を提供するものである。
なお、本発明に係る耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼は、下式(1)によって算出される積層欠陥エネルギー(SFE):
SFE(mJ/m2)=25.7+6.2×Ni+410×C-0.9×Cr-77×N-13×Si-1.2×Mn ・・・(1)
が100(mJ/m)以上であることとしている。
加えて、本発明は、上記いずれかのオーステナイト系ステンレス鋼からなる鋼片(鋼板、鍛鋼品又は鋼管)に、1000℃〜1150℃で溶体化処理を施すことを特徴とするステンレス鋼の製造方法を提供するものである。そして、さらに、本発明は、上記いずれかのオーステナイト系ステンレス鋼からなる鋼片(鋼板、鍛鋼品又は鋼管)に、1000℃〜1150℃で溶体化処理後、10〜30%の冷間加工を施し、その後に600℃〜800℃で1〜50時間の炭化物粒界析出熱処理を施すことを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法を提供するものである。
上記いずれのオーステナイト系ステンレス鋼についても、例えば原子炉用の配管又は炉内構造物のような原子炉部材用オーステナイト系ステンレス鋼として特に好適に用いることができる。また、上記製造方法により得られたステンレス鋼も、原子炉部材用オーステナイト系ステンレス鋼として原子炉用の配管又は炉内構造物の構成材料として好適に用いることができる。
以上説明したように、本発明のMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼は、鋭敏化し難く、耐応力腐食割れ性に優れ、万が一応力腐食割れが発生しても応力腐食割れ亀裂伝播し難く、原子炉構成部材の一部である原子炉の配管や炉内構造物に適用することによって、これら原子炉構成部材が長期間使用できる。
すなわち、本発明のMo含有低炭素オーステナイト系ステンレス鋼では、N量、Si量の適正化を図ることにより、応力腐食割れの原因となる加工歪や溶接熱影響歪による硬化を抑制することができる。また、Cr量、Ni量の適正化を図り、Cr当量、Ni当量を適正化することにより、応力腐食割れ発生寿命が向上する。さらに、結晶粒界を弱化するCa量、Mg量などの適正化を図り、さらに結晶粒界を強化するZr又はB又はHfを添加し、又は結晶粒界にCr炭化物を結晶母相と整合析出させて、粒界応力腐食割れ伝播がし難くした。加えて、本発明の製造方法では、1000℃〜1150℃で溶体化処理後、10〜30%の冷間加工を施し、
その後に600℃〜800℃で1〜50時間の析出処理を施すことにより、結晶粒界にCr炭化物を結晶母相と整合析出させることができる。
以下、本発明を実施の形態によって詳細に説明するが、本発明はこれらの実施の形態によって何ら限定されるものではない。
実施例において作成した短冊状の試験片を(a)に示す。(a)表面をエメリーペーパで研磨後、(b)に示す治具に取り付け、応力腐食割れ試験に供試した。 実施例で用いた応力腐食割れ試験用循環式オートクレーブのシステムの構成を示す図である。 Cr量に対する応力腐食割れ長さをプロットした図であり、最大き裂長さをプロットした図である。 Si量に対する応力腐食割れ長さをプロットした図であり、最大き裂長さをプロットした図である。 N量に対する応力腐食割れ長さをプロットした図であり、(最大き裂長さをプロットした図である。 (Cr当量)−(Ni当量)に対する応力腐食割れ長さをプロットした図であり、最大き裂長さをプロットした図である。 Cr当量/Ni当量に対する応力腐食割れ長さをプロットした図であり、最大亀裂長さをプロットした図である。 積層欠陥エネルギーに対する応力腐食割れ長さをプロットした図であり、最大き裂長さをプロットした図である。 実施例で用いた応力腐食割れ亀裂伝播試験用CT試験片形状を示す図である。 実施例で用いた応力腐食割れ亀裂伝播試験用循環式オートクレーブのシステムの構成を示す図である。 Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の応力腐食割れ亀裂伝播速度に及ぼすZr添加、B添加、Hf添加、粒界炭化物析出処理の影響を示すグラフである。 (a)沸騰水型原子炉及び(b)加圧水型原子炉の要部説明図である。 図12で示す原子炉の内部構成を示す縦断面図である。
本発明のオーステナイト系ステンレス鋼は、C、Si、Mn、P、S、Ni、Cr、Mo、N、の含有量が重量%で規定されており、残部が実質的にFe及び不可避不純物からなるものである。
以下、合金中の各元素の役割について説明する。
Cはオーステナイト系ステンレス鋼において、所定の強度を得る為に、またオーステナイトを安定化させる為に不可欠の元素であるが、400℃〜900℃で加熱されたり、この温度域を徐冷するとCr炭化物を結晶粒界に析出し、その析出物の周辺ではCr欠乏層を生じて、粒界が腐食に敏感となる鋭敏化を生じることが良く知られており、この鋭敏化を抑制する為にC量を0.03%以下にすることが一般的に成されている。
C量を0.03%以下にすると、強度が不足し、またオーステナイトの安定性が不足することから、従来はCと同様にオーステナイト系ステンレス鋼の強度を得、オーステナイトを安定化させる為に重要な元素であるNを添加して強度を確保し、オーステナイトを安定化させることが成されてきた。しかし、発明者らはN量を増すと加工歪や熱歪が加わった際に硬化し易くなり、また熱影響を受けるとCr窒化物を析出し、結晶母相中のCr含有量が低下し、かえって応力腐食割れを生じやすくなることに着目した。そして従来の常識を破り、本発明では、N量を低減することにし、工業的に安定して下げられるレベルまで低減することが望ましいと考え、N量は0.01%以下とした。
オーステナイト系ステンレス鋼の製造過程において、Siは脱酸材として重要な役割を果たしており、通常0.5%程度含まれている。しかし、この0.5%程度のSi量が、加工歪や熱歪が加わった際に硬化し易くすることに発明者らは着目し、本発明では、Si量も工業的に安定して低減できる範囲で極力低減することが望ましいと考え、0.1%以下好ましくは0.02%以下とした。
Cr、Moはオーステナイト系ステンレス鋼の耐食性を保持する上で極めて重要な元素として知られているが、Cr、Moはフェライト生成元素であり、Cr、Mo量をあまり高くすると、オーステナイトの安定性が悪くなり、また、オーステナイト系ステンレス鋼の延性を低くし、加工性を劣化させることが知られている。そこで従来はCr、Mo量は極度に高くしないようにされてきている。これに対して本発明者らは、耐応力腐食割れ性向上の為にC、N、Si量を極力低くしたが、これにより同時にオーステナイト系ステンレス鋼の延性を増すこともでき、Cr、Mo量を増し、C、N量を極力低くすることでオーステナイトの安定性が悪くなる問題に対しては、Ni、Mn量を増してオーステナイトの安定性を保持することに成功した。
また、前記したC、N量を極力低減することによって所定の強度レベルが不足する問題に対しては、このC、N、Si、Ni、Cr、Mo、Mn量のバランスを測ることにより解決した。
オーステナイト系ステンレス鋼の製鋼プロセスで、脱硫の為にCaFやCaOや金属Caを一般には用いるが、その時のCaが鋼中に残存する。このCaは時折、結晶粒界に偏析することが知られており、耐粒界腐食性を低下させることが心配される。そこで、本発明では厳選した原材料を用いて、オーステナイト系ステンレス鋼の製鋼プロセスで、脱硫の為にCaFやCaOや金属Caを極力用いないようにし、Caが結晶粒界に偏析することを防止することが好ましい。
また、ごく稀ではあるが、Mgは熱間加工性を向上させるために、オーステナイト系ステンレス鋼に添加することがある。しかし、このMgも結晶粒界に偏析することが知られており、耐粒界腐食性を低下させることが心配される。そこで、本発明では、このMgも厳選した原材料を用いて、極力混入しないように少なくし、耐粒界腐食性を低下させないことが好ましい。
ZrやBやHfは結晶粒界に偏析する元素としてよく知られており、その偏析により、従来粒界腐食されやすくなるとして、またB、Hfは中性子照射を受けると核変換を生じたり、中性子吸収断面積大きいなどの理由から、原子力用の耐食オーステナイト系ステンレス鋼では用いてはいけない元素とされてきた。しかし本発明では、C、N、Si量を極力低減したオーステナイト系ステンレス鋼とすることにより、ZrやBやHfを0.01%以下の少量を添加してもオーステナイト系ステンレス鋼の耐粒界腐食性を低下させることなく、高温高圧水中での応力腐食割れ亀裂伝播速度を大幅に低減させることができる。
オーステナイト系ステンレス鋼は一般には、鋭敏化を避けて溶体化処理のままで用いられる。しかし、本発明者らはオーステナイト系ステンレス鋼の結晶粒界に結晶母相と整合析出したCr炭化物を析出させると、高温高圧水中での応力腐食割れ伝播速度を大幅に低減させることができることを知見した。よって本発明の製造方法では、この結晶母相と整合析出したCr炭化物を積極的に析出させる為に、溶体化処理後10〜30%の冷間加工を施した後に600〜800℃で1〜50時間のCr炭化物析出処理を施すことが好ましい。
上記オーステナイト系ステンレス鋼については、例えば原子炉用の配管又は炉内構造材として特に好適に用いることができる。また、上記製造方法により得られたステンレス鋼も、原子炉用の配管又は炉内構造物の構成材料として好適に用いることができる。以下、具体的な態様について図面を用いて説明する。
図12(a)(b)は、それぞれ沸騰水型原子炉及び加圧水型原子炉の要部説明図であり、図13(a)(b)は、図12で示すそれぞれの原子炉の内部構造を示す縦断面図である。
図13において、原子炉圧力容器40内には核反応を生じるための燃料集合体(燃料棒)41が炉心シュラウド42の内側に設置され、燃料集合体41の下部もしくは上部には制御棒案内管又は制御棒駆動機構44等が設置されている。そして、これらの機器は炉心支持板45及び燃料支持金具等により固定されている。さらに、燃料集合体41の最上部は上部支持板47により固定されている。
図12、図13の(a)に示す沸騰水型原子炉では、炉心上部に燃料集合体41で沸騰して発生した気液二相流から蒸気のみを取り出すために、気水分離器48、さらに、その上部には蒸気乾燥器49が設置されており、また、主蒸気−給水系統とは別にジェットポンプ50と再循環ポンプ51とを組合せた外部再循環回路52を構成している。
また、図12、図13の(b)に示す加圧水型原子炉では、燃料集合体41で高温となった熱水は、高温側配管53にて蒸気発生器54へ供給され、蒸気発生器54にて熱交換され低温となって一次冷却材ポンプ55を介して低温側配管56にて原子炉圧力容器40内へ戻される構成となっている。また、低温側配管56と高温側配管53は、開閉弁58を有するバイパス配管59を介して接続されている。
前述した原子炉の各系統や循環回路等を構成する各種配管及びポンプ等の構成部材、あるいは炉心シュラウド42、炉心支持板45、燃料支持金具、上部支持板47等の炉内構造物を本発明のオーステナイト系ステンレス鋼によって作製することによって、高温高圧水環境下においても、応力腐食割れが発生し難く、長時間使用できることとなる。また、万が一応力腐食割れが発生したとしても応力腐食割れ亀裂伝搬がし難いので、原子力プラントの安全性と信頼性向上に顕著な効果が得られる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例によって何ら制限されるものでない。
表1に、従来のSUS 316L(比較材1)、原子力用材料として広く使われている316NG(比較材2)、並びに、本発明の化学成分(含有量は何れも重量%)を有する試作材1〜28の組成を示す。
表2に、表1に示した各試作材の加工・熱処理条件を示す。
Figure 0004616772
Figure 0004616772
表1に示した試作材1〜28について、2mm厚さ×20mm巾×50mm長さの短冊状試験片を加工し、JIS G0575の「ステンレス鋼の硫酸・硫酸銅腐食試験方法」に基づき連続16時間の沸騰試験を行い、曲げ半径1mmで曲げ試験を行い割れの有無を調べた。その結果を表3に示す。
Figure 0004616772
表1に示した試作材から図1に示す形状の試験片に加工した。これらの試験片を図2に示すオートクレーブ中で表4に示す試験条件で、3,000時間の応力腐食割れ発生試験を行った。図2に示す応力腐食割れ試験用循環式オートクレーブでは、補給水タンク11で水質を調整し、Nガスで脱気後、高圧定量ポンプ12により予熱器15を通じて試験容器19であるオートクレーブに高温高圧水を送り、一部を循環させる。予熱器15の前段では、冷却器16を接続する再生熱交換器14が設けられている。試験容器19は電気炉18に覆われている。
図3〜8に、各成分元素(Cr,Si,N)の量、(Cr当量)−(Ni当量)、Cr当量/Ni当量又は積層欠陥エネルギーに対して、最大き裂長さをプロットした結果の概略を示す。
図3は、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性に及ぼすCr量の影響を示す。Cr量が増すにつれ、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性は向上した。
図4は、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性に及ぼすSi量の影響を示す。Si量を低減すればするほど、応力腐食割れ長さは小さくなり、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性は向上した。
図5は、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性に及ぼすN量の影響を示す。N量が減少すればするほど、応力腐食割れ長さは小さくなり、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性は向上した。
図6は、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性に及ぼす(Cr当量)−(Ni当量)の影響を示す。(Cr当量)−(Ni当量)が増すにつれ、応力腐食割れ長さは小さくなり、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性は向上した。但し、特定の値で飽和し、それ以上増大するとまた耐応力腐食割れ性が低下した。
図7は、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性に及ぼすCr当量/Ni当量の影響を示す。Cr当量/Ni当量が減少すればするほど、応力腐食割れ長さは小さくなり、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性は向上した。
図8は、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性に及ぼす積層欠陥エネルギー[下式(1)で計算した値]の影響を示す(最大き裂長さ)。
SFE(mJ/m2)=25.7+6.2×Ni+410×C-0.9×Cr-77×N-13×Si-1.2×Mn ・・・(1)
積層欠陥エネルギーが増すにつれ、応力腐食割れ長さは小さくなり、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性は向上した。特に、積層欠陥エネルギーが100(mJ/m)以上である場合には、特に優れた特性を備えることが了解され、本発明に係るオーステナイト系ステンレス鋼は、この要件を満足するものである
Figure 0004616772
本発明に従い、Cr量としては17%以上望ましくは20%以上、N量は0.01%以下、Si量は0.1%以下好ましくは0.02%以下の合金であれば、応力腐食割れ発生が大幅に長寿命側に移ることが判明した。
さらに表1に示した試作材から、図9に示す形状の試験片に加工した。これらの試験片を図10に示すオートクレーブ中で表5に示す試験条件にて、応力腐食割れ亀裂伝播試験を実施した。図10に示す応力腐食割れ亀裂伝播試験用循環式オートクレーブでは、補給水タンク30で水質を調整し、Nガスで脱気後、高圧定量ポンプ(補給水ポンプ)31により予熱器34を通じて試験容器35であるオートクレーブに高温高圧水を送り、一部を循環させる。予熱器34の前段では、冷却器33を接続する再生熱交換器32が設けられている。試験容器35近傍には、ヒーター36が設置されている。
図11には、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の応力腐食割れ亀裂伝播速度に及ぼすZr添加、B添加、Hf添加、粒界炭化物析出処理の影響を調べるため、試作材12、15、19及び炭化物析出材の結果を従来材(316NG)とともに示す。Zr添加、B添加、Hf添加、粒界炭化物析出処理などを施すと、従来材に比べて、応力腐食割れ亀裂伝播速度は小さくなり、Mo含有オーステナイト系ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性は向上したことが判明した。
Figure 0004616772
本発明のオーステナイト系ステンレス鋼は、鋭敏化し難く、耐応力腐食割れ性に優れ、万が一応力腐食割れが発生しても応力腐食割れ亀裂伝播し難いので、高温高圧水環境下で稼動する原子炉の各種配管や炉内構造物の構成材料として特に好適であり、原子力プラントの安全性と信頼性向上の観点から、産業上の意義は極めて大きい。

Claims (9)

  1. (i)重量%で、C:0.030%以下、
    Si:0.1%以下、
    Mn:2.0%以下、
    P:0.03%以下、
    S:0.002%以下、
    Ni:11%〜26%、
    Cr:17%〜30%、
    Mo:3%以下、及び
    N:0.01%以下
    を含有し、残部がFe及び不可避不純物からなるオーステナイト系ステンレス鋼、
    (ii)重量%で、C:0.030%以下、
    Si:0.1%以下、
    Mn:2.0%以下、
    P:0.03%以下、
    S:0.002%以下、
    Ni:11%〜26%、
    Cr:17%〜30%、
    Mo:3%以下、
    N:0.01%以下、
    Ca:0.001%以下、
    Mg:0.001%以下、及び
    O:0.004%以下
    を含有し、残部がFe及び不可避不純物からなるオーステナイト系ステンレス鋼、並びに
    (iii)重量%で、C:0.030%以下、
    Si:0.1%以下、
    Mn:2.0%以下、
    P:0.03%以下、
    S:0.002%以下、
    Ni:11%〜26%、
    Cr:17%〜30%、
    Mo:3%以下、
    N:0.01%以下、
    Ca:0.001%以下、
    Mg:0.001%以下、O:0.004%以下、及び
    Zr,B又はHfのいずれか1つ以上を0.01%以下
    を含有し、残部がFe及び不可避不純物からなるオーステナイト系ステンレス鋼からなる群から選ばれた一のオーステナイト系ステンレス鋼であって、
    下式(1)によって算出される積層欠陥エネルギー(SFE):
    SFE(mJ/m 2 )=25.7+6.2×Ni+410×C-0.9×Cr-77×N-13×Si-1.2×Mn ・・・(1)
    が100(mJ/m )以上であることを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼。
  2. 請求項1に記載の耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼において、
    (Cr当量)−(Ni当量)が‐5%〜+7%の範囲内になることを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼。
  3. 請求項1又は2のいずれか1項に記載の耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼において、
    Cr当量/Ni当量を0.7〜1.4としたことを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなる鋼片を、1000℃〜1150℃で溶体化処理を施すことを特徴とするステンレス鋼の製造方法。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなる鋼片に、1000℃〜1150℃で溶体化処理後、10〜30%の冷間加工を施し、その後に600℃〜800℃で1〜50時間の炭化物粒界析出熱処理を施すことを特徴とするステンレス鋼の製造方法。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなることを特徴とする原子炉内構造物。
  7. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなることを特徴とする原子炉用配管。
  8. 請求項4又は5に記載の製造方法により得られたステンレス鋼からなることを特徴とする原子炉内構造物。
  9. 請求項4又は5に記載の製造方法により得られたステンレス鋼からなることを特徴とする原子炉用配管。
JP2005517050A 2004-01-13 2005-01-13 オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法並びにそれを用いた構造物 Expired - Fee Related JP4616772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004928 2004-01-13
JP2004004928 2004-01-13
PCT/JP2005/000274 WO2005068674A1 (ja) 2004-01-13 2005-01-13 オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法並びにそれを用いた構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005068674A1 JPWO2005068674A1 (ja) 2007-12-27
JP4616772B2 true JP4616772B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34792081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517050A Expired - Fee Related JP4616772B2 (ja) 2004-01-13 2005-01-13 オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法並びにそれを用いた構造物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8172959B2 (ja)
EP (1) EP1715071A4 (ja)
JP (1) JP4616772B2 (ja)
KR (1) KR100848020B1 (ja)
CN (1) CN1942596B (ja)
MX (1) MXPA06008027A (ja)
TW (1) TWI289606B (ja)
WO (1) WO2005068674A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5216226B2 (ja) * 2006-03-14 2013-06-19 古河電池株式会社 給鉛管
SE531379C2 (sv) * 2006-06-08 2009-03-17 Nord Lock Ab Metod för att härda och belägga stålbrickor för låsning samt stållåsbricka
JP2009079240A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Tohoku Univ オーステナイト系ステンレス鋼とその製造方法、原子炉内構造物及び配管
JP4530112B1 (ja) * 2009-03-27 2010-08-25 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼
EP2412841B1 (en) * 2009-03-27 2018-11-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic stainless steel
CN101994068B (zh) * 2009-08-25 2012-12-26 宝山钢铁股份有限公司 奥氏体不锈钢钢板
US8805614B2 (en) * 2010-08-31 2014-08-12 Schlumberger Technology Corporation Downhole sample analysis method
CN102605285B (zh) * 2011-01-25 2014-05-07 宝山钢铁股份有限公司 一种奥氏体不锈钢及其制造方法
SI2714955T1 (sl) * 2011-05-26 2021-11-30 N'Genius Technology Limited Avstenitno nerjavno jeklo
FR2980804B1 (fr) * 2011-09-30 2014-06-27 Areva Np Procede de realisation a partir d'une ebauche en acier inoxydable austenitique a faible teneur en carbone d'une gaine resistant a l'usure et a la corrosion pour reacteur nucleaire, gaine et grappe de commande correspondantes
CN102747296B (zh) * 2012-06-06 2014-01-01 兰州理工大学 奥氏体不锈钢及其制备方法
KR101660154B1 (ko) * 2012-06-20 2016-09-26 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 오스테나이트 합금관
CN103194690A (zh) * 2013-04-15 2013-07-10 丹阳恒庆复合材料科技有限公司 耐晶间腐蚀不锈钢及其制备方法
CN104046913B (zh) * 2013-11-28 2016-12-21 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 不锈钢材料的应用和一种烟道及其制作方法
JP6186658B2 (ja) * 2013-11-29 2017-08-30 三菱重工業株式会社 溶接構造物の設計方法、及び溶接構造物の製造方法
CN104032233B (zh) * 2014-05-27 2016-09-14 中国核动力研究设计院 一种奥氏体不锈钢及其制造工艺
CN105112811B (zh) * 2015-09-07 2017-03-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种铅铋快堆用奥氏体不锈钢包壳管及其制备方法
KR101680534B1 (ko) * 2015-09-22 2016-12-12 한국원자력연구원 원자로 내부구조물의 조사유기 응력부식 균열 저감 장치 및 그 방법
CN105177262B (zh) * 2015-09-25 2018-06-19 安阳工学院 一种提高析出强化奥氏体耐热钢中特殊晶界比例的方法
CN105304189A (zh) * 2015-12-04 2016-02-03 江苏亨通电力特种导线有限公司 一种不锈钢包碳纤维单线及其对应的制作工艺
WO2017105943A1 (en) 2015-12-14 2017-06-22 Swagelok Company Highly alloyed stainless steel forgings made without solution anneal
CN105935861B (zh) * 2016-05-26 2018-01-23 沈阳科金特种材料有限公司 一种核电用高强塑性奥氏体不锈钢帽螺钉锻件的制备方法
RU2631067C1 (ru) * 2016-10-28 2017-09-18 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Способ получения листов из хладостойкой высокопрочной аустенитной стали
CN108220822A (zh) * 2018-01-15 2018-06-29 宿州博斯特精密铸造有限公司 一种高强度无磁不锈钢
CN109649367A (zh) * 2018-12-05 2019-04-19 中车长江车辆有限公司 一种制动管、制动管的制备方法以及车辆
JP7307366B2 (ja) * 2019-05-31 2023-07-12 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼材
CN110484836B (zh) * 2019-09-24 2021-01-05 南京佑天金属科技有限公司 一种铪锆钛钼增强奥氏体不锈钢及其制备方法
CN111575591A (zh) * 2020-06-24 2020-08-25 中国石油化工股份有限公司 一种耐腐蚀的不锈钢材料
CN113430455B (zh) * 2021-05-31 2022-05-17 中国科学院金属研究所 一种耐液态铅铋腐蚀的高强度奥氏体不锈钢及其制备方法
CN116377321A (zh) * 2023-03-24 2023-07-04 鞍钢股份有限公司 一种无铁素体的超纯净尿素级奥氏体不锈钢板及制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297651A (ja) * 1988-09-30 1990-04-10 Aichi Steel Works Ltd 制御圧延性の優れた快削オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH0559494A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Hitachi Ltd 耐照射誘起偏析に優れたオーステナイトステンレス鋼
JPH07209485A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Hitachi Ltd 原子炉及び核融合炉

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563728A (en) * 1968-03-12 1971-02-16 Westinghouse Electric Corp Austenitic stainless steels for use in nuclear reactors
JPS5469516A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Hitachi Ltd Heat treating method for austenitic stainless steel to prevent stress corrosion cracking
JPS5931822A (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 Kobe Steel Ltd 高速増殖炉燃料被覆管用オ−ステナイトステンレス鋼の製造法
US4720435A (en) 1984-11-19 1988-01-19 Haynes International, Inc. Nuclear grade steel articles
US4643767A (en) * 1984-11-19 1987-02-17 Cabot Corporation Nuclear grade steels
JPH03267350A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Hitachi Ltd 耐照射性オーステナイトステンレス鋼
JP3001614B2 (ja) * 1990-07-11 2000-01-24 日新製鋼株式会社 極軟質オーステナイト系ステンレス鋼
JP3217088B2 (ja) * 1991-07-26 2001-10-09 三桜工業株式会社 ステンレス鋼製多重巻きパイプ
JPH06122946A (ja) 1992-08-25 1994-05-06 Nippon Steel Corp 耐粒界腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
KR950009223B1 (ko) * 1993-08-25 1995-08-18 포항종합제철주식회사 프레스 성형성, 열간가공성 및 고온내산화성이 우수한 오스테나이트계 스테인레스강
US5830408A (en) 1993-10-20 1998-11-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Stainless steel for high-purity gases
JP2991050B2 (ja) * 1994-08-23 1999-12-20 住友金属工業株式会社 高純度ガス用ステンレス鋼管
JPH09125205A (ja) * 1995-09-01 1997-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐中性子照射劣化高Niオーステナイト系ステンレス鋼
JPH10317104A (ja) 1997-05-16 1998-12-02 Nippon Steel Corp 耐粒界応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297651A (ja) * 1988-09-30 1990-04-10 Aichi Steel Works Ltd 制御圧延性の優れた快削オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH0559494A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Hitachi Ltd 耐照射誘起偏析に優れたオーステナイトステンレス鋼
JPH07209485A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Hitachi Ltd 原子炉及び核融合炉

Also Published As

Publication number Publication date
EP1715071A1 (en) 2006-10-25
US20080308198A1 (en) 2008-12-18
WO2005068674A1 (ja) 2005-07-28
JPWO2005068674A1 (ja) 2007-12-27
EP1715071A4 (en) 2007-08-29
TW200533766A (en) 2005-10-16
KR100848020B1 (ko) 2008-07-23
US8172959B2 (en) 2012-05-08
CN1942596A (zh) 2007-04-04
CN1942596B (zh) 2010-11-17
KR20070008563A (ko) 2007-01-17
MXPA06008027A (es) 2007-03-07
TWI289606B (en) 2007-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616772B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法並びにそれを用いた構造物
Mannan et al. Selection of materials for prototype fast breeder reactor
JP2009161802A (ja) 高耐食性オーステナイト系ステンレス鋼、ならびにそのステンレス鋼を用いて構成した原子力発電プラント、溶接継手および構造部材
JP2009079240A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼とその製造方法、原子炉内構造物及び配管
JP2011524007A (ja) スペーサグリッド
JP4062190B2 (ja) 原子力用オーステナイト系ステンレス鋼管
JP4503483B2 (ja) 被溶接材とそれを用いた溶接構造物及び高耐食性オーステナイト系ステンレス鋼
Rao Materials development for indian nuclear power programme: an industry perspective
CN109504916B (zh) 一种含铜钛高强度高耐蚀奥氏体不锈钢及其制备方法
KR100896988B1 (ko) 제4세대 핵분열 원자로 및 핵융합 원자로 노심부품 소재용농축 보론-11을 함유하는 중성자 조사안정성이 향상된고크롬 페라이트/마르텐사이트 강
JP2014005509A (ja) 高耐食性オーステナイト系ステンレス鋼及び溶接継手構造
US10550451B2 (en) Ni-based alloy pipe or tube for nuclear power
JPH08165545A (ja) 中性子照射下で使用される構造部材
JP2008063602A (ja) 明細書耐食性オーステナイト系合金及びその製造方法
CN109504826B (zh) 一种含铜钒高强度高耐蚀不锈钢及其制备方法
JP2007197821A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
CN114262821B (zh) 一种耐纯磷酸腐蚀的镍基耐蚀合金材料及其制备方法
JPH057455B2 (ja)
JPH01205898A (ja) 高速増殖炉用溶接構造物
JPH0625378B2 (ja) 高速炉炉心用フェライト系構造部材の製造法
JP2006144068A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
Huang et al. STRESS CORROSION CRACKING BEHAVIOR OF SUS316L AND SUS310S IN FUSION RELEVANT ENVIRONMENTS
JPS6039118A (ja) 耐粒界腐食性及び耐粒界応力腐食割れ性にすぐれた含ホウ素オ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP2023036390A (ja) ニッケル基合金及び構造物
JPH02175842A (ja) 原子炉炉心機器用ステンレス鋼とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees