JP4602208B2 - 電子部品実装構造体及びその製造方法 - Google Patents

電子部品実装構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4602208B2
JP4602208B2 JP2005266903A JP2005266903A JP4602208B2 JP 4602208 B2 JP4602208 B2 JP 4602208B2 JP 2005266903 A JP2005266903 A JP 2005266903A JP 2005266903 A JP2005266903 A JP 2005266903A JP 4602208 B2 JP4602208 B2 JP 4602208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
insulating layer
mounting structure
mounting
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005266903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006196865A (ja
Inventor
英次 高池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2005266903A priority Critical patent/JP4602208B2/ja
Priority to US11/298,675 priority patent/US7718900B2/en
Publication of JP2006196865A publication Critical patent/JP2006196865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602208B2 publication Critical patent/JP4602208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect not connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24265Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being a discrete passive component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10666Plated through-hole for surface mounting on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Description

本発明は電子部品実装構造体及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、半導体チップなどの電子部品が絶縁層に埋設された状態で実装された電子部品実装構造体及びその製造方法に関する。
従来、半導体チップなどの電子部品が絶縁層に埋設された状態で実装された構造の電子部品実装構造体(半導体装置など)がある。そのような電子部品実装構造体の製造方法の一例としては、まず、ガラスエポキシ樹脂などからなるベース基板上に半導体チップが接着層によって固着された後に、半導体チップが絶縁層(エポキシ樹脂層など)によって被覆される。その後に、樹脂層に設けられたビアホールを介して半導体チップの接続パッドに接続される配線層が樹脂層上に形成される。
特許文献1には、ベース基板上に半導体チップとそれに接続される配線層を絶縁層に埋設した状態で形成した後に、ベース基板を除去することにより、半導体チップがその背面が露出した状態で絶縁層に埋設された構造の電子部品実装構造体を得ることが記載されている。
また、特許文献2には、コア基板となる絶縁層(感光性樹脂)上に設けられた配線層上に、半導体チップがワイヤによって該配線層に接続された状態で実装され、さらに半導体チップがエポキシ樹脂によって封止された構造の電子部品実装構造体が記載されている。
特開2003−318323号公報 特開平9−283925号公報
近年では、実装が容易なフレキシブルの電子部品実装構造体が求められている。しかしながら、従来技術では、材料構成が最適化されているとは言えず、半導体チップ(シリコンチップ)とコア基板や絶縁層との熱膨張係数の差に基づいて熱応力が発生しやすく、それによって電子部品実装構造体に反りが発生しやすいという問題があり、信頼性の高いフレキシブルの電子部品実装構造体を製造することは困難である。このため、信頼性の高いフレキシブルな電子部品実装構造体を容易に形成できる方法が求められている。上記した特許文献1及び2では、フレキシブルな電子部品実装構造体を信頼性よく製造することに関しては何ら考慮されていない。
本発明は以上の課題を鑑みて創作されたものであり、反りの発生が抑制されて信頼性の高いフレキシブルな電子部品実装構造体及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は電子部品実装構造体に係り、フレキシブル基板として機能する絶縁層と、電子部品の全体が前記絶縁層によって被覆された状態で前記絶縁層に埋設された前記電子部品と、前記絶縁層の中に埋設され、前記電子部品に電気的に接続された配線層とを有することを特徴とする。
本発明の電子部品実装構造体では、絶縁層がフレキシブル絶縁基板として機能し、電子部品(半導体チップ、キャパシタ、モジュール部品など)が、その全体が絶縁層によって被覆されて実装されている。さらに、電子部品の接続パッドに電気的に接続される配線層が絶縁層の中に埋設されている。
本発明の一つの好適な態様では、絶縁層は、例えばポリイミド樹脂などの同一材料からなる第1絶縁層及び第2絶縁層により構成され、電子部品はその接続パッドが上になって第1絶縁層と第2絶縁層との間に配置される。また、電子部品は、その段差が解消されるように第1絶縁層に埋設されていることが好ましい。
本発明の電子部品実装構造体では、電子部品(例えば半導体(シリコン)チップ)は、その熱膨張係数が近似する第1、第2絶縁層(例えばポリイミド樹脂)に埋設されるので、熱応力による反りの発生を抑えることができる。しかも、電子部品の全外面側(両面側、全側面側)に同一材料からなる絶縁層が形成されているので、熱応力が発生するとしても応力が相殺される構造となっている。
また、電子部品は、柔軟性をもちながら剛直性を有するポリイミド樹脂などに埋設されて実装されるので、基板を故意に反らした状態であっても実装することが可能になる。従って、絶縁層の中に例えば2つの電子部品を水平方向に並べて埋設させた実装構造体を、折り曲げ、2つの電子部品に接続された配線層を相互接続して実装することも可能になる。これにより、水平方向に2つの半導体チップを並べて実装する場合に比べて電子部品実装構造体の面積を格段に少なくすることができ、小型化されたフレキシブルな電子部品実装構造体を容易に得ることができる。
さらには、フレキシブルな絶縁層の中に電子部品が実装されているので、電子機器の実装基板以外にも、電子機器の筐体(ケースなど)に直接実装することが可能になる。この場合、電子部品の筐体に所要の配線層が設けられ、本発明の電子部品実装構造体の外部接続端子がプラグイン実装によりその配線層に電気的に接続されて実装される。
また、本発明は電子部品実装構造体の製造方法に係り、金属板の上に半硬化の第1絶縁層を形成する工程と、前記第1絶縁層の上に電子部品を配置する工程と、前記第1絶縁層を熱処理によって硬化させることにより、電子部品を前記第1絶縁層に固着する工程と、前記電子部品に電気的に接続される配線層を前記電子部品及び前記第1絶縁層の上に形成する工程と、前記第1絶縁層と同一材料からなり、前記電子部品及び配線層を被覆する第2絶縁層を形成する工程と、前記金属板を前記第1絶縁層に対して選択的に除去する工程とを有することを特徴とする。
本発明の好適な態様では、金属板の上部にはキャビティが設けられており、電子部品を第1絶縁層に固着する工程において、電子部品はキャビティの底部の前記第1絶縁層上に配置され、電子部品を第1絶縁層に固着する工程において、第1絶縁層は流動化した状態で硬化し、電子部品の段差が前記第1絶縁層の流動層によって平坦化される。
このような製造方法を使用することにより、上記したような構造の電子部品実装構造体が容易に製造される。しかも、電子部品は半硬化の絶縁層を硬化する際に絶縁層に固着されるので、特別に接着層を使用する必要がない。従って、電子部品と熱膨張係数の異なる接着層が実装構造体に残らないという観点からも実装構造体の反りの発生が防止される。
以上説明したように、本発明では、信頼性の高いフレキシブルな電子部品実装構造体を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1〜図3は本発明の第1実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図である。本発明の実施形態の電子部品実装構造体の製造方法は、図1(a)に示すように、まず、銅(Cu)又はアルミニウム(Al)などからなる金属板10を用意する。その後に、図1(b)に示すように、プレス加工により金属板10の上面側に凹部を形成してキャビティ10xを得る。さらに、図1(c)に示すように、半硬化(B−ステージ)状態のポリイミド樹脂などからなる樹脂フィルム12aを金属板10の上面側に貼着する。
次いで、図2(a)に示すように、上面側に接続パッド20a及びパッシベーション膜20bが露出する構造の半導体チップ20(電子部品)を用意し、その接続パッド20aを上側にして金属板10のキャビティ10x内の樹脂フィルム12a上に半導体チップ20を配置する。半導体チップ20は、薄型化されたものが使用され、その厚みは例えば50μm以下(好適には20μm程度)である。なお、半導体チップ20の代わりにキャパシタなどの各種の電子部品を使用することができる。
次いで、図2(b)に示すように、真空雰囲気(又は減圧雰囲気)で150〜200℃の温度で加熱しながら加圧(熱プレス)することにより、半硬化の樹脂フィルム12aを流動化させた状態で硬化させて第1絶縁層12を得る。このとき、樹脂フィルム12aは半導体チップ20側に流動化した状態で硬化し、半導体チップ20の側面側の隙間が第1樹脂層12によって埋め込まれる。これにより、半導体チップ20の段差は解消され、半導体チップ20の上面と第1樹脂層12の上面は同一面となって平坦化される。
このように、半導体チップ20の段差が解消されるように金属板10に形成されるキャビティ10xの深さが適宜調整され、好適にはキャビティの10xの深さが半導体チップ20の厚みと同等になるように設定される。またこのとき、半導体チップ20は、接着層を特別に使用することなく、樹脂フィルム12aの流動・硬化によって樹脂層12に固着される。なお、必ずしも金属板10にキャビティ10xを形成する必要はない。
続いて、図2(c)に示すように、半導体チップ20及び第1絶縁層12上に、半導体チップの接続パッド20aに電気的に接続される配線層16を形成する。配線層16は、例えばセミアディティブ法によって形成される。詳しく説明すると、まず、無電解めっき又はスパッタ法により、Cuなどからなるシード層(不図示)を半導体チップ20及び第1絶縁層12の上に形成する。その後に、配線層16が形成される部分に開口部が設けられたレジスト膜(不図示)をパターニングする。さらに、シード層をめっき給電層に利用する電解めっきによりレジスト膜の開口部内のシード層上に金属層パターン(不図示)を形成する。続いて、レジスト膜を剥離した後に、金属層パターンをマスクにしてシード層をエッチングすることにより配線層16を得る。
なお、半導体チップ20の接続パッド20a上にビアホールが設けられた絶縁層を半導体チップ20上に形成し、そのビアホールを介して接続パッド20aに接続される配線層16を絶縁層上に形成するようにしてもよい。
次いで、図3(a)に示すように、ポリイミド樹脂などからなる樹脂フィルムを貼着するなどして半導体チップ20及び配線層16を被覆する第2絶縁層14を形成する。その後に、図3(b)に示すように、金属板10を第1絶縁層12に対して選択的に除去する。金属板10のエッチングは、金属板10が銅からなる場合、塩化第二鉄水溶液、塩化第二銅水溶液又は過硫酸アンモニウム水溶液などを用いたウェットエッチングが採用される。
次いで、図3(c)に示すように、レーザなどによって第1絶縁層12を加工することにより、配線層16の下面に到達する深さのビアホール12xを形成した後に、そのビアホール12x内に露出する配線層16の部分にニッケル(Ni)/金(Au)めっき層(不図示)形成して接続部を得る。その後に、図4に示すように、配線層16の接続部にはんだボールを搭載するなどして配線層16に接続されて第1絶縁層12から下側に突出する外部接続端子18を形成する。
これにより、本実施形態の電子部品実装構造体1が得られる。なお、本実施形態では、半導体チップ20の接続パッド20aに電気的に接続される1層の配線層16が形成された形態を例示したが、n層(nは2以上の整数)のビルドアップ配線層が形成された形態としてもよい。この場合、絶縁層は全て同一材料から形成される。
図4に示すように、本実施形態の電子部品実装構造体1では、半導体チップ20の上面と第1絶縁層12の上面とが略同一面になるように半導体チップ20が第1絶縁層12に埋設され、これによって半導体チップ20の段差が平坦化されている。半導体チップ20及び第1絶縁層12の上には半導体チップ20の接続パッド20aに接続される配線層16が形成されている。さらに、半導体チップ20及び配線層16は第2絶縁層14によって被覆されている。また、配線層16の下側の第1絶縁層12の部分にビアホール12xが形成されており、そのビアホール12xを介して配線層16に接続される外部接続端子18が設けられている。
このように、本実施形態の電子部品実装構造体1では、例えばポリイミド樹脂からなる第1絶縁層12及び第2絶縁層14がフレキシブル絶縁基板として機能し、その絶縁基板の中に半導体チップ20が埋設されて実装されている。つまり、半導体チップ20は、その全体がポリイミド樹脂からなる第1、第2絶縁層12,14によって被覆されて実装されている。
従来技術のように、半導体(シリコン)チップ(熱膨張係数:3ppm/℃程度)をコア基板(リジット基板)上にエポキシ樹脂(熱膨張係数:20ppm/℃程度)などで被覆した状態で実装する場合では、それらの熱膨張係数の差に基づく熱応力によって、電子部品実装構造体に反りが発生しやすい。しかしながら、本実施形態では、ポリイミド樹脂よりなる第1、第2絶縁層12,14(フレキシブル絶縁基板)の熱膨張係数は11ppm/℃程度であり、その中に埋設される半導体チップ(シリコンチップ)20の熱膨張係数(3ppm/℃程度)に近似させることができるので、熱応力の発生が抑制されて反りの発生が防止される。しかも、半導体チップ20の全外面側(両面側、全側面側)に同一材料からなる絶縁層12,14が形成されているので、熱応力が発生するとしても相殺される構造となっている。
さらには、半導体チップ20は、半硬化の第1絶縁層12を硬化する際に第1絶縁層12上に固着されるので、特別に接着層を使用する必要がない。従って、半導体チップ20と熱膨張係数の異なる接着層が実装構造体に残らないという観点からも実装構造体の反りの発生が防止される。
このように、本実施形態では、半導体チップ20は熱膨張係数が近似するポリイミド樹脂によって囲まれた状態で実装されているので、熱応力に基づく反りの発生が防止される。しかも、半導体チップ20は、柔軟性をもちながら剛直性をも有するポリイミド樹脂の中に埋設されて実装されるので、基板を故意に反らした状態であっても実装することが可能になる。
フレキシブル絶縁基板として機能する第1、第2絶縁層12,14としては、電子部品実装構造体の反りの発生を最小限に抑えるという観点からはポリイミド樹脂を使用することが好ましいが、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、又はシリコン系樹脂などの絶縁材料を使用してもよい。そして、半導体チップ20はそれらの中から選択される1つの絶縁層によって同様に被覆されて実装される。
図5には、本発明の第1実施形態の電子部品実装構造体の製造方法の変形例が示されている。図5(a)に示すように、まず、前述した図3(a)の構造体を用意し、第2絶縁層14をレーザなどにより加工することにより、配線層16の上面に到達する深さのビアホール14xを形成する。さらに、ビアホール14x内に露出する配線層16の部分にニッケル(Ni)/金(Au)めっき層(不図示)形成して接続部を得る。続いて、図5(b)に示すように、配線層16の接続部にはんだボールを搭載するなどして配線層16に接続される外部接続端子18を第2絶縁層14から突出させて形成する。その後に、図5(c)に示すように、金属板10を第1絶縁層12に対して選択的に除去する。
なお、ビアホール14xと外部接続端子18を形成した後に金属板10を除去するようにしてもよい。
これにより、本実施形態の変形例の電子部品実装構造体1aが得られる。変形例の電子部品実装構造体1aにおいても、前述した電子部品実装構造体1と同様な効果を奏する。
(第2の実施の形態)
図6〜図11は本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図である。第2実施形態は、本発明を折りたたみ式の電子部品実装構造体に適用する形態である。なお、第2実施形態では、第1実施形態と同一工程についてはその詳しい説明を省略する。
本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法は、図6(a)及び(b)に示すように、まず、第1実施形態と同様に、金属板10を用意し、プレス加工により金属板10の上面側に凹部を形成してキャビティ10xを得る。第2実施形態では、複数の実装領域に複数のキャビティがそれぞれ形成される。図6(b)の例では、2つの第1、第2実装領域A,Bにそれぞれキャビティ10xが形成され、さらに2つのキャビティ10xの間の金属板10の部分に実装構造体を折りたたむ際の屈曲部を画定するための凹部10yが同時に形成される。
次いで、図6(c)に示すように、第1実施形態と同様に、半硬化(B−ステージ)状態のポリイミド樹脂などからなる樹脂フォルム12aを金属板10の上面側に貼着する。続いて、図7(a)に示すように、第1実施形態と同様な接続パッド20aとパッシベーション膜20bが露出する構造の第1、第2半導体チップ20x,20y(電子部品)を用意し、第1、第2半導体チップ20x,20yをそれらの接続パッド20aを上側にして第1、第2実装領域A,Bの樹脂フィルム12a上にそれぞれ配置する。
次いで、図7(b)に示すように、第1実施形態と同様に、樹脂フィルム12aを加熱及び加圧(熱プレス)することにより、樹脂フィルム12aを流動化させた状態で硬化させて第1樹脂層12を得る。これにより、第1、第2半導体チップ20x、20yの側方の隙間が第1樹脂層12によって埋め込まれ、第1、第2半導体チップ20x、20yの上面と第1樹脂層12の上面が略同一面となって平坦化される。
続いて、図7(c)に示すように、第1、第2半導体チップ20x,20y及び樹脂層12の上にスパッタ法などによりクロム(Cr)層及び銅(Cu)層を順次成膜して導電層22を得る。次いで、図8(a)に示すように、配線層を形成する部分に開口部24xが設けられたレジスト膜24をパターニングした後に、導電層22の接続パッド部にワイヤボンディング法によってスタッド型のバンプ26を形成する。バンプ26は銅(Cu)又は金(Au)からなり、ワイヤボンディングする際にCu(又はAu)ワイヤの先端部をボール状に溶融し、ボール状となった部分を接続パッド部に接合した後、ワイヤを引き上げて切断することにより、ボール状の部分からワイヤが突出するスタッド型のバンプ26が形成される。
次いで、図8(b)に示すように、導電層22をめっき給電層に利用する電解めっきによりレジスト膜24の開口部24x内の導電層22上にCu又はAuよりなる金属層パターン28を形成する。このとき同時に、バンプ26の表面上にも金属層パターン28が形成される。
さらに、はんだの拡散を防止するためのめっき層(不図示)をバンプ26の表面及び金属層パターン28の表面に施す。めっき層としては、例えば、ニッケルめっき層、パラジウムめっき層及び金めっき層を順次形成する。
その後に、図9(a)に示すように、レジスト膜24が除去されて導電層22の一部が露出する。さらに、図9(b)に示すように、金属層パターン28をマスクにして導電層22をエッチングすることにより、バンプ26に接続される配線層30を得る。このようにして、第1、第2半導体チップ20x,20yの接続パッド20aに配線層30が接続されて形成される。配線層30は、第2実装領域BのC部で示される部分に開口部30sが設けられた状態で形成される。
次いで、図9(c)に示すように、第2実装領域BのC部で示される部分の配線層30の開口部30s内の第1絶縁層12の部分をレーザなどで加工して開口部12sを形成する。後に説明するように、実装構造体を折りたたむ際に、配線層30の開口部30sと第1絶縁層12の開口部12sの中に第1実装領域Aのバンプ26が対応して配置されるようになっている。
続いて、図10(a)に示すように、バンプ26及び配線層30の開口部30sを露出させる開口部14sが設けられたポリイミド樹脂などよりなる第2絶縁層14を第1、第2半導体チップ20x,20y及び配線層30の上に形成する。これにより、第2絶縁層14の開口部14s、配線層30の開口部30s及び第1絶縁層12の開口部12sにより構成される貫通孔Sが形成される。
なお、貫通孔Sの形成方法は、前述した図9(b)及び(c)の工程で予め配線層30及び第1絶縁層12に開口部30s,12sを形成せずに、図10(a)の工程で第2絶縁層14の開口部14sを通して配線層30及び第1絶縁層12をエッチングして形成してもよい。
その後に、金属板10が第1絶縁層12に対して選択的に除去され、金属板10の凹部10yによって形成された第1絶縁層12の凸部12yが露出する。これによって、第1、第2半導体チップ20x,20yの全体がポリイミド樹脂からなる第1及び第2絶縁層12,14によってそれぞれ被覆された実装構造体が得られる。
次いで、図10(b)に示すように、図10(a)の実装構造体において第1絶縁層12の凸部12yを軸にして第2実装領域Bを第1実装領域A側に折り曲げることにより、第1実装領域Aのバンプ26の先端側に第2実装領域Bの貫通孔S内が嵌合するようにして挿入する。このとき、第2絶縁層14として半硬化の樹脂層を使用して熱処理することにより、第1実装領域A及び第2実装領域Bの対向する第2絶縁層14同士が接着される。
本実施形態では、第1、第2半導体チップ20x,20yがフレキシブル絶縁基板として機能する第1、第2絶縁層12,14に埋設されているので、容易に折りたたむことが可能となる。
その後に、図11に示すように、第1実装領域Aの上に重なって配置された第2実装領域Bの貫通孔Sにはんだを流し込むなどして外部接続端子34を形成する。このようなプラグイン実装により、第1半導体チップ20xと第2半導体チップ20yとが電気的に接続されて実装される。そして、外部接続端子34は、第1半導体チップ20xに接続されたバンプ26と第2半導体チップ20yに接続された配線層30にそれぞれ接続され、第1、第2半導体チップ20x、20yの共通端子として機能する。
以上により、本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体1bが得られる。
図11に示すように、本実施形態の電子部品実装構造体1bでは、2つの第1、第2半導体チップ20x、20yが、その全体がフレキシブル絶縁基板として機能する第1及び第2絶縁層12,14に被覆された状態で埋設されている。第1及び第2絶縁層12,14は屈曲部Dで折り曲げられており、第1半導体チップ20xの上方に第2半導体チップ20yが重なって配置されている。そして、第1半導体チップ20x上にはその接続パッド20aに接続される配線層30が第2絶縁層14に埋設された状態で形成されている。さらに、第1半導体チップ20xに接続される配線層16にはバンプ26が設けられている。
また、第2半導体チップ20yの上(図11では下)にもその接続パッド20aに接続される配線層30が第2絶縁層14に埋設された状態で形成されている。また、第2半導体チップ20yの側方近傍の第1、第2絶縁層12、14、及び配線層30の部分に貫通孔Sが設けられており、第1半導体チップ20xに接続されたバンプ26の先端側がその貫通孔S内に挿入されて配置されている。さらに、貫通孔S内にははんだなどからなる外部接続端子34が形成されている。その外部接続端子34は、第1半導体チップ20xに接続されるバンプ26と第2半導体チップ20yに接続される配線層30にそれぞれ電気的に接続され、第1、第2半導体チップ20x,20yの共通端子となっている。なお、外部接続端子34が、第1半導体チップ20x及び第2半導体チップ20yのいずれか一方のみに接続される独立端子となるようにしてもよい。
本実施形態の電子部品実装構造体1bは第1実施形態と同様な効果を奏する。さらに、本実施形態の電子部品実装構造体1bは、フレキシブル絶縁基板として機能する第1、第2絶縁層12,14に第1、第2半導体チップ20x,20yがそれぞれ埋設されて実装された構造体を折りたたんで実装したものである。従って、水平方向に2つの半導体チップを並べて実装する場合に比べて電子部品実装構造体の面積を格段に小さくすることができ、小型化されたフレキシブルな電子部品実装構造体を容易に得ることができる。
なお、本実施形態では、2つの半導体チップ20x、20yが2つの実装領域A、Bにそれぞれ実装されたものを折りたたむ形態を例示したが、複数の半導体チップを同様に実装し、任意の実装領域を折りたたむようにしてもよい。
(第3の実施の形態)
図12は本発明の第3実施形態の電子部品実装構造体を示す断面図(図13のI−Iに沿った断面図)、図13は同じく電子部品実装構造体を示す平面図である。
第3実施形態では、本発明の電子部品実装構造体の実装例について説明する。なお、第1及び第2実施形態と同一要素については同一符号を付してその詳しい説明を省略する。
図12及び図13に示すように、第3実施形態の電子部品実装構造体1cは、第1実施形態と同様に、上面に接続パッド20a及びパッシベーション膜20bを備えた半導体チップ20がポリイミド樹脂などからなる第1絶縁層12の中にそれらの上面が略同一面となった状態で埋設されている。半導体チップ20及び第1絶縁層12の上には半導体チップ20の接続パッド20aに接続される配線層30が形成され、その配線層30の接続部にはスタッド型のバンプ26が形成されている。配線層30及びバンプ26は第2実施形態と同様な方法で形成される。さらに、半導体チップ20の上面側にはバンプ26の先端側が突出して露出するように設けられたポリイミド樹脂などよりなる第2絶縁層14が形成されている。
このようにして、第1、第2実施形態と同様に、第1、第2絶縁層12,14がフレキシブル絶縁基板として機能し、その中に半導体チップ20の全体が埋設されて実装され、半導体チップ20の接続パッド20aに配線層30を介して電気的に接続されるバンプ26が第2絶縁層14上から突出して設けられている。バンプ26はCu又はAuより構成される。さらに、本実施形態の電子部品実装構造体1cでは、特別に用意される実装基板に実装する以外に、各種電子機器の筐体(ケースやフレームなど)に直接実装する技術思想を有している。このため、電子部品実装構造体1cのコーナー部には電子機器の筐体に取り付けるための固定用穴48(図13)が設けられている。
図14及び図15には、第3の実施形態の電子部品実装構造体のバンプが被実装体の配線に接続される様子が示されている。図14に示すように、被実装体側では、その配線層42が絶縁層44によって被覆され、配線層42の接続部42aにはんだ層46が形成される。そして、前述した本実施形態の電子部品実装構造体1cの配線層30に接続されたスタッド型のバンプ26がはんだ層46を介して被実装体の配線層44に電気的に接続される。
あるいは、図15に示すように、被実装体側では、絶縁層44で被覆された配線層42の接続部に開口部42xが設けられ、その側面に配線層42に接続される側壁配線部42bが設けられた構造としてもよい。この場合、本実施形態の電子部品実装構造体1cの配線層30に接続されたバンプ26は、その先端部が被実装体側の配線層42の開口部42xに挿入され、その開口部42x内に形成されるはんだ層46を介して被実装体の配線層42に電気的に接続される。図15の例では、被実装体側の絶縁層44で被覆された配線層42に電子部品実装構造体1cを隙間なく接触させることができるので、図14の例よりも薄型とすることができる。なお、電子部品実装構造体1c側の接続部と被実装体側の接続部の構造を逆にして実装しても差し支えない。上記した図14及び図15で説明した接続方法はプラグイン実装と呼ばれる。
本実施形態の電子部品実装構造体1cはポリイミド樹脂などからなるフレキシブル絶縁基板(第1、第2絶縁層12,14)中に半導体チップ20が埋設されて実装されて、しかもその厚みを薄型化できるので、各種の被実装体に実装することができる。
図16には、携帯端末機器の筐体に設けられたアンテナに本実施形態の電子部品実装構造体を接続した例が示されている。携帯電話や携帯情報端末などの携帯端末機器が急速に普及していく中で、電波の出入り口であるアンテナには,小型・高性能化が強く求められている。本実施形態の電子部品実装構造体1cを使用することにより、特別に実装基板を用意することとなく、携帯端末機器の筐体(ケースやフレームなど)に実装することができる。
図16に示すように、携帯端末機器2の第1筐体3内には実装基板(不図示)が設けられており、実装基板に接続される配線5を介してアンテナ6が第2筐体4に設けられている。前述した図14及び図15で説明したような被実装体側の配線層42をアンテナ6の接続部に設けておくことにより、電子部品実装構造体1cを容易に携帯端末機器2のアンテナ6などの接続部に電気的に接続することができる。電子部品実装構造体1cの第2筐体4への固定は、電子部品実装構造体1cに設けられた固定用穴48(図13)を利用して、ねじ止め、フック接続、カシメ接続、又ははんだ接合などによって行われる。なお、携帯端末機器2の筐体3,4は、リジッド基板であってもよいし、フレキシブル基板であってもよい。
従来技術では、携帯端末機器2の第1筐体3の中に実装基板が設けられて、そこに電子部品がまとめて実装される。しかしながら、本実施形態の電子部品実装構造体1cは、携帯端末機器2の実装基板に実装する必要がなく、筐体3,4の所要部に実装できるので、実装基板を削減することができ、電子機器の小型化を図ることができる。
また、本実施形態の電子部品実装構造体1cでは、半導体チップ20の他にキャパシタなどの各種電子部品が実装されたものであってもよい。図16の携帯端末機器2の第2筐体4には、キャパシタが同様にポリイミド樹脂などからなる第1、第2絶縁層の中に埋設されて実装されたキャパシタ部品よりなる電子部品実装構造体1dが実装されている。そして、上記したようなプラグイン実装により携帯端末機器2の第2筐体4の配線層(不図示)に電気的に接続されて実装される。
このようにすることにより、携帯端末機器の筐体にアンテナを固定することができるので、小型のRFモジュールやICタグを製造することができる。さらには、無線ラン、Bluetooth(近距離のワイヤレス通信)向けの通信機器の小型化・薄型化が可能になる。
図17及び図18には本実施形態の電子部品実装構造体をICタグに適用した例が示されている。図17に示すように、洋服7にICタグ8を取り付けて流通管理などを行う方法がある。また、図18に示すように、靴底9aにICタグ8を挿入して靴9の流通管理などを行う方法もある。この場合、靴9の本体とゴム製の靴底9aとを加熱して接合する際に、左右のかかと部分にICタグ8を埋める。
このように、洋服7に取り付けたり、靴底9aに埋め込んだりするICタグ8を本実施形態の電子部品実装構造体から構成することにより、低コストで信頼性よくICタグを製造することができる。
また、図19には、前述した第2実施形態で説明した折りたたみ式の電子部品実装構造体の実装方法の一例が示されている。第2実施形態で説明したように、第1実装領域Aの上に第2実装領域Bが重なるように折りたたまれ、外部接続領域Eに複数の半導体チップに電気的に接続される外部接続端子(不図示)が設けられている。この場合、前述した図11の外部接続端子34は、貫通孔Sから外部接続領域Eに延在する配線層の端部に設けられる。そして、前述した図14及び図15で説明したプラグイン実装によって、各種電子機器の筐体に設けられた配線層に電気的に接続される。
(第4の実施の形態)
図20及び図21は本発明の第4実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図である。第4実施形態は複数の半導体チップ及びキャパシタ部品を絶縁層で被覆して実装する形態である。第4実施形態では、第1〜第3実施形態と同一工程についてはその詳しい説明を省略する。
まず、図20(a)に示すように、第1実施形態と同様に、キャビティ10xが設けられた金属板10の上に半硬化状態の樹脂フィルム12aを貼着する。その後に、図20(b)に示すように、第1実施形態と同様な第1、第2半導体チップ20x,20y(電子部品)を用意し、それらの接続パッド20aを上側にして金属板10のキャビティ10x内の樹脂フィルム12a上に第1、第2半導体チップ20x,20yをそれぞれ配置する。さらに、誘電体50aが第1電極50b及び第2電極50cによって挟まれた構造のキャパシタ部品50(電子部品)を用意し、その第1、第2電極50b,50cが水平方向になるように第1、第2半導体チップ20x,20yの間の第1絶縁層12上にキャパシタ部品50を配置する。
次いで、図20(c)に示すように、第1実施形態と同様に、半硬化状態の樹脂フィルム12aを熱プレスして流動化させた状態で硬化させることにより、第1、第2半導体チップ20x,20yの段差を埋め込む第1絶縁層12を得る。このとき、キャパシタ部品50の下部が第1絶縁層12に部分的に埋め込まれるように図20(b)の構造体が熱プレスされる。これによって、接着層を使用することなく、第1、第2半導体チップ20x,20y及びキャパシタ部品50が第1絶縁層12に固着される。
次いで、図21(a)に示すように、第2実施形態で説明した配線形成方法と同様な方法により、第1、第2半導体チップ20x、20yの各接続パッド20a及びキャパシタ部品50の第1、第2電極50b、50cに電気的に接続される配線層30とそれに接続されるバンプ26とを形成する。例えば、キャパシタ部品50は、第1、第2半導体チップ20x、20yの電源ラインとグランドラインとの間に接続されてデカップリングキャパシタとして機能する。
次いで、図21(b)に示すように、バンプ26の先端側が露出するように、第1、第2半導体チップ20x,20y及びキャパシタ部品50を被覆する第2絶縁層14を形成する。その後に、図21(c)に示すように、金属板10を第1絶縁層12に対して選択的に除去する。なお、第1実施形態の配線形成方法により、配線層と外部接続端子を設けてもよい。
これにより、第4実施形態の電子部品実装構造体1eが得られる。図21(c)に示すように、第4実施形態の電子部品実装構造体1eは、第1、第2半導体チップ20x、20y、キャパシタ部品50及びそれらに電気接続された配線層30が第1、第2絶縁層12,14(ポリイミド樹脂など)によって被覆されて実装されており、配線層30に接続されるバンプ26が第2絶縁層14の上面から突出して設けられている。
第4実施形態の電子部品実装構造体1eは、複数の半導体チップやキャパシタ部品の全体をフレキシブル基板として機能する絶縁層で被覆して実装する形態であり、第1実施形態と同様な効果を奏する。これに加えて、本実施形態では、フォトリソグラフィに基づいて配線層をキャパシタ部品に接続して実装できるので、キャパシタ部品の小型化(例えば4×2mm以下)に容易に対応できるようになる。従来技術では、キャパシタ部品ははんだによって回路基板に直接実装されるため、キャパシタ部品が小型化される場合は実装が極めて困難になる。
なお、上記した形態では、2つの半導体チップと1つのキャパシタ部品が絶縁層で被覆されて実装された形態を例示したが、半導体チップとキャパシタ部品の数は任意に設定することができる、また、キャパシタ部品を省略して複数の半導体チップが絶縁層で被覆された形態としてもよい。また、半導体チップやキャパシタ部品以外の各種の電子素子が複数個同様な構成で実装された形態としてもよい。
(第5の実施の形態)
図22及び図23は本発明の第5実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図である。第5実施形態は複数の半導体チップ及びチップキャパシタを絶縁層で被覆して実装する形態である。第5実施形態では、第1〜第3実施形態と同一工程についてはその詳しい説明を省略する。
まず、図22(a)に示すように、第1実施形態と同様に、キャビティ10xが設けられた金属板10の上に半硬化状態の樹脂フィルム12aを貼着する。その後に、図22(b)に示すように、第1実施形態と同様な第1、第2半導体チップ20x,20y(電子部品)と、シリコン基板上にキャパシタが作り込まれ、上側に接続パッド60aとパッシベーション膜60bが露出した構造のチップキャパシタ60(電子部品)とを用意する。
そして、第1、第2半導体チップ20x,20yをそれらの各接続パッド20aを上側にして金属板10のキャビティ10x内の樹脂フィルム12a上に配置すると共に、チップキャパシタ60をその接続パッド60aを上側にして第1、第2半導体チップ20x,20yの間の樹脂フィルム12a上に配置する。
続いて、図22(c)に示すように、第1実施形態と同様に、半硬化状態の樹脂フィルム12aを熱プレスして流動化させた状態で硬化させることにより、第1、第2半導体チップ20x,20y及びチップキャパシタ60の段差を埋め込む第1絶縁層12を得る。これによって、第1、第2半導体チップ20x,20y及びチップキャパシタ60が第1絶縁層12に固着される。
さらに、図22(d)に示すように、第2実施形態で説明した配線形成方法と同様な方法により、第1、第2半導体チップ20x、20yの各接続パッド20a及びチップキャパシタ60の接続パッド60aに電気的に接続される配線層30とそれに接続されるバンプ26とを形成する。
次いで、図23(a)に示すように、バンプ26の先端側が露出するように、第1、第2半導体チップ20x,20y、チップキャパシタ60及び配線層30を被覆する第2絶縁層14を形成する。その後に、図23(b)に示すように、金属板10を第1絶縁層12に対して選択的に除去する。
これにより、第5実施形態の電子部品実装構造体1fが得られる。図23(b)に示すように、第5実施形態の電子部品実装構造体1fは、第1、第2半導体チップ20x、20y、チップキャパシタ60及びそれらに電気接続された配線層30がフレキシブル基板として機能する第1、第2絶縁層12,14(ポリイミド樹脂など)によって被覆されて実装されており、配線層30に接続されるバンプ26が第2絶縁層14の上面から突出して設けられている。
第5実施形態の電子部品実装構造体1fは、複数の半導体チップやチップキャパシタの全体をフレキシブル基板として機能する絶縁層で被覆して実装する形態であり、第1実施形態と同様な効果を奏する。
(第6の実施の形態)
図24及び図25は本発明の第6実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図である。第6実施形態では、第1〜第3実施形態と同一工程についてはその詳しい説明を省略する。
まず、図24(a)に示すように、第1実施形態と同様に、キャビティ10xが設けられた金属板10の上に半硬化状態の樹脂フィルム12aを貼着する。その後に、図24(b)に示すようなモジュール部品70(電子部品)を用意する。本実施形態では、基板の上に複数の半導体チップが実装されてモジュール化されたMCM(Multi Chip Module)が例示されている。本実施形態のモジュール部品70では、シリコン基板72にキャビティ72aが設けられており、そのキャビティ70aの底部に第1、第2半導体チップ20x,20yが実装されている。第1、第2半導体チップ20x,20yはその上面側に接続パッド20aとパッシベーション膜20bを有している。そして、シリコン基板72上には、第1、第2半導体チップ20x,20yを被覆する絶縁層74が形成されている。また、第1、第2半導体チップ20x、20yの接続パッド20a上の絶縁層74の部分にはビアホール74xがそれぞれ設けられており、ビアホール74xから絶縁層74の上面側にかけて、半導体チップ20x、20yの各接続パッド20aに電気接続される配線パターン76が形成されている。さらに、配線パターン76の接続パッド76a上に開口部が設けられた保護層78が絶縁層74の上に形成されている。
モジュール部品70としては、上記の例の他に、基板の上に各種の電子素子(能動素子や受動素子)が複数個実装されてモジュール化されたものを使用することができる。
そして、同じく図24(b)に示すように、そのようなモジュール部品70をその配線パターン76が上側になるように金属板10のキャビティ10x内の樹脂フィルム12a上に配置する。さらに、図24(c)に示すように、第1実施形態と同様に、半硬化状態の樹脂フィルム12aを熱プレスして流動化させた状態で硬化させることにより、モジュール部品70の段差を埋め込む第1絶縁層12を得る。これによって、モジュール部品70が第1絶縁層12に固着される。
次いで、図25(a)に示すように、第1実施形態と同様なセミアディティブ法によりモジュール部品70の配線パターン76の接続パッド76aに電気的に接続される配線層16をモジュール部品70及び第2絶縁層14の上に形成する。
次いで、図25(b)に示すように、配線層16及びモジュール部品70を被覆する第2絶縁層14を形成した後に、金属板10を第1絶縁層12に対して選択的に除去する。さらに、図25(c)に示すように、レーザなどで第2絶縁層14を加工することにより、配線層16の上面に到達する深さのビアホール14xを形成した後に、ビアホール14x内にはんだボールを搭載するなどして配線層16に接続されて第2絶縁層14から突出する外部接続端子18を形成する。なお、第1絶縁層12にビアホールを形成し、配線層16の下側に外部接続端子を設けてもよい。また、第2実施形態の配線方法によって配線層とバンプを形成してもよい。
以上により、第6実施形態の電子部品実装構造体1gが得られる。第6実施形態の電子部品実装構造体1gは、基板上に複数の半導体チップなどが実装されて構成されるモジュール部品70の全体をフレキシブル基板として機能する第1、第2絶縁層12,14で被覆して実装する形態であり、第1実施形態と同様な効果を奏する。なお、モジュール部品70と個々の半導体チップやキャパシタなどを組み合わせて同様に絶縁層で被覆して実装するようにしてもよい。
図1(a)〜(c)は本発明の第1実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その1)である。 図2(a)〜(c)は本発明の第1実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その2)である。 図3(a)〜(c)は本発明の第1実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その3)である。 図4は本発明の第1実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その4)である。 図5(a)〜(c)は本発明の第1実施形態の電子部品実装構造体の製造方法の変形例を示す断面図である。 図6(a)〜(c)は本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その1)である。 図7(a)〜(c)は本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その2)である。 図8(a)及び(b)は本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その3)である。 図9(a)〜(c)は本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その4)である。 図10(a)及び(b)は本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その5)である。 図11は本発明の第2実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その6)である。 図12は本発明の第3実施形態の電子部品実装構造体を示す断面図(図13のI−Iに沿った断面図)である。 図13は本発明の第3実施形態の電子部品実装構造体を示す平面図である。 図14は本発明の第3の実施形態の電子部品実装構造体が被実装体に実装される第1の方法を示す断面図である。 図15は本発明の第3の実施形態の電子部品実装構造体が被実装体に実装される第2の方法を示す断面図である。 図16は携帯端末機器の筐体に本発明の実施形態の電子部品実装構造体を実装した例を示す模式図である。 図17は本発明の実施形態の電子部品実装構造体をICタグに適用した例を示す図(その1)である。 図18は本発明の実施形態の電子部品実装構造体をICタグに適用した例を示す図(その2)である。 図19は本発明の第2実施形態の折りたたみ式の電子部品実装構造体の実装方法の一例を示す斜視図である。 図20は本発明の第4実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その1)である。 図21は本発明の第4実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その2)である。 図22は本発明の第5実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その1)である。 図23は本発明の第5実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その2)である。 図24は本発明の第6実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その1)である。 図25は本発明の第6実施形態の電子部品実装構造体の製造方法を示す断面図(その2)である。
符号の説明
1,1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g…電子部品実装構造体、2…携帯端末機器、3…第1筐体、4…第2筐体、5…配線、6…アンテナ、7…洋服、8…ICタグ、9…靴、9a…靴底、10…金属板、10x…キャビティ、10y…凹部、12a…樹脂フィルム、12…第1絶縁層、12y…凸部、12x,14x,74x…ビアホール、12s、30s,14s、24x,42x…開口部、14…第2絶縁層、16,30,42…配線層、18,34…外部接続端子、20,20x,20y…半導体チップ、20a,60a,76a…接続パッド、20b,60b…パッシベーション膜、22…導電層、24…レジスト膜、26…バンプ、28…金属層パターン、42a…接続部、42b…側壁配線部、44,74…絶縁層、46…はんだ層、48…固定用穴、50…キャパシタ部品、50a…誘電体、50b,50c…電極、60…チップキャパシタ、70…モジュール部品、72…シリコン基板、74…絶縁層、76…配線パターン、78…保護層、S…貫通孔、A…第1実装領域、B…第2実装領域、D…屈曲部、E…外部接続領域。

Claims (9)

  1. 折り曲げ可能なフレキシブル基板として機能し、同一材料からなる第1絶縁層及び第2絶縁層を含む絶縁層と、
    第1絶縁層及び第2絶縁層の間に配置されて電子部品の全体が前記絶縁層によって被覆された状態で前記絶縁層に埋設され、複数の実装領域にそれぞれ実装された複数の前記電子部品と
    前記絶縁層の中に埋設され、前記電子部品の接続パッドに電気的に接続され、前記電子部品から外側に延在する配線層と、
    一方の前記実装領域において前記電子部品の外側の前記配線層に接続されたバンプと、
    他方の前記実装領域において前記絶縁層及び前記配線層を貫通して形成され、前記電子部品の外側の配線層の側面を露出する貫通孔とを有し、
    前記一方の実装領域の前記バンプが前記他方の実装領域の前記貫通孔に挿入されるように前記実装領域同士が重なるように折りたたまれて上下の前記電子部品が電気的に接続されており、
    前記上下の電子部品に接続された配線層にそれぞれ電気的に接続される外部接続端子が前記貫通孔を通して前記他方の実装領域側に設けられていることを特徴とする電子部品実装構造体。
  2. 前記電子部品は、その下側の前記第1絶縁層の中に埋設されて、前記電子部品の段差が平坦化されていることを特徴とする請求項1に記載の電子部品実装構造体。
  3. 前記絶縁層は、ポリイミド樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、及びシリコン系樹脂の群から選択されるいずれかよりなることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子部品実装構造体。
  4. 前記電子部品は、半導体チップ、キャパシタ、及び基板上に複数の電子素子が実装されて構成されるモジュール部品の群から選択されるいずれか、又はそれらの2つ以上の組合わせから構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子部品実装構造体。
  5. 前記電子部品実装構造体の前記外部接続端子が、電子機器の筐体に設けられた配線層にプラグイン実装によって接続されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電子部品実装構造体。
  6. 金属板の上に半硬化の第1絶縁層を形成する工程と、
    前記第1絶縁層の上の複数の前記実装領域に電子部品をそれぞれ配置する工程と、
    前記第1絶縁層を熱処理によって硬化させることにより、前記電子部品を前記第1絶縁層に固着する工程と、
    前記電子部品に電気的に接続されて前記電子部品から外側に延在する配線層と、前記配線層を被覆する第2絶縁層とを形成する工程であって、
    前記配線層と前記第2絶縁層とを形成する工程は、
    一方の前記実装領域において前記配線層に接続されるバンプが形成され、かつ前記第2絶縁層に前記バンプが露出する開口部が形成され、前記一方の実装領域が他方の前記実装領域に重なるように折りたたむ際に前記バンプに対応する位置の前記第2絶縁層、前記配線層及び前記第1絶縁層の部分に貫通孔が形成された構造を作成することを含み、
    前記金属板を前記第1絶縁層に対して選択的に除去する工程と、
    前記一方の実装領域の前記バンプが前記他方の実装領域の前記貫通孔に挿入されるように前記実装領域同士が重なるように折りたたむ工程と、
    前記一方の実装領域の前記バンプと前記他方の実装領域の前記配線層とに前記貫通孔を通して電気的に接続される外部接続端子を前記他方の実装領域の前記第1絶縁層側に形成する工程とを有することを特徴とする電子部品実装構造体の製造方法。
  7. 前記金属板の上面側にはキャビティが設けられており、
    前記電子部品を前記第1絶縁層に固着する工程において、前記電子部品を前記キャビティの底部の前記第1絶縁層上に配置し、
    前記電子部品を前記第1絶縁層に固着する工程において、前記第1絶縁層が流動化した状態で硬化し、前記電子部品の段差が前記第1絶縁層の流動によって平坦化されることを特徴とする請求項6に記載の電子部品実装構造体の製造方法。
  8. 前記第1及び第2絶縁層は、ポリイミド樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、及びシリコン系樹脂の群から選択されるいずれかよりなることを特徴とする請求項6又は7に記載の電子部品実装構造体の製造方法。
  9. 前記電子部品は、半導体チップ、キャパシタ、及び基板上に複数の電子素子が実装されて構成されるモジュール部品の群から選択されるいずれか、又はそれらの2つ以上の組合わせから構成されることを特徴とする請求項6又は7に記載の電子部品実装構造体の製造方法。
JP2005266903A 2004-12-15 2005-09-14 電子部品実装構造体及びその製造方法 Active JP4602208B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266903A JP4602208B2 (ja) 2004-12-15 2005-09-14 電子部品実装構造体及びその製造方法
US11/298,675 US7718900B2 (en) 2004-12-15 2005-12-12 Electronic parts packaging structure and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362568 2004-12-15
JP2005266903A JP4602208B2 (ja) 2004-12-15 2005-09-14 電子部品実装構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006196865A JP2006196865A (ja) 2006-07-27
JP4602208B2 true JP4602208B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36582460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266903A Active JP4602208B2 (ja) 2004-12-15 2005-09-14 電子部品実装構造体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7718900B2 (ja)
JP (1) JP4602208B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783692B2 (ja) * 2006-08-10 2011-09-28 新光電気工業株式会社 キャパシタ内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置
KR101102337B1 (ko) * 2008-05-28 2012-01-03 엘지전자 주식회사 연성필름
US7704796B2 (en) * 2008-06-04 2010-04-27 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming recessed conductive vias in saw streets
JP5460983B2 (ja) * 2008-08-01 2014-04-02 トヨタ紡織株式会社 ボード
US8796561B1 (en) * 2009-10-05 2014-08-05 Amkor Technology, Inc. Fan out build up substrate stackable package and method
US8937381B1 (en) 2009-12-03 2015-01-20 Amkor Technology, Inc. Thin stackable package and method
US8742561B2 (en) 2009-12-29 2014-06-03 Intel Corporation Recessed and embedded die coreless package
US8891246B2 (en) * 2010-03-17 2014-11-18 Intel Corporation System-in-package using embedded-die coreless substrates, and processes of forming same
US8319318B2 (en) * 2010-04-06 2012-11-27 Intel Corporation Forming metal filled die back-side film for electromagnetic interference shielding with coreless packages
US8618652B2 (en) 2010-04-16 2013-12-31 Intel Corporation Forming functionalized carrier structures with coreless packages
JP5584011B2 (ja) * 2010-05-10 2014-09-03 新光電気工業株式会社 半導体パッケージの製造方法
US20120139095A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Manusharow Mathew J Low-profile microelectronic package, method of manufacturing same, and electronic assembly containing same
JP2012146963A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
US8421245B2 (en) 2010-12-22 2013-04-16 Intel Corporation Substrate with embedded stacked through-silicon via die
JP6151654B2 (ja) * 2014-02-25 2017-06-21 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
KR101884144B1 (ko) * 2014-11-12 2018-07-31 인텔 코포레이션 웨어러블 전자 디바이스들 및 그 구성요소
JP6437012B2 (ja) * 2014-11-27 2018-12-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 表面実装型パッケージおよびその製造方法
KR102320382B1 (ko) * 2015-01-28 2021-11-02 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
JP6631905B2 (ja) * 2015-07-28 2020-01-15 ローム株式会社 マルチチップモジュールおよびその製造方法
JP6750394B2 (ja) * 2016-08-18 2020-09-02 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置製造方法
JP6776840B2 (ja) 2016-11-21 2020-10-28 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
JP7254602B2 (ja) * 2019-04-17 2023-04-10 ローム株式会社 半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP7143046B2 (ja) * 2020-12-07 2022-09-28 Nissha株式会社 電子部品付き樹脂筐体およびその製造方法
US20230145565A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-11 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158669A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printed circuit board
JP2000227952A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカードの製造方法
JP2002261421A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装済部品の製造方法、電子部品実装済完成品の製造方法、及び半導体部品実装済完成品
JP2004158545A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Denso Corp 多層基板及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2777747B2 (ja) * 1990-11-26 1998-07-23 東亞合成株式会社 電磁波シールド層を有するプリント抵抗器内蔵多層プリント回路板
JPH09283925A (ja) 1996-04-16 1997-10-31 Toppan Printing Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7149095B2 (en) * 1996-12-13 2006-12-12 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies
US6225688B1 (en) * 1997-12-11 2001-05-01 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly and method therefor
US6441476B1 (en) * 2000-10-18 2002-08-27 Seiko Epson Corporation Flexible tape carrier with external terminals formed on interposers
JP3721893B2 (ja) * 1999-10-20 2005-11-30 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、ならびに電子機器
JP2001217388A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Sony Corp 電子装置およびその製造方法
JP3729092B2 (ja) * 2001-06-19 2005-12-21 ソニー株式会社 導電性接合材、多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法
TW550997B (en) * 2001-10-18 2003-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Module with built-in components and the manufacturing method thereof
JP4135390B2 (ja) 2002-04-19 2008-08-20 カシオ計算機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7071547B2 (en) * 2002-09-11 2006-07-04 Tessera, Inc. Assemblies having stacked semiconductor chips and methods of making same
JP4285339B2 (ja) * 2004-06-15 2009-06-24 パナソニック株式会社 回路モジュールおよび回路モジュールの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158669A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printed circuit board
JP2000227952A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカードの製造方法
JP2002261421A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装済部品の製造方法、電子部品実装済完成品の製造方法、及び半導体部品実装済完成品
JP2004158545A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Denso Corp 多層基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060124347A1 (en) 2006-06-15
US7718900B2 (en) 2010-05-18
JP2006196865A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602208B2 (ja) 電子部品実装構造体及びその製造方法
US7161242B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device substrate, and manufacturing method thereof that can increase reliability in mounting a semiconductor element
US6486544B1 (en) Semiconductor device and method manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
US7435680B2 (en) Method of manufacturing a circuit substrate and method of manufacturing an electronic parts packaging structure
JP5882390B2 (ja) チップ/基板アセンブリを形成する方法
KR101143837B1 (ko) 전자 소자를 내장하는 회로기판 및 회로기판의 제조 방법
US20070035021A1 (en) Printed circuit board and electronic apparatus including printed circuit board
JP2003522401A (ja) 積層型集積回路パッケージ
KR20080056016A (ko) 프린트 배선 기판 및 프린트 배선 기판의 제조 방법
TW200537678A (en) Electronic parts packaging structure and method of manufacturing the same
US7678612B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2001298115A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US20120133056A1 (en) Semiconductor device, electronic apparatus and semiconductor device fabricating method
KR20110128227A (ko) 다층 프린트 기판 및 그 제조 방법
KR101701380B1 (ko) 소자 내장형 연성회로기판 및 이의 제조방법
KR100442911B1 (ko) 수지로 캡슐화된 bga형 반도체 장치 및 그의 제조방법
JP2006049762A (ja) 部品内蔵基板及び部品内蔵基板の製造方法
US20070230146A1 (en) Printed-wiring board with built-in component, manufacturing method of printed-wiring board with built-in component, and electronic device
JP3841135B2 (ja) 半導体装置、回路基板及び電子機器
JP2001237364A (ja) 回路装置および実装基板
JP3912888B2 (ja) パッケージ型半導体装置
JP2002343923A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
KR20050073678A (ko) 비지에이 타입 패키지의 제조방법
JP2002280713A (ja) 電子部品内蔵型回路基板及びその製造方法
JP2000174440A (ja) 多層回路基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4602208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150