JP4578537B2 - 建設機械及びその建設機械で矢板壁を構築するための方法 - Google Patents

建設機械及びその建設機械で矢板壁を構築するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4578537B2
JP4578537B2 JP2008122890A JP2008122890A JP4578537B2 JP 4578537 B2 JP4578537 B2 JP 4578537B2 JP 2008122890 A JP2008122890 A JP 2008122890A JP 2008122890 A JP2008122890 A JP 2008122890A JP 4578537 B2 JP4578537 B2 JP 4578537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
vibrator
hydraulic
construction machine
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008122890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008280837A (ja
Inventor
フランツ セラプ ホエス
Original Assignee
バウアー マシーネン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バウアー マシーネン ゲーエムベーハー filed Critical バウアー マシーネン ゲーエムベーハー
Publication of JP2008280837A publication Critical patent/JP2008280837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578537B2 publication Critical patent/JP4578537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B44/00Automatic control systems specially adapted for drilling operations, i.e. self-operating systems which function to carry out or modify a drilling operation without intervention of a human operator, e.g. computer-controlled drilling systems; Systems specially adapted for monitoring a plurality of drilling variables or conditions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/402Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors
    • E02F3/405Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors using vibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/18Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency wherein the vibrator is actuated by pressure fluid
    • B06B1/186Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency wherein the vibrator is actuated by pressure fluid operating with rotary unbalanced masses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/18Placing by vibrating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/02Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches
    • E02F5/10Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables
    • E02F5/102Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables operatively associated with mole-ploughs, coulters
    • E02F5/103Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables operatively associated with mole-ploughs, coulters with oscillating or vibrating digging tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/221Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for generating actuator vibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19991Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、特に振動を発生させるための特許請求範囲請求項1の前文による建設機械に関する。この種の建設機械は、振動機と、少なくとも1つの油圧駆動装置と、油圧駆動装置に油圧油を供給するための油圧回路とを備えるように設計され、油圧回路からは少なくとも1本の潤滑剤補給ライン(lubrication line)が分岐し、これによって振動機に油圧油を潤滑油として供給することができる。
一般的な建設機械は、ドイツ特許第101 15 260 C2号から知られている。この公報の教示は、油圧駆動装置の油圧回路を振動機の潤滑回路に連結し、油圧油が潤滑油の役割を果たすようにする、というものである。
複合的な油圧潤滑回路を有する、混合物を均質化するための振動機は、米国特許第4,039,167号から知られている。
独国特許第101 15 260 C2号公報 米国特許第4,039,167号明細書 仏国特許第2,775,732号明細書 米国特許第4,516,655号明細書 EP1245737A2号公報 独国6950437U公報 独国特許公開2,524,808A1号公報 EP0534067A2号公報 独国20 2004 019034U1公報
本発明の目的は、汎用建設機械を、高い多用途性を提供しながら、特に高い動作信頼性を実現するように改善することである。
本発明によれば、上記の目的は、特許請求範囲請求項1の特徴を有する建設機械によって解決される。好ましい実施例は従属項に記載されている。
本発明による建設機械は、潤滑ライン上に潤滑剤供給装置(dosing device)を設置し、これによって振動機の動作条件に応じて潤滑剤の供給を変更できることを特徴とする。
本発明の基本原理は、潤滑剤供給装置を設置し、これによって潤滑ライン内を流れる潤滑剤の流れを、振動機の動作条件に応じて油圧回路と振動機との間で選択的に設定し、特に制御および/または規制することができる点にある。本発明は、振動機による潤滑油の需要をその動作条件に依存させることができるという考えに基づいている。潤滑油の需要の変化は、たとえば、振動機の回転速度が高くなると、潤滑剤が潤滑剤補給点にとどまる時間が短くなること、および/または散逸させるべき熱の量が多くなることから生じる。本発明によって潤滑剤の流れを変えることにより、この点に関連して、振動機の回転速度が高くても信頼性の高い潤滑剤補給が可能となり、同時に、回転速度が低い場合に、油圧回路から不必要に多くの油圧油が引き出されて、振動機の潤滑油サンプ(lubricant-oil sump)に好ましくない多量の潤滑剤が累積されるという事態を避けることができる。
同様に、動作条件に応じた振動機の潤滑剤需要は特に、振動機からの潤滑剤の排出が動作条件に応じて、より詳しくは、回転速度に応じて行なわれるケースでもある。この場合、本発明によれば、確実に潤滑剤の供給速度と排出速度が動作条件に関係なく振動機において常に一定であるようにすることが可能である。特に、速度を同じに設定できる。このように、動作時間が長くなっても、振動機に潤滑剤が満杯になってしまうことも、油切れとなることもないようにすることができる。振動機が潤滑剤で満杯になるのを防止するために、振動機からの排出速度を振動機への供給速度より大きく設定することが好ましい。この場合に、排出ポンプの油切れを防止するために、排出される潤滑剤の一部を振動機に戻すようなバランス手段(balancing means)を設けることができる。
動作条件という用語は、たとえば振動機の回転速度と理解することができる。しかしながら、動作条件は、たとえば振動機内の潤滑剤の充満レベルであってもよい。
本発明によれば、特に振動機が動作中にのみ潤滑剤が振動機に供給されるようにすることができ、これによって特に振動機が動作時に潤滑剤で満杯になることが防止できる。本発明にしたがって動作条件に応じて潤滑剤を供給することにより、振動機に適量の潤滑剤を強制的に補給することが可能となる。
本発明により、振動機の各種の回転速度で建設機械を動作させることができ、この場合、回転速度に関係なく、特に信頼性の高い振動機への潤滑剤補給が提供される。したがって、本発明によれば、特に多用途で信頼性の高い建設機械が得られる。建設機械が、特に振動機として振動を発生させる設計である場合、振動機の回転速度が変化することで、異なる地質が広がっている場合でも、各種の建設用要素を円滑かつ高い信頼性で地中に打ち込むことが可能となる。
本発明によれば、潤滑剤供給装置が振動機と機械的に連結される潤滑剤供給ポンプを備えることが特に有利である。この実施例によれば、潤滑剤を振動機に輸送するための潤滑剤供給ポンプは、振動機の少なくとも1つの要素によって駆動される。機械的な連結により、特に単純で信頼性の高い方法で潤滑剤供給装置を条件に応じて作動させることが可能となる。原則として、電子センサによって振動機の動作条件を判断し、電子設定部材によって振動機への潤滑剤の供給量を設定することも可能であろう。
さらに、本発明によれば、振動機の動作条件に応じて振動機から潤滑剤を排出することができる潤滑剤戻し装置(return device)を設けることが特に好ましい。この実施例によれば、振動機への潤滑剤の供給速度と振動機からの潤滑剤の排出速度の両方が、動作条件に応じて設定される。
潤滑剤戻し装置は少なくとも1本の潤滑剤戻しラインを有し、ここに潤滑剤戻しポンプが配置されていることが特に有利である。好ましくは、潤滑剤戻しポンプは振動機に機械的に連結される。潤滑剤供給ポンプと同様に、この実施例による潤滑剤戻しポンプは、振動機の要素によって機械的に駆動される。基本的に、センサによって判断された動作条件に基づいて作動する電子設定部材により、振動機からの潤滑剤の排出を設定することも可能であろう。
回転速度に応じた振動機からの潤滑剤の排出に関連して、本発明からは非常に多くの利点が得られる。この場合、先行技術から知られているように、振動機への潤滑剤の供給量が設定されていると、潤滑剤戻しポンプのポンプサイズは、振動機の回転速度が最低であるときでも、供給される潤滑剤が確実にくみ出されるようなサイズにしなければならないであろう。しかしながら、その結果、潤滑剤戻しポンプの寸法がある程度大きくなりすぎてしまう。この場合に振動機がより高い回転速度、特に公称回転速度で動作すると、ポンプの寸法が大きすぎるため、振動機のサンプに収容できる量より多くのオイルが送られる。そして、潤滑剤戻しラインに好ましくない大量の空気が入り、この空気はそこからベース装置の油圧システムに運ばれ、その結果、好ましくないことに、オイルが泡立てられる可能性がある。これに対し、本発明によれば、振動機に供給される潤滑油の量も回転速度に応じて設定される。したがって、本発明によれば、潤滑剤の供給量と排出量は、相互に一定の比率とすることができる。より詳しくは、本発明によれば、潤滑剤戻しポンプを大きすぎるサイズにする必要がないため、オイルの泡立ちという好ましくない現象を防止できる。最適化のために、潤滑剤供給ポンプによって輸送される量、好ましくは潤滑剤供給ポンプと潤滑剤戻しポンプの両方により運ばれる潤滑剤の量を、とにかく振動機の回転速度に比例させる。
動作の信頼性は、特に潤滑剤戻しポンプの振動機と反対側の潤滑油戻しラインから分岐し、好ましくはスロットルを介して振動機に入るバランスラインを備えることでさらに改善される。バランスラインは、たとえば、おそらく潤滑剤戻しポンプによって振動機から排出される気体部分を振動機に戻す役割を果たすことができる。さらに、バランスラインにより、振動機の完全な油切れが防止される。
特に、油圧油の不要な損失を防止するために、油圧駆動装置から、および/または潤滑剤供給ポンプからのリークオイルを排出するために、リークオイルラインを設置することが有利である。これに関わる機器がなるべく少なくてすむように、油圧駆動装置と潤滑剤供給ポンプの両方からのリークオイルを排出するために、共通のリークオイルラインを設けることが有利である。
さらに、本発明によれば、潤滑剤補給ライン、潤滑剤戻しラインおよび/またはリークオイルラインのそれぞれを、圧制御弁を介して配管接続させるリリーフラインを設けることが好ましく、リリーフラインは振動機に入る。その結果、特に簡単な方法で過剰圧力から保護できる。最適化のために、潤滑剤戻しラインは、潤滑剤戻しポンプの下流のリリーフラインと配管接続される。
振動機に潤滑剤として供給される油圧油は、特に油圧駆動装置のリークオイルであってもよい。この場合、潤滑剤補給ラインを油圧回路のリークオイルラインから分岐させることができる。その代わりに、またこれに追加して、振動機に油圧駆動装置に戻るオイルを供給するような構成にしてもよい。したがって、本発明の好ましい改善点は、潤滑剤補給ラインが油圧回路の戻りラインから分化されるという点である。この実施例によれば、潤滑剤は、油圧モータから出る流れから分岐する。原則として、油圧回路のリークオイルラインおよび/または戻りラインでは、潤滑剤補給機能に特に適しているように、油圧が比較的低い。振動機には、戻りオイルとリークオイルの両方を潤滑剤として供給することもでき、これによって、特に信頼性の高い潤滑剤の供給が確実となる。たとえば、振動機に、動作条件に応じて戻りラインからの基本的流れとリークオイルラインから得られる追加の流れを供給するような構成とすることができる。
基本的に、本発明によれば、油圧駆動装置と振動機を相互に独立して作動できるような構成にすることができる。しかしながら、油圧駆動装置は振動機を作動させるように配置されると特に有利である。この実施例によれば、油圧駆動装置は、振動機の駆動シャフト上に適切に設けられる。振動機は、たとえば回転型振動機、より詳しくは、歯車式振動機とすることができる。好ましくは、油圧駆動装置は油圧ロータリモータである。
それぞれ戻りラインを有する少なくとも2つの油圧駆動装置が振動機を駆動するために設けられた、特に用途が広く、および/または効率的な建設機械が提供される。特に信頼性の高い潤滑剤補給を実現するために、特に、潤滑剤補給ラインを2本の戻りラインと配管接続することが有利である。
たとえば、潤滑剤補給の機能試験のために、潤滑剤補給ライン上、特に、潤滑剤供給ポンプの振動機側に圧力スイッチを設置すると有益である。
特に簡単な方法で振動を発生させるために、少なくとも1つの不平衡質量を振動機上に設けることが有利である。最適化のために、いくつかの不平衡質量を設置し、その位相位置は振幅設定のために変更可能とする。
好ましくは、本発明による、振動機を含む建設機械は土工機械であり、これを用いて、基礎要素、矢板および/または土工ツールを地中に打ち込むことができる。この目的のために、建設要素のための取付台が振動機に設置されることが好ましい。建設機械は、たとえば、表層部振動機(top vibrator)または深層部振動機(depth vibrator)とすることができる。特に土締固め用の建設機械も提供される。本発明による油圧油は適当な液体、特にオイルである。油圧駆動装置を作動させるために、油圧回路内に配置された少なくとも1つの油圧ポンプが適当に設置される。有利な態様として、油圧ポンプは走行装置上に配置され、そこに振動機が油圧駆動装置と一緒に可動的に配置される。油圧駆動装置の回転速度を設定するための手段を設けることが特に有利である。このために、油圧ポンプを調整可能な方法で適当に設置する。本発明によれば、油圧回路は開回路としても閉回路としても設計できる。
本発明はまた、矢板壁を構築するための方法でもあり、この方法によれば、矢板に機械的振動を与え、本発明による建設機械を用いて地中へと打ち込む。
以下に、添付の図面に概略を示す好ましい実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。
本発明は、汎用建設機械を、高い多用途性を提供しながら、特に高い動作信頼性を実現するように改善することができるという効果を奏する。
本発明による建設機械を図1に示す。この建設機械は、振動機3を有し、この中に振動を起こすための2つの第一の不平衡質量6と2つの第二の不平衡質量6’が設けられている。振動機3には油圧揺動モータ61が配置され、これによって、第一の不平衡質量6の位相位置を第二の不平衡質量6’と相対的に設定することができる。油圧揺動モータ61を作動させるために、このモータには油圧油のための2本の動作ライン60,60’が設けられている。
振動機3を駆動するために、不平衡質量6,6’に機械的接続された2つの油圧駆動装置5,5’が設置されている。油圧油を油圧駆動装置5に供給するために、油圧駆動装置5に供給ライン51が設置されている。同様に、油圧油を油圧駆動装置5’に供給するために、油圧駆動装置5’に供給ライン51’が設置されている。油圧油を油圧駆動装置5,5’から排出するために、戻りライン50,50’がそれぞれ上記駆動装置に配置されている。油圧駆動装置5の供給ライン51と戻りライン50の間に逆止弁53が設置され、戻りライン50から供給ライン51への流れを可能にし、反対方向の流れを遮断する。同じ設計の逆止弁53’が油圧駆動装置5’の供給ライン51’と戻りライン50’の間にある。油圧駆動装置5,5’を作動させるために、図には示されていない2つの油圧ポンプが設けられ、各ライン50,51およびそれぞれ50’,51’に連結されている。
本発明によれば、振動機3の潤滑剤補給にも用いられる、油圧駆動装置5,5’のための油圧油を動作させるよう構成される。この目的のために、油圧駆動装置5の戻りライン50と油圧駆動装置5’の戻りライン50’の両方に配管接続された潤滑剤補給ライン10が設けられ、これによって戻りライン50,50’から、油圧駆動装置5,5’に逆流する油圧油を排出し、この油圧油を潤滑媒体として振動機3に供給することができる。振動機3において、油圧油は、潤滑剤補給ライン10から振動機3の潤滑剤補給地点に輸送される。
潤滑剤補給ライン10を通じて振動機3に輸送される油圧油の量を設定するために、潤滑剤補給ライン10には潤滑剤供給ポンプ16が配置される。潤滑剤供給ポンプ16は、振動機3と、より詳しくは不平衡質量6,6’と機械的に接続され、その回転速度、ひいては潤滑剤供給ポンプ16により輸送される潤滑媒体の流れが振動機の回転速度によって、特にこれに比例させることによって決定される。
振動機3の領域において、圧力スイッチ19が潤滑剤補給ライン10の上に設置され、この圧力スイッチ19は予め決定された圧力で閉じ、それによって正しい潤滑状態を監視することが可能となる。
振動機3から潤滑剤を排出するために、潤滑剤戻しライン20が設けられており、この潤滑剤戻しライン20は振動機3のサンプに入る。潤滑剤戻しライン20を通じて、潤滑剤は振動機3から図中に示されていない回収タンクに戻され、ここから油圧油は油圧ポンプによって再び油圧駆動装置5,5’の供給ライン51,51’に供給される。潤滑剤戻しライン20には、潤滑剤供給ポンプ16と同様に振動機3に機械的に接続された潤滑剤戻しポンプ26が配置され、それによって上記の潤滑剤戻しポンプ26の輸送能力も同様に振動機3の回転速度に依存する。両方のポンプ16,26の輸送能力が回転速度に依存することから、動作中、振動機3は潤滑剤で満杯になることも、油切れになることもなくなる。
潤滑剤戻しライン20には、スロットル27を通じて振動機3に入るバランスライン28が連結され、これはたとえば、潤滑剤戻しライン20から振動機3へと気体部分を戻す機能を果たす。
2つの油圧駆動装置5,5’からリークオイルを排出するために、リークオイルライン30が設置される。このリークオイルライン30は、油圧揺動モータ61の別のリークオイルライン36と結合し、共通のリークオイル戻しラインとなる。さらに、また別のリークオイルライン31が2つの油圧駆動装置5,5’に設置され、これが2つの油圧駆動装置5,5’を相互に連結する。
連結ライン32を通じて、潤滑剤供給ポンプ16がリークオイルライン30と配管接続され、また油圧駆動装置5,5’のリークオイルライン31にも配管接続される。このように、潤滑剤供給ポンプは、リークオイルライン30および/または31から油圧油を引き出し、これを潤滑剤として振動機3に供給することができる。しかしながら、連結ライン32はまた、潤滑剤供給ポンプ16に累積するリークオイルを排出する役割も果たすことができる。
さらに、図1に示す装置はリリーフライン40を備え、そこに、圧力制限弁41を介して潤滑剤補給ライン10が、圧力制限弁42を介して潤滑剤戻しライン20が、圧力制限弁43を介してリークオイルライン36が入る。リリーフライン40は、振動機3内に入り、ライン10,20および/または30から油圧油を振動機3へと排出し、過剰圧力から保護することができる。
図1の装置は、リークオイルライン30,36と配管接続されるまた別の圧力スイッチ39を備える。この圧力スイッチ39は、所定の圧力以上になると開く。したがって、これは、リークオイルライン30,36の圧力上昇を検出することができ、これに基づいて油圧駆動装置5,5’または油圧揺動モータ61の機能的な欠陥の可能性を判断できる。
図1の装置の動作中、油圧駆動装置5,5’には、供給ライン51,51’を通じて加圧された油圧油が作用し、振動機3を駆動する。油圧駆動装置5,5’によって輸送される油圧油は、戻りライン50,50’を通じて排出される。逆流油圧油の少なくとも一部は、潤滑剤補給ライン10を通じて潤滑剤として振動機3に供給される。振動機3に機械的に連結される潤滑剤供給ポンプ16により、この場合に、回転速度に応じた量の潤滑剤が振動機3に確実に供給される。同時に、潤滑剤は、振動機3の底部から潤滑剤戻しライン20を通じて排出される。同様に振動機3と機械的に接続されている潤滑剤戻しポンプ26により、排出される潤滑剤の量は振動の回転速度に応じて設定される。
本発明による建設機械の油圧部の概略図である。
振動機、5 油圧駆動装置、6 不平衡質量、10 潤滑剤補給ライン、16 潤滑剤供給ポンプ、19,39 圧力スイッチ、20 潤滑剤戻しライン、26 潤滑剤戻しポンプ、27 スロットル、28 バランスライン、30,31,36 リークオイルライン、40 リリーフライン、43 圧力制限弁、50 戻りライン、51 供給ライン、53 逆止弁、60 動作ライン、61 油圧揺動モータ。

Claims (10)

  1. 設機械であって、
    少なくとも1つの不平衡質量が配置されている振動機と、
    前記振動機を駆動する少なくとも1つの油圧駆動装置と、
    前記油圧駆動装置に油圧油を供給するための油圧回路と、
    記油圧回路から分岐し、前記振動機に油圧油を潤滑剤として供給する少なくとも1本の潤滑剤補給ラインと、
    前記潤滑剤補給ラインに設置され、前記振動機に機械的に連結される潤滑剤供給ポンプと、を備え、
    潤滑剤の供給量を前記振動機の動作条件に応じて変更できることを特徴とする建設機械。
  2. 請求項1に記載の建設機械であって、
    振動機の動作条件に応じて前記振動機から潤滑剤を排出する潤滑剤戻し装置を備えることを特徴とする建設機械。
  3. 請求項に記載の建設機械であって、
    前記潤滑剤戻し装置は、少なくとも1本の潤滑剤戻しラインを有し、そこに前記振動機に機械的に接続された潤滑剤戻しポンプが配置されていることを特徴とする建設機械。
  4. 請求項に記載の建設機械であって、
    前記潤滑剤戻しポンプの、前記振動機と反対側の前記潤滑剤戻しラインから分岐し、好ましくはスロットルを通じて前記振動機に入るバランスラインを備えることを特徴とする建設機械。
  5. 請求項1に記載の建設機械であって、
    前記油圧駆動装置および/または前記潤滑剤供給ポンプからリークオイルを排出するためのリークオイルラインが設置されていることを特徴とする建設機械。
  6. 請求項に記載の建設機械であって、
    記潤滑剤補給ライン、前記潤滑剤戻しラインおよび/または前記リークオイルラインのそれぞれから潤滑剤を前記振動機に入れる配管で、その各配管の中間にそれぞれ圧力制限弁が配置されるリリーフラインを備えることを特徴とする建設機械。
  7. 請求項1に記載の建設機械であって、
    前記油圧回路は、前記油圧駆動装置に供給した油圧油を戻す油圧油戻りラインを含み、
    前記潤滑剤補給ラインは、前記油圧油戻りラインから分岐することを特徴とする建設機械。
  8. 請求項1に記載の建設機械であって、
    少なくとも2台の油圧駆動装置を備え、
    前記油圧回路は、前記各油圧駆動装置に油圧油を供給するための各油圧油供給ラインと、
    前記各油圧駆動装置に供給した油圧油を戻す各油圧油戻りラインと、を含み、
    前記潤滑剤補給ラインは、前記各油圧油戻りラインと配管接続されていることを特徴とする建設機械。
  9. 請求項1に記載の建設機械であって、
    記潤滑剤供給ポンプの前記振動機の前記潤滑剤補給ラインに圧力スイッチが設けられていることを特徴とする建設機械。
  10. 少なくとも1つの不平衡質量が配置されている振動機と、前記振動機を駆動する少なくとも1つの油圧駆動装置と、前記油圧駆動装置に油圧油を供給するための油圧回路と、前記油圧回路から分岐し、前記振動機に油圧油を潤滑剤として供給する少なくとも1本の潤滑剤補給ラインと、前記潤滑剤補給ラインに設置され、前記振動機に機械的に連結される潤滑剤供給ポンプと、を備え、潤滑剤の供給量を前記振動機の動作条件に応じて変更できる建設機械を用いて矢板壁を構築するための方法であって、
    矢板に機械的振動を与え、これを前記建設機械によって地中に打ち込むことを特徴とする方法。
JP2008122890A 2007-05-10 2008-05-09 建設機械及びその建設機械で矢板壁を構築するための方法 Expired - Fee Related JP4578537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07009412A EP1990100B1 (de) 2007-05-10 2007-05-10 Baumaschine zum Erzeugen von Schwingungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008280837A JP2008280837A (ja) 2008-11-20
JP4578537B2 true JP4578537B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=38293373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122890A Expired - Fee Related JP4578537B2 (ja) 2007-05-10 2008-05-09 建設機械及びその建設機械で矢板壁を構築するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7980788B2 (ja)
EP (1) EP1990100B1 (ja)
JP (1) JP4578537B2 (ja)
KR (1) KR101004431B1 (ja)
CN (1) CN101302762B (ja)
AT (1) ATE442915T1 (ja)
DE (1) DE502007001542D1 (ja)
ES (1) ES2331972T3 (ja)
RU (1) RU2375524C1 (ja)
UA (1) UA89703C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103912529B (zh) * 2013-01-08 2017-10-20 迪尔公司 改进的液压流体预热装置
US9340950B2 (en) * 2013-01-08 2016-05-17 Deere & Company Hydraulic fluid warm-up
DE202015002714U1 (de) * 2015-04-13 2016-07-14 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Rüttelvorrichtung
EP3228392B1 (de) * 2016-04-05 2019-08-28 BAUER Maschinen GmbH Vibrationsrammgerät
CN106192977A (zh) * 2016-07-18 2016-12-07 华中科技大学 一种液压混合动力强夯机
EP3696327B1 (de) * 2019-02-15 2021-02-24 ABI Anlagentechnik-Baumaschinen-Industriebedarf Maschinenfabrik und Vertriebsgesellschaft mbH Tiefbaugerät
CN116201778B (zh) * 2023-03-28 2023-11-17 山东临工工程机械有限公司 一种打桩控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516655A (en) * 1983-08-12 1985-05-14 The Gradall Company Remote drive with powershift transmission
JPH08338216A (ja) * 1995-06-08 1996-12-24 Chowa Kogyo Kk 起振機の潤滑方法、および、起振機の潤滑装置
FR2775732A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Procedes Tech Const Vibrateur a systeme de refrigeration permanente integre

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6950437U (de) * 1969-12-31 1974-02-28 Voith Getriebe Kg Hydrodynamisches fahrzeuggetriebe.
GB1435499A (en) * 1972-06-23 1976-05-12 Secretary Industry Brit Vibratory impact generators
DE2524808A1 (de) * 1974-12-04 1976-06-16 Newage Engineers Ltd Schiffsantrieb
US4039167A (en) 1976-08-02 1977-08-02 Zinga Industries Inc. Hydraulic vibrator
JPS5943661B2 (ja) * 1980-07-04 1984-10-23 トヨタ自動車株式会社 車輌用自動変速機の油圧制御装置
JPH0743026B2 (ja) * 1985-12-12 1995-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の潤滑油量制御装置
US5419130A (en) * 1991-08-28 1995-05-30 Hydromatik Gmbh Hydrostatic machine with drain oil discharge
DE4128615C1 (ja) * 1991-08-28 1993-01-14 Hydromatik Gmbh, 7915 Elchingen, De
JP4029945B2 (ja) * 1996-11-07 2008-01-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の潤滑油制御装置
DE10115260C2 (de) * 2001-03-28 2003-04-30 Bauer Maschinen Gmbh Baumaschine zur Erzeugung von Schwingungen
CN1296568C (zh) * 2002-01-04 2007-01-24 张国梁 混凝土桩的施工方法
JP2005054964A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd Hst駆動回路
DE202004019034U1 (de) * 2004-12-09 2005-03-24 Weyhausen Ag & Co Kg Maschinen Flurförderer mit einem hydraulischen Zapfwellenantrieb
KR100674432B1 (ko) 2005-10-28 2007-01-29 금강테크 주식회사 유압 브레이커용 윤활유공급장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516655A (en) * 1983-08-12 1985-05-14 The Gradall Company Remote drive with powershift transmission
JPH08338216A (ja) * 1995-06-08 1996-12-24 Chowa Kogyo Kk 起振機の潤滑方法、および、起振機の潤滑装置
FR2775732A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Procedes Tech Const Vibrateur a systeme de refrigeration permanente integre

Also Published As

Publication number Publication date
EP1990100A1 (de) 2008-11-12
US20080279638A1 (en) 2008-11-13
US7980788B2 (en) 2011-07-19
KR20080099832A (ko) 2008-11-13
CN101302762A (zh) 2008-11-12
ES2331972T3 (es) 2010-01-21
DE502007001542D1 (de) 2009-10-29
JP2008280837A (ja) 2008-11-20
ATE442915T1 (de) 2009-10-15
RU2375524C1 (ru) 2009-12-10
UA89703C2 (en) 2010-02-25
CN101302762B (zh) 2010-09-29
EP1990100B1 (de) 2009-09-16
KR101004431B1 (ko) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578537B2 (ja) 建設機械及びその建設機械で矢板壁を構築するための方法
CN102084128B (zh) 用于风轮机齿轮系统的润滑系统
CN1320283C (zh) 作业机械的控制装置
CN101379302B (zh) 液压驱动式工业机械
CN101184923B (zh) 液压系统及其操作方法以及使用该液压系统的工作机器
CN104285014B (zh) 混合动力式作业机械
JP3485585B2 (ja) 排油排出装置付油圧機械
KR20090117553A (ko) 시공 기계
CN102162492A (zh) 离合器活塞位置的实时估计
CN101265686A (zh) 一种新型的振动压路机液压电器控制系统
JP2008133632A (ja) 管路式水力発電方法および管路式水力発電システム
JP6929143B2 (ja) ヘリコプタ用の潤滑装置
KR100786886B1 (ko) 전후진 플레이트 컴팩터용 유압장치
EP2148006A1 (en) Device for speed synchronisation of two vibrators
US3057433A (en) Fluid line lubrication indicating method
KR100677901B1 (ko) 구리스 자동 공급장치
CN202245211U (zh) 滚筒循环润滑装置
JP2020084475A (ja) 油圧式バイブロハンマのパワーユニット連動装置及びその運転方法
JP2011033177A (ja) 作業機のhst再生制御装置
JP5991950B2 (ja) 建設機械の油圧回路
DE202013001823U1 (de) Vakuumhebewerkzeug ohne Benzin,- Diesel oder Elektromotor
CN107100059A (zh) 一种过载保护的振动液压装置
KR20110072610A (ko) 작동유 탱크의 압력유지장치
SU1138495A1 (ru) Гидропривод механизма подачи добычного комбайна
KR200409278Y1 (ko) 구리스 자동 공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees