JP4574832B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4574832B2
JP4574832B2 JP2000341000A JP2000341000A JP4574832B2 JP 4574832 B2 JP4574832 B2 JP 4574832B2 JP 2000341000 A JP2000341000 A JP 2000341000A JP 2000341000 A JP2000341000 A JP 2000341000A JP 4574832 B2 JP4574832 B2 JP 4574832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
partial
transverse beam
beams
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000341000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001163266A (ja
Inventor
フンク ミヒャエル
クラムザー ヘルベルト
レーマン ペーター
ブルヘルス クリスティアーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2001163266A publication Critical patent/JP2001163266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574832B2 publication Critical patent/JP4574832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両であって、長手方向ビームと、横方向ビームと、センタトンネルと、サイドシルとから成る少なくとも1つのプラットフォームが設けられている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4233832号明細書に基づき、車両の、長手方向ビームと、横方向ビームと、センタトンネルとを備えた底部構造が公知である。長手方向ビームには横方向ビームが結合されている。この横方向ビームは、サイドシルとセンタトンネルとに固定されている。この場合、横方向ビームは内側の補強部を介して補強されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、プラットフォーム内に座席用横方向ビームを備えた車両を改良して、車両が頑丈に形成されているものの、側面衝突時に、最適な変形特性もしくは曲げ特性を保証しているようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の構成では、プラットフォームの座席用横方向ビームが、異形成形された2つの部分横方向ビームから成っており、該部分横方向ビームが、少なくとも端部側で長手方向ビームに固定されていて、センタトンネルの領域に所定の間隔を互いに有しており、さらに、部分横方向ビームが、一方では少なくとも1つの結合エレメントを介して互いに結合されており、他方ではセンタトンネルを介して互いに結合されており、これによって、ビームユニットが形成されているようにした。さらに、前記課題を解決するために本発明の構成では、プラットフォームの座席用横方向ビームが、異形成形された2つの部分横方向ビームから成っており、該部分横方向ビームが、少なくとも端部側で長手方向ビームに固定されていて、センタトンネルの領域に所定の間隔aを互いに有しており、さらに、部分横方向ビームが、一方では少なくとも1つの結合エレメントを介して互いに結合されており、他方ではセンタトンネルを介して互いに結合されており、これによって、ビームユニットが形成されており、座席用横方向ビームが、該座席用横方向ビームの外側の端部でそれぞれ長手方向ビームに固定されていて、該長手方向ビームと内側のシル部分との間で引き続き案内されており、支持台が、座席用横方向ビームに対して端面側でシル部分に配置されており、前記支持台に、支持管が直接に向かい合って位置しており、該支持管が、車両上部構造のシル内に保持されているようにした。
【0005】
さらに有利な特徴が従属請求項に記載されている。
【0006】
【発明の効果】
本発明により主として獲得される利点は、座席用横方向ビームをセンタトンネルの領域で2つの部分横方向ビームに分割することによって、プラットフォームの、調和された変形可能性もしくは曲げ可能性を部分横方向ビームの領域内で獲得することができ、これによって、プラットフォームの、側面衝突側とは反対の側が著しく変形されないようになっているという点にある。
【0007】
このためには、プラットフォームの座席用横方向ビームが2つの部分横方向ビームに分割されている。この場合、少なくとも各部分横方向ビームが、端部側で長手方向ビームに固定されている。センタトンネルの領域で部分横方向ビームは、一方では少なくとも1つの結合エレメントを介して互いに結合されており、他方ではセンタトンネルを介して互いに結合されている。結合エレメントは、プレート状に形成されていてもよいし、異形成形材状に形成されていてもよい。また、結合エレメントは部分横方向ビームの下面に配置され得る。この場合、結合エレメントによる部分横方向ビームの、互いに向かい合って位置する自由端部の固定はねじ手段もしくは別の結合手段を用いて行うことができる。
【0008】
結合エレメントは、駆動軸の軸受けのためのコンソールを支持している。このコンソールは、センタトンネル内の、部分横方向ビームの間の自由室内に配置されている。これによって、結合エレメントとして形成された結合プレートをコンソールと簡単に前組付けすることができ、その後、部分横方向ビームに結合することができる。さらに、結合エレメントの解離によって取外しを、トンネル全体が解体され得る場合よりも容易に行うことが可能である。
【0009】
分割された座席用横方向ビームを両部分横方向ビームの結合領域で補強するために、真っ直ぐに起立した、異形成形された補強薄板が設けられている。この補強薄板は、それぞれ部分横方向ビームと結合エレメントとに結合されている。この場合、補強薄板は、基部側の載置部を介して部分横方向ビームに固定可能であり、また、補強薄板の、折り曲げられかつ直立した脚部でトンネル用異形成形材に固定可能である。
【0010】
結合エレメントは部分横方向ビームの下面に配置されていて、たとえばねじのような固定手段を用いて前記部分横方向ビームに結合されている。この場合、両部分横方向ビームの間には、側面衝突のための、適当な変形領域もしくは曲げ領域が形成されるようになっている。これによって、プラットフォームの、側面衝突側とは反対の側に位置する領域は全く変形しないかまたは二義的にしか変形しないようになっている。また、少なくとも軸受け用コンソールは十分損傷を受けないように保たれている。結合エレメントの変形によって、エネルギが付加的に吸収される。
【0011】
部分横方向ビームの、予め局所的に設定された曲げゾーンまたは変形ゾーンをを結合エレメントのための固定領域で獲得するために、部分横方向ビームは、外側の端部でそれぞれ長手方向ビームに固定されており、この長手方向ビームと内側のシル部分との間では、横方向ビームが引き続き案内されており、シル部分には支持台が結合されている。この支持台は、座席用横方向ビームに対して端面側で配置されていて、長手方向に延びる支持管に上部構造のシル内で直接に向かい合って位置している。支持管と座席用横方向ビームの端面とに対する支持台のこの配置形式によって、特にこの領域で乗員の保護が獲得されるようになっている。側面衝突時には、部分横方向ビームと結合エレメントとの間だけでなく補強薄板とコンソールとの間にも形状接続的(formschluessig)な結合部が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面につき詳しく説明する。
【0013】
図1には、図3に関連して、車両のプラットフォーム1のうちの、一般的に「フロアクロスメンバ」と呼ばれる座席用横方向ビーム(Sitzquertraeger)2の領域の、中間の区分だけが示してある。主として、プラットフォーム1は、一般的に「サイドメンバ」と呼ばれる2つの長手方向ビーム3,4と、1つのセンタトンネル5と、2つの内側のシル6,7とを有している。両シル6,7に並行して外側では、長手方向に延びるそれぞれ1つの支持管8が、車両上部構造の側方部分のシル内に支承されている(詳しく図示せず)。
【0014】
主として、座席用横方向ビーム2は2つの部分横方向ビーム10,11から成っている。両部分横方向ビーム10,11はほぼ車両長手方向中心軸線L−Lで分割されていて、互いに所定の間隔aを有している。結合エレメント12によって、両部分横方向ビーム10,11は下面で互いに結合されている。結合エレメント12はプレート状に形成されていてもよいし、異形成形材状に形成されていてもよい。さらに、部分横方向ビーム10,11はセンタトンネル5を介して保持されている。このセンタトンネル5は2つの異形成形材エレメント14,15を有していてよい。また、この結合領域での補強は2つの補強薄板16,17を用いて行われている。
【0015】
部分横方向ビーム10,11は、2つの異形成形材P1,P2から成っており、両異形成形材P1,P2が、合わせて座席用横方向ビーム2を成している。部分横方向ビーム10,11は、互いに向かい合って位置する端部でねじ手段18を用いて結合エレメント12を介して互いに結合されている。図7に関連して図4に示したように、部分横方向ビーム10,11の下側の異形成形材ビームP1は補強薄板16,17に結合されている。この補強薄板16,17は起立して配置されていて、基部側に載置部19,20を有している。この載置部19,20は、たとえば点溶接によって部分横方向ビーム10,11に固定可能である。一方の載置部19は、U字形の横断面を備えて形成されていて、異形成形材基体の、折り曲げられた延長部を形成している。この場合、他方の載置部20は、異形成形材基体の脚部の延長部を形成している。
【0016】
補強薄板16,17は、外方へ向けて折り曲げられた脚部21を有している。
この脚部21は、異形成形材エレメント14として形成されたセンタトンネル用異形成形材と、部分横方向ビーム10,11の上側の異形成形材P2とに結合されている。この目的のためには、上側の異形成形材P2が端部側に、起立した折曲げ部22を有している。
【0017】
結合エレメント12上には、駆動軸の軸受け26のためのコンソール23が保持されている。このコンソール23は、ねじ手段24を用いて結合エレメント12に位置固定されている。また、コンソール23は、側方で補強薄板16,17によって仕切られている。
【0018】
図1に詳しく示したように、部分横方向ビーム10,11は長手方向ビーム3,4にまで延びていて、この長手方向ビーム3,4に結合されている。内側のシル6,7と、長手方向ビーム3,4との間には、部分横方向ビーム10,11の部分片10a,11aが配置されている。矢印Zの方向での車両への側面衝突時には、外部に位置する支持管8が、少なくとも1つの支持台25に向かって押圧される。この支持台25は座席用横方向ビーム2に対して端面側で保持されている。衝突衝撃は部分横方向ビーム10,11によって吸収される。この場合、平面X−X間での結合エレメント12の変形が行われ、次いで、起立した補強薄板16,17に対する軸受け用コンソール23のブロック形成(Blockbildung)が行われる。衝突衝撃においては、座席用横方向ビーム2の部分片10a,11aが、部分横方向ビーム10,11自体よりも激しく変形される。側面衝突時の座席用横方向ビーム2の領域でのプラットフォーム1の変形は、まず車両のシル領域内に設けられた支持台25、次いで結合エレメント12、そのあと部分横方向ビーム10,11および/または部分片10a,11aが、衝突エネルギを吸収するために負荷可能であるような順序で行われる。プラットフォーム1の構成部分の変形も互いに重畳することができる。衝突とは反対の側に位置する部分横方向ビームは十分に変形されないように保たれている。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラットフォームを下方から見た図であって、側方の長手方向ビームと、側方の内側のシルと、側方の支持管と、センタトンネルと、結合エレメントを備えた座席用横方向ビームとが設けられている。
【図2】部分横方向ビームの間の結合エレメントの拡大図である。
【図3】センタトンネルと、結合エレメントと、軸受け用コンソールとを備えた座席用横方向ビームの横断面図である。
【図4】結合エレメントと、補強薄板と、軸受け用コンソールとを備えた座席用横方向ビームの立体図である。
【図5】図4のV−V線に沿った断面図であるが、ただし、図4に示したセンタトンネルは図示していない。
【図6】図4のVI−VI線に沿った断面図であるが、ただし、図4に示したセンタトンネルは図示していない。
【図7】座席用横方向ビームの部分横方向ビームと、補強薄板との結合部の立体図である。
【符号の説明】
1 プラットフォーム、 2 座席用横方向ビーム、 3,4 長手方向ビーム、 5 センタトンネル、 6,7 シル、 8 支持管、 10,11 部分横方向ビーム、 10a,11a 部分片、 12 結合エレメント、 14,15 異形成形材エレメント、 16,17 補強薄板、 18 ねじ手段、19,20 載置部、 21 脚部、 22 折曲げ部、 23 コンソール、 24 ねじ手段、 25 支持台、 26 軸受け、 a 間隔、 P1,P2 異形成形材

Claims (7)

  1. 車両であって、長手方向ビームと、横方向ビームと、センタトンネルと、サイドシルとから成る少なくとも1つのプラットフォームが設けられている形式のものにおいて、プラットフォーム(1)の座席用横方向ビーム(2)が、異形成形された2つの部分横方向ビーム(10,11)から成っており、該部分横方向ビーム(10,11)が、少なくとも一方の端部側で長手方向ビーム(3,4)に固定されていて、他方の端部においてセンタトンネル(5)の領域に所定の間隔を互いに有しており、さらに、部分横方向ビーム(10,11)が、前記他方の端部において、変形により衝突エネルギを吸収するための少なくとも1つの結合エレメント(12)を介して互いに結合されていると共にセンタトンネル(5)を介して互いに結合されており、これによって、ビームユニットが形成されており、結合エレメント(12)は、側面衝突時の適当な変形領域もしくは曲げ領域が形成されるようになっていることを特徴とする車両。
  2. 結合エレメント(12)が、部分横方向ビーム(10,11)の下面に配置されていて、固定手段(18)を用いて、前記部分横方向ビーム(10,11)の、互いに向かい合って位置する自由端部に結合されている、請求項1記載の車両。
  3. 結合エレメント(12)が、駆動軸の軸受け(26)のためのコンソール(23)を支持しており、該コンソール(23)が、センタトンネル(5)内の、互いに間隔(a)を備えて保持された部分横方向ビーム(10,11)の間の自由室(R)内に配置されている、請求項1記載の車両。
  4. 部分横方向ビーム(10,11)と結合エレメント(12)とに、異形成形されて起立したそれぞれ1つの補強薄板(16,17)が結合されており、該補強薄板(16,17)の間に、軸受け用コンソール(23)が設けられており、補強薄板(16,17)が、基部側の載置部(19,20)を介して部分横方向ビーム(10,11)上に保持されており、補強薄板(16,17)の、折り曲げられて起立した脚部(21)がトンネル用異形成形材(14)に固定されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の車両。
  5. 部分横方向ビーム(10,11)の下面に配置された結合エレメント(12)が、固定手段(18)を用いて前記部分横方向ビーム(10,11)に結合されており、該変形領域もしくは該曲げ領域が、平面(X−X)の間の区分内に位置している、請求項1から4までのいずれか1項記載の車両。
  6. 部分横方向ビーム(10,11)は、内側のサイドシル(6,7)と長手方向ビーム(3,4)との間に部分片(10a,11a)を備え、側面衝突時のプラットフォーム(1)の変形が、まず車両のシル領域内に設けられた支持台(25)、次いで結合エレメント(12)、そのあと部分横方向ビーム(10,11)および/または部分片(10a,11a)が、衝突エネルギを吸収するために順次負荷可能であるような順序で行われる、請求項1から5までのいずれか1項記載の車両。
  7. 車両であって、長手方向ビームと、横方向ビームと、センタトンネルと、サイドシルとから成る少なくとも1つのプラットフォームが設けられている形式のものにおいて、プラットフォーム(1)の座席用横方向ビーム(2)が、異形成形された2つの部分横方向ビーム(10,11)から成っており、該部分横方向ビーム(10,11)が、少なくとも一方の端部側で長手方向ビーム(3,4)に固定されていて、他方の端部においてセンタトンネル(5)の領域に所定の間隔(a)を互いに有しており、さらに、部分横方向ビーム(10,11)が、前記他方の端部において、変形により衝突エネルギを吸収するための少なくとも1つの結合エレメント(12)を介して互いに結合されていると共にセンタトンネル(5)を介して互いに結合されており、これによって、ビームユニットが形成されており、、結合エレメント(12)は、側面衝突時の適当な変形領域もしくは曲げ領域が形成されるようになっており、座席用横方向ビーム(2)が、該座席用横方向ビーム(2)の外側の端部でそれぞれ長手方向ビーム(3,4)に固定されていて、該長手方向ビーム(3,4)と内側のサイドシル(6,7)との間で引き続き案内されており、支持台(25)が、座席用横方向ビーム(2)に対して端面側で内側のサイドシル(6,7)に配置されており、前記支持台(25)に、支持管(8)が直接に向かい合って位置しており、該支持管(8)が、車両上部構造の前記サイドシル内に保持されていることを特徴とする車両。
JP2000341000A 1999-11-11 2000-11-08 車両 Expired - Fee Related JP4574832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19954296.1 1999-11-11
DE19954296A DE19954296C2 (de) 1999-11-11 1999-11-11 Fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163266A JP2001163266A (ja) 2001-06-19
JP4574832B2 true JP4574832B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=7928701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341000A Expired - Fee Related JP4574832B2 (ja) 1999-11-11 2000-11-08 車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6382710B1 (ja)
EP (1) EP1099616B1 (ja)
JP (1) JP4574832B2 (ja)
KR (1) KR20010051583A (ja)
AT (1) ATE300459T1 (ja)
DE (2) DE19954296C2 (ja)
ES (1) ES2243184T3 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10117010A1 (de) * 2001-04-05 2002-10-10 Daimler Chrysler Ag Karosserierahmen eines Kraftfahrzeuges
JP2003095141A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP4120203B2 (ja) * 2001-11-12 2008-07-16 マツダ株式会社 車両の車体構造
US6834912B2 (en) * 2002-10-18 2004-12-28 Honda Motor Co., Ltd. Structure for controlled deformation of body side structure
JP4195325B2 (ja) * 2003-04-23 2008-12-10 三菱アルミニウム株式会社 車体のフレーム構造
US7413240B2 (en) * 2003-09-03 2008-08-19 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural system for a convertible automotive vehicle
US20050046235A1 (en) 2003-09-03 2005-03-03 Robertson James E. Structural reinforcement system for an automotive vehicle
US7246845B2 (en) * 2003-09-03 2007-07-24 Asc Incorporated Structural seat system for an automotive vehicle
US7481486B2 (en) * 2003-09-03 2009-01-27 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural seat system for an automotive vehicle
US7413242B2 (en) * 2003-09-03 2008-08-19 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural seat system for an automotive vehicle
JP3988745B2 (ja) * 2004-05-06 2007-10-10 日産自動車株式会社 車体フロア構造
US7798564B2 (en) * 2004-12-27 2010-09-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Reinforcing member for vehicle
JP4585350B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-24 ダイハツ工業株式会社 車両の車体構造
JP4621978B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-02 マツダ株式会社 車両用シート取付構造
DE102005036900A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einer eine Bodenstruktur aufweisenden Karosserie, und wenigstens einem Versteifungselement zum Versteifen der Bodenstruktur
DE102005037886B4 (de) * 2005-08-10 2007-10-11 Hyundai Motor Co. Struktur eines Montageabschnitts eines Gelenkwellenmittellagers
US7401676B2 (en) 2005-08-24 2008-07-22 Hyundai Motor Company Mounting portion structure of propeller shaft center bearing
DE102006014981A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Querträgerstruktur für einen Sitzbereich eines Fahrzeugs
DE102006031452A1 (de) 2006-07-07 2008-01-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Querbrücke zur Versteifung des Tunnelbereiches einer Bodenstruktur eines Kraftfahrzeuges
DE102006049244A1 (de) * 2006-10-18 2008-04-24 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Crash-Stütze im Tunnelbereich eines Kraftfahrzeuges
DE102007016210B4 (de) 2007-04-04 2011-06-22 Audi Ag, 85057 Verfahren zur Montage eines Querträgers einer Bodenbaugruppe
JP4900095B2 (ja) * 2007-07-06 2012-03-21 日産自動車株式会社 自動車の車体フロア構造
DE102007056673A1 (de) * 2007-11-24 2009-05-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Karosserieaufbau
DE102008047462B4 (de) 2008-09-17 2019-07-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugaufbau
JP4690450B2 (ja) * 2008-12-19 2011-06-01 本田技研工業株式会社 車体フロア構造
RU2011140299A (ru) * 2009-03-25 2013-04-27 В- Вехикле Компани Деформируемая поперечная балка для защиты от бокового удара
DE102009015155A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug, mit einer Aufbauten tragenden rahmenförmigen Bodenstruktur
DE102009057986B4 (de) 2009-12-11 2023-01-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bodengruppe einer Kraftfahrzeugkarosserie
US8678325B2 (en) * 2011-02-10 2014-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Pipe bracket for vehicle
CN102328700A (zh) * 2011-06-08 2012-01-25 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车前地板加强结构
KR101744996B1 (ko) * 2011-08-11 2017-06-08 현대자동차주식회사 차량의 센터 플로어 판넬 어셈블리
JP5818155B2 (ja) * 2011-11-24 2015-11-18 スズキ株式会社 車体のフロア下部構造
DE102011122527A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Audi Ag Crashstruktur für ein Fahrzeug
US8752885B2 (en) * 2012-07-23 2014-06-17 Ford Global Technologies, Llc Releasable tunnel brace for a vehicle
DE102013215323A1 (de) * 2013-08-05 2015-02-05 Ford Global Technologies, Llc Befestigungselement für ein Karosserieteil und Befestigungssystem mit Befestigungselement
DE102015106272A1 (de) * 2015-04-23 2016-10-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bodenstruktur eines Kraftfahrzeugs
CN106314548B (zh) * 2015-06-17 2018-07-27 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种前车体双横梁通道结构
JP6354729B2 (ja) * 2015-10-22 2018-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両床部構造
WO2018100698A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 マツダ株式会社 エンジンの始動制御方法及び始動制御装置
JP6572964B2 (ja) * 2017-12-28 2019-09-11 マツダ株式会社 下部車体構造
JP6881405B2 (ja) * 2018-08-13 2021-06-02 マツダ株式会社 下部車体構造
DE102020202884A1 (de) 2020-03-06 2021-09-09 Psa Automobiles Sa Unterbaustruktur für ein Fahrzeug
DE102020202883A1 (de) 2020-03-06 2021-09-09 Psa Automobiles Sa Unterbaustruktur für ein Fahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710974U (ja) * 1980-06-23 1982-01-20
JPS59122927U (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 富士重工業株式会社 プロペラシヤフトのセンタベアリング取付部構造
JPH0454778U (ja) * 1990-09-17 1992-05-11
JPH0820363A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Honda Motor Co Ltd 車体のサイドシル構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR838505A (fr) * 1938-05-27 1939-03-08 Perfectionnements aux châssis de véhicules
DE2435545C3 (de) * 1974-07-24 1979-09-20 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Tunnelrandversteifung für einen Triebwerkteile aufnehmenden, in der Bodenmitte eines Personenkraftwagens angeordneten, in Fahrzeuglängsrichtung verlaufenden Tunnel
JPS57201777A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Toyota Motor Corp Construction of floor of car body
US4514008A (en) * 1981-06-05 1985-04-30 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body floor construction of motor vehicle
JPS6237586U (ja) * 1985-08-27 1987-03-05
JP2816484B2 (ja) * 1989-12-22 1998-10-27 マツダ株式会社 車両のフロア部構造
DE4139331C2 (de) * 1990-12-20 1997-02-06 Audi Ag Tunnelausbildung in der Bodenstruktur einer Karosserie eines Personenkraftwagens
JP2868626B2 (ja) * 1990-12-20 1999-03-10 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP3180924B2 (ja) * 1991-10-09 2001-07-03 スズキ株式会社 車体フロア構造
JP3335781B2 (ja) * 1994-08-31 2002-10-21 富士重工業株式会社 車両のセンタピラー部全周閉断面構造
JPH08175203A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Toyota Motor Corp 燃料タンク取付け構造
DE19528874C2 (de) * 1995-08-05 1998-02-26 Volkswagen Ag Tragstruktur für ein Fahrzeug
JP3198960B2 (ja) * 1996-04-04 2001-08-13 トヨタ自動車株式会社 車両の下部車体構造
JP3478317B2 (ja) * 1996-08-21 2003-12-15 三菱自動車工業株式会社 ボデーの構造
DE19702669C2 (de) * 1997-01-25 2002-10-24 Daimler Chrysler Ag Bodenstruktur für eine selbsttragende Kraftfahrzeugkarosserie
DE19954292C2 (de) * 1999-11-11 2003-04-24 Porsche Ag Fahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710974U (ja) * 1980-06-23 1982-01-20
JPS59122927U (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 富士重工業株式会社 プロペラシヤフトのセンタベアリング取付部構造
JPH0454778U (ja) * 1990-09-17 1992-05-11
JPH0820363A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Honda Motor Co Ltd 車体のサイドシル構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE19954296A1 (de) 2001-05-31
ATE300459T1 (de) 2005-08-15
EP1099616B1 (de) 2005-07-27
US6382710B1 (en) 2002-05-07
DE19954296C2 (de) 2003-06-18
ES2243184T3 (es) 2005-12-01
EP1099616A3 (de) 2002-12-11
JP2001163266A (ja) 2001-06-19
EP1099616A2 (de) 2001-05-16
KR20010051583A (ko) 2001-06-25
DE50010822D1 (de) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574832B2 (ja) 車両
JP4621982B2 (ja) 車体下部構造
US7306281B2 (en) Structure for mounting vehicle seat
CN209667085U (zh) 轨道车辆地板安装结构及轨道车辆
US7690721B2 (en) Junction structure for connecting two profiles in a vehicle support frame
JPH06503779A (ja) 乗用車ボディの支持構造
JP2010540324A (ja) ピックアップトラック用荷台およびその製造方法
JPS61275045A (ja) 車両のバンパとして用いることができるたわみ性バ−
US6286868B1 (en) Truck rail frame
KR20010013666A (ko) 차량 바디용 필러
US20040183334A1 (en) Dump body with shock absorbing floor
JP2005225341A (ja) 緩衝装置付き車体フレームを備えた車両
JP2975960B2 (ja) フレームなし車体用の床構造体
JP3319705B2 (ja) トラックの荷台補強構造
JPH1081182A (ja) バンパリインフォース
JPS58214405A (ja) リヤサスペンシヨン支持部の車体構造
CN217577919U (zh) 一种电梯轿底组件
JP4686665B2 (ja) アルミニウムの大きな輪郭で構築された軌道車両用主横桁
JPH1024861A (ja) 車両用スタビライザの支持構造
CN210912156U (zh) 轻量化车厢底部防护钢板的连接结构
US20240198863A1 (en) Vehicle-seat-supporting structure
JP3938656B2 (ja) 荷受台昇降装置の荷受台
KR200155333Y1 (ko) 자동차 차체의 연료 탱크 브라켓
JP3736727B2 (ja) 車両のピラー構造
JP6585552B2 (ja) 台枠構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees