JPS58214405A - リヤサスペンシヨン支持部の車体構造 - Google Patents

リヤサスペンシヨン支持部の車体構造

Info

Publication number
JPS58214405A
JPS58214405A JP9688082A JP9688082A JPS58214405A JP S58214405 A JPS58214405 A JP S58214405A JP 9688082 A JP9688082 A JP 9688082A JP 9688082 A JP9688082 A JP 9688082A JP S58214405 A JPS58214405 A JP S58214405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
mount member
outrigger
cross member
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9688082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316308B2 (ja
Inventor
Katsuo Sato
勝雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9688082A priority Critical patent/JPS58214405A/ja
Publication of JPS58214405A publication Critical patent/JPS58214405A/ja
Publication of JPH0316308B2 publication Critical patent/JPH0316308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車体構造に係り、符に、リヤサスペンション
リンクの支持部構造の改良に関する。
従来この種の車体構造は、第1図に示すように、リヤの
フロアパネル1の両側縁部で車体前後方向に配設された
一対のサイドシル2と、上記フロアパネル1の前部下面
に配設され上記ブイトシル2間において車幅方向に架設
されたクロスメンバ3と、一端が前記クロスメンバ3に
結合され他端がフロアパネル1の後部下面に配設したリ
ヤエンドクロスメンバ(図示せすりに結合されると共に
、上記サイドシル2間で車体前後方向に配設された一対
のサイドメンバ4と、このサイドメンバ4とサイドシル
2との間に架設されたアクトリガー5とから成つ工いる
。尚、第1図中、6はサイドメンバ4間に車幅方向に架
設されたりャクaスメンバ、7はサイドメンバ4間に車
幅方向に架設されリヤシート(図示せず)のシートベル
トアンカミt備えてなるシートベルトアンカレインフォ
ースである。
ところで、リヤサスペンションの懸’774 方式の一
つとして、一対の1ツバリンクと一対のロアリンクでリ
ヤサスペンションを車体に、繰架するようにした所謂4
リンク式サスペンションが知られている。このようなタ
イプのりャ丈スペンジョンを上述した車体構造に組付け
る際には、レイアウト上、リヤサスペンションのロアI
J 7り8は、第2図及び第3図に示すように、リンク
ブラケット9及び防振ゴム10ヲ介してアクトリガー5
にビン12結合されることになり、リヤサスペンション
からの車体前後方向の入A1 ロアリンク8を介してア
クトリガー5で受は止められるようになっている。尚、
13.14はリンクブラケット9取付用のボルト7ナツ
トである。
然しなから、このような従来の車体構造にあっては、リ
ヤサスペンションからの車体前後方向の入力Pは、車幅
方向に延びるアクトリガー5に対して横荷重として作用
することになるため、上記振動入力によりアク) リガ
ー5が曲げ変形してしまうという虞れがある。これを防
止するために、従来にあっては、アクトリガー5の曲げ
剛性をある程度大きくするため、アクトリガー5の板厚
金上けたシ幅寸法を大きくしたシ、更には、アクトリガ
−5のP3壁に第3図に二点鎖線で示すようなレインフ
ォース11を固着するようにしなければならなかった。
このため、アクトリガー5そのものが大型化し、更には
別部品であるレインフォース11が必要となるので、そ
の分、車体重量が嵩むという不具合に!するばかりか1
、チャンネル状のナイドメンバ4の偶壁4aに同じくチ
ャンネル状のアクトリガー5の端面接合フランジSat
接合させてサイドメンバ4にアウトリガ−5を予め組付
けたものを、フロアパネル1に接合させる場合に、サイ
ドメンバ4とアクトリガー5の接せ部位置にあるサイド
メンバ4のフロア接合7ランジ4 b fl、アウトリ
ガ−5の存在により袋状になっていることから、構造上
フロアパネル1にはスポットe接され得ない部分Aとな
ってし1う、この場合アク) IJガー5が大型化する
に伴って、サイドメンバ5とフロアパネル1とのスポッ
ト溶接不可範囲ぶが大きくなり、その分、両者の非浴接
部において車体振動等に伴うきしみ音が発生する虞れが
生ずる。
本発明は以上の観点く立って為されたものであって、そ
の目的とするところは、サスペンションリンクの支持部
剛性を維持しながら、アクトリガーの小型化を図9、も
って、車体重量の軽減化を図ると共に、フロアパネルと
の非溶接部でのきしみ音の発生金抑えるようにリヤサス
ペンション支持部の車体構造を提供することにある。
そして、本発明は、アウトリガ−とクロスメンバとの筒
に、車体前後方向に延び且つサスペンションリンクを支
持するマウントメンバくを架設してなるリヤサスペンシ
ョン支持部の車体構造を要旨とするものである。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な
説明する。
第4図乃至第6図に示す芙施列は、リヤ側の車体構造の
一部が表わされており、この車体、構造の基本的構成は
、従来と同様に、フロアノ(ネル1の両側縁部に車体前
後方向に配設されたサイドシル(図示せず)と、フロア
パネル1の創部下面において車幅方向に延びサイドシル
間に架設された略り型のクロスメンバ3と、端面接合7
ランジ4Cが前記クロスメンバ3の縦壁3a及び底壁3
bに跨がるように接合され上記サイドシルの内側におい
て車体前後方向に配設されたチャンネル状のサイドメン
バ4と、この丈イドメンバ4とサイドシルとの間に架設
されるチャンネル状のアクトリガー5とを備えているが
、従来と異なり、アクトリガー50前壁5bとクロスメ
ンバ3の縦壁3aとの間には車体前後方向に延びるチャ
ンネル状のマウントメンバ20が端面接合7ランジ20
a、20t+ ’e介して架設固定されている。向、ク
ロスメンバ3、サイドメンバ4、アワトリ、//−5及
びマウントメンバ20に、夫々接合7ランジ3c、4b
、5c及び20Cを介しテフロアパ不ル1にスポット浴
接により接合されている。
この実施例に2いて、リヤサスペンションのロアリンク
8は、第4図及び第5図に示すように、リンクブラケッ
ト9及び防振ゴム10ヲ介して上記マウントメンバ20
の底IE20dにピン12接合されている。又、上記ア
クl−’Jガー5及びマウントメンバ20のチャンネル
rb−11o及び&r1に、第5図及び第6図に示すよ
うに、大々50乃至60W程度のものに設定されている
従って、この実茄例に係る車体構造によれば、リャブス
ペンションからの車体前後方間の入力Pは、ロアリンク
8を介してマウントメンバ20に伝達されることになる
。このとき、マウントメンバ20は車体罰恢方向に延び
る部材であるので、よ記入力Pの荷重方向はマウントメ
ンバ20の軸方向に作用することになり、その分、マウ
ントメンバ20が1げ変形する虞れはない。このため、
マウントメンバ20の聞は剛性を不必要に大きくする必
要がなくなることから、マウントメンバ20の板厚や断
面形状?不必要に大さく設定する必要は全くない。又、
マウントメンバ20に伝達されたリヤ丈スベンショ/ヒ
ラの入力Pは、アフトリガー52介してサイドメンバ4
に伝達されると共に、クロスメンバ3にも伝達されるこ
とになるので、入力Pは車体強度部付であるサイドメン
バ4とクロスメンバ3に分散されることになり、車体へ
の荷重伝達が極めて効率的に行なわれる。この状態にお
いて、上記アク) IJガー5には上記人力Pによる横
#重が作用することになるが、アクトリガー5はマウン
トメンバ20t″介してクロスメンバ3に結合されてい
るので、アウトリガ−5自体の曲は剛性金それ程大きく
しなくても、比較的大きな横荷重に対しても曲げ変形し
てしまう虞れはない。このため、アクI−IJガー5の
板厚や断面形状を不必要に大きく設定する必要は全くな
い。それ故、この実施例に係る車体構造は、従来の車体
構造に比べて、マウントメンバ20分だけ部品点数が増
加することになるが、マウントメンバ20及びアクトリ
ガー5を夫々小型化できるので、全体としての車体重量
は軽減されることになる。
又、この実施例においては、サイドメンバ4とアクトリ
ガー5との接合部位置にあるサイドメンバ4のフロア接
合7ランジ4b、アクトリガー5とマウントメンバ20
との接合部位置にあるアクトリガー5のフロア接合フラ
ンジ5C及びマウントメンバ20とクロスメンバ3との
接合部位置にあるクロスメンバ3のフロア接合フランジ
3Cは、フロアパネル1接甘時において袋状になってし
まう個所であり、フロアパネル1に亘撤スポット浴接さ
れ得ない部分A、B、Cになる。然しなから、アクトリ
ガー5及びマウントメンバ20のチャンネル@13o及
び輻が50乃至60■程度に設定されているので、上記
フロアパネル1にスポット溶接され得ない部分A、B、
Cは略50乃至60關程度といりことになるが、この寸
法は大体スポット溶接ピッチの範囲内に納するものであ
ること刀)ら、フロアパネル1にスポット溶接され得な
い部分A、B、Cがあるとしても、車9f−振勘寺に伴
って当該非溶接部分A、B。
Cにおいてきしみ音が生ずるというような事態は生じな
い。
更に、上記マウントメンバ20は、車3嶋万回に延びる
クロスメンバ3とアワトリガー5に架設向上することに
なる。
以上説明してきたように、本発明に保るリャプスペンシ
ョン支持部の車体構造によれば、車幅方向に延びるアウ
トリガ−とクロスメンバとの間に1車体前後方向に延び
且つサスペンションリンクを支付するマウントメンバ【
架設シタので、サスペンションリンクからの車体@後方
向の入力を軸力として受は止めることかでさると共に、
前記入力をクロスメンバとアクトリガーを介してサイド
メンバに夫々分散させることができる。このため、サス
ペンションリンクの支持部剛性を維持しながら、アクト
リガー及びマウントメンバを小型化することができ、そ
の分、車体重量の低lii、’を図ることができるほか
、アクトリガー、マウントメンバの小型化に伴って、各
メンバのフロアパネルとの非溶接部範囲を狭めることが
できるので、車体振動による当該非溶接部でのきしみ音
の発生を迎えることもできる。
第1図は従来のリヤフロア部の車体構造の一例を示す斜
視図、第2図は第1図中■部拡大斜視図、第3図は第2
図中1N−1ailiiii図、第4図は本発明に係る
車体構造の一実施例を示す第2図と同様の要部斜視図、
第5図及び第6図は第4図中v−v線及びVf−Vl線
断面図である。
l −−−70アバネル  2・・・丈イドシル3・・
・クロスメンバ  4・・・サイトメンバ5・・・アク
トリガー 8・・・ロアリンク(ナスペンションリンク)20・・
・マクントメンバ 特許出願人 日産自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フロアの両側縁部で車体前後方向に延びる一対のサ
    イドシルと、このサイドシル間に車幅方向に架設された
    クロスメンバと、このクロスメンバに一端が結合され、
    上記サイドシル間で車体前後方向に延びる一対のサイド
    メンバと、このサイドメンバとサイドシルとの閤に架設
    されたアクトリガーとから成る車体構造において、上記
    アクトリガーとクロスメンバとの間には、車体前後方向
    に延び且つサスペンションリンクを支持するマクントメ
    ンバを架設したこと全特徴とするリヤサスペンション支
    持部の車体構造。
JP9688082A 1982-06-08 1982-06-08 リヤサスペンシヨン支持部の車体構造 Granted JPS58214405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9688082A JPS58214405A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 リヤサスペンシヨン支持部の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9688082A JPS58214405A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 リヤサスペンシヨン支持部の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58214405A true JPS58214405A (ja) 1983-12-13
JPH0316308B2 JPH0316308B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=14176723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9688082A Granted JPS58214405A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 リヤサスペンシヨン支持部の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214405A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374383U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18
JPH0237087A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Suzuki Motor Co Ltd 自動車の車体構造
JPH02117267U (ja) * 1989-03-09 1990-09-19
JPH10129533A (ja) * 1996-11-06 1998-05-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体後部構造
JP2014113909A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toyota Auto Body Co Ltd トレーリングアームの取付構造
JP2016137744A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 スズキ株式会社 トレーリングアーム固定構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374383U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18
JPH0427749Y2 (ja) * 1986-11-05 1992-07-03
JPH0237087A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Suzuki Motor Co Ltd 自動車の車体構造
JPH02117267U (ja) * 1989-03-09 1990-09-19
JPH10129533A (ja) * 1996-11-06 1998-05-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体後部構造
JP2014113909A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toyota Auto Body Co Ltd トレーリングアームの取付構造
JP2016137744A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 スズキ株式会社 トレーリングアーム固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316308B2 (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6869136B2 (en) Rear structure of vehicle body
JP2721312B2 (ja) サブフレーム構造
EP2125497B1 (en) Vehicle body floor structure
JP5879938B2 (ja) 車両後部の側部パネルの補強構造
JPH11171045A (ja) 車両における衝撃吸収車体構造
JP2006231978A (ja) 車体の前部構造
JP4910882B2 (ja) サスクロスメンバ取付け構造
US5641180A (en) Vehicle subframe assembly
CN111038597B (zh) 车辆后部结构
JP3911757B2 (ja) ショックアブソーバ取付構造
JPS58214405A (ja) リヤサスペンシヨン支持部の車体構造
JPH09301216A (ja) 自動車のメンバ結合構造
JP7491207B2 (ja) 車両用フロア構造
JPH08104251A (ja) サスペンション装置の取付構造
JPS6323027B2 (ja)
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2833575B2 (ja) 車体の側骨構造
JPH01103586A (ja) 自動車の樹脂製車体構造
JP4241071B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP7409185B2 (ja) 車両用差動装置取付構造
JP3344156B2 (ja) 車両用サブフレーム配設部構造
JP2004330948A (ja) 自動車の前部車体構造
KR200155333Y1 (ko) 자동차 차체의 연료 탱크 브라켓
JP3592137B2 (ja) スプリングサポートの結合構造
KR100273581B1 (ko) 로어암 마운팅 브라켓 구조