JP4567821B2 - 置換されたイミダゾリジン誘導体、その製法および使用ならびにそれを含有する医薬製剤 - Google Patents

置換されたイミダゾリジン誘導体、その製法および使用ならびにそれを含有する医薬製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4567821B2
JP4567821B2 JP32850298A JP32850298A JP4567821B2 JP 4567821 B2 JP4567821 B2 JP 4567821B2 JP 32850298 A JP32850298 A JP 32850298A JP 32850298 A JP32850298 A JP 32850298A JP 4567821 B2 JP4567821 B2 JP 4567821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
optionally substituted
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32850298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11246531A (ja
Inventor
フオルクマール・ヴエーナー
ハンス・ウルリヒ・シユテイルツ
ヴオルフガング・シユミツト
デイルク・ザイフゲ
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11246531A publication Critical patent/JPH11246531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567821B2 publication Critical patent/JP4567821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/74Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1016Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Description

【0001】
本発明は、式I
【化10】
Figure 0004567821
(式中、B、E、W、Y、R、R2、R3、R30、eおよびhは、以下に記載した意義を有する)の置換されたイミダゾリジン誘導体に関するものである。式Iの化合物は、価値のある医薬的に活性な化合物であり、そして該化合物は、例えば、炎症性疾患、例えばリウマチ様関節炎またはアレルギー疾患の治療および予防に適している。式Iの化合物は、白血球の接着および遊走の阻害剤および(または)インテグリングループに属する接着受容体VLA−4のアンタゴニストである。これらの化合物は、一般に、望ましくない程度の白血球接着および(または)白血球遊走によって起こる疾患またはそれに関連した疾患またはVLA−4受容体とそれらのリガンドとの相互作用に基づく細胞−細胞または細胞−マトリックス相互作用が役割をはたす疾患の治療または予防に適している。さらに、本発明は、式Iの化合物の製法、特に医薬的に活性な化合物としてのこれらの化合物の使用、および式Iの化合物を含有する医薬製剤に関するものである。
【0002】
インテグリンは、細胞−細胞−結合および細胞−細胞外マトリックス−結合プロセスにおいて重要な役割をはたす接着受容体の一グループである。これらのインテグリンは、α,β−ヘテロ二量体構造を有しそして広い細胞分布および高程度の進化維持を示す。例えば、インテグリンは、特にフィブリノーゲンのRGD配列を認識して相互作用する血小板上のフィブリノーゲン受容体または特にビトロネクチンのまたはオステオポンチンのRGD配列を認識して相互作用する破骨細胞上のビトロネクチン受容体を包含する。インテグリンは、3種の主なグループ、すなわち特に免疫系の細胞−細胞相互作用の原因になる典型的なLFA−1、Mac−1およびp150/95を包含するβ2サブファミリーおよび主として細胞外マトリックス成分に対する細胞接着を仲介するサブファミリーβ1およびβ3に分類される(Ruoslahti, Annu. Rev. Biochem. 1988, 57, 375)。VLA蛋白〔超後期(活性化)抗原(very late (activation) antigen)〕とも称されるβ1ファミリーのインテグリンは、特にリガンドとしてのフィブロネクチン、コラーゲンおよび(または)ラミニンと相互作用する少なくとも6種の受容体を包含する。VLAファミリーにおいて、インテグリンVLA−4(α4β1)は、それが主としてリンパ球様および骨髄様の細胞に限定されそして多数の他の細胞との細胞−細胞相互作用に対する原因になるものである限りにおいて、異型である。例えば、VLA−4は、ヒト血漿フィブロネクチン(FN)のヘパリンII−結合フラグメントによって、TおよびBリンパ球の相互作用を仲介する。血漿フィブロネクチンのヘパリンII−結合フラグメントによるVLA−4の結合は、特にLDVP配列による相互作用に基づく。フィブリノーゲンまたはヒドロネクチン受容体とは著しく違って、VLA−4は、典型的なRGD−結合インテグリンではない(KilgerおよびHolzmann, J. Mol. Meth. 1995, 73, 347)。
【0003】
血液中を循環する白血球は、普通、血管の内側を覆う血管内皮細胞に対して低親和性を示すにすぎない。炎症した組織から放出するサイトカインは、内皮細胞の活性化を起こしそしてその結果多様の細胞表面抗原の発現を起こす。これらは、例えば、とりわけ好中球と結合する接着分子ELAM−1(内皮細胞接着分子−1;E−セレクチンとも称される)、白血球上のLFA−1(白血球機能−関連抗原−1)と相互作用するICAM−1(細胞間接着分子−1)および種々な白血球、とりわけリンパ球と結合するVCAM−1(血管細胞接着分子−1)を包含する(Osborn等, Cell 1989, 59, 1203)。ICAM−1と同様にVCAM−1は、免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリーの一員である。VCAM−1(はじめにINCAM−110として知られていた)は、TNFおよびIL−1およびリポ多糖類(LPS)のような炎症性サイトカインによって内皮細胞上で誘発される接着分子として確認されている。Elices等(Cell 1990, 60, 577)は、VLA−4およびVCAM−1は、活性化された内皮に対するリンパ球の接着を仲介する受容体−リガンド対を形成するということを証明した。VLA−4に対するVCAM−1の結合は、RGD配列を認識したVLA−4の相互作用のために行われない。この配列は、VCAM−1に含有されていない(Bergelson等, Current Biology 1995, 5, 615)。しかしながら、VLA−4は、また他の白血球上に存在しそしてリンパ球以外の白血球の接着も、また、VCAM−1/VLA−4接着機構によって仲介される。すなわち、VLA−4は、リガンドVCAM−1およびフィブロネクチンを経て細胞−細胞相互作用および細胞−細胞外マトリックス相互作用において重要な役割をはたすβ1インテグリン受容体の個々の例を示す。
【0004】
サイトカイン−誘発接着分子は、血管外組織領域内における白血球の漸増において重要な役割をはたす。白血球は、内皮細胞の表面において発現され、そして白血球細胞表面蛋白または蛋白複合体(受容体)に対するリガンドとして役立つ細胞接着分子(リガンドおよび受容体なる用語は、また逆に使用することができる)によって、炎症性組織領域内において漸増される。血液からの白血球は、これらが滑膜に遊走することができる前に、はじめに内皮細胞に接着しなければならない。VCAM−1は、好酸球、TおよびBリンパ球、単球または好中球のようなインテグリンVLA−4(α4β1)を有する細胞に結合するので、VCAM−1およびVCAM−1/VLA−4機能は、血流から感染および炎症病巣の面積へこの型の細胞を漸増する機能を有している(Elices等, Cell 1990, 60, 577; Osborn, Cell 1990, 62, 3;Issekutz等, J. Exp. Med. 1996, 183, 2175)。
【0005】
VCAM−1/VLA−4接着機構は、多数の生理学的および病理学的プロセスと関連している。サイトカイン−誘発内皮とは別に、VCAM−1は、さらにとりわけ次の細胞によって発現される。筋原細胞、リンパ球様樹枝状細胞および組織マクロファージ、リウマチ様滑膜、サイトカイン−刺激神経細胞、Bowmanカプセルの壁上皮細胞、腎管状上皮、心臓および腎移植拒絶中の炎症組織および移植片対宿主疾患における腸組織。VCAM−1は、また、ウサギのモデルの初期の動脈硬化プラグに相当する動脈内皮の組織面積上で発現されることも見出されている。さらに、VCAM−1は、ヒトのリンパ節の濾胞樹枝状細胞上において発現されそして例えばマウスにおける骨髄の支質細胞上において見出される。後者の知見は、B−細胞発育におけるVCAM−1の機能を示す。造血源の細胞とは別に、VLA−4は、また、例えば黒色腫細胞系上において見出されそしてVCAM−1/VLA−4接着機構は、このような腫瘍の転移と関連している(Rice等, Science 1989, 246, 1303)。
【0006】
VCAM−1が生体内において内皮細胞上に存在しそして生体における主たる形態である主要な形態は、VCAM−7Dと称されそして7個の免疫グロブリンドメインを有している。ドメイン4、5および6は、アミノ酸配列において、ドメイン1、2および3に類似している。VCAM−6Dと称される6個のドメインからなる他の形態においては、第4のドメインは、スプライシングによって除去される。VCAM−6Dは、またはVLA−4−発現細胞と結合する。
さらに、VLA−4、VCAM−1、インテグリンおよび接着蛋白に関する詳細な説明は、例えばKilgerおよびHoltzmann, J. Mol. Meth. 1995, 73, 347; Elices, Cell Adhesion in Human Disease, Wiley, Chichester 1995, p.79;Kuijpers, Springer Semin. Immunopathol. 1995, 16, 379による文献において見出される。
【0007】
例えば感染、炎症またはアテローム性動脈硬化症において重要である細胞接着プロセスにおけるVCAM−1/VLA−4機構の役割のために、これらの接着プロセスに介入して疾患、特に例えば炎症を抑制することが試みられている(Osborn等, Cell 1989, 59, 1203)。これを行う方法は、VLA−4に対して向けられたモノクローナル抗体の使用である。VLA−4アンタゴニストとしてVCAM−1とVLA−4との間の相互反応をブロックするこの型のモノクローナル抗体(mABs)は、既知である。すなわち、例えば抗−VLA−4 mABsHP2/1およびHP1/3は、ヒトのへそ帯内皮細胞に対するおよびVCAM−1−トランスフェクトしたCOS細胞に対するVLA−4発現したラモス細胞(B−細胞−様の細胞)の接着を阻害する。
【0008】
同様に、抗−VCAM−1 mAB 4B9は、VCAM−6DおよびVCAM−7Dを発現する遺伝子構成物でトランスフェクトしたCOS細胞に対するラモス細胞、Jurkat細胞(T−細胞−様細胞)およびHL60細胞(顆粒球−様細胞)の接着を阻害する。VLA−4のα4サブユニットに対して向けられた抗体を使用した生体内データは、リウマチ様関節炎において役割をはたす滑膜内皮細胞に対するリンパ球の接着がブロックされるということを証明する(Van Dinther-Janssen等, J. Immunol. 1991, 147, 4207)。
【0009】
生体内実験は、実験的自己免疫脳脊髄炎が抗−α4 mABによって阻害され得るということを証明している。炎症病巣への白血球の遊走も、同様に、VLA−4のα4鎖に対するモノクローナル抗体によってブロックされる。また、炎症肺組織内における白血球の漸増におけるVLA−4の役割を調査するために、抗体によるVLA−4依存性接着機構の影響もまた喘息モデルにおいて調査されている(WO-A-93/13798)。抗−VLA−4抗体の投与は、アレルギー羊における後期反応および気道過反応を阻害する。
【0010】
VLA−4−依存性細胞接着機構は、また炎症性腸疾患(IBD)の霊長類モデルにおいても調査された。ヒトの潰瘍性大腸炎に相当するこのモデルにおいては、抗−VLA−4抗体の投与は、急性炎症における有意な減少を生ずる。
さらに、VLA−4−依存性細胞接着は、次の慢性炎症プロセスを包含する次の臨床状態において役割をはたすということを証明することができる:リウマチ様関節炎(CronsteinおよびWeismann, Arthritis Rheum. 1993, 36, 147; Elices等, J. Clin. Invest. 1994, 93, 405)、 糖尿病(Yang等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1993, 90, 10494)、全身性紅斑性狼瘡(Takeuchi等, J. Clin. Invest. 1993, 92, 3008)、遅延型のアレルギー(IV型アレルギー)(Elices等, Clin. Exp. Rheumatol. 1993, 11, S77)、多発性硬化症(Yednock等, Nature 1992, 356, 63)、マラリア(Ockenhouse等, J. Exp. Med. 1992, 176, 1183)、動脈硬化症(O'Brien等, J. Clin. Invest. 1993, 92, 945)、移植(Isobe等, Transplantation Proceedings 1994, 26, 867-868)、 種々な悪性腫瘍、例えば黒色腫(Renkonen等, Am. J. Pathol. 1992, 140, 763)、リンパ腫(Freedman等, Blood 1992, 79, 206)その他(Albelda等, J. Cell Biol. 1991, 114, 1059)。
【0011】
したがって、適当なアンタゴニストによるVLA−4ブロッキングは、特に、例えば喘息およびIBDを包含する種々な炎症状態を治療する有効な治療的可能性を提供する。この場合におけるリウマチ様関節炎の治療に対するVLA−4アンタゴニストの特別の適切さは、すでに述べたように、血液からの白血球は、これらが滑膜に移動する前に、はじめに内皮細胞に接着しなければならないという事実およびVLA−4受容体はこの接着において役割をはたすという事実から得られる。VCAM−1が内皮細胞上で炎症剤により誘発されるという事実(Osborn, Cell 1990, 62, 3; Stoolman, Cell 1989, 56, 907)および感染および炎症病巣の面積における種々な白血球の漸増は、すでに上述した。同時に、T細胞は、主にLFA−1/ICAM−1およびVLA−4/VCAM−1接着機構を経て活性化内皮に接着する(Springer, Cell. 1994, 76, 301)。大部分の滑膜T細胞に対して、VCAM−1に対するVLA−4の結合能は、リウマチ様関節炎において増加される(Postigo等, J. Clin. Invest. 1992, 89, 1445)。さらに、フィブロネクチンに対する滑膜T細胞の増加された接着が観察されている(Laffon等, J. Clin. Invest. 1991, 88, 546; Morales-Ducret等, J. Immunol. 1992, 149, 1424)。VLA−4はその発現の過程においておよびリウマチ様滑膜のTリンパ球上のその作用に関してアップレギュレートされる。VLA−4の生理学的リガンドVCAM−1およびフィブロネクチンに対するVLA−4の結合のブロッキングは、関節の炎症プロセスの有効な予防または軽減を可能にする。
これは、また、アジュバンド関節炎のルイスラットに対する抗体HP2/1を使用した実験によって確認される。この実験において、疾患の有効な予防が観察された(Barbadillo等, Springer Semin. Immunopathol. 1995, 16, 427)。すなわち、VLA−4は、重要な治療標的分子である。
【0012】
上述したVLA−4抗体およびVLA−4アンタゴニストとしての抗体の使用は、特許出願WO-A-93/13798、WO-A-93/15764、WO-A-94/16094、WO-A-94/17828およびWO-A-95/19790に記載されている。特許出願WO-A-94/15958、WO-A-95/15973、WO-A-96/00581、WO-A-96/06108およびWO-A-96/20216においては、ペプチド化合物がVLA−4アンタゴニストとして記載されている。しかしながら、医薬としての抗体およびペプチド化合物の使用は、若干の不利点、例えば経口的利用性の欠除、容易な分解性または長期間の使用における免疫原性作用を有しておりそしてその結果、治療および予防に使用するための有利な性質のプロフィルを有するVLA−4アンタゴニストが要求されている。
【0013】
WO-A-95/14008、WO-A-94/21607(US-A-5 658 935)、WO-A-93/18057、EP-A-449 079(US-A-5 686 421)、EP-A-530 505(US-A-5 389 614)、EP-A-566 919(US-A-5 397 796)、EP-A-580 008(US-A-5 424 293)およびEP-A-584 694(US-A-5 554 594)は、分子のN−末端に、アミノ、アミジノまたはグアニジノを有しそして血小板凝集−阻害作用を有している置換された5−員環の複素環化合物を記載している。さらに、EP-A-796 855は、骨吸収の阻害剤である複素環化合物を記載している。EP-A-842 943、EP-A-842 945およびEP-A-842 944(ドイツ特許出願19647380.2、19647381.0および19647382.9)は、この系からの化合物は、また、驚くべきことには白血球接着を阻害しそしてVLA−4アンタゴニストであるということを記載している。さらにその上の調査は、本出願の化合物は、また、白血球接着の強力な阻害剤でありそして(または)VLA−4アンタゴニストであるということを示す。
【0014】
本発明は、式I
【化11】
Figure 0004567821
の化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの立体異性形態の混合物およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩に関するものである。
【0015】
上記式において、
Wは、R1−A−C(R13)、R1−A−C(R13)=C、
【化12】
Figure 0004567821
〔式中、環系
【化13】
Figure 0004567821
は、N、OおよびSからなる群からの1個または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができ、飽和またはモノ−またはポリ不飽和であることができそして1、2または3個の同一または異なる置換分R13によっておよび(または)1個または2個の二重に結合した酸素原子および(または)硫黄原子によって置換されていてもよくそしてLはC(R13)またはNでありそしてm1およびm2は相互に独立して数0、1、2、3、4、5および6の一つであるがm1+m2の総計は、数1、2、3、4、5または6の一つである〕からなる群からの2価の基であり;
【0016】
Yは、カルボニル基、チオカルボニル基またはメチレン基であり;
Aは、単一の直接的結合、(C1〜C6)−アルキレン、(C3〜C7)−シクロアルキレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C6)−アルキル、フェニレン−(C2〜C6)−アルケニルの一つの2価の基または5−員または6−員の飽和または不飽和の複素環(該環は1個または2個の窒素原子を含有することができそして1個または2個の(C1〜C6)−アルキルまたは二重に結合した酸素または硫黄によって置換されていてもよい)の2価の基であり、ここで基フェニレンアルキルおよびフェニレンアルケニルにおいて、R1はフェニレン基に結合しており;
Bは、(C1〜C6)−アルキレン、(C2〜C6)−アルケニレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C3)−アルキル、(C1〜C3)−アルキレンフェニルおよび(C1〜C3)−アルキレンフェニル−(C1〜C3)−アルキルからなる群からの2価の基であり、ここで(C1〜C6)−アルキレン基および(C2〜C6)−アルケニレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールおよび場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる基によって置換されており;
Eは、テトラゾリル、(R8O)2P(O)、R10OS(O)2、R9NHS(O)2、R6CO、R7CO、R10CO、HCO、R8O−CH2、R8CO−O−CH2、R8aO−CO−O−CH2または(R8O)2P(O)−O−CH2であり;
【0017】
Rは、水素、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル(すべての基Rは、相互に独立しておりそして基Rは同一であってもまたは異なっていてもよい)であり;
1は、水素、場合によっては弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によってはアリール基において置換されていてもよいR21−((C6〜C14)−アリール)、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(R21−((C6〜C14)−アリール))−(C1〜C8)−アルキル、基Het−、Het−(C1〜C8)−アルキルまたは基X−NH−C(=NH)−R20−、X1−NH−R20−、R21−O−R20−、R21N(R21)−R20−、R21C(O)−、R21O−C(O)−、R22N(R21)−C(O)−、R22C(O)−N(R21)−、R21−O−N=、O=およびS=の一つであり;
Xは、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルキルカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、(C1〜C10)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールオキシカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、シアノ、ヒドロキシル、(C1〜C6)−アルコキシ、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシまたはアミノであり;
1は、Xの意義の一つを有するかまたはR′−NH−C(=N−R″)(式中、R′およびR″は、相互に独立して、Xの意義を有する)であり;
【0018】
2は、水素、(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルまたは(C3〜C8)−シクロアルキルであり;
3は、水素、場合によっては弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、R11NH、CON(CH3)R4、CONHR4、COOR21、COOR15、CON(CH3)R15またはCONHR15であり;
4は、水素または(C1〜C10)−アルキルでありそして該アルキルは、置換されていないかまたはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、R5、場合によっては置換されていてもよい(C3〜C8)−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−またはジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルコキシカルボニル、(C1〜C8)−アルコキシカルボニル、R6−CO、R7−CO、テトラゾリルおよびトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる基によってモノ−またはポリ−置換されており;
5は、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルまたは芳香族性、部分的に飽和または完全に飽和であることができそして窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個または3個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができる場合によっては置換されていてもよい一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環の基であり;
【0019】
6は、天然または非天然のアミノ酸、イミノ酸、場合によってはN−(C1〜C8)−アルキル化またはN−((C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル化)されていてもよいアザアミノ酸(該アミノ酸は、またアリール基において置換されていてもよい)の基またはジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドの基およびこれらのエステルおよびアミド(遊離官能基は、ペプチド化学において慣用の保護基によって保護されることができそして基R6−CO中のアミド結合における窒素原子は置換分として基Rを有することができる)であり;
7は、窒素原子を介して結合した5〜10−員の飽和の一環式または多環式の複素環(該環は、酸素、窒素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なる追加的な環ヘテロ原子を含有することができそして該環は、場合によっては炭素原子および追加的な環窒素原子上において置換されていてもよくそして追加的な環窒素原子は、置換分として水素、Rh、HCO、RhCO、RhO−CO、HO−CO−(C1〜C4)−アルキルおよびRhO−CO−(C1〜C4)−アルキルからなる群からの同一または異なる基を有することができそしてRhは、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルである)の基であり;
8は、水素、(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールまたはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルでありそして基R8は、相互に独立しそして同一または異なるものであることができ;
8aはR8とは独立して、水素を除いたR8の意義の一つを有し;
9は、水素、アミノカルボニル、(C1〜C10)−アルキルアミノカルボニル、(C3〜C8)−シクロアルキルアミノカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールアミノカルボニル、(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールまたは(C3〜C8)−シクロアルキルであり;
【0020】
10は、ヒドロキシル、(C1〜C10)−アルコキシ、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールオキシ、(C1〜C8)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール(C1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C8)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールオキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノまたはR89N−CO−(C1〜C6)−アルコキシ(基R8は、相互に独立しておりそして同一または異なるものであることができる)であり;
11は、水素、R12a、R12a−CO、H−CO、R12a−O−CO、R12b−CO、R12b−CS、R12a−S(O)2またはR12b−S(O)2であり;
12aは、(C1〜C10)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルまたは基R15であり;
【0021】
12bは、アミノ、ジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノまたはR12a−NHであり;
13は、水素、場合によっては弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキルまたは(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキルであり;
15は、R16−(C1〜C6)−アルキルまたはR16であり;
16は、6〜24−員の二環式または三環式基でありそして該基は、飽和または部分的に不飽和でありそして該基は、窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができそして該基は、また、(C1〜C4)−アルキルおよびオキソからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよく;
20は、単一の直接的結合または2価の(C1〜C6)−アルキレン基であり;
21は、水素、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、基Het−またはHet−(C1〜C8)−アルキルでありそしてアルキル基は弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよくそして基R21は、1個より多く存在する場合は、相互に独立しそして同一または異なっていてもよく;
22は、R21−、R21O−、R21N(R21)−、R21C(O)−、R21O−C(O)−、R21N(R21)−C(O)−、R21N(R21)−C(=N(R21))−またはR21C(O)−N(R21)−であり;
30は、基R32(R)N−CO−N(R)−R31、R32(R)N−CS−N(R)−R31、R32(R)N−S(O)n−N(R)−R31、R32−CO−N(R)−R31、R32−CS−N(R)−R31、R32−S(O)n−N(R)−R31、R32(R)N−CO−R31、R32(R)N−CS−R31、R32(R)N−S(O)n−R31、R32−CO−R31、R32−CS−R31、R32−S(O)n−R31またはR12a−O−CO−N(R)−R31の一つでありそして同時にWがR1−A−C(R13)であり、Aが単一の直接的結合でありそしてR1およびR13が水素である場合は、R30はR32−CO−N(R)−R31であることができず;
【0022】
31は、2価の基−R33−R34−R35−R36−(式中、R36は、式Iのイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)であり;
32は、水素、場合によっては1〜8個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルであり;
33は、単一の直接的結合または2価の(C1〜C6)−アルキレン基であり;
34は、(C1〜C8)−アルキレン、(C3〜C12)−シクロアルキレン、(C6〜C12)−ビシクロアルキレン、(C6〜C12)−トリシクロアルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリーレンおよび場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンからなる群からの2価の基であり;
35は、単一の直接的結合または2価の(C1〜C8)−アルキレン基であり;
36は、単一の直接的結合、基−CO−または基−S(O)n−であり;
Hetは、環員としてN、OおよびSからなる群からの1、2、3または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有しそして場合によっては1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい一環式または多環式の4〜14−員の芳香族性または非芳香族性の環の基であり;
eおよびhは、相互に独立して、0または1であり;
nは、1または2でありそして数nは、これらが1回より多く存在する場合は、相互に独立しそして同一または異なるものであることができる。
【0023】
基または置換分が式Iの化合物中において1個より多く存在することができる場合は、これらは相互に独立して上述した意義を有しそしてすべての場合において同一または異なるものであることができる。組合わされた基、例えばアリールアルキルの場合においては、基が結合されている遊離結合は、名称の右末端において示された成分から出発する、すなわちアリールアルキル基の場合においては置換分としてアリール基を有するアルキル基から出発する。
【0024】
アルキル基は、直鎖状または分枝鎖状であることができる。これは、また、アルキル基が置換分を有するかまたは他の基の置換分として存在する場合、例えばアルコキシ基、アルコキシカルボニル基またはアリールアルキル基においても適用される。適当なアルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、イソヘキシル、3−メチルペンチル、ネオペンチル、ネオヘキシル、2,3,5−トリメチルヘキシル、第2ブチル、第3ブチル、第3ペンチルてある。好ましいアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第2ブチル、第3ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシルおよびイソヘキシルである。アルキル基が弗素原子によって置換されている場合は、特にことわらない限り、これらは1、2、3、4、5、6または7個の弗素原子を含有する。例えば、弗素−置換されたアルキル基においては、メチル基はトリフルオロメチル基として存在することができる。
【0025】
アルキレン基(=アルカンジイル基)、すなわちアルカンから誘導された2価の基は、同様に直鎖状または分枝鎖状であることができる。これらは、何れかの望ましい位置を経て結合することができる。アルキレン基の例は、上述した1価の基に相当する2価の基、例えばメチレン、エチレン(=1,2−エチレンまたは1,1−エチレン)、トリメチレン(=1,3−プロピレン)、テトラメチレン(=1,4−ブチレン)、ペンタメチレン、ヘキサメチレンまたはアルキル基によって置換されたメチレンまたはエチレンである。置換されたメチレンの例は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第3ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基またはn−ヘキシル基によって置換されているメチレン基である。置換されたエチレンは、1個の炭素上または他の炭素原子上そしてまた両方の炭素原子上で置換することができる。
【0026】
アルケニル基およびアルケニレン基(=アルケンジイル基)ならびにアルキニル基も、また、直鎖状または分枝鎖状であることができる。アルケニル基の例は、ビニル、1−プロペニル、アリル、ブテニル、2−メチル−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−メチル−2−ブテニルであり、アルケニレン基の例は、ビニレン、プロペニレンまたはブテニレンでありそしてアルキニル基の例はエチニル、1−プロピニルまたはプロパルギルである。
シクロアルキル基は、特にシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシルおよびシクロドデシルである。しかしながら、これらは、また、例えば(C1〜C4)−アルキルによって置換されていてもよい。置換されたシクロアルキル基の例は、4−メチルシクロヘキシルおよび2,3−ジメチルシクロペンチルである。1価のシクロアルキル基に対するこれらの説明は、同様に、シクロアルキレン基(=シクロアルカンジイル基)、すなわちシクロアルカンから誘導された2価の基に適用される。シクロアルキレン基は、何れかの望ましい位置を経て結合することができる。
【0027】
ビシクロアルキル基、トリシクロアルキル基およびR16を示す6〜24−員の二環式および三環式基は、形式的に二環または三環から1個の水素原子を取り出すことによって得られる。もとの二環および三環は、環員として炭素原子のみを含有することができる。すなわち、これらの環は、ビシクロアルカンまたはトリシクロアルカンであることができる。しかしながら、R16を示す基の場合においては、これらは、また、窒素、酸素および硫黄からなる群からの1〜4個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができる。すなわち、これらは、アザ−、オキサ−およびチア−ビシクロアルカンまたはトリシクロアルカンであることができる。ヘテロ原子が含有される場合は、好ましくは、1個または2個のヘテロ原子、特に窒素原子または酸素原子が含有される。ヘテロ原子は、二環式または三環式構造中の何れかの望ましい位置を占有することができる。ヘテロ原子は、ブリッジ中にまたは窒素原子の場合においては、また、橋頭上に位置することができる。ビシクロアルカンおよびトリシクロアルカンおよびこれらのヘテロ同族体f、完全に飽和であるかまたは1個または2個以上の二重結合を含有することができる。好ましくは、これらの環は、1個または2個の二重結合を含有するかまたは、特に完全に飽和である。ビシクロアルカンおよびトリシクロアルカンならびにこれらのヘテロ同族体および飽和および不飽和の代表的な環は、置換されていないかまたは何れかの望ましい適当な位置において、1個または2個以上のオキソ基および(または)1個または2個以上の同一または異なる(C1〜C4)−アルキル基、例えばメチル基またはイソプロピル基、好ましくはメチル基によって置換されていてもよい。二環式または三環式基の遊離結合は、分子の何れかの望ましい位置に位置することができる。すなわち、基は、橋頭原子またはブリッジ中の原子を経て結合することができる。遊離結合は、また、何れかの望ましい立体化学位置、例えば、エキソ位置またはエンド位置に位置することもできる。
【0028】
二環式基を誘導することのできる二環式環系のもとの構造の例は、ノルボルナン(=ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン)、ビシクロ〔2.2.2〕オクタンおよびビシクロ〔3.2.1〕オクタンであり、ヘテロ原子−含有の、不飽和のまたは置換された系の例は、7−アザビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン、ビシクロ〔2.2.2〕オクト−5−エンおよび樟脳(=1,7,7−トリメチル−2−オキソビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン)である。
三環式基を誘導することのできる系の例は、トゥイスタン(=トリシクロ〔4.4.0.03.8〕デカン)、アダマンタン(=トリシクロ〔3.3.1.13.7〕デカン)、ノルアダマンタン(=トリシクロ〔3.3.1.03.7〕ノナン)、トリシクロ〔2.2.1.02.6〕ヘプタン、トリシクロ〔5.3.2.04.9〕ドデカン、トリシクロ〔5.4.0.02.9〕ウンデカンまたはトリシクロ〔5.5.1.03.11〕トリデカンである。
【0029】
好ましくは、二環式または三環式基は、橋かけ二環または三環から、すなわち、環が共通して2個または2個より多い原子を有する系から誘導される。さらに、特にことわらない限り、6〜18個の環員、特に好ましくは6〜14個の環員、非常に特に好ましくは7〜12個の環員を有する二環式または三環式基が好ましい。
示すことのできる特に好ましい二環式または三環式基、例えばビシクロアルキル基またはトリシクロアルキル基は、オキソ位置に遊離結合を有するおよびエンド位置に遊離結合を有する2−ノルボルニル基、2−ビシクロ〔3.2.1〕オクチル基、アダマンチル基(1−アダマンチル基および2−アダマンチル基)、ホモアダマンチル基およびノルアダマンチル基、例えば3−ノルアダマンチル基である。1−アダマンチル基および2−アダマンチル基が好ましい。
1価のビシクロアルキル基およびトリシクロアルキル基に対する上記説明は、同様に、2価のビシクロアルキレン基およびトリシクロアルキレン基(=ビシクロアルカンジイル基およびトリシクロアルカンジイル基)に適用される。
【0030】
(C6〜C14)−アリール基は、例えばフェニル、ナフチル、例えば1−ナフチルおよび2−ナフチル、ビフェニリル、例えば2−ビフェニリル、3−ビフェニリルおよび4−ビフェニリル、アントリルまたはフルオレニルであり、(C6〜C10)−アリール基は、例えば1−ナフチル、2−ナフチルおよびフェニルである。ビフェニリル基、ナフチル基および特にフェニル基は、好ましいアリール基である。アリール基、特にフェニル基は、置換されていないかまたは1個または多数個、例えば1個、2個、3個または4個の同一または異なる基によって置換されていてもよい。置換されたアリール基、特にフェニル基は、好ましくは(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、例えばメチル;(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、例えばメトキシ;1個または2個以上の弗素原子、例えば1、2、3、4または5個の弗素原子によって置換されている(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、例えばトリフルオロメトキシ;ハロゲン;ニトロ;アミノ;トリフルオロメチル;ヒドロキシル;ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル、例えばヒドロキシメチルまたは1−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシエチル;メチレンジオキシ;エチレンジオキシ;ホルミル;アセチル;シアノ;ヒドロキシカルボニル;アミノカルボニル;(C1〜C4)−アルコキシカルボニル;フェニル;フェノキシ;ベンジル;ベンジルオキシ;テトラゾリルからなる群からの基によって置換されている。同じことは、例えば置換されているアリール基、例えばアリールアルキル、アリールカルボニルなどに適用される。アリールアルキル基は、例えば1−および2−ナフチルメチル、2−、3−および4−ビフェニリルメチルおよび9−フルオレニルメチルおよび特にベンジルである。これらは、すべて、また置換されていてもよい。置換されたアリールアルキル基は、例えばアリール部分において1個または2個以上の(C1〜C8)−アルキル基、特に(C1〜C4)−アルキル基によって置換されたベンジル基およびナフチルメチル基、例えば2−、3−および4−メチルベンジル、4−イソブチルベンジル、4−第3ブチルベンジル、4−オクチルベンジル、3,5−ジメチルベンジル、ペンタメチルベンジル、2−、3−、4−、5−、6−、7−および8−メチル−1−ナフチルメチル、1−、3−、4−、5−、6−、7−および8−メチル−2−ナフチルメチル;アリール部分において1個または2個以上の(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ基によって置換されたベンジル基およびナフチルメチル基、例えば4−メトキシベンジル、4−ネオペンチルオキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、2,3,4−トリメトキシベンジル;3,4−メチレンジオキシベンジル;トリフルオロメトキシベンジル基;ニトロベンジル基、例えば2−、3−および4−ニトロベンジル;ハロベンジル、例えば2−、3−および4−クロロベンジルおよび2−、3−および4−フルオロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、ペンタフルオロベンジル;トリフルオロメチルベンジル基、例えば3−および4−トリフルオロメチルベンジルまたは3,5−ビストリフルオロメチルベンジルである。しかしながら、置換されたアリールアルキル基は、また、相互に異なっている置換分を含有することもできる。しかしながら、式Iの化合物においては、一般に、2個より多いニトロ基を、分子中に存在させることはできない。
【0031】
1個の基によって置換されたフェニル基においては、置換分は、2−位、3−位または4−位に位置することができる。2個の基によって置換されたフェニルは、2、3−位、2、4−位、2、5−位、2、6−位、3、4−位または3、5−位において置換されることができる。3個の基によって置換されたフェニル基の場合においては、置換分は、例えば2、3、4−位、2、3、5−位、2、4、5−位、2、4、6−位、2、3、6−位または3、4、5−位に位置することができる。
【0032】
1価のアリール基に対する上記説明は、同様に、2価のアリーレン基、すなわち、芳香環から誘導された2価の基に適用される。アリーレン基は、何れかの望ましい位置を経て結合することができる。アリーレン基の例は、例えば1,4−フェニレンとしてまたは1,3−フェニレンとして存在することができるフェニレン基である。
フェニレン−アルキルは、特にフェニレンメチル(−C34−CH2−)またはフェニレンエチル(例えば−C64−CH2−CH2)であり、アルキレン−フェニルは、特にメチレンフェニル(−CH2−C64−)である。フェニレン−アルケニルは、特にフェニレンエテニルまたはフェニレンプロペニルである。
【0033】
ヘテロアリールは、環員として1、2、3、4または5個のヘテロ原子を含有する5〜14個の環員を有する一環式または多環式の芳香性の基である。ヘテロ原子の例は、N、OおよびSである。もしも数個のヘテロ原子が含有されている場合は、これらは同一または異なるものであることができる。ヘテロアリール基は、また、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、1個または2個以上の例えば1、2、3、4または5個の弗素原子によって置換されている(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル、例えばヒドロキシメチルまたは1−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、テトラゾリルからなる群からの1個または多数個、例えば1個、2個または3個の同一または異なる基によって置換されている。好ましくは、ヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群からの1、2、3または4個、特に1、2または3個の同一または異なるヘテロ原子を含有しそして(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルコキシ、弗素、塩素、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシおよびベンジルからなる群からの1、2、3または4個、特に1〜3個の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい一環式または二環式の芳香性の基である。特に好ましくは、ヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群からの1、2または3個、特に1または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有しそして(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アルコキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシおよびベンジルからなる群からの1または2個の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい5〜10個の環員を有する一環式または二環式の芳香族性の基、特に5〜6−員の一環式芳香族性の基である。
【0034】
一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環を示す複素環は、芳香族性、または部分的または完全に飽和されていることができる。これらは、置換されていないかまたは1個または2個以上の炭素原子上においてまたは1個または2個以上の窒素原子上において、基ヘテロアリールに対して記載したような同一または異なる置換分によって置換されていてもよい。特に、複素環式環は、炭素原子上において、(C1〜C8)−アルキル、例えば(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アルコキシ、例えば(C1〜C4)−アルコキシ、例えばメトキシ、フェニル−(C1〜C4)−アルコキシ、例えばベンジルオキシ、ヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、ニトロ、アミノまたはトリフルオロメチルからなる群からの1個または多数個、例えば1、2、3または5個の同一または異なる基によって置換されていてもよいそして(または)複素環式環およびヘテロアリール基中の環窒素原子は、(C1〜C8)−アルキル、例えば(C1〜C4)−アルキル、例えばメチルまたはエチルによって、場合によっては置換されていてもよいフェニルまたはフェニル−(C1〜C4)−アルキル、例えばベンジルによって置換されていてもよい。
【0035】
基Hetは、芳香族性の複素環を包含しそしてその結果、環員およびヘテロ原子の数に関してHetの定義に含まれる限り、ヘテロアリールを示す基を包含する。しかしながら、Hetは、また、追加的に、完全に飽和されているかまたは環系中に1個または2個以上の二重結合を含有する非芳香性の複素環を包含する。Hetは、窒素原子上においておよび(または)炭素原子上において、1個または2個以上、例えば1、2、3または4個の同一または異なる置換分によって、例えば(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよいフェノキシ、ベンジルオキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、(C1〜C8)−アルキルアミノ、ジ−((C1〜C8)−アルキル)−アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニルによっておよび一般にエステル基、アシル基、オキソ、チオキソによって(アルキル基は、1個または多数個の弗素によって置換されていてもよい)置換されていてもよい。
【0036】
ヘテロアリール基、基Het、一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環の基、5−員または6−員の複素環の2価の基、R7を示す複素環式基またはR16を示す複素環式基を誘導することができる複素環のもとの構造の例は、個々の場合においてこれらがそれぞれの定義に包含される限り、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、イソインドール、インダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、β−カルボリンおよびこれらの複素環のベンゾ−縮合した、シクロペンタ−縮合した、シクロヘキサ−縮合したまたはシクロヘプタ−縮合した誘導体である。
窒素複素環は、また、N−オキシドとしてまたは第4級塩として存在することもできる。
【0037】
ヘテロアリールまたは一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環の基であることのできる基は、例えば2−または3−ピロリル、フェニルピロリル、例えば4−または5−フェニル−2−ピロリル、2−または3−フリル、2−または3−チエニル、4−イミダゾリル、メチルイミダゾリル、例えば1−メチル−2−、−4−または−5−イミダゾリル、1,3−チアゾール−2−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−、3−または4−ピリジル−N−オキシド、2−ピラジニル、2−、4−または5−ピリミジニル、2−、3−または5−インドリル、置換された2−インドリル、例えば1−メチル−、5−メチル−、5−メトキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−または4,5−ジメチル−2−インドリル、1−ベンジル−2−または−3−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2−インドリル、シクロヘプタ〔b〕−5−ピロリル、2−、3−または4−キノリル、1−、3−または4−イソキノリル、1−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−イソキノリル、2−キノキサリニル、2−ベンゾフラニル、2−ベンゾチエニル、2−ベンゾキサゾリル、または2−ベンゾチアゾリル、または部分的に飽和または完全に飽和の複素環式環の基としての、例えばジヒドロピリジニル、ピロリジニル、例えば2−または3−(N−メチルピロリジニル)、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチエニル、ベンゾジオキソラニルである。
ヘテロアリール基に対する説明は、同様に、2価のヘテロアリーレン基、すなわちヘテロ芳香族環から誘導した2価の基に適用される。
【0038】
基R7を示す複素環式基は、置換されていないかまたは炭素原子上および(または)追加的な環窒素原子上において、1個または多数個、例えば2、3、4または5個の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい。炭素原子は、例えば(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、オキソ、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、テトラゾリルによって、特に(C1〜C4)−アルキル、例えばメチル、エチルまたは第3ブチル、(C1〜C4)−アルコキシ、例えばメトキシ、ヒドロキシル、オキソ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシによって置換されることができる。硫黄原子は、スルホキシドまたはスルホンに酸化することができる。基Hetの例は、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、4−置換された1−ピペラジニル、4−モルホリニル、4−チオモルホリニル、1−オキソ−4−チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−4−チオモルホリニル、パーヒドロアゼピン−1−イル、2,6−ジメチル−1−ピペリジニル、3,3−ジメチル−4−モルホリニル、4−イソプロピル−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペラジニル、4−アセチル−1−ピペラジニル、4−エトキシカルボニル−1−ピペラジニルである。
ハロゲンは、弗素、塩素、臭素または沃素、特に弗素または塩素である。
【0039】
Bを示す置換されたアルキレン基またはアルケニレン基上の置換分は、一方においては、それが(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールおよび場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの置換分である場合は、環状である。他方において、Bを示す置換されたアルキレン基またはアルケニレン基上の置換分は、それが(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニルおよび(C2〜C8)−アルキニルからなる群からの置換分である場合は、非環状である。非環状の置換分は、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を含有することができそして飽和アルキル基の場合においては、また、1個の炭素原子を含有することができる。アルケニル基およびアルキニル基の場合においては、二重結合または三重結合が何れかの望ましい位置に存在することができそして二重結合の場合においては、シス配置またはトランス配置を有することができる。
上述したように、これらのアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、直鎖状または分枝鎖状であることができる。
【0040】
特にBを示す(C1〜C6)−アルキレン基または(C2〜C6)−アルケニレン基が有することができる置換分の例は、メチル、エチル、n−プロピル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、イソヘキシル、第2ブチル、第3ブチル、第3ペンチル、ネオペンチル、ネオヘキシル、3−メチルペンチル、2−エチルブチル、ビニル、アリル、1−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、6−ヘキシニル、フェニル、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、4−ビフェニリルメチル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチル、シクロブチルメチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、2−シクロヘキシルエチル、3−シクロオクチルプロピル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、2−フリルメチル、3−フリルメチル、2−チエニルメチル、3−チエニルメチルまたは2−(3−インドリル)エチルである。
【0041】
6を示すアミノ酸、イミノ酸またはアザアミノ酸の基またはジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドの基は、N−末端アミノ基またはイミノ基から水素を形式的に除去することによってペプチド化学において慣用の相当するアミノ酸、イミノ酸またはアザアミノ酸またはジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドから得られる。それから、この基は、この方法で得られたアミノ基またはイミノ基上の遊離結合を経て、アミド結合によるペプチド様式で、R6−CO中のCO基に結合する。
【0042】
天然のおよび非天然のアミノ酸は、すべての立体化学形態で、例えばD形態、L形態または立体異性体の混合物の形態、例えばラセミ体の形態で存在することができる。好ましいアミノ酸は、α−アミノ酸およびβ−アミノ酸である。α−アミノ酸が、特に好ましい。適当なアミノ酸は、例えばAad、Abu、γAbu、ABz、2ABz、εAca、Ach、Acp、Adpd、Ahb、Aib、βAib、Ala、βAla、ΔAla、Alg、All、Ama、Amt、Ape、Apm、Apr、Arg、Asn、Asp、Asu、Aze、Azi、Bai、Bph、Can、Cit、Cys、(Cys)2、Cyta、Daad、Dab、Dadd、Dap、Dapm、Dasu、Djen、Dpa、Dtc、Fel、Gln、Glu、Gly、Guv、hAla、hArg、hCys、hGln、hGlu、His、hlle、hLeu、hLys、hMet、hPhe、hPro、hSer、hThr、hTrp、hTyr、Hyl、Hyp、3Hyp、Ile、Ise、Iva、Kyn、Lant、Lcn、Leu、Lsg、Lys、βLys、ΔLys、Met、Mim、Min、nArg、Nle、Nva、Oly、Orn、Pan、Pec、Pen、Phe、Phg、Pic、Pro、ΔPro、Pse、Pya、Pyr、Pza、Qin、Ros、Sar、Sec、Sem、Ser、Thi、βThi、Thr、Thy、Thx、Tia、Tle、Tly、Trp、Trta、Tyr、Val、第3ブチルグリシン(Tbg)、ネオペンチルグリシン(Npg)、シクロヘキシルグリシン(Chg)、シクロヘキシルアラニン(Cha)、2−チエニルアラニン(Thia)、2,2−ジフェニルアミノ酢酸、2−(p−トリル)−2−フェニルアミノ酢酸、2−(p−クロロフェニル)アミノ酢酸(Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie 〔Methods of Organic Chemistry〕, Volume 15/1および15/2, Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1974参照)である。
【0043】
6が天然または非天然のα−アミノ酸の基である場合は、この基は、例えば式−N(R)−CH(SC)−CO−AG(式中、CO−AGは、アミノ酸の酸基またはその誘導体、例えばエステル基、アミド基またはペプチド基を含有する基でありそしてSCは、α−アミノ酸の側鎖、すなわち、例えば上述したα−アミノ酸のα−位に含有されている置換分の一つである)に相当することができる。側鎖の例は、アルキル基、例えばアラニンにおけるメチル基またはバリンにおけるイソプロピル基、フェニルアラニンにおけるベンジル基、フェニルグリシンにおけるフェニル基、リジンにおけるアミノブチル基またはアスパラギン酸におけるヒドロキシカルボニルメチル基である。化学的構造によることとは別に、このような側鎖そしてその結果アミノ酸は、また、物理学的性質に基づいて、基に配列することができる。例えば親油性側鎖は、極性基を含有する親水性側鎖と区別することができる。R6を示すアミノ酸に含有されることができる親油性側鎖の例は、アルキル基、アリールアルキル基またはアリール基である。同じことは、R6を示すジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドの基の一部であるアミノ酸に適用される。
【0044】
アザアミノ酸は、CH単位が窒素原子によって置換されている天然および非天然のアミノ酸である。例えば、α−アミノ酸においては、中心構造単位
【化14】
Figure 0004567821
によって置換される。
【0045】
イミノ酸の適当な基は、特に次の群からの複素環の基である:
ピロリジン−2−カルボン酸;ピペリジン−2−カルボン酸;1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸;デカヒドロイソキノリン−3−カルボン酸;オクタヒドロインドール−2−カルボン酸;デカヒドロキノリン−2−カルボン酸;オクタヒドロシクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸;2−アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン−3−カルボン酸;2−アザビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン−3−カルボン酸;2−アザビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−3−カルボン酸;2−アザスピロ〔4.4〕ノナン−3−カルボン酸;2−アザスピロ〔4.5〕デカン−3−カルボン酸;スピロ(ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン)−2,3−ピロリジン−5−カルボン酸;スピロ(ビシクロ〔2.2.2〕オクタン)−2,3−ピロリジン−5−カルボン酸;2−アザトリシクロ〔4.3.0.16.9〕デカン−3−カルボン酸;デカヒドロシクロヘプタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸;デカヒドロシクロオクタ〔c〕ピロール−2−カルボン酸;オクタヒドロシクロペンタ〔c〕ピロール−2−カルボン酸;オクタヒドロイソインドール−1−カルボン酸;2,3,3a,4,6a−ヘキサヒドロシクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸;2,3,3a,4,5,7a−ヘキサヒドロインドール−2−カルボン酸;テトラヒドロチアゾール−4−カルボン酸;イソキサゾリジン−3−カルボン酸;ピラゾリジン−3−カルボン酸、ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸。これらの酸は、すべて置換されていてもよい(以下の式参照)。
【0046】
【化15】
Figure 0004567821
【0047】
【化16】
Figure 0004567821
上記に基づく複素環は、例えばUS-A 4,344,949; US-A 4,374,847; US-A 4,350,704; EP-A 29,488; EP-A 31,741; EP-A 46,953; EP-A 49,605; EP-A 49,658; EP-A 50,800; EP-A 51,020; EP-A 52,870; EP-A 79,022; EP-A 84,164; EP-A 89,637; EP-A 90,341; EP-A 90,362; EP-A 105,102; EP-A 109,020; EP-A 111,873; EP-A 271,865およびEP-A 344,682に記載されている。
【0048】
ジペプチド、トリペプチドおよびテトラペプチドは、構造単位として天然または非天然のアミノ酸、イミノ酸およびアザアミノ酸を含有することができる。さらに、天然または非天然のアミノ酸、イミノ酸、アザアミノ酸、ジペプチド、トリペプチドおよびテトラペプチドは、カルボン酸基の誘導体の形態において、例えばエステルまたはアミド、例えばメチルエステル、エチルエステル、n−プロピルエステル、イソプロピルエステル、イソブチルエステル、第3ブチルエステル、ベンジルエステル、未置換のアミド、メチルアミド、エチルアミド、セミカルバジドまたはω−アミノ−(C2〜C8)−アルキルアミドとして存在させることもできる。
【0049】
アミノ酸、イミノ酸、アザアミノ酸、ジペプチド、トリペプチドおよびテトラペプチドの基におけるならびに式Iの化合物の他の部分における官能基は、保護された形態で存在させることができる。適当な保護基、例えばウレタン保護基、カルボキシル保護基および側鎖保護基は、Hubbuch, Kontakte (Merck) 1979, No.3, 14-23頁およびBullesback, Kontakte (Merck) 1980, No.1, 23-25頁に記載されている。特に、次の保護基をあげることができる:Aloc、 Pyoc、 Fmoc、 Tcboc、Z、 Boc、 Ddz、 Bpoc、 Adoc、 Msc、 Moc、 Z(NO2)、 Z(Haln)、 Bobz、 Iboc、 Adpoc、 Mboc、 Acm、 第3ブチル、OBzl、 ONbzl、 OMbzl、 Bzl、 Mob、 Pic、 Trc。
【0050】
式Iの化合物の生理学的に許容し得る塩は、特に医薬的に利用し得るまたは非毒性の塩である。酸性基、例えばカルボン酸基を含有する式Iの化合物のこのような塩は、例えば、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩およびカルシウム塩、またはアンモニウム塩、例えば生理学的に許容し得る第4級アンモニウムイオンとの塩およびアンモニアおよび生理学的に許容し得る有機アミン、例えばトリエチルアミン、エタノールアミン、トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン、α,α,α−トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンとの酸付加塩またはアミノ酸性、特に塩基性アミン酸との塩である。
【0051】
塩基性塩、例えばアミノ基、アミジノ基またはグアニジノ基を含有する式Iの化合物は、無機酸、例えば塩酸、硫酸または燐酸および有機酸またはスルホン酸、例えば酢酸、クエン酸、安息香酸、マレイン酸、フマール酸、酒石酸、メタンスルホン酸またはp−トルエンスルホン酸と塩を形成する。酸性基および塩基性基の両方を含有する化合物は、内部塩またはベタインの形態で存在することもできる。これらの塩もまた、本発明に包含される。
塩は、当該技術に精通せし者に知られている慣用の操作によって、例えば溶剤または分散剤中で有機または無機の酸または塩基と合することによって、または陰イオン交換または陽イオン交換によって他の塩から得ることができる。
【0052】
式Iの化合物は、立体異性形態で存在することができる。もしも式Iの化合物が1個または2個以上の不斉を含有する場合は、これらは、相互に独立して、S配置またはR配置を有することができる。本発明は、式Iの化合物のすべての可能な立体異性体、例えば、エナンチオマーおよびジアステレオマー、およびすべての比の2種または3種以上の立体異性形態の混合物、例えばエナンチオマーおよび(または)ジアステレオマーの混合物を包含する。すなわち、本発明は、エナンチオマー的に純粋な形態(左旋性および右旋性の対掌体)、ラセミ体の形態およびすべての比の2種のエナンチオマーの混合物の形態におけるエナンチオマーに関するものである。同様に、本発明は、ジアステレオマー的に純粋な形態およびすべての比の混合物の形態におけるジアステレオマーに関するものである。
シス/トランス異性の存在下においては、本発明は、シス形態およびトランス形態およびすべての比のこれらの形態の混合物に関するものである。個々の立体異性体は、必要に応じて、立体化学的に均質な出発物質を合成に使用することによって、立体選択的合成によって、または慣用の方法による混合物の分離によって、例えばクロマトグラフィーまたは結晶化によって、エナンチオマーの場合においてはキラル相上のクロマトグラフィーによって、製造することができる。適当である場合は、立体異性体の分離前に、誘導化を実施することができる。立体異性体混合物は、式Iの化合物の段階においてまたは出発物質の段階においてまたは合成の過程における中間体の段階において分離することができる。
【0053】
本発明による式Iの化合物は、さらに移動性の水素原子を含有することができる、すなわち、種々な互変異性形態で存在することができる。本発明は、また、式Iの化合物のすべての互変異性体に関するものである。さらに、本発明は、式Iの化合物の誘導体、例えば、溶媒和物、例えば水和物およびアルコールとの付加物、エステル、プロドラッグおよび式Iの化合物の他の生理学的に許容し得る誘導体ならびに式Iの化合物の活性な代謝産物を包含する。特に、本発明は、生理学的条件下で式Iの化合物に変換される式Iの化合物のプロドラッグに関するものである。式Iの化合物の適当なプロドラッグ、すなわち望ましい改善された性質を有する式Iの化合物の化学的に変性された誘導体は、当該技術に精通せし者に知られている。プロドラッグに対するより詳細な情報は、例えば、Fleisher等, Advanced Drug Delivery Reviews 19 (1996) 115-130; Design of Prodrugs, H. Bundgaard, Ed., Elsevier, 1985; H. Bundgaard, Drugs of the Future 16 (1991) 443; Saulnier等, Bioorg. Med. Chem. Lett. 4 (1994) 1985; Safadi等, Pharmaceutical Res. 10 (1993) 1350に記載されている。式Iの化合物の適当なプロドラッグは、特に、カルボン酸基のエステルプロドラッグ、カルボン酸基のアミドプロドラッグおよびカルボン酸基のアルコールプロドラッグならびにアシル化できる窒素−含有基、例えばアミノ基、アミジノ基およびグアニジノ基のアシルプロドラッグおよびカルバメートプロドラッグである。アシルプロドラッグまたはカルバメートプロドラッグにおいては、窒素原子上に位置する水素原子は、アシル基またはカルバメート基によって置換されている。アシルプロドラッグおよびカルバメートプロドラッグに対する適当なアシル基およびカルバメート基は、例えば基Rp−COおよびRpa−O−CO(式中、Rpは、水素、(C1〜C18)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C14)−アリール、(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルでありそしてRpaは、水素を除いたRpに対して示した意義を有する)である。
式Iにおける個々の構造的要素は、好ましくは、例えば、相互に独立して有することのできる以下の意義を有する。1個より多く存在する基は、相互に独立した意義を有しそしてすべての場合において同一または異なるものであることができる。
【0054】
Wは、好ましくはR1−A−C(R13)および
【化17】
Figure 0004567821
〔式中、環系
【化18】
Figure 0004567821
は、NおよびOからなる群からの1個または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができ、飽和またはモノ不飽和であることができそして1個または2個の同一または異なる置換分R13によっておよび(または)1個または2個の二重に結合した酸素原子によって置換されていてもよくそしてLはC(R13)またはNでありそしてm1およびm2は相互に独立して数0、1、2、3および4の一つでありそしてしかしながらm1+m2の総計は、数1、2、3または4の一つ、特に数1、3または4の一つである〕からなる群からの2価の基である。Wは、特に好ましくは2価の基R1−A−C(R13)(式中R13は、上述した意義を有す)である。Wは、非常に特に好ましくは、2価の基R1−A−C(R13)(式中、R13は水素以外である上述した意義を有す)である。この型の特定の基は、例えば2価の基ジ−((C1〜C4)−アルキル)メチレン((C1〜C4)−アルキル)2C<、ジメチルメチレン(CH3)2C<および(メチル)(フェニル)メチレン(CH3)(C65)C<である。Wが基
【0055】
【化19】
Figure 0004567821
である場合は、この型の多数の基が場合によっては上述したように置換されていてもよい式(CH2)m3C<の炭素環式基(末端基を経てスピロ炭素原子C<に結合しているポリメチレン鎖の数m3は、2、3、4、5または6である)によって形成される。この型の特定の基Wは、例えば2価の基1,1−シクロプロピリデン(=ジメチレンメチレン)、1,1−シクロペンチリデン(=テトラメチレンメチレン)および1,1−シクロヘキシリデン(=ペンタメチレンメチレン)、すなわち、基
【化20】
Figure 0004567821
(式中、遊離結合は、末端において点を有する線によって表される)である。5−員環および6−員環から誘導された基は、それぞれの場合において、置換分として二重に結合した酸素原子を有することができる。全体として、WがCH2以外の意義を有する式Iの化合物が、好ましい化合物の群を形成する。
Yは、好ましくは、カルボニル基またはチオカルボニル基、特に好ましくはカルボニル基である。
Aは、好ましくは、単一の直接的結合、2価の基(C1〜C6)−アルキレン、特に(C1〜C4)−アルキレン、(C5〜C6)−シクロアルキレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C4)−アルキル、特にフェニレン(C1〜C2)−アルキルの一つまたは5−員または6−員の飽和または不飽和の複素環(該環は、1個または2個の窒素原子を含有することができそして1個または2個の(C1〜C6)−アルキルまたは二重に結合した酸素または硫黄によって置換されていてもよい)の2価の基である。特に好ましくは、Aは、単一の直接的結合または2価の基(C1〜C4)−アルキレン、フェニレンおよびフェニレン−(C1〜C2)−アルキルの一つである。Wが基R1−A−C(R13)である場合は、多数の好ましい基R1−A−は、基(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいフェニルおよび場合によってはアリール基において置換されていてもよいフェニル−(C1〜C2)−アルキル、特に基(C1〜C4)−アルキルおよび場合によっては置換されていてもよいフェニルから形成される。
【0056】
Bは、好ましくは2価のメチレン基またはエチレン基(=1,2−エチレン)でありそしてこのメチレン基およびエチレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C6)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C10)−シクロアルキル、特に(C3〜C6)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、特に(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、特に場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、特にアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる基によって置換されている。特に好ましくは、Bは、この型の置換されたメチレン基またはエチレン基、特にこの型の置換されたメチレン基である。Bを示すアルキレン基またはアルケニレンが1個または多数個の基によって置換されている場合は、それは好ましくは1個、2個または3個の基、特に好ましくは1個または2個、特に1個の基によって置換されている。Bを示すメチレン基またはエチレン基が置換されている場合は、それは、好ましくは、1個または2個の同一または異なる基によって、特に(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C6)−アルキル、すなわち、1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアルキルからなる群からの1個の基によって置換されている。
【0057】
Eは、好ましくは、テトラゾリル、R6CO、R7CO、R10CO、HCO、R8O−CH2、R8CO−O−CH2または(R8O)2P(O)−CH2、特に好ましくはテトラゾリル、R10CO、R8O−CH2、R8CO−O−CH2または(R8O)2P(O)−O−CH2、非常に特に好ましくはR10CO、R8O−CH2またはR8CO−O−CH2である。基Eを示す基R8O−CH2は、好ましくはヒドロキシメチル基HO−CH2である。特に好ましくは、Eは、R10CO、HO−CH2またはR8−CO−O−CH
基Rは、好ましくは、相互に独立して水素または(C1〜C8)−アルキル、特に水素、メチルまたはエチルである。これらは、同一または異なるものであることができる。
2は、好ましくは、水素または(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C6)−アルキル、特に好ましくは水素、メチルまたはエチルである。
【0058】
3は、好ましくは、水素、場合によっては1〜8個の弗素によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、R11NH、COOR21、CON(CH3)R4、CONHR4、CON(CH3)R15またはCONHR15である。特に好ましくは、R3は、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C4〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C4)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、R11NH、COOR21、CON(CH3)R4、CONHR4、CON(CH3)R15またはCONHR15である。非常に特に好ましくは、R3は、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C4)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、R11NH、COOR21、CON(CH3)R4、CONHR4、CON(CH3)R15またはCONHR15である。特に好ましくは、R3は、例えば、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、例えばメチル、置換されていないかまたは置換されている(C6〜C10)−アリール、特にフェニルまたはCONHR4である。
【0059】
4は、好ましくは置換されていないかまたはR4の定義において上述したように置換されている(C1〜C8)−アルキルである。特に好ましくは、R4は、置換されていないかまたはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、R5、場合によっては置換されていてもよい(C3〜C8)−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、R6−CO、R7−CO、テトラゾリル、トリフルオロメチルからなる群からの1個または2個の同一または異なる置換分によって置換されている(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C6)−アルキルである。R4を示すアルキル基中の置換分の一つがアルキル基の1−位において、すなわち基CONHR4または基CON(CH3)R4における窒素原子がまた結合しているアルキル基の炭素原子に結合している場合そして1−位におけるこの置換分が基ヒドロキシルカルボニル、アミノカルボニル、(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルコキシカルボニル(該基は、またアリール基において置換されていてもよい)、R6−CO、R7−CO、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルまたはテトラゾリルの一つである場合に、非常に特に好ましい。この非常に特に好ましい場合においては、基−NHR4または基−N(CH3)R4は、α−アミノ酸またはN−メチル−α−アミノ酸またはその誘導体の基である。アミノ酸の基は、形式的にアミノ酸のアミノ基から水素原子を取り出すことによって得られる(1−位における置換分が基R6COである場合は、基−NHR4または基−N(CH3)R4は、同様にジペプチド、トリペプチド、テトラペプチドまたはペンタペプチドの基である)。特に好ましいα−アミノ酸は、親油性側鎖を有する場合においては、フェニルグリシン、フェニルアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシンおよびその同族体ならびにこれらのアミノ酸の誘導体、例えばエステル、アミドまたはカルボン酸基をR6−COまたはR7−COに変換する誘導体である。
【0060】
5は、好ましくは、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール、特に場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、特に場合によっては置換されていてもよいフェニルである。
8は、好ましくは、水素、(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、特に好ましくは、水素、(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、非常に特に好ましくは水素、(C1〜C6)−アルキルまたは場合においてはフェニル基において置換されていてもよいフェニル−(C1〜C4)−アルキルである。R8aは、好ましくは、水素を除いたR8の好ましい意義の一つを有す。
【0061】
10は、好ましくはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C8)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリールオキシ、(C1〜C8)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C8)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C8)−アルキル)−アミノ、アミノカルボニル−(C1〜C6)−アルコキシ、(モノ−またはジ−((C1〜C8)−アルキル)−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(モノ−またはジ−((C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキル))−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(N−((C1〜C8)−アルキル)−N−((C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキル)−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシである。特に好ましくは、R10は、ヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールオキシ、(C1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ、アミノカルボニル−(C1〜C6)−アルコキシまたは(モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシである。
【0062】
11は、好ましくは、水素、R12a、R12a−CO、R12a−O−CO、R12b−CO、R12b−CSまたはR12a−S(O)2、特に好ましくは水素、R12a、R12a−CO、R12a−O−CO、R12b−COまたはR12a−S(O)2、非常に特に好ましくは、R12a、R12a−CO、R12a−O−COまたはR12a−S(O)2である。R12aは、好ましくは、(C1〜C10)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C5〜C10)−シクロアルキル、(C5〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルまたは基R15である。
13は、好ましくは水素、または(C1〜C6)−アルキルである。R13によって示される好ましいアルキル基はメチル基である。特に好ましくは、R13は、(C1〜C6)−アルキル、非常に特に好ましくは(C1〜C4)−アルキル、特にメチルである。
15は、好ましくはR16−(C1〜C3)−アルキルまたはR16、特にR16−C1−アルキルまたはR16である。
【0063】
20は、好ましくは単一の直接的結合または2価の(C1〜C4)−アルキレン基、特に好ましくは単一の直接的結合または2価の(C1〜C2)−アルキレン基、特に単一の直接的結合またはメチレン基またはエチレン基(1,2−エチレン)、非常に特に好ましくは単一の直接的結合またはメチレン基である。
21は、好適には、水素、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、基Het−またはHet−(C1〜C6)−アルキルでありそしてアルキル基は1個または多数個の弗素によって置換されていてもよくそして基R21は、1個より多く存在する場合は、相互に独立しそして同一または異なるものであることができる。R21は、特に好ましくは、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキルでありそしてアルキル基は1個または多数個の弗素によって置換されていてもよい。R21は、非常に特に好ましくは、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C2)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、または場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C2)−アルキルでありそしてアルキル基は1個または多数個の弗素によって置換されていてもよくそしてR21は、1個より多く存在する場合は、相互に独立しておりそして同一または異なるものである。
【0064】
30は、好ましくは、基R32(R)N−CO−N(R)−R31、R32(R)N−CS−N(R)−R31、R32(R)N−S(O)n−N(R)−R31、R32−CO−N(R)−R31、R32−S(O)n−N(R)−R31、R32(R)N−CO−R31、R32(R)N−S(O)n−R31、R32−CO−R31、R32−S(O)n−R31またはR12a−O−CO−N(R)−R31(式中、nは1または2である)の一つである。特に好ましくは、R30は、基R32(R)N−CO−N(R)−R31、R32(R)N−CS−N(R)−R31、R32−CO−N(R)−R31またはR32(R)N−CO−R31の一つである。
非常に特に好ましくは、R30は、R32(R)N−CO−N(R)−R31またはR32(R)N−CS−N(R)−R31、特に好ましくはR32(R)N−CO−N(R)−R31、特にR32NH−CO−NH−R31である。
【0065】
32は、好ましくは、水素、場合によっては1〜8個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルである。特に好ましくは、R32は、水素、場合によっては1〜6個の弗素によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C6)−アルケニル、(C2〜C6)−アルキニル、(C5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルである。非常に特に好ましくは、R32は、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、(C2〜C6)−アルケニル、(C2〜C6)−アルキニル、(C5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C4)−アルキルである。R32を示す特に好ましい基は、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、特に置換されていないフェニルまたは上述した芳香族環上の置換分の1個または2個以上の同一または異なる置換分により置換されているフェニルである。基R32が硫黄原子に結合している場合は、それは好ましくは水素以外の意義を有している。
【0066】
33は、好ましくは、単一の直接的結合または2価の(C1〜C4)−アルキレン基、特に好ましくは、単一の直接的結合または2価の(C1〜C2)−アルキレン基、非常に特に好ましくは、単一の直接的結合である。
34は、好ましくは、(C1〜C8)−アルキレン、(C5〜C10)−シクロアルキレン、(C6〜C12)−ビシクロアルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリーレンおよび場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンからなる群からの2価の基、特に好ましくは、(C1〜C6)−アルキレン、(C5〜C6)−シクロアルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレンおよび場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンからなる群からの2価の基、非常に特に好ましくは、(C1〜C6)−アルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレンおよび場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンからなる群からの2価の基、さらに好ましくは、(C1〜C4)−アルキレンおよび場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレンからなる群からの2価の基である。
35は、好ましくは、単一の直接的結合または2価の(C1〜C4)−アルキレン基、特に好ましくは、単一の直接的結合または2価の(C1〜C2)−アルキレン基、特に単一の直接的結合またはメチレンまたはエチレン(1,2−エチレン)、非常に特に好ましくは、(C1〜C2)−アルキレン(メチレンまたはエチレン)である。
36は、好ましくは、単一の直接的結合である。
【0067】
31は、好ましくは、2価の基−R33−R34−R35−R36−(基R33、R34、R35およびR36の1個または2個以上は、好ましい意義を有す)である。特に好ましくは、R31は、(C1〜C8)−アルキレン、(C5〜C6)−シクロアルキレン、(C5〜C6)−シクロアルキレン−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン、場合によってはアリーレン基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレン、場合によってはヘテロアリーレン基において置換されていてもよいヘテロアリーレン−(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C8)−アルキレン−CO、場合においては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−CO、場合によってはアリーレン基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C6)−アルキル−CO、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレン−CO、場合においてはヘテロアリーレン基において置換されていてもよいヘテロアリーレン−(C1〜C6)−アルキル−CO、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−S(O)n、場合によってはアリーレン基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C6)−アルキル−S(O)n、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレン−S(O)nおよび場合によってはヘテロアリーレン基において置換されていてもよいヘテロアリーレン−(C1〜C6)−アルキル−S(O)nからなる群からの2価の基である。これらの基において、nは1または2でありそしてCO基およびS(O)n基は、式Iにおけるイミダゾリジン環中の窒素原子に結合しておりそしてシクロアルキレンアルキル、アリーレンアルキルおよびヘテロアリーレンアルキルの場合においては、アルキル基が式Iにおけるイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している。非常に特に好ましくは、R31は、(C1〜C6)−アルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレンおよび場合によってはアリーレン基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C4)−アルキルからなる群からの2価の基である。上述したアリーレンアルキル基の場合においては、アルキル基が式におけるイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している。さらに、R31は、好ましくは(C1〜C6)−アルキレンおよび場合によってはアリーレン基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C4)−アルキル、特に(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C2)−アルキル(アリーレンアルキル基の場合においては、アルキル基が式Iにおけるイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)からなる群からの2価の基である。特に、好ましくは、R31は、2価の基フェニレンメチル−C64−CH2−、特に基−(1,4−フェニレン)メチル−(メチル基は、式Iにおけるイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)である。
【0068】
3が水素または基(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、COOR21、CON(CH3)R4、CONHR4、COOR15、CON(CH3)R15またはCONHR15である場合は、eは好ましくは0でありそしてhは好ましくは1である。R3がR11NHである場合は、eは好ましくは1でありそしてhは好ましくは0である。eが0でありそしてhが1である式Iの化合物が、好ましい化合物の群を形成する。これらの好ましい場合において、式Iにおける基−NR−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eは、特に好ましくは基−NH−CH(R3)−CH2−Eである。
【0069】
式Iの好ましい化合物は、1個または2個以上の基が上述した好ましい意義または1個の特定の好ましい意義を有する化合物である。基の好ましい意義のすべての組み合わせが、本発明の要旨である。
特に好ましい化合物の群は、
Wが、R1−A−C(R13)、R1−A−C(R13)=C、
【化21】
Figure 0004567821
〔式中、環系
【化22】
Figure 0004567821
は、N、OおよびSからなる群からの1個または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができ、飽和またはモノ−不飽和またはポリ不飽和であることができそして1、2または3個の同一または異なる置換分R13によっておよび(または)1個または2個の二重に結合した酸素原子および(または)硫黄原子によって置換されていてもよくそしてLはC(R13)またはNでありそしてm1およびm2は相互に独立して数0、1、2、3、4、5および6の一つであるがm1+m2の総計は、数1、2、3、4、5または6の一つである〕からなる群からの2価の基であり;
【0070】
Yが、カルボニル基、チオカルボニル基またはメチレン基であり;
Aが、単一の直接的結合、(C1〜C6)−アルキレン、(C3〜C7)−シクロアルキレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C6)−アルキル、フェニレン−(C2〜C6)−アルケニルの一つの2価の基または5−員または6−員の飽和または不飽和の複素環(該環は1個または2個の窒素原子を含有することができそして1個または2個の(C1〜C6)−アルキルまたは二重に結合した酸素または硫黄によって置換されていてもよい)の2価の基であり、ここで基フェニレンアルキルおよびフェニレンアルケニルにおいて、R1はフェニレン基に結合しており;
Bが、(C1〜C6)−アルキレン、(C2〜C6)−アルケニレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C3)−アルキル、(C1〜C3)−アルキレンフェニルおよび(C1〜C3)−アルキレンフェニル−(C1〜C3)−アルキルからなる群からの2価の基であり、ここで(C1〜C6)−アルキレン基および(C2〜C6)−アルケニレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールおよび場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる基によって置換されており;
Eが、テトラゾリル、(R8O)2P(O)、R10OS(O)2、R9NHS(O)2、R6CO、R7COまたはR10COであり;
Rが、水素、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル(すべての基Rは、相互に独立しておりそして基Rは同一であってもまたは異なっていてもよい)であり;
【0071】
1が、水素、場合によっては弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によってはアリール基において置換されていてもよいR21−((C6〜C14)−アリール)、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(R21−((C6〜C14)−アリール))−(C1〜C8)−アルキル、基Het−、Het−(C1〜C8)−アルキルまたは基X−NH−C(=NH)−R20−、X1−NH−R20−、R21−O−R20−、R21N(R21)−R20−、R21C(O)−、R21O−C(O)−、R22N(R21)−C(O)−、R22C(O)−N(R21)−、R21−O−N=、O=およびS=の一つであり;
Xが、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルキルカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、(C1〜C10)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールオキシカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、シアノ、ヒドロキシル、(C1〜C6)−アルコキシ、アリール基において置換されていてもよい(C1〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシまたはアミノであり;
1が、Xの意義の一つを有するかまたはR′−NH−C(=N−R″)(式中、R′およびR″は、相互に独立して、Xの意義を有する)であり;
2が、水素、(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルまたは(C3〜C8)−シクロアルキルであり;
【0072】
3が、水素、(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、R11NH、CON(CH3)R4、CONHR4、COOR21、COOR15、CON(CH3)R15またはCONHR15であり;
4が、水素または(C1〜C10)−アルキルでありそして該アルキルは、置換されていないかまたはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、R5、場合によっては置換されていてもよい(C3〜C8)−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−またはジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルコキシカルボニル、(C1〜C8)−アルコキシカルボニル、R6−CO、R7CO、テトラゾリルおよびトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる基によってモノ−またはポリ−置換されており;
5が、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルまたは芳香族性、部分的に飽和または完全に飽和であることができそして窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個または3個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができる場合によっては置換されていてもよい一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環の基であり;
【0073】
6が、天然または非天然のアミノ酸、イミノ酸、場合によってはN−(C1〜C8)−アルキル化またはN−((C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル化)されていてもよいアザアミノ酸(該アミノ酸は、またアリール基において置換されていてもよい)の基またはジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドの基およびこれらのエステルおよびアミド(遊離官能基は、ペプチド化学において慣用の保護基によって保護されることができそして基R6−CO中のアミド結合における窒素原子は置換分として基Rを有することができる)であり;
7が、窒素原子を介して結合した5〜10−員の飽和の一環式または多環式の複素環(該環は、酸素、窒素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なる追加的な環ヘテロ原子を含有することができそして該環は、場合によっては炭素原子および追加的な環窒素原子上において置換されていてもよくそして追加的な環窒素原子は、置換分として水素、Rh、HCO、RhCO、RhO−CO、HO−CO−(C1〜C4)−アルキルおよびRhO−CO−(C1〜C4)−アルキルからなる群からの同一または異なる基を有することができそしてRhは、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルである)の基であり;
8が、水素、(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールまたはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルでありそして基R8は、相互に独立しそしており;
9が、水素、アミノカルボニル、(C1〜C10)−アルキルアミノカルボニル、(C3〜C8)−シクロアルキルアミノカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールアミノカルボニル、(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールまたは(C3〜C8)−シクロアルキルであり;
【0074】
10が、ヒドロキシル、(C1〜C10)−アルコキシ、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールオキシ、(C1〜C8)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノまたはモノ−またはジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノであり;
11が、水素、R12a、R12a−CO、H−CO、R12a−O−CO、R12b−CO、R12b−CS、R12a−S(O)2またはR12b−S(O)2であり;
12aが、(C1〜C10)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルまたは基R15であり;
12bが、アミノ、ジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノまたはR12a−NHであり;
13が、水素、場合によっては弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキルまたは(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキルであり;
15が、R16−(C1〜C6)−アルキルまたはR16であり;
16が、6〜24−員の二環式または三環式基でありそして該基は、飽和または部分的に不飽和でありそして該基は、窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができそして該基は、また、(C1〜C4)−アルキルおよびオキソからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよく;
【0075】
20が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C6)−アルキレン基であり;
21が、水素、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、基Het−またはHet−(C1〜C8)−アルキルでありそしてアルキル基は弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよくそして基R21は、1個より多く存在する場合は、相互に独立しそして同一または異なっていてもよく;
22が、R21−、R21O−、R21N(R21)−、R21C(O)−、R21O−C(O)−、R21N(R21)−C(O)−、R21N(R21)−(=N(R21))−またはR21C(O)−N(R21)−であり;
30が、基R32(R)N−CO−N(R)−R31、R32(R)N−CS−N(R)−R31、R32(R)N−S(O)n−N(R)−R31、R32−CO−N(R)−R31、R32−CS−N(R)−R31、R32−S(O)n−N(R)−R31、R32(R)N−CO−R31、R32(R)N−CS−R31、R32(R)N−S(O)n−R31、R32−CO−R31、R32−CS−R31またはR32−S(O)n−R31の一つでありそして同時にWがR1−A−C(R13)であり、Aが単一の直接的結合でありそしてR1およびR13が水素である場合は、R30はR32−CO−N(R)−R31であることができず;
31が、2価の基−R33−R34−R35−R36−(式中、R36は、式Iのイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)であり;
32が、水素、場合によっては1〜8個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルであり;
【0076】
33が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C6)−アルキレン基であり;
34が、(C1〜C8)−アルキレン、(C3〜C12)−シクロアルキレン、(C6〜C12)−ビシクロアルキレン、(C6〜C12)−トリシクロアルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリーレンおよび場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンからなる群からの2価の基であり;
35が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C8)−アルキレン基であり;
36が、単一の直接的結合、基−CO−または基−S(O)n−であり;
Hetが、環員としてN、OおよびSからなる群からの1、2、3または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有しそして場合によっては1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい一環式または多環式の4〜14−員の芳香族性または非芳香族性の環の基であり;
eおよびhが、相互に独立して、0または1であり;
nが、1または2でありそして数nは、これらが1回より多く存在する場合は、相互に独立しそして同一または異なるものであることができる式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩である。
【0077】
さらに特に好ましい化合物は、
Wが、R1−A−C(R13)、R1−A−C(R13)=C、
【化23】
Figure 0004567821
〔式中、環系
【化24】
Figure 0004567821
は、NおよびOからなる群からの1個または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができ、飽和またはモノ不飽和であることができそして1個または2個の同一または異なる置換分R13によっておよび(または)1個または2個の二重に結合した酸素原子によって置換されていてもよくそしてLはC(R13)またはNでありそしてm1およびm2は相互に独立して数0、1、2、3、4および5の一つであるが、m1+m2の総計は、数1、2、3、4および5の一つである〕からなる群からの2価の基であり;
Yが、カルボニル基またはチオカルボニル基であり;
Aが、単一の直接的結合、(C1〜C6)−アルキレン、(C3〜C7)−シクロアルキレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C6)−アルキル、フェニレン−(C2〜C6)−アルケニルの一つの2価の基または5−員または6−員の飽和または不飽和の複素環(該環は、1個または2個の窒素原子を含有することができそして1個または2個の(C1〜C6)−アルキルまたは二重に結合した酸素または硫黄によって置換されていてもよい)の2価の基であり、ここで基フェニレンアルキルおよびフェニレンアルケニルにおいて、基R1はフェニレン基に結合しており;
Bが、2価のメチレン基またはエチレン基でありここでメチレン基およびエチレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールおよび場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる基によって置換されており;
Eが、テトラゾリル、R10CO、R8O−CH2、R8CO−O−CH2または(R8O)2P(O)−CH2であり;
【0078】
Rが、水素、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルでありそしてすべての基Rは、相互に独立しておりそして基Rは同一または異なるものであることができ;
1が、水素、場合によっては弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によってはアリール基において置換されていてもよいR21−((C6〜C14)−アリール)、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(R21−((C6〜C14)−アリール))−(C1〜C8)−アルキル、基Het−、Het−(C1〜C8)−アルキルまたは基X−NH−C(=NH)−R20−、X1−NH−R20−、R21O−R20−、R22C(O)−N(R21)−、R22N(R21)−C(O)−、R21O−N=、O=およびS=の一つであり;
Xが、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルキルカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、(C1〜C10)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールオキシカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシまたはアミノであり;
1が、Xの意義の一つを有するかまたはR′−NH−C(=N−R″)(式中、R′およびR″は、相互に独立してXの意義を有する)であり;
2が、水素、(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C8)−アルキルであり;
【0079】
3が、水素、場合によっては1〜8個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、R11NH、COOR21、CON(CH3)R4、CONHR4、COOR15、CON(CH3)R15またはCONHR15であり;
4が、水素または(C1〜C8)−アルキルでありそして該アルキルは、置換されていないかまたはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、R5、場合によっては置換されていてもよい(C3〜C8)−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−またはジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノカルボニル、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルコキシカルボニル、(C1〜C8)−アルコキシカルボニル、R6−CO、R7−CO、テトラゾリルおよびトリフルオロメチルからなる群からの同一または異なる基によってモノ−またはポリ−置換されており;
5が、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、または芳香族性、部分的に飽和または完全に飽和であることができそして窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個または3個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができる場合によっては置換されていてもよい一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環の基であり;
【0080】
6が、天然または非天然のアミノ酸、イミノ酸、場合によってはN−(C1〜C8)−アルキル化またはN−((C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル化)されていてもよいアザアミノ酸(該酸は、またアリール基において置換されていてもよい)の基またはジペプチド、トリペプチドまたはテトラペプチドの基、ならびにこれらのエステルおよびアミド(遊離官能基は、ペプチド化学において慣用の保護基によって保護されることができそして基R6−CO中のアミド結合における窒素原子は、置換分として基Rを有していてもよい)であり;
7が、窒素原子を介して結合した5〜10−員の飽和の一環式または多環式複素環(該環は、酸素、窒素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なる追加的な環ヘテロ原子を含有することができそして該環は、場合によっては炭素原子および追加的な環窒素原子上において置換されていてもよくそして追加的な環窒素原子は置換分として水素、Rh、HCO、RhCO、RhO−CO、HO−CO−(C1〜C4)−アルキルおよびRhO−CO−(C1〜C4)−アルキルからなる群からの同一または異なる基を有することができそしてRhは、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、または場合によっては、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルである)の基であり;
8が、水素、(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールまたはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキルであり;
10が、ヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C8)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリールオキシ、(C1〜C8)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C8)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C8)−アルキル)−アミノ、アミノカルボニル−(C1〜C6)−アルコキシ、(モノ−またはジ−((C1〜C8)−アルキル)−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(モノ−またはジ−((C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキル))−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(N−((C1〜C8)−アルキル)−N−((C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキル)−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシであり;
【0081】
11が、水素、R12a、R12a−CO、R12a−O−CO、R12b−CO、R12b−CSまたはR12a−S(O)2であり;
12aが、(C1〜C10)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C5〜C10)−シクロアルキル、(C5〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルまたは基R15であり;
12bが、アミノ、ジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノまたはR12a−NHであり;
13が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
15が、R16−(C1〜C6)−アルキルまたはR16であり;
16が、飽和または部分的に不飽和でありそしてまた、窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができそしてまた(C1〜C4)−アルキルおよびオキソからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい6〜14−員の二環式または三環式の基であり;
【0082】
20が、単一の直接的結合または(C1〜C4)−アルキレンであり;
21が、水素、(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル、(C3〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、基Het−またはHet−(C1〜C6)−アルキルでありここでアルキル基は、1個または多数個の弗素によって置換されていてもよくそして基R21は、これらが1個より多く存在する場合は、同一または異なることができ;
22が、基R21−、R21N(R21)−、R21C(O)−、R21O−C(O)−、またはR21N(R21)−C(=N(R21))の一つであり;
30が、基R32(R)N−CO−N(R)−R31、R32(R)N−CS−N(R)−R31、R32(R)N−S(O)n−N(R)−R31、R32−CO−N(R)−R31、R32−S(O)n−N(R)−R31、R32(R)N−CO−R31、R32(R)N−S(O)n−R31、R32−CO−R31、R32−S(O)n−R31またはR12a−O−CO−N(R)−R31の一つでありそして同時にWがR1−A−C(R13)であり、Aが単一の直接的結合でありそしてR1およびR13が水素である場合は、R30はR32−CO−N(R)−R31であることができず;
31が、2価の基−R33−R34−R35−R36−(式中、R36は式Iのイミダゾリジン環における窒素原子に結合している)であり;
32が、水素、場合によっては1〜8個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C12)−シクロアルキル、(C3〜C12)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルであり;
【0083】
33が、単一の直接的結合または2価のアルキレン基であり;
34が、(C1〜C8)−アルキレン、(C5〜C10)−シクロアルキレン、(C6〜C12)−ビシクロアルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリーレンおよび場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンからなる群からの2価の基であり;
35が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C8)−アルキレン基であり;
36が、単一の直接的結合、基−CO−または基−S(O)n−であり;
Hetが、環員としてNおよびOからなる群からの1、2、3または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有しそして場合によっては1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい一環式または多環式の5〜12−員の芳香族性または非芳香族性の環の基であり;
eおよびhが、相互に独立して、0または1であり;
nが、1または2でありそして数nは、これらが1回より多く存在する場合は、相互に独立しそして同じであるかまたは異なることができる化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩によって形成される。
【0084】
式Iの非常に特に好ましい化合物は、
Wが、R1−A−C(R13)および
【化25】
Figure 0004567821
〔式中、環系
【化26】
Figure 0004567821
は、NおよびOからなる群からの1個または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができ、飽和またはモノ不飽和であることができそして1個または2個の同一または異なる置換分R13によっておよび(または)1個または2個の二重に結合した酸素原子によって置換されていてもよくそしてLはC(R13)またはNでありそしてm1およびm2は、相互に独立して、0、1、2、3および4の一つであるがm1+m2の総計は数1、2、3および4の一つである〕からなる群からの2価の基であり;
Yが、カルボニル基またはチオカルボニル基であり;
Aが、単一の直接的結合、(C1〜C6)−アルキレン、(C5〜C6)−シクロアルキレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C4)−アルキルの2価の基、または5−員または6−員の飽和または不飽和の複素環(該環は、1個または2個の窒素原子を含有することができそして1個または2個の(C1〜C6)−アルキルまたは二重に結合した酸素または硫黄によって置換されていてもよい)の2価の基でありここで基フェニレンアルキルおよびフェニレンアルケニルにおいて、基R1はフェニレン基に結合しており;
Bが、2価のメチレン基またはエチレン基でありここでこのメチレン基およびエチレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C6)−シクロアルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールおよび場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの1個または2個の同一または異なる基によって置換されており;
Eが、R10CO、HO−CH2またはR8CO−O−CH2であり;
Rが、水素または(C1〜C8)−アルキルでありそしてすべての基Rは、相互に独立しておりそして基Rは同一または異なるものであることができ;
【0085】
1が、水素、弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、場合によってはアリール基において置換されていてもよいR21−((C6〜C10)−アリール)、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(R21−((C6〜C10)−アリール))−(C1〜C6)−アルキル、基Het−、Het−(C1〜C6)−アルキルまたは基X−NH−C(=NH)−R20−、X1−NH−R20−、R22N(R21)−C(O)−、O=およびS=の一つであり;
Xが、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルキルカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、(C1〜C8)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールオキシカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、(C1〜C6)−アルコキシまたはアミノであり;
1が、Xの意義の一つを有するかまたはR′−NH−C(=N−R″)(式中、R′およびR″は、相互に独立してXの意義を有する)であり;
2が、水素または(C1〜C8)−アルキルであり;
3が、水素、場合によっては1〜6個の弗素によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、R11NH、COOR21、CON(CH3)R4、CONHR4、CON(CH3)R15またはCONHR15であり;
【0086】
4が、置換されていないかまたはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、R5、場合によっては置換されていてもよい(C3〜C8)−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、R6−CO、R7−CO、テトラゾリルおよびトリフルオロメチルからなる群からの1個または2個の同一または異なる基によって置換されている(C1〜C8)−アルキルであり;
5が、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、または芳香族性、部分的に飽和または完全に飽和であることができそして窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個または3個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができる場合によっては置換されていてもよい一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環の基であり;
6が、天然または非天然のアミノ酸、イミノ酸、場合によってはN−(C1〜C8)−アルキル化またはN−((C6〜C12)−アリール−(C1〜C8)−アルキル化)されていてもよいアザアミノ酸(該酸はアリール基において置換されていてもよい)の基またはジペプチドまたはテトラペプチドの基、ならびにこれらのエステルまたはアミド(遊離官能基は、ペプチド化学において慣用の保護基によって保護されることができそして基R6−CO中のアミド結合における窒素原子は、置換分として基Rを有していてもよい)であり;
7が、窒素原子を介して結合した5〜7−員の飽和の一環式または二環式複素環(該環は、酸素、窒素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なる追加的な環ヘテロ原子を含有することができそして該環は、場合によっては炭素原子および追加的な環窒素原子上において置換されていてもよくそして追加的な環窒素原子は、置換分として水素、Rh、HCO、RhCO、RhO−CO、HO−CO−(C1〜C4)−アルキルおよびRhO−CO−(C1〜C4)−アルキルからなる群からの同一または異なる基を有することができそしてRhは、(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキルである)の基であり;
【0087】
8が、水素、(C1〜C6)−アルキルまたは場合によってはフェニル基において置換されていてもよいフェニル−(C1〜C4)−アルキルであり;
10が、ヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールオキシ、(C1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ、アミノカルボニル−(C1〜C6)−アルコキシまたは(モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシであり;
11が、水素、R12a、R12a−CO、R12a−O−CO、R12b−COまたは、R12a−S(O)2であり;
12aが、(C1〜C10)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C5〜C10)−シクロアルキル、(C5〜C10)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキルまたは基R15であり;
12bが、アミノ、ジ−((C1〜C10)−アルキル)−アミノまたはR12a−NHであり;
13が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
15が、R16−(C1〜C6)−アルキルまたはR16であり;
【0088】
16が、6〜14−員の二環式または三環式の基でありそして該基は、飽和または部分的に不飽和でありそしてまた該基は、窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができそしてまた該基は、(C1〜C4)−アルキルおよびオキソからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよく;
20が、単一の直接的結合または(C1〜C2)−アルキレン基であり;
21が、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、基Het−またはHet−(C1〜C4)−アルキルでありそしてアルキル基は、弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよくそして基R21は、1個より多く存在する場合は、同一または異なるものであることができ;
22が、基R21−、R21N(R21)−またはR21N(R21)−C(=N(R21))−の一つであり;
30が、R32(R)N−CO−N(R)−R31、R32(R)N−CS−N(R)−R31、R32−CO−N(R)−R31またはR32(R)N−CO−R31の一つでありそして同時にWがR1−A−C(R13)であり、Aが単一の直接的結合でありそしてR1およびR13が水素である場合は、R30はR32−CO−N(R)−R31であることができず;
31が、2価の基−R33−R34−R35−R36−(式中、R36は、式Iのイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)であり;
32が、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、(C2〜C6)−アルケニル、(C2〜C6)−アルキニル、(C5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルであり;
33が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C4)−アルキレン基であり;
34が、(C1〜C6)−アルキレン、(C5〜C6)−シクロアルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレンおよび場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンからなる群からの2価の基であり;
35が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C4)−アルキレン基であり;
36が、単一の直接的結合、基−CO−または基−S(O)n−であり;
Hetが、環員としてNおよびOからなる群からの1または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有しそして場合によっては1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい一環式または多環式の5〜12−員の芳香族性または非芳香族性の環の基であり;
eおよびhが、相互に独立して0または1であり;
nが、1または2である化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩である。
【0089】
さらに式Iの好ましい化合物は、
Wが、2価の基R1−A−C(R13)であり;
Yが、カルボニル基であり;
Aが、単一の直接的結合、(C1〜C6)−アルキレン、フェニレン、フェニレン−(C1〜C2)−アルキルの一つの2価の基または5−員または6−員の飽和または不飽和の複素環(該環は、1個または2個の窒素原子を含有することができそして1個または2個の(C1〜C6)−アルキルまたは二重に結合した酸素または硫黄によって置換されていてもよい)の2価の基であり、ここで基フェニレンアルキルおよびフェニレンアルケニルにおいて、基R1はフェニレン基に結合しており;
Bが、2価のメチレン基またはエチレン基でありここでメチレン基およびエチレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C3〜C6)−シクロアルキル、(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールおよび場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの基によって置換されており;
Eが、R10CO、HO−CH2またはR8CO−O−CH2であり;
Rが、水素または(C1〜C8)−アルキルであり、そしてすべての基Rは、相互に独立しておりそして基Rは同一または異なるものであってもよく;
1が、水素、場合によっては弗素によりモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、場合によってはアリール基において置換されていてもよいR21−((C6〜C10)−アリール)、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(R21−((C6〜C10)−アリール))−(C1〜C6)−アルキル、基Het−、Het−(C1〜C4)−アルキルまたは基X−NH−C(=NH)−R20−、X1−NH−R20−およびO=の一つであり;
Xが、水素、(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルキルカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、(C1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールカルボニル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールオキシカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、(C1〜C6)−アルコキシまたはアミノであり;
1が、Xの意義の一つを有するかまたはR′−NH−C(=N−R″)(式中、R′およびR″は相互に独立して、Xの意義を有する)であり;
2が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
3が、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C4)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、R11NH、COOR21、CON(CH3)R4、CONHR4、CON(CH3)R15またはCONHR15であり;
【0090】
4が、(C1〜C6)−アルキルでありそして該基は、置換されていないかまたはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、R5、場合によっては置換されていてもよい(C3〜C8)−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニル、R6−CO、R7−CO、テトラゾリルおよびトリフルオロメチルからなる群からの1個または2個の同一または異なる基によって置換されており;
5が、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキルまたは芳香族性、部分的に飽和または完全に飽和であることができそして窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個または3個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができる場合によっては置換されていてもよい一環式または二環式の5〜12−員の複素環式環の基であり;
6が、天然または非天然のアミノ酸の基またはジペプチドまたはトリペプチドの基、ならびにこれらのエステルおよびアミド(遊離の官能基は、ペプチド化学において慣用の保護基によって保護されることができそして基R6−CO中のアミド結合における窒素原子は、置換分として基Rを有することができる)であり;
【0091】
7が、窒素原子を介して結合した5〜7−員の飽和の一環式複素環(該環は、酸素、窒素および硫黄からなる群からの1個または2個の同一または異なる追加的な環ヘテロ原子を含有することができそして該環は、場合によっては炭素原子および追加的な環窒素原子上において置換されていてもよくそして追加的な環窒素原子は、置換分として水素、Rh、HCO、RhCO、RhO−CO、HO−CO−(C1〜C4)−アルキルおよびRhO−CO−(C1〜C4)−アルキルからなる群からの同一または異なる基を有することができそしてRhは、(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールまたは場合によっては、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキルである)の基であり;
8が、水素、(C1〜C6)−アルキルまたは場合によってはフェニル基において置換されていてもよいフェニル−(C1〜C6)−アルキルであり;
10が、ヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、アリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールオキシ、(C1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ、アミノカルボニル−(C1〜C6)−アルコキシまたは(モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ−カルボニル)−(C1〜C6)−アルコキシであり;
11が、水素、R12a、R12a−CO、R12a−O−CO、R12b−COまたはR12a−S(O)2であり;
12aが、(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニル、(C2〜C8)−アルキニル、(C5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C4)−アルキルまたは基R15であり;
【0092】
12bが、アミノ、ジ−((C1〜C8)−アルキル)−アミノまたはR12a−NHであり;
13が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
15が、R16−(C1〜C6)−アルキルまたはR16であり;
16が、6〜12−員の二環式または三環式基でありそして該基は飽和または部分的に不飽和でありそして該基は、また窒素、酸素および硫黄からなる群からの1個、2個、3個または4個の同一または異なるヘテロ原子を含有することができそして該基は、また(C1〜C4)−アルキルおよびオキソからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよく;
20が、単一の直接的結合またはメチレンであり;
21が、水素、(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C2)−アルキル、基Het−またはHet−(C1〜C2)−アルキルでありここでアルキル基は1〜4個の弗素によって置換されていてもよくそして基R21は、それらが1個より多く存在する場合は、同一または異なっていてもよく;
30が、基R32(R)N−CO−N(R)−R31またはR32(R)N−CS−N(R)−R31の一つであり;
31が、(C1〜C6)−アルキレン、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン、場合によってはアリーレン基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C4)−アルキル、(C5〜C6)−シクロアルキレン、(C5〜C6)−シクロアルキレン−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリーレンまたは場合によってはヘテロアリーレン基において置換されていてもよいヘテロアリーレン−(C1〜C4)−アルキルからなる群からの2価の基でありそしてアリーレンアルキル基、シクロアルキレンアルキル基およびヘテロアリーレンアルキル基の場合において、アルキル基は、式Iのイミダゾリジン環における窒素原子に結合しており;
【0093】
32が、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、(C2〜C6)−アルケニル、(C2〜C6)−アルキニル、(C5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリールまたは場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C4)−アルキルであり;
Hetが、環員としてNおよびOからなる群からの1個または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有しそして場合によっては1個または2個以上の同一または異なる置換分によって置換されていてもよい一環式または多環式の5〜10−員の芳香族性または非芳香族性の環の基であり;
eおよびhが、相互に独立して0または1である化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩である。
【0094】
一連の特に好ましい化合物は、Bが置換されていないメチレンまたは(C1〜C8)−アルキル基によって置換されているメチレンである式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。この系において特に好ましい化合物は、Bが(C1〜C8)−アルキル基によって置換されているメチレンである式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩である。
【0095】
他の一連の特に好ましい化合物は、R30がR32(R)N−CO−N(R)−R31およびR32(R)N−CS−N(R)−R31からなる群からの基でありそしてR31が(C1〜C6)−アルキレンおよびアリーレン基において場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレン−(C1〜C4)−アルキル(アリーレンアルキル基の場合においては、アルキル基が式Iにおけるイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)からなる群からの2価の基である式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。この系において、さらに式Iの好ましい化合物は、R30が基R32NH−CO−NH−R31でありそしてR32が場合によっては置換されていてもよいフェニルでありそしてR31が2価の基1,4−フェニレンメチル(すなわち−(1,4−C64)−CH2−)(メチル基が式Iにおけるイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)である化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩である。
【0096】
他の一連の特に好ましい化合物は、R13が水素またはメチルである式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。この系において特に好ましい化合物は、基R1−Aが水素でないそして同時に基R13もまた水素でない式Iの化合物、すなわちWがCH2でない化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩である。これらの化合物において、R13がメチルである場合、すなわちWが2価の基R1−A−C(CH3)であってそしてR1−A−が水素以外の意義を有している化合物が与えられる場合に、非常に特に好ましい。
【0097】
他の一連の特に好ましい化合物は、同時に基R13およびR1−A−が水素以外の基であり、R30が基R32−NH−CO−NH−(1,4−C64)−CH2(式中、基−(1,4−C64)−は、1および4−位を介して結合したフェニレン基でありそしてR32は場合によっては置換されていてもよいフェニルである)である式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。
【0098】
さらに一連の特に好ましい化合物は、同時に基R13およびR1−A−が水素以外の基であり、R30が基R32−NH−CO−NH−(1,4−C64)−CH2であり、R32が場合によっては置換されていてもよいフェニルでありそしてBが2価のメチレン基(該基は、置換されていないかまたは、好ましい形態においては、(C1〜C6)−アルキルまたは(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C2)−アルキルによって置換されている)である式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの化合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。
【0099】
さらに一連の特に好ましい化合物は、同時に基R13およびR1−A−が水素以外の基であり、R30が基R32−NH−CO−NH−(1,4−C64)−CH2であり、R32が場合によっては置換されていてもよいフェニルであり、Bが2価のメチレン基(該基は、置換されていないかまたは好ましい形態においては、(C1〜C6)−アルキルまたは(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C2)−アルキルによって置換されている)でありそして式Iにおける基−N(R)−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eが基−NH−CH(R3)−CH2−Eである式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、これらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。
【0100】
さらに一連の特に好ましい化合物は、同時にWが上記に詳細に説明された2価の基1,1−シクロプロピリデン、1,1−シクロペンチリデンおよび1,1−シクロヘキシリデン(5−員環または6−員環から誘導された基は、それぞれの場合において、置換分として二重に結合した酸素を有していてもよい)の一つであり、R30が基R32−NH−CO−NH−(1,4−C64)−CH2でありそしてR32が場合によっては置換されていてもよいフェニルである式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。
【0101】
さらに一連の特に好ましい化合物は、同時にWが2価の基1,1−シクロプロピリデン、1,1−シクロペンチリデンおよび1,1−シクロヘキシリデンの一つであり、R30が基R32−NH−CO−NH−(1,4−C64)−CH2であり、R32が場合によっては置換されていてもよいフェニルであり、そしてBが2価のメチレン基(該基は、置換されていないかまたは好ましい形態においては、(C1〜C6)−アルキルまたは(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C2)−アルキルによって置換されている)である式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。
【0102】
さらに一連の特に好ましい化合物は、同時にWが2価の基1,1−シクロプロピリデン、1,1−シクロペンチリデンおよび1,1−シクロヘキシリデンの一つであり、R30が基R32−NH−CO−NH−(1,4−C64)−CH2であり、R32が場合によっては置換されていてもよいフェニルであり、Bが2価のメチレン基(該基は、置換されていないかまたは好ましい形態においては、(C1〜C6)−アルキルまたは(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C2)−アルキルによって置換されている)でありそして式Iにおける基−N(R)−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eが基−NH−CH(R3)−CH2−Eである式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。
【0103】
さらに一連の特に好ましい化合物は、アミド結合によって基−B−CO−に結合している基−N(R)−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eにおいて、基N(R)と酸素、例えばカルボン酸基、スルホン酸基、燐酸基またはテトラゾリル基またはこれらの誘導体、例えばエステルまたはアミドである炭素鎖に結合している最初の基との間の炭素原子の鎖が2個または2個より多い炭素原子を含有する式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。基N(R)から出発して、この炭素原子の鎖に結合しているこの最初の酸基(またはその誘導体)は、基EであることができるまたはR3が例えばCOOR21、CONHR4、COR6、COR7などである場合は基R3であることができる。この系における特に好ましい化合物は、基−N(R)−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eにおいて、基N(R)と酸基またはその誘導体である炭素鎖に結合している最初の基との間の炭素原子の鎖が正確に2個の炭素原子を含有している式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべてのこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩である。この型の式Iの特に好ましい化合物は、例えばeが1である化合物、すなわち基−N(R)−C(R)(R)−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eを含有する化合物(これらの化合物の場合は、hは1または0であることができそしてこれらの化合物において、R3がR11NHでありそして同時にhが0である場合が好ましい)、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩であることができる。この型の式Iの特に好ましい化合物は、また、例えばeが0であり、hが1でありそしてR3が酸基またはその誘導体でない化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩、すなわち、基−N(R)−C(R2)(R3a)−C(R)(R)−E(式中、R3aはR3として定義された通りであるが、しかし、カルボン酸基またはその誘導体、例えばエステルまたはアミドであることはできない)を含有する化合物である。好ましくは、これらの化合物において、R3aは、水素、場合によっては1〜6個の弗素によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C8)−アルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル、(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル、(C6〜C12)−ビシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル、(C6〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C8)−アルキル、(C2〜C8)−アルケニルまたは(C2〜C8)−アルキニルである。特に好ましくは、これらの化合物において、R3aは、水素、場合によっては1〜6個の弗素によって置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよいヘテロアリール、場合によってはヘテロアリール基において置換されていてもよいヘテロアリール−(C1〜C4)−アルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、(C10〜C12)−トリシクロアルキルまたは(C10〜C12)−トリシクロアルキル−(C1〜C4)−アルキルである。さらに、この系の化合物において、基−N(R)−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eにおける基−N(R)−が基−NH−である場合が好ましい。
【0104】
さらに一連の特に好ましい化合物は、基−N(R)−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eにおいて、基N(R)と酸基またはその誘導体である炭素鎖に結合している最初の基と間の炭素原子の鎖が単に1個の炭素原子を含有する式Iの化合物、すべてのこれらの化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物、およびこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩を包含する。
しかしながら、これらの化合物においては、基N(R)から出発して、炭素原子の鎖に結合している最初の酸基またはその誘導体は、次の条件を満足しなければならない。(a)最初の酸基またはその誘導体はアミド基である。しかしながら、該基は、アミド窒素上のアルキル置換分において、このアルキル置換分に結合したカルボン酸基(またはその誘導体、例えばエステル基またはアミド基)を含有していない。または、(b)最初の酸基は、遊離酸基(またはその塩)である。または、(c)最初の酸基またはその誘導体は、エステル基である。この系の化合物は、例えばeが0でありそしてR3がCOOR21、COOR15、CONHR15またはCON(CH3)R15、好ましくはCONHR15でありそしてhが0または1、好ましくは1である式Iの化合物であることができる。この系の化合物は、また、例えばeが0であり、hが0または1、好ましくは1でありそしてR3がCON(CH3)R4またはCONHR4(R4を示す(C1〜C10)−アルキルは、カルボン酸基またはその誘導体例えばエステルまたはアミドによって置換されていてはならない)である式Iの化合物、すなわち、例えばR4が水素、または特に(C1〜C10)−アルキル(該基は置換されていないかまたはヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、R5、場合によっては置換されていてもよい(C3〜C8)−シクロアルキル、テトラゾリルおよびトリフルオロメチルからなる群からの1個または2個以上の同一または異なる基によって置換されている)である化合物であることができる。この系の化合物において、Eは、好ましくは酸基またはその誘導体である。
【0105】
一般に、例えば式Iにおける基R2およびR3を有する炭素原子においておよび(または)イミダゾリジン環の中心Wにおいて適当に置換されている場合、1個のキラル中心における均一な配置または1個より多くのキラル中心における均一な配置を有する式Iの化合物が好ましい。これは、1個または2個以上のキラル中心におけるR配置またはS配置において均一なまたは実質的に均一な配置で存在しそしてこのような中心においてR/S混合物として存在しない化合物が好ましいことを意味する。しかしながら、式Iのこれらの化合物における個々のキラル中心は、相互に独立してR配置またはS配置を有しそして同一または異なる配置を有することができる。
【0106】
式Iの化合物は、例えば式II
【化27】
Figure 0004567821
の化合物と式III
【化28】
Figure 0004567821
の化合物とのフラグメント縮合によって製造することができる。
【0107】
式IIおよびIIIにおいて、基W、Y、B、E、R、R2、 R3、R30ならびにeおよびhは上述した通りでありあるいはまた、これらの基における官能基は保護された形態またはプレカーサーの形態で存在することができそしてGは、ヒドロキシカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルまたは活性化カルボン酸誘導体、例えば酸クロライドまたは活性エステルである。例えば、式IにおけるR3がカルボン酸誘導体であるかまたはこのような基を含有する式Iの化合物を製造する場合は、式IIIにおいて、はじめに基R3は保護された形態で存在するヒドロキシカルボニル基であるかまたはこのような基を含有しておりそしてそれから、式IIおよびIIIの化合物の縮合後に、所望の最終基R3を1工程または2以上の工程で合成することができる。官能基のプレカーサーは、当該技術に精通せし者に知られている慣用の合成方法によって所望の官能基に変換することのできる基である。例えば、ニトロ基は、還元、例えば接触水素添加によってアミノ基に変換することができそしてアミノ基またはさらに反応によってそれから得ることのできる基に対するプレカーサーと称することができる。還元によってアミノメチル基にまたは加水分解によって酸アミド基またはカルボン酸基に変換することのできるシアノ基は、これらの基に対するプレカーサーと称することができる。
アルデヒド基またはケトン基に酸化することのできるアルコール基は、これらの基に対するプレカーサーと称される。しかしながら、基に対するプレカーサーは、また、標的分子の比較的大部分が後で実施するいくつかの工程で合成される基であってもよい。反応を実施する前に分子に導入しそして後で再び除去する保護基の例は、上述した通りである。
【0108】
式IIの化合物を式IIIの化合物と縮合するにあたっては、当該技術に精通せし者によく知られているペプチド化学のカップリング方法が有利に使用される(例えば、Houben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie〔Methods of Organic Chemistry〕, Volume 15/1および15/2, Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1974参照)。使用可能な縮合剤またはカップリング試薬は、例えばカルボニルジイミダゾール、カルボジイミド、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはジイソプロピルカルボジイミド、O−((シアノ(エトキシカルボニル)メチレン)アミノ)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TOTU)またはプロピルホスホン酸無水物(PPA)である。
【0109】
縮合は、当該技術に精通せし者によく知られている標準条件下で実施することができる。一般に、縮合においては、可逆的保護基によって、存在する非反応アミノ基を保護することが必要である。アミノ基がプレカーサーの形態で、例えばニトロ基またはシアノ基として存在しそして縮合後に例えば水素添加によって形成される場合は、アミノ基の保護は必要ではない。縮合後、存在する保護基は、適当な方法で除去される。例えば、NO2基(アミノ酸におけるグアニジノ保護)、ベンジルオキシカルボニル基およびベンジルエステルにおけるベンジル基は、水素添加によって除去することができる。第3級ブチル型の保護基は酸性条件下で除去され、そして、一方、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基は、第2級アミンによって除去される。式Iの化合物は、また、例えば慣用の方法によって固相上で化合物を段階的に合成することによって製造することもできる。この方法においては、分子の個々の構成要素は、異なった順序で導入することができる。
【0110】
WがR1−A−C(R13)でありそしてYがカルボニル基である式IIの化合物は、はじめに、Buchere反応によって、式IV
【化29】
Figure 0004567821
の化合物を、例えば、炭酸アンモニウムおよびシアン化カリウムと反応させて式V
【化30】
Figure 0004567821
の化合物を得ることによって製造することができる(H.T. Buchere, V.A. Lieb,J. Prakt. Chem. 141 (1934), 5)。上記式IVおよびVにおいて、基R1、R13およびAは、上述したように定義される。それから、はじめに、式Vの化合物を、例えば分子中に基−B−Gを導入するアルキル化試薬と反応させることによって式VI
【化31】
Figure 0004567821
(式中、R1、R13、A、BおよびGは、上述したように定義される)の化合物を得ることができる。それから、式VIの化合物を、式R30−LG(式中、R30は上述した定義を有しそしてLGは、求核的に置換できる脱離基、例えばハロゲン、特に塩素または臭素、スルホニルオキシ、例えばトシルオキシ、メチルスルホニルオキシまたはトリフルオロメチルスルホニルオキシ、(C1〜C4)−アルコキシ、場合によっては置換されていてもよいフェノキシ、または複素環式脱離基、例えばイミダゾリルである)の第二の試薬と反応させて、式IIの相当する化合物を得る。
【0111】
一般に、基R30および他の基の意義の如何によっては、試薬R30−LGにより分子中に最終の基R30を導入しないで、イミダゾリジン環に基R30のプレカーサーを結合した後に、イミダゾリジン環上で基R30を合成することもまた有利である。これは、例えば、式VIの化合物またはそれから製造された式IIの化合物の段階においてまたは合成の他の中間体の段階において実施することができる。例えば、この操作を、R30が尿素基R32(R)N−CO−N(R)−R31である化合物について以下に示す。R30がR32(R)N−CO−N(R)−R31である式IIの化合物は、この操作によって、例えば、はじめに式VIの化合物を式PG−N(R)−R31−LG(式中、LGは、求核的に置換できる脱離基である)の試薬と反応させて式VII
【化32】
Figure 0004567821
(式中、PGは、アミノ保護基、例えば第3ブトキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニルでありそして他の基においては上述した意義が適用される)の化合物を得ることによって製造することができる。保護基PGを除去した後に、得られたアミノ基HNR−を例えば式R32−N=C=Oのイソシアネートと反応させることによってR30がR32NH−CO−N(R)−R31である式IIの化合物が得られる。例えば、式R32(R)−N−CO−Clの塩化カルバモイルとの反応によって、R30がR32(R)N−CO−N(R)−R31である式IIの化合物が得られる。同様に、イソチオシアネートおよび塩化チオカルバモイルとの反応によって、類似したチオ尿素誘導体を得ることができる。アミノ基と反応性カルボン酸誘導体、チオカルボン酸誘導体、スルホン酸誘導体、スルフィン酸誘導体および塩化スルファモイルのそれぞれとの反応によって(チオ)アシルアミノ、スルホニルアミン、スルフィニルアミンおよびスルファミドを得ることができる。また、式VIIの化合物と同様に、式VIIにおいて、基PG−N(R)−がアミノ基に対するプレカーサーでありそしてそれから他の反応工程においてアミノ基に変換される基によって置換されている他の化合物を製造しそして合成に使用することができる。例えば、式VIの化合物を、はじめに、式O2N−R31−LGのニトロ化合物または式NC−R31−LGのシアノ化合物と反応させて式VIIに相当する化合物を得、それから、ニトロ基またはシアノ基を例えば接触水素添加によってアミノ基に変換しそしてそれからアミノ基を、所望の目標の基に変換することができる、例えば式R32−N=C=Oのイソシアネートを使用してR30がR32NH−CO−NH−R31である尿素誘導体に変換することができる。この方法によって、式Iの多数の化合物を合成することができそして実施される反応は、当該技術に精通せし者に知られている標準の方法である。
【0112】
最も一般的には、式Iの化合物の製造における個々の工程は、当該技術に精通せし者に知られている方法によってまたは同様な方法によって実施することができる。すでに説明したように、式Iの化合物の合成におけるすべての工程において、当該技術に精通せし者に知られている合成の問題に適した保護基によって、二次的反応または望ましくない反応を起こすことのできる官能基を一時的に遮断することは適切である。
直接に官能基を最終形態で分子中に導入しないで、はじめにプレカーサーを分子に導入しそしてそれから官能基を中間体の段階において合成する上述した操作は、同様に、すでに説明したように、式Iの分子の他の部分、例えば基R1または基R3に対しても使用することができる。
【0113】
Wが
【化33】
Figure 0004567821
でありそしてYがカルボニルである式IIの化合物は、例えば式VIII
【化34】
Figure 0004567821
(式中、R1、A、L、m1およびm2は上述した通りである)の化合物を、式Vの化合物の製造に対して説明したように、Buchere反応によって反応させて式IX
【化35】
Figure 0004567821
の化合物を得そしてこれらの化合物を、式VIの化合物の製造に対して説明したように、分子に基−B−Gを導入する試薬を使用して、式X
【化36】
Figure 0004567821
の化合物に変換することによって製造することができる。式IXおよびXの化合物において、基R1、A、B、GおよびLそしてまたm1およびm2は、上述した意義を有している。それから、式Xの化合物は、上述した式VIの化合物の反応に対すると同様にして、式R30−LGの試薬または式PG−N(R)−R31−LGの試薬と反応させる。
【0114】
WがR1−A−C(R13)=Cまたは基
【化37】
Figure 0004567821
である場合は、この構造要素は、例えば、既知の方法と同様にして、相当するアルデヒドまたは相当するケトンを、基Wに相当する位置に未置換のメチレン基を含有しているジオキソ−またはチオキソオキソイミダリジンと縮合することによって導入することができる。
【0115】
式IIIのアミノ化合物は、商業的に入手することができるかまたは商業的に入手することができる出発物質から合成することができるかまたは公知の標準方法によりまたは同様な方法により文献記載の操作によってまたは同様な操作によって得ることができる。
WがR1−A−C(R13)である式Iの化合物は、また、次のようにして得ることができる:
例えば、式XI
【化38】
Figure 0004567821
(式中、R1、R13、R30およびAは上述した通りである)の標準方法により得られるα−アミノ酸またはN−置換されたα−アミノ酸または好ましくはこれらのメチルエステル、エチルエステル、第3級ブチルエステルまたはベンジルエステルを、例えば式XII
【化39】
Figure 0004567821
(式中、B、E、R、R2、R3、eおよびhは、上述した通りでありそしてUは、イソシアネートまたはイソチオシアネートである)のイソシアネートまたはイソチオシアネートと反応させることによって、例えば式XIII
【化40】
Figure 0004567821
(式中、基は上述した通りでありそしてZは酸素または硫黄である)の尿素誘導体またはチオ尿素誘導体を得る。
【0116】
式XIIIの化合物は、酸とともに加熱することにより環化して式Ia
【化41】
Figure 0004567821
(式中、基は、上述した意義を有す)の化合物を得ることができる。式Iaの化合物への式XIIIの化合物の環化は、また、不活性溶剤中における塩基による処理、例えばジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶剤中における水素化ナトリウムによる処理によって実施することもできる。環化中、官能基は、保護された形態で存在させることができる。
【0117】
WがR1−A−C(R13)である式Iの化合物はまた、式XIの化合物を、式XIV
【化42】
Figure 0004567821
(式中、BおよびUは、式XIIに対して上述した通りでありそしてQは、アルコキシ基、例えば(C1〜C4)−アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシまたは第3ブトキシ、(C6〜C14)−アリールオキシ基、例えばフェノキシまたは(C6〜C14)−アリール−(C1〜C4)−アルコキシ基、例えばベンジルオキシである)のイソシアネートまたはイソチオシアネートと反応させることによって得ることもできる。この場合においては、式XV
【化43】
Figure 0004567821
(式中、Zは、酸素または硫黄でありそしてA、B、Q、R1、R13およびR30は、式XIおよびXIVに対して上述した通りである)の化合物が得られる。それから、この化合物を、式XIIIの化合物の環化に対して上述したように、酸または塩基の作用下において環化して式XVI
【化44】
Figure 0004567821
(式中、Wは、R1−A−C(R13)でありそしてZ、B、QおよびR30は上述した通りである)の化合物を得る。式XVIの化合物から出発して、例えば基CO−Qをカルボン酸COOHに加水分解しそして次に式IIおよびIIIの化合物のカップリングに対して上述した通りの、式IIIの化合物とカップリングさせて式Iaの化合物を得ることができる。この合成方法においても、また、官能基は、保護された形態またはプレカーサーの形態で存在させることができる。
【0118】
式Iaの化合物を製造する他の方法は、例えば式XVII
【化45】
Figure 0004567821
(式中、Wは、R1−A−C(R13)でありそして他の基は上述した通りである)の化合物とホスゲンまたはチオホスゲンまたは相当する均等物との反応である(S. GoldschmidtおよびM. Wick, Liebigs Ann. Chem. 575(1952), 217-231およびC. Tropp, Chem. Ber. 61 (1928), 1431-1439)。
【0119】
Zが酸素である式Iaの化合物は、また、はじめに、式XVIII
【化46】
Figure 0004567821
(式中、R1、R13およびAは、上述した意義を有しそしてPGは、アミノ保護基、例えばベンジルオキシカルボニル基である)の化合物を、式XIX
【化47】
Figure 0004567821
(式中、Bは上述した意義を有しそしてQ′は保護されたカルボン酸ヒドロキシル基、例えばアルコキシ基、例えば第3ブトキシである)の化合物とカップリングさせて式XX
【化48】
Figure 0004567821
(式中、R1、R13、A、B、PGおよびQ′は上述した意義を有す)の化合物を得ることによって製造することができる。それから、式XXの化合物において、保護基PGを、例えばベンジルオキシカルボニル基の場合においては水素添加によって、アミノ基から選択的に除去しそしてCO基の導入によって、閉環を実施して式XXI
【化49】
Figure 0004567821
(式中、R1、R13、A、BおよびQ′は、上述した意義を有す)の化合物を得ることができる。カルボニル基の導入に対しては、例えばホスゲンまたはホスゲン均等物を使用することができる(上述した式XVIIの化合物の反応参照)。式XXIの化合物への式XXの化合物の変換において存在することのできるまたは特に製造することのできる中間体は、例えばイソシアネートである。式XXIの化合物への式XXの化合物の変換は、1工程または2以上の工程において実施することができる。例えば、環化は、上述した環化のように、カルボニル基の導入後に、塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下において別個に実施することができる。PGがベンジルオキシカルボニル基である式XXの化合物は、カルボニル基を導入するために使用されるホスゲンのような構造ブロックなしに式XXIの化合物に直接変換することができる。PGがベンジルオキシカルボニルである式XXの化合物を水素化ナトリウムのような塩基で処理する場合は、式XXIの化合物を直接得ることができる。
【0120】
それから、式XXIの化合物において、式VIの化合物に対して上述したようにして、基R30−または基PG−NR−R31−をNH基上に導入しそして式VIIおよびIIの化合物に対して上述したようにして保護基CO−Q′をカルボン酸基COOHに開裂した後に、式Ia(Z=酸素)の所望の化合物を合成することができる。この合成方法においても、また、官能基を保護された形態またはプレカーサーの形態で存在させることができる。
【0121】
基R1に含有されているグアニジノ基は、例えば、以下の試薬を使用して、例えば還元によりニトロ基またはシアノ基から得られるアミノ基から得ることができる:
1. O−メチルイソ尿素(S. WeissおよびH. Krommer, Chemiker-Zeltung 98(1974),617-618)
2. S−メチルイソチオ尿素(R.F. Borne, M.L. ForresterおよびI.W. Waters,J. Med. Chem. 20 (1977), 771-776)
3. ニトロ−S−メチルイソチオ尿素(L.S. HafnerおよびR.E. Evans, J. Org.Chem. 24 (1959) 57)
4. ホルムアミジノスルホン酸(K. Kim, Y.-T. LinおよびH.S. Mosher, Tetrah.Lett. 29 (1988), 3183-3186)
5. 3,5−ジメチル−1−ピラゾリルホルムアミジニウムナイトレート(F.L.Scott, D.G. O'DonovanおよびJ. Reilly, J. Amer. Chem. Soc. 75 (1953), 4053-4054)
6. N,N′−ジ−第3ブチルオキシカルボニル−S−メチルイソチオ尿素(R.J. BergeronおよびJ.S. McManis, J. Org. Chem. 52 (1987), 1700-1703)
7. N−アルコキシカルボニル−、N,N′−ジアルコキシカルボニル−、N−アルキルカルボニル−およびN,N′−ジアルキルカルボニル−S−メチルイソチオ尿素(H. Wollweber, H. Koelling, E. Niemers, A. Widdig, P. Andrews, H.-P.SchulzおよびH. Thomas, Arzneim. Forsch./Drug Res. 34 (1984), 531-542)。
【0122】
アミジンは、酸性の無水の媒質、例えばジオキサン、メタノールまたはエタノール中でのアルコール、例えばメタノールまたはエタノールの添加およびその後のアミノリシス、例えばアルコール、例えばイソプロパノール、メタノールまたはエタノール中でのアンモニアによる処理によって、相当するシアノ化合物から製造することができる(G. Wagner, P. RichterおよびCh. Garbe, Pharmazie 29 (1974), 12-55)。アミジンを製造する他の方法は、シアノ基に対する硫化水素の添加、次いで得られたチオアミドのメチル化および次のアンモニアとの反応である(GDR特許番号235866)。さらに、ヒドロキシルアミンをシアノ基に加えることができる。N−ヒドロキシアミジンが形成されそしてこれは、必要に応じて、同様に水素添加によってアミジンに変換することができる。
【0123】
式Iの化合物の製造に関して、WO-A-95/14008、EP-A-796 855およびそれに相当する特許出願ならびにWO-A-96/33976の内容を、参照として本明細書中に記載する。特に、ラセミ形態およびエナンチオマー的に純粋な形態における式VおよびVIの化合物の製造に関して、WO-A-96/33976における対応する詳細な説明を、参照として引用しこれを本明細書の記載の一部とする。
【0124】
式Iの化合物は、例えば炎症性疾患、アレルギー疾患および喘息の治療および予防に適した価値のある医薬的に活性な化合物である。式Iの化合物およびその生理学的に許容し得る塩および誘導体は、本発明によって、治療または予防用の医薬として動物、好ましくは哺乳動物そして特にヒトに投与することができる。
本発明の化合物は、それ自体で、相互の混合物として、または経腸的および非経口的投与を可能にしそして慣用の医薬的に無害の賦形剤および(または)添加剤に加えて、活性成分として式Iの少なくとも1種の化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩の有効量を含有する医薬製剤の形態において投与することができる。
【0125】
それ故に、本発明は、また、医薬として使用するための式Iの化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体、上述したまたは後述する疾患の治療および予防用の、例えば炎症性疾患の治療および予防用の医薬を製造するための式Iの化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体の使用、およびこれらの疾患の治療および予防における式Iの化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体の使用に関するものである。
さらに、本発明は、式Iの少なくとも1種の化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体の有効量および医薬的な無害な担体、すなわち、慣用の医薬的に無害な賦形剤および(または)添加剤を含有する医薬製剤に関するものである。
【0126】
この医薬は、全身的にまたは局所的に投与することができる。この医薬は、例えば、ピル、錠剤、フィルム−被覆した錠剤、糖−被覆した錠剤、顆粒、硬質および軟質ゼラチンカプセル、粉末、溶液、シロップ、乳濁液、懸濁液の形態でまたは他の医薬形態で投与することができる。しかしながら、投与は、また、例えば坐剤の形態で膣内的または直腸的に、例えば注射溶液または注入溶液、ミクロカプセルまたはロッドの形態で非経口的にまたは移植によって、または例えば軟膏、溶液またはチンキ剤の形態で局所的または経皮的にまたは例えば鼻スプレーまたはエーロゾル混合物の形態で他の方法で投与することもできる。溶液を非経口的に投与する場合は、医薬は、静脈内的に、筋肉内的に、皮下的に、関節内的に、滑液のう内的にまたは他の方法で投与することができる。
【0127】
本発明による医薬製剤は、それ自体既知の方法で製造することができる。式Iの化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体に加えて、医薬的に不活性な無機および(または)有機賦形剤を使用することができる。ピル、錠剤、糖−被覆錠剤および硬質ゼラチンカプセルの製造にあたっては、例えばラクトース、とうもろこし澱粉またはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩などを使用することができる。軟質ゼラチンカプセルおよび坐剤に対する賦形剤は、例えば脂肪、ワックス、半固体および溶液のポリオール、ポリエチレングリコール、天然または硬化油などである。溶液、例えば注射溶液または乳濁液またはシロップを製造するための適当な補助剤は、例えば水、アルコール、グリセロール、ジオール、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコース、植物油などである。ミクロカプセル、移植片またはロッドに対する適当な賦形剤は、例えばグリコール酸および乳酸の共重合体である。医薬製剤は、普通、式Iの化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体の約0.5〜90重量%を含有する。
【0128】
活性化合物および賦形剤に加えて、医薬製剤は、追加的に、例えば充填剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、湿潤剤、安定剤、乳化剤、防腐剤、甘味剤、着色剤、風味剤または芳香剤、濃化剤、希釈剤、緩衝物質、溶剤または可溶化剤、デポー作用を達成する物質、浸透圧を改善する塩、被覆剤または酸化防止剤のような補助剤または添加剤を含有することができる。医薬製剤は、また、式Iの2種または3種以上の化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体を含有することができる。さらに、医薬製剤は、式Iの少なくとも1種の化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体のほかに1種または2種以上の他の治療的にまたは予防的に活性な物質、例えば抗炎症作用を有する物質を含有することもできる。医薬製剤は、普通、1投与量当たり式Iの活性化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体0.2〜500mg、好ましくは1〜100mgを含有する。
【0129】
式Iの化合物またはこれらの化合物を含有する医薬製剤をエーロゾルとして、例えば鼻エーロゾルとしてまたは吸入によって投与する場合は、これは、例えば噴霧器、アトマイザー、ポンプアトマイザー、吸入装置、計量吸入器または乾燥粉末吸入器を使用して行うことができる。エーロゾルとして式Iの化合物を投与するための医薬形態は、当該技術に精通せし者によく知られている方法によって製造することができる。これらの製剤の製造にあたっては、例えば、慣用の添加剤、例えばベンジルアルコールまたは他の適当な防腐剤、生物学的利用能を増加する吸収増強剤、可溶化剤、分散剤およびその他の添加剤および適当である場合は慣用の発射剤、例えばクロロフルオロ炭化水素および(または)フルオロ炭化水素を使用した水、水−アルコール混合物または適当な生理食塩溶液中の式Iの化合物の溶液または分散液が適している。
【0130】
式Iの化合物は、VLA−4とそのリガンドとの間の相互作用が役割をはたす細胞−細胞相互作用プロセスおよび細胞−マトリックス相互作用プロセスを阻害する能力を有している。式Iの化合物のこの効能は、例えば、VLA−4受容体のリガンド、例えばこの目的のために遺伝子工学によって有利に製造することのできるVCAM−1に対するVLA−4受容体を含有する細胞、例えば白血球の結合を測定する検査において証明することができる。このような検査の詳細は、さらに以下に記載する通りである。特に、式Iの化合物は、白血球の接着および遊走、例えば上述したようにVCAM−1/VLA−4接着機構を介して制御される内皮細胞に対する白血球の接着を阻害することができる。それ故に、抗炎症剤のほかに、式Iの化合物およびその生理学的に許容し得る塩および誘導体は、一般に、VLA−4受容体とそのリガンドとの間の相互作用に基づくそしてこの相互作用の阻害によって影響され得る疾患を治療および予防するのに適している、そして、特に、これらの化合物は、少なくとも部分的に望ましくない程度の白血球接着および(または)白血球遊走によって起こるまたはこれと関連したおよびこの予防、軽減または治癒のために白血球の接着および(または)遊走を減少しなければならない疾患を治療および予防するのに適している。
【0131】
それ故に、本発明は、また、白血球の接着および(または)遊走を阻害するためのまたはVLA−4受容体を阻害するための式Iの化合物およびその生理学的に許容し得る塩および誘導体、この目的に対する医薬、すなわち、白血球の接着および(または)白血球の遊走が望ましくない程度を示す疾患を治療および予防するまたはVLA−4依存性接着プロセスが役割をはたす疾患を治療および予防する医薬を製造するための式Iの化合物の使用、そしてまた、この型の疾患の治療および予防における式Iの化合物および(または)その生理学的に許容し得る塩および誘導体の使用に関するものである。
【0132】
式Iの化合物は、炎症の望ましくないまたは有害な結果を予防、減少または抑制するために非常に種々な原因の炎症症状の場合における抗炎症剤として使用することができる。これらの化合物は、例えば、関節炎、リウマチ様関節炎、多発関節炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎)、全身性紅斑性狼瘡を治療または予防するために、中枢神経系の炎症疾患、例えば多発性硬化症を治療または予防するために、および喘息またはアレルギー、例えば遅延型のアレルギー(IV型アレルギー)を治療または予防するために、使用することができる。さらに、これらの化合物は、心臓血管疾患、動脈硬化症、再狭窄、糖尿病、器官移植に対する損傷、免疫疾患、自己免疫疾患、種々な悪性腫瘍における腫瘍生長または腫瘍転移の形成、マラリアならびにインテグリンVLA−4のブロッキングおよび(または)白血球活性の影響が予防、軽減または治癒に適当である他の疾患を治療または予防するのに適している。
【0133】
式Iの化合物を使用する場合の投与量は、広い範囲内において変化することができそして医師に知られているように、それぞれの個々の場合において個々の状態に合わせられる。例えば、処理される疾患の性質および程度、使用される化合物、または、急性または慢性の疾患状態が処理されるのかまたは予防が行われるのか、または式Iの化合物のほかにさらに他の活性化合物が投与されるのか否かに依存する。一般に、経口的投与の場合においては、有効な結果を達成するために、成人において、約0.01〜100mg/kg、好ましくは0.1〜10mg/kg、特に0.3〜2mg/kg(それぞれの場合において、体重の1kg当たり)の一日当たりの投与量が適当である。静脈内投与の場合においては、一日当たりの投与量は、一般に、体重1kg当たり0.01〜50mg、好ましくは体重1kg当たり0.01〜10mgである。特に、比較的大なる量が投与される場合は、一日当たりの投与量は、多数回の、例えば2、3または4回の投与に分割することができる。適当である場合は、個々の行動によって、個々の一日当たりの投与量より上方または下方に逸脱することが必要である。
【0134】
ヒトの医薬および家畜の医薬における医薬的に活性な化合物としてのほかに、かかる使用に適した式Iの化合物およびその塩および誘導体は、さらに、例えば細胞試料または組織試料の試験管内診断における診断目的に対しておよびVLA−4遮断または細胞−細胞または細胞−マトリックス相互作用に対する作用を意図した生化学的調査における補助剤としてまたは科学的道具として使用することができる。さらに、式Iの化合物およびその塩は、例えば、基または官能基の変性または導入によって、例えばエステル化、還元、酸化または官能基の他の変換によって式Iの化合物から得ることのできる他の化合物、特に他の医薬的に活性な化合物を製造するための中間体として使用することができる。
【0135】
【実施例】
生成物は、質量スペクトル(MS)および(または)NMRスペクトルによって確認した。例えば酢酸またはトリフルオロ酢酸を含有している溶離剤を使用してクロマトグラフィーによって精製しそしてそれから凍結乾燥した、または、酸、例えばトリフルオロ酢酸で処理しそして仕上げのために、例えば凍結乾燥した塩基性化合物は、しばしば、凍結乾燥または仕上げを実施した方法によって、使用した酸を含有しそして、その結果、部分的にまたは完全に使用した酸の塩の形態、例えば酢酸塩またはトリフルオロ酢酸塩の形態において得られる。
【0136】
略号は、次の意義を有している。
MTBE メチル第3級ブチルエーテル
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
THF テトラヒドロフラン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DCC N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド
TOTU O−((シアノ(エトキシカルボニル)メチレン)アミノ)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート
HOBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
DCM ジクロロメタン
Me メチル CH3
Et エチル CH3−CH2
nPr n−プロピル CH3CH2CH2
iPr イソプロピル (CH3)2CH−
nBu n−ブチル CH3CH2CH2CH2
iBu イソブチル (CH3)2CHCH2
tBu 第3級ブチル (CH3)3C−
Ph フェニル C65
Fmoc 9−フルオレニルメトキシカルボニル
【0137】
実施例の化合物は、部分的に、以下に記載されたおよびスキームに示された一般的操作によって製造した。式Iにおける相当する基と同じ呼称を有するスキーム中の式における基は、式Iに対して示された意義を有す。他の基の意義は、それぞれの場合において示す。特定の実施例の物質および特定の実施例の物質の合成の個々の工程において使用される出発物質に対する基の意義は、実施例の物質の構造による。
【0138】
【化50】
Figure 0004567821
【0139】
(A) スキーム1による一般的操作
式VIaの中間体を製造するために、α−位において基R13およびR1−A−によって置換されたα−アミノ酸アルキルエステルを、イソシアネートカルボン酸第3ブチルと反応させて尿素を得そしてこれを、水素化ナトリウムを使用して環化する(工程AおよびB)または4−位において基R13およびR1−A−によって置換されたヒダントインを、ブロモカルボン酸第3ブチルでアルキル化する(工程C)。反応系内においてまたは単離後そして場合によってはクロマトグラフィー精製後に、式VIaの中間体を臭化4−ニトロベンジルでアルキル化して3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を得る(工程D)。ニトロ基を、接触水素添加によって還元してアミノ基を得(工程E)、それからこれを、式R32−N=C=Oのイソシアネートと反応させて尿素を得る(工程F)。TFAを使用して第3ブチルエステル基をカルボン酸基に変換した(工程G)後に、式IIaの中間体を、式III(存在するカルボン酸基は、エステルとして保護した)のアミノ化合物とカップリングさせる(工程H)。エステル保護基の除去によって、最終的に式Iの化合物を得た(工程J)。スキーム1におけるAlkは、メチルまたはエチルである。個々の工程は、次のようにして実施した。
3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を製造する一般的操作;工程A、B、D(方法1):
α−アミノ酸アルキルエステルを、DMF(エステルの1ミリモル当り約2ml)に溶解しそしてイソシアネートカルボン酸第3級ブチル(J.S. Nowick等、J. Org. Chem. 1996, 61, 3929と同様にして製造した)1当量で処理した。混合物を室温で12時間撹拌した。DMF中の得られた尿素の溶液を、さらに精製および処理することなしに、以後の反応に使用した。
【0140】
尿素をヒダントインに環化するために、尿素溶液を0℃に冷却しそして水素化ナトリウム1.2当量(尿素を基にして)で処理した。混合物を0℃で15分撹拌しそしてそれから室温で2時間撹拌した。それから、臭化4−ニトロベンジル1.1当量(尿素を基にして)を加えそして混合物を室温で3時間撹拌した。変換が不完全である場合は、さらに水素化ナトリウム0.1当量を加えそして混合物を、室温でさらに3時間撹拌する。反応混合物を、水の添加によってクエンチしそして溶剤を回転蒸発器上で除去した。油状残留物を、酢酸エチルにとりそして溶液を水で洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして溶剤を、真空中で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/MTBE)によって精製した。生成物フラクションを合した。
【0141】
3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を製造する一般的操作;工程A、B、D(方法2):
工程AおよびBは、工程A、B、D(方法1)の項において上述したように実施した。方法2においては、工程Dを実施する前に、式VIaの中間体をはじめに、ヘプタン/MTBEを使用してシリカゲル上でクロマトグラフィーによって精製した。生成物フラクションを合しそして溶剤を真空中で除去した。残留物をDMF(式VIaの化合物1ミリモル当り2.5ml)に溶解し、臭化4−ニトロベンジル1当量および炭酸セシウム1.2当量を加えそして混合物を、室温で約5時間撹拌しそしてそれから、室温で一夜放置した。濾過後、溶剤を真空中で除去しそして残留物を、ヘプタン/MTBEを使用してシリカゲル上でクロマトグラフィー処理した。生成物フラクションを濃縮しそして工程Eに使用した。
3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を製造する一般的操作;工程C、D(方法1):
ヒダントイン(16ミリモル)を、DMF(ヒダントイン1ミリモル当り約7.5ml)に溶解しそして水素化ナトリウム1.2当量で処理した。混合物を室温で4時間撹拌した。ブロモカルボン酸第3級ブチル1.7当量の添加後、撹拌を室温で一夜つづけた。溶剤を回転蒸発器上で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/MTBE)により精製した。式VIaのアルキル化ヒダントインを得た。
式VIaのアルキル化ヒダントインを、DMF(ヒダントイン1ミリモル当り約4ml)に溶解しそして水素化ナトリウム1.1当量で処理した。混合物を室温で1時間撹拌した。臭化4−ニトロベンジル1.1当量の添加後、混合物を室温でさらに2〜3時間撹拌した。反応混合物を水の添加によりクエンチしそして溶剤を回転蒸発器上で除去した。油状残留物を、酢酸エチルにとりそして水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥しそして溶剤を真空中で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/MTBE)によって精製した。
3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を含有する生成物フラクションを合した。
【0142】
3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を製造する一般的操作;工程C、D(方法2):
工程Cは、工程C、D(方法1)の項において上述したように実施した。方法2の工程Dにおいては、式VIaの中間体を(工程A、B、D(方法2)に対して上述した方法と同様にして)臭化4−ニトロベンジルおよび炭酸、セシウムと反応させそして得られた粗製生成物を、工程C、D(方法1)に対して記載したようにしてクロマトグラフィーによって精製した。
ニトロ化合物を接触還元する一般的操作;工程E:
3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を、メタノール(ヒダントイン誘導体1ミリモル当り約10ml)に溶解しそして水素雰囲気中においてパラジウム/炭素を使用して、反応が完了するまで水素添加した。触媒を濾去しそして溶剤を回転蒸発器上で除去した。3−(4−アミノベンジル)ヒダントイン誘導体を得た。
尿素誘導体を製造する一般的操作;工程F:
3−(4−アミノベンジル)ヒダントイン誘導体を、THF(ヒダントイン誘導体1ミリモル当り約4ml)に溶解しそして式R32−N=C=Oのイソシアネート1当量で処理した。混合物を反応が完了するまで還流下で加熱した。溶剤を真空中で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/MTBE)によって精製した。生成物フラクションを濃縮した後、相当する尿素誘導体を得た。
【0143】
第3級ブチルエステルをカルボン酸に変換する一般的操作;工程G:
第3級ブチルエステル基を開裂するために、工程Fで得られた尿素誘導体を、TFA(1ミリモル当り約10ml)中で室温で1時間撹拌した。回転蒸発器上でTFAを除去した後、残留物を凍結乾燥した。式IIaのカルボン酸が得られた。
カルボン酸をアミノ化合物にカップリングさせる一般的操作;工程H(方法1):
式IIaのカルボン酸を、DMF(カルボン酸1ミリモル当り約5ml)に溶解しそして式III(存在するカルボン酸基は、エステルとして保護した)のカップリングされるアミノ化合物1当量で処理しそしてHOBT 1当量で処理した。混合物を0℃に冷却し、DCC 1当量で処理しそして0℃で1時間撹拌した。それからそれを室温で4時間撹拌した。混合物を濾過しそして溶剤を真空中で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、カップリング生成物を得た。
カルボン酸をアミノ化合物にカップリングさせる一般的操作;工程H(方法2):
式IIaのカルボン酸および式IIIのカップリングされるアミノ化合物1当量を、DMF(カルボン酸1ミリモル当り約5ml)に溶解した。TOTU 1当量およびDIPEA 1当量を、連続的に溶液に加えた(式IIIのアミノ化合物を塩酸塩として使用する場合は、DIPEA 2当量を加える)。混合物を室温で撹拌した。反応が完了した後に、溶剤を真空中で除去し、残留物を酢酸エチルにとりそして酢酸エチル相を、順次に飽和重炭酸ナトリウム溶液、硫酸水素カリウム/硫酸カリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。相を分離しそして有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過後、溶剤を真空中で除去しそして残留物を、シリカゲル上のクロマトグラフィーによって精製した。式IIIの化合物が第3ブチルエステル、メチルエステルまたはエチルエステルとして保護された1個または2個以上のカルボン酸基を含有する場合においては、エステルをはじめにシリカゲル上のクロマトグラフィーによって精製するか、またはエステル基をはじめに開裂し(工程J参照)そしてそれから最終生成物(カルボン酸)を精製した。
【0144】
第3級ブチルエステル保護基を開裂する一般的操作;工程J(方法1):
第3級ブチルエステル保護基を開裂するために、工程Hからのカップリング生成物を、TFA(1ミリモル当り約10ml)に溶解しそして室温で1時間撹拌した。溶剤を回転蒸発器上で除去した。残留物をある場合においては酢酸/水の添加後に凍結乾燥したまたはクロマトグラフィーによって精製しそしてその後凍結乾燥した。式Iの相当する酸が得られた。
メチルエステルおよびエチルエステル保護基を開裂する一般的操作;工程J(方法2):
メチルエステルまたはエチルエステル保護基を開裂するために、工程Hからのカップリング生成物を、メタノール(1ミリモル当り約15ml)に溶解しそして溶液を、1N水酸化リチウム水溶液3当量で処理した。混合物を室温で一夜放置しそしてそれから、1N塩酸を使用してpH1に調節した。酢酸エチルを加え、相を分離し、有機相を水で洗浄しそして溶剤を真空中で除去した。残留物を酢酸および水の添加後に凍結乾燥した。
【0145】
【化51】
Figure 0004567821
【0146】
(B) スキーム2による一般的操作:
式VIaの中間体を製造するために、N−ベンジルオキシカルボニル−α−アミノ酸を、アミノ酸第3ブチルエステルにカップリングさせ(工程K)そしてカップリング生成物を、接触水素添加によるベンジルオキシカルボニル基(=基Z)の除去(工程L)および得られた遊離アミノ官能上のCO基の導入後に、環化して(工程M)式VIaの化合物を得る。この化合物をスキーム1による操作と同様にして、臭化4−ニトロベンジルでアルキル化して3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を得、次いで反応させて式IIaの化合物を得そして式IIaの化合物を、式III(カルボン酸基は、エステルとして保護された形態で存在する)のアミノ化合物とのカップリングおよび保護基の除去(工程D−J)によって、式Iの化合物に変換する。個々の工程は、次のようにして実施した。
3−(4−ニトロベンジル)ヒダントイン誘導体を製造する一般的操作;工程K、L、M、O:
工程Kにおいて、N−ベンジルオキシカルボニル−α−アミノ酸およびアミノ酸第3ブチルエステルを、スキーム1の工程H(方法2)による操作に対して記載したようにしてカップリングさせた。工程Lにおいて、スキーム1の工程Eに記載したようにして、パラジウム/炭素上で水素添加した。工程Mにおいては、J.S. Nowick等、J. Org. Chem. 1996, 61, 3929の方法と同様にして、H2N基をはじめに、トルエン中でホスゲンを使用してイソシアネートに変換された。得られたこのイソシアネートを、DMF(イソシアネート1ミリモル当り2.5ml)に溶解した。水素化ナトリウム1.2当量を、0℃で溶液に加えそして混合物を、室温で1.5時間撹拌した。溶剤を、真空中で除去し、残留物を酢酸エチルにとりそして混合物を水で2回洗浄した。相を分離し、酢酸エチル相を硫酸ナトリウム上で乾燥しそして濾過後溶剤を真空中で除去した。式VIaの化合物が得られた。この化合物は、直接にまたはスキーム1の工程C、D(方法2)に対して記載した操作によって予めクロマトグラフィー精製した後に、工程Dにおいて臭化4−ニトロベンジルと反応させた。以下の工程E、F、G、TOTUを使用して工程Hにおいて実施した式IIIの化合物に対するカップリングおよび工程Hからのカップリング生成物がエステル保護基を含有している場合は工程Jは、スキーム1の工程E、F、G、H(方法2)およびJによる操作と同様にして実施した。
【0147】
【化52】
Figure 0004567821
【0148】
(C) スキーム3による一般的操作:
式VIa(製造に関しては、上記参照)の化合物から出発して、N−Boc−保護されたアミノアルキル側鎖の導入(工程N)および次のN−Boc基の選択的開裂(工程P)によって、アミノアルキルヒダントイン誘導体を製造し、それからこの化合物を、スキーム1による操作と同様にして反応して式IIbの化合物を得る(工程F、G)。それから式IIbの化合物を、式III(カルボン酸基は、エステルとして保護された形態で存在する)のアミノ化合物とのカップリングおよび保護基の除去によって、式Iの化合物に変換する(工程H、J)。個々の工程は、次のようにして実施した。
3−(アミノアルキル)ヒダントイン誘導体を製造する一般的操作;工程N、P:
工程Nにおいて、式VIaのヒダントイン誘導体を、DMF(ヒダントイン誘導体1ミリモル当り約3ml)に溶解し、溶液をN−Boc−アミノアルキルブロマイドおよび炭酸セシウム1.05当量で処理しそして混合物を60℃で8〜16時間加熱した。溶剤を真空中で除去しそして残留物を、ヘプタン/MTBEを使用してシリカゲルを通して濾過した。生成物フラクションを合した。溶剤を真空中で除去した後、工程Pにおいて、残留物をTFA/DCM(1:1)の混合物(1ミリモル当り約8.5ml)に溶解しそして4分後に、氷冷した重炭酸ナトリウム(1ミリモル当り約70ml)に注加した。水性相をDCMで2回抽出した。
合した有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および真空中における溶剤の除去後に、3−(アミノアルキル)ヒダントイン誘導体を得た。
【0149】
以下の工程F、GおよびH(TOTUを使用)および工程Hからのカップリング生成物がエステル保護基を含有する場合は、工程Jはスキーム1の工程F、G、H(方法2)およびJに対して記載したようにして実施した。
上述した操作の工程Hにおいて式IIIのアミノ化合物として使用されたラセミβ−アミノ酸は、スキーム5による操作に対して以下に記載したようにして製造した。エナンチオマー的に純粋なまたは高度に富んだ3−置換された3−アミノプロピオン酸エステルは、商業的に入手することができるかまたはS.G. Davis等、Tetrahedron Asymmetry 1991, 2(3), 183-186の方法と同様にして製造することができる。
3−置換された3−アミノプロピオン酸t−ブチルを製造する一般的操作:
相当する3−置換されたアクリル酸(0.1モル)を、塩化オキザリル1.1当量と一緒にジクロロメタン100mlに溶解した。混合物を室温で4時間撹拌した。溶剤を回転蒸発器上で除去した。残留物を第3級ブタノール100mlにとりそして混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完了した後、溶剤を回転蒸発器上で除去した。残留物をジエチルエーテルに溶解しそして水、重炭酸ナトリウム溶液そして再び水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥しそして溶剤を真空中で除去した。3−置換されたアクリル酸第3ブチルが>80%の収率で得られた。
【0150】
アミノ基を導入するために、n−ブチルリチウム(n−ヘキサン中の)0.95当量を、1時間にわたって−70℃のTHF 100ml中の(R)−(+)−N−ベンジル−N−(1−フェニルエチル)アミン(60ミリモル)の溶液に滴加した。混合物をこの温度で1時間撹拌し、それからTHF 75ml中の3−置換されたアクリル酸第3ブチル(0.9当量)の溶液を、1時間にわたって滴加した。混合物を−70℃で2時間撹拌した。冷却を除去した後、5%強度のクエン酸溶液115mlを滴加した。溶液を1時間撹拌し、酢酸エチルで処理しそして水で洗浄した。有機相を重炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄しそして硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶剤を真空中で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(9:1のヘプタン/酢酸エチル)によって精製した。黄色の油として、3−置換された3−(N−ベンジル−N−(1−フェニルエチル)アミノ)プロピオン酸第3ブチルを約50%の収率で得た。ベンジル基およびフェニルエチル基を除去するために、この物質(約30ミリモル)を、酢酸エチルおよび酢酸(4:1)の混合物200mlに溶解しそして水酸化パラジウム1.5gで処理した。それを水素雰囲気下で室温で8時間水素添加した。触媒を濾去しそして濾液を回転蒸発器上で濃縮した。残留物をエーテル/水にとった。水性相を重炭酸ナトリウムで中和しそしてエーテルで数回抽出した。合した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥しそして回転蒸発器上で注意深く濃縮した。3−置換された3−アミノプロピオン酸第3−ブチルが、>50%の収率で高度に液状の容易に揮発する油として得られた。
【0151】
上述した溶液中の反応と同様に、式Iの化合物を製造する反応は、また固相上で、すなわち、樹脂−結合した成分を使用して実施することもできる。個々の合成工程または数個の合成工程を、固相上で実施することができる。特に、式IIaまたはIIbの化合物のカップリングは、式IIIのアミノ化合物を使用する代りに式IIIの樹脂−結合したアミノ化合物を使用して実施することもできる。固相反応を使用して式Iの化合物を製造する方法は、以下に説明されるそしてスキーム4および5にされる。
固相合成に対する操作において明記される定量は、常にFmoc保護基の除去後UV測光法によって測定されるそれぞれの樹脂負荷に関する(例えば“The Combinatorial Chemistry Catalog", Novabiochem)。
【0152】
【化53】
Figure 0004567821
【0153】
(D) スキーム4による一般的操作
固相合成によるアスパラギン酸単位を含有する式Iの化合物の製造:
重合体支持体に結合させるために、直交的に保護されたアスパラギン酸構造単位を使用する。Fmoc−Asp(OH)−Oアリルを、カップリング剤の存在下において、Wangポリスチレン樹脂(Wang−PS)と反応させそしてそれからアリルエステル保護基を樹脂上で除去する(工程Q)。それから遊離C末端を、カップリング試薬の存在下においてアミノ酸第3ブチルエステルと反応させる(工程R)。Fmoc保護基の除去後、それからN末端における反応を、上述したようにして製造されたヒダントインカルボン酸とのカップリングによって実施する(工程S)。保護基の除去および樹脂からの除去後、式Iの化合物を得た(工程T)。式Iにおける相当する基と同じ呼称を有するスキーム4における式中の基は、式Iに対して示した意義を有す。R41は、基R41が結合しているCH基およびこのCH基に結合している基COOtBuと一緒になって、式Iの化合物の定義における基R4に相当する。これは、R4の定義において示された置換分によって置換されているアルキルを示す。個々の工程は、次のようにして実施した。
Fmoc−Asp(OH)−Oアリルの製造:
Fmoc−Asp(OtBu)−Oアリル40g(88.7ミリモル)を、TFA 25mlで処理しそして混合物を室温で30分撹拌した。溶剤を回転蒸発器上で除去した。残留物を真空中で乾燥した。33.9g(97%)の収量で黄色の油としてFmoc−Asp(OH)−Oアリルを得た。
ES(+)−MS:395.2(M+H)+
【0154】
重合体支持体に対する結合および重合体支持体上のアリルエステル保護基の除去;工程Q:
Wangポリスチレン樹脂40g(1.1ミリモル/g;Bachem)を、室温で5分DMF 20mlで予備膨潤した。DMF 120ml中のFmoc−Asp(OH)−Oアリル26.0g(1.5当量)、1−ベンゾトリアゾリルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)34.3g(1.5当量)およびDIPEA 1.5当量の溶液の添加後、混合物を40℃で10時間振盪した(TOTU/HOBTもまた同じ結果をもってカップリング試薬として使用することができる)。反応が完了した後に、溶液を吸引濾去しそして樹脂をDMF(5×20ml)で洗浄した。DMF 40ml中の無水酢酸(10ml)およびDIPEA(1.5当量)の溶液の添加後に、混合物を再び室温で30分振盪した。溶液を吸引濾去しそして樹脂を、順次にそれぞれの場合において3回、DMF、メタノールおよびDCMの40mlで洗浄した。それから樹脂を真空中で乾燥した。Fmoc法による負荷の測定は、0.6ミリモル/gの負荷を示す。
アリルエステル保護基を除去するために、樹脂をアルゴン下において室温で、DMF中で5分膨潤した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.1当量)およびN−メチルアニリン(10当量)の添加後、混合物をアルゴン下において40℃で6時間振盪した。反応が完了した後に、溶液を吸引濾去しそして樹脂を、順次にそれぞれの場合において3回、DMF、メタノール、トルエンおよびDCMで洗浄しそしてそれから乾燥した。
【0155】
重合体支持体上のアミノ化合物にカップリングする一般的操作;工程R:
工程Qで得られた遊離カルボキシル官能を有する樹脂を、室温でDMF中で5分膨潤した。DMF中のHOBT(1.2当量)、TOTU(1.2当量)およびDIPEA(1.2当量)の溶液の添加後、混合物を室温で30分振盪した。アミノ化合物(アミノ酸第3ブチルエステル)(1.2当量)を、DMF中の溶液として加えた。懸濁液を室温で反応が完了するまで(HPLC検査)振盪した。反応が完了した後に、溶液を吸引濾去しそして樹脂を順次に、それぞれの場合において3回、DMF、メタノール、トルエンおよびDCMで洗浄しそしてそれから乾燥した。
重合体支持体上のFmoc保護基を除去しそしてヒダントインカルボン酸にカップリングさせる一般的操作;工程S:
DMF中のピペリジンの20%の強度の溶液5mlを、工程Rで得られた樹脂100mgに加えそして混合物を、室温で20分振盪した。樹脂を吸引濾去しそしてこの方法をさらに1回反復した。それから樹脂を注意深く、DMFおよびDCMで数回洗浄した。カップリングのために、DMF(樹脂1g当り10ml)中のHOBT、TOTU、DIPEAおよびヒダントインカルボン酸のそれぞれ2当量の溶液を、樹脂に加えそして混合物を室温で12時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回およびDCMのそれぞれ10mlで3回洗浄した。
樹脂から除去する一般的操作;工程T:
TFAおよびDCM(1:1)の混合物を、工程Sで得られた樹脂に加えた。懸濁液を1時間振盪した。樹脂を濾去しそして溶液を真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル(DCMおよび酢酸エチル)上のクロマトグラフィーによって精製した。
【0156】
【化54】
Figure 0004567821
【0157】
(E) スキーム5による一般的操作
固相合成によるβ−アミノ酸単位を含有する式Iの化合物の製造:
使用したラセミβ−アミノ酸は、マロン酸および酢酸アンモニウムとの反応によって、相当するアルデヒドから製造した。Fmoc基の導入によるアミノ官能基の保護後に、この酸をトリチルクロライド−ポリスチレン樹脂(PS−Trt−Cl)と反応させる(工程U)。スキーム5の変形法Aの場合においては、Fmoc保護基を重合体支持体上で除去しそしてそれから、カップリング試薬の存在下において、上述したようにして製造されたヒダントインカルボン酸に対するカップリングを実施する(工程V)。樹脂の除去後、式Iの化合物を得る(工程W)。
スキーム5の変形法Bの場合においては、Fmoc保護基の除去後、化合物をカップリング試薬の存在下において、重合体支持体上でスキーム1における式IIaの化合物に含有されている基R32−NH−CO−NHの代りに基Fmoc−NHを含有しているヒダントイン構造ブロックとカップリングさせる(工程Y)。
このヒダントイン構造単位は、スキーム1の工程Eにおける水素添加後、得られたアミノベンジル基をN−Fmoc−アミノベンジル基に変換するスキーム1による操作によって溶液中で製造される。それから工程Yにおいて重合体支持体上で得られたカップリング生成物において、Fmoc保護基を除去する。それからヒダントインのN−3上のベンジル置換分中の得られた遊離アミノ基を、イソシアネート、イソチオシアネートまたはカルボン酸と反応させて尿素、チオ尿素またはアミドを得る。またはそれを反応性炭酸誘導体およびアルコールまたはアミンと反応させてカルバミン酸エステルまたは尿素を得る(工程Z)。樹脂からの除去後、最終的に式Iの化合物を得る(工程W)。個々の工程はスキームの通り実施した。
【0158】
式H2N−CH(R3)−CH2−COOHのラセミβ−アミノ酸を製造する一般的操作:
マロン酸625mg(6.0ミリモル)、酢酸アンモニウム789mg(10.2ミリモル)および式R3−CHOのそれぞれのアルデヒド4.0ミリモルを、エタノール10mlに懸濁した。混合物を90℃で6時間撹拌した。沈澱を吸引濾去しそしてそれぞれの場合においてエタノール5mlを使用して2回洗浄した。
β−アミノ酸にFmoc保護基を導入する一般的操作:
β−アミノ酸4.0ミリモルおよび重炭酸ナトリウム0.66g(8.0ミリモル)を、水7mlで処理した。ジオキサン15ml中のN−(9−フルオレニル−メトキシカルボニルオキシ)サクシンイミド1.5g(4.0ミリモル)の溶液を、ピペットによって加えそして混合物を室温で6時間撹拌した。それから混合物を濾過しそして残留物を酢酸エチル5mlで洗浄した。残留物を1N塩酸20mlにとりそして酢酸エチル20mlで2回抽出した。合した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして濃縮した。
重合体支持体にN−Fmoc−β−アミノ酸をカップリングさせる一般的操作;工程U:
Fmoc−保護されたβ−アミノ酸を、トリチルクロライド−ポリスチレン樹脂およびDIPEA 0.5mlと一緒に、DCM 6mlに懸濁した。混合物を室温で6時間振盪した。メタノール1mlを混合物に加えそしてそれを室温でさらに30分振盪した。樹脂を吸引濾去しそして注意深くDMFおよびDCMで数回洗浄した。化合物の確認および純度を、HPLCおよびMSによって検査した。Fmoc法による負荷の測定は、支持体1g当り0.2〜0.3ミリモルの負荷を示す。
【0159】
変形法A
重合体支持体上のFmoc保護基を除去するおよびヒダントインカルボン酸にカップリングさせる一般的操作;工程V:
DMF中のピペリジンの20%強度溶液5mlを、工程Uで得られた樹脂100mgに加えそして混合物を室温で20分振盪した。樹脂を吸引濾去しそしてこの方法をさらに1回反復した。それから樹脂を注意深く、DMFおよびDCMで数回洗浄した。それからDMF 5ml中のHOBT 12.2mg(0.09ミリモル)、TOTU 29.5mg(0.09ミリモル)、DIPEA 16μl(0.09ミリモル)およびヒダントインカルボン酸0.09ミリモルの溶液を、β−アミノ酸を負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で12時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCMのそれぞれ10mlで3回洗浄した。
重合体支持体から除去する一般的操作;工程W:
除去するために、樹脂をTFA/DCM 3mlに懸濁しそして1時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDCM 1mlで洗浄した。合した溶液を回転蒸発器上で濃縮した。残留物をDCMにとりそしてDCMおよび酢酸エチルを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理した。
【0160】
変形法B
重合体支持体上のFmoc保護基を除去するおよびN−Fmoc−アミノベンジルヒダントインカルボン酸にカップリングさせる一般的操作;工程Y:
DMF中のピペリジンの20%強度溶液5mlを、工程Uで得られた樹脂100mgに加えそして混合物を室温で20分振盪した。樹脂を吸引濾去しそしてこの方法をさらに1回反復した。それから樹脂を注意深く、DMFおよびDCMで数回洗浄した。それからDMF(樹脂1g当り10ml)中のHOBT、TOTU、DIPEAおよびN−Fmoc−アミノベンジルヒダントインカルボン酸のそれぞれ2当量の溶液を、得られた樹脂に加えそして混合物を、室温で12時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCM 10mlで3回洗浄した。
重合体支持体上のFmoc保護基を除去するおよびアミノ基を誘導化する一般的操作;工程Z:
DMF中のピペリジンの20%強度溶液5mlを、N−Fmoc−アミノベンジルヒダントインカルボン酸を負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を、室温で20分振盪した。樹脂を吸引濾去しそしてこの方法をさらに1回反復した。それから樹脂を注意深く、DMFおよびDCMで数回洗浄した。それから得られた遊離アミノ基を樹脂上で誘導化した。
アミドの製造においては、得られた遊離アミノ基を、カルボン酸とカップリングさせる。これを実施するために、DMF 5ml中のHOBT 0.027ミリモル、TOTU 0.027ミリモル、DIPEA 0.027ミリモルおよびカルボン酸0.027ミリモルの溶液を、アミノベンジルヒダントインを負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で12時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回およびDCM 10mlで3回洗浄した。
チオ尿素の製造においては、得られた遊離アミノ基を、イソチオシアネートと反応させる。これを実施するために、DMF 5ml中のイソチオシアネート0.027ミリモルおよびDMAPの1mgの触媒量の溶液を、アミノベンジルヒダントインを負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で8時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCM 10mlで3回洗浄した。
【0161】
尿素の製造においては、得られた遊離アミノ基を、イソシアネートと反応させる。これを実施するために、DMF 5ml中のイソシアネート0.027ミリモルおよびDMAPの1mgの触媒量の溶液を、アミノベンジルヒダントインを負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で8時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCM 10mlで3回洗浄した。
N,N−ジ置換された尿素の製造においては、得られた遊離アミノ基を、はじめにジ(N−サクシンイミジル)カーボネートと反応させそしてそれから第2級アミンと反応させる。これを実施するために、10倍過剰のジ(N−サクシンイミジル)カーボネートおよびDIPEAを、アミノベンジルヒダントインを負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を40℃で5時間振盪した。溶液を吸引濾過した。DMF中の10倍過剰のアミンを樹脂に加えた。混合物を室温で8時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCM 10mlで3回洗浄した。
カルバメートの製造においては、相当するアルコールをはじめにジ(N−サクシンイミジル)カーボネートと反応させそしてそれから中間体を得られた遊離アミノ基と反応させる。これを実施するために、アルコール(0.027ミリモル)を、相当する量のジ(N−サクシンイミジル)カーボネートおよびDIPEAと一緒に、40℃で5時間振盪した。この溶液を、アミノベンジルヒダントインを負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で8時間振盪した。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCM 10mlで3回洗浄した。
変形法Bにおける重合体支持体からの除去(工程W)は、変形法Aにおけるように実施した。
【0162】
(F) 固相合成によってペプチド単位を含有する式Iの化合物を製造する一般的操作:
ペプチド単位を含有する式Iの化合物は、はじめにC−末端N−Fmoc−α−アミノ酸を重合体支持体に結合させそしてFmoc保護基を除去することによって製造することができる。それから遊離したアミノ官能をさらにN−Fmoc−アミノ酸にカップリングさせそしてFmoc−保護基を除去することができる。アミノ酸単位の結合は、所望のペプチド単位が合成されるまで反復する。最後に、カップリング試薬を使用して、ヒダントインカルボン酸を結合させ、生成物を樹脂から除去しそして存在する保護基を除去する。個々の工程は、次のようにして実施される。
N−Fmoc−α−アミノ酸を重合体支持体にカップリングさせる一般的操作:
Fmoc−保護されたα−アミノ酸(1.5当量)を、トリチルクロライドポリスチレン樹脂(1.2ミリモル/g)およびDIPEA(2当量)と一緒に、DCM(支持体の1g当り5ml)に懸濁する。混合物を室温で6時間振盪する。
メタノール1mlを混合物に加えそしてそれを室温でさらに30分振盪する。樹脂を吸引濾去しそして注意深くDMFおよびDCMで数回洗浄する。化合物の確認および純度は、HPLCおよびMSによって検査する。
重合体支持体上のFmoc保護基を除去する一般的操作:
DMF中のピペリジンの20%強度溶液5mlを、N−Fmoc−α−アミノ酸を負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で20分振盪する。樹脂を吸引濾去しそしてこの方法をさらに1回反復する。それから樹脂を注意深くDMFおよびDCMで数回洗浄する。
【0163】
N−Fmoc−α−アミノ酸を用いる重合体支持体へのα−アミノ酸のカップリングの一般的操作:
DMF 5ml中のHOBT 12.2mg(0.09ミリモル)、TOTU 29.5mg(0.09ミリモル)、DIPEA 16μl(0.09ミリモル)およびN−Fmoc−α−アミノ酸0.09ミリモルの溶液を、α−アミノ酸を負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で12時間振盪する。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCM 10mlで3回洗浄する。
さらにアミノ酸をペプチド単位に導入するために、2つの上記工程(Fmoc保護基の除去および他のFmoc−α−アミノ酸に対するカップリング)を、同様に実施する。
重合体支持体上のFmoc保護基の除去および重合体支持体のペプチド単位へのヒダントインカルボン酸のカップリングの一般的操作:
樹脂上で合成したペプチド単位のFmoc基を、上述したようにして除去する。それからDMF 5ml中のHOBT 12.2mg(0.09ミリモル)、TOTU29.5mg(0.09ミリモル)、DIPEA 16μl(0.09ミリモル)およびヒダントインカルボン酸0.09ミリモルの溶液を、ペプチド単位を負荷した樹脂100mgに加えそして混合物を室温で12時間振盪する。樹脂を濾去しそしてDMFのそれぞれ10mlで3回、トルエン10mlで1回、メタノール10mlで1回そしてDCM 10mlで3回洗浄する。
【0164】
樹脂から除去する一般的操作:
化合物を樹脂から除去するために、TFAおよびDCM(1:9)の混合物を樹脂に加えた。懸濁液を1時間振盪する。樹脂を濾去する。残った溶液を真空中で濃縮しそして残留物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製する。
(G) 固相上で未置換カルボキサミドを製造する一般的操作:
カルボン酸基−COOHを含有する式Iの化合物を、未置換カルボキサミド基−CONH2を有する相当する化合物に変換するために、カップリング試薬を使用して、カルボン酸基をRinkアミド樹脂に結合させる。樹脂におけるアミノ官能に対する結合は、カルボン酸をWang樹脂に結合させる操作と同様にして実施する(スキーム4による方法参照)。それからTFAによる除去によって未置換アミドを得る。
−CO−OH+Rinkアミド樹脂→CO−Rinkアミド樹脂→−CO−NH2
詳しくは式Iのカルボン酸0.5gを、DMF 10ml中のTOTU 0.35g、DIPEA 0.15mlおよびRinkアミド樹脂2gと反応させた。懸濁液を室温で1時間振盪した。樹脂を吸引濾去しそして注意深くDMFおよびDCMで洗浄した。それからTFA/DCM(1:1)5mlを使用して除去を遂行した。溶剤の除去後、残留物を精製した。
【0165】
実施例 1
((RS)−2−((RS)−4−フェニル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−4−メチル−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチル)−L−アスパルチル−L−フェニルグリシン
【化55】
Figure 0004567821
化合物はスキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.3ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、H−Asp(OtBu)−Phg−OtBu(塩酸塩;Asp=アスパルチル、Phg=フェニルグリシル)であった。収量:52mg。
ES(+)−MS:777.9(M+H)+
【0166】
実施例 2
((RS)−2−((RS)−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−4−メチル−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチル)−L−アスパルチル−L−フェニルグリシン
【化56】
Figure 0004567821
化合物はスキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.184ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、H−Asp(OtBu)−Phg−OtBu(塩酸塩)であった。収量:59mg。
ES(+)−MS:791.9(M+H)+
【0167】
実施例 3
(S)−3−((RS)−2−((RS)−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−4−メチル−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−(3,4−メチレンジオキシ−フェニル)プロピオン酸
【化57】
Figure 0004567821
この化合物はスキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.184ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸第3ブチルであった。収量:92mg。ES(+)−MS:734.9(M+H)+
【0168】
実施例 4
(R)−3−((RS)−2−((RS)−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−4−メチル−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化58】
Figure 0004567821
この化合物はスキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.184ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチル−プロピオン酸第3ブチルであった。収量:109mg。
ES(+)−MS:628.4(M+H)+
【0169】
実施例 5
(S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸
【化59】
Figure 0004567821
この化合物はスキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ2.6ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸第3ブチルであった。収量:284mg。ES(+)−MS:658.7(M+H)+
【0170】
実施例 6
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化60】
Figure 0004567821
この化合物はスキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ2.6ミリモル)においては、使用したアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:451mg。
ES(+)−MS:552.6(M+H)+
実施例6の化合物はまた、スキーム1の工程A、B、D(方法2)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によっても製造した。
実施例6の化合物はまた、スキーム2による方法によっても製造した。
【0171】
実施例 7
(S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸
【化61】
Figure 0004567821
この化合物はスキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ2.3ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸第3ブチルであった。収量:453mg。
ES(+)−MS:672.7(M+H)+
【0172】
実施例 8
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化62】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ2.3ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:420mg。
ES(+)−MS:566.7(M+H)+
【0173】
実施例 9
(R)−3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化63】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.5ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:440mg。
ES(+)−MS:510.6(M+H)+
【0174】
実施例 10
2−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)酢酸
【化64】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.21ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、グリシンメチルエステルであった。収量:26mg。ES(+)−MS:538.4(M+H)+
【0175】
実施例 11
(S)−3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸
【化65】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.41ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−フェニル−プロピオン酸エチルであった。収量:534mg。
ES(+)−MS:572.4(M+H)+
実施例11の化合物はまた、スキーム1の工程C、D(方法2)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によっても製造した。
【0176】
実施例 12
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(2−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)エチル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化66】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム3(工程J、方法1による)による方法によって製造した。式VIaの化合物の製造は、スキーム1の工程A、Bによって実施した。工程H(バッチサイズ0.19ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:58mg。ES(+)−MS:504.4(M+H)+
【0177】
実施例 13
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(3−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)プロピル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化67】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム3(工程J、方法1による)による方法によって製造した。式VIaの化合物の製造は、スキーム1の工程A、Bによって実施した。工程H(バッチサイズ0.25ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:54mg。ES(+)−MS:518.4(M+H)+
【0178】
実施例 14
(R)−3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−フルオロフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化68】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.94ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:414mg。
ES(+)−MS:514.3(M+H)+
【0179】
実施例 15
3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)プロピオン酸
【化69】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.47ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、3−アミノプロピオン酸メチルであった。収量:136mg。ES(+)−MS:496.2(M+H)+
【0180】
実施例 16
3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)プロピオン酸
【化70】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.21ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、3−アミノプロピオン酸メチルであった。収量:23mg。
ES(+)−MS:552.3(M+H)+
【0181】
実施例 17
(S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸
【化71】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.208ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−フェニルプロピオン酸エチルであった。収量:66mg。
ES(+)−MS:628.4(M+H)+
【0182】
実施例 18
3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−フルオロフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)プロピオン酸
【化72】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.94ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、3−アミノプロピオン酸エチル塩酸塩であった。収量:368mg。
ES(+)−MS:500.2(M+H)+
【0183】
実施例 19
(S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸
【化73】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ4.11ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−フェニルプロピオン酸エチルであった。収量:1g。
ES(+)−MS:614.3(M+H)+
【0184】
実施例 20
(2−(3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−N−メチル−L−(2−アダマンチル)アスパルタミド
【化74】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.26ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、第3ブチルN−メチル−L−(2−アダマンチル)アスパルトアミデート塩酸塩であった。収量:617mg。ES(+)−MS:659.4(M+H)+
【0185】
実施例 21
(2−(3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−L−(2−アダマンチル)アスパルタミド
【化75】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.882ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、第3ブチルL−(2−アダマンチル)アスパルトアミデートであった。収量:470mg。
ES(+)−MS:645.4(M+H)+
【0186】
実施例 22
(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−N−メチル−L−(2−アダマンチル)アスパルタミド
【化76】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.942ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、第3ブチルN−メチル−L−(2−アダマンチル)アスパルトアミデート塩酸塩であった。収量:535mg。ES(+)−MS:687.4(M+H)+
【0187】
実施例 23
(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−N−メチル−L−(2−アダマンチル)アスパルタミド
【化77】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.41ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、第3ブチルN−メチル−L−(2−アダマンチル)アスパルトアミデート塩酸塩であった。収量:599mg。
ES(+)−MS:673.4(M+H)+
【0188】
実施例 24
(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−L−(2−アダマンチル)アスパルタミド
【化78】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.974ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、第3ブチルL−(2−アダマンチル)アスパルトアミデートであった。収量:410mg。
ES(+)−MS:659.4(M+H)+
【0189】
実施例 25
((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチル)−L−(2−アダマンチル)アスパルタミド
【化79】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.28ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、第3ブチルL−(2−アダマンチル)アスパルトアミデートであった。収量:576mg。
ES(+)−MS:715.5(M+H)+
【0190】
実施例 26
(R)−3−(2−(3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化80】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.5ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:7mg。
ES(+)−MS:482.3(M+H)+
【0191】
実施例 27
((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチル)−L−アスパラギン酸
【化81】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ4.2ミリモル)において、使用した式IIIのアミノ化合物は、L−アスパラギン酸ジ第3ブチル塩酸塩であった。収量:692mg。
ES(+)−MS:596.4(M+H)+
【0192】
実施例 28
2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−N−メチル−L−アスパラギン酸
【化82】
Figure 0004567821
化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ4.7ミリモル)において、使用した式IIIのアミノ化合物は、N−メチル−L−アスパラギン酸ジ第3ブチル塩酸塩であった。収量:628mg。
ES(+)−MS:554.3(M+H)+
【0193】
実施例 29
(S)−3−(2−(3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸
【化83】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.5ミリモル)において、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−フェニルプロピオン酸エチルであった。収量:59mg。
ES(+)−MS:544.3(M+H)+
【0194】
実施例 30
(R)−3−(2−(3−(4−(3−(2−クロロフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化84】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.44ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:448mg。
ES(+)−MS:502.3(M+H)+
【0195】
実施例 31〜46
化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.21〜0.23ミリモル)においては、実施例31〜38の場合に使用された式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであり、実施例39〜46の場合に使用された式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−フェニルプロピオン酸エチルであった。工程Jは、実施例31〜38の場合においては方法1(TFAを使用)によってそして実施例39〜46の場合においては方法2(水酸化リチウムを使用)によって実施した。収量:30〜87mg。製造された式Ibの化合物を表1に示す。
【0196】
【表1】
Figure 0004567821
【0197】
実施例 47
((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチル)−L−アスパルチル−L−フェニルグリシン
【化85】
Figure 0004567821
化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法1)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.04ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、H−Asp(OtBu)−Phg−OtBu(塩酸塩)であった。収量:350mg。
ES(+)−MS:729.4(M+H)+
【0198】
実施例 48〜69
化合物は、スキーム4による方法によって、式IIaのヒダントインカルボン酸を、Asp単位の遊離COOH基を経てWangポリスチレン樹脂に結合したH−Asp−Phg−OtBuにカップリングさせることによって製造した。使用したスキーム4における式H2N−CH(R41)−COOtBuのアミノ酸エステルは、L−フェニル−グリシン第3ブチルエステルである。製造した式Icの化合物は表2に示す通りである。
【0199】
【表2】
Figure 0004567821
【0200】
実施例 70〜87
化合物は、スキーム5の変形法Aによる方法によって、式IIaのヒダントインカルボン酸を、遊離COOH基を経て樹脂に結合した3−アミノ−3−(3,4−エチレンジオキシフェニル)プロピオン酸にカップリングさせることによって製造した。製造した式Idの化合物は表3に示す通りである。
【表3】
Figure 0004567821
【0201】
実施例 88
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸ナトリウム
【化86】
Figure 0004567821
1N水酸化ナトリウム溶液1当量を、THF 20mlおよび水50ml中の(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸1g(1.81ミリモル)の溶液に加えた。室温で30分後に、大部分のTHFを真空中で除去しそして残留物を凍結乾燥した。セファデックスLH20(溶離剤:水)上でクロマトグラフィー処理した後、標記塩930mgを得た。
ES(+)−MS:552.5(M+H)+、574.4(ナトリウム塩)。
【0202】
実施例 89
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−メチルアセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化87】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム2(工程J、方法1による)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ5.2ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。
収量:1.86g。ES(+)−MS:510.4(M+H)+
【0203】
実施例 90
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−メチルアセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化88】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム2(工程J、方法1による)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ11.9ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルであった。収量:4.3g。FAB(+)−MS:524.3(M+H)+
【0204】
実施例 91
3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3,3−ジメチルプロピオン酸
【化89】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.9ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、3−アミノ−3,3−ジメチルプロピオン酸メチルであった。収量:53mg。
ES(+)−MS:524.4(M+H)+
【0205】
実施例 92
(R)3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−シクロプロピルメチルアセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化90】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム2(工程J、方法1による)による方法によって合成した。工程H(バッチサイズ1.29ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルである。収量:493mg。ES(+)−MS:550.5(M+H)+
【0206】
実施例 93
(S)−3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸
【化91】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ4ミリモル)において、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸第3ブチルである。収量:1.08g。FAB(+)−MS:616.2(M+H)+
【0207】
実施例 94
(S)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−((4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)プロピオン酸
【化92】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.89ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−2−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピオン酸第3ブチルである。収量:410mg。FAB(+)−MS:645.2(M+H)+
【0208】
実施例 95〜116
実施例95、96、98〜102および104〜116のエステルは、次の一般的操作によるCOOH基のエステル化によって、相当するカルボン酸(E=R10CO、R10=ヒドロキシルである式Iの化合物)から製造した:相当する無水のアルコール6当量そしてそれから、DMAP 0.8当量およびDCC 1.1当量を、無水のDCM(カルボン酸1ミリモル当り7〜10ml)中のカルボン酸の溶液に加えそして反応混合物を室温で一夜放置した。濾過後、溶剤を真空中で除去しそして残留物を、クロマトグラフィーによって精製した。実施例97および103のエステルは、実施例19および11のカルボン酸の製造において直接得た(工程Hにおける中間体として)。
【0209】
【表4】
Figure 0004567821
【0210】
実施例 117
イソプロピル(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−L−(2−アダマンチル)アスパルトアミデート
【化93】
Figure 0004567821
この化合物は、実施例95、96、98〜102および104〜116に対して記載したようにして、(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−L−(2−アダマンチル)アスパルタミドおよびイソプロパノールから製造した。バッチサイズ:出発アスパルチル化合物0.371ミリモル。収量:210mg。ES(+)−MS:715.4(M+H)+
【0211】
実施例 118
(S)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−((4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)プロピオン酸イソプロピル
【化94】
Figure 0004567821
この化合物は、実施例95、96、98〜102および104〜116に対して記載したようにして、(S)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−((4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)プロピオン酸およびイソプロパノールから製造した。バッチサイズ:出発プロピオン酸0.465ミリモル。収量:233mg。FAB(+)−MS:687.3(M+H)+
【0212】
実施例 119〜124
合成は、N. M. Nielsen, H. Bundgaard, Journal of Pharmaceutical Sciences, 1988, 77(4), 285と同様にして、(R)−3−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸とそれぞれのクロロアセトアミド(実施例119、120、122)またはクロロメチルピバレート(実施例121)または(1−クロロエチル)エチルカーボネート(実施例123)またはブロモメチルアセテート(実施例124)との反応によって実施した。反応は80℃で実施した。物質をセファデックスLH20(溶離剤:アセトニトリル/水)上の分取用HPLCによって精製した。バッチサイズ:出発プロピオン酸1.374ミリモル。製造された式Ibの化合物を表5に示す。
【0213】
【表5】
Figure 0004567821
【0214】
実施例 125〜129
実施例125、127、128および129の化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)による方法によって製造した。
工程Hにおいては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロパノール(実施例125および129)または(S)−3−アミノ−3−フェニルプロパノール(実施例128)または(S)−3−アミノ−3−(4−メトキシフェニル)プロパノール(実施例127)であった。実施例126の化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)による方法によって製造した。工程Hにおいては使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−フェニルプロパノールであった。製造された式Igの化合物を表6に示す。
【0215】
【表6】
Figure 0004567821
【0216】
実施例125〜129の化合物の製造に使用された3−アミノプロパノールは次のようにして製造した。
(S)−3−アミノ−3−フェニルプロパノール:
水素化アルミニウムリチウム1.45g(38.1ミリモル)を、氷冷しながら無水のTHF 150ml中の(S)−3−アミノ−3−フェニルプロピオン酸エチル塩酸塩3.5g(15.2ミリモル)の懸濁液に小量ずつ加えそして混合物を、室温で1時間撹拌した。それから水5mlを冷却しながら、注意深く滴加した。沈澱を濾去しそして濾液を真空中で濃縮した。残留物をDCMにとりそして溶液を水で抽出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および真空中における溶剤の除去後、(S)−3−アミノ−3−フェニルプロパノール1.84gを得た。
(R)−3−アミノ−3−メチルプロパノールおよび(S)−3−アミノ−3−(4−メトキシフェニル)プロパノール:
水素化アルミニウムリチウム1当量を、無水のジエチルエーテル(三塩化アルミニウム1ミリモル当り約3ml)中の三塩化アルミニウムの溶液に小量ずつ加えそして混合物を30分加熱還流した。(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルまたは(S)−3−アミノ−3−(4−メトキシフェニル)プロピオン酸第3ブチル0.4当量を徐々に滴加しそして反応混合物を1時間加熱還流した。それから、水(水素化アルミニウムリチウム1ミリモル当り0.072ml)および水中の水酸化カリウムの溶液(水素化アルミニウムリチウム1ミリモル当り、水2.8ml中の水酸化カリウム1.688g)を、氷冷しながら注意深く滴加した。混合物を室温で一夜放置し、エーテル相を傾瀉分離しそして残留物をジエチルエーテルおよびDCMと一緒に数回撹拌した。合した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および真空中における溶剤の除去後、相当するアミノアルコールを得た。
【0217】
実施例 130
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロパナール
【化95】
Figure 0004567821
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロパノール56.5mgを、臭化カリウム10.8mgを有する酢酸エチル3ml、トルエン1mlおよび水1mlの混合物に溶解した。触媒量の4−アセトアミド−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(=4−アセトアミド−TEMPO)の添加後、次亜塩素酸ナトリウム溶液(強度13%)0.5ml、飽和重炭酸ナトリウム溶液0.5mlおよび水1mlの混合物を0℃で滴加した。混合物を0℃で25分撹拌した。反応が完了した後に、混合物を酢酸エチルで処理しそして有機相をチオ硫酸ナトリウムで洗浄しそして硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過後、溶剤を回転蒸発器上で除去しそして残留物を、逆相HPLC(水/アセトニトリル)によって精製した。収量:15mg。
【0218】
実施例 131
(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオンアミド
【化96】
Figure 0004567821
この化合物は、固相上の未置換カルボキサミドの製造に対して上述した一般的操作によって、(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸0.5gおよびRinkアミド樹脂から製造した。収量:349mg。
ES(+)−MS:551.3(M+H)+
【0219】
実施例 132
(S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオンアミド
【化97】
Figure 0004567821
この化合物は、実施例131と同様にして、(S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸から製造した。ES(+)−MS:613.3(M+H)+
【0220】
実施例 133
((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチル)−L−アスパルチル−L−バリル−L−プロリン
【化98】
Figure 0004567821
この化合物は、ペプチド単位を含有する式Iの化合物の製造に対して上述した一般的操作と同様にして、固相合成によって製造した。トリペプチド単位Asp−Val−Proを合成するために、はじめに2−クロロトリチルクロライドポリスチレン樹脂に、Fmoc−Pro−OH 4gを負荷した。Fmoc保護基の除去後、Fmoc−Val−OH 3.1gを第2のカップリング工程に使用しそしてFmoc基の反復除去後に、Fmoc−Asp(OtBu)−OHを第3のカップリング工程に使用した。Fmoc−Asp(OtBu)−Val−Proを負荷した樹脂11gを得た。Fmoc基の除去後、この樹脂4gを、DMF 25ml中の(S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)酢酸2.7g、TOTU 1.8g、HOBT 0.75gおよびDIPEA 0.72gを使用してカップリングさせた。樹脂を洗浄した後、化合物をTFA/DCMを使用して樹脂から除去した(同時に、第3ブチルエステル保護基を開裂した)。開裂した溶液を濃縮しそして残留物をジエチルエーテルを使用して結晶化した。収量:750mg。ES(+)−MS:792.5(M+H)+
【0221】
実施例 134
(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)−L−(2−アダマンチル)アスパルタミド
【化99】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ1.41ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、第3ブチルL−(2−アダマンチル)アスパルトアミデートであった。収量:504mg。
ES(+)−MS:673.4(M+H)+
【0222】
実施例 135〜138
実施例135〜158の尿素化合物は、スキーム5の変形法Bによる方法によって製造した。上述したように、相当する3−(4−(N−Fmoc−アミノ)ベンジル)ヒダントインカルボン酸を、遊離COOH基を経て樹脂に結合した3−アミノ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸にカップリングさせ、それからFmoc保護基を除去しそしてアミノ基を、適当なイソシアネートまたはジ(N−サクシンイミジル)カーボネートおよび適当なアミンとの反応によって誘導化した。製造された式Ihの化合物を表7に示す。
【0223】
【表7】
Figure 0004567821
【0224】
実施例 159〜166
実施例159〜166のチオ尿素化合物は、スキーム5の変形法Bによる方法によって製造した。上述したように、相当する3−(4−(N−Fmoc−アミノ)ベンジル)ヒダントインカルボン酸を、遊離COOH基を経て樹脂に結合した3−アミノ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸にカップリングさせ、それからFmoc保護基を除去しそしてアミノ基を、適当なイソチオシアネートとの反応によって誘導化した。製造された式Ikの化合物を表8に示す。
【表8】
Figure 0004567821
【0225】
実施例 167〜182
実施例167〜182の化合物は、スキーム5の変形法Bによる方法によって製造した。上述したように、相当する3−(4−(N−Fmoc−アミノ)ベンジル)ヒダントインカルボン酸を、遊離COOH基を経て樹脂に結合した3−アミノ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオン酸にカップリングさせ、それからFmoc保護基を除去しそしてアミノ基を、上述したようにカルバメートまたはアミドに変換した。製造された式Imの化合物を表9に示す。
【表9】
Figure 0004567821
【0226】
実施例 183
(2RS,3S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−2,3−ジフェニルプロピオン酸
【化100】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.33ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(2RS,3R)−3−アミノ−2,3−ジフェニルプロピオン酸メチルであった。工程Jにおいては、エステル保護基の開裂は、方法2と同様にして、メタノール中で1N水酸化リチウム水溶液5当量を使用して3時間処理しそして溶液をTFAでpH3に酸性化することによって実施した。得られた固体の吸引濾過および真空中における乾燥によって標記化合物を得た。収量:81mg。ES(+)−MS:704.2(M+H)+
【0227】
実施例 184〜188
化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.5ミリモル)においては、実施例184、185、186および188の場合において使用した式IIIのアミノ化合物は、相当する(S)−3−アミノ−3−アリールプロピオン酸第3ブチルでありそして実施例187の場合において使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−ペンタフルオロフェニルプロピオン酸エチルである。実施例184、185、186および188の場合においては、工程JはTFAを使用して方法1により実施しそして実施例187の場合においては、工程Jは実施例183に記載したように水酸化リチウムを使用して方法2により実施した。実施例187で得られた生成物は、トリフルオロ酢酸リチウムを含有する。製造された式Inの(S)−3−((S)−(2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−アリールプロピオン酸を表10に示す。
【表10】
Figure 0004567821
【0228】
実施例 189
(S)−3−((RS)−2−((RS)−4−メチル−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−(2,4−ジメトキシフェニル)プロピオン酸
【化101】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.5ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(S)−3−アミノ−3−(2,4−ジメトキシフェニル)プロピオン酸第3ブチルであった。収量:320mg。ES(+)−MS:750.5(M+H)+
【0229】
実施例 190〜194
化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.25ミリモル)においては、相当する(RS)−3−アミノ−3−アリールプロピオン酸エチルを使用した。工程Jにおけるエステル保護基の開裂は、実施例183に記載したように水酸化リチウムを使用して方法2におけるように実施した。製造された式Ipの(RS)−3−((RS)−(2−((RS)−4−メチル−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−アリールプロピオン酸を表11に示す。
【0230】
【表11】
Figure 0004567821
【0231】
実施例 195
(RS)−2−ブチルスルホニルアミノ−3−((RS)−2−((RS)−4−メチル−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)プロピオン酸
【化102】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)による方法によって製造した。工程H(バッチサイズ0.25ミリモル)においては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(RS)−3−アミノ−2−(n−ブチルスルホニルアミノ)プロピオン酸エチルであった。工程Jにおけるエステル保護基の開裂は、実施例183に記載したように水酸化リチウムを使用して方法2と同様に実施した。収量:259mg(トリフルオロ酢酸リチウムを含有)。
ES(+)−MS:749.4(M+H)+
【0232】
実施例 196
(RS)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸
【化103】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム5による方法と同様にして、樹脂−結合した(RS)−3−アミノ−3−フェニルプロピオン酸をスキーム1による方法により製造された式IIaの相当するヒダントインカルボン酸にカップリングさせることによって製造した(カップリングのバッチサイズ:式IIaの化合物0.05ミリモル)。収量:4.2mg。ES(+)−MS:628.1(M+H)+
【0233】
実施例 197〜218
化合物は、スキーム5による方法と同様にして、相当する樹脂結合した3−置換された(RS)−3−アミノプロピオン酸を、スキーム1による方法によって製造された式IIaの相当するヒダントインカルボン酸にカップリングさせることによって製造した(カップリングのバッチサイズ:式IIaの化合物0.05ミリモル)。製造された式Iqの3−置換された(RS)−3−((RS)−(2−((RS)−4−メチル−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)プロピオン酸を表12に示す。
【0234】
【表12】
Figure 0004567821
【0235】
実施例 219
((RS)−2−((RS)−4−メチル−4−フェニル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−L−アスパルチル−L−フェニルグリシン第3ブチルエステル
【化104】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム4による方法と同様にして、固相合成によって製造した。クロロトリチルクロライドポリスチレン樹脂に結合したアスパルチルフェニルグリシン第3ブチルエステルを、スキーム1による方法によって製造された式IIaの適当なヒダントインカルボン酸にカップリングさせた(カップリングのバッチサイズ:式IIaの化合物0.05ミリモル)。樹脂からの除去を、DCM中のTFAの10%強度溶液を使用して20分実施した。収量:4.7mg。
ES(+)−MS:846.9(M+H)+
【0236】
実施例 220
(R)−3−(2−(4,4−ペンタメチレン−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化105】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程C、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造することができる。工程Hにおいては、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸第3ブチルである。
【0237】
実施例 221
(R)−3−((S)−2−((S)−4−(4−(アミノ−イミノ−メチル)フェニル)−4−メチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸
【化106】
Figure 0004567821
この化合物は、スキーム1の工程A、B、D(方法1)、E、F、G、H(方法2)、J(方法1)による方法によって製造することができる。工程Hにおいて、使用した式IIIのアミノ化合物は、(R)−3−アミノ−3−メチルプロピオン酸である。
【0238】
生物学的活性の調査
(A) U937/VCAM−1細胞接着試験
VCAM−1とVLA−4との間の相互作用に対する式Iの化合物の活性について使用した試験方法は、この相互作用に対して特異的である以下に記載する検査である。細胞の結合成分、すなわち、VLA−4インテグリンは、白血球グループに属するヒトのU937細胞(ATCC CRL 1593)上の表面分子として天然の形態で得られる。使用された特異的結合成分は、ヒトのVCAM−1の細胞質外ドメインおよびサブクラスIgG1のヒトの免疫グロブリンの一定の領域からなる遺伝的に改変された組換え体可溶性融合蛋白質である。
hVCAM−1(1−3)−IgGに対するU937細胞(ATCC CRL 1593)の接着を測定する検査
1.ヒトのVCAM−1(1−3)−IgGおよびヒトのCD4−IgGの製造
Dr. Brian Seed, Massachusetts General Hospital, Boston, USAからの、ヒトの免疫グロブリンIgG1のH鎖(ヒンジ、CH2およびCH3領域)の遺伝的配列と一緒にしたヒトのVCAM−1の細胞外ドメインを発現する遺伝的構成体を使用した(DamleおよびAruffo, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1991, 88, 6403-6407参照)。この可溶性融合蛋白質hVCAM−1(1−3)−IgGは、ヒトのVCAM−1の3個のアミノ−末端細胞外免疫グロブリン−様ドメインを含有している(DamleおよびAruffo, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1991, 88, 6403-6407)。CD4−IgG(Zettlmeissl等、DNA and Cell Biology 1990, 9, 347)は、ネガティブコントロールに対する融合蛋白質として役立つ。組換え蛋白質は、標準操作によるCOS細胞(ATCC CRL 1651)におけるDEAE/デキストラン−仲介DNAトランスフェクション後に、可溶性蛋白質として発現される(Ausubel等、Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, Inc., 1994)。
【0239】
2.hVCAM−1(1−3)−IgGに対するU937細胞の接着を測定する検査
2.1 山羊−抗−ヒトIgG抗体溶液(50mMトリス中の10μg/ml、pH9.5)の100μl/ウエルを使用して、96−ウエルミクロタイター試験プレート(Nunc Maxisorb)を、室温で1時間インキュベートした。抗体溶液の除去後、洗浄をPBSで1回実施した。
2.2 ブロッキング緩衝液(PBS中の1%BSA)の150μl/ウエルを、プレート上で室温で0.5時間インキュベートした。ブロッキング緩衝液の除去後、洗浄をPBSで1回実施した。
2.3 トランスフェクションしたCOS細胞の細胞培養上澄液の100μl/ウエルを、プレート上で室温で1.5時間インキュベートした。COS細胞は、ヒトのIgG1のFc部分にカップリングしたVCAM−1の3個のN−末端免疫グロブリン−様ドメイン(hVCAM−1(1−3)−IgG)をコードするプラスミドでトランスフェクションした。hVCAM−1(1−3)−IgGの含量は、約0.5〜1μg/mlであった。培養上澄液の除去後、洗浄をPBSで1回実施した。
2.4 Fc受容体ブロッキング緩衝液(50mM HEPES中のY−グロブリンの1mg/ml、100mM NaCl、100μM MgCl2、100μM MnCl2、100μM CaCl2、BSAの1mg/ml、pH7.5)の100μl/ウエルを使用して、プレートを室温で20分インキュベートした。Fc受容体ブロッキング緩衝液の除去後、洗浄をPBSで1回実施した。
2.5 結合緩衝液(50mM HEPES中の100mM NaCl、100μM MgCl2、100μM MnCl2、100μM CaCl2、BSAの1mg/ml、pH7.5)の20μlを、はじめに導入しそして結合緩衝液10μl中の試験される物質を加えそして20分インキュベートした。使用したコントロールは、VCAM−1に対する抗体(BBT、No. BBA6)およびVLA−4に対する抗体(Immunotech, No. 0764)であった。
2.6 U937細胞を、Fc受容体ブロッキング緩衝液中で20分インキュベートしそしてそれから、ピペットによって、1×106/mlの濃度でそして100μl/ウエルの量で加えた(最終容量125μl/ウエル)。
【0240】
2.7 プレートを45°の角度で、停止緩衝液(25mMトリス中の100mM NaCl、100μM MgCl2、100μM MnCl2、100μM CaCl2、pH7.5)に徐々に浸漬しそして振り落とした。この方法を反復した。
2.8 それから染料溶液(PBS中のHoechst Dye 33258の16.7μg/ml、4%ホルムアルデヒド、0.5%トライトンX−100)の50μl/ウエルを、プレート上で15分インキュベートした。
2.9 プレートを振り落としそして45°の角度で、停止緩衝液(25mMトリス中の100mM NaCl、100μM MgCl2、100μM MnCl2、100μM CaCl2、pH7.5)に徐々に浸漬した。この方法を反復した。それから液体(停止緩衝液)を使用して、プレートをサイトフルオリメーター(Millipore)(感度:5、フィルター:励起波長:360nm、放射波長:460nm)において測定した。
染色したU937細胞により放射された光の強度は、プレート上に残留するhVCAM−1(1−3)−IgGに接着したU937細胞の数の測定値そしてその結果、この接着を阻害する添加した試験物質の能力の測定値である。試験物質の種々な濃度における接着の阻害から、接着の50%阻害を与える濃度IC50を計算した。
3. 結果
式Iの化合物により得られた試験結果を表13に示す。
【0241】
【表13】
Figure 0004567821
【0242】
(B) ラットにおける白血球接着
白血球接着モデルにおいて、ラットの細静脈における式Iの化合物による白血球の接着に対する作用を調査する。後毛細管細静脈の内皮における白血球接着は、炎症性反応における重要な工程とみなされている(J.M. Harlan, Blood 1985, 65, 513-525)。炎症部位における血液からの白血球の漸増において、走化性サイトカインおよび細胞接着分子が活性な役割を果たす事象の良好に調和された動的連鎖が起こる。VCAM−1/VLA−4相互作用は、白血球の接着および遊走および種々なメジエーター物質およびサイトカインによって誘発される巨大分子に対する血管の増加された透過性において、決定的な役割を果たすということが見出されている(D. Seiffge, Int. J. Microcirc. 1995, 15, 301-308)。本モデルにおいて、白血球の接着および疾患にかかった器官部位への白血球の遊走を招く全般炎症またはリウマチ様関節炎は、内毒素、例えばザイモサン、細菌毒素、例えばリポポリサッカライド(LPS)またはフロインドアジュバンドの局所または全身注入によって起こる。内毒素によって生ずる細静脈の内皮に対する増加した接着を測定する。
【0243】
白血球接着を測定するために、ビデオ系を具備した倒立カメラ顕微鏡(Zeissからの)を使用した。雄のスプラグ−ダウレーラット(体重約250g)に、僅かなハロタン前投与下において、ザイモサンまたは細菌内毒素を注入した。対照動物には、等容量の0.9%強度のサリン溶液を与えた。それから、試験物質を単一の投与量としてまたは多数回の投与量として、動物に皮下的または経口的に投与した。測定を実施するために、ラットをウレタンの1.25g/kgの筋肉内注射によって麻酔にかけた。ラットは気管管を通して自発的に呼吸させた。体温は調節された加熱床によって37℃に維持した。腸間膜を、下腹部の切開によって、注意深く顕微鏡の恒温(37℃)に保たれた窓に露出しそして37℃の液状パラフィンでカバーした。腸間膜の回盲部位を、3本の刃先の鈍い針および塑像術クレーによって適当な位置に保持した。組織を安定化する30分の平衡時間後に、10分の間隔で1時間細静脈の2〜3セグメントにおいてカウントすることによって、白血球接着を直径20〜30μmおよび長さ約100μmの後毛細管細静脈において測定した。白血球が30秒以上静止している場合は、白血球は内皮に接着しているものとみなした。実験後、全身の白血球カウントおよび血液のフィブリノーゲン含量を測定した。試験物質による白血球接着の阻害は、対照動物における数と比較した処理した動物における接着白血球の数の減少(%)によって示される。
【0244】
(C) マウスにおける遅延型過敏性
遅延型過敏性(DTH)モデルにおいて、式Iの化合物の抗アレルギーまたは抗炎症作用を調査した。DTHは、抗原性物質による感作によって誘発される皮膚の炎症反応である。相当する炎症反応および生体内における炎症した部位における白血球漸増を測定するために、物質を以下のDTHモデルにおいてマウスに対して試験した(T.B. Issekutz, J. Immunol. 1991, 147, 4178-4184参照)。強力な炎症性DTH反応を誘発することが証明されているオキサゾロンの3%強度の溶液150μlを使用して、雌のBALB/cマウス(体重約20g)のグループを、皮膚のひげそりをした部分において、表皮的に感作した。6日後に反応を動物の右耳に対する1%強度のオキサゾロン溶液の20μlの投与によって挑戦した。試験物質は、反応の挑戦の44時間前、挑戦の20時間前および挑戦の4時間後に、それぞれの場合において皮下的にまたは経口的に投与した。反応の挑戦の直前および挑戦の24時間後に、耳の炎症性膨潤のために変化した耳の厚さを、Mitutoyo Engineeringマイクロタイターを使用して、右耳に対して測定した。これらの2回の測定の間の差を、グループのそれぞれの動物に対して測定した。一方における試験物質で処理した動物グループの差および他方における未処理の対照グループの差の平均値を比較する。耳膨潤の阻害%を示す。
【0245】
(D) モルモットにおける抗喘息作用
式Iの化合物の肺機能に対する作用および抗喘息作用は、G. Moacevic, Arch. Toxicol. 1975, 34, 1 の方法によって、モルモットに対するモデルにおいて測定することができる。この目的のために、調査に対する技術的調製を、Moacevicにより記載されている詳細によって実施する。300〜500gの体重を有する雄の白モルモットを使用する。動物をプレチスモグラフ(FMI)に入れそしてパラメーター呼吸数および呼吸幅の3回の出発値を記録する。このモデルにおいて、喘息呼吸は呼吸幅の減少(=気管支狭窄による呼吸容量の低下)および呼吸頻度(=反射反応)の増加によって特徴づけられる。この状態は、喘息患者において、呼吸困難として知られている。
研究の開始の22日前に、白モルモットを連続して2日間、一匹の動物当り1mlの0.1%強度のオバルブミン溶液を使用して感作する。実験的喘息攻撃は、1分間の0.3%強度のオバルブミン溶液の吸入によって誘発する。40〜60分の回復期後に、動物に試験物質を水溶液として吸入させる。直後に、0.3%強度のオバルブミン溶液を1分間投与する。30分の次の回復期において、動物は普通の空気を吸い込む。この方法を2回反復する。喘息攻撃が生命をおびやかすようになった場合は、酸素を動物に投与する。

Claims (20)

  1. 式I
    Figure 0004567821
    の化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの立体異性形態の混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
    上記式において、
    Wが、R1−A−C(R13)および
    Figure 0004567821
    〔式中、環系
    Figure 0004567821
    は、飽和であり、LはC(R13 )でありそしてm1およびm2は、相互に独立して、1または2であるがm1+m2の総計は数3または4である〕からなる群からの2価の基であり;
    Yが、カルボニル基であり;
    Aが、単一の直接的結合または(C1〜C6)−アルキレンであり
    Bが、2価のメチレン基またはエチレン基でありここでこのメチレン基およびエチレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキルおよび(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの1個または2個の同一または異なる基によって置換されており;
    Eが、R10CO、HO−CH2 またはHCOであり;
    Rが、水素または(C1〜C8)−アルキルでありそしてすべての基Rは、相互に独立しておりそして基Rは同一または異なるものであることができ;
    1が、水素、場合によっては弗素によってモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、場合によってはアリール基において置換されていてもよいR21−((C6〜C10)−アリール)であり;
    2が、水素または(C1〜C8)−アルキルであり;
    3が、水素、場合によっては1〜6個の弗素によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリール、(C 3 〜C 8 )−シクロアルキル、(C 6 〜C 12 )−ビシクロアルキル、R11NH、COOR21 、CONHR4 、またはCONHR15であり;
    4が、 5 、ヒドロキシカルボニル、(C 1 〜C 6 )−アルコキシカルボニル、R 6 −COからなる群からの1個基によって置換されている(C1〜C8)−アルキルであり;
    5が、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C12)−アリールであり;
    6が、保護基によって保護されていてもよいプロリン残基であり
    10が、ヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、(1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ、アミノカルボニル−(C1〜C6)−アルコキシまたは(モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ)−カルボニル−(C1〜C6)−アルコキシであり;
    11、R 12a−O−COまたはR12a−S(O)2であり;
    12aが、(C1〜C10)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C14)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C14)−アリール−(C1〜C8)−アルキルであり
    13が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
    15が、R16−(C1〜C6)−アルキルまたはR16であり;
    16が、アダマンチルであり
    21が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
    30が、基R32(R)N−CO−N(R)−R31、R32(R)N−CS−N(R)−R31、R32−CO−N(R)−R31またはR32(R)N−CO−R31の一つでありそして同時にWがR1−A−C(R13)であり、Aが単一の直接的結合でありそしてR1およびR13が水素である場合は、R30はR32−CO−N(R)−R31であることができず;
    31が、2価の基−R33−R34−R35−R36−(式中、R36は、式Iのイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)であり;
    32が、水素、場合によっては1〜6個の弗素によって置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、(5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C6)−アルキルであり;
    33が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C4)−アルキレン基であり;
    34が、(C1〜C6)−アルキレンおよび場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレンからなる群からの2価の基であり;
    35が、単一の直接的結合または2価の(C1〜C4)−アルキレン基であり;
    36が、単一の直接的結合であり
    およびhが、相互に独立して0または1であり;
    但し、上記置換されていてもよいアリール基は、(C 1 〜C 4 )−アルキル、(C 1 〜C 4 )−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニルおよび(C 1 〜C 4 )−アルコキシカルボニルからなる群より選択される1〜4個の同一または異なる基によって置換されていてもよい。)
  2. Wが、2価の基R1−A−C(R13)であり;
    Yが、カルボニル基であり;
    Aが、単一の直接的結合または(C1〜C6)−アルキレンであり
    Bが、2価のメチレン基またはエチレン基でありここでメチレン基およびエチレン基は、置換されていないかまたは(C1〜C8)−アルキルおよび(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アルキルからなる群からの基によって置換されており;
    Eが、R10CO、HO−CH2 またはHCOであり;
    Rが、水素または(C1〜C8)−アルキルであり、そしてすべての基Rは、相互に独立しておりそして基Rは同一または異なるものであってよく;
    1が、水素、場合によっては弗素によりモノ−またはポリ−置換されていてもよい(C1〜C10)−アルキル、場合によってはアリール基において置換されていてもよいR21−((C6〜C10)−アリール)であり
    2が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
    3が、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、(C 3 〜C 8 )−シクロアルキル、(C 6 〜C 12 )−ビシクロアルキル、R11NH、COOR21 、CONHR4 、またはCONHR15であり;
    4が、(C1〜C6)−アルキルでありそして該基は、 5 、ヒドロキシカルボニル、(C 1 〜C 6 )−アルコキシカルボニル、R 6 −COからなる群からの1個基によって置換されており;
    5が、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールであり;
    6が、保護基によって保護されていてもよいプロリン残基であり
    10が、ヒドロキシル、(C1〜C8)−アルコキシ、(1〜C6)−アルキルカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C1〜C6)−アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ、アミノカルボニル−(C1〜C6)−アルコキシまたは(モノ−またはジ−((C1〜C6)−アルキル)−アミノ−カルボニル)−(C1〜C6)−アルコキシであり;
    11、R 12a−O−COまたはR12a−S(O)2であり;
    12aが、(C1〜C8)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリールまたは場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C8)−アルキルであり
    13が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり;
    15が、R16−(C1〜C6)−アルキルまたはR16であり;
    16が、アダマンチルであり;
    21が、水素または(C1〜C6)−アルキルであり
    30が、基R32(R)N−CO−N(R)−R31またはR32(R)N−CS−N(R)−R31の一つであり;
    31が、(C1〜C6)−アルキレンおよび場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリーレンからなる群からの2価の基であり;
    32が、水素、場合によっては1〜6個の弗素原子によって置換されていてもよい(C1〜C6)−アルキル、(5〜C6)−シクロアルキル、(C5〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキル、場合によっては置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール、場合によってはアリール基において置換されていてもよい(C6〜C10)−アリール−(C1〜C4)−アルキルであり;
    およびhが、相互に独立して0または1であり;
    但し、上記置換されていてもよいアリール基は、(C 1 〜C 4 )−アルキル、(C 1 〜C 4 )−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニルおよび(C 1 〜C 4 )−アルコキシカルボニルからなる群より選択される1〜4個の同一または異なる基によって置換されていてもよい、
    請求項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  3. WがCH2以外の意義を有する請求項1または2記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  4. Bが、置換されていないメチレンまたは(C1〜C6)−アルキルまたは(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C2)−アルキルにより置換されているメチレンである請求項1〜の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  5. 30が、基R32(R)N−CO−N(R)−R31またはR32(R)N−CS−N(R)−R31の一つである請求項1〜の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  6. 30が、基R32−NH−CO−NH−R31でありそしてR31が2価の基−(1,4−フェニレン)−CH2−(式中、メチレン基はイミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)でありそしてR32が置換されないまたは置換されたフェニルである請求項1〜の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  7. Wが、CH2以外の意義を有し、Bが置換されていないメチレンまたは(C1〜C6)−アルキルまたは(C3〜C6)−シクロアルキル−(C1〜C2)−アルキルにより置換されているメチレンであり、R30が基R32−NH−CO−NH−R31であり、R31が2価の基−(1,4−フェニレン)−CH2−(式中、メチレン基は、イミダゾリジン環中の窒素原子に結合している)であり、R32が置換されないまたは置換されたフェニルでありそして式I中の基−NR−〔C(R)(R)〕e−C(R2)(R3)−〔C(R)(R)〕h−Eが基−NH−CH(R3)−CH2−Eである請求項1〜の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  8. Wが、2価の基((C 1 〜C 4 )−アルキル) 2 C<である請求項1〜7の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  9. 31 が、場合によってはアリーレン基において置換されていてもよい(C 6 〜C 10 )−アリーレン−(C 1 〜C 4 )−アルキル基であり、該アルキル基は、式Iのイミダゾリジン環における窒素原子に結合している請求項1〜8の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  10. 32 が、場合によっては置換されていてもよい(C 6 〜C 10 )−アリールである請求項1〜9の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  11. 3 が、場合によっては1〜6個の弗素によって置換されていてもよい(C 1 〜C 4 )−アルキルであり、eが0およびhが1である請求項1〜10の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。
  12. 3 が、場合によっては置換されていてもよい(C 6 〜C 10 )−アリールであり、eが0およびhが1である請求項1〜10の何れかの項記載の式Iの化合物(すべてのその化合物の立体異性形態およびすべての比のこれらの混合物を含む)、又はこれらの化合物の生理学的に許容し得る塩。

  13. Figure 0004567821
    の(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸またはその生理学的に許容し得る塩、式
    Figure 0004567821
    の(S)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−(2−メチルフェニル)ウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸またはその生理学的に許容し得る塩、式
    Figure 0004567821
    の(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−メチルプロピル)アセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸ナトリウム、式
    Figure 0004567821
    の(R)−3−((S)−2−(4,4−ジメチル−3−(4−(3−フェニルウレイド)ベンジル)−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)−2−(2−シクロプロピルメチルアセチルアミノ)−3−メチルプロピオン酸またはその生理学的に許容し得る塩、及び式
    Figure 0004567821
    (式中R3はメチル、R57は水素、R58はイソブチルである)の化合物よりなる群から選択される請求項1記載の式Iの化合物。
  14. 式II
    Figure 0004567821
    の化合物と式III
    Figure 0004567821
    の化合物(式IIおよび式IIIにおいて、基W、Y、B、E、R、R2、R3およびR30ならびにeおよびhは請求項1〜9において記載したように定義された通りでありそしてGは、ヒドロキシカルボニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルまたは活性化カルボン誘導体である)とのフラグメント縮合を実施することからなる請求項1〜13の何れかの項記載の式Iの化合物の製法。
  15. 請求項1〜13の何れかの項記載の式Iの化合物またはその生理学的に許容し得る塩を含有する医薬。
  16. 請求項1〜13の何れかの項記載の式Iの1種または2種以上の化合物またはその生理学的に許容し得る塩および医薬的に無害の賦形剤を含有する医薬製剤。
  17. 請求項1〜13の何れかの項記載の式Iの化合物またはその生理学的に許容し得る塩を含有する抗炎症薬として使用するための医薬。
  18. 請求項1〜13の何れかの項記載の式Iの化合物またはその生理学的に許容し得る塩を含有する関節炎、またはリウマチ様関節炎、多発関節炎、炎症性腸疾患、全身性紅斑性狼瘡、多発性硬化症または中枢神経系の炎症性疾患の治療または予防に使用するための医薬。
  19. 請求項1〜13の何れかの項記載の式Iの化合物またはその生理学的に許容し得る塩を含有する喘息またはアレルギーの治療または予防に使用するための医薬。
  20. 請求項1〜13の何れかの項記載の式Iの化合物またはその生理学的に許容し得る塩を含有する動脈硬化症、再狭窄、糖尿病、器官移植に対する損傷、免疫疾患、自己免疫疾患、腫瘍生長または腫瘍転移の形成またはマラリアの治療または予防に使用するための医薬。
JP32850298A 1997-11-19 1998-11-18 置換されたイミダゾリジン誘導体、その製法および使用ならびにそれを含有する医薬製剤 Expired - Fee Related JP4567821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751251A DE19751251A1 (de) 1997-11-19 1997-11-19 Substituierte Imidazolidinderivate, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmezeutische Präparate
DE19751251:8 1997-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11246531A JPH11246531A (ja) 1999-09-14
JP4567821B2 true JP4567821B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=7849203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32850298A Expired - Fee Related JP4567821B2 (ja) 1997-11-19 1998-11-18 置換されたイミダゾリジン誘導体、その製法および使用ならびにそれを含有する医薬製剤

Country Status (30)

Country Link
US (2) US6331552B1 (ja)
EP (1) EP0918059B1 (ja)
JP (1) JP4567821B2 (ja)
KR (1) KR100738820B1 (ja)
CN (1) CN1330638C (ja)
AR (1) AR016011A1 (ja)
AT (1) ATE243708T1 (ja)
AU (1) AU755893B2 (ja)
BR (1) BR9804695B1 (ja)
CA (1) CA2254420C (ja)
CZ (1) CZ297564B6 (ja)
DE (2) DE19751251A1 (ja)
DK (1) DK0918059T3 (ja)
ES (1) ES2202718T3 (ja)
HK (1) HK1020949A1 (ja)
HR (1) HRP980602B1 (ja)
HU (1) HU229481B1 (ja)
ID (1) ID21305A (ja)
IL (1) IL127132A (ja)
MY (1) MY118313A (ja)
NO (1) NO325303B1 (ja)
NZ (1) NZ332855A (ja)
PL (1) PL194692B1 (ja)
PT (1) PT918059E (ja)
RU (1) RU2239641C2 (ja)
SI (1) SI0918059T1 (ja)
SK (1) SK284851B6 (ja)
TR (1) TR199802344A2 (ja)
TW (1) TWI230155B (ja)
ZA (1) ZA9810543B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821483A1 (de) 1998-05-14 1999-11-18 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Imidazolidinderivate, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
US6723711B2 (en) 1999-05-07 2004-04-20 Texas Biotechnology Corporation Propanoic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors
US6972296B2 (en) 1999-05-07 2005-12-06 Encysive Pharmaceuticals Inc. Carboxylic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors
DE19922462A1 (de) * 1999-05-17 2000-11-23 Aventis Pharma Gmbh Spiro-imidazolidinderivate, ihre Herstellung ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
PL357109A1 (en) 1999-12-28 2004-07-12 Pfizer Products Inc. Non-peptidyl inhibitors of vla-4 dependent cell binding useful in treating inflammatory, autoimmune, and respiratory diseases
GB0010105D0 (en) * 2000-04-26 2000-06-14 Ml Lab Plc Cell ablation
DE10111877A1 (de) * 2001-03-10 2002-09-12 Aventis Pharma Gmbh Neue Imidazolidinderivate, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE10111876A1 (de) 2001-03-10 2002-09-19 Aventis Pharma Gmbh Bis(trifluormethyl)hydantoine als Zwischenprodukte für pharmazeutische Wirkstoffe
US20030154499A1 (en) * 2001-06-08 2003-08-14 Monika Wasel-Nielen Mouse unable to express functional alpha-4 integrin protein, and methods for assaying compounds or agents for alpha-4 integrin protein antagonist activity and a genetic marker for evaluating efficacy of modulators of signaling activity of a VLA-4 receptor
WO2003000662A2 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Aventis Pharmaceuticals Inc. Chiral preparation of a diastereomeric compound
DE10134366A1 (de) * 2001-07-14 2003-01-23 Aventis Pharma Gmbh Verfahren zur Herstellung der enantiomeren Formen von 2-substituierten 2-(2,5-Dioxoimidazolidin-l-yl)-essigsäure- Derivaten
DE10137595A1 (de) * 2001-08-01 2003-02-13 Aventis Pharma Gmbh Neue Imidazolidinderivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung
IL162884A0 (en) 2002-01-07 2005-11-20 Eisai Co Ltd Deazapurines and uses thereof
JP4617449B2 (ja) * 2002-07-11 2011-01-26 ヴィキュロン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗菌活性を有するn−ヒドロキシアミド誘導体
EP1546109A4 (en) * 2002-10-04 2005-11-09 Bristol Myers Squibb Co HYDANTOIN DERIVATIVES AS INHIBITORS OF MATRIX METALLOPROTEINASES AND / OR TNF-ALPHA CONVERSION ENZYME (TACE)
WO2004083163A1 (ja) * 2003-03-17 2004-09-30 Ube Industries, Ltd. 3-アミノ-3-アリールプロピオン酸n-アルキルエステル及びその製造方法並びに光学活性3-アミノ-3-アリールプロピオン酸及びその対掌エステルの製造方法
CA2753318A1 (en) 2003-05-30 2004-12-09 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted pyrrole derivatives
US8026377B2 (en) 2005-11-08 2011-09-27 Ranbaxy Laboratories, Limited Process for (3R, 5R)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-isopropyl-3-phenyl-4-[(4-hydroxy methyl phenyl amino) carbonyl]-pyrrol-1-yl]-3,5-dihydroxy-heptanoic acid hemi calcium salt
WO2008103378A2 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating multiple sclerosis by administration of alpha-fetoprotein in combination with an integrin antagonist
PL2288715T3 (pl) 2008-04-11 2015-03-31 Merrimack Pharmaceuticals Inc Łączniki będące albuminą surowicy ludzkiej i ich koniugaty
EP2966108B1 (en) * 2008-08-22 2021-03-31 Saudi Aramco Technologies Company Catalysts and methods for polymer synthesis
DE102009012314A1 (de) 2009-03-09 2010-09-16 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Oxo-heterocyclisch substituierte Alkylcarbonsäuren und ihre Verwendung
ES2654820T3 (es) 2010-10-25 2018-02-15 Biogen Ma Inc. Métodos para determinar diferencias en la actividad de la alfa-4-integrina mediante la correlación de las diferencias en los niveles de sVCAM y/o sMAdCAM
EP3112353A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-04 Studiengesellschaft Kohle MbH Substituted imidazolium sulfuranes and their use
JP7365358B2 (ja) * 2018-04-12 2023-10-19 モーフィック セラピューティック,インコーポレイテッド ヒトインテグリンα4β7のアンタゴニスト
WO2020113088A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Diarylhydantoin compounds and methods of use thereof
CA3148788A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 Polyplus Transfection Compositions for transfecting a nucleic acid molecule into a cell comprising heterocyclic compounds grafted to a cationic polymer, and their applications
KR20220102669A (ko) 2019-10-16 2022-07-20 모픽 테라퓨틱, 인코포레이티드 인간 인테그린 α4β7의 억제

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09505062A (ja) * 1993-11-15 1997-05-20 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト 置換された5環状ヘテロ環類、その製造方法及びその使用方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE235866C (ja)
DE3044236A1 (de) 1980-11-25 1982-06-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Aminosaeurederivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE2937779A1 (de) 1979-09-19 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Aminosaeurederivate und verfahren zu ihrer herstellung
FR2487829A2 (fr) 1979-12-07 1982-02-05 Science Union & Cie Nouveaux imino acides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
FR2503155A2 (fr) 1980-10-02 1982-10-08 Science Union & Cie Nouveaux imino diacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
US4350704A (en) 1980-10-06 1982-09-21 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids
DE3177130D1 (de) 1980-08-30 1990-01-11 Hoechst Ag Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung.
US4344949A (en) 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
DE3174844D1 (en) 1980-10-23 1986-07-24 Schering Corp Carboxyalkyl dipeptides, processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
US4374847A (en) 1980-10-27 1983-02-22 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
DE3226768A1 (de) 1981-11-05 1983-05-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(3.3.0)-octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
CA1341296C (en) 1981-12-29 2001-09-25 Hansjorg Urbach 2-azabicycloalkane-3-carboxylic acid derivatives, processes for their preparation, agents containing these compounds and their use
DE3210496A1 (de) 1982-03-23 1983-10-06 Hoechst Ag Neue derivate bicyclischer aminsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie neue bicyclische aminosaeuren als zwischenstufen und verfahren zu deren herstellung
DE3211397A1 (de) 1982-03-27 1983-11-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Spiro (4.(3+n))-2-aza-3-carbonsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
DE3211676A1 (de) 1982-03-30 1983-10-06 Hoechst Ag Neue derivate von cycloalka (c) pyrrol-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie neue cycloalka (c) pyrrol-carbonsaeuren als zwischenstufen und verfahren zu deren herstellung
DE3227055A1 (de) 1982-07-20 1984-01-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue derivate der 2-aza-bicyclo(2.2.2)octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie 2-aza-bicyclo(2.2.2)octan-3-carbonsaeure als zwischenstufe und verfahren zu deren herstellung
DE3242151A1 (de) 1982-11-13 1984-05-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue derivate tricyclischer aminosaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung, sowie neue bicyclische aminosaeuren als zwischenstufen und verfahren zu deren herstellung
DE3246503A1 (de) 1982-12-16 1984-06-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(5.3.0)-decan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3643012A1 (de) 1986-12-17 1988-06-30 Hoechst Ag 2,3-disubstituierte isoxazolidine, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
DE3818850A1 (de) 1988-06-03 1989-12-07 Hoechst Ag Oligopeptide mit zyklischen prolin-analogen aminosaeuren
DE4009506A1 (de) * 1990-03-24 1991-09-26 Hoechst Ag Hydantoinderivate
DE4126277A1 (de) * 1991-08-08 1993-02-11 Cassella Ag Hydantoinderivate
DE69309044T3 (de) * 1992-01-13 2004-12-23 Biogen, Inc., Cambridge Behandlung von asthma
ATE151642T1 (de) * 1992-02-12 1997-05-15 Biogen Inc Behandlung für entzündungserkrankung des darmes
DE4207254A1 (de) * 1992-03-07 1993-09-09 Cassella Ag 4-oxo-2-thioxoimidazolidin-derivate
DE4213634A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Cassella Ag 2,4-Dioxo-imidazolidin-Derivate
DE4224414A1 (de) 1992-07-24 1994-01-27 Cassella Ag Phenylimidazolidin-derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4228717A1 (de) * 1992-08-28 1994-03-03 Cassella Ag Imidazolidin-Derivate
SG52262A1 (en) 1993-01-08 1998-09-28 Tanabe Seiyaku Co Peptide inhibitors of cell adhesion
DK0678122T3 (da) 1993-01-12 2000-03-06 Biogen Inc Rekombinante anti-VLA4 antistofmolekyler
ES2114183T5 (es) 1993-02-09 2006-06-16 Biogen Idec Ma, Inc. Anticuerpo para el tratamiento de la diabetes dependiente de la insulina.
DE4308034A1 (de) 1993-03-13 1994-09-15 Cassella Ag Neue Heterocyclen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
WO1995015973A1 (en) 1993-12-06 1995-06-15 Cytel Corporation Cs-1 peptidomimetics, compositions and methods of using the same
DK1759709T3 (da) 1994-01-25 2013-06-10 Elan Pharm Inc Humaniserede antistoffer mod leukocytadhæsionsmolekyle VLA-4
AU2958195A (en) * 1994-06-29 1996-01-25 Texas Biotechnology Corporation Process to inhibit binding of the integrin alpha 4 beta 1 to vcam-1 or fibronectin
US5811391A (en) 1994-08-25 1998-09-22 Cytel Corporation Cyclic CS-1 peptidomimetics, compositions and methods of using same
GB9524630D0 (en) 1994-12-24 1996-01-31 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6306840B1 (en) 1995-01-23 2001-10-23 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
DE19515177A1 (de) 1995-04-28 1996-10-31 Cassella Ag Hydantoinderivate als Zwischenprodukte für pharmazeutische Wirkstoffe
US6248713B1 (en) 1995-07-11 2001-06-19 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
DE59706273D1 (de) * 1996-03-20 2002-03-21 Hoechst Ag Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
JP2000516596A (ja) 1996-07-25 2000-12-12 バイオジェン,インコーポレイテッド 細胞接着インヒビター
DE19647380A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Ag 5-Ring-Heterocyclen als Inhibitoren der Leukozytenadhäsion und VLA-4-Antagonisten
DE19647381A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Ag Neue Heterocyclen als Inhibitoren der Leukozytenadhäsion und VLA-4-Antagonisten
PL323130A1 (en) * 1996-11-15 1998-05-25 Hoechst Ag Application of heterocyclic compounds in production of a pharmaceutic agent, novel heterocyclic compounds and pharmaceutic agent as such
DE19648053C1 (de) 1996-11-20 1998-03-12 Siemens Ag Elektromagnetisches Schaltgerät
WO1998042656A1 (en) 1997-03-21 1998-10-01 Cytel Corporation Novel compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09505062A (ja) * 1993-11-15 1997-05-20 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト 置換された5環状ヘテロ環類、その製造方法及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1330638C (zh) 2007-08-08
DE19751251A1 (de) 1999-05-20
US20020143043A1 (en) 2002-10-03
EP0918059B1 (de) 2003-06-25
PL329790A1 (en) 1999-05-24
CA2254420A1 (en) 1999-05-19
HK1020949A1 (en) 2000-05-26
SK158098A3 (en) 1999-06-11
IL127132A (en) 2005-03-20
CZ297564B6 (cs) 2007-02-07
IL127132A0 (en) 1999-09-22
BR9804695A (pt) 2001-05-22
US6521654B2 (en) 2003-02-18
ID21305A (id) 1999-05-20
PT918059E (pt) 2003-11-28
AU755893B2 (en) 2003-01-02
AR016011A1 (es) 2001-05-30
NO985368D0 (no) 1998-11-18
KR100738820B1 (ko) 2008-02-20
US6331552B1 (en) 2001-12-18
HRP980602A2 (en) 1999-08-31
KR19990045365A (ko) 1999-06-25
CN1225360A (zh) 1999-08-11
ZA9810543B (en) 1999-05-19
PL194692B1 (pl) 2007-06-29
TWI230155B (en) 2005-04-01
ATE243708T1 (de) 2003-07-15
JPH11246531A (ja) 1999-09-14
EP0918059A1 (de) 1999-05-26
NO985368L (no) 1999-05-20
MY118313A (en) 2004-09-30
HU9802653D0 (en) 1999-01-28
HUP9802653A3 (en) 2000-09-28
RU2239641C2 (ru) 2004-11-10
NO325303B1 (no) 2008-03-25
SI0918059T1 (en) 2003-12-31
NZ332855A (en) 2000-06-23
BR9804695B1 (pt) 2010-11-30
SK284851B6 (sk) 2006-01-05
HUP9802653A2 (hu) 1999-09-28
DE59808804D1 (de) 2003-07-31
AU9242198A (en) 1999-06-10
HRP980602B1 (en) 2006-07-31
HU229481B1 (hu) 2014-01-28
DK0918059T3 (da) 2003-10-13
CA2254420C (en) 2009-05-26
ES2202718T3 (es) 2004-04-01
CZ372698A3 (cs) 1999-06-16
TR199802344A2 (xx) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567821B2 (ja) 置換されたイミダゾリジン誘導体、その製法および使用ならびにそれを含有する医薬製剤
JP4101914B2 (ja) 白血球接着阻害剤およびvla−4アンタゴニストとしての新規複素環式化合物
US6514952B1 (en) Hydantoin derivatives as inhibitors of leucocyte adhesion and as VLA-4 antagonists
AU747789B2 (en) 5-membered ring heterocycles as inhibitors of leucocyte adhesion and as VLA-4 antagonists
US6667334B1 (en) Imidazolidine derivatives, the production thereof, their use and pharmaceutical preparations containing the same
JP4537505B2 (ja) 新規なイミダゾリジン誘導体、その製造およびその使用ならびにそれを含有する医薬製剤
JP4603104B2 (ja) 新規な5員環の複素環式化合物、その製法およびその使用ならびにそれを含有する医薬製剤
MXPA98009658A (en) Derivatives of imidazolidine replaced, its preparation, its employment and pharmaceutical preparations that contain them
KR19980042459A (ko) 백혈구 흡착 억제제 및 vla-4 길항제로서의 헤테로사이클

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20090915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees