JP4567104B2 - 自動車のcvtを制御するための装置 - Google Patents
自動車のcvtを制御するための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4567104B2 JP4567104B2 JP54465898A JP54465898A JP4567104B2 JP 4567104 B2 JP4567104 B2 JP 4567104B2 JP 54465898 A JP54465898 A JP 54465898A JP 54465898 A JP54465898 A JP 54465898A JP 4567104 B2 JP4567104 B2 JP 4567104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- slip
- control device
- clutch
- output torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 58
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/38—Control of exclusively fluid gearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/101—Infinitely variable gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/101—Infinitely variable gearings
- B60W10/107—Infinitely variable gearings with endless flexible members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/1819—Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
- F16H61/66254—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H2061/0462—Smoothing ratio shift by controlling slip rate during gear shift transition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H2061/6604—Special control features generally applicable to continuously variable gearings
- F16H2061/6618—Protecting CVTs against overload by limiting clutch capacity, e.g. torque fuse
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
- F16H61/66272—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
- F16H2061/66277—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing by optimising the clamping force exerted on the endless flexible member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
- F16H61/66272—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
本発明は、請求項1ないし9の上位概念に記載された、自動車において無段階に変速比を調整することのできる変速機の制御装置および制御方法に関する。
ディスク−ベルト式要素(例えば推力伝達ベルトまたはチェーン)を有する公知の無段階調整可能な変速機(CVT)を有する自動車では、円錐ディスク(プーリー)の推力伝達ベルトに対する押圧力を適切な手段により調整し、伝達すべきトルクが伝達できるようにしなければならない。押圧力が過度に小さいと、ディスク−ベルト式要素とプーリーとの間に過度に高いスリップが生じ、このことは損傷につながる。押圧力が例えばスリップを回避するのに絶対に必要なものより大きいと、変速機の効率が低下し、このこともまた不必要に大きな燃料消費につながる。従って押圧力を次のように選択すると有利である。すなわち最大で伝達可能なトルクが瞬時に伝達すべきトルクよりも僅かにおおきくなるような押圧力を選択すると有利である。しかしそれでもディスク−ベルト式要素に大きなスリップが生じると、ディスク−ベルト式要素の相対運動を安定ないしは停止し、損傷を回避するための手段を取らなければならない。
EP−A10451887から公知の従来のCVT制御では、変速機入力トルクが機関から出力されるトルクと変換器増幅率から検出される。このトルクからベルト張力が計算され、この張力からトルクの確実な伝達を可能にする押圧力が生じる。ここでは通常、かなり大きな安全性リザーブが考慮され、そのため比較的に大きな燃料消費が生じてしまう。それでもなお、許容できない大きなスリップが発生すると、一般的には押圧力、ひいてはベルト張力が高められる。しかしベルト張力調整の液圧系システムおよび機械系システムの時定数によって、ここで過度のスリップに応答できる速度が制限される。
EP−B10446497(US50983459)から、ベルトの最大スリップの超過を保護するための装置が公知である。ここではクラッチが、駆動トルクが小さい場合には常にベルトよりもスリップするように制御される。ベルトに生じるスリップに対する応答についてはここには記載されていない。
ベルトスリップの検出は、多種多様の構成で公知である。例えばDE−OS4411628によれば、ディスク−ベルト式要素の速度が検出される。さらにベルトスリップはセンサにより検出され、このセンサは同時に円錐ディスクペアの軸方向運動とこのペアの回転速度を検出する。先行のドイツ特許願19638277.7から、スリップ検出のために少なくとも2つのセンサユニットを設け、このセンサユニットをディスク−ベルト式手段の領域と、駆動側と被駆動側との間に配置する。
本発明の課題は、変速機の損傷を確実に回避するため過度のスリップの際に効率的に作用する手段を提供することである。
この課題は、請求項1および9の構成によって解決される。
発明の利点
すでに述べたように、本発明は自動車において変速比が無段階で調整可能な変速機の制御から出発する。ここで変速機は、駆動トルクが調整可能な駆動ユニットと共に自動車の駆動系に配置され、駆動側と被駆動側と、駆動側および被駆動側との間で機械的作用結合を行うための作用手段を有する。さらに、前記作用手段と駆動側および/または被駆動側との間のスリップを表すスリップ量を検出するための検出手段が設けられている。スリップ量の所定値に応答して、所定の手段が開始される。本発明の要点は前記手段として、
駆動系に配置されたクラッチの制御、および/または
変速比の変化、および/または
駆動ユニットの出力トルクの変化を行う。とりわけここでは、前記手段をスリップ回避のために開始することが考えられる。
本発明の有利な構成ではさらなる手段として、駆動側および/または被駆動側と作用手段との間の押圧力をスリップが低減されるように変化する。
本願明細書では、3つないし4つの介入手段によりどのようにして、ディスク−ベルト式要素のスリップが検知された際にディスク−ベルト式要素の滑りを停止し、生じるスリップを甘受できる程度に安定できるかを説明する。本発明は、本発明では前記の手段を個別に、または整合されたストラテジーで実行することができる。ディスク−ベルト式要素の滑りにつながるようなそれぞれの状況に依存して、前もって定められたストラテジーに従って本発明の手段が同時に、または短い時間順序で選択される。このことは常に、識別されたスリップができるだけ早く抑圧され、かつ運転者が当該手段の作用によって混乱しないように行われる。車両の装備バリエーションによっては、前記手段のすべてを実行できない場合もある得る。
とりわけ手段として、
クラッチの開放が行われるようにクラッチを制御する、および/または
正のスリップ量に応答して変速比が増大するように、また負のスリップ量に応答して変速比が低下するように変速比を変化する、および/または
正のスリップ量に応答して出力トルクが低下するように、また負のスリップ量に応答して出力トルクが上昇するように駆動ユニットの出力トルクを変化する。
さらに有利には、
クラッチの制御程度、および/または
変速比の変化程度、および/または
駆動ユニットの出力トルクの変化程度、および/または
押圧力の変化程度を、検出されたスリップ量の大きさに依存させる。
本発明の別の有利な構成では、クラッチ開放制御と同時にまたは時間的に後で、変速比変化、および/または駆動ユニットの瞬時の出力トルク変化、および/または押圧力変化を次のように行う。すなわち、変速機により最大で伝達可能なトルクの値が駆動ユニットの瞬時出力トルクの値よりも大きくなるように変化する。このようにして、クラッチの伝達可能な最大トルクを増大することによって(クラッチを閉じる)、クラッチスリップを再び低減することができる。
すでに述べたように変速機はディスク−ベルト式変速機とすることができ、駆動側および/または被駆動側は少なくとも1つの軸方向運動する要素を有し、この要素は実質的に円錐ディスクの形態を有する。作用手段として少なくとも1つのベルト、有利には推力伝達ベルト、またはV字形ベルトまたはチェーンが駆動側と被駆動側となるディスクペア間に張られる。
本発明の別の有利な構成は従属請求項に記載されており、以下の実施例に示されている。
図面
図1は、公知の押圧力制御を行うCVTの概略図、
図2は、実施例のブロック回路図である。
実施例
本発明を以下、実施例に基づき詳細に説明する。
図1には、CVT変速機の公知の構造が断面図で示されている。スロットルバルブ2により内燃機関1から出力される機関トルクMmを制御することができる。スロットルバルブ2は例えば機械的または電気的にアクセルペダル(図示せず)と接続されている。内燃機関1は通常、クラッチおよび/またはコンバータ3によってCVT変速機4の駆動側(一次側)に結合される。CVT変速機4の被駆動側(二次側)は後置接続されたトランスミッション(図示せず)を介して車両の車輪と結合されている。CVT変速機は一次側および二次側に軸方向に運動するそれぞれ1つの円錐ディスク5と6を有する。変速比を調整するために、オイル室7と8で相応の一次側圧Ppと二次側圧Psが形成される。調整量、一次側圧Ppと二次側圧Psを適切に選択することにより次のことが保証されなければならない。
1.変速比iが一次側回転数Npと二次側回転数Nsとの所望の比に相応する。
2.力伝達する推力伝達ベルト9(ないしはチェーン、ベルト)が十分に強くディスクに押圧され、推力伝達ベルト9の滑りが阻止される。
上記の点1は電子式液圧変速比制御部または一次側回転数制御部10により実現される。点2に対してはベルト張力制御部11が使用される。
変速比制御およびベルト張力制御のために、機関1とCVT変速機4には回転数センサ12,13,14が設けられており、これらセンサは機関回転数Mm、一次側回転数Np、および二次側回転数Nsを検出する。
頻繁に使用され、図1に示されたマスタ・スレーブ原理では、二次側圧Psがベルト張力の調整に用いられ、一側側圧Ppが変速比ないし一次側回転数の調整に用いられる。択一的に可能なパートナー原理では、ベルト張力制御が一次側圧と二次側圧の両方を制御する。
一般的に、ベルト張力制御に対しては圧力量PBの形態の調整信号が使用される。文献からベルト張力制御のための複数の方法が公知であるが、すべては類似の形態で動作する。
図1には参照符号18によりセンサが示されており、このセンサはベルト9の速度Vbを検出する。ブロック24では、ベルト速度Vb、一次側および二次側回転数Np、Nsから、瞬時のベルトスリップSが冒頭に述べたDE−OS4411628に記載のように検出される。しかしスリップ検出は、本発明の思想を逸脱することなしに他の手段でも行うことができる。
図2には、スリップ回避のための4つの介入手段が示されている。参照番号27,28および29により、所属の機関制御部22を備えた駆動機関27、所属のクラッチ制御部23を備えたクラッチ28,並びにすでに説明したスリップ検出部24、ベルト張力制御部25および変速比制御部26を備えたCVT変速機29が示されている。
ブロック21“スリップ制御介入”により、ディスク−ベルト式要素の識別された過度のスリップSに応答して、ディスク−ベルト式要素の滑りを低減するための個々の作用が同調され、スリップを停止し、ないしは甘受できる程度に安定される。ディスク−ベルト式要素9の滑りに至るようなそれぞれの状況に依存して、前もって決められたストラテジーに従い、ここに示された手段が同時にまたは短い時間順序で選択される。これは常に、識別されたスリップができるだけ迅速に抑圧され、しかも運転者が当該手段による作用により混乱しないように行われる。
車両の装備バリエーションによっては、これら手段をすべて実行できない場合もある。
ベルト張力の上昇(ブロック25):
スリップ識別部21が過度に大きなスリップSを識別すると、ディスク−ベルト式要素の張力を上昇させ、高められた押圧力によってスリップSが甘受できる程度に低減される。上昇ΔFは識別されたスリップSの符号には依存しないで行われる。
特に有利には、ディスク−ベルト式要素9の付加的張力の大きさΔFを識別されたスリップSの大きさに依存して選択する。ここでは、ディスク−ベルト式要素とプーリーとの間で静止摩擦から滑り摩擦へ移行するから、スリップが上昇する際にスリップを回避するためには押圧力を強く増大しなければならないことが考えられる。従って付加的ベルト張力ΔFが、識別されたスリップSに線形に依存しないのが有利である。すでに述べたように、液圧系および機械系システムの時定数によってここで応答できる速度は制限される。
変速比調整(ブロック26):
スリップ識別部24がスリップSの上昇を識別すると、無段階変速機の変速比iが調整され、幾何的変速比が回転数変速比に再び相応するようにされる。
正のスリップが識別された場合、このことはスリップ介入が正の付加的変速比Δiを要求する、すなわち介入しない場合よりも大きな変速比を要求することを意味する。反対に負のスリップSが識別された場合、負の付加的変速比Δiが要求され、変速機の変速比iは低減される。
特に有利には、付加的変速比Δiの大きさは識別されたスリップSに依存して選択される。
現在通例のCVT構造において、この介入は正のスリップの際に特に適する。機関トルクMmがもはや伝達できなくなる正のスリップでは、機関回転数が大きく上昇する。押圧力を液圧的に上昇させる付加的なポンプ搬送出力を必要とせずに、付加的変速比Δiはオイルを一次側プーリーから排出することにより実現される。しかしこの手段は、後で説明する機関トルクの低減的介入(ブロック22)と組み合わせるべきである。
機関でのトルク介入(ブロック22,27):
スリップ識別部21がスリップSの上昇を識別すると、機関27から出力されるトルクMmが変化され、変速機により伝達すべきトルクが最大伝達可能トルクMmaxに適合される。これによりスリップが甘受できる程度に低減される。
正のスリップ、すなわち変速機入力側回転数Npが幾何的変速比による回転数よりも高い場合には、機関27から出力されるトルクNmを低減しなければならない(付加的トルクΔMmは負である)。このためには、公知の駆動スリップ制御(ASR)で使用されるすべての介入手段を利用することができる。これは例えば、電子式機関出力制御を備えないガソリンエンジンの場合は点火角の制御介入である。電子式機関制御を装備した機関の場合、単純にトルク低減が求められる。いずれの場合でも、スリップ介入ΔMmは負の付加的トルクを要求する。
機関27の引っ張りトルクの値が変速機により伝達可能な最大トルクMmaxの値より大きければ、変速機入力側回転数Npは幾何的変速比による回転数よりも低くなければならない。この場合、負のベルトスリップが存在し、機関27の引っ張りトルクを低減しなければならない。このために現在公知の機関引っ張りトルク制御(MSR)で使用されるすべての介入手段を用いることができる。電子式機関出力制御を装備した機関では、単純にトルクの上昇が要求される。このことは、スリップ介入制御は負のスリップの場合、正の付加的トルクΔMmを要求することを意味する。
特に有利には両方の場合で、機関27での付加的トルクΔMmの大きさを、識別されたスリップの量Sに依存して選択する。この制御介入は比較的に小さい時定数を特徴とし、従ってこの出願で提案された他の手段を支援するように適用すべきである。
クラッチ介入制御(ブロック23,28):
車両が例えば電子式に制御可能なクラッチ28を有していれば、ディスク−ベルト式要素9のスリップSが変速機で識別された場合、クラッチ28の最大伝達可能トルクMk,maxを低減することができる。これによりディスク−ベルト式要素9ではなくクラッチ28にスリップが発生する。このことの利点は、クラッチ28はその構造の点で、所定時間の間、大きなスリップに損傷することなく耐え得るように設計されているからである。
クラッチ介入制御ΔMkによってクラッチ28での最大伝達可能トルクMk,maxが低減されると、変速機入力側のトルクの値はクラッチの最大伝達可能トルクMk,maxよりも大きくなることができない。このようにして、変速機29の伝達すべきトルクの値を変速機29の最大伝達可能トルクMget,maxよりも小さくし、変速機におけるスリップを問題とならない値に制限する。
特に有利には、前に述べた3つの手段のうちの1つにより、変速機29による最大伝達可能トルクMget,maxの値が再び、機関出力トルクの値よりも大きくなることを確実にし、これによりクラッチの最大伝達可能トルクMk,maxの上昇(クラッチの閉鎖)によりクラッチ28におけるスリップを低減できるようにする。
まとめると、前記の手段は個別にもまたは組み合わせても適用することができる。とりわけ状況に依存して常に、組み合わされた制御介入を次のように実行すべきである。すなわち、運転者がスリップ制御の介入に気が付かないように実行すべきである。数百ms(50〜590ms)内で再び、運転者の所望の状態が車両の駆動系で適用され、車両が不所望の加速または減速をしないようにすべきである。
Claims (6)
- 自動車において無段階で変速比が調整可能な変速機(4)の制御装置であって、
前記変速機は、駆動トルク(Mm)が調整可能な駆動ユニット(1;27)と共に自動車の駆動系に配置されており、
前記変速機(4)の駆動側と被駆動側との間で機械的作用結合を行う作用手段(9)を有し、
該作用手段と前記駆動側および/または被駆動側との間のスリップを表すスリップ量(S)を検出するための検出手段(24)と、
前記スリップ量の所定の値に応答して所定の手段(26)として変速比(i)の変化(Δi)を開始する手段(21)と、
前記駆動側および/または被駆動側と前記作用手段との間の押圧力を、スリップが緩和されるように変化(ΔF)する手段(25,23)とが設けられている制御装置において、
スリップ量が所定の値になることに応答して、前記駆動系に配置されたクラッチ(28)を開放方向に制御する(ΔMk)手段が設けられており、
前記変速機は伝達可能な最大トルク(Mget,max)を有し、
前記制御装置は、クラッチを開放方向に制御する(ΔMk)と同時にまたは時間的に後に、前記変速比を変化(Δi)し、および/または前記駆動ユニットの瞬時出力トルクを変化(ΔMm)し、および/または前記押圧力を変化(ΔF)し、これにより前記変速機により伝達可能な前記最大トルクの値(Mget,max)が前記駆動ユニットの瞬時出力トルクの値(Mm)よりも大きくなるようにし、
前記変速機による伝達可能な最大トルク値(Mget,max)が前記駆動ユニットの瞬時出力トルクの値(Mm)より大きくなることに応答して、前記クラッチの開放を終了する、
ことを特徴とする制御装置。 - さらなる手段(22)として、前記駆動ユニット(27)の出力トルクを変化(ΔMm)する、請求項1記載の制御装置。
- 手段として、
前記クラッチ(28)を開放方向に制御(ΔMk)する、および/または
正のスリップ量に応答して変速比が上昇するように、かつ負のスリップ量に応答して変速比が低下するように前記変速比(i)を変化する(Δi)、および/または
正のスリップ量に応答して出力トルクが低下するように、かつ負のスリップ量に応答して出力トルクが上昇するように前記駆動ユニット(27)の出力トルクを変化する(ΔMm)、請求項1または2記載の制御装置。 - クラッチ制御の程度、および/または変速比変化の程度、および/または駆動ユニットの出力トルク変化の程度、および/または押圧力変化の程度は、検出された前記スリップ量(S)の大きさに依存する、請求項1記載の制御装置。
- 前記駆動ユニットの出力トルクの変化(ΔMm)は、スリップ量の低減のために別の手段(クラッチ制御、および/または変速比および/または押圧力の変化)の少なくとも1つを支援するように行う、請求項1または2記載の制御装置。
- 前記変速機(29)は、ディスク・ベルト式変速機であり、駆動側および/または被駆動側は軸方向に運動する少なくとも1つの要素(5,6)を有し、
当該要素は実質的に円錐ディスクの形状を有し、
前記作用手段(9)として少なくともベルト、有利には推力伝達ベルト、またはV字形ベルトまたはチェーンが、駆動側と被駆動側であるディスクペアの間に張られている、請求項1記載の制御装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19712451.8 | 1997-03-25 | ||
DE19712451A DE19712451A1 (de) | 1997-03-25 | 1997-03-25 | Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines CVT bei einem Kraftfahrzeug |
PCT/DE1998/000374 WO1998043003A1 (de) | 1997-03-25 | 1998-02-11 | Vorrichtung und verfahren zur schlupfminderung bei der steuerung eines cvt für ein kraftfahrzeug |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001518171A JP2001518171A (ja) | 2001-10-09 |
JP4567104B2 true JP4567104B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=7824537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54465898A Expired - Lifetime JP4567104B2 (ja) | 1997-03-25 | 1998-02-11 | 自動車のcvtを制御するための装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6409627B2 (ja) |
EP (1) | EP0970319B1 (ja) |
JP (1) | JP4567104B2 (ja) |
KR (1) | KR20000076039A (ja) |
DE (2) | DE19712451A1 (ja) |
WO (1) | WO1998043003A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4009053B2 (ja) * | 2000-04-26 | 2007-11-14 | 三菱自動車工業株式会社 | ベルト式無段変速機のライン圧制御装置 |
ATE259950T1 (de) * | 2000-05-03 | 2004-03-15 | Doornes Transmissie Bv | Stufenloses getriebe mit variabler übersetzungsspreizung |
DE10050218A1 (de) * | 2000-10-11 | 2002-04-25 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Anpresskraftregelung für stufenlos verstellbare Getriebe |
JP4445119B2 (ja) * | 2000-11-01 | 2010-04-07 | 三菱電機株式会社 | 車両用無段変速機のライン圧制御装置。 |
DE50008351D1 (de) * | 2000-11-25 | 2004-11-25 | Ford Global Tech Inc | Wirkungsgradverbesserung bei CVT Getrieben durch Schlupfvermeidung erreicht durch Drehmomentkontrolle mittels einer elektrischen Maschine |
DE10130231A1 (de) * | 2001-06-22 | 2003-01-16 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und System zur Schlupferkennung eines Umschlingungsteils eines Umschlingungsgetriebes |
JP3597808B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2004-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 無段変速機の滑り検出装置 |
DE10154059A1 (de) | 2001-11-02 | 2003-05-15 | Audi Ag | Verfahren zur Schlupfregelung |
DE50200593D1 (de) * | 2002-01-26 | 2004-08-12 | Ford Global Tech Llc | Verfahren zum Steuern eines stufenlosen Kraftfahrzeug-Getriebes |
JP3730204B2 (ja) * | 2002-09-02 | 2005-12-21 | ジヤトコ株式会社 | ベルト式無段変速機のベルト滑り防止システム |
JP3731746B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2006-01-05 | 日産自動車株式会社 | エンジン及びベルト式無段変速機の制御装置 |
JP2004316843A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Jatco Ltd | ベルト式無段変速機の制御装置 |
JP3885766B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2007-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の動力源と無段変速機との協調制御装置 |
JP2005291111A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Jatco Ltd | 車両用ベルト式無段変速機の入力トルク制御装置 |
JP2005291395A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Jatco Ltd | 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置 |
DE102004018380A1 (de) * | 2004-04-16 | 2005-11-10 | Daimlerchrysler Ag | Vorrichtung mit einer Einheit, die zum Bestimmen eines Maximalmoments eines Kraftfahrzeugmotors vorgesehen ist |
US7739019B2 (en) * | 2004-12-20 | 2010-06-15 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Rough road detection |
EP1969258B1 (en) * | 2005-12-28 | 2011-03-09 | Robert Bosch Gmbh | Method for controlling a belt-type continuously variable transmission and a friction clutch in a vehicular drive line |
JP2007232147A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 車両 |
JP5171799B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2013-03-27 | 日産自動車株式会社 | ベルト式無段変速機の制御装置 |
JP5285684B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2013-09-11 | 富士重工業株式会社 | 無段変速機の制御装置 |
WO2014142213A1 (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | ヤマハ発動機株式会社 | ベルト式電子制御無段変速機を備えた車両 |
CN107002835A (zh) * | 2014-11-26 | 2017-08-01 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 具有固定档位功能的无级变速器中的模式转变控制 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3451283A (en) * | 1967-08-16 | 1969-06-24 | Reimers Getriebe Ag | Infinitely variable cone pulley transmission |
US4458318A (en) * | 1981-04-24 | 1984-07-03 | Borg-Warner Corporation | Control arrangement for a variable pulley transmission |
US4475416A (en) * | 1982-07-27 | 1984-10-09 | Borg-Warner Corporation | Continuously variable transmission down shift control |
JPS59190522A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-29 | Toyota Motor Corp | 車両用磁粉式電磁クラツチの制御装置 |
US4631043A (en) * | 1984-05-03 | 1986-12-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Hydraulic control apparatus for a continuously variable transmission |
JPS6121461A (ja) | 1984-07-10 | 1986-01-30 | Nippon Denso Co Ltd | 車輌用無段変速機の制御方法 |
US4624349A (en) * | 1984-09-25 | 1986-11-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for controlling an electromagnetic clutch for use on a vehicle |
JPS61119860A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 無段変速機の電子制御装置 |
JPH0624895B2 (ja) * | 1985-08-30 | 1994-04-06 | 富士重工業株式会社 | 無段変速機のライン圧制御装置 |
JPS62167966A (ja) | 1986-01-18 | 1987-07-24 | Yamaha Motor Co Ltd | 無段自動変速機の制御装置 |
JPS6362954A (ja) | 1986-08-29 | 1988-03-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vベルト式無段変速機のベルトスリツプ検出方法 |
JP2584748B2 (ja) | 1986-09-10 | 1997-02-26 | マツダ株式会社 | 無段変速機の制御装置 |
JP2676348B2 (ja) * | 1987-12-28 | 1997-11-12 | 富士重工業株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
US5011458A (en) * | 1988-11-09 | 1991-04-30 | Kumm Industries, Inc. | Continuously variable transmission using planetary gearing with regenerative torque transfer and employing belt slip to measure and control pulley torque |
JPH0341252A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-21 | Mazda Motor Corp | 無段変速機を備えた車両の制御装置 |
NL9000589A (nl) | 1990-03-15 | 1991-10-01 | Doornes Transmissie Bv | Continu variabele transmissie. |
JPH0464760A (ja) * | 1990-06-30 | 1992-02-28 | Mazda Motor Corp | 無段変速機の制御装置 |
JP2653249B2 (ja) * | 1990-12-28 | 1997-09-17 | トヨタ自動車株式会社 | ロックアップクラッチ付トルクコンバータを備えた車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置 |
US5382205A (en) | 1991-03-29 | 1995-01-17 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device for an internal combustion engine and a continuous variable transmission |
WO1992018791A1 (en) | 1991-04-19 | 1992-10-29 | Kumm Industries, Inc. | Continuously variable transmission with torque regeneration |
JPH0611022A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-21 | Hitachi Ltd | Vベルト式無段階変速装置の制御方法及びその制御装置 |
DE4411628A1 (de) | 1994-04-02 | 1995-10-05 | Bosch Gmbh Robert | Schlupfregler für stufenloses Getriebe |
-
1997
- 1997-03-25 DE DE19712451A patent/DE19712451A1/de not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-02-11 US US09/402,132 patent/US6409627B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-11 JP JP54465898A patent/JP4567104B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-11 EP EP98910601A patent/EP0970319B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-11 DE DE59800853T patent/DE59800853D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-11 KR KR1019997008127A patent/KR20000076039A/ko active IP Right Grant
- 1998-02-11 WO PCT/DE1998/000374 patent/WO1998043003A1/de not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0970319A1 (de) | 2000-01-12 |
JP2001518171A (ja) | 2001-10-09 |
KR20000076039A (ko) | 2000-12-26 |
EP0970319B1 (de) | 2001-06-13 |
DE19712451A1 (de) | 1998-10-01 |
US6409627B2 (en) | 2002-06-25 |
US20010023216A1 (en) | 2001-09-20 |
DE59800853D1 (de) | 2001-07-19 |
WO1998043003A1 (de) | 1998-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4567104B2 (ja) | 自動車のcvtを制御するための装置 | |
KR100241615B1 (ko) | 차량용 클러치제어시스템 | |
JP4313850B2 (ja) | 変速機の変速比シフト装置および変速機の変速比シフト方法 | |
JP3956700B2 (ja) | 車両の駆動系の制御装置 | |
US10598277B2 (en) | Control device that handles erroneous clutch engagement | |
US6168546B1 (en) | Device and method for controlling the transmittable torque in a CVT | |
KR20000035533A (ko) | 자동차용 마스터 클러치의 공전 구동 토오크 제어 방법 | |
US5616099A (en) | Lock-up control system for torque converter | |
US20030045987A1 (en) | Control for transmission system utilizing a centrifugal clutch | |
JPH08270682A (ja) | トルク伝達システムを制御するための方法および装置 | |
US6142909A (en) | Device for controlling a starting process of a motor vehicle | |
US20140297142A1 (en) | Speed ratio control device of continuously variable transmission for vehicle | |
US5704872A (en) | Automatic vehicle clutch control | |
JPH04118328A (ja) | 車両用発進クラッチの制御装置 | |
JP3394207B2 (ja) | 連続可変トランスミッション | |
JPH09210093A (ja) | 発進クラッチの制御装置 | |
JP3453986B2 (ja) | 無段自動変速機の変速制御装置 | |
JPH08312741A (ja) | 無段自動変速機の制御装置 | |
JP2652370B2 (ja) | 車両用自動クラツチの制御装置 | |
JPH09329228A (ja) | 無段自動変速機 | |
CN109311472B (zh) | 在配有无级变速器的机动车辆中操作无级变速器的方法 | |
JPH05209545A (ja) | 車両用エンジンの制御装置 | |
JP4672252B2 (ja) | 車両用の制御装置 | |
KR100611024B1 (ko) | 차량내의무단변속기제어장치및방법 | |
JP4093045B2 (ja) | 車両の油圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071010 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081006 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090930 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091030 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091127 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |