JP4560282B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4560282B2
JP4560282B2 JP2003310116A JP2003310116A JP4560282B2 JP 4560282 B2 JP4560282 B2 JP 4560282B2 JP 2003310116 A JP2003310116 A JP 2003310116A JP 2003310116 A JP2003310116 A JP 2003310116A JP 4560282 B2 JP4560282 B2 JP 4560282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
image forming
document
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003310116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005077915A (ja
Inventor
和彦 八ツ橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003310116A priority Critical patent/JP4560282B2/ja
Publication of JP2005077915A publication Critical patent/JP2005077915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560282B2 publication Critical patent/JP4560282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、複写機、プリンタ及びファクシミリ等の画像形成装置に関するものである。
従来、原稿の画像を読み取る読み取り手段を有する画像形成装置としては、たとえば、コピー機能を有したファクシミリ装置がある。このファクシミリ装置は、シートに画像を形成する画像形成装置と、この画像形成装置の上部に配置され、原稿の画像を読み取る読み取り装置とを一体的に構成したものからなっている。
一方、最近では、たとえば複写機のデジタル化を進めて、これまでコピーを取るだけであった単機能の複写機に、複数の機能を持たせる動きが広がっている。これはたとえば、パーソナルコンピュータと複写機を接続して、パーソナルコンピュータでデータを打ち込んでコピーを取れるようにしたり、複写機に原稿を置くだけで自動的にファクシミリ装置として原稿の画像情報の送受信ができるようにするといった動きである。
また、普通紙を使用するファクシミリ装置と複写機とは、現像システムは共通であることから、これらを一体化して一台で二台分の働きをするようにした省スペースの複合機が注目を集めている。
上記のようなファクシミリ装置、複写機、複合機、つまり、原稿読み取り手段と画像形成手段とが一体的に構成され、かつ、コピー機能、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などの複数の機能を持たせた従来の画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。
図5は、従来技術に係る画像形成装置の概略断面図であり、画像形成装置の上部に読み取り装置が配置された構成になっている。図6は、概略斜視図である。
給紙トレイ111に支持されたシート104から給紙ローラ112によって1枚ずつ給送され、搬送路P1を通過し、搬送ローラ113に搬送される。そして、像担持体である感光ドラム115上に形成された現像画像の先端位置が像担持体である感光ドラム115と転写ローラ114とが接触する転写ニップ部の位置に到達したときに、シートの先端が転写ニップ部に搬送するようにタイミングを取る。
このようにして転写ニップ部において、像担持体である感光ドラム115上の現像画像をシートに転写させた後に、シートは、像担持体である感光ドラム115から分離し、定着装置116へ搬送される。この定着装置116では、シートが加熱部材と加圧ローラとの間に挟圧され、シートに転写されている未定着画像を定着させる。その後、トナー画像が定着されたシートを、搬送路P2を通過させて排紙ローラ対117によって画像形成装置本体のシート排紙部112へ排出させる。排出されたシートはシート積載面103に積載される。
また、読み取り装置は、コンタクトイメージセンサ120を備え、原稿載置トレイ118に載置され、ピックアップローラ119によって搬送された原稿121の画像をコンタクトイメージセンサ120が読み取る。画像が読み取られた原稿は原稿排出トレイ122に排出される。読み取り装置の筐体の底面101は平面であって水平面と平行である(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−199120号公報
しかしながら、装置全体の高さ方向を小型化するためには、読み取り装置と画像形成装置本体間に形成された排出済みのシートを積載するための空間が狭くなる。そして、限られた積載空間に画像形成装置本体から排出されたシートを積載しなければならないために、上述した従来の画像形成装置には以下に列挙するような問題があった。
1)シートが排出される際に、シートが読み取り装置の筐体底面を擦って排出されるため、シートの画像形成面と筐体底面とが擦れて印字削れ等の画像不良が発生する。
2)シートが排出される際に、シートが読み取り装置の筐体底面を擦って排出されることによって、シートと読み取り装置筐体底面との摺擦により、シートが読み取り装置筐体底面に張付き、排出不良が発生する。
3)シートが排出される際に、シートが読み取り装置の筐体底面を擦って排出され、読み取り装置筐体との摺擦により、搬送抵抗となり、排出不良が発生する場合がある。このような排出不良の問題は、厚く腰の強いシートを排出するときに特に問題となる。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段により画像が形成されたシートを排出するシート排出手段と、前記シート排出手段によって排出されたシートを積載するシート積載部と、前記シート積載部の上部に設けられた筐体に設けられ、原稿の画像を読み取る読み取り手段と、を備え、前記シート積載部に対向する前記筐体の底面の形状凹形状であり、前記シート積載部に対向する前記筐体の底面には、前記シート排出手段の上部に設けられ水平面と略垂直な起立面と、前記起立面よりも前記シート排出手段のシート排出方向の下流側に設けられ前記シート排出方向の下流側にいくに従って低くなるように傾斜する傾斜面と、が形成され、前記起立面と前記傾斜面とによって、前記凹形状が構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、装置を小型化しながら、読み取り装置の筐体底面とシートとの摺擦による排出不良等の問題を防止することができ、安定したシートの排出が可能な画像形成装置を提供できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(実施の形態
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置Gの断面図、図2は画像形成装置Gの詳細図である。
画像形成装置Gは、画像形成装置本体Mと読み取り装置Rとからなる。
図1において、画像形成装置本体Mには、シートを支持する給紙トレイ11、給紙トレイ11に支持されたシートを給送する給送ローラ12、像担持体である感光ドラム15、シートに現像画像を転写するための転写ローラ14、転写された画像を定着する定着装置17、画像が形成されたシートを排出する排出手段である排出ローラ対17が設けられている。なお、像担持体である感光ドラム15および転写ローラ14によって画像形成手段を構成する。
給紙トレイ11から給送ローラ12によって1枚ずつ給送されたシート4は、搬送路Aを通過し、搬送ローラ13に搬送される。そして、像担持体である感光ドラム15上に形成された現像画像の先端位置が像担持体である感光ドラム15と転写ローラ14とが接触する転写ニップ部の位置に到達したときに、シート4の先端が転写ニップ部に搬送するようにタイミングを取る。
このようにして転写ニップ部において、像担持体である感光ドラム15上の現像画像をシート4に転写させた後、シートに画像が形成された後に、シート4は、像担持体である感光ドラム15から分離し、定着装置16へ搬送される。この定着装置16では、シート4が加熱部材と加圧ローラとの間に挟圧され、シート4に転写されている未定着画像を定着させる。その後、トナー画像が定着されたシート4は、搬送路Bを通過させて排出ローラ対17によって画像形成装置本体Mのシート排出部2へ排出され、画像形成装置本体Mの上面に形成されたシート積載面3に積載される。なおシート積載部であるシート積載面3は、シートの排出方向上流側から下流側に向けて高くなるように傾斜している。
読み取り装置Rの筐体K内には、読み取り手段としてのコンタクトイメージセンサ20の両側に原稿載置トレイ18と原稿排出トレイ22とがそれぞれ設けられている。シート状の原稿21は原稿載置トレイ18に原稿面が下向きとなるようにセットされ、ピックアップローラ19により最下位の原稿から一枚ずつコンタクトイメージセンサ20側に搬送される。ピックアップローラ19によって搬送された原稿は、読み取り前搬送ローラ31または読み取り後搬送ローラ32によって、読み取り中の原稿を搬送するための原稿搬送路Cを搬送されながらコンタクトイメージセンサ20により原稿上の画像が光電読み取りされる。読み取り済みの原稿21は読み取り装置Rの原稿排出トレイ22に原稿面が下向きのまま排出される。原稿搬送路Cは原稿搬送ガイド33によって形成されている。
図2は、画像が形成されたシートを排出するシート排出部2の詳細図である。読み取り装置Rの筐体Kのうち、シート積載面3と対向する底面1は、排出ローラ対17の上部に対応する位置であって排出ローラ17の近傍となる位置に設けられ水平面と略垂直(排出ローラ対17によるシートの排出方向と略垂直)な起立面1aと、起立面1aよりもシート搬送方向の下流側に設けられシートの排出方向の上流側から下流側に向けて低くなるように傾斜する傾斜面1cと、起立面1aと傾斜面1cとを繋げる湾曲面1bとを有する。即ち、筐体Kの底面1は、起立面1aと湾曲面1bと傾斜面1cとによって、画像形成装置本体Mにより画像が形成されたシート4が排出される排出方向に対し、上流側が深く、下流側が浅い凹形状となっている。
また、筐体Kの底面1のうちの傾斜面1cの上部には、読み取り装置Rのコンタクトイメージセンサ20および原稿搬送路Cが設けられており、上述した読み取り中の原稿を搬送するための原稿搬送路Cと傾斜面1cとは略平行となっている。
本実施の形態においては、読み取り装置Rの筐体Kの底面1を凹形状としたために、画像形成装置本体Mから排出されたシートが、読み取り装置Rの筐体Kの底面1に触れないか、若しくは、読み取り装置の筐体の底面1とシートとの摺擦が少なくなるために、画像形成装置の上下方向を小型化しながら、シートの画像形成面と読み取り装置の筐体底面との摺接による画像不良や摺擦による排出不良を防止でき、小型・高画質でかつ安定したシートの排出を行うことが可能な画像形成装置を提供できる。また、読み取り中の原稿を搬送するための原稿搬送路Cと傾斜面1cとを略平行とすることによって、筐体Kの底面1を凹形状として排出ローラ対17によって排出されたシートが読み取り装置Rの筐体Kの底面1と接することが少なくなりシートの排出性等を向上させながら更に上下方向に小型な装置を提供できる。
参考形態)
図3は、本発明の参考形態に係る画像形成装置Gの断面図であり、図4は、画像形成装置の詳細図である。
なお、本参考形態においては、読み取り装置Rの筐体Kの底面において、画像が形成されたシートを積載するシート積載面と対抗する面の形状が上述の実施形態と異なるため、異なる点を以下に記載する。その他の構成は上述の実施形態と同様であるため同一部品には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
参考形態においては、読み取り装置Rの筐体Kのうち、画像が形成されたシートを積載するシート積載面3と対抗する底面100の形状が円弧状の凹形状に形成されており、シート積載面3と対抗する底面100は円弧面100aとなっている。
読み取り装置Rの筐体Kの底面100を円弧面100aとしたために、画像形成装置本体Mから排出されたシートが、読み取り装置Rの筐体Kの底面1に触れないか、若しくは、読み取り装置の筐体の底面1とシートとの摺擦が少なくなるために、画像形成装置の上下方向を小型化しながら、シートの画像形成面と読み取り装置の筐体底面との摺接による画像不良や摺擦による排出不良を防止でき、高画質な画像を形成することができるとともに安定したシートの排出を行うことが可能となる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の断面図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の詳細図である。 本発明の参考形態に係る画像形成装置の断面図である。 本発明の参考形態に係る画像形成装置の詳細図である。 従来の画像形成装置を示す概略断面図である。 従来の画像形成装置を示す概略図である。
符号の説明
2 シート排出部
3 シート積載面
4 シート
11 給紙トレイ
12 給送ローラ
13 搬送ローラ
14 転写ローラ
15 感光体ドラム
16 定着装置
17 排紙ローラ対
18 原稿給紙トレイ
19 ピックアップローラ
20 コンタクトイメージセンサ
21 原稿
22 原稿排出トレイ

Claims (3)

  1. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段により画像が形成されたシートを排出するシート排出手段と、
    前記シート排出手段によって排出されたシートを積載するシート積載部と、
    前記シート積載部の上部に設けられた筐体に設けられ、原稿の画像を読み取る読み取り手段と、を備え、
    前記シート積載部に対向する前記筐体の底面の形状凹形状であり、
    前記シート積載部に対向する前記筐体の底面には、前記シート排出手段の上部に設けられ水平面と略垂直な起立面と、前記起立面よりも前記シート排出手段のシート排出方向の下流側に設けられ前記シート排出方向の下流側にいくに従って低くなるように傾斜する傾斜面と、が形成され、
    前記起立面と前記傾斜面とによって、前記凹形状が構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記筐体に、前記読み取り手段によって画像が読み取られる原稿が搬送される原稿搬送路が設けられ、
    前記原稿搬送路で搬送される原稿は、前記筐体の底面の傾斜面に沿うように水平に対して斜め搬送されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記シート積載部の積載面が、前記シート排出手段によるシートの排出方向の上流側から下流側に向けて高くなるように傾斜していることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2003310116A 2003-09-02 2003-09-02 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4560282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310116A JP4560282B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310116A JP4560282B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005077915A JP2005077915A (ja) 2005-03-24
JP4560282B2 true JP4560282B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34412082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310116A Expired - Fee Related JP4560282B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4560282B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073583A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ricoh Elemex Corp 画像形成装置
JP6256632B2 (ja) * 2017-01-10 2018-01-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072316A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000092275A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Canon Inc 画像形成装置
JP2001034141A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Canon Inc 画像読み取り部を有する電子写真画像形成装置
JP2001077958A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2001134030A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Toshiba Tec Corp 光学読取装置及び画像形成装置
JP2002111934A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2002123050A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104559A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Canon Inc 記録装置
JP3773988B2 (ja) * 1996-06-12 2006-05-10 株式会社リコー 画像形成装置の排紙装置
JP3625631B2 (ja) * 1997-11-28 2005-03-02 株式会社リコー 画像形成装置の排紙部
JPH11199120A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11255405A (ja) * 1999-01-14 1999-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072316A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000092275A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Canon Inc 画像形成装置
JP2001034141A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Canon Inc 画像読み取り部を有する電子写真画像形成装置
JP2001077958A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2001134030A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Toshiba Tec Corp 光学読取装置及び画像形成装置
JP2002111934A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2002123050A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005077915A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962605B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP5560657B2 (ja) 画像形成装置
JP7346086B2 (ja) シート排出装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2007049300A (ja) 画像読み取り装置
JP7341733B2 (ja) シート排出装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2023153217A (ja) 画像形成装置
JP4097659B2 (ja) 画像形成装置の給紙構造
JP7418125B2 (ja) シート給送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP4560282B2 (ja) 画像形成装置
JP4195680B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3962539B2 (ja) 画像形成装置
JP4838670B2 (ja) シート排出装置
JP4478325B2 (ja) 記録シート積載装置及び画像形成装置
JP3682565B2 (ja) 紙搬送装置の排紙部構造
JP2001063898A (ja) 画像形成装置
JP4235321B2 (ja) 画像形成装置
US20240109743A1 (en) Sheet conveyance apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2011090266A (ja) 複合画像形成装置
JP4227473B2 (ja) 画像形成装置
JP4037296B2 (ja) 原稿給送装置
JP5094600B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2023012127A (ja) 画像読取装置、及び、画像形成装置
JPH079158Y2 (ja) 複写装置
JP4333429B2 (ja) 画像形成装置
JP4119741B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees