JP4545682B2 - 弗素樹脂積層基板 - Google Patents

弗素樹脂積層基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4545682B2
JP4545682B2 JP2005350209A JP2005350209A JP4545682B2 JP 4545682 B2 JP4545682 B2 JP 4545682B2 JP 2005350209 A JP2005350209 A JP 2005350209A JP 2005350209 A JP2005350209 A JP 2005350209A JP 4545682 B2 JP4545682 B2 JP 4545682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
substrate
fluorine resin
mixture
laminated substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005350209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007157965A (ja
Inventor
晃 富井
隆義 大野
絵津也 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Junkosha Co Ltd
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Junkosha Co Ltd
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005350209A priority Critical patent/JP4545682B2/ja
Application filed by Junkosha Co Ltd, Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd filed Critical Junkosha Co Ltd
Priority to DE112006003305T priority patent/DE112006003305T5/de
Priority to CNA2006800455763A priority patent/CN101322449A/zh
Priority to PCT/JP2006/324615 priority patent/WO2007066788A1/ja
Priority to TW095145192A priority patent/TW200740308A/zh
Priority to KR1020087013471A priority patent/KR20080074154A/ko
Priority to US12/086,039 priority patent/US20080311358A1/en
Publication of JP2007157965A publication Critical patent/JP2007157965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545682B2 publication Critical patent/JP4545682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/02Layered products comprising a layer of synthetic resin in the form of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4635Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating flexible circuit boards using additional insulating adhesive materials between the boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • H05K3/4655Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern by using a laminate characterized by the insulating layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/034Organic insulating material consisting of one material containing halogen
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/015Fluoropolymer, e.g. polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential

Description

本発明は、弗素樹脂からなる回路基板を多層化した弗素樹脂積層基板に関する。
回路基板のひとつである多層配線構造を有する電子回路用基板、所謂多層基板(積層基板)には、基板にポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFEという)を材料として使用しているものがある(特許文献1参照)。これは、ガラスクロスあるいはアラミド繊維の不織布にPTFE材料を含浸させたプリプレグをシート化し、このシートとPTFEフィルムとを積層して基板を形成し、その上に導電パターンを形成する。そして、この基板を複数枚、各基板の間にテトラフルオロエチレン・エチレン共重合体(以下、E/TFEという)からなる接着フィルムを挿入した状態で重ねて熱プレスすることによって多層基板としている。この多層基板は、弗素樹脂の誘電率及び誘電正接が低いという特性を利用しており、これにより良好な電気特性を得ると共に高周波の損失を低減させることができる。
特開2000−286560号公報
上述した多層基板では、基板にPTFEを材料として使用し、基板同士を接着する接着フィルムとして、熱溶融するE/TFEを使用している。そして、熱プレスによってE/TFEが溶融し、基板同士を接着して基板を多層化している。
しかしながら、この多層基板では、基板材料となっているPTFEが、耐熱性を有しているものの、接着性を有していないため、熱プレスによって多層化した場合、E/TFEの接着力のみで基板同士を接着することになる。このため、基板同士の接着力が弱く、外部からの応力などにより剥がれてしまう虞があった。
一方、上記の問題を解消する多層基板として、基板の材料に、PTFEの代わりに、熱溶融性があるテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(以下、PFAという)を使用し、基板同士を接着する接着性フィルムにも、PFAを使用する多層基板が考えられる。これにより、基板と接着性フィルムとが、熱溶融性の同じ弗素樹脂からなることから、熱プレスによって接着させた場合、多層基板は、強固な接着力を得ることが可能となる。また、PFAは、熱溶融性を有しているため、PTFEを使用した場合に比べて、基板として形成するのが比較的容易な場合がある。
しかしながら、基板と接着フィルムとに、PFAを使用した場合、強固な接着力を得ることは可能となるが、PFAの融点が同一であるため、熱プレスによって接着する際に、基板内部のPFAも溶融してしまい、基板の変形、ずれを生じることなく、多層化することが難しい。
本発明は、上記のような種々の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、基板の変形、ずれを可能な限り抑えつつ、接着強度を向上させた弗素樹脂積層基板を提供することにある。
上記目的達成のため、本発明の弗素樹脂積層基板では、回路パターンが形成される複数の基板と、前記複数の基板を接着する接着層と、を備えた弗素樹脂積層基板であって、前記基板は、第1の弗素樹脂混合体を補強繊維シートに含浸させて形成したプリプレグから成り、前記接着層は、第2の弗素樹脂混合体のフィルムから成り、前記第2の弗素樹脂混合体は、前記第1の弗素樹脂混合体より融点の低い、熱溶融性を有する弗素樹脂混合体であることを特徴としている。これにより、基板と接着層とが、それぞれ熱溶融性の弗素樹脂を含むこととなり、さらに、基板に含まれる弗素樹脂より、接着層に含まれる弗素樹脂の方が低い温度で熱溶融することになる。そのため、熱プレスによって基板を接着した場合、接着層が溶融を始めても、基板は溶融をせず、その形状を維持することが可能となる。そして、基板の変形、ずれを可能な限り抑え、強固な接着力を有する弗素樹脂積層基板を提供することが可能となる。
また、本発明の弗素樹脂積層基板では、前記第2の弗素樹脂混合体は、官能基を有するテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)と、液晶ポリマー樹脂(LCP)と、官能基を有しないテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)とを含むことを特徴としている。これにより、接着層には、PFAより融点の低いFEPが含まれることとなる。このため、基板を積層する際に、接着層が溶融を始めても基板に溶融、含浸されたPFAは溶融せず、基板の変形、ずれを抑えた状態で、基板を接着させることが可能となる。そして、基板の変形、ずれを可能な限り抑え、強固な接着力を有する弗素樹脂積層基板を提供することが可能となる。
また、本発明の弗素樹脂積層基板では、前記第1の弗素樹脂混合体は、官能基を有するテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)と、液晶ポリマー樹脂(LCP)と、官能基を有しないテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)とを含むことを特徴としている。これにより、基板には、熱溶融性のPFAが含浸されることとなる。このため、基板と接着層との間で強固な接着性を有することが可能となり、さらに、可撓性を有する基板とすることが可能となる。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の成立に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態の特徴的な弗素樹脂積層基板1の断面図である。図1に示すように、本実施形態の弗素樹脂積層基板1は、2枚のCCL(Copper Clad Lminate)10(基板)と、弗素樹脂接着性フィルム11(接着層)とを備えており、CCL10には、銅箔の回路パターン12が形成されている。そして、このCCL10を、弗素樹脂接着性フィルム11を間に介して、例えば2枚のCCL10(本実施形態では2枚)を接着することによって、本実施形態の弗素樹脂積層基板1は形成されている。
CCL10は、基板用弗素樹脂混合体(第1の弗素樹脂混合体)をシート化して、基板用弗素樹脂混合体シート16を作成し、この基板用弗素樹脂混合体シート16と、ガラスクロスあるいはアラミド繊維の不織布等の補強繊維シート15と、銅箔とを積層し、加熱処理を行って基板として形成したものである。本実施形態では、基板用弗素樹脂混合体シート16と、補強材となるガラスクロスによって作成された補強繊維シート15とを重ね、さらに、銅箔12aを重ねて加熱処理を行い、基板用弗素樹脂混合体シート16を補強繊維シート15に溶融、含浸させて重ねられた銅箔12aを接着し、形成したものである。この基板用弗素樹脂混合体シート16は、熱溶融性と接着性とを有する弗素樹脂であるPFAを含む弗素樹脂混合体であり、官能基を有するPFA1〜20mass%、液晶ポリマー(以下、LCPとする)1〜15mass%、官能基を有しないPFA65〜98mass%、という比率で混合したものである。そして、この基板用弗素樹脂混合体を厚さ10〜50μmのシートとして押し出し成型したシートを、本実施形態のCCL10では、前述したように、基板用弗素樹脂混合体シート16として用いている。
なお、本願の官能基を有するPFAは、側鎖官能基又は側鎖に結合した官能基を有するPFAを意味し、官能基にはエステル、アルコール、酸(炭酸、硫酸、燐酸を含む)、塩及びこれらのハロゲン化合物が含まれる。その他の官能基には、シアネード、カーバメート、ニトリル等が含まれる。使用することができる特定の官能基には、「−SOF」、「−CN」、「−COOH」及び「−CH−Z」(Zは「−OH」、「−OCN」、「−O−(CO)−NH」又は「−OP(O)(OH)」である。)が含まれる。好ましい官能基には、「−SOF」及び「−CH−Z」(Zは「−OH」、「−O−(CO)−NH」又は「−OP(O)(OH)」である。)が含まれる。「−Z」を「−OH」、「−O−(CO)―NH」又は「−OP(O)(OH)」とする官能基「−CH−Z」が特に好ましい。
弗素樹脂接着フィルム11は、接着用弗素樹脂混合体(第2の弗素樹脂混合体)をフィルム化したものである。この接着用弗素樹脂混合体は、熱溶融性と接着性とを有する弗素樹脂であるテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)を含む弗素樹脂混合体であり、官能基を有するPFA0.1〜10mass%、LCP0.5〜20mass%、官能基を有しないFEP70〜99.4%、という比率で混合したものを10〜50μmのフィルムとして押し出し成型したものである。次に弗素樹脂積層基板1を形成する方法について図1及び図2を参照して詳細に説明する。
図2は、本実施形態の弗素樹脂積層基板1を形成する工程を示した図である。弗素樹脂積層基板1のCCL10は、図2(a)に示すように、基板用弗素樹脂混合体シート16と繊維補強シート15と銅箔12aとを積層して加熱処理を行うことにより形成される。なお、このCCL10は、繊維補強シート15の両面に基板用弗素樹脂混合体シート16を張り合わせて加熱処理することにより、この補強繊維シート15に基板用弗素樹脂混合体を溶融、含浸させてプリプレグを作成し、その上から銅箔12aを接着することによって形成しても構わない。このようにして形成されたCCL10は、次に、図2(b)に示すように、銅箔12aにエッチング処理が施されて回路パターン12が形成され、さらに必要に応じてスルホールが形成される。そして、CCL10は、電気的な多層間接続を行うことが可能となる。そして、このパターニングされたCCL10を、図2(c)に示すように、少なくとも2枚、間に弗素樹脂接着性フィルム11を介して積層し、熱プレスによって接着することにより、図2(d)に示す多層化された弗素樹脂積層基板1を形成する。なお、必要に応じて、各層間の回路パターン12を電気的に接続するために、スルホールを形成することも可能である。
これにより、本実施形態の弗素樹脂積層基板1は、回路パターン12を弗素樹脂接着フィルム11を介して積層された全弗素の可撓性を有する多層基板となり、その結果誘電率及び誘電正接が低いという弗素樹脂の特性を備えた多層基板となる。そして、接着性を有する弗素樹脂のみで基板を形成し、多層化しているため、銅箔の接着性等がよく、本実施形態の弗素樹脂積層基板1の接着力も強固になっている。
なお、本実施形態の弗素樹脂積層基板1では、CCL10を、補強繊維シート15であるガラスクロスに基板用弗素樹脂混合体シート16と銅箔12aとを重ねて、加熱処理を行うことにより、CCL10として形成していたが、本実施形態のCCL10はこの態様に限定されるものではない。例えば、プリプレグを複数枚重ねて多層化したものを使用しても良く、また、補強繊維シート15もガラスクロスではなく、例えばアラミド繊維不織布でも構わない。
また、本実施形態の弗素樹脂積層基板1では、接着用弗素樹脂混合体からなる弗素樹脂接着性フィルム11の溶融温度が、CCL10に使用される基板用弗素樹脂混合体シート16より溶融温度が低い為、CCL10を弗素樹脂接着性フィルム11を介して多層化する際に、CCL10の変形、ずれを抑えることが可能となっている。次に、この変形、ずれを抑える効果について、試験を行ったので、その試験と結果について図3、4を用いて詳細に説明する。
図3は、本実施形態の弗素樹脂積層基板1の変形、ずれを調べるために行った試験の態様図であり、図4は、この試験結果を示す表である。図3には、この試験で使用する試験片2の重ね合わせ方が示されており、図4には、この試験のプレス温度、プレス圧力、プレス時間等の条件と、その条件で試験片2を接着した際の試験片2の厚み変化が示されている。
図3に示すように、この試験で使用する試験片2は、試験用CCL20を基材として、これに試験用接着フィルム21を上下から重ね合わせ、さらにその試験用接着フィルム21の上に試験用銅箔22を重ねたものである。なお、この試験用CCL20と、試験用接着フィルム21とは、本実施形態のCCL10、弗素樹脂接着フィルム11と同じ材質のものを使用する。また、試験片2に使用される試験用CCL20は、厚さ40μm、試験用接着フィルム21は、厚さ30μm、試験用銅箔22は、厚さ18μmのものをそれぞれ使用している。
そして、図4に示すように、条件を変えてこの試験片2を熱プレスによって弗素樹脂積層基板として形成し、その時の厚み変化を調べる。なお、この試験では比較の為に、試験用接着フィルム21に基板用弗素樹脂混合体シート16を使用した試験片2の試験結果も記載している。
図4に示されているように、試験用接着フィルム21に接着用弗素樹脂混合体を使用した試験片2では、試験用接着フィルム21に基板用弗素樹脂混合体シート16を使用した試験片2に比べて、試験用CCL20の厚み変化が、小さくなっており、標準偏差に関しても値は小さくなっている。これは、試験用接着フィルム21に基板用弗素樹脂混合体シート16を使用した場合、試験片2を接着させる際に、試験用CCL20内部の基板用弗素樹脂混合体が溶融する温度までプレス温度を上げないと接着ができないためであり、これによって、試験用CCL20内部の基板用弗素樹脂混合体が溶融してしまうためである。従って、弗素樹脂接着フィルム11に接着用弗素樹脂混合体を使用している本実施形態の弗素樹脂積層基板1では、CCL10の変形、ずれを抑えることが可能となる。
また、試験用接着フィルム21に接着用弗素樹脂混合体を使用した場合、プレス温度260℃、プレス圧力3MPaで、10分プレスを行った場合より、プレス温度280℃、プレス圧力1MPaで、余熱時間18分およびプレス時間2分のプレスを行った場合の方が、標準偏差の値が小さくなっている。このことから、本実施形態の弗素樹脂積層基板1では、CCL10の変形、ずれを抑えるには、プレス圧力を変更するより、プレス温度とプレス時間を変更した方が効果的であると推測される。
以上、本実施形態の弗素樹脂積層基板1では、回路パターン12が形成される複数のCCL10と、上記複数のCCL10を接着する弗素樹脂接着性フィルム11と、を備えた弗素樹脂積層基板1であって、上記CCL10は、基板用弗素樹脂混合体シート16を補強繊維シート15に含浸させて形成したプリプレグから成り、上記弗素樹脂接着性フィルム11は、接着用弗素樹脂混合体のフィルムから成り、接着用弗素樹脂混合体は、基板用弗素樹脂混合体シート16の基板用弗素樹脂混合体より融点の低い、熱溶融性を有する弗素樹脂混合体であることを特徴としている。これにより、CCL10と弗素樹脂接着フィルム11とが、それぞれ熱溶融性の弗素樹脂を含むこととなり、さらに、CCL10に含まれる基板用弗素樹脂シート16の基板用弗素樹脂混合体より、弗素樹脂接着フィルム11に含まれる接着用弗素樹脂混合体の方が低い温度で熱溶融することになる。そのため、熱プレスによってCCL10を接着した場合、弗素樹脂接着フィルム11が溶融を始めても、CCL10の基板用弗素樹脂混合体は溶融をせず、その形状を維持することが可能となる。そして、CCL10の変形、ずれを可能な限り抑え、強固な接着力を有する弗素樹脂積層基板1を提供することが可能となる。
また、本実施形態の弗素樹脂積層基板1では、上記基板用弗素樹脂混合体シート16は、官能基を有するPFAと、LCPと、官能基を有しないPFAとを含むことを特徴としている。これにより、CCL10には、熱溶融性のPFAを含んだ基板用弗素樹脂混合体が含浸されることとなる。このため、CCL10と弗素樹脂接着フィルム11との間で強固な接着性を有することが可能となり、可撓性を有する基板とすることができる。
また、本実施形態の弗素樹脂積層基板では、上記接着用弗素樹脂混合体は、官能基を有するPFAと、LCPと、官能基を有しないFEPとを含むことを特徴としている。これにより、弗素樹脂接着フィルム11には、基板用弗素樹脂混合体シート16の基板用弗素樹脂混合体に含まれるPFAより融点の低いFEPを含んだ接着用弗素樹脂混合体が含まれることとなる。このため、弗素樹脂接着フィルム11が溶融を始めてもCCL10に含浸された基板用弗素樹脂混合体は溶融せず、基板の変形、ずれを抑えた状態で、CCL10同士を接着させることが可能となる。そして、CCL10の変形、ずれを可能な限り抑え、強固な接着力を有する弗素樹脂積層基板1を提供することが可能となる。
回路基板を備えた機器であれば、どのような機器でも適応可能である。例えば、計算機、コンピュータ等の電子機器でも適用可能であり、さらに、自動車、飛行機等の制御機器を狭小部に搭載する必要のある機械の制御回路にも適応可能である。
本発明の実施形態に係る弗素樹脂積層基板1の概略断面図である。 弗素樹脂積層基板1を形成する工程を示した図である。 弗素樹脂積層基板1の変形、ずれを調べるための試験片の概要図である。 弗素樹脂積層基板1のための試験の結果を示す図である。
符号の説明
1 弗素樹脂積層基板
2 試験片
10 CCL(基板)
11 弗素樹脂接着フィルム(接着層)
12 回路パターン
12a 銅箔
15 補強繊維シート
16 基板用弗素樹脂混合体シート
20 試験用CCL
21 試験用接着フィルム
22 試験用銅箔

Claims (2)

  1. 回路パターンが形成される複数の基板と、
    前記複数の基板を接着する接着層と、
    を備えた弗素樹脂積層基板であって、
    前記基板は、第1の弗素樹脂混合体を補強繊維シートに含浸させて形成したプリプレグから成り、
    前記接着層は、第2の弗素樹脂混合体のフィルムから成り、
    前記第2の弗素樹脂混合体は、前記第1の弗素樹脂混合体より融点の低い、熱溶融性を有する弗素樹脂混合体であリ、官能基を有するテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)と、液晶ポリマー樹脂(LCP)と、官能基を有しないテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)とを含むことを特徴とする弗素樹脂積層基板。
  2. 前記第1の弗素樹脂混合体は、官能基を有するテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)と、液晶ポリマー樹脂(LCP)と、官能基を有しないテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)とを含むことを特徴とする請求項1に記載の弗素樹脂積層基板。
JP2005350209A 2005-12-05 2005-12-05 弗素樹脂積層基板 Expired - Fee Related JP4545682B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350209A JP4545682B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 弗素樹脂積層基板
CNA2006800455763A CN101322449A (zh) 2005-12-05 2006-12-05 氟树脂层叠基板
PCT/JP2006/324615 WO2007066788A1 (ja) 2005-12-05 2006-12-05 弗素樹脂積層基板
TW095145192A TW200740308A (en) 2005-12-05 2006-12-05 Fluoroplastic laminated substrate
DE112006003305T DE112006003305T5 (de) 2005-12-05 2006-12-05 Mit Fluorharz laminiertes Substrat
KR1020087013471A KR20080074154A (ko) 2005-12-05 2006-12-05 불소수지 적층기판
US12/086,039 US20080311358A1 (en) 2005-12-05 2006-12-05 Fluorine Resin Laminated Substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350209A JP4545682B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 弗素樹脂積層基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007157965A JP2007157965A (ja) 2007-06-21
JP4545682B2 true JP4545682B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=38122931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005350209A Expired - Fee Related JP4545682B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 弗素樹脂積層基板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080311358A1 (ja)
JP (1) JP4545682B2 (ja)
KR (1) KR20080074154A (ja)
CN (1) CN101322449A (ja)
DE (1) DE112006003305T5 (ja)
TW (1) TW200740308A (ja)
WO (1) WO2007066788A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100910766B1 (ko) * 2007-11-13 2009-08-04 삼성정밀화학 주식회사 최적화된 수지 함침율을 갖는 프리프레그, 및 상기프리프레그를 채용한 금속박 적층판과 프린트 배선판
WO2009110342A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 東京エレクトロン株式会社 多孔質部材
JP6339319B2 (ja) * 2013-04-16 2018-06-06 日本ピラー工業株式会社 マイクロストリップアンテナ及び携帯型端末
KR102125905B1 (ko) 2013-04-25 2020-06-24 삼성디스플레이 주식회사 인쇄 회로 기판, 표시 장치 및 인쇄 회로 기판의 제조 방법
US10189217B2 (en) * 2014-04-08 2019-01-29 Kolon Industries, Inc. Method for preparing thermoplastic prepreg and thermoplastic prepreg prepared thereby
JP7132226B2 (ja) * 2017-09-06 2022-09-06 日本ピラー工業株式会社 回路基板及びその製造方法
JPWO2019124268A1 (ja) * 2017-12-19 2020-12-24 Agc株式会社 処理回路基板、多層回路基板及びカバーレイフィルム付き回路基板の製造方法、並びに接着剤層付きフィルム
CN108909091B (zh) * 2018-05-17 2020-10-20 常州中英科技股份有限公司 一种可交联的全氟烷氧基乙烯基醚共聚物及其制备的半固化片和热固型含氟树脂基覆铜板
CN108859326B (zh) * 2018-06-07 2021-01-05 南京大学 一种ptfe基pcb覆铜板的覆铜方法
CN109467858B (zh) * 2018-11-22 2021-06-29 南亚塑胶工业股份有限公司 一种氟树脂组合物及包含其的预浸体
US11419213B2 (en) * 2019-03-26 2022-08-16 Western Digital Technologies, Inc. Multilayer flex circuit with non-plated outer metal layer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183913U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03
JPS6347136A (ja) * 1986-08-15 1988-02-27 松下電工株式会社 積層板の製法
JPS63199636A (ja) * 1987-02-14 1988-08-18 松下電工株式会社 積層板
JPH0379343A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Fujikura Ltd 金属箔張り積層板及びその製造方法
JP2002265729A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Nippon Pillar Packing Co Ltd 電子部品用フッ素樹脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL267988A (ja) * 1960-08-15 1900-01-01
US3244795A (en) * 1963-05-31 1966-04-05 Riegel Paper Corp Stacked, laminated printed circuit assemblies
US4591659A (en) * 1983-12-22 1986-05-27 Trw Inc. Multilayer printed circuit board structure
JPS60214941A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 株式会社 潤工社 プリント基板
US4755911A (en) * 1987-04-28 1988-07-05 Junkosha Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
US4895752A (en) * 1987-12-18 1990-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low dielectric constant laminate of fluoropolymer and polyaramid
US5552210A (en) * 1994-11-07 1996-09-03 Rogers Corporation Ceramic filled composite polymeric electrical substrate material exhibiting high dielectric constant and low thermal coefficient of dielectric constant
JP2000286560A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Nichias Corp 多層ふっ素樹脂基板及びその作製方法
JP4827460B2 (ja) * 2005-08-24 2011-11-30 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 含フッ素樹脂積層体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183913U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03
JPS6347136A (ja) * 1986-08-15 1988-02-27 松下電工株式会社 積層板の製法
JPS63199636A (ja) * 1987-02-14 1988-08-18 松下電工株式会社 積層板
JPH0379343A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Fujikura Ltd 金属箔張り積層板及びその製造方法
JP2002265729A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Nippon Pillar Packing Co Ltd 電子部品用フッ素樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007066788A1 (ja) 2007-06-14
CN101322449A (zh) 2008-12-10
TW200740308A (en) 2007-10-16
KR20080074154A (ko) 2008-08-12
DE112006003305T5 (de) 2008-10-23
US20080311358A1 (en) 2008-12-18
JP2007157965A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545682B2 (ja) 弗素樹脂積層基板
JP4377867B2 (ja) 銅張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板並びにこれらの製造方法
JP4305399B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
JP2006192786A (ja) 熱プレス用クッション材およびその製造方法ならびに積層板の製造方法
JP5234647B2 (ja) 複合接着フィルムおよびそれを用いた多層回路基板並びにその製造方法
JP2006313932A (ja) 多層回路基板とその製造方法
JP5077800B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP6364184B2 (ja) プリント配線板
KR101281898B1 (ko) 다층 프린트배선판 및 그 제조방법
EP1265470A2 (en) Method of manufacturing a wiring board
JP5098572B2 (ja) 金属箔張積層板及び多層印刷配線板
WO2018037434A1 (ja) 回路基板の製造方法
JP2005324511A (ja) 積層体及びその製造方法
JP2013135032A (ja) マスクフィルムおよびそれを用いた回路基板の製造方法
JP6243587B2 (ja) 室温低接触圧方法
JP2006299189A (ja) プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法
JP2016164934A (ja) 回路基板の製造方法
JP2006348225A (ja) 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
JPH1154922A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JP3263173B2 (ja) 樹脂積層板の製造方法および金属張り積層板の製造方法
JP3356010B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH07212044A (ja) リジットフレキシブル複合配線板の製造方法
JP2005268413A (ja) 多層回路基板およびその製造方法
JP2006307067A (ja) 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びにプリント配線板及びその製造方法
JPH1067027A (ja) 離型フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350