JP2006299189A - プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 - Google Patents
プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006299189A JP2006299189A JP2005126473A JP2005126473A JP2006299189A JP 2006299189 A JP2006299189 A JP 2006299189A JP 2005126473 A JP2005126473 A JP 2005126473A JP 2005126473 A JP2005126473 A JP 2005126473A JP 2006299189 A JP2006299189 A JP 2006299189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepreg sheet
- circuit board
- polymer film
- resin composition
- metal foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 25
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 18
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 18
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006283 heat-resistant synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
【課題】 高分子フィルムとプリプレグシートの間の剥離強度を安定化して、安定して高品質の回路基板を得るためのプリプレグシート及び金属箔張積層板、並びにこれらを用いた回路基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】 繊維シート及びこれに含浸した硬化性樹脂組成物を含み、硬化性樹脂組成物の硬化物の20℃における貯蔵弾性率が100〜2000MPaであることを特徴とするプリプレグシート。
【選択図】 図1
【解決手段】 繊維シート及びこれに含浸した硬化性樹脂組成物を含み、硬化性樹脂組成物の硬化物の20℃における貯蔵弾性率が100〜2000MPaであることを特徴とするプリプレグシート。
【選択図】 図1
Description
本発明は、プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法に関する。
近年、回路基板として、メッキスルーホールに代えて、高密度化に有利な、いわゆるインナビアホール(IVH)構造を有する回路基板が提案されている(特許文献1)。
従来、このIVH構造を有する回路基板を製造する方法としては、例えば、離型層を有する離型性の高分子フィルムをプリプレグシートの両面に積層した積層体を貫通する貫通孔を形成し、この貫通孔に導電ペーストを充填してから高分子フィルムを除去した後、プリプレグシートの両面に金属箔を積層して全体を加圧及び加熱してプリプレグシートの両面における金属箔を互いに電気的に接続(IVH接続)し、金属箔をエッチングして回路形成する方法が知られていた。
特開平6−268345号公報
しかしながら、上記のような従来の製造方法で回路基板を製造する場合、高分子フィルムを積層した積層体を長時間保存すると、高分子フィルムとプリプレグシートとの間の剥離強度が強くなりすぎて、引き剥がしてこれを除去する際に高分子フィルムが破断してしまう場合があるという問題があった。また、高分子フィルムの積層直後に導電ペーストを充填しようとすると、高分子フィルムが剥がれてしまうといった問題もあった。
そこで、本発明は、高分子フィルムとプリプレグシートの間の剥離強度を安定化して、安定して高品質の回路基板を得るためのプリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びにこれらを用いた回路基板の製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のプリプレグシートは、繊維シート及びこれに含浸した硬化性樹脂組成物を含み、硬化性樹脂組成物の硬化物の20℃における貯蔵弾性率が100〜2000MPaであることを特徴とするものである。
上記のような本発明のプリプレグシートは、硬化物の貯蔵弾性率が上記特定範囲となるような硬化性樹脂組成物を含んでいることによって、後述する本発明の回路基板の製造方法等に用いたときに、高分子フィルムとプリプレグシートの間の剥離強度が安定化して、安定して高品質の回路基板が得られる。
上記硬化性樹脂組成物の硬化物は、高分子フィルムとプリプレグシートの間の剥離強度をさらに安定化するために、粘弾性を有することが好ましい。
また、硬化性樹脂組成物は、重量平均分子量が30000以上のアクリル重合体を含有し、該アクリル重合体は、グリシジルアクリレート由来のモノマー単位を全体の2〜20質量%含み、且つ、エポキシ価が2〜36であることが好ましい。なお、本発明においては、エポキシ価としては、HLC測定法により求めた値を採用することとする。
アクリル重合体の重量平均分子量が30000未満であると、柔軟性が低下する傾向にある。また、アクリル重合体に含まれるグリシジルアクリレート由来のモノマー単位の比率が2質量%未満であると硬化物の耐熱性が不十分となる傾向にあり、20質量%を超えると硬化物が脆くなる傾向にある。さらに、アクリル重合体のエポキシ価(重合体100g当りのエポキシ基のモル数)が2未満であると、硬化物の耐熱性が不十分となる傾向にあり、36を超えると、硬化物が脆くなる傾向にある。
繊維シートは、10〜200μmの厚みを有するガラス布であることが好ましい。これにより、得られる回路基板の機械的強度が高められるともに、回路基板が有する回路パターンの高密度化を図ることがより容易となる。
プリプレグシートの厚みは100μm以下であることが好ましい。これにより、回路基板が有する回路パターンの高密度化を図ることがより容易となる。
プリプレグシートは、貫通孔が設けられ、該貫通孔に充填された導電体層を更に含んでいることが好ましい。これにより、IVH構造を有する回路基板が容易に得られる。
本発明の金属張積層板は、上記本発明のプリプレグシートを硬化してなる絶縁性基板と、これの両面に設けられた金属箔と、を備え、絶縁性基板の両面の金属箔が、絶縁性基板を貫通する導電体層を介して互いに電気的に接続されていることを特徴とするものである。
本発明の回路基板は、上記本発明のプリプレグシートを硬化してなる絶縁性基板と、これの両面に設けられた回路パターンと、を備え、絶縁性基板の両面の回路パターンが、絶縁性基板を貫通する導電体層を介して互いに電気的に接続されていることを特徴とするものである。この回路基板は、例えば、後述する本発明の回路基板の製造方法によって、好適に得ることができる。
本発明はまた、離型層を有する離型性の高分子フィルムを上記本発明のプリプレグシートの両面に積層した積層体を貫通する貫通孔を形成し、この貫通孔に導電ペーストを充填してから高分子フィルムを除去した後、プリプレグシートの両面に金属箔を積層して全体を加圧及び加熱して前記プリプレグシートの両面における金属箔を互いに電気的に接続し、金属箔をエッチングして回路形成する回路基板の製造方法であって、プリプレグシートを40℃〜90℃に加熱しながら高分子フィルムを除去することを特徴とするものである。
このような本発明の回路基板の製造方法を採用することによって、高分子フィルムとプリプレグシートの間の剥離強度が安定化して、安定して高品質の回路基板を得ることができる。
あるいは、上記の回路基板の製造方法において、離型性の高分子フィルムに代えて、離型性を有しない高分子フィルムを用い、プリプレグシートを50℃〜90℃に加熱しながら高分子フィルムを除去してもよい。これにより、高分子フィルムを除去する際に破断が生じることを、より効果的に抑制できる。
上記積層体の周縁部の一部において、高分子フィルムがプリプレグシートの主面からはみ出していることが好ましい。
回路基板の製造方法において用いる高分子フィルムは、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンナフタレート、ポリプロプレン又はポリフェニレンオキサイドであることが好ましい。
本発明によれば、高分子フィルムとプリプレグシートの間の剥離強度を安定化して、安定して高品質の回路基板を得るためのプリプレグシート及び金属箔張積層板、並びにこれを用いた回路基板の製造方法が提供される。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明のプリプレグシートは、繊維シート及びこれに含浸した硬化性樹脂組成物を含んで構成されている。このプリプレグシートは、さらに、レーザーなどで加工することにより形成された貫通孔に充填され、導電ペースト等の導電性の材料からなる導電体層を有していてもよい。
プリプレグシート中の硬化性樹脂組成物は、加熱により硬化して、20℃における貯蔵弾性率が100〜2000MPaで、粘弾性を有する硬化物を与えるような樹脂組成物である。ここで、この貯蔵弾性率は、硬化物について、硬化物を測定周波数1~100Hzの引張りモード(スパン間距離5〜30mm)での動的粘弾性測定に基づいて得られた値を採用することができる。硬化物の貯蔵弾性率が2000MPaを超えると、高分子フィルムとの接着強度が不安定になる。一方、硬化物の貯蔵弾性率が100MPaを下回ると、得られる回路基板の取り扱い性等が低下したり、高温放置時の寸法安定性やはんだ耐熱性の低下を招いたりする。なお、プリプレグシート中の硬化性樹脂組成物は、実質的に未硬化の状態であってもよいし、硬化反応がある程度進行して半硬化(Bステージ化)された状態であってもよい。
このような硬化性樹脂組成物としては、例えば、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂及びその硬化剤を含有するものが好適である。この場合、熱硬化性樹脂、硬化剤の種類や組み合わせ、混合比率等を適宜選択することによって、硬化物の貯蔵弾性率が所望の値になるように制御することができる。あるいは、硬化性樹脂組成物中に、柔軟骨格を有するポリマー(SBR、NBR、CTBN、アクリル重合体、ポリアミド、ポリアミドイミド、シリコーン変性ポリアミドイミド等)を更に加えることによって、硬化物の貯蔵弾性率を制御することもできる。
硬化性樹脂組成物中に加える上記ポリマーとしては、アクリル基を有するモノマーに由来するモノマー単位で主として構成されるアクリル重合体が好ましい。アクリル重合体の重量平均分子量は30000以上2000000以下であることが好ましい。また、アクリル重合体としては、グリシジルアクリレート由来のモノマー単位を全体の2〜20質量%含み、且つ、エポキシ価が2〜36であるものが特に好ましい。
硬化性樹脂組成物が、熱硬化性樹脂及びその硬化剤からなる硬化性成分と、アクリル重合体とを含有するものである場合、硬化性樹脂組成物において、アクリル重合体100質量部に対して、硬化性成分が60〜350質量部となるような比率であることが好ましい。硬化性成分を60〜350質量部とすることにより、通常、硬化物の貯蔵弾性率を100〜2000MPaの範囲内とすることができる。
プリプレグシート中の繊維シートは、紙、ガラス繊維織布及びガラス繊維不織布等のガラス布、アラミド不織布等の耐熱性合成繊維が挙げられる。これらのうち、ガラス繊維織布及びガラス繊維不織布が好ましく、ガラス繊維織布が特に好ましい。ガラスの材質としては、Eガラス、Sガラス、Dガラス等が挙げられる。また、繊維シートとして織布を用いる場合の繊維の織り方については、例えば、平織、朱子織、綾織等が挙げられる。
繊維シートは、十分な強度を有する限り薄い方が好ましい。具体的には、繊維シートの厚みは10〜200μmであることが好ましく、20〜80μmであることがより好ましい。また、繊維シートは、線膨張率が小さいものが好ましい。
プリプレグシートが導電体層を有する場合、導電体層は、回路間を電気的に接続可能な程度の導電性を有する導電性材料で構成される。この導電性材料としては、例えば、Ag、Cu及びこれらの合金等からなる導電性フィラーを硬化性樹脂組成物(エポキシ樹脂及びその硬化剤からなる組成物等)中に分散した導電性ペーストが挙げられる。
プリプレグシートは、例えば、硬化性樹脂組成物を繊維シートに含浸させて得ることができる。硬化性樹脂組成物を繊維シートに含浸する方法としては、例えば、樹脂組成物の溶液に繊維シートを浸漬させる方法が挙げられる。
図1は、本発明による回路基板の製造方法の一実施形態を示す断面図である。図1に示す回路基板の製造方法においては、まず、プリプレグシート100の両面に、離型層を有する離型性の高分子フィルム1を積層して積層体を得(図1の(a))、この積層体を貫通する貫通孔20を、レーザー加工法などを利用して形成する(図1の(b))。
プリプレグシート100としては上述したような本発明のプリプレグシートが用いられ、高分子フィルム1としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリエチレンナフタレート、ポリフェニレンサルファイト、ポリプロピレン、ポリフェニレンオキサイド等を用いることができる。また、高分子フィルム1は離型層を有しないものであってもよい。
なお、上記積層体の周縁部において、高分子フィルム1に挟まれたプリプレグシート100の一部が除去されるなどして、高分子フィルム1がプリプレグシート100の主面からはみ出していてもよい。
続いて、積層体に形成した貫通孔20に導電性ペーストを充填して導電体層3aを形成し(図1の(c))、プリプレグシート100を温風30で所定の温度に加熱しながら高分子フィルム1を剥離してこれを除去する(図1の(d))。
導電性ペーストの充填は、例えば、貫通孔が形成された積層体を印刷機のテーブル上に設置し、導電性ペーストを高分子フィルムの上から印刷することで行う。このとき、高分子フィルムは印刷マスクとして機能するとともに、プリプレグシートの汚染防止の役割も果たす。
高分子フィルム1が離型層(厚みが100オングストローム程度)を有する離型性のものである場合、プリプレグシート100を40〜90℃に加熱しながら両面の高分子フィルム1を2〜20m/min.程度の速度で剥離する。また、高分子フィルム1が離型性を有しないものである場合、50〜90℃に加熱しながら両面の高分子フィルム1を2〜20m/min.程度の速度で剥離する。このときの加熱手段としては、温風に代えて、赤外線加熱やロール加熱でもよい。
高分子フィルム1を除去した後、導電体層3aを含んだプリプレグシート110(図1の(e))の両面に金属箔4(例えば、厚さが35μm程度の銅箔)を積層して全体を加圧及び加熱することにより、金属箔4をプリプレグシート110の両面に接着するとともに、プリプレグシート110の両面における金属箔4が貫通孔に充填された導電性ペーストの硬化物からなる導電体層3bを介して互いに電気的的に接続された、金属箔張積層板200が得られる(図1の(f))。なお、加圧及び加熱によって、導電体層3aを構成する導電性ペーストが硬化するとともに、プリプレグシート100が硬化して絶縁性基板5を形成する。
さらに、両面の金属箔4を選択的にエッチングして回路パターン6a及び6bを形成することで、絶縁性基板5の両面に回路パターン6a,6bが設けられた回路基板300が得られる。
また、本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、例えば、複数の絶縁性基板及び複数の回路パターンが交互に積層され、回路パターンが導電体層を介してインナビアホール接続された多層の回路基板を製造する方法として本発明の製造方法を適用することもできる。
1…高分子フィルム、3a…導電体層(硬化前)、3b…導電体層(硬化後)、4…金属箔、5…絶縁性基板、6a,6b…回路パターン、20…貫通孔、30…温風、100,110…プリプレグシート、200…金属箔張積層板、300…回路基板。
Claims (12)
- 繊維シート及びこれに含浸した硬化性樹脂組成物を含み、
前記硬化性樹脂組成物の硬化物の20℃における貯蔵弾性率が100〜2000MPaであるプリプレグシート。 - 前記硬化性樹脂組成物の硬化物が粘弾性を有する、請求項1記載のプリプレグシート。
- 前記硬化性樹脂組成物が、重量平均分子量が30000以上のアクリル重合体を含有し、
該アクリル重合体は、グリシジルアクリレート由来のモノマー単位を全体の2〜20質量%含み、且つ、エポキシ価が2〜36である、請求項1又は2記載のプリプレグシート。 - 前記繊維シートが、10〜200μmの厚みを有するガラス布である、請求項1〜3の何れか一項に記載のプリプレグシート。
- 厚さが100μm以下である、請求項1〜4の何れか一項に記載のプリプレグシート。
- 貫通孔が設けられ、該貫通孔に充填された導電体層を更に含んでいる、請求項1〜5の何れか一項に記載のプリプレグシート。
- 請求項1〜5の何れか一項に記載のプリプレグシートを硬化してなる絶縁性基板と、これの両面に設けられた金属箔と、を備え、
前記絶縁性基板の両面の前記金属箔が、前記絶縁性基板を貫通する導電体層を介して互いに電気的に接続されている、金属箔張積層板。 - 請求項1〜5の何れか一項に記載のプリプレグシートを硬化してなる絶縁性基板と、これの両面に設けられた回路パターンと、を備え、
前記絶縁性基板の両面の前記回路パターンが、前記絶縁性基板を貫通する導電体層を介して互いに電気的に接続されている、回路基板。 - 離型層を有する離型性の高分子フィルムを請求項1〜5の何れか一項に記載のプリプレグシートの両面に積層した積層体を貫通する貫通孔を形成し、この貫通孔に導電ペーストを充填してから前記高分子フィルムを除去した後、前記プリプレグシートの両面に金属箔を積層して全体を加圧及び加熱して前記プリプレグシートの両面における前記金属箔を互いに電気的に接続し、前記金属箔をエッチングして回路パターンを形成する回路基板の製造方法であって、
前記プリプレグシートを40℃〜90℃に加熱しながら前記高分子フィルムを除去する、回路基板の製造方法。 - 前記離型性の高分子フィルムに代えて離型性を有しない高分子フィルムを用い、前記プリプレグシートを50℃〜90℃に加熱しながら前記高分子フィルムを除去する、請求項9記載の回路基板の製造方法。
- 前記積層体の周縁部の一部において、前記高分子フィルムが前記プリプレグシートの主面からはみ出している、請求項9又は10記載の回路基板の製造方法。
- 前記高分子フィルムが、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンナフタレート、ポリプロプレン又はポリフェニレンオキサイドである、請求項9〜11の何れか一項に記載の回路基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005126473A JP2006299189A (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005126473A JP2006299189A (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006299189A true JP2006299189A (ja) | 2006-11-02 |
Family
ID=37467865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005126473A Pending JP2006299189A (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006299189A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006306977A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板並びにそれらの製造方法 |
JP2006307067A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びにプリント配線板及びその製造方法 |
JP2006348225A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08222851A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板の製造方法 |
JPH10163603A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板の製造方法および回路基板の製造装置 |
JPH10330513A (ja) * | 1997-06-02 | 1998-12-15 | Toray Ind Inc | プリプレグ及び繊維強化複合材料 |
JP2000349444A (ja) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法 |
JP2000349440A (ja) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法 |
JP2001220565A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-08-14 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤、接着部材、接着部材を備えた半導体搭載用配線基板及びこれを用いた半導体装置 |
JP2003246838A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-05 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | エポキシ樹脂組成物、電子材料用樹脂組成物、電子材料用樹脂、コーティング剤およびコーティング剤硬化膜の製造方法 |
JP2004285126A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | エポキシ樹脂ワニスの製造法とプリプレグの製造法、積層板およびプリント配線板 |
JP2006036869A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | プリプレグ、積層板およびプリント配線板 |
JP2006057013A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 樹脂組成物 |
JP2006117888A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 |
JP2006152261A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-06-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属箔張積層板、多層プリント配線板及びその製造方法 |
JP2006152260A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-06-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板及び多層印刷配線板並びに多層印刷配線板の製造方法 |
JP2006176677A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法 |
JP2006182900A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びに多層基板及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-04-25 JP JP2005126473A patent/JP2006299189A/ja active Pending
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08222851A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板の製造方法 |
JPH10163603A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板の製造方法および回路基板の製造装置 |
JPH10330513A (ja) * | 1997-06-02 | 1998-12-15 | Toray Ind Inc | プリプレグ及び繊維強化複合材料 |
JP2000349444A (ja) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法 |
JP2000349440A (ja) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法 |
JP2001220565A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-08-14 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤、接着部材、接着部材を備えた半導体搭載用配線基板及びこれを用いた半導体装置 |
JP2003246838A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-05 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | エポキシ樹脂組成物、電子材料用樹脂組成物、電子材料用樹脂、コーティング剤およびコーティング剤硬化膜の製造方法 |
JP2004285126A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | エポキシ樹脂ワニスの製造法とプリプレグの製造法、積層板およびプリント配線板 |
JP2006036869A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | プリプレグ、積層板およびプリント配線板 |
JP2006057013A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 樹脂組成物 |
JP2006117888A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 |
JP2006152261A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-06-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属箔張積層板、多層プリント配線板及びその製造方法 |
JP2006152260A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-06-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板及び多層印刷配線板並びに多層印刷配線板の製造方法 |
JP2006176677A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法 |
JP2006182900A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びに多層基板及びその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006306977A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板並びにそれらの製造方法 |
JP2006307067A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びにプリント配線板及びその製造方法 |
JP2006348225A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6664127B2 (en) | Method of manufacturing multi-layer printed wiring board | |
US6459046B1 (en) | Printed circuit board and method for producing the same | |
WO2003047323A1 (fr) | Procede de preparation d'une feuille de cuivre presentant une couche isolante et feuille de cuivre presentant une couche isolante preparee selon ce procede, et carte de circuits imprimes utilisant une telle feuille de cuivre | |
WO2001045478A1 (fr) | Carte a circuit imprime multicouche et procede de production | |
JP4545682B2 (ja) | 弗素樹脂積層基板 | |
US6528733B2 (en) | Multi-layer circuit board and method of manufacturing same | |
JP2003008201A (ja) | 金属箔積層体の製造方法及び配線基板の製造方法 | |
WO2006118141A1 (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 | |
JP2007329441A (ja) | 複合基板および配線板 | |
JP2006299189A (ja) | プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 | |
TW517504B (en) | Circuit board and a method of manufacturing the same | |
JP2000174404A (ja) | 回路基板接続材とその製造方法及び回路基板接続材を用いた多層回路基板の製造方法 | |
JP2006348225A (ja) | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法 | |
JP2006306977A (ja) | 複合体、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板並びにそれらの製造方法 | |
JP6015303B2 (ja) | プリプレグ、積層板及びプリント配線板 | |
JP2006176677A (ja) | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法 | |
JP2006117888A (ja) | 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法 | |
JP2006182900A (ja) | 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びに多層基板及びその製造方法 | |
JPH1174640A (ja) | プリント配線基板の製造方法 | |
JP4802541B2 (ja) | 金属箔張り積層板および多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2003347695A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2006307067A (ja) | 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びにプリント配線板及びその製造方法 | |
JP5179326B2 (ja) | フレックスリジッドプリント配線板 | |
JP2001085838A (ja) | 多層積層板の製造方法 | |
JP2006179716A (ja) | プリプレグシート及びこれを用いた多層基板の製造方法。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |