JP2000349440A - 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法 - Google Patents

内層回路入り多層銅張積層板の製造方法

Info

Publication number
JP2000349440A
JP2000349440A JP11162358A JP16235899A JP2000349440A JP 2000349440 A JP2000349440 A JP 2000349440A JP 11162358 A JP11162358 A JP 11162358A JP 16235899 A JP16235899 A JP 16235899A JP 2000349440 A JP2000349440 A JP 2000349440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating adhesive
epoxy resin
copper
inner layer
layer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11162358A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Morita
高示 森田
Atsushi Takahashi
敦之 高橋
Nobuyuki Ogawa
信之 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP11162358A priority Critical patent/JP2000349440A/ja
Publication of JP2000349440A publication Critical patent/JP2000349440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅はく付き絶縁接着材を減圧下にロールラミ
ネートにより内層回路板の上に重ね合わせ、その後加熱
することにより絶縁接着材を硬化させて内層回路入り多
層銅張積層板を製造する方法において、微細回路形成の
障害となることがないように外層表面を平滑にする。 【解決手段】 銅はく付き絶縁接着材を内層回路板に減
圧下にロールラミネートし、その後に加熱して絶縁接着
材を硬化させる内層回路入り多層銅張積層板の製造方法
において、ロールラミネートをゴムロールを用いて行
い、その後金属ロールを用いて平坦にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内層回路入り多層
銅張積層板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内層回路入り多層銅張積層板は、銅張積
層板に回路加工を施して内層回路板を作製し、内層回路
板の上に銅はくを絶縁層を介して張付けたものである。
絶縁層を形成しかつ銅はくを張付けるための材料として
は、プリプレグが汎用されており、銅はくを張付ける方
法としては、内層回路板の上にプリプレグを介して銅は
くを重ね、加熱加圧して銅はくを張付ける方法が汎用さ
れている。近年、絶縁接着材をワニスとし、このワニス
を銅はくの片面に塗布乾燥することにより銅はく付き絶
縁接着材を作製し、得られた銅はく付き絶縁接着材を減
圧下にロールラミネートにより内層回路板の上に重ね合
わせ、その後加熱することにより絶縁接着材を硬化させ
て内層回路入り多層銅張積層板を製造する方法が提案さ
れている(特開平5−7095号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、電子機器の小型
化、高性能化、低コスト化が進行し、プリント配線板に
は高密度化、薄型化、高信頼性化、低コスト化が要求さ
れている。プリント配線板の高密度化に対して多層化が
行われ、薄型化に対しては内層回路板及びプリプレグを
薄くすることにより対応しているが、プリプレグを薄く
していくと、耐熱性や耐電食性などの信頼性が低下す
る。また、低コスト化の要求に対して、原料の低コスト
化、多段プレスの採用等材料及びプロセスの両面から対
応してきたが、さらなる低コスト化は困難な状況であっ
た。
【0004】また、銅はく付き絶縁接着材を減圧下にロ
ールラミネートにより内層回路板の上に重ね合わせ、そ
の後加熱することにより絶縁接着材を硬化させて内層回
路入り多層銅張積層板を製造する方法によれば、生産性
が向上することにより低コスト化が可能であるが、外層
表面に内層回路板表面の凹凸が現われ、微細回路形成の
障害となることがあった。本発明は、銅はく付き絶縁接
着材を減圧下にロールラミネートにより内層回路板の上
に重ね合わせ、その後加熱することにより絶縁接着材を
硬化させて内層回路入り多層銅張積層板を製造する方法
において、微細回路形成の障害となることがないように
外層表面を平滑にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、銅はく付
き絶縁接着材を減圧下にロールラミネートにより内層回
路板の上に重ね合わせる工程について鋭意研究を進め、
本発明に到達した。
【0006】すなわち、請求項1に記載の発明は、銅は
く付き絶縁接着材を内層回路板に減圧下にロールラミネ
ートし、その後に加熱して絶縁接着材を硬化させる内層
回路入り多層銅張積層板の製造方法において、ロールラ
ミネートをゴムロールを用いて行い、その後金属ロール
を用いて平坦にすることを特徴とする内層回路入り多層
銅張積層板の製造方法である。
【0007】本発明の内層回路入り多層銅張積層板の製
造方法において、外層表面を平滑にすることに加えて、
内層回路入り多層銅張積層板のはんだ耐熱性を良好にす
るためには、絶縁接着材を硬化させるとき、加熱開始温
度から硬化温度まで10℃/分以下の昇温速度で温度を
上昇させるのが好ましい。すなわち、請求項2に記載の
発明は、絶縁接着材を硬化させる工程を、加熱開始温度
から硬化温度まで10℃/分以下の昇温速度で温度を上
昇させるようにしてなる請求項1に記載の内層回路入り
多層銅張積層板の製造方法である。
【0008】ここで、加熱開始温度は、好ましくは室温
以上で絶縁接着材の貯蔵弾性率が100Paより大とな
る範囲で選択される。例えばエポキシ樹脂を主成分とす
る絶縁接着材においては、室温〜150℃の範囲が好ま
しく、150℃を超えると、内層回路入り多層銅張積層
板の耐熱性が低下する傾向がある。また、硬化温度は絶
縁接着材を長時間の加熱を要することなく硬化させるこ
とができる温度であればよく特に制限はない。加熱開始
温度から硬化温度までの昇温速度が10℃/分を超える
と、内層回路入り多層銅張積層板の耐熱性が低下する。
昇温速度の下限については特に制限はないが、加熱開始
温度から硬化温度までに昇温させる時間が長くならない
ようにするためには、1℃/分以上とするのが好まし
い。なお、加熱開始温度から硬化温度まで連続的に昇温
させてもよく、また、時間を横軸とし温度を縦軸として
昇温線を描いたときに、その昇温線が、加熱開始温度と
硬化温度とを所定の昇温速度で直線的に昇温させたとき
の昇温線の上に出ないような昇温スケジュールで段階的
に昇温させてもよい。加熱硬化工程は、常圧において行
ってもよく、オートクレーブによる加圧下において行っ
てもよい。オートクレーブによる加圧下において加熱硬
化させるときには1MPa以下の圧力とするのが好まし
い。
【0009】本発明で用いられる絶縁接着材は、ラミネ
ート温度で内層回路の凹凸を充填して接着し、加熱硬化
工程で硬化する絶縁接着材であればよく特に制限はない
が、内層回路の充填性及び絶縁層厚さ確保の観点から、
ラミネート温度における貯蔵弾性率が100〜1000
0Paの範囲であるのが好ましい。すなわち、請求項3
に記載の発明は、絶縁接着材のラミネート温度における
貯蔵弾性率が100〜10000Paである請求項1又
は2に記載の内層回路入り多層銅張積層板の製造方法で
ある。ラミネート温度における貯蔵弾性率が100Pa
未満であると、ラミネート時に絶縁接着材がしみ出して
絶縁層厚さの確保が困難になる傾向があり、また、10
000Paを超えると内層回路への充填性が低下する傾
向がある。
【0010】ラミネート温度におけるラミネート温度に
おける貯蔵弾性率を100〜10000Paの範囲とす
ることができ、かつ、信頼性が良好な内層回路入り多層
銅張積層板が得られることから、絶縁接着材が、エポキ
シ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤、硬化促進剤及びエポキシ
樹脂と反応する官能基を有するゴムを必須成分とする絶
縁接着材であるのが好ましい。すなわち、請求項4に記
載の発明は、絶縁接着材が、エポキシ樹脂、エポキシ樹
脂硬化剤、硬化促進剤及びエポキシ樹脂と反応する官能
基を有するゴムを必須成分とする絶縁接着材である請求
項1、2又は3に記載の内層回路入り多層銅張積層板の
製造方法である。
【0011】エポキシ樹脂とエポキシ樹脂硬化剤からな
るエポキシ樹脂組成物/エポキシ樹脂と反応する官能基
を有しているゴムの配合比が重量比で90/10〜75
/25となるようにするのが好ましい。すなわち請求項
5に記載の発明は、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤
及び硬化促進剤の合計量とエポキシ樹脂と反応する官能
基を有するゴムとの配合比が、重量比で90/10〜7
5/25である請求項3に記載の内層回路入り多層銅張
積層板の製造方法である。エポキシ樹脂と反応する官能
基を有するゴムの配合比が上記の範囲より少ないとラミ
ネート時に絶縁接着材がしみ出して絶縁層厚さの確保が
困難になる傾向があり、また、上記の範囲より多いと内
層回路への充填性が低下する傾向がある。また、このよ
うな配合比とすることにより、絶縁接着材の貯蔵弾性率
を100〜10000Paの範囲とすることができる。
【0012】エポキシ樹脂と反応する官能基を有するゴ
ムは、エポキシ樹脂と反応する官能基を有しているもの
であればよく特に制限はないが、特にエポキシ基含有ア
クリルゴム、カルボキシル基含有アクリルゴム、カルボ
キシル基含有アクリロニトリルブタジエンゴムが絶縁
性、信頼性に優れているため好ましい。すなわち、請求
項6に記載の発明は、エポキシ樹脂と反応する官能基を
有するゴムが、エポキシ基を含むアクリルゴム、カルボ
キシル基を含むアクリルゴム及びカルボキシル基を含む
アクリロニトリルブタジエンゴムからなる群から選ばれ
た1種又は2種以上のゴムである請求項3又は4に記載
の内層回路入り多層銅張積層板の製造方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明で用いるエポキシ樹脂は、
分子内に二個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂で
あればよく、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノール
S型エポキシ樹脂、脂肪族鎖状エポキシ樹脂、フェノー
ルノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型
エポキシ樹脂、エポキシ化ポリブタジエン、グリシジル
エステル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ
樹脂などが挙げられる。これらエポキシ樹脂の分子量に
ついては特に制限はない。また、これらエポキシ樹脂を
単独で使用してもよく2種類以上を組み合わせて使用し
てもよい。特にビスフェノールA型エポキシ樹脂と多官
能エポキシ樹脂、例えばクレゾールノボラック型エポキ
シ樹脂、とを組み合わせると内層回路充填性及び耐熱性
が向上できるので好ましい。
【0014】エポキシ樹脂硬化剤は、通常エポキシ樹脂
の硬化剤として用いられるものであればよく、例えばア
ミン類、フェノール類、酸無水物、イミダゾール類など
が挙げられる。これらのなかで、アミン類であるジシア
ンジアミド、フェノール類であるフェノールノボラック
樹脂等が耐熱性の向上のため好ましい。これらの化合物
は、単独で使用してもよく2種類以上を組み合わせて使
用してもよい。エポキシ樹脂硬化剤は、エポキシ樹脂1
00重量部に対し、2〜100重量部の範囲で配合され
るのが好ましい。エポキシ樹脂硬化剤が2重量部未満で
あると、エポキシ樹脂の硬化が不十分となって耐熱性が
低下する傾向があり、100重量部を超えると過剰とな
って可塑剤として機能し、耐熱性が低下する傾向があ
る。
【0015】硬化促進剤は、通常エポキシ樹脂の硬化反
応を促進するものであればよく、例えばイミダゾール
類、有機りん化合物、第三級アミン、第四級アンモニウ
ム塩などが挙げられる。これらの化合物は、単独で使用
してもよく2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
硬化促進剤は、エポキシ樹脂100重量部に対し、0.
01〜10重量部の範囲で配合されるのが好ましい。硬
化促進剤が0.01重量部未満であると、エポキシ樹脂
の硬化が不十分となって耐熱性が低下する傾向があり、
10重量部を超えると硬化促進剤が過剰となって耐熱性
が低下する傾向がある。
【0016】絶縁接着材として必須の成分のほかに、必
要により、シランカップリング剤、充填剤、難燃剤など
を配合する。
【0017】絶縁接着材の各成分をワニスとして銅はく
の片面に塗布乾燥して銅はく付き絶縁接着材とする。ワ
ニスとするために用いられる溶剤は、前記の各成分を溶
解できるものであればよく特に制限はない。特にアセト
ン、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、トルエ
ン、キシレン、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルムア
ミド、N,N−ジメチルアセトアミド、エタノール、エ
チレングリコールモノメチルエーテルなどが前記の各成
分の溶解性に優れ、また、比較的沸点が低いために好ま
しい。これらの溶剤は、単独で使用してもよく2種類以
上を組み合わせて使用してもよい。また、これらの溶剤
の使用量は、絶縁接着材の各成分を溶解できる量であれ
ばよく特に制限はない。一般的には、絶縁接着材の各成
分合計量100重量部に対して、5〜300重量部の範
囲が好ましく、30〜200重量部の範囲がさらに好ま
しい。
【0018】本発明で用いる内層回路板としては特に制
限はなく、例えば、紙基材エポキシ樹脂銅張積層板、ガ
ラス基材エポキシ樹脂銅張積層板、ガラス基材ポリイミ
ド樹脂銅張積層板、紙基材フェノール樹脂銅張積層板、
ガラス基材フェノール樹脂銅張積層板、ポリイミドフレ
キシブル銅張積層板等の各種銅張積層板に公知の方法で
エッチング加工を施して得られる回路板などが挙げられ
る。
【0019】銅はく付き絶縁接着材を内層回路板に減圧
下にロールラミネートするが、このときの気圧は10k
Pa以下の減圧度であるのが好ましい。内部にボイドを
残さないようにするためである。また、ロールラミネー
トするときに絶縁接着材の貯蔵弾性率が100〜100
00Paの範囲となるようにロール温度を50〜170
℃とするのが好ましい。さらに、内層回路板への充填性
及び絶縁層の厚さを確保できることから、ロールラミネ
ートするときの送り速度は0.05〜5.0m/分、ま
た、ロール圧は1〜30kPa・mが好ましい。ロール
ラミネートに用いられるゴムロールの材質には特に制限
はなく、例えば、硬質シリコーンゴムなどが挙げられ
る。また、ゴムロールによるロールラミネート後の平坦
化に用いられる金属ロールについては、ロール温度を5
0〜150℃とするのが好ましい。さらに、内層回路板
への充填性及び絶縁層の厚さを確保できることから、ロ
ールラミネートするときの送り速度は0.05〜5.0
m/分、また、ロール圧は1〜20kPa・mが好まし
い。金属ロールとしては、特に制限はないが、腐食に強
いことからステンレス材が好ましい。
【0020】
【実施例】内層回路板の作製 厚さ0.6mmの両面銅張エポキシ積層板(銅はく厚さ
18μm、日立化成工業株式会社製、MCL−E−67
(商品名)を使用)に公知の方法によりエッチング加工
を施すことにより内層回路板を作製した。
【0021】実施例1 銅はく付き絶縁接着材の作製 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量19
0、油化シェルエポキシ株式会社製、エピコート828
(商品名)を使用)80重量部、クレゾールノボラック
型エポキシ樹脂(エポキシ当量190、住友化学工業株
式会社製、ESCN−190−3(商品名)を使用)2
0重量部、ジシアンジアミド10重量部、エポキシ基含
有アクリルゴム20重量%溶液(エポキシ基含有アクリ
ルゴムの分子量=350,000、溶剤:トルエン/メ
チルエチルケトン=3/1(重量比)、帝国化学産業株
式会社製、SG−80HDR(商品名)を使用)100
重量部、エチレングリコールモノメチルエーテル40重
量部、メチルエチルケトン40重量部及び2−エチル−
4−メチルイミダゾール1重量部をそれぞれ秤量し、撹
拌してワニスを調製した。このワニスを、厚さ18μm
の片面粗化銅はく(日本電解株式会社製、NDGR(商
品名)を使用)の粗化面に、乾燥後に塗布層の厚さが8
0μmとなるように塗布し、140℃で3分間乾燥する
ことにより銅はく付き絶縁接着材を作製した。この銅は
く付き絶縁接着材の絶縁接着材層の貯蔵弾性率は100
℃において1100Paであった。なお、絶縁接着材層
の貯蔵弾性率は、直径20mm、厚さ1mmの試料を用
意して、レオメータ(レオメトリックサイエンティフィ
ック・エフ・イー株式会社製、ARES−2KSTD型
(商品名)を使用)を用い、周波数1Hz、ひずみ5
%、荷重10g、昇温速度5℃/分、測定温度35〜1
70℃の条件で測定した。得られた動的貯蔵弾性率
(G’)の値を貯蔵弾性率とした。
【0022】内層回路入り多層銅張積層板の作製 作製した銅はく付き絶縁接着材を、前記で作製した内層
回路板の両面に、硬質シリコーンゴムロールを用い、気
圧5kPaの減圧下において、ロール温度70℃、送り
速度0.5m/分、ロール線圧15kPa・mの条件で
ロールラミネートし、次に、金属ロール(材質ステンレ
ス)を用い、ロール温度60℃、送り速度0.5m/
分、ロール線圧10kPa・mの条件でロール加圧し、
その後、乾燥機を用いて常圧下で、130℃で2時間加
熱して絶縁接着材を硬化させることにより、内層回路入
り多層銅張積層板(以下多層銅張積層板という)を作製
した。
【0023】作製した多層銅張積層板について、288
℃のはんだ耐熱性を調べたところ、300秒までふくれ
などの異常が認められなかった。また、外層銅はくをエ
ッチングにより除去し、絶縁接着材の内層回路への充填
性を評価したところ、ボイド等は認められず良好であっ
た。また、表面粗さ計により表面段差を調べたところ最
大4μmであった。なお、表面段差は、内層回路板の回
路においてライン/スペースが0.1/0.1〜1.0
/1.0である部分の直上における外層銅はくの表面粗
さを測定することにより調べた。
【0024】実施例2 ジシアンジアミドに代えてフェノールノボラック樹脂
(フェノール性水酸基当量106、日立化成工業株式会
社製、HP−850N(商品名)を使用)を50重量部
を配合し、エポキシ基含有アクリルゴム20重量%溶液
に代えて、カルボキシル基含有アクリルゴム23重量%
溶液(カルボキシル基含有アクリルゴムの分子量=45
0,000、溶剤:トルエン、帝国化学産業株式会社
製、WSO23DR(商品名)を使用)85重量部を配
合したほかは、実施例1と同様にしてワニスを調製し、
銅はく付き絶縁接着材を作製した。この銅はく付き絶縁
接着材の絶縁接着材層の貯蔵弾性率は100℃において
1500Paであった。以下、加熱開始温度を100℃
とし、硬化温度を170℃とし、加熱開始温度から硬化
温度まで、昇温速度5℃/分で加熱開始温度から硬化温
度まで14分間で昇温し、そのまま硬化温度にて16分
間保持して絶縁接着材を硬化させるようにしたほかは実
施例1と同様にして多層銅張積層板を作製した。作製し
た多層銅張積層板について、288℃のはんだ耐熱性を
調べたところ、300秒までふくれなどの異常は認めら
れなかった。また、外層銅はくをエッチングにより除去
し、絶縁接着材の内層回路への充填性を評価したとこ
ろ、ボイド等は認められず良好であった。また、表面段
差は最大4μmであった。
【0025】実施例3 エポキシ基含有アクリルゴム20重量%溶液の配合量を
150重量部としたほかは実施例1と同様にしてワニス
を調製し、銅はく付き絶縁接着材を作製した。この銅は
く付き絶縁接着材の絶縁接着材層の貯蔵弾性率は100
℃において7300Paであった。以下、加熱硬化を
0.5MPaのオートクレーブ中、180℃20分間の
条件としたほかは実施例1と同様にして多層銅張積層板
を作製した。作製した多層銅張積層板について、288
℃のはんだ耐熱性を調べたところ、300秒までふくれ
などの異常が認められなかった。また、外層銅はくをエ
ッチングにより除去し、絶縁接着材の内層回路への充填
性を評価したところ、ボイド等が認められず良好であっ
た。また、表面段差は最大5μmであった。
【0026】実施例4 ジシアンジアミドに代えてフェノールノボラック樹脂
(フェノール性水酸基当量106、日立化成工業株式会
社製、HP−850N(商品名)を使用)を50重量部
配合し、メチルエチルケトンの配合量を70重量部とし
たほかは実施例1と同様にして銅はく付き絶縁接着材を
作製した。この銅はく付き絶縁接着材の絶縁接着材層の
貯蔵弾性率は100℃において180Paであった。以
下、加熱開始温度を80℃とし、硬化温度を200℃と
して、まず、昇温速度5℃/分で120℃まで8分間で
昇温させ、120℃で12分間保持し、その後昇温速度
10℃/分で硬化温度の200℃まで8分間で昇温さ
せ、そのまま硬化温度にて20分間保持して絶縁接着材
を硬化させるようにしたほかは実施例1と同様にして多
層銅張積層板を作製した。作製した多層銅張積層板につ
いて、288℃のはんだ耐熱性を調べたところ、300
秒までふくれなどの異常が認められなかった。また、外
層銅はくをエッチングにより除去し、絶縁接着材の内層
回路への充填性を評価したところ、ボイド等は認められ
ず良好であった。また、表面段差は最大3μmであっ
た。
【0027】実施例5 エポキシ基含有アクリルゴム20重量%溶液に代えて、
カルボキシル基含有アクリルゴム23重量%溶液(カル
ボキシル基含有アクリルゴムの分子量=450,00
0、溶剤:トルエン、帝国化学産業株式会社製、WSO
23DR(商品名)を使用)130重量部を用い、エチ
レングリコールモノメチルエーテルの配合量を45重量
部とし、メチルエチルケトンの配合量を45重量部とし
たほかは実施例1と同様にして銅はく付き絶縁接着材を
作製した。この銅はく付き絶縁接着材の絶縁接着材層の
貯蔵弾性率は100℃において7800Paであった。
以下、加熱開始温度を90℃とし、硬化温度を150℃
とし、加熱開始温度から硬化温度まで、昇温速度5℃/
分で加熱開始温度から硬化温度まで12分間で昇温し、
そのまま硬化温度にて13分間保持して絶縁接着材を硬
化させるようにしたほかは実施例1と同様にして多層銅
張積層板を作製した。作製した多層銅張積層板につい
て、288℃のはんだ耐熱性を調べたところ、300秒
までふくれなどの異常が認められなかった。また、外層
銅はくをエッチングにより除去し、絶縁接着材の内層回
路への充填性を評価したところ、ボイド等が認められず
良好であった。また、表面段差は最大5μmであった。
【0028】実施例6 エポキシ基含有アクリルゴム20重量%溶液に代えて、
カルボキシル基含有アクリロニトリルブタジエンゴム
(分子量300,000、JSR株式会社製、PNR−
1H(商品名)を使用)20重量部を配合し、エチレン
グリコールモノメチルエーテルの配合量を20重量部と
し、メチルエチルケトンの配合量を110重量部とした
ほかは、実施例1と同様にして銅はく付き絶縁接着材を
作製した。この銅はく付き絶縁接着材の絶縁接着材層の
貯蔵弾性率は100℃において2100Paであった。
以下実施例2と同様にして多層銅張積層板を作製した。
作製した多層銅張積層板について、288℃のはんだ耐
熱性を調べたところ、300秒までふくれなどの異常が
認められなかった。また、外層銅はくをエッチングによ
り除去し、絶縁接着材の内層回路への充填性を評価した
ところ、ボイド等が認められず良好であった。また、表
面段差は最大4μmであった。
【0029】比較例1 前記で作製した内層回路板に厚さ60μmのガラス基材
エポキシ樹脂プリプレグ(日立化成工業株式会社製、G
EA−E−67N(商品名)を使用)を重ね、その上に
厚さ18μmの銅はくを重ね、以下実施例1と同様にし
て多層銅張積層板を作製した。作製した多層銅張積層板
について、288℃のはんだ耐熱性を調べたところ、5
秒で膨れが発生した。また、外層銅はくをエッチングに
より除去し、絶縁接着材の内層回路への充填性を評価し
たところ、全面にボイドが認められた。また、表面段差
は最大8μmであった。
【0030】比較例2 金属ロールを用いないほかは実施例1と同様にして多層
銅張積層板を作製した。 作製した多層銅張積層板につ
いて、288℃のはんだ耐熱性を調べたところ、300
秒までふくれなどの異常が認められなかった。また、外
層銅はくをエッチングにより除去し、絶縁接着材の内層
回路への充填性を評価したところ、ボイド等が認められ
ず良好であった。また、表面段差は最大12μmであっ
た。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、銅はく付き絶縁接着材
を減圧下にロールラミネートにより内層回路板の上に重
ね合わせ、その後加熱することにより絶縁接着材を硬化
させて製造される内層回路入り多層銅張積層板の外層を
平坦にすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 信之 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館研究所内 Fターム(参考) 4F100 AB17A AB17C AB33A AB33C AK27A AK29A AK53A AN02A BA03 BA05 BA08 BA10A BA10C CA02A CB00A CB00C DH01B DH01D DH01E EA061 EJ082 EJ192 EJ242 EJ422 EJ462 EK04 GB43 JG04A JG04C JK15 JK20 JL11A JL11C YY00 5E346 AA05 AA06 AA12 AA15 AA16 AA32 CC09 CC41 EE02 EE06 EE07 EE14 GG01 GG28 HH11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅はく付き絶縁接着材を内層回路板に減
    圧下にロールラミネートし、その後に加熱して絶縁接着
    材を硬化させる内層回路入り多層銅張積層板の製造方法
    において、ロールラミネートをゴムロールを用いて行
    い、その後金属ロールを用いて平坦にすることを特徴と
    する内層回路入り多層銅張積層板の製造方法。
  2. 【請求項2】 絶縁接着材を硬化させる工程を、加熱開
    始温度から硬化温度まで10℃/分以下の昇温速度で温
    度を上昇させるようにしてなる請求項1に記載の内層回
    路入り多層銅張積層板の製造方法。
  3. 【請求項3】 絶縁接着材のラミネート温度における貯
    蔵弾性率が100〜10000Paである請求項1又は
    2に記載の内層回路入り多層銅張積層板の製造方法。
  4. 【請求項4】 絶縁接着材が、エポキシ樹脂、エポキシ
    樹脂硬化剤、硬化促進剤及びエポキシ樹脂と反応する官
    能基を有するゴムを必須成分とする絶縁接着材である請
    求項1、2又は3に記載の内層回路入り多層銅張積層板
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤及び
    硬化促進剤の合計量とエポキシ樹脂と反応する官能基を
    有するゴムとの配合比が、重量比で90/10〜75/
    25である請求項4に記載の内層回路入り多層銅張積層
    板の製造方法。
  6. 【請求項6】 エポキシ樹脂と反応する官能基を有する
    ゴムが、エポキシ基を含むアクリルゴム、カルボキシル
    基を含むアクリルゴム及びカルボキシル基を含むアクリ
    ロニトリルブタジエンゴムからなる群から選ばれた1種
    又は2種以上のゴムである請求項4又は5に記載の内層
    回路入り多層銅張積層板の製造方法。
JP11162358A 1999-06-09 1999-06-09 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法 Pending JP2000349440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162358A JP2000349440A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162358A JP2000349440A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349440A true JP2000349440A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15753057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162358A Pending JP2000349440A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000349440A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299189A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法
JP2006307067A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びにプリント配線板及びその製造方法
JP2006306977A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 複合体、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板並びにそれらの製造方法
JP2006348225A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Chem Co Ltd 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
JP2007049106A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sanei Kagaku Kk 平坦化樹脂被覆プリント配線板
KR101064647B1 (ko) 2009-07-17 2011-09-15 아주스틸 주식회사 금속 인쇄회로기판 제조 방법 및 장치
JP2012039143A (ja) * 2011-09-22 2012-02-23 Sanei Kagaku Kk 平坦化樹脂被覆プリント配線板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299189A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグシート、金属箔張積層板及び回路基板並びに回路基板の製造方法
JP2006306977A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 複合体、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板並びにそれらの製造方法
JP2006307067A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 複合体、プリプレグ、金属張積層板並びにプリント配線板及びその製造方法
JP2006348225A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Chem Co Ltd 複合体、これを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
JP2007049106A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sanei Kagaku Kk 平坦化樹脂被覆プリント配線板
KR101064647B1 (ko) 2009-07-17 2011-09-15 아주스틸 주식회사 금속 인쇄회로기판 제조 방법 및 장치
JP2012039143A (ja) * 2011-09-22 2012-02-23 Sanei Kagaku Kk 平坦化樹脂被覆プリント配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650908B2 (ja) 樹脂組成物及びその樹脂組成物を用いて得られる樹脂付銅箔
JP4957552B2 (ja) プリント配線板用キャリア付きプリプレグの製造方法、プリント配線板用キャリア付きプリプレグ、プリント配線板用薄型両面板の製造方法、プリント配線板用薄型両面板、及び多層プリント配線板の製造方法
JP5554500B2 (ja) プリプレグ、プリント配線板、多層回路基板、プリント配線板の製造方法
JP4983228B2 (ja) 多層プリント配線板の絶縁層用樹脂組成物
CN102640576B (zh) 多层柔性印刷电路板的粘合层形成用的树脂组合物、树脂清漆、带树脂铜箔,多层柔性印刷电路板制造用的带树脂铜箔的制造方法以及多层柔性印刷电路板
KR101271008B1 (ko) 다층 플렉서블 프린트 배선판의 접착층 형성용 수지 조성물
JP2012097283A (ja) 多層プリント配線板の絶縁層用樹脂組成物
JP2013077590A (ja) 層間絶縁用の樹脂フィルムおよびビルドアップ配線基板
JPWO2008114858A1 (ja) プリント配線板の絶縁層構成用の樹脂組成物
JP2010254819A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
KR20060134192A (ko) 양면 금속 피복 적층판의 제조 방법 및 그 제조 방법에의해 얻어진 양면 금속 피복 적층판
JP3721950B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
WO2016121392A1 (ja) 両面金属張積層板及びその製造方法
JP2000349440A (ja) 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法
JP5771777B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
JP2000349444A (ja) 内層回路入り多層銅張積層板の製造方法
JP2001316564A (ja) 絶縁樹脂組成物、銅箔付き絶縁材及び銅張り積層板
JP2014185330A (ja) 樹脂組成物、めっきプロセス用プライマー層、支持体付きめっきプロセス用プライマー層、硬化後めっきプロセス用プライマー層、配線板用積層板、配線板用積層板の製造方法、多層配線板、及び多層配線板の製造方法
JP2003318499A (ja) 内層回路用プリプレグ、内層回路用金属張積層板及び多層プリント配線板
JP5384233B2 (ja) プリント基板用樹脂組成物及びこれを用いたプリント基板
JP2003011269A (ja) 銅箔付き絶縁材の製造方法
JP6295708B2 (ja) 樹脂組成物、めっきプロセス用プライマー層、支持体付きめっきプロセス用プライマー層、硬化後めっきプロセス用プライマー層、配線板用積層板、配線板用積層板の製造方法、多層配線板、及び多層配線板の製造方法
KR101420542B1 (ko) 절연필름용 에폭시수지 조성물, 인쇄회로기판용 절연필름 및 이의 제조방법, 및 이를 구비한 인쇄회로기판
JP2000133900A (ja) 印刷配線板用プリプレグ
JP2008111188A (ja) プリント配線板用の銅箔