JP4526928B2 - シフト操作装置 - Google Patents

シフト操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4526928B2
JP4526928B2 JP2004323801A JP2004323801A JP4526928B2 JP 4526928 B2 JP4526928 B2 JP 4526928B2 JP 2004323801 A JP2004323801 A JP 2004323801A JP 2004323801 A JP2004323801 A JP 2004323801A JP 4526928 B2 JP4526928 B2 JP 4526928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
pushing
shift
push
shift knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004323801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131147A (ja
Inventor
会二 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004323801A priority Critical patent/JP4526928B2/ja
Priority to EP05023755A priority patent/EP1655516B1/en
Priority to DE602005011737T priority patent/DE602005011737D1/de
Priority to US11/274,880 priority patent/US20060100059A1/en
Publication of JP2006131147A publication Critical patent/JP2006131147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526928B2 publication Critical patent/JP4526928B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • G05G1/087Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels retractable; Flush control knobs
    • B60K35/10
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/06Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only
    • B60K2360/126
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/081Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/0293Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/08Turn knobs
    • H01H2003/085Retractable turn knobs, e.g. flush mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • H01H9/22Interlocking, locking, or latching mechanisms for interlocking between casing, cover, or protective shutter and mechanism for operating contacts
    • H01H9/223Defeatable locking means

Description

本発明は、自動変速機を電子的にパーキング状態とシフト状態とに切り換え操作するためのシフト操作装置に関する。
従来より、シフト操作装置の一例として、回転操作および押動操作が可能な操作部(シフトダイヤル)と、この操作部の押動状態と非押動状態を検出し、これら各状態でパーキングの設定と解除の切換信号をそれぞれ出力する検出手段と、前記操作部の回転操作状態を検出しシフト状態の選択信号を出力する回転検出手段と、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるポップアップ手段とを備え、前記ポップアップ手段はブレーキが操作されたときに、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるように構成したシフト操作装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。ここで、前記ポップアップ手段は、操作部を非押動状態の方向に付勢するコイルバネと、このコイルバネの付勢力に抗して前記操作部を押動状態にロックするための電磁ソレノイドとを有している。
このように構成されたシフト操作装置では、前記操作部の押動状態すなわちパーキングが設定された状態において、ドライバーによりブレーキが操作されるとブレーキスイッチがオンになり、このオン信号によって電磁ソレノイドが作動され、押動状態にロックされた操作部がロック解除されることで、操作部が非押動状態にポップアップし、これにより操作部のパーキング状態が解除されてシフト選択可能な状態となすように構成されている。
特開2001−277892号公報(第2−6頁、図1)
前述の如く構成されたシフト操作装置においては、操作部を単に手動で操作しただけではパーキングの解除を行うことができず、ブレーキが操作されない限りパーキング状態にある操作部がシフト選択可能な状態にポップアップすることはない。しかしながら、例えば、ドライバーがパーキングの解除を行おうとする際に、ドライバーの足が不用意にブレーキに当たってブレーキが操作されると、ドライバーの意志でブレーキが操作される直前にパーキング状態が解除されてしまい、このため、ドライバーの操作感覚と実際の操作部のポップアップタイミングとの間にずれが生じてドライバーの違和感を招く虞があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、ドライバーの意志に反してパーキング状態が解除されてしまうことを確実に防止できるシフト操作装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための第1の解決手段として、本発明のシフト操作装置では、回転操作および押動操作が可能な操作部と、この操作部の押動状態と非押動状態を検出し、これら各状態でそれぞれパーキング設定/解除となす切換信号を出力する押動検出手段と、前記操作部の回転操作状態を検出しシフト選択信号を出力する回転検出手段と、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるポップアップ手段とを備え、前記ポップアップ手段が、前記操作部への押圧状態を検出する押圧検出手段と、この操作部を非押動状態の方向に付勢する付勢手段と、この付勢手段の付勢力に抗して前記操作部を押動状態にロックするロック手段とを有し、ブレーキが操作され且つ前記押圧検出手段が前記押圧状態を検出したときに、前記ロック手段が前記操作部のロック状態を解除して、前記付勢手段が前記操作部を押動状態から非押動状態に押し上げるように構成した。
また、上記の目的を達成するための第2の解決手段として、本発明のシフト操作装置では、回転操作および押動操作が可能な操作部と、この操作部の押動状態と非押動状態を検出し、これら各状態でそれぞれパーキング設定/解除となす切換信号を出力する押動検出手段と、前記操作部の回転操作状態を検出しシフト選択信号を出力する回転検出手段と、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるポップアップ手段とを備え、前記ポップアップ手段が、前記操作部への押圧状態を検出する押圧検出手段と、この操作部を非押動状態の方向に付勢する付勢手段と、この付勢手段の付勢力に抗して前記操作部を押動状態にロックするロック手段とを有し、ブレーキが操作され且つ前記押圧検出手段が前記押圧状態を検出したときに、前記ロック手段が前記操作部のロック状態を解除して、前記付勢手段が前記操作部を押動状態から非押動状態に押し上げるように構成した。
また、上記の目的を達成するための第3の解決手段として、本発明のシフト操作装置では、回転操作および押動操作が可能な操作部と、この操作部の押動状態と非押動状態を検出し、これら各状態でそれぞれパーキング設定/解除となす切換信号を出力する押動検出手段と、前記操作部の回転操作状態を検出しシフト選択信号を出力する回転検出手段と、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるポップアップ手段とを備え、前記ポップアップ手段が、前記操作部が押圧操作される毎にこの操作部の非押動状態への復帰規制と復帰規制解除を交互に行うプッシュロック手段と、この操作部を非押動状態の方向に付勢する付勢手段と、この付勢手段の付勢力に抗して前記操作部を押動状態にロックするロック手段とを有すると共に、前記操作部がパーキング状態においてさらに押し込み可能に支持されており、ブレーキが操作され且つ前記操作部が押圧されたときに、前記ロック手段が前記操作部のロック状態を解除すると共に、前記プッシュロック手段が前記操作部の復帰規制を解除することにより、前記付勢手段が前記操作部を押動状態から非押動状態に押し上げるように構成した。
また、上記した第3の解決手段において、前記プッシュロック手段がハートカム機構からなり、このハートカム機構が前記操作部と伴に移動する摺動部材と、この摺動部材をロック/ロック解除方向へ移動可能に案内するカム溝とを有している構成とした。
以上のように構成されたシフト操作装置では、ドライバーによってブレーキが操作され且つ操作部が押圧されるという二重の操作が行われない限り、操作部のパーキング状態を解除することができないので、仮にドライバーにより不用意にブレーキが操作されたとしても、それだけでパーキング状態が解除されることはなくなり、ドライバーの意志に反してパーキング状態が解除されてしまうことを確実に防止できる。
本発明によるシフト操作装置は、ドライバーによってブレーキが操作され且つ操作部が押圧されるという二重の操作が行われない限り、操作部のパーキング状態を解除することができないので、仮にドライバーにより不用意にブレーキが操作されたとしても、それだけでパーキング状態が解除されることはなくなり、ドライバーの意志に反してパーキング状態が解除されてしまうことを確実に防止できる。
以下、発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の第1実施形態例に係るシフト操作装置のパーキング設定状態を示す断面図、図2は該シフト操作装置に備えられるシフトノブが押圧操作された状態を示す断面図、図3は該シフトノブのポップアップ状態を示す断面図、図4は該シフト操作装置の動作を説明するためのフローチャートである。
本発明の第1実施形態例に係るシフト操作装置は、車両の自動変速機を電子的にパーキング状態とシフト状態とに切り換え操作するためのものであり、図1〜図3に示すように、ハウジング1と、回転操作および押動操作が可能な円筒状のシフトノブ2と、このシフトノブ2の押動状態と非押動状態を検出する押動検出スイッチ3と、シフトノブ2をポップアップするためのポップアップ機構4と、シフトノブ2の回転操作および押動操作に基づいた自動変速機5の制御や、前記車両に備えられるブレーキ6の操作およびシフトノブ2の所定操作に基づいたポップアップ機構4の制御等を行う制御部7とから主として構成されている。また、詳細は後述するが、シフトノブ2の押動操作状態において自動変速機5が前記パーキング状態に設定されると共に、非押動操作状態においてパーキング解除状態、すなわち、シフト選択可能な状態に設定されるものであり、この状態ではシフトノブ2の回転操作によって自動変速機5が所定のモードにシフト選択されるようになっている。
ハウジング1には上面を開口する円筒状の凹部1aが形成されており、この凹部1aにシフトノブ2が上下動および回転可能に支持されている。このシフトノブ2には下面を開口する凹部2aが形成されており、シフトノブ2は上端部にロータリスイッチ20を有している。このロータリスイッチ20は、回転軸2bの周りを回転可能な回転操作部20aと、回転操作部20a下面の回転軸2b周りに配設され所定のシフトモードに対応した複数のマグネット20b,20bと、各マグネット20bの磁気を検出するホール素子20cとから構成されている。そして、回転操作部20aの回転操作で所定のマグネット20bの磁気がホール素子20cにより検出されることで、対応するシフト選択信号がホール素子20cから制御部7へ出力される。
押動検出スイッチ3は、シフトノブ2の外周面に埋設されたマグネット3aと、凹部1aの内周面に露出するようにハウジング1に設けられたホール素子3bとから構成されている。図1に示すパーキング設定状態では、マグネット3aがホール素子3bに対向した状態であり、ホール素子3bによりマグネット3aの磁気が検出されて押動検出スイッチ3をオン状態となしている。このとき、この情報がパーキング設定への切換信号としてホール素子3bから制御部7へ出力される。また、マグネット3aがホール素子3bから離間すると、ホール素子3bによりマグネット3aの磁気が消失したことが検出されて押動検出スイッチ3をオフ状態となし、この情報がパーキング解除への切換信号としてホール素子3bから制御部7へ出力される。
ポップアップ機構4は、シフトノブ2とハウジング1との間に介設された引張バネ40と、シフトノブ2の凹部2a内に収納されるようにハウジング1に設けられたアクチュエータ41と、シフトノブ2の下端面と対向するように凹部1aの内底面に埋設されたプッシュスイッチ42とを有している。引張バネ40の両端部はシフトノブ2の凹部2a天面とハウジング1の凹部1a内底面とにそれぞれ掛止されており、この引張バネ40はシフトノブ2を下方向に常時付勢している。このとき、シフトノブ2の下端面はプッシュスイッチ42の上面に対向している。プッシュスイッチ42は、図示しないバネにより上方に付勢された操作部42aを有しており、このバネの付勢力は引張バネ40による付勢力よりも大きくなるように設定されているため、シフトノブ2が操作されていない状態では、シフトノブ2が操作部42aをオン動作させることはなく、プッシュスイッチ42はオフ状態のままに保たれている。
アクチュエータ41はリニアモータ等から構成されており、本体部41aとこの本体部41aに上下動可能に支持された可動ロッド41bとを有している。図1に示す状態では、可動ロッド41bの大部分が本体部41a内に収納された状態であり、その先端部はシフトノブ2の凹部2a天面に近接している。そして、制御部7からアクチュエータ41に駆動電圧が印加されると、可動ロッド41bは電磁力によって上昇し、上昇した可動ロッド41bの先端部で凹部2a天面が押されることで、シフトノブ2が引張バネ40の付勢力に抗してポップアップされる。また、アクチュエータ41への駆動電圧の印加が停止されると、可動ロッド41bによるシフトノブ2への押上力が解除されるので、このシフトノブ2は引張バネ40の付勢力によって図1の状態に復帰する。これに伴って、可動ロッド41bはシフトノブ2によって押し下げられて本体部41a内に再び収納されるようになっている。
次に、上記したシフト操作装置の動作について説明する。
まず、図1に示す状態はシフトノブ2の押動操作状態であり、このとき、シフトノブ2に設けられたマグネット3aがホール素子3bに対向しているため、押動検出スイッチ3をオン状態となしてパーキング設定への切換信号がホール素子3bから制御部7へ出力される。そして、この切換信号に基づき自動変速機5が制御部7によって制御されてパーキング状態に設定されている。また、アクチュエータ41には制御部7からの駆動電圧は印加されておらず、シフトノブ2には可動ロッド41bによる押上力が付与されていない状態である。このとき、シフトノブ2には引張バネ40による付勢力以外は働いておらず、プッシュスイッチ42はオフ状態のままである。
この状態において、ドライバーにより図示しないイグニッションスイッチがオン動作されてエンジンが始動した後(図4のステップS1でYES)、ブレーキ6が操作され、且つ図2に示すようにシフトノブ2の押圧操作がなされたときに、ブレーキ6操作で動作されたブレーキスイッチ(図示せず)からのオン信号と、シフトノブ2で操作されたプッシュスイッチ42からのオン信号とが同時に制御部7により検出されると(同ステップS2およびS3でYES)、駆動電圧が制御部7からアクチュエータ41に印加されて可動ロッド41bが駆動される(同ステップS4)。これにより、図3に示すように、シフトノブ2が可動ロッド41bの押上力によって上方にポップアップされる(同ステップS5)。このとき、シフトノブ2のマグネット3aはホール素子3bから上方へ離間し、押動検出スイッチ3がオフ状態になると(同ステップS6でYES)、パーキング状態を解除するための切換信号がホール素子3bから制御部7に出力され、この切換信号に基づいて自動変速機5が制御部7によりパーキング状態からパーキング解除状態、すなわち、シフト選択可能な状態へ切り換えられる(同ステップS7)。また、シフトノブ2がポップアップした初期状態では、シフトモードはニュートラルに設定されており、回転操作部20aの操作によってニュートラルから所定のドライブモードやリバースモードへのシフト選択が可能になっている。
一方、自動変速機5を再びパーキング状態に設定するには、まず、ドライバーによりブレーキ6が操作され、車両が停車した状態で図示しないパーキングスイッチが操作されるようにする。このスイッチをオン状態にすると、制御部7からアクチュエータ41へ供給されていた駆動電圧が停止される。これにより、可動ロッド41bへの押上力が解除されるため、シフトノブ2は引張バネ40の付勢力によって図1の押動操作状態に復帰する。このとき、マグネット3aがホール素子3bに対向する位置に移動し、押動検出スイッチ3がオン状態になると、パーキング状態への切換信号がホール素子3bから制御部7に出力され、パーキング状態が設定される。
このように本実施形態例に係るシフト操作装置にあっては、ドライバーによってブレーキ6が操作され、且つシフトノブ2が押圧されるという二重の操作が行われない限り、シフトノブ2のパーキング状態を解除することができないので、仮にドライバーにより不用意にブレーキ6が操作されたとしても、それだけでパーキング状態が解除されることはなくなり、ドライバーの意志に反してパーキング状態が解除されてしまうことを確実に防止できる。また、シフトノブ2が押動操作状態のとき、アクチュエータ41には駆動電圧が印加されていないため、パーキング時における電力消費を低減することができる。
次に、本発明の第2実施形態例に係るシフト操作装置について説明すると、図5は本発明の第2実施形態例に係るシフト操作装置のパーキング設定状態を示す断面図、図6は該シフト操作装置に備えられるシフトノブ2が押圧操作された状態を示す断面図、図7は該シフトノブ2のポップアップ状態を示す断面図、図8は該シフト操作装置の動作を説明するためのフローチャートである。なお、第1実施形態例と共通の機能を有する部材には共通の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態例は前述した第1実施形態例におけるポップアップ機構4を他の形態に変更したものである。
図5〜7に示すように、本実施形態例に係るポップアップ機構8は、シフトノブ2の凹部2a内に収納されるようにハウジング1に設けられた電磁ソレノイド80と、シフトノブ2と電磁ソレノイド80の間に介設され、両端部がそれぞれシフトノブ2の凹部2a天面と電磁ソレノイド80の上面に係止されたコイルバネ81と、シフトノブ2の上面に設けられた静電容量型等の感圧式センサ82とを有している。また、本実施形態例のシフトノブ2は、第1実施形態例で用いたロータリスイッチ20は有しておらず、ポップアップしたシフトノブ2全体を回転させることでシフト選択が行われるように構成されている。ここで、シフトノブ2の回転操作状態を検出するために、ポップアップにより上方へ移動したマグネット3aと対向する凹部1a内壁面にホール素子9が設けられており、また、マグネット3aは所定のシフトモードに対応させてシフトノブ2の外周方向に複数個配置されている。
電磁ソレノイド80は水平に移動する可動ロッド80aを有しており、シフトノブ2の凹部2a内周面には、可動ロッド80aの先端部が係脱する係止穴2cが形成されている。可動ロッド80aは図示しない付勢部材により係止穴2cと係止する方向に常時付勢されており、制御部7からの駆動電圧によって電磁ソレノイド80が駆動されると、発生した電磁力によって可動ロッド80aが付勢部材の付勢力に抗して駆動され係止穴2cから離脱する。また、制御部7からの駆動信号が停止されると、可動ロッド80aが付勢部材の付勢力により係止穴2cに係止されるようになっている。なお、コイルバネ81はシフトノブ2を上方に付勢する付勢部材である。
次に、本実施形態例に係るシフト操作装置の動作について説明する。
図5に示す状態は、制御部7から電磁ソレノイド80に駆動電圧が印加されていない状態であり、このとき、可動ロッド80aの先端部がシフトノブ2の係止穴2cに係止されて、シフトノブ2がコイルバネ81の付勢力に抗して押動操作状態にロックされている。この状態では、シフトノブ2に設けられた複数のマグネット3aのうち、いずれか1つがホール素子3bに対向するようになっているため、押動検出スイッチ3をオン状態となしてパーキング設定への切換信号がホール素子3bから制御部7へ出力される。そして、この切換信号に基づき自動変速機5が制御部7によって制御されパーキング状態に設定されている。
この状態において、ドライバーにより図示しないイグニッションスイッチがオン動作されてエンジンが始動した後(図8のステップS8でYES)、ブレーキ6が操作され、且つ図6に示すようにシフトノブ2上面の感圧式センサ82への押圧操作がなされたときに、ブレーキスイッチからのオン信号と感圧式センサ82からのオン信号とが同時に制御部7により検出されると(同ステップS9およびS10でYES)、駆動電圧が制御部7から電磁ソレノイド80に印加されて(同ステップS11)、可動ロッド80aが係止穴2cから離脱する。これにより、図7に示すように、シフトノブ2のロック状態が解除され、シフトノブ2がコイルバネ81の付勢力により上方にポップアップされる(同ステップS12)。このとき、シフトノブ2のマグネット3aはホール素子3aの上方に離間し、押動検出スイッチ3がオフ状態になると(同ステップS13でYES)、パーキング状態を解除する切換信号がホール素子3bから制御部7に出力される。そして、この切換信号が入力された制御部7により自動変速機7がパーキング状態からシフト選択可能な状態へ切り換えられる(同ステップS14)と共に、電磁ソレノイド80に供給されていた駆動電圧が停止され(同ステップS15)、可動ロッド80aが凹部1aの内周面の方向へ復帰する。また、シフトノブ2がポップアップされた初期状態では、シフトモードはニュートラルに設定されており、シフトノブ2の回転操作によってニュートラルから所定のドライブモードやリバースモードへのシフト選択が可能になっている。
一方、自動変速機5を再びパーキング状態に設定するには、まず、ドライバーによりブレーキ6が操作され、車両が停車した状態でシフトノブ2がコイルバネ81の付勢力に抗して押動操作されるようにする。このとき、制御部7によって感圧式センサ82のオン状態が検知されると、制御部7から電磁ソレノイド80に駆動電圧が印加され、可動ロッド80aが係止穴2cから離脱する。そして、シフトノブ2がさらに押動操作されてマグネット3aがホール素子3bに対向する位置に移動すると、パーキング状態への切換信号がホール素子3bから制御部7に出力されると共に、この切換信号に基づいて制御部7により電磁ソレノイド80への駆動電圧の供給が停止される。これにより、可動ロッド80aがシフトノブ2の係止穴2cに係止され、シフトノブ2が図5に示す押動操作状態にロックされると共に、パーキング状態が設定される。
このように本実施形態例に係るシフト操作装置にあっては、第1実施形態例と同様な効果が得られるものであるが、本実施形態例ではシフトノブ2を押動状態にロックするためのロック手段として電磁ソレノイド80を用いており、これによりロック手段を簡単な構成で実現できるため、シフト操作装置を低コストで実現することができる。また、パーキング状態およびシフト選択状態では、電磁ソレノイド80に駆動電圧を供給し続ける必要がないため、電力消費をさらに低減できる。
次に、本発明の第3実施形態例に係るシフト操作装置について説明すると、図9は本発明の第3実施形態例に係るシフト操作装置のパーキング設定状態を示す断面図、図10は該シフト操作装置に備えられる電磁ソレノイドのブレーキ操作時の状態を示す断面図、図11は該シフト操作装置に備えられるシフトノブ2が押圧操作された状態を示す断面図、図12は該シフトノブ2のポップアップ状態を示す断面図、図13は該シフト操作装置の動作を説明するためのフローチャートである。なお、第1および第2実施形態例と共通の機能を有する部材には共通の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態例は前述した第1および第2実施形態例におけるポップアップ機構4,8をさらに他の形態に変更したものである。
図9〜12に示すように、本実施形態例では、第1実施形態例と同様にシフトノブ2の上端部にロータリスイッチ20を有しているタイプであり、ロータリスイッチ20が有する回転操作部20aの回転操作によってシフト状態を選択するようになっている。そのため、本実施形態例では、第2実施形態例で使用したホール素子9は設けておらず、シフトノブ2のマグネット3aは押動検出用として1つだけ有している。また、本実施形態例に係るポップアップ機構10は、第2実施形態例と同様の電磁ソレノイド80およびコイルバネ81を有する他に、ハートカム機構100を有しており、シフトノブ2には電磁ソレノイド80が有する可動ロッド80aが係脱する係止穴2cが形成されている。
電磁ソレノイド80およびコイルバネ81の機能は第2実施形態例と同様であり、図7に示す状態では、可動ロッド80aが係止穴2cに係合されており、シフトノブ2がコイルバネ81の付勢力に抗して押動操作状態にロックされている。そして、制御部7からの駆動電圧によって可動ロッド80aが係止穴2cから離脱することで、シフトノブ2のロック状態が解除される。
ハートカム機構100は、一端部101aがシフトノブ2に軸支されてこのシフトノブ2と伴に移動し、他端部101bが揺動可能に設けられた係合ピン101と、ハウジング1に形成され、係合ピン101の他端部101bをロック/ロック解除方向へ移動可能に案内するカム溝102とを有している。カム溝102は、ハート型カム溝102aと、このハート型カム溝102aに連通して上方へ延びる案内溝102eとを有している。さらに、ハート型カム溝102aは、係合ピン101の他端部101bを係止するピン係止部102bと、他端部101bの挿入経路102cおよび排出経路102dとからなる。図7は他端部101bがピン係止部101bに係止された状態を示しており、この状態からシフトノブ2を一旦下方へ押し込み、係合ピン101の他端部101bを排出経路102dから案内溝102eへ移動させることで、他端部101bのロックが解除され、シフトノブ2の非押動操作状態への規制が解除されるようになっている(図11参照)。また、非押動操作状態へ規制解除されたシフトノブ2が再度押動操作されることにより、係合ピン101の他端部101bを案内溝102eから挿入経路102cを経由させてピン係止部102aにロックさせることで、シフトノブ2の非押動操作状態への復帰が規制されるようになっている。このように、ハートカム機構100は、シフトノブ2が押動操作される毎にこのシフトノブ2の非押動状態への復帰規制と復帰規制解除が交互に行われる構成になっている。
次に、本実施形態例に係るシフト操作装置の動作について説明する。
図9に示す状態では、第2実施形態例と同様に可動ロッド80aがシフトノブ2の係止穴2cに係止されることで、シフトノブ2がコイルバネ81の付勢力に抗して押動操作状態にロックされている。このとき、シフトノブ2に設けられたマグネット3aがホール素子3bに対向しているため、押動検出スイッチ3をオン状態となしてパーキング設定への切換信号がホール素子3bから制御部7へ出力されている。そして、この切換信号に基づいて自動変速機5が制御部7によりパーキング状態に設定されている。また、この状態では、電磁ソレノイド80には制御部7からの駆動電圧は印加されていない。
この状態において、ドライバーによりイグニッションスイッチがオン動作されてエンジンが始動した後(図13のステップS16でYES)、ブレーキ6が操作されると(同ステップS17)、ブレーキスイッチからのオン信号に基づいて制御部7から電磁ソレノイド80に駆動電圧が印加され(同ステップS18)、図10に示すように可動ロッド80aが係止穴2cから離脱する。この状態では、ハートカム機構100によってシフトノブ2の非押動状態への復帰が規制されている。この後、図11に示すように、ドライバーによりシフトノブ2が一旦下方へ押し込まれると(同ステップS19)、係合ピン101の他端部101bがカム溝102のピン係止部102bから排出経路102cを経由して案内溝102eへ移動することで、他端部101bのロック状態が解除され、図12に示すように、シフトノブ2がコイルバネ81の付勢力により上方にポップアップされる(同ステップS20)。このときシフトノブ2のマグネット3aはホール素子3bから上方へ離間し、押動検出スイッチ3がオフ状態になると(同ステップS21でYES)、パーキング状態を解除する切換信号がホール素子3bから制御部7に出力される。そして、この切換信号が入力された制御部7により自動変速機5がパーキング状態からシフト選択可能な状態へ切り換えられる(同ステップS22)。また、シフトノブ2がポップアップされた初期状態では、シフトモードはニュートラルに設定されており、回転操作部20aの操作によってニュートラルから所定のドライブモードやリバースモードへのシフト選択が可能になっている。
なお、ブレーキ6が操作されない状態では、可動ロッド80aが係止穴2cに係合しているので、シフトノブ2を押し込もうと思っても押し込むことはできず、ロック状態は解除されない。つまり、シフトノブ2を押してもブレーキ6を操作しなければパーキング解除状態にはならないようになっている。
一方、図12の状態から自動変速機5を再びパーキング状態に設定するには、まず、ドライバーによりブレーキ6が操作され、車両が停車した状態でシフトノブ2がコイルバネ81の付勢力に抗して図9に示す状態に押動されるようにする。このシフトノブ2の押動操作によって、係合ピン101の他端部101bが案内溝102eから挿入経路102cを経由してピン係止部102bにロックされ、シフトノブ2の非押動状態への復帰が規制される。また、このとき、マグネット3aがホール素子3bに対向する位置に移動しているので、押動検出スイッチ3がオン状態となしパーキング状態への切換信号がホール素子3bから制御部7に出力されると共に、この切換信号に基づき電磁ソレノイド80へ供給していた駆動電圧が停止される。これにより、可動ロッド80aがシフトノブ2の係止穴2cに係止され、シフトノブ2が図7の押動操作状態にロックされると共に、パーキング状態が設定される。
このように本実施形態例に係るシフト操作装置にあっても、第1実施形態例と同様な効果が得られるものであるが、本実施形態例では、シフトノブ2が押圧操作される毎にこのシフトノブ2の非押動状態への復帰規制と復帰規制解除を交互に行うプッシュロック手段として、ハートカム機構100を用いており、これによりプッシュロック手段を簡単な構成で実現できるため、シフト操作装置を低コストで実現することができる。また、シフトノブ2が押動操作状態のとき、電磁ソレノイド80には駆動電圧が印加されていないため、パーキング時における電力消費を低減することができる。
本発明の第1実施形態例に係るシフト操作装置のパーキング設定状態を示す断面図である。 該シフト操作装置に備えられるシフトノブが押圧操作された状態を示す断面図である。 該シフトノブのポップアップ状態を示す断面図である。 該シフト操作装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2実施形態例に係るシフト操作装置のパーキング設定状態を示す断面図である。 該シフト操作装置に備えられるシフトノブが押圧操作された状態を示す断面図である。 該シフトノブのポップアップ状態を示す断面図である。 該シフト操作装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第3実施形態例に係るシフト操作装置のパーキング設定状態を示す断面図である。 該シフト操作装置に備えられる電磁ソレノイドのブレーキ操作時の状態を示す断面図である。 該シフト操作装置に備えられるシフトノブが押圧操作された状態を示す断面図である。 該シフトノブのポップアップ状態を示す断面図である。 該シフト操作装置の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 ハウジング
2 シフトノブ(操作部)
3 押動検出スイッチ(押動検出手段)
4,8,10 ポップアップ機構(ポップアップ手段)
5 自動変速機
6 ブレーキ
7 制御部
20 ロータリスイッチ(回転検出手段)
40 引張バネ
41 アクチュエータ
42 プッシュスイッチ(押圧検出手段)
80 電磁ソレノイド(電磁アクチュエータ)
80a 可動ロッド
81 コイルバネ(付勢手段)
82 感圧式センサ(押圧検出手段)
100 ハートカム機構(プッシュロック手段)
101 係合ピン(摺動部材)
102 カム溝
102a ハート型カム溝
102b ピン係止部
102c 挿入経路
102d 排出経路
102e 案内溝

Claims (4)

  1. 回転操作および押動操作が可能な操作部と、この操作部の押動状態と非押動状態を検出し、これら各状態でそれぞれパーキング設定/解除となす切換信号を出力する押動検出手段と、前記操作部の回転操作状態を検出しシフト選択信号を出力する回転検出手段と、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるポップアップ手段とを備え、
    前記ポップアップ手段が、前記操作部への押圧状態を検出する押圧検出手段と、この操作部を押動状態から非押動状態に押し上げるアクチュエータとを有し、ブレーキが操作され且つ前記押圧検出手段が前記押圧状態を検出したときに、前記アクチュエータが前記操作部を押動状態から非押動状態に押し上げるように構成したことを特徴とするシフト操作装置。
  2. 回転操作および押動操作が可能な操作部と、この操作部の押動状態と非押動状態を検出し、これら各状態でそれぞれパーキング設定/解除となす切換信号を出力する押動検出手段と、前記操作部の回転操作状態を検出しシフト選択信号を出力する回転検出手段と、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるポップアップ手段とを備え、
    前記ポップアップ手段が、前記操作部への押圧状態を検出する押圧検出手段と、この操作部を非押動状態の方向に付勢する付勢手段と、この付勢手段の付勢力に抗して前記操作部を押動状態にロックするロック手段とを有し、ブレーキが操作され且つ前記押圧検出手段が前記押圧状態を検出したときに、前記ロック手段が前記操作部のロック状態を解除して、前記付勢手段が前記操作部を押動状態から非押動状態に押し上げるように構成したことを特徴とするシフト操作装置。
  3. 回転操作および押動操作が可能な操作部と、この操作部の押動状態と非押動状態を検出し、これら各状態でそれぞれパーキング設定/解除となす切換信号を出力する押動検出手段と、前記操作部の回転操作状態を検出しシフト選択信号を出力する回転検出手段と、前記操作部を押動状態から非押動状態に変位させるポップアップ手段とを備え、
    前記ポップアップ手段が、前記操作部が押圧操作される毎にこの操作部の非押動状態への復帰規制と復帰規制解除を交互に行うプッシュロック手段と、この操作部を非押動状態の方向に付勢する付勢手段と、この付勢手段の付勢力に抗して前記操作部を押動状態にロックするロック手段とを有すると共に、前記操作部がパーキング状態においてさらに押し込み可能に支持されており、ブレーキが操作され且つ前記操作部が押圧されたときに、前記ロック手段が前記操作部のロック状態を解除すると共に、前記プッシュロック手段が前記操作部の復帰規制を解除することにより、前記付勢手段が前記操作部を押動状態から非押動状態に押し上げるように構成したことを特徴とするシフト操作装置。
  4. 請求項3の記載において、前記プッシュロック手段がハートカム機構からなり、このハートカム機構が前記操作部と伴に移動する摺動部材と、この摺動部材をロック/ロック解除方向へ移動可能に案内するカム溝とを有していることを特徴とするシフト操作装置。
JP2004323801A 2004-11-08 2004-11-08 シフト操作装置 Expired - Fee Related JP4526928B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323801A JP4526928B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 シフト操作装置
EP05023755A EP1655516B1 (en) 2004-11-08 2005-10-31 Shift operation device
DE602005011737T DE602005011737D1 (de) 2004-11-08 2005-10-31 Betätigungsvorrichtung für eine Gangschaltung
US11/274,880 US20060100059A1 (en) 2004-11-08 2005-11-02 Shift operation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323801A JP4526928B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 シフト操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131147A JP2006131147A (ja) 2006-05-25
JP4526928B2 true JP4526928B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35789071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323801A Expired - Fee Related JP4526928B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 シフト操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060100059A1 (ja)
EP (1) EP1655516B1 (ja)
JP (1) JP4526928B2 (ja)
DE (1) DE602005011737D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007035564A1 (de) * 2007-07-28 2009-01-29 Daimler Ag Bedieneinrichtung für Funktionen in einem Fahrzeug
DE102009008192A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-05 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Bedieneinrichtung für ein Elektrogerät und Bedienverfahren
JP2011218851A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP6013970B2 (ja) 2013-05-21 2016-10-25 株式会社東海理化電機製作所 シフト操作装置
KR102166706B1 (ko) * 2015-06-10 2020-10-19 현대자동차주식회사 버튼 타입 전자식 변속시스템
US10677344B2 (en) * 2017-03-10 2020-06-09 Kuster North America, Inc. Auto return to park rotary shifter
SG11202001053WA (en) * 2017-08-11 2020-03-30 Razer Asia Pacific Pte Ltd Height extension of analog stick
EP3453925B1 (en) 2017-09-08 2021-08-18 Fico Triad, S.A. Shift by wire shifter device
US10948056B2 (en) * 2017-12-23 2021-03-16 Continental Automotive Systems, Inc. Elevation mechanism for a central input selector knob
JP7373439B2 (ja) * 2020-03-19 2023-11-02 本田技研工業株式会社 シフト操作判定装置、および、シフト装置
JP7353229B2 (ja) * 2020-04-13 2023-09-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP2021167181A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
CN113417996B (zh) * 2021-06-29 2022-07-05 重庆江康汽车技术有限公司 旋转式换挡操纵机构总成的换档切换控制方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642613A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速操作装置
JPH0684059U (ja) * 1993-05-17 1994-12-02 株式会社東海理化電機製作所 自動変速機のシフト操作装置
JPH0864406A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Sony Corp 回転式スイッチ装置
JPH0927245A (ja) * 1995-07-07 1997-01-28 Moto Meter Gmbh 入力キーボード
JP2003523296A (ja) * 1999-01-11 2003-08-05 グランド ヘイブン スタンプド プロダクツ ア ディビジョン オブ ジェイエスジェイ コーポレイション 小型化した変速機シフト装置
JP2004227885A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Tokai Rika Co Ltd 入力装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4217500A1 (de) * 1992-05-27 1993-12-02 Porsche Ag Verriegelungsvorrichtung für einen Wählhebel eines Kraftfahrzeuggetriebes
DE9212143U1 (ja) * 1992-09-09 1992-11-05 Bosch-Siemens Hausgeraete Gmbh, 8000 Muenchen, De
JP4499242B2 (ja) * 2000-03-31 2010-07-07 株式会社東海理化電機製作所 車両用自動変速機の操作装置
JP2001277893A (ja) * 2000-04-04 2001-10-10 Tokai Rika Co Ltd 車両用のスイッチ装置
US6500092B2 (en) * 2000-05-31 2002-12-31 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Shift apparatus for vehicles
DE10126132B4 (de) * 2000-05-31 2013-02-07 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Schaltvorrichtung für Fahrzeuge
JP4846913B2 (ja) * 2001-03-06 2011-12-28 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
DE10120691A1 (de) * 2001-04-27 2002-11-21 Siemens Ag Bedieneinheit,insbesondere für die Bedienung eines Multimediasystems in einem Kraftfahrzeug
DE10153039A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-15 Audi Ag Getriebesteuerung
EP1619706B1 (en) * 2004-07-22 2009-09-09 Harman/Becker Automotive Systems GmbH Controller device and car multimedia device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642613A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速操作装置
JPH0684059U (ja) * 1993-05-17 1994-12-02 株式会社東海理化電機製作所 自動変速機のシフト操作装置
JPH0864406A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Sony Corp 回転式スイッチ装置
JPH0927245A (ja) * 1995-07-07 1997-01-28 Moto Meter Gmbh 入力キーボード
JP2003523296A (ja) * 1999-01-11 2003-08-05 グランド ヘイブン スタンプド プロダクツ ア ディビジョン オブ ジェイエスジェイ コーポレイション 小型化した変速機シフト装置
JP2004227885A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Tokai Rika Co Ltd 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005011737D1 (de) 2009-01-29
EP1655516A3 (en) 2007-12-19
EP1655516B1 (en) 2008-12-17
JP2006131147A (ja) 2006-05-25
EP1655516A2 (en) 2006-05-10
US20060100059A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526928B2 (ja) シフト操作装置
CN110869651B (zh) 带自动返回和凸轮锁定机构的旋转换档器
JP3970507B2 (ja) バイワイヤ方式の車両用シフトレバー装置
JP5756628B2 (ja) 自動変速機用変速操作装置
JP5121000B2 (ja) プッシュリリース機能を有するステアリングコラムロック装置
US20200166122A1 (en) Shift device
JP5110489B2 (ja) 車輌用シフト操作装置
JP2003162337A (ja) シフトロック装置
JP2009257007A (ja) 車両用ドアロック装置
KR20020037755A (ko) 전자 키를 사용하여 차량 엔진을 시동시키기 위한 장치
US20070068325A1 (en) Shift mechanism for a vehicle
JP4690718B2 (ja) 個人idカードシステム用ステアリングコラムロック
JP4904494B2 (ja) ステアリングカラムロック装置のキーインターロック装置
JP2001018675A (ja) シフトレバー装置
JP7088480B2 (ja) シフト装置
JP2005119394A (ja) 車両用自動変速操作装置
JP2007210450A (ja) シフト装置
JP2011025899A (ja) シフトレバー装置
JP7460951B2 (ja) 車両制御システム
JP4499242B2 (ja) 車両用自動変速機の操作装置
JP4633948B2 (ja) シフト装置
JP7384105B2 (ja) 車両制御システム
JP4955509B2 (ja) シフト装置
KR20050047959A (ko) 자동변속차량의 인터록 장치
JP7408073B2 (ja) スロットル操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees