JP4690718B2 - 個人idカードシステム用ステアリングコラムロック - Google Patents

個人idカードシステム用ステアリングコラムロック Download PDF

Info

Publication number
JP4690718B2
JP4690718B2 JP2004374987A JP2004374987A JP4690718B2 JP 4690718 B2 JP4690718 B2 JP 4690718B2 JP 2004374987 A JP2004374987 A JP 2004374987A JP 2004374987 A JP2004374987 A JP 2004374987A JP 4690718 B2 JP4690718 B2 JP 4690718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
state
lever
plunger
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004374987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006103656A (ja
Inventor
晋 尚 鄭
成 旭 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2006103656A publication Critical patent/JP2006103656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690718B2 publication Critical patent/JP4690718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02105Arrangement of the steering column thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02142Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising externally controlled safety devices for preventing locking during vehicle running condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2063Ignition switch geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/121Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
    • H01F7/122Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position by permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F7/1615Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、個人IDカード(PIC:Personal Id−Card)システム用ステアリングコラムロックに関する。
PICシステムは、従来のキーの使用を必要とせずにIDカードを所持する使用者が車両に近接してアウトサイドハンドルを握れば自動で車両のロック状態を解除し、車両に搭乗後、ステアリングコラムロックに形成されているノブを回動させれば始動させることができるシステムである。
PICシステムに使用されるステアリングコラムロックは、IDカードが車両に近接した状態に応じて制御信号を発生させるコントローラによって制御され、上記のようなノブ操作の可能/不可能の状態及びステアリングコラムのロック/アンロックの状態などを自動的に設定することができる電子機械的メカニズムからなっている。
特開平9−71220号公報
本発明の目的は、上記のようにコントローラが提供する制御信号及び使用者のノブ操作力を入力されて、ノブの操作可能/不可能の状態の切替機能及びキーインターロック機能などを安定して遂行することができるコンパクトな個人IDカードシステム用ステアリングコラムロックを提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明による個人IDカードシステム用ステアリングコラムロックは、一側に突出したプランジャを両方向に直線移動させる両方向ソレノイドアクチュエータと、
前記プランジャの直線移動方向に垂直な回動軸を有し、前記プランジャの突出端に接触し、前記プランジャを前記両方向ソレノイドアクチュエータのコイル部の内側に陥没させるように弾性支持されて係合部が備えられたレバーと、
前記プランジャに一体に設けられた作動プレートと、
前記作動プレートに磁力を提供できるように前記作動プレートと前記両方向ソレノイドアクチュエータのコイル部との間に設けられた永久磁石と、
前記作動プレートが前記永久磁石から遠くなるように弾性支持するコイルスプリングと、
前記レバーの回動軸に垂直な回動軸を有し、前記レバーの係合部の回動状態に応じて回動可能状態が切替えられるカムが備えられたカムシャフトと、
を含んで構成され、
前記カムには、カムシャフトの回動を抑制して「LOCK状態」を形成するように前記レバーの係合部が挿入されるカムロック溝と、
前記カムロック溝を前記カムシャフトの中心軸を基準として回動させて得られる円周上の軌跡内に形成され、前記レバーの係合部が挿入されても「ACC状態」から「ON状態」及び「START状態」に至る回動変位が受容されるように形成されたカム作動溝と、
使用者の回動操作力を受けるノブと、
前記ノブとカムシャフトとの間に設けられて前記ノブの回動力を前記カムシャフトに伝達するシリンダと、
前記シリンダとカムシャフトとの間に挿入されて前記シリンダとカムシャフトとを開く方向に弾性支持するシリンダスプリングと、
前記シリンダの外側を囲んでシリンダの直線及び回動運動をガイドするシリンダハウジングと、
を備え、
前記シリンダの外周に半径方向に突出したシリンダノーズと、
前記シリンダノーズが挿入されて「LOCK状態」を形成するように前記シリンダハウジングの内側にカムシャフト側に向けて開かれた形状に備えられたシリンダロック溝と、
前記シリンダロック溝を前記シリンダの中心軸を基準として回動させて得られる円周上の軌跡内に形成され、前記シリンダノーズが挿入されても「ACC状態」から「ON状態」及び「START状態」に至るシリンダノーズの回動変位が受容されるように前記シリンダハウジングの内側に形成されたシリンダ作動溝と、
前記シリンダハウジングに設けられて前記シリンダがノブによってカムシャフト側に押された状態で前記シリンダノーズが回動され得る円周上の軌跡中で、前記シリンダ作動溝の「ACC状態」から「ON状態」の間に該当する部位に位置した一方向係合部を一体に備え、前記シリンダノーズが「ACC状態」から「ON状態」に回動される一方向回動のみ許容するブロックレバーと、
前記ブロックレバーを弾性支持するブロックレバースプリングと、
を含んで構成されたことを特徴とする。
本発明により、一つの両方向ソレノイドアクチュエータにノブの「LOCK状態」の切替えだけではなくキーインターロック機能を遂行することができ、類似するメカニズムで2つのソレノイドアクチュエータを使用する構造より少ない部品が必要となり、重量と体積及び費用が縮小され、コントローラまたはソレノイドコントローラの制御ロジックが簡単化される。
また、両方向ソレノイドアクチュエータは2つの静的な位置を有するため、プランジャの作動時に短い電気的パルスで作動が完了して作動時間の制限を受けなくなり、これは両方向ソレノイドアクチュエータのコイル部を長期間作動させる必要がないために十分な耐久性を保障できるようにし、比較的小さな質量のプランジャを動かすようになるため、作動騒音を減少させることができる。
さらに、上記のように短い電気的パルスだけで作動する両方向ソレノイドアクチュエータは、バッテリ早期放電の憂慮をなくす。即ち、「ACC状態」で変速レバーを「P」状態においたまま長期間が経過する場合にも、キーインターロック機能を実現する状態は両方向ソレノイドアクチュエータに加えられる一回のパルスで完了しているため、持続的なバッテリの放電が防止される。
また、プランジャとレバーとが独立的に構成されたメカニズムによって、プランジャが作動する前に運転者の回動操作が加えられてレバーの動きが非正常的に抑制される場合にも、運転者が力を緩めるようになればレバーが正常に作動するようになり、両方向ソレノイドアクチュエータを再駆動しなくとも良い。
一方、電気または電子的な問題によって両方向ソレノイドアクチュエータが正常に作動しないためにキーインターロック機能が適切に遂行されなくとも、ノブを「ACC状態」で押すことによってのみ「LOCK状態」に切替えられるようにする機械的メカニズムによって安全性の向上及び法規の充足が可能である。
以下、本発明の実施例を添付図によって詳述する。
図1ないし図4に示す通り、本発明の実施例は一側に突出したプランジャ1を両方向に直線移動させる両方向ソレノイドアクチュエータ3と;プランジャ1の直線移動方向に垂直な回動軸を有し、プランジャ1の突出端に接触し、プランジャ1を両方向ソレノイドアクチュエータのコイル部5の内側に陥没させるように弾性支持されて係合部7が備えられたレバー9と;プランジャ1に一体に設けられた作動プレート11と;作動プレート11に磁力を提供できるように作動プレート11と両方向ソレノイドアクチュエータ3のコイル部5との間に設けられた永久磁石13と;作動プレート11が永久磁石13から遠くなるように弾性支持するコイルスプリング15と;レバー9の回動軸に垂直な回動軸を有し、レバー9の係合部7の回動状態に応じて回動可能状態が切替えられるカム17が備えられたカムシャフト19とを含んで構成される。
両方向ソレノイドアクチュエータ3と永久磁石13及びレバー9は、図2に示すようにベースハウジング21に組立てられた構造であり、レバー9はベースハウジング21との間に設けられたトーションスプリング23によって弾性支持されている。
図7に示す通り、使用者の回動操作力を受けるノブ25と;ノブ25とカムシャフト19との間に設けられてノブ25の回動力をカムシャフト19に伝達するシリンダ27と;シリンダとカムシャフト19との間に挿入されてシリンダ27とカムシャフト19とを開く方向に弾性支持するシリンダスプリング29と;シリンダ27の外側を囲んでシリンダの直線及び回動運動をガイドするシリンダハウジング31とが共に設けられている。
カムシャフト19には電気スイッチ部33が連結され、カムシャフト19の回動状態に応じて車両のアクセサリに電源を供給する「ACC状態」と、エンジン作動状態を維持して車両の正常な運行を可能にする「ON状態」及びエンジンを始動させる「START状態」などの電気的状態を実現できるようになっている。
勿論、ノブ25は、上記の状態以外にノブ25の回動がどちらにも許容されなくて車両の運行を不可能にさせる「LOCK状態」も有しており、一般的な車両と同じく、ノブ25が時計方向に沿って回動されることによって「LOCK状態」から「ACC状態」、「ON状態」及び「START状態」に切替えられるようになっている。
さらに、カムシャフト19の回動状態に応じて前進及び後進してステアリングコラムをロック及びアンロックするようにロックバー35が直線スライド可能な構造に設けられており、IDカードが車両に近接した状態に応じてコントローラ(図示せず)から暗号化された制御信号を伝達されて両方向ソレノイドアクチュエータ3を制御するソレノイドコントローラ37が共に設けられている。
カム17にはカムシャフト19の回動を抑制して「LOCK状態」を形成するようにレバー9の係合部7が挿入されるカムロック溝39と;カムロック溝39をカムシャフト19の中心軸を基準として回動させて得られる円周上の軌跡内に形成され、レバー9の係合部7が挿入されても「ACC状態」から「ON状態」及び「START状態」に至る回動変位が受容されるように形成されたカム作動溝41が備えられる。
図7に示す通り、シリンダ27の外周に半径方向に突出したシリンダノーズ43と;シリンダノーズ43が挿入されて「LOCK状態」を形成するようにシリンダハウジング31の内側にカムシャフト19側に向けて開かれた形状に備えられたシリンダロック溝45と;シリンダロック溝45をシリンダの中心軸を基準として回動させて得られる円周上の軌跡内に形成され、シリンダノーズ43が挿入されても「ACC状態」から「ON状態」及び「START状態」に至るシリンダノーズ43の回動変位が受容されるようにシリンダハウジング31の内側に形成されたシリンダ作動溝47と;シリンダハウジング31に設けられてシリンダがノブ25によってカムシャフト19側へ押された状態でシリンダノーズ43が回動され得る円周上の軌跡中で、シリンダ作動溝47の「ACC状態」から「ON状態」の間に該当する部位に位置した一方向係合部49を一体に備え、シリンダノーズ43が「ACC状態」から「ON状態」に回動される一方向回動のみ許容するブロックレバー51と;ブロックレバー51を弾性支持するブロックレバースプリング53とが設けられている。
以下ではノブ25をカムシャフト19側へ押す方向を「+X方向」、その反対方向を「−X方向」と称する事にする。
図8に示す通り、プランジャ1に一体に連結されてプランジャ1の直線移動方向に垂直な方向に光線が透過され得る光線透過部55と光線の透過を遮断する光線遮断部57とを共に備えたオプティカルレバー59と;光線透過部55と光線遮断部57との直線移動による光線透過状態の変化を感知するように設けられたオプティカルセンサ61とが設けられている。
オプティカルセンサ61は図示するようにソレノイドコントローラ37に装着するのが好ましく、本実施例では作動プレート11が−X方向に移動した状態でオプティカルセンサ61から発光する光線が光線透過部55を通過し、+X方向に移動した状態で光線遮断部57が光線を遮断するようにしている。
図9に示す通り、回動軸はプランジャ1の直線移動方向と垂直に設けられ、回動軸を中心として一側にプランジャ1の直線移動方向に垂直な方向に突出するように重錘63が形成され、他側は作動プレート11の移動可能範囲内に回動軌跡を有し作動プレート11を永久磁石13から遠くなる方向に押すことができるように形成された衝撃レバー65と;衝撃レバー65の他側が作動プレート11の移動可能範囲を外れた位置で作動プレート11の移動に干渉されないように弾支する衝撃レバースプリング67とが設けられている。
衝撃レバー65の回動軸は図9に示すように、一端はベースハウジング21に、他端は固定ブラケット69によって支持されている。
次に、上記のように構成された本発明の実施例の作用について詳述する。
図3にはプランジャ1とレバー9との2つの状態での作動関係を上下に比較してある。
上側の状態は、カムシャフト19のカム17とレバー9とが干渉できる状態であり、カム17はレバー9がカムロック溝39に嵌っている時にどの方向にも回動が不可能な「LOCK状態」を形成し、レバー9がカム作動溝41に嵌っている時には「ACC状態」から「START状態」の間のみを回動することができる状態である。
下側の状態は、レバー9がカム17の回動になんの影響も及ぼさず、カム17はどの方向にも回動が可能な状態である。
上側の状態は、両方向ソレノイドアクチュエータ3のコイル部5から力FEM1L1を発生させない時の状態であり、永久磁石13によって作動プレート11に作用する力FPML1とトーションスプリング23による力FS1a1との合力よりもコイルスプリング15の力FS2L1が強い状態であり、プランジャ1が−X方向に力を受ける状態である。
この状態でコイル部5から力FEM1L1を作用させれば、コイルスプリング15の力FS2L1に勝ってプランジャ1は+X方向に移動して下側の状態になる。
下側の状態は、コイル部5から提供する力FEML2L2が作用しない状態であり、この時には永久磁石13によって作動プレート11に作用する力FPML2とトーションスプリング23による力FS1a2との合力がコイルスプリング15の力FS2L2よりも強い状態であり、プランジャ1が+X方向に力を受けている状態である。
この状態でコイル部5から力FEM2L2を作用させれば、プランジャ1は永久磁石13からの力FPML2とトーションスプリング23の力FS1a2とに勝って−X方向に移動して図3の上側の状態になる。
即ち、プランジャ1は両方向ソレノイドアクチュエータ3のコイル部5から作用する力によって図3の上側及び下側のような状態を切替わり、その切替わった状態はコイル部5による以前の作動時と反対方向の力が作用する前までは、そのまま維持される。
図4は、ノブ25が「LOCK状態」から解除される動作を説明している。
即ち、レバー9の係合部7がカム17のカムロック溝39に挿入されている左側の状態はカムシャフト19をどちらにも回動させることがでず、車両の「LOCK状態」が実現された状態であり、カムシャフト19にシリンダを通じて連結されたノブ25の回動が防止された状態である。
コントローラから正常な運転者の搭乗が確認されてソレノイドコントローラ37に暗号化された信号が伝達されれば、ソレノイドコントローラ37はコイル部5を操作し、プランジャ1を+X方向に移動させて図4の右側のような状態にして、カム17の回動を可能にすることにより、「LOCK状態」を解除する。
勿論、車両の使用を終えた後、使用者が再びノブ25を「ACC状態」から「LOCK状態」に戻せばソレノイドコントローラ37がコントローラの信号を受けてプランジャ1を−X方向に移動させてレバー9の係合部7がカム17のカムロック溝39に係合されてノブ25の回動が不可能な状態になる。
図5はキーインターロック(KEY INTERLOCK)機能を説明したものであり、左側の状態はカム17が「ACC状態」にある。この状態は図4の右側のような状態から運転者がノブ25を「ACC状態|から「START状態」に回動した状態で変速レバーを「P」以外の状態に動かし時、コントローラがソレノイドコントローラ37を通じてプランジャ1が−X方向に移動して、レバー9の係合部7がカム17のカム作動溝41に係合するようにした状態である。
この状態では運転者はノブ25を「ACC状態|から「START状態」の間のみを自由に回動させることができ、「LOCK状態」では回動が抑制されてキーインターロック機能が実現される。
即ち、運転者はこの状態でノブ25を「LOCK状態」にするためには、変速レバーを再び「P」状態に選択しなければならない。運転者が図5の左側のような状態で変速レバーを「P」状態に設定すれば、コントローラがソレノイドコントローラ37に指示して、プランジャ1を+X方向に移動させてレバー9が図5の右側のようにして、カム17が「LOCK状態」に回動される。
図6は上記のようなノブ25の「LOCK状態」解除時の作動及びキーインターロック機能の作用中のキーインターロック解除時の作動がなされる時に発生する異常トルクへの対応を説明している。
即ち、運転者のノブ25を回動する操作が、ソレノイドコントローラ37がコントローラから暗号化された命令を伝達されてプランジャ1を制御してプランジャ1が+X方向に移動する前になされ、レバー9がトーションスプリング23の力によって正常に回動できず、係合部7がカム17によって係合されていて、プランジャ1のみ+X方向に移動した場合である(図6の左側状態)。
この場合、運転者はノブ25が所望する方向に回動されないことを感じ、ノブ25に加えた回動力をしばらく緩めてから再び回動させれば、運転者が回動力を緩める瞬間にレバー9がトーションスプリング23の力によって図6の右側のように回動し、運転者が所望の動作を行うことができる。
従って、上記のような状態が発生した時、別に両方向ソレノイドアクチュエータ3を再駆動しなければならない等の不要な作動を排除することができ、制御ロジックの簡単化が計れる。
図7はノブ25を「ON状態」または「START」状態に一旦回動させた後には必ずノブ25を+X方向に押すことによってのみ「ACC状態」から「LOCK状態」に切替えることができるようにして、安全性を向上させて法規を満足できるようにしたことを説明している。
図7の右側状態は「ACC状態」からノブ25を押している状態であり、この時にはノブ25を反時計方向に回動させて「LOCK状態」にすることもでき、ノブ25を時計方向に回動させて「ON状態」または「START状態」にすることができるが、これはブロックレバー51が反時計方向に回動が可能なためである。
ブロックレバー51は時計方向には回動が不可能であるため、上記のようにノブ25が押された状態では「ON」状態から「ACC」状態に回動が不可能であるため、運転者はノブ25を押さない状態でのみノブ25を「ON」状態から「ACC」状態に回動させることができるようになり、結果的に図7の左側のような状態を経由することによってのみ、ノブ25を「LOCK」状態に切り替えることができる。
勿論、図7の左側状態は「ACC状態」であって、このような状態になった後にもノブ25を「LOCK状態」に回動させるためには、再びノブ25を押した後に反時計方向にノブ25を回動しなければならない。
即ち、運転者がノブ25を一旦「ON状態」や「START」状態にした後には、ノブ25を反時計方向に回動させて「ACC状態」にした後にノブ25を押すことによってのみ反時計方向にノブ25をさらに回動させて「LOCK状態」に切替えることができる。
電気または電子的な問題によって両方向ソレノイドアクチュエータ3が正常に動作しなくなり、キーインターロック機能が遂行できない場合に、運転者は変速レバーを「P」に位置しない状態でもノブ25を「LOCK状態」に回すことができるが、このようにしようとすれば常に上記のように「ACC状態」でノブ25を+X方向に押さなければならないため安全性が確保され、法規も満足することができる。
即ち、変速レバーを「D」状態にして高速走行をしている途中にノブ25を一回の動作で「LOCK状態」にロックすることはできず、追加的にノブ25を「ACC状態」で押す動作があってこそロックすることができるため、追加的にノブ25を「ACC状態」で押す動作はステアリングコラムを確実にロックするという運転者の確実な意志と解釈することができる。
図8はオプティカルレバー59とオプティカルセンサ61によってプランジャ1の位置をモニタリングし、両方向ソレノイドアクチュエータ3が制御意志の通り正確に作動したかを確認して作動の信頼性を向上させるようににしたことを説明している。
即ち、左側の状態はプランジャ1が−X方向に最大限移動して、レバー9の係合部7がカム17の回動運動を制限することができる状態であり、プランジャ1と一体に動くオプティカルレバー59の光線遮断部57がオプティカルセンサ61に感知される状態である。
右側の状態はプランジャ1が+X方向に移動して、レバー9の係合部7がカム17の回動を許容する状態であり、プランジャ1と共に移動したオプティカルレバー59の光線透過部55がオプティカルセンサ61によって感知される状態である。
従って、コントローラまたはソレノイドコントローラ37は、両方向ソレノイドアクチュエータ3が所望する状態に制御されているかをオプティカルセンサ61からの信号によって確認し、必要であれば再動作を遂行できるようにすることにより、作動の信頼性を大きく向上させる。
図9は外部から加えられる無断衝撃による「LOCK状態」解除を防止するメカニズムを説明している。
左側の図面は正常な「LOCK状態」であり、右側の図面は外部から衝撃を加えた時の状態を説明している。
即ち、衝撃レバー65の重錘63は、外部から無断で加えられる力によってプランジャ1が+X方向に移動しようとする時、共に+X方向への力を受けるようになり、衝撃レバー65は図9で時計方向に回動しながら、作動プレート11を−X方向に押し、結果的にプランジャ1が+X方向に移動することを抑制する。
勿論、外部の衝撃による加速度aで重錘63に加えられる力FMPによって、衝撃レバー65が回動しながら作動プレート11に加える力FM’P’は、プランジャ1が加速度aによって受ける力FPLとトーションスプリング23の力FL1a1との合力より大きくなければならないため、このような力の条件が満足されるだけの十分な重錘63の質量が形成されなければならない。
このように外部から加えられる衝撃に対してプランジャ1が移動することができる可能性を排除することにより、盗難防止機能がさらに強化される。
本発明によるPICシステム用ステアリングコラムロックで両方向ソレノイドアクチュエータなどを除いて全体構成を説明した図面である。 図1で省略された両方向ソレノイドアクチュエータと永久磁石及びレバーがベースハウジングに組立てられた状態を示す図面である。 プランジャとレバーとの作動メカニズムを上/下で比較して説明した図面である。 カムとレバーによる「LOCK状態」切替メカニズムを説明した図面である。 キーインターロック機能を説明した図面である。 ノブの非正常的な時期のトルクに対して両方向ソレノイドアクチュエータを再駆動しなくとも良いようにするメカニズムを説明した図面である。 一旦ノブが「ON状態」または「START」状態に切替えられた後には「ACC状態」で押すことによってのみ「LOCK状態」に切替えられるようにするメカニズムを説明した図面である。 両方向ソレノイドアクチュエータの正常な作動可否を感知するようにするメカニズムを説明した図面である。 無断に加えられる外部の衝撃に対する盗難防止機能強化のメカニズムを示す図面である。
符号の説明
1 プランジャ
3 両方向ソレノイドアクチュエータ
5 コイル部
7 係合部
9 レバー
11 作動プレート
13 永久磁石
15 コイルスプリング
17 カム
19 カムシャフト
21 ベースハウジング
23 トーションスプリング
25 ノブ
27 シリンダ
29 シリンダスプリング
31 シリンダハウジング
33 電気スイッチ部
35 ロックバー
37 ソレノイドコントローラ
39 カムロック溝
41 カム作動溝
43 シリンダノーズ
45 シリンダロック溝
47 シリンダ作動溝
49 一方向係合部
51 ブロックレバー
53 ブロックレバースプリング
55 光線透過部
57 光線遮断部
59 オプティカルレバー
61 オプティカルセンサ
63 重錘
65 衝撃レバー
67 衝撃レバースプリング
69 固定ブラケット

Claims (3)

  1. 一側に突出したプランジャを両方向に直線移動させる両方向ソレノイドアクチュエータと、
    前記プランジャの直線移動方向に垂直な回動軸を有し、前記プランジャの突出端に接触し、前記プランジャを前記両方向ソレノイドアクチュエータのコイル部の内側に陥没させるように弾性支持されて係合部が備えられたレバーと、
    前記プランジャに一体に設けられた作動プレートと、
    前記作動プレートに磁力を提供できるように前記作動プレートと前記両方向ソレノイドアクチュエータのコイル部との間に設けられた永久磁石と、
    前記作動プレートが前記永久磁石から遠くなるように弾性支持するコイルスプリングと、
    前記レバーの回動軸に垂直な回動軸を有し、前記レバーの係合部の回動状態に応じて回動可能状態が切替えられるカムが備えられたカムシャフトと、
    を含んで構成され、
    前記カムには、カムシャフトの回動を抑制して「LOCK状態」を形成するように前記レバーの係合部が挿入されるカムロック溝と、
    前記カムロック溝を前記カムシャフトの中心軸を基準として回動させて得られる円周上の軌跡内に形成され、前記レバーの係合部が挿入されても「ACC状態」から「ON状態」及び「START状態」に至る回動変位が受容されるように形成されたカム作動溝と、
    使用者の回動操作力を受けるノブと、
    前記ノブとカムシャフトとの間に設けられて前記ノブの回動力を前記カムシャフトに伝達するシリンダと、
    前記シリンダとカムシャフトとの間に挿入されて前記シリンダとカムシャフトとを開く方向に弾性支持するシリンダスプリングと、
    前記シリンダの外側を囲んでシリンダの直線及び回動運動をガイドするシリンダハウジングと、
    を備え、
    前記シリンダの外周に半径方向に突出したシリンダノーズと、
    前記シリンダノーズが挿入されて「LOCK状態」を形成するように前記シリンダハウジングの内側にカムシャフト側に向けて開かれた形状に備えられたシリンダロック溝と、
    前記シリンダロック溝を前記シリンダの中心軸を基準として回動させて得られる円周上の軌跡内に形成され、前記シリンダノーズが挿入されても「ACC状態」から「ON状態」及び「START状態」に至るシリンダノーズの回動変位が受容されるように前記シリンダハウジングの内側に形成されたシリンダ作動溝と、
    前記シリンダハウジングに設けられて前記シリンダがノブによってカムシャフト側に押された状態で前記シリンダノーズが回動され得る円周上の軌跡中で、前記シリンダ作動溝の「ACC状態」から「ON状態」の間に該当する部位に位置した一方向係合部を一体に備え、前記シリンダノーズが「ACC状態」から「ON状態」に回動される一方向回動のみ許容するブロックレバーと、
    前記ブロックレバーを弾性支持するブロックレバースプリングと、
    を含んで構成されたことを特徴とする個人IDカードシステム用ステアリングコラムロック。
  2. 前記プランジャに一体に連結されて前記プランジャの直線移動方向に垂直な方向に光線が透過され得る光線透過部と光線の透過を遮断する光線遮断部とを共に備えたオプティカルレバーと、
    前記光線透過部と光線遮断部の直線移動による光線透過状態の変化を感知するように設けられたオプティカルセンサと、
    をさらに含んで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の個人IDカードシステム用ステアリングコラムロック。
  3. 前記プランジャの直線移動方向に垂直な回動軸を有するように設けられ、前記回動軸を中心として一側に前記プランジャの直線移動方向に垂直な方向に突出するように重錘が形成され、他側は前記作動プレートの移動可能範囲内に回動軌跡を有し、前記作動プレートを前記永久磁石から遠くなる方向に押すことができるように形成された衝撃レバーと、
    前記衝撃レバーの他側が前記作動プレートの移動可能範囲を外れた位置で前記作動プレートの移動に干渉されないように弾支する衝撃レバースプリングと、
    をさらに含んで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の個人IDカードシステム用ステアリングコラムロック。
JP2004374987A 2004-10-01 2004-12-24 個人idカードシステム用ステアリングコラムロック Expired - Fee Related JP4690718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-078386 2004-10-01
KR1020040078386A KR100622495B1 (ko) 2004-10-01 2004-10-01 개인 아이디카드 시스템용 스티어링컬럼 록

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006103656A JP2006103656A (ja) 2006-04-20
JP4690718B2 true JP4690718B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=36373838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374987A Expired - Fee Related JP4690718B2 (ja) 2004-10-01 2004-12-24 個人idカードシステム用ステアリングコラムロック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7009479B1 (ja)
JP (1) JP4690718B2 (ja)
KR (1) KR100622495B1 (ja)
CN (1) CN1325311C (ja)
DE (1) DE102004063240B8 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180061841A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 서연전자 차량의 키 인터록 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3819925B2 (ja) * 2004-10-29 2006-09-13 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
DE102006024128A1 (de) * 2006-05-22 2007-11-29 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schutzeinrichtung für eine Zünd-Starteinrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie zugehöriges Verfahren
KR100818223B1 (ko) * 2006-06-07 2008-04-02 김응열 전자인증시스템과 연동되는 스티어링 로크장치 및 그 제작방법
KR100802797B1 (ko) * 2006-10-10 2008-02-12 현대자동차주식회사 푸시 릴리이즈 기능을 갖춘 스티어링컬럼 록장치
DE102009033485A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sperrvorrichtung zum Sperren eines funktionswesentlichen Bauteils eines Kraftfahrzeugs, insbesondere zur Sperrung einer Lenkspindel eines Kraftffahrzeugs
KR101094910B1 (ko) 2009-10-30 2011-12-16 기아자동차주식회사 차량의 키 인터록 장치
US8272291B2 (en) * 2010-01-15 2012-09-25 Samuel Fasone Steering column locking device
JP5887711B2 (ja) * 2010-11-16 2016-03-16 株式会社ジェイテクト ロック装置及び電動パワーステアリング装置
DE102010061192A1 (de) 2010-12-13 2012-06-14 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Mechanische Verriegelungsvorrichtung für ein Motorrad
US10927946B2 (en) * 2015-04-22 2021-02-23 Sl Corporation Vehicle transmission
US10309525B2 (en) * 2015-04-22 2019-06-04 Sl Corporation Vehicle transmission having dial type gear shift
EP3339110B1 (en) * 2016-12-22 2020-02-05 Asahi Denso Co., Ltd. Engine starting device
JP6851044B2 (ja) * 2016-12-22 2021-03-31 朝日電装株式会社 エンジン始動装置
WO2018179008A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Minda Corporation Limited Smart cylinder lock device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225923A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン始動装置
JP2002067880A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Tokai Rika Co Ltd インターロックの緊急解除構造
JP2002308049A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Tokai Rika Co Ltd 車両用エンジン始動装置
JP2004017960A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hyundai Motor Co Ltd 盗難防止機能が強化された車両のロック装置
JP2004230990A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Yuhshin Co Ltd ステアリングロック装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990027609A (ko) * 1997-09-30 1999-04-15 노병옥 전동식 파워스티어링장치
KR19990031009U (ko) * 1997-12-30 1999-07-26 양재신 자동차 스티어링 칼럼에 대한 스티어링 록 장치
DE19847391A1 (de) * 1998-10-14 2000-07-20 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für Zündung und Lenkungsverriegelung eines Kraftfahrzeugs
DE19957546C2 (de) * 1999-11-30 2002-02-07 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Lenkschloß für Kraftfahrzeuge
FR2805231B1 (fr) * 2000-02-23 2002-05-10 Valeo Securite Habitacle Systeme d'antivol electronique perfectionne pour vehicule automobile
KR20010092041A (ko) * 2000-03-20 2001-10-24 서숙종 차량 도난 방지용 조향축 잠금장치
DE10034348A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Daimler Chrysler Ag System zur Inbetriebnahme eines motorangetriebenen Kraftfahrzeugs
DE10055361C2 (de) * 2000-11-08 2003-02-27 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Vorrichtung mit einer Lenkungsverriegelung sowie mit einem Zündanlassschalter, die bei Anwesenheit eines Identifikationsgebers von einer Handhabe steuerbar sind
US6516640B2 (en) * 2000-12-05 2003-02-11 Strattec Security Corporation Steering column lock apparatus and method
JP3938277B2 (ja) * 2000-12-28 2007-06-27 株式会社アルファ ロック装置
JP2003127831A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子キー装置
JP3838630B2 (ja) * 2002-02-27 2006-10-25 株式会社ホンダロック 車両用エンジン始動装置
KR20030096944A (ko) * 2002-06-18 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량의 도난 방지 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225923A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン始動装置
JP2002067880A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Tokai Rika Co Ltd インターロックの緊急解除構造
JP2002308049A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Tokai Rika Co Ltd 車両用エンジン始動装置
JP2004017960A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hyundai Motor Co Ltd 盗難防止機能が強化された車両のロック装置
JP2004230990A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Yuhshin Co Ltd ステアリングロック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180061841A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 서연전자 차량의 키 인터록 장치
KR101883201B1 (ko) * 2016-11-30 2018-08-24 주식회사 서연전자 차량의 키 인터록 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7009479B1 (en) 2006-03-07
DE102004063240A1 (de) 2006-04-06
CN1325311C (zh) 2007-07-11
CN1754725A (zh) 2006-04-05
JP2006103656A (ja) 2006-04-20
KR100622495B1 (ko) 2006-09-19
KR20060029445A (ko) 2006-04-06
DE102004063240B4 (de) 2006-09-28
DE102004063240B8 (de) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690718B2 (ja) 個人idカードシステム用ステアリングコラムロック
EP2028334B1 (en) Door Lock Apparatus for vehicle
US8146965B2 (en) Vehicle door lock device
JP4628446B2 (ja) 車両ドアラッチ装置用選択型ワンモーション開扉機構
JP5121000B2 (ja) プッシュリリース機能を有するステアリングコラムロック装置
US6233986B1 (en) Steering lock apparatus
US6500092B2 (en) Shift apparatus for vehicles
US8408031B2 (en) Ignition switch operation restricting device
JP4267934B2 (ja) 車両用のドアロック機構
JPH0443147B2 (ja)
JP2005145435A (ja) 車両用自動変速機のシフトレバーロック装置
JP4904494B2 (ja) ステアリングカラムロック装置のキーインターロック装置
JP4584719B2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JP4565974B2 (ja) 車両のキーインタロック装置
JP5021419B2 (ja) 車両用開閉体のロック装置
JP4154283B2 (ja) 錠装置
JP2005139793A (ja) リンク装置及び車両用ドアロック装置
JP4496137B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4304094B2 (ja) 車両用ドアラッチアクチュエータ
JP2005126923A (ja) 車両用ドアロック装置
US7471013B2 (en) System of smart key for automobile
JP2007090966A (ja) ステアリングロック装置
JP5637284B2 (ja) ロッキングレバー及び中継装置
JP2002201836A (ja) ロック装置
RU2228859C2 (ru) Автоматическая противоугонная система транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees