JP4514813B2 - ボンネット衝撃吸収装置 - Google Patents
ボンネット衝撃吸収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4514813B2 JP4514813B2 JP2008146987A JP2008146987A JP4514813B2 JP 4514813 B2 JP4514813 B2 JP 4514813B2 JP 2008146987 A JP2008146987 A JP 2008146987A JP 2008146987 A JP2008146987 A JP 2008146987A JP 4514813 B2 JP4514813 B2 JP 4514813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonnet
- rod
- sliding contact
- push
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 title claims description 8
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 38
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000003660 reticulum Anatomy 0.000 description 143
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/34—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
- B60R21/38—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using means for lifting bonnets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
Description
請求項1のボンネット衝撃吸収装置(40)では、車両(10)の衝突時に、押上ロッド(52)が待機位置より上方の作用位置に移動して保持され、ボンネット(13)の後端部が上限位置に押し上げられた状態になる。この状態で、ボンネット(13)の上面に衝突体(90)が打ち付けられると、ボンネット(13)の後端部が降下して、押上ロッド(52)の先端部(52H)がボンネット(13)の後端部における第1摺接部(34R)を摺接移動し、押上ロッド(52)の基端部が折り曲げられる。このように本発明では、ボンネット(13)の後端部を降下させる過程で徐々に押上ロッド(52)を折り曲げるので、従来より押上ロッド(52)の変形量が大きくなり、衝突体(90)の衝突速度を徐々に減速することができる。このとき、衝撃のエネルギーは、押上ロッド(52)の曲げ変形によって吸収(消費)されるのみならず、押上ロッド(52)の先端部(52H)と第1摺接部(34R)との間の摩擦を受けながらの移動(即ち、摺接移動)によっても吸収される。
請求項2の構成によれば、押上ロッド(52)が旋回して、或いは、捻られて、押上ロッド(52)の先端部(52H)が第2摺接部(32W)を移動する。そして、その移動の間に第2摺接部(32W)と押上ロッド(52)の先端部(52H)との間の摩擦によって衝撃のエネルギーを吸収し、衝撃を軽減することができる。
請求項3の構成では、第1摺接部(34R)は後ろ上がりに傾斜し、その第1摺接部(34R)を押上ロッド(52)の先端部(52H)が後方に向かって摺接移動すると、摺接角(θ)が徐々に減少していく。そして、第2摺接部(32W)は、第1摺接部(34R)の後端部から下方に折り曲げられて後ろ下がりに傾斜又は湾曲しているので、第2摺接部(32W)における摺接角(θ)が第1摺接部(34R)の終端部に比べて大きくなる。このようにして、上記したように、衝撃のエネルギーの吸収量が大きくなるピークを少なくとも2つに分けて設けることができる。
請求項4の構成では、押上ロッド(52)は待機位置から後側斜め上方に向かって上昇して作用位置に到達するので、第1摺接部(34R)における摺接面に対して押上ロッド(52)の軸方向が確実に傾斜した状態になる。これにより、ボンネット(13)の後端部を降下させた際に、押上ロッド(52)を第1摺接部(34R)に対して確実に摺接移動させることができる。
請求項5の構成では、ボンネット(13)を開放する際には、ボンネット(13)の前端部を車両本体(10H)から切り離し、ヒンジアーム(32)と共にボンネット(13)を車両本体(10H)に対して回動させながら、ボンネット(13)の先端部(52H)を上方に移動すればよい。そして、車両(10)が衝突した際に、押上ロッド(52)がボンネット(13)の後端部を上方に押圧すると、ヒンジアーム(32)のヒンジ変形部(33)が屈曲して、ボンネット(13)の上端部が上限位置に移動することが許容される。また、衝突体(90)がボンネット(13)の上面に打ち付けられた際には、ヒンジアーム(32)のヒンジ変形部(33)が屈曲を元に戻す方向に変形するので、その変形によって衝撃のエネルギーが吸収され、衝撃を軽減することができる。
請求項6の構成によれば、ヒンジアーム(32)のヒンジ変形部(33)における補強リブ(35A,35B)がスリット(37)によって分断されているので、ヒンジ変形部(33)の平板部(34)における屈曲位置が安定する。
請求項7の構成によれば、ヒンジアーム(32)のヒンジ変形部(33)に備えた後側平坦部(34R)とアーム中間湾曲部(32W)を第1摺接部(34R)と第2摺接部(32W)として利用したので、部品点数の削減が図られる。また、押上ロッド(52)が待機位置から作用位置に移動するまでの間に、押上ロッド(52)の先端部(52H)が前側平坦部(34F)から後側平坦部(34R)へと摺接移動するので、仮にボンネット(13)の後端部が押し上げられる途中で衝突体(90)がボンネット(13)の上面に打ち付けられても、ボンネット(13)の後端部が上昇する動作から降下する動作にスムーズに移行し、衝撃を軽減することができる。
請求項8の構成によれば、押上ロッド(52)が待機位置から作用位置に移動するまでの間に押上ロッド(52)の先端部(52H)が上昇摺接部(34F)から第1摺接部(34R)へと摺接移動するので、仮にボンネット(13)の後端部が押し上げられる途中で衝突体(90)がボンネット(13)の上面に打ち付けられても、ボンネット(13)の後端部が上昇する動作から降下する動作にスムーズに移行し、衝撃を軽減することができる。
請求項9の構成では、ボンネット(13)の後端部が下限到達するまでの間に押上ロッド(52)の先端部(52H)が負荷解放部(13X)に逃げ込み、押上ロッド(52)が折れることが防がれる。これにより、折れた押上ロッド(52)によって車両本体(10H)が損傷することが防がれる。
以下、本発明の一実施形態を図1〜図14に基づいて説明する。図1に示した車両10は、前側にエンジン11を収容したエンジンルーム12を備え、そのエンジンルーム12の上面がボンネット13によって閉塞されている。
本実施形態は図15及び図16に示されており、前記第1実施形態とは主としてヒンジアーム32Vの構成が異なる。以下、第1実施形態と異なる構成に関してのみ説明し、第1実施形態と同一構造の部位には同一の符号を付して重複した説明は省略する。
本実施形態は、図17に示されており、前記第2実施形態とロッド摺接部材65のみが異なる。そのロッド摺接部材65は、下面が開放した角溝構造のロッド摺接部66を有している。また、そのロッド摺接部66の一側壁の下端部を上方側に折り返した後、さらにロッド摺接部66から離れる側の側方に折り曲げてボルト固定部67が形成されている。そして、ボルト固定部67の上板壁67Jがボンネット13の下面にボルトB3にて固定されている。また、上板壁67Jから垂下された縦壁67Tに前記したヒンジアーム32Vの連結突片32Tが連結されている。さらに、押上ロッド52のヘッド部52Hは、ロッド摺接部66の内面を摺接移動する。この構成によれば、押上ロッド52のヘッド部52Hと固定用のボルトB3との干渉を確実に避けることができる。
本実施形態のロッド摺接部材65Vは、図18に示されており、前記第3実施形態とロッド摺接部66Vの構造のみが異なる。このロッド摺接部66Vは、押上ロッド52のヘッド部52Hを受容する部分が断面V字状になっている。そして、押上ロッド52のヘッド部52Hがロッド摺接部66VのV字内面に2点支持されて、摺接移動する。この構成によれば、押上ロッド52のヘッド部52Hが摺接移動する方向が安定する。
本実施形態のロッド摺接部材65Wは、図19に示されており、前記第3実施形態とロッド摺接部68の構成のみが異なる。本実施形態のロッド摺接部68は、ボルト固定部67からボンネット13の横方向の中央に向かって延び、その断面形状は、例えば角溝状になっている。また、ロッド摺接部68は、ボルト固定部67から離れるに従って斜め上方に延び、途中で屈曲して略水平横方向に延びている。このような構成にしても前記第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
本実施形態のロッド摺接部材65Xは、図20に示されており、前記第3実施形態とボルト固定部67とロッド摺接部66とを別部品にし、そのロッド摺接部66をボンネット13の下面に溶接した構造になっている。このような構成にしても前記第3実施形態と同様の作用効果を奏する。
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
10H 車両本体
12 エンジンルーム
13 ボンネット
13X 負荷解放部
32,32V ヒンジアーム
32W,60W アーム中間湾曲部(第2摺接部)
33 ヒンジ変形部
34,60H 平板部
34F 前側平坦部(上昇摺接部)
34R 後側平坦部(第1摺接部)
35A,35B,35C 補強リブ
37 スリット
40 ボンネット衝撃吸収装置
50 アクチュエータ
52 押上ロッド
52H ヘッド部(先端部)
60,65,65V,65W,65X ロッド摺接部材
66,66V,68 ロッド摺接部
90 歩行者(衝突体)
V1 第1のベクトル
V2 第2のベクトル
θ 摺接角
Claims (9)
- 車両(10)の衝突時にボンネット(13)の後端部を押し上げて、そのボンネット(13)の上面に衝突体(90)が打ち付けられたときに、前記ボンネット(13)の後端部の降下を許容し、前記衝突体(90)への衝撃を軽減するボンネット衝撃吸収装置(40)において、
前記車両(10)のうち前記ボンネット(13)を除く車両本体(10H)に組み付けられたアクチュエータ(50)と、
前記アクチュエータ(50)に直動可能に設けられ、通常時には、前記ボンネット(13)の下方の待機位置で待機し、前記車両(10)の衝突時には、前記待機位置より上方の作用位置に移動して保持され、前記ボンネット(13)の後端部を上限位置まで押し上げた状態にする押上ロッド(52)と、
前記ボンネット(13)に設けられて前記押上ロッド(52)の先端部(52H)が当接し、前記ボンネット(13)の後端部が前記上限位置から降下する間に前記押上ロッド(52)の先端部(52H)を摺接移動させて前記押上ロッド(52)の基端部を折り曲げると共に、前記押上ロッド(52)の先端部(52H)の摺接移動方向を向いた第1のベクトル(V1)と、前記押上ロッド(52)の基端部から先端部(52H)に向かった第2のベクトル(V2)との間の角度である摺接角(θ)が、前記摺接移動が進むに従って減少するように形成された第1摺接部(34R)と、
前記第1摺接部(34R)を通過した前記押上ロッド(52)の先端部(52H)が摺接移動し、前記第1摺接部(34R)の終端部に比べて前記摺接角(θ)が大きい第2摺接部(32W)とを備えたことを特徴とするボンネット衝撃吸収装置(40)。 - 前記第2摺接部(32W)は、前記押上ロッド(52)の先端部(52H)を前記第1摺接部(34R)の終端部における摺接移動方向で受け止め、その第1摺接部(34R)の終端部における摺動移動方向に対する横方向に前記押上ロッド(52)の先端部(52H)を案内することを特徴とする請求項1に記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。
- 前記第1摺接部(34R)は、前記ボンネット(13)の後端部が前記上限位置まで押し上げられた状態で、前記ボンネット(13)の下面に沿って後ろ上がりに傾斜し、
前記第2摺接部(32W)は、前記第1摺接部(34R)の後端部から下方に曲げられて後ろ下がりに傾斜又は湾曲し、
前記押上ロッド(52)の先端部(52H)は、前記第1摺接部(34R)を後方に向かって摺接移動することを特徴とする請求項1又は2に記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。 - 前記押上ロッド(52)は前記待機位置から後側斜め上方に向かって上昇して前記作用位置に到達することを特徴とする請求項3に記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。
- 一端部が前記ボンネット(13)の後端部の下面に固定されると共に、他端部が前記車両本体(10H)に対して回動可能に連結され、前記ボンネット(13)の前端部が前記車両本体(10H)から切り離されたときに、前記ボンネット(13)と一体に回転して前記ボンネット(13)の前端部を上方に移動可能とするヒンジアーム(32)と、
前記ヒンジアーム(32)のうち前記ボンネット(13)側の一端部に設けられ、前記ボンネット(13)の後端部が前記上限位置に移動した際に屈曲した状態に変形し、前記ボンネット(13)の後端部が前記上限位置から下方に移動する間に前記屈曲を戻す側に変形して衝撃を軽減するヒンジ変形部(33)とを備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。 - 前記ヒンジ変形部(33)には、前記ボンネット(13)の後端部の下面に重ねて固定されると共に、前記ボンネット(13)の後端部が前記上限位置に移動した際に屈曲した状態に変形する平板部(34)と、前記平板部(34)から起立し、前記平板部(34)の屈曲部分と対応した位置にスリット(37)を有した補強リブ(35A,35B)とが備えられたことを特徴とする請求項5に記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。
- 前記平板部(34)に設けられて、前記ボンネット(13)の後端部の下面に重ねて固定された前側平坦部(34F)と、
前記平板部(34)に設けられて、通常は、前記前側平坦部(34F)に対して面一状に連続し、前記ボンネット(13)の後端部が上限位置に移動する動作に伴って前記前側平坦部(34F)から下方に屈曲する後側平坦部(34R)と、
前記後側平坦部(34R)のうち前記前側平坦部(34F)と反対側の端部から下方に湾曲したアーム中間湾曲部(32W)とを備え、
前記押上ロッド(52)が前記待機位置から前記作用位置に移動する間に前記押上ロッド(52)の先端部(52H)が前記前側平坦部(34F)から前記後側平坦部(34R)へと摺接移動し、
前記ボンネット(13)の後端部が前記上限位置から降下したときに、前記後側平坦部(34R)を前記第1摺接部(34R)としかつ前記アーム中間湾曲部(32W)を前記第2摺接部(32W)として前記押上ロッド(52)の先端部(52H)が摺接移動することを特徴とする請求項5又は6に記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。 - 前記第1摺接部(34R)を挟んで前記第2摺接部(32W)と反対側に上昇摺接部(34F)を設け、前記押上ロッド(52)が前記待機位置から前記作用位置に移動する間に前記押上ロッド(52)の先端部(52H)が前記上昇摺接部(34F)から前記第1摺接部(34R)に摺接移動するように構成したことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。
- 前記第2摺接部(32W)における摺接移動方向の先に、前記押上ロッド(52)を前記ボンネット(13)の降下に伴う負荷から解放するための負荷解放部(13X)を設けたことを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載のボンネット衝撃吸収装置(40)。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146987A JP4514813B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | ボンネット衝撃吸収装置 |
DE102009022609.5A DE102009022609B4 (de) | 2008-06-04 | 2009-05-26 | Motorhauben-Stoßabsorptionsvorrichtung |
US12/457,031 US7815007B2 (en) | 2008-06-04 | 2009-05-29 | Hood impact absorbing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146987A JP4514813B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | ボンネット衝撃吸収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009292263A JP2009292263A (ja) | 2009-12-17 |
JP4514813B2 true JP4514813B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=41399648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146987A Active JP4514813B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | ボンネット衝撃吸収装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7815007B2 (ja) |
JP (1) | JP4514813B2 (ja) |
DE (1) | DE102009022609B4 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4410822B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2010-02-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ポップアップフード装置 |
US7987939B2 (en) * | 2008-12-04 | 2011-08-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Hood system with multiple open positions |
US8534410B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-09-17 | Mazda Motor Corporation | Pedestrian protection device for vehicle |
DE102009059000B4 (de) * | 2009-12-17 | 2011-12-08 | Autoliv Development Ab | Pedalanordnung für ein Kraftfahrzeug |
ATE552151T1 (de) * | 2010-01-29 | 2012-04-15 | Ise Automotive Gmbh | Fronthaubenscharnier zur gelenkigen anordnung einer fronthaube an einem fahrzeug |
JP5216803B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-06-19 | 豊田合成株式会社 | フード跳ね上げ装置 |
US8499871B2 (en) | 2011-03-17 | 2013-08-06 | Cnh America, Llc | Work vehicle hood actuator |
US8490735B2 (en) * | 2011-06-28 | 2013-07-23 | Ford Global Technologies | Vehicle hood structure for pedestrian body impact protection |
JP5644742B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2014-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ポップアップフード装置 |
JP5831285B2 (ja) * | 2012-02-21 | 2015-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用フードヒンジ構造 |
JP6116334B2 (ja) | 2012-07-13 | 2017-04-19 | タカタ株式会社 | ガス圧式アクチュエータ及びその組付方法 |
JP5902109B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2016-04-13 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用フード構造 |
EP2862755B1 (en) * | 2013-10-21 | 2016-06-08 | Advanced Digital Broadcast S.A. | Vehicle bonnet safety assembly |
US9033092B1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-19 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle front end structure providing pedestrian protection |
EP2907704B1 (en) * | 2014-02-18 | 2017-01-04 | Volvo Car Corporation | An arrangement comprising a pyrotechnical device and a first mechanical structure |
US9366068B2 (en) * | 2014-09-25 | 2016-06-14 | GM Global Technology Operations LLC | Hood pop and hang spiral spring counterbalance mechanism |
KR101637747B1 (ko) * | 2014-11-26 | 2016-07-07 | 현대자동차주식회사 | 파단형 후드 힌지장치 |
US9845115B2 (en) * | 2016-02-19 | 2017-12-19 | Ford Global Technologies, Llc | One-piece closure member for a vehicle |
US10315612B2 (en) * | 2016-08-24 | 2019-06-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle hood lift system |
CN106437374A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-02-22 | 平和精工汽车配件(太仓)有限公司 | 下沉式发动机罩铰链 |
JP6614106B2 (ja) | 2016-11-16 | 2019-12-04 | トヨタ自動車株式会社 | フードヒンジ |
US10100565B2 (en) * | 2016-12-22 | 2018-10-16 | GM Global Technology Operations LLC | Active hood hinge with upstop |
DE102017002251B3 (de) * | 2017-03-09 | 2018-04-05 | Audi Ag | Scharnieranordnung für eine Frontklappe eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
JP7008589B2 (ja) * | 2018-07-17 | 2022-01-25 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
US11383672B2 (en) * | 2018-11-27 | 2022-07-12 | Magna Closures Inc. | Active pedestrian hood hinge with integrated latch assembly |
US12077126B2 (en) * | 2022-07-05 | 2024-09-03 | Hyundai Motor Company | Active hood system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11115680A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-27 | Nissan Motor Co Ltd | 跳ね上げ式フード |
JP2002029366A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用フード装置のアクチュエータ |
JP2002370611A (ja) * | 2001-06-18 | 2002-12-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両用フード装置 |
JP2004249795A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Toyota Motor Corp | リフトアップフード |
JP4410822B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2010-02-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ポップアップフード装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6530449B2 (en) * | 2000-07-19 | 2003-03-11 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Hood assembly for vehicle |
JP4306485B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2009-08-05 | 日産自動車株式会社 | 跳ね上げ式フード |
JP2009138875A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | アクチュエータ |
JP4941401B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2012-05-30 | 豊田合成株式会社 | アクチュエータ |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008146987A patent/JP4514813B2/ja active Active
-
2009
- 2009-05-26 DE DE102009022609.5A patent/DE102009022609B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-29 US US12/457,031 patent/US7815007B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11115680A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-27 | Nissan Motor Co Ltd | 跳ね上げ式フード |
JP2002029366A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用フード装置のアクチュエータ |
JP2002370611A (ja) * | 2001-06-18 | 2002-12-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両用フード装置 |
JP2004249795A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Toyota Motor Corp | リフトアップフード |
JP4410822B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2010-02-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ポップアップフード装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102009022609B4 (de) | 2015-02-12 |
JP2009292263A (ja) | 2009-12-17 |
US20090302644A1 (en) | 2009-12-10 |
US7815007B2 (en) | 2010-10-19 |
DE102009022609A1 (de) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4514813B2 (ja) | ボンネット衝撃吸収装置 | |
JP4410822B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
US6554093B2 (en) | Vehicular hood device | |
JP4410823B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP2000238649A (ja) | ステアリングコラムの衝撃吸収装置 | |
JP2009051235A (ja) | 車両用フードの跳ね上げ装置 | |
JP5737038B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP6245235B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP2008307956A (ja) | フードロック機構 | |
JP5505253B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP2012081843A (ja) | 車両のフード跳ね上げ装置 | |
JP4934639B2 (ja) | ボンネット衝撃吸収装置 | |
JP6274117B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP6003848B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP5994724B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP5765267B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP5911181B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
JP2007062489A (ja) | 車両のフード構造 | |
JP5994743B2 (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
JP2014108651A (ja) | 車両用ポップアップフード装置 | |
WO2016009675A1 (ja) | 車両用ポップアップフード装置及び車両 | |
JP5136502B2 (ja) | フード跳ね上げ装置 | |
JP2008189076A (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP2008120337A (ja) | 塑性変形するアームを備えたポップアップフード装置 | |
KR100368405B1 (ko) | 자동차의 충격완충형 후드 로크장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4514813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |