JP4510688B2 - 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 - Google Patents

高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4510688B2
JP4510688B2 JP2005121830A JP2005121830A JP4510688B2 JP 4510688 B2 JP4510688 B2 JP 4510688B2 JP 2005121830 A JP2005121830 A JP 2005121830A JP 2005121830 A JP2005121830 A JP 2005121830A JP 4510688 B2 JP4510688 B2 JP 4510688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
mass
pickled
plating
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005121830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006299340A (ja
Inventor
清和 石塚
一実 西村
郁夫 菊池
薫 川崎
純治 土師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005121830A priority Critical patent/JP4510688B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to KR1020077024006A priority patent/KR100968620B1/ko
Priority to PCT/JP2006/308376 priority patent/WO2006112520A1/ja
Priority to BRPI0608357-9A priority patent/BRPI0608357A2/pt
Priority to CA2605488A priority patent/CA2605488C/en
Priority to CN200680013486A priority patent/CN100593581C/zh
Priority to US11/912,037 priority patent/US8303739B2/en
Publication of JP2006299340A publication Critical patent/JP2006299340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510688B2 publication Critical patent/JP4510688B2/ja
Priority to US13/614,533 priority patent/US8617324B2/en
Priority to US14/140,858 priority patent/US9499894B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

本発明は、高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法に関し、詳しくは、Niプレメッキ法を利用して、溶融亜鉛メッキおよび合金化処理での熱処理による材質劣化が極めて少なく、かつ良好なメッキ性能の得られる高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法に関する。
自動車の軽量化対策の一環としてボデー内外板、足回り部品等へ高強度高延性鋼板が適用されている。これらの鋼板には耐食性の観点から、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板が適用されることが望まれるが、強度増加の手段として鋼に添加されるC、Mnは亜鉛メッキの合金化遅延元素として知られ、強度と合金化度を両立することは容易ではない。特にSiを0.2%以上含有する鋼板では、従来のゼンジマータイプの溶融亜鉛メッキ法ではメッキの濡れ性が不十分でまた合金化も極めて進行しにくいといった問題があった。
この問題に対して、特許文献1では、Niプレメッキ法を利用して、Siを0.2〜0.5%含有する鋼板を原板として合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を製造する方法が開示されている。
特許第2526320号公報
特許文献1における問題点の一つは、590MPaを超えるクラスの高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造は困難であった。また同文献における他の問題点は、合金化度を確保するために長時間の均熱時間を必要としており、結果として強度、延性ともに少なからず低下するため、複雑な形状の自動車ボデー内外板、足回り部品等への適用には制限があった。
そこで本発明は、高強度高延性と合金化度を両立できる合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
上記課題の解決に向けて検討を重ねたところ、合金化溶融亜鉛メッキ製造における合金化の熱処理条件として、470〜550℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行い、10秒未満の均熱保持の後に冷却すれば、強度、延性の低下はないかまたは最小限に抑えられることが判明した。
しかしながらこの合金化条件のみでは、必要とする合金化度が得られないことも同時に判明した。特にSiを含有する鋼板では合金化の進行が極めて少なかった。
これらを両立するため更に検討を重ねた結果、用いる原板の状態、およびNiプレメッキの前処理の条件が重大な影響を及ぼし、これらを最適化すれば、高強度高延性と合金化度が両立できることを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明の要旨とするところは、C:0.02〜0.2質量%、Mn:0.15〜2.5質量%を含有する酸洗済みの熱延鋼板、または焼鈍、酸洗済みの冷延鋼板に、酸洗処理を施し、水洗の後乾燥させることなく、0.2〜2.0g/m2 のNiプレメッキを施し、無酸化あるいは還元性雰囲気中で板温度430〜500℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行なった後、Al:0.05〜0.2質量%を含有するZnメッキ浴中で溶融メッキし、ワイピング直上で470〜550℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行い、均熱時間をとらずに冷却するか、または10秒未満の均熱保持の後に冷却することを特徴とするものである。
酸洗処理の後の水洗水のpHは6未満が望ましい。また本発明では、酸洗処理を施した後に水洗も乾燥もなくNiプレメッキを施すことも可能である。また本発明の鋼板には、更にSiを0.2〜3質量%含有しても良い。
本発明によって、高強度高延性と合金化度を両立できる合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法を提供できる。
本発明では、C:0.02〜0.2%、Mn:0.15〜2.5%を含有する鋼板を対象とする。これに加えてSi:0.2〜3%を含有することもできる。
本発明における要点の一つは、用いる原板の状態であって、酸洗済みの熱延鋼板、または焼鈍、酸洗済みの冷延鋼板を用いる必要がある。熱延鋼板の酸洗については特に限定なく、公知の一般の方法によって表層スケールが除去できるものであれば良い。
冷延鋼板の酸洗については、気水冷却等の水を用いた冷却工程を経たものは、表層にスケールが生成するため、焼鈍ライン内後面にて酸洗することは公知であり、このようなものは本発明の原板としてそのまま用いることが出来る。冷却工程でガス冷却等を経たものは、通常焼鈍ライン内後面にて酸洗されることはないが、このような鋼板は本発明においては、酸洗しておく必要がある。
以上の酸洗済みの熱延鋼板、または焼鈍、酸洗済みの冷延鋼板にNiプレメッキを施すにあたり、前処理として酸洗処理を施す必要がある。すなわち、原板における酸洗とあわせて2回の酸洗処理を行うことが本発明の要点の一つで、これによって強度、延性を劣化させない条件で合金化度を確保することが可能となる。
酸洗条件としては、硫酸または塩酸水溶液による処理が望ましく、これら以外の酸では合金化を阻害することがあり好ましくない。なお、本酸洗処理前に必要に応じて汚れを除去するための脱脂処理を施しても良い。またブラシ等による機械研削を組み合わせてもよい。
酸洗処理後に通常行なう水洗の条件も重要であって、水洗してNiプレメッキ前に乾燥してしまうことは避ける必要がある。また水洗水のpHも6未満とすることが望ましい。また、酸洗処理の後水洗も乾燥もなくそのままNiプレメッキを行なうことも可能である。以上のような条件を満たさないと、合金化が阻害される。
本発明においては、Niプレメッキ量として、0.2〜2g/m2 が必要である。下限未満では、メッキの濡れ性が不足するかあるいは合金化度が得られない。上限を超えても効果が飽和し不経済である。Niプレメッキの条件は特に限定されず、硫酸浴、塩化浴、watt浴、スルファミン酸浴等、公知のものが用いられる。
Niプレメッキ後に、無酸化あるいは還元性雰囲気中で板温度430〜500℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行なう。この処理は溶融メッキの濡れ性、またメッキ密着性を確保するために必要である。なお、昇温速度の上限は特に限定しない。
この加熱の後溶融亜鉛メッキを行い、ワイピングにより目付け調整を行なう。溶融亜鉛メッキ浴中のAlは0.05〜0.2%とする。0.05%未満ではメッキの密着性が悪化しやすく、0.2%を超えると合金化と材質の両立が困難になる。
ワイピング後に470〜550℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行い、均熱時間をとらずに冷却するか、または10秒未満の均熱保持の後に冷却することで合金化処理を行う。この規定は強度、延性の劣化の防止と必要合金化度確保の点で重要である。なお、昇温速度の上限は特に限定しない。
以下に実施例によって本発明を詳細に説明する。
表1に試験に用いた原板を示す。原板1および原板2は、冷延、焼鈍、酸洗済みの鋼板である。原板3は酸洗済みの熱延鋼板である。なお表3には、それぞれの原板を調質圧延した後に測定した材質値も示す。
各原板を表2の条件で脱脂処理後、酸洗処理を行なうものに関しては、表3の条件で酸洗処理を行った。Niプレメッキは、表4の条件にて電気メッキにより行なった。
Niプレメッキ後に、3%H2 +N2 の雰囲気中で30℃/secの昇温速度にて450℃まで加熱し、ただちに450℃に保温した溶融Znメッキ浴(Alを0.15%含有)に浸漬し3sec 保持の後、ワイピングして50g/m2 に目付けを調整し、ワイピング直上で所定の昇温速度と温度、均熱時間にて合金化した。冷却は、2℃/secの徐冷を8sec 行なった後、20℃/secで急冷した。その後0.5%の調質圧延を行なった。
表5にサンプル製造条件と評価の結果を示す。ここで、合金化度については、サンプルのメッキ層を塩酸溶解して化学分析により成分量を求め、メッキ層中のFe%を算出した。Fe%が9%以上得られた場合を「○」、9%未満で「×」とした。また材質については、各サンプルで測定し、TS×Elの値(Mpa・%)を算出し、元の表1に示した原板のTS×Elからの低下代が10%以下を「○」、10%超を「×」と評価した。
表5から明らかなように、本発明によれば優れた合金化度と材質が得られた。
本発明により、材質および合金化度の優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板が得られるため、産業上の利用価値は多大である。

Claims (4)

  1. C:0.02〜0.2質量%、Mn:0.15〜2.5質量%を含有する酸洗済みの熱延鋼板、または焼鈍、酸洗済みの冷延鋼板に、酸洗処理を施し、水洗の後乾燥させることなく、0.2〜2.0g/m2 のNiプレメッキを施し、無酸化あるいは還元性雰囲気中で板温度430〜500℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行なった後、Al:0.05〜0.2質量%を含有するZnメッキ浴中で溶融メッキし、ワイピング直上で470〜550℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行い、均熱時間をとらずに冷却するか、または10秒未満の均熱保持の後に冷却することを特徴とする高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法。
  2. C:0.02〜0.2質量%、Mn:0.15〜2.5質量%を含有する酸洗済みの熱延鋼板、または焼鈍、酸洗済みの冷延鋼板に、酸洗処理を施し、pH6未満の水洗水によって水洗の後乾燥させることなく、0.2〜2.0g/m2 のNiプレメッキを施し、無酸化あるいは還元性雰囲気中で板温度430〜500℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行なった後、Al:0.05〜0.2質量%を含有するZnメッキ浴中で溶融メッキし、ワイピング直上で470〜550℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行い、均熱時間をとらずに冷却するか、または10秒未満の均熱保持の後に冷却することを特徴とする高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法。
  3. C:0.02〜0.2質量%、Mn:0.15〜2.5質量%を含有する酸洗済みの熱延鋼板、または焼鈍、酸洗済みの冷延鋼板に、酸洗処理を施し、水洗も乾燥もせずに、0.2〜2.0g/m2 のNiプレメッキを施し、無酸化あるいは還元性雰囲気中で板温度430〜500℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行なった後、Al:0.05〜0.2質量%を含有するZnメッキ浴中で溶融メッキし、ワイピング直上で470〜550℃に30℃/sec以上の昇温速度で急速加熱を行い、均熱時間をとらずに冷却するか、または10秒未満の均熱保持の後に冷却することを特徴とする高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法。
  4. 酸洗済みの熱延鋼板、または焼鈍、酸洗済みの冷延鋼板が、更にSiを0.2〜3質量%含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法。
JP2005121830A 2005-04-20 2005-04-20 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 Active JP4510688B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121830A JP4510688B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
PCT/JP2006/308376 WO2006112520A1 (ja) 2005-04-20 2006-04-14 高強度合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
BRPI0608357-9A BRPI0608357A2 (pt) 2005-04-20 2006-04-14 método de produção de chapa de aço de alta resistência galvanizada e recozida por imersão a quente
CA2605488A CA2605488C (en) 2005-04-20 2006-04-14 A method of production of high strength hot dip galvannealed steel sheet
KR1020077024006A KR100968620B1 (ko) 2005-04-20 2006-04-14 고강도 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
CN200680013486A CN100593581C (zh) 2005-04-20 2006-04-14 高强度合金化热浸镀锌钢板的制造方法
US11/912,037 US8303739B2 (en) 2005-04-20 2006-04-14 Method for producing high-strength hot-dip galvannealed steel sheet
US13/614,533 US8617324B2 (en) 2005-04-20 2012-09-13 Method for producing high-strength hot-dip galvannealed steel sheet
US14/140,858 US9499894B2 (en) 2005-04-20 2013-12-26 Method for producing high-strength hot-dip galvannealed steel sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121830A JP4510688B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006299340A JP2006299340A (ja) 2006-11-02
JP4510688B2 true JP4510688B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37467990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121830A Active JP4510688B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4510688B2 (ja)
CN (1) CN100593581C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690848B2 (ja) * 2005-10-13 2011-06-01 新日本製鐵株式会社 外観、加工性、溶接性に優れた高張力溶融Znめっき鋼材及びその製造方法
JP5212056B2 (ja) * 2008-12-02 2013-06-19 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5584998B2 (ja) * 2009-05-15 2014-09-10 新日鐵住金株式会社 外観、プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5729211B2 (ja) * 2010-08-31 2015-06-03 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板の製造方法、冷延鋼板および自動車部材
JP5919920B2 (ja) * 2011-03-28 2016-05-18 Jfeスチール株式会社 Si含有冷延鋼板の製造方法及び装置
JP5962582B2 (ja) * 2013-05-21 2016-08-03 Jfeスチール株式会社 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP3167092B1 (en) * 2014-07-07 2018-03-28 Tata Steel IJmuiden BV Steel strip having high strength and high formability, the steel strip having a hot dip zinc based coating
CN105112914A (zh) * 2015-08-31 2015-12-02 中国钢研科技集团有限公司 连续热镀锌装置和连续热镀锌方法
WO2018203097A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Arcelormittal A method for the manufacturing of liquid metal embrittlement resistant galvannealed steel sheet
CN111945061A (zh) * 2020-07-13 2020-11-17 首钢集团有限公司 一种1180MPa冷轧热镀锌双相钢及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04346644A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11131145A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nkk Corp 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11222644A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nkk Corp 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板
JP2003183798A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04346644A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11131145A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nkk Corp 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11222644A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nkk Corp 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板
JP2003183798A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101163812A (zh) 2008-04-16
JP2006299340A (ja) 2006-11-02
CN100593581C (zh) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510688B2 (ja) 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
CN106756697B (zh) 热冲压用镀锌钢板的制造方法
KR101688363B1 (ko) 핫 스탬핑용 합금화 용융 아연도금 강판 및 강 부품의 제조 방법
JP6009438B2 (ja) オーステナイト鋼の製造方法
CN105026600B (zh) 高强度钢板及其制造方法以及高强度热镀锌钢板及其制造方法
JP2007277652A (ja) 加工性、パウダリング性、摺動性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
US20170198152A1 (en) Steel product with an anticorrosive coating of aluminum alloy and method for the production thereof
JP5020526B2 (ja) 耐食性、加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
US9499894B2 (en) Method for producing high-strength hot-dip galvannealed steel sheet
US20200308708A1 (en) Component made of press-form-hardened, aluminum-based coated steel sheet, and method for producing such a component
JP2017186663A (ja) ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP4528184B2 (ja) 加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
JP4510697B2 (ja) P添加鋼板の合金化溶融亜鉛メッキ方法
CN111771006A (zh) 热冲压用镀锌钢板及其制造方法
JP4325442B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼材の製造方法
JP4533223B2 (ja) 同一浴にて溶融亜鉛メッキ鋼板と合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を造り分ける方法
JP7247946B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2015199995A (ja) 自動車部材の製造方法
JP5625442B2 (ja) 耐遅れ破壊性に優れた引張強度1180MPa以上を有する高強度鋼板
JP4855290B2 (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼板および合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP6136672B2 (ja) 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5446499B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた鋼板およびその製造方法
JP3766655B2 (ja) めっき密着性と加工性に優れた高Si高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4848972B2 (ja) 高張力鋼板および高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP6409647B2 (ja) 耐遅れ破壊性と耐食性に優れた高強度鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4510688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350