JPH11222644A - 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板 - Google Patents

高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板

Info

Publication number
JPH11222644A
JPH11222644A JP2532198A JP2532198A JPH11222644A JP H11222644 A JPH11222644 A JP H11222644A JP 2532198 A JP2532198 A JP 2532198A JP 2532198 A JP2532198 A JP 2532198A JP H11222644 A JPH11222644 A JP H11222644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
hot dip
strength
ductility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2532198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3577930B2 (ja
Inventor
Junichi Ozaki
純一 小崎
Michitaka Sakurai
理孝 櫻井
Masaru Sagiyama
勝 鷺山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP02532198A priority Critical patent/JP3577930B2/ja
Publication of JPH11222644A publication Critical patent/JPH11222644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3577930B2 publication Critical patent/JP3577930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高強度と高延性を兼ね備え、連続溶融亜鉛め
っきラインにおいて製造することが可能な、溶融亜鉛め
っき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得る。 【解決手段】 重量%で、C:0.05〜0.30%、Mn:0.5〜
3.0%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Ti:0.01〜0.5
%、 N:0.01%以下を含有し、かつSi:0.5〜2.5%、C
r:1.0〜5.0%、Al:0.8〜3.0%のうち1種または2種
以上、または更にMo:1.0%以下、B:0.01%以下、V:
0.1%以下、Ni:0.8%以下、Cu:0.8%以下のうち、1
種または2種以上を含有する鋼板組成であり、鋼板組織
として、体積率で1%以上の残留オーステナイトを含
む。鋼板中に体積率で1%以上の残留オーステナイトを含
むことにより、高強度と高延性を兼ね備え、さらにめっ
き密着性、合金化処理性にも優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融亜鉛めっき鋼
板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板に関する。より詳細
には、鋼板中に残留オーステナイトを含み、引張強度が
45kg/mm2以上の、プレス成形性に優れた高強度高延性溶
融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、燃費向上と排気ガス低減の必要性
から、自動車車体の軽量化が要求されてきた。一方、自
動車の安全性に対するニーズも高まっていることから、
車体を軽量化しつつ、高い車体強度を維持することが望
まれている。また、通常、車体の部品には高い耐食性が
要求される。以上の背景から、自動車用部品の素材とし
て、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の使用が増加しつつあ
る。
【0003】他方、自動車用部品は形状が複雑なものが
多く、また、製造に際して高い生産性が要求されること
から、プレス成形により加工される場合が多い。しか
し、高強度鋼板は軟質鋼板と比べて延性が低いため、プ
レス成形性に劣るという問題がある。そこで従来より、
高強度と高延性を兼ね備えた、プレス成形性に優れる高
強度鋼板の開発が要望されてきた。
【0004】このような要望に対して、めっきを施さな
い冷延鋼板については、残留オーステナイトの加工誘起
変態を利用することにより、優れた強度−延性バランス
を持つ鋼板を得られることが、特開昭60-43430号公報な
どに開示されている。この冷延鋼板は、C、Si、Mn等を
含有する鋼板を、オーステナイト域あるいはフェライト
+オーステナイト二相域で焼鈍した後、フェライト・パ
ーライト変態を起こさないようにベイナイト変態温度域
まで急冷し、その温度域で一定時間保持してオーステナ
イト→ベイナイト変態をある程度進行させることによっ
て、残ったオーステナイト中にCを濃化させ、 C濃度の
高いオーステナイトが存在する状態で室温まで冷却し、
鋼板中に残留オーステナイトを生成させることによって
得られる。
【0005】しかし、溶融亜鉛めっき鋼板や合金化溶融
亜鉛めっき鋼板に関しては、上記のような残留オーステ
ナイトを含有する鋼板は製造されていない。その理由
は、連続溶融亜鉛めっきラインで、上記の鋼板を製造す
るに際して、2つの問題点があるためである。
【0006】問題点の1つは、連続溶融亜鉛めっきライ
ンは、めっき前の表面を清浄に保つ必要性から水冷が困
難であり、また溶融めっきや合金化処理の工程を含むた
め、鋼板に上記のような急冷や等温保持を含む熱処理を
施すことが難しく、残留オーステナイトを生成させにく
いことである。
【0007】もう1つの問題点は、従来の残留オーステ
ナイト鋼板は比較的多量のSiを含むため、鋼板表面にSi
の酸化物が形成され、溶融めっきを施した場合に、めっ
き密着性や合金化処理性が劣り、めっき剥離が生じた
り、皮膜の合金化が困難であったりする点である。この
ような鋼板上にめっきされた亜鉛皮膜を合金化するため
には、通常の鋼板を用いた場合に比べて、より高温長時
間の熱処理が必要となるが、これは設備の増大を招き、
生産性を悪化させる。
【0008】前者の問題点に関しては、特開平5-171344
号公報、特開平6-145788号公報および特開平6-145893号
公報において、連続溶融亜鉛めっきラインでも実現可能
な熱処理方法が開示されている。しかし、これらの文献
に記載されている熱処理方法は、その製造条件の範囲が
極めて広く記述されており、実際の生産における有用性
に乏しい。また、特開平6-145893号公報に開示されてい
る鋼板は、引張強度が120kg/mm2以上と極めて高強度で
あるため、プレス成形には適さず、比較的軽度の加工部
品に適用されるのみである。
【0009】後者の問題点に関しては、特開平5-247586
号公報、特開平6-145892号公報および特開平6-145788号
公報に、鋼板中のSi含有量を制限してめっき密着性を改
善する方法が提案されているが、単にSi量を制限するだ
けでは、その効果は不十分である。また、合金化処理性
を改善する手段については、従来見出されていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の事情を考慮し
て、本発明は、高強度と高延性を兼ね備え、連続溶融亜
鉛めっきラインにおいて製造することが可能な、溶融亜
鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板を提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の問題
を解決するために検討を重ね、本発明を完成した。
【0012】前記課題を解決するための本発明は次のと
おりである。 (1)第1発明は、重量%で、C:0.05〜0.30%、Mn:0.5
〜3.0%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Ti:0.01〜
0.5%、N:0.01%以下を含有し、かつSi:0.5〜2.5%、
Cr:1.0〜5.0%、Al:0.8〜3.0%のうち1種または2種
以上を含有する鋼板組成であり、鋼板組織として、体積
率で1%以上の残留オーステナイトを含むことを特徴と
する、高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板である。 (2)第2発明は、第1発明において、鋼板が、更にMo:
1.0%以下、B:0.01%以下、V:0.1%以下、Ni:0.8%
以下、Cu:0.8%以下のうち、1種または2種以上を含
有することを特徴とする、高強度高延性溶融亜鉛めっき
鋼板である。 (3)第3発明は、重量%で、C:0.05〜0.30%、Mn:0.5
〜3.0%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Ti:0.01〜
0.5%、N:0.01%以下を含有し、かつSi:0.5〜2.5%、
Cr:1.0〜5.0%、Al:0.8〜3.0%のうち1種または2種
以上を含有する鋼板組成であり、鋼板組織として、体積
率で1%以上の残留オーステナイトを含むことを特徴と
する、高強度高延性合金化溶融亜鉛めっき鋼板である。 (4)第4発明は、第3発明において、鋼板が、更にMo:
1.0%以下、B:0.01%以下、V:0.1%以下、Ni:0.8%
以下、Cu:0.8%以下のうち、1種または2種以上を含
有することを特徴とする、高強度高延性合金化溶融亜鉛
めっき鋼板である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の限定理由について
作用とともに説明する。
【0014】C:0.05〜0.30% Cは、鋼の強度を確保するとともに、オーステナイト中
へ濃化してオーステナイトを安定化し、残留オーステナ
イトを生成させるための基本的な成分である。この残留
オーステナイトが、加工時に加工誘起変態を起こし、鋼
板の延性を向上させる。上記の効果を得るため0.05%を
下限とする。しかし、Cの過剰な添加は溶接性を劣化さ
せるため、上限を0.30%とする。
【0015】Mn:0.5〜3.0% Mnは、オーステナイトを安定化させ、フェライト・パー
ライト変態を抑制する効果があり、残留オーステナイト
の生成に有効である。本発明の鋼板は、連続溶融亜鉛め
っき設備を用いて焼鈍を行うことを前提としているた
め、フェライト・パーライト変態温度域における冷却速
度をあまり大きくできず、熱処理の制御のみでフェライ
ト・パーライト変態を完全に抑制することは困難であ
る。したがって、Mnのようなオーステナイト安定化元素
の添加が特に重要になる。上記の効果を得るために下限
を0.5%とし、3.0%越えて添加しても、効果が飽和し製
造コストが高くなるため、上限を3.0%とする。
【0016】P:0.03%以下 Pは、オーステナイトを安定化させる効果もあるが、反
面、鋼板の加工性、めっき密着性およびめっき皮膜の合
金化処理性を劣化させるため、上限を0.03%とする。
【0017】S:0.03%以下 Sは、加工性の面で低い方が望ましく、上限を0.03%と
する。
【0018】Ti:0.01〜0.5% Tiは、炭化物を形成して鋼板組織を微細化する。その結
果、鋼板表面の結晶粒界密度が増加し、亜鉛浴中および
めっき後の合金化処理工程における皮膜の合金化が促進
される。この作用によって、Si等の添加による皮膜密着
性および合金化処理性の劣化を補うことができる。ま
た、鋼板組織を微細化することにより、強度を向上させ
る効果もある。0.01%未満では、上記効果が認められな
いため、下限を0.01%とする。0.5%を越える量を添加
しても上記効果が飽和するため、上限は0.5%とする。
【0019】N:0.01%以下 Nは、加工性の面で低い方が望ましく、上限を0.01%と
する。
【0020】本発明の鋼板は、更に、Si、Al、Crのうち
1種または2種以上を含有する。 Si:0.5〜2.5% Siは、セメンタイトの形成を抑制してCのオーステナイ
ト中への濃化を促進し、残留オーステナイトの生成を容
易にする。反面、鋼板表面に濃化し酸化物を生成し、溶
融亜鉛めっきのぬれ性を悪化させて、皮膜の密着性を劣
化させるとともに、皮膜の合金化を妨げる。0.5%未満
では、オーステナイト生成効果が見られないため、下限
を0.5%とする。2.5%を越えて添加すると、皮膜の密着
性および合金化処理性が著しく劣化するため、上限を2.
5%とする。
【0021】Cr:1.0〜5.0% Crは、オーステナイトからフェライト・パーライトへの
変態を抑制し、残留オーステナイトを生成しやすくする
効果がある。連続溶融亜鉛めっきラインで焼鈍を行う場
合、Crの添加量が1.0%未満ではその効果が不十分なた
め、下限を1.0%とし、また、5.0%を越えて添加する
と、めっきのぬれ性に対して有害であるため、上限を5.
0%とする。
【0022】Al:0.8〜3.0% Alは、Siと同様にセメンタイトの形成を抑制してCのオ
ーステナイト中への濃化を促進し、残留オーステナイト
の生成を容易にする効果がある。反面、過剰な添加は鋼
を脆化させる。0.8%未満では、その効果が不十分なた
め下限を0.8%とし、鋼の脆性とめっき皮膜の密着性と
合金化処理性の観点から、上限を3.0%とする。
【0023】鋼板中の残留オーステナイトの体積率:1
%以上
【0024】従来の技術の項で述べたように、残留オー
ステナイトを含有する鋼板は、加工誘起変態により、優
れた強度−延性バランスを持つ鋼板を得られる。鋼板中
の残留オーステナイトの体積率が1%未満では、上記効
果を十分に発揮しないため、下限を1%とする。
【0025】また、本発明の鋼板は更に、Mo、B、V、N
i、Cuのうち1種または2種以上を含有するものであって
もよい。
【0026】Mo:1.0%以下 Moも、オーステナイトを安定化させ、残留オーステナイ
トの生成を容易にする。1.0%を越えて添加しても、効
果が飽和し製造コストが高くなるとともに、めっき皮膜
の合金化を遅延させるため、上限を1.0%とする。
【0027】B:0.01%以下 Bは、オーステナイトを安定化させ、残留オーステナイ
トの生成を容易にする。0.01%を越えて添加しても、効
果が飽和し製造コストが高くなるとともに、めっき皮膜
の合金化を遅延させるため、上限を0.01%とする。
【0028】V:0.1%以下 Vも、オーステナイトを安定化させ、残留オーステナイ
トの生成を容易にする。0.1%を越えて添加しても、効
果が飽和し製造コストが高くなるため、上限を0.1%とす
る。
【0029】Ni:0.8%以下 Niは、オーステナイトを安定化させ、残留オーステナイ
トの生成を容易にする。0.8%を越えて添加すると、鋼
板の延性を低下させるため、上限を0.8%とする。
【0030】Cu:0.8%以下 Cuも、Niと同様にオーステナイトを安定化させ、残留オ
ーステナイトの生成を容易にする。0.8%を越えて添加
すると、鋼板の延性を低下させるため、上限を0.8%と
する。
【0031】本発明の溶融亜鉛めっき鋼板あるいは合金
化溶融亜鉛めっき鋼板は、連続式溶融亜鉛めっき設備で
製造されることを前提としている。本発明の鋼の溶製、
熱間圧延、酸洗、冷間圧延、溶融亜鉛めっき条件および
合金化処理条件等は特に限定されず、通常行われている
方法でよい。
【0032】溶融亜鉛めっきの前に、鋼板表面の研削や
薬液の塗布による表面改質処理を施し、皮膜の密着性や
合金化処理性を改善する方法も、本発明の範囲内に含ま
れる。
【0033】また、溶融亜鉛めっきの前にFe系のプレめ
っきを施し、めっき皮膜の密着性や合金化処理性を改善
する方法も、本発明の範囲内に含まれる。
【0034】さらに、溶融亜鉛めっきあるいは合金化処
理の後に、Fe系上層めっきやNi系上層めっきを施し、プ
レス成形性を改善する方法も、本発明の範囲内に含まれ
る。
【0035】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。表1に示す鋼
(本発明鋼:No.a〜j、比較鋼:No.k〜n)を真空溶解法
で溶製し、鋳造して得られた鋳塊を板厚2.6mmに熱間圧
延した。熱間圧延は、仕上げ温度を900℃とし、最終圧
延後、650℃で1時間熱処理を施し、炉冷した。その後、
酸洗し、さらに冷間圧延して板厚1.0mmの鋼板を得た。
【0036】
【表1】
【0037】次いで、前記で得た鋼板を用い、実験室に
おいて溶融亜鉛めっきを施した。製造条件は連続式溶融
亜鉛めっきラインをシミュレートした。焼鈍温度は800
℃とし、焼鈍時間は60secとした。焼鈍後、725℃まで2
℃/secの冷却速度で冷却し、725℃から440℃までを10℃
/secの冷却速度で冷却した。その後、温度471℃、Al濃
度0.08%の亜鉛浴に3sec浸漬して亜鉛めっきを行い、ガ
スワイピングで付着量を片面55〜65g/m2になるように調
整した。その後、このサンプルを2枚に分割した。2枚の
うち1枚には合金化処理を施さず、溶融亜鉛めっき鋼板
とした。残りの1枚には合金化温度500℃、均熱時間5sec
で合金化処理を施し、合金化溶融亜鉛めっき鋼板とし
た。
【0038】サンプルの評価は以下に示す方法で行っ
た。まず、合金化処理を施さなかった溶融亜鉛めっき鋼
板について、めっき密着性を評価した。評価方法は、サ
ンプルを0tに曲げ、曲げ部外側にテープ剥離試験を施
し、めっき皮膜の剥離が認められなかったものを合
格()、剥離が認められたものを不合格(×)とした。
合金化溶融亜鉛めっき鋼板については、材質(TS、E
l)、残留オーステナイト体積率および合金化処理性を
評価した。材質は、圧延方向と垂直に切り出したJIS5号
引張試験片により、引張試験を行い測定した。鋼板中の
残留オーステナイト体積率は、X線回折法により測定し
た。皮膜の合金化処理性の評価は、前記の条件で合金化
処理を行い、皮膜中のFe濃度が8%以上に達したものを
合格()、8%未満のものを不合格(×)とした。めっ
き皮膜中のFe濃度は、皮膜を塩酸で溶解し、ICPによっ
て測定した。評価結果を表1に併せて記載した。
【0039】以下、表1に示した実施例について述べ
る。本発明例の鋼板(No.a〜j)は、残留オーステナイ
トを体積率で1%以上含有し、TS×Elの値が2000(kg/mm
2・%)を越え、高強度かつ高延性の優れた材質バランス
を実現していた。さらに、皮膜密着性と合金化処理性も
良好であった。
【0040】一方、鋼板No.kの比較例鋼板は、Siの含有
量が0.5%未満で、かつCr、Alを含有しないため、残留
オーステナイトが生成せず、材質が劣っていた。また、
鋼板No.lの比較例鋼板は、Siの含有量が2.5%よりも多
く、皮膜の密着性と合金化処理性が劣っていた。鋼板N
o.nの比較例鋼板は、Tiの含有量が0.01%未満であった
ため、皮膜の合金化処理性が劣っていた。
【0041】
【発明の効果】以上に示したように、本発明によれば、
連続溶融亜鉛めっきラインにおいて製造可能で、鋼板中
に体積率で1%以上の残留オーステナイトを含むことによ
り、高強度と高延性を兼ね備え、さらにめっき密着性、
合金化処理性にも優れた溶融亜鉛めっき鋼板や合金化溶
融亜鉛めっき鋼板を得ることができる。
【0042】本発明によって製造された鋼板は、表面に
溶融亜鉛めっき皮膜を有しているために耐食性に優れ、
高強度でかつプレス成形性に優れているため、自動車部
品をはじめ多くの用途に使用することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.05〜0.30%、Mn:0.5〜
    3.0%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Ti:0.01〜0.5
    %、N:0.01%以下を含有し、かつSi:0.5〜2.5%、C
    r:1.0〜5.0%、Al:0.8〜3.0%のうち1種または2種
    以上を含有する鋼板組成であり、鋼板組織として、体積
    率で1%以上の残留オーステナイトを含むことを特徴と
    する、高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の高強度高延性溶融亜鉛
    めっき鋼板において、鋼板が、更にMo:1.0%以下、B:
    0.01%以下、V:0.1%以下、Ni:0.8%以下、Cu:0.8%
    以下のうち、1種または2種以上を含有することを特徴
    とする、高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板。
  3. 【請求項3】 重量%で、C:0.05〜0.30%、Mn:0.5〜
    3.0%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Ti:0.01〜0.5
    %、N:0.01%以下を含有し、かつSi:0.5〜2.5%、C
    r:1.0〜5.0%、Al:0.8〜3.0%のうち1種または2種
    以上を含有する鋼板組成であり、鋼板組織として、体積
    率で1%以上の残留オーステナイトを含むことを特徴と
    する、高強度高延性合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の高強度高延性合金化溶
    融亜鉛めっき鋼板において、鋼板が、更にMo:1.0%以
    下、B:0.01%以下、V:0.1%以下、Ni:0.8%以下、C
    u:0.8%以下のうち、1種または2種以上を含有するこ
    とを特徴とする、高強度高延性合金化溶融亜鉛めっき鋼
    板。
JP02532198A 1998-02-06 1998-02-06 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板 Expired - Fee Related JP3577930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02532198A JP3577930B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02532198A JP3577930B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11222644A true JPH11222644A (ja) 1999-08-17
JP3577930B2 JP3577930B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=12162726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02532198A Expired - Fee Related JP3577930B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3577930B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073772A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Kawasaki Steel Corp めっき性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2006111893A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2006299340A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Nippon Steel Corp 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
EP1867747A1 (en) * 2005-03-31 2007-12-19 JFE Steel Corporation Alloyed hot-dip galvanized steel sheet and method for producing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073772A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Kawasaki Steel Corp めっき性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2006111893A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP4507813B2 (ja) * 2004-10-12 2010-07-21 住友金属工業株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP1867747A1 (en) * 2005-03-31 2007-12-19 JFE Steel Corporation Alloyed hot-dip galvanized steel sheet and method for producing same
EP1867747A4 (en) * 2005-03-31 2009-09-09 Jfe Steel Corp HOT-DIP GALVANIZED STEEL SHEET AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP2006299340A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Nippon Steel Corp 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP4510688B2 (ja) * 2005-04-20 2010-07-28 新日本製鐵株式会社 高強度高延性合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3577930B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499664B2 (ja) 疲労耐久性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度冷延鋼板及びその製造方法、並びに、高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3527092B2 (ja) 加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
EP2392683B1 (en) High-strength hot-dip galvanized steel sheet and manufacturing method therefor
JP5092507B2 (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP6237960B1 (ja) 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法
JP4631241B2 (ja) 強度延性バランス、めっき密着性と耐食性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板および高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
WO2002022893A1 (fr) Tole d'acier plaquee trempee a chaud presentant une resistance elevee a la traction et son procede de fabrication
JP2004018971A (ja) バーリング加工性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
KR20070011007A (ko) 도금 부착성 및 성형성이 뛰어난 변태유기소성강의 용융아연 도금강판 및 그 제조방법
US20060222882A1 (en) Alloyed-molten-zinc-plated steel sheet with excellent processability and high strength and process for producing the same
JPH11131145A (ja) 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3921135B2 (ja) バーリング加工性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP4781577B2 (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3631710B2 (ja) 耐食性と延性に優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2002309358A (ja) 加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板
JP4320913B2 (ja) 成形性に優れた高張力溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3577930B2 (ja) 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板
JP4975406B2 (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR100519854B1 (ko) 도금 밀착성 및 가공성이 뛰어난 고강도 합금화 용융아연도금강판의 제조방법
JP4140962B2 (ja) 低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3347152B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた低降伏比冷延高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3875958B2 (ja) 加工性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP3882472B2 (ja) 耐衝撃性に優れた高張力鋼板と製造方法
JP3921101B2 (ja) 形状凍結性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2002317245A (ja) プレス加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees