JP4504835B2 - 低熱膨張性ガラスセラミック - Google Patents

低熱膨張性ガラスセラミック Download PDF

Info

Publication number
JP4504835B2
JP4504835B2 JP2005041577A JP2005041577A JP4504835B2 JP 4504835 B2 JP4504835 B2 JP 4504835B2 JP 2005041577 A JP2005041577 A JP 2005041577A JP 2005041577 A JP2005041577 A JP 2005041577A JP 4504835 B2 JP4504835 B2 JP 4504835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass ceramic
cte
weight
optical component
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005041577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005231994A (ja
Inventor
ミトラ イーナ
アルケンパー ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2005231994A publication Critical patent/JP2005231994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504835B2 publication Critical patent/JP4504835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0036Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • C03C15/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching for making a smooth surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by atoms
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/067Construction details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は平均熱膨張性が低くかつ研磨性及び加工性のよい新規なガラスセラミック、同ガラスセラミックの使用方法、及び同ガラスセラミックから構成される光学部品に関する。
低平均熱膨張性、あるいは低平均CTE(熱膨張率)特性をもつガラスセラミックは既に公知である。
平均CTEは常に一定の温度差に対して考慮されるが、この温度差はガラスセラミックの使用温度周辺において選択される。使用温度周辺の温度差における平均CTEが十分に低い場合にのみ、使用温度範囲内での加熱に際して予定された寸法安定性を確保することができる。
それゆえ調理板あるいは暖炉の窓としての使用が意図されたガラスセラミックの組成は約700°Cまでの温度範囲内において低熱膨張性であるように調整されている。例えば、市販の暖炉の窓用ガラスセラミックである例えばケラライト(登録商標)(欧州特許EP437228に記載)(Corning製)あるいはロバックス(登録商標)(SCHOTT Glas製)の平均熱膨張率は20°Cないし700°Cの温度範囲内において0±0.3×10-6/Kである。しかしながら、0ないし50°Cの温度範囲内での前記平均CTEの数値は、ロバックス(登録商標)の場合は僅か約−0.57×10-6/Kであり、またケラライト(登録商標)の場合は約−0.4×10-6/Kである。
特に低熱膨張性であるガラスセラミックの中でも、珪酸リチウムアルミニウム(LAS)ガラスはいわゆる「ゼロ膨張材」として公知である。
ドイツ特許DE1596860及びDE1902432では、Li2O−Al23−SiO2系の透明ガラスセラミック、特にゼロデュール(登録商標)及び、これらガラスセラミックから成る形状化されたガラスセラミック製品が開示されている。これらのガラスセラミックにはCaOは全く含まれていない。
米国特許US4,851,372(Lindig&Pannhorst)に開示されたガラスセラミックは少なくとも1重量%のBaOを含み、またこのガラスセラミックはゼロデュール(登録商標)Mを構成するものである。
米国特許US5,591,682(後藤ら)に記載されたガラスセラミックには市販のガラスセラミックであるクリアセラム(登録商標)Zが含まれ、またガラスセラミックの加工性に負の影響を与える可能性があるBaOが比較的高含量含まれている。
ゼロデュール(登録商標)は、下記3つの膨張等級に分けて市販されている製品である。
膨張等級2 CTE(0;+50°C) 0±0.10×10-6/K
膨張等級1 CTE(0;+50°C) 0±0.05×10-6/K
膨張等級0 CTE(0;+50°C) 0±0.02×10-6/K
選択された0ないし50°Cの温度範囲は、例えば、ミラー支持体の製造温度範囲を意味する。
近年の種々用途、従って異なる使用温度への要求により、熱膨張特性に関するより特殊な使用法が明記されることが要求されている。
EUVリソグラフィとの関連で言える例として、平均CTEは19ないし25°Cの範囲内で5ppb/K、すなわち0.005×10-6/Kを超えてはならないというSEMI規準P37規格に従ったマスク基板についての膨張性規格がある。
欧州特許EP1321440に記載されているようなガラスセラミックを基材とする基板が上述した厳格な規格のために開発されている。この特許には、特にゼロデュール(登録商標)に関して、マスク基板に対する前記規格を達成するために、どのようにガラスセラミックの再セラミック化あるいは後セラミック化によって平均CTEをさらに厳密に設定できるかが記載されている。前記特許にはさらに、好ましくはCTE−T曲線のゼロ交点を処理温度範囲内、例えば15ないし35°Cの範囲内へ移せること、及び/またはゼロ交点におけるCTE−T曲線の勾配をとりわけ小さく、例えば5ppb/K2未満に設定できることが記載されている。
ゼロデュール(登録商標)はCTEの調整容易性ゆえにEUVリソグラフィ用基板として特に適することが現在分かっているが、このガラスセラミックには基板に要求される加工性の面で多少欠点がある。
EUVリソグラフィ用のミラーには、X線域内で高反射性なミラーの製造を可能とする多層系で被覆された基体が含まれている。高反射性を達成するための必要条件は中空間周波数粗さ(MSFR)範囲及び高空間周波数粗さ(HSFR)範囲において層及び基体の粗さが十分低度であることである。
微細表面形状誤差、MSFR及びHSFRの定義については、刊行物、「EUVリソグラフィ用ミラー基体:計測及び光学製作技術における発展」、U.Dinger,F.Eisert,H.Lasser,M.Mayer,A.Seifert,G.Seitz,S.Stacklies,F.J.Stiegel,M.Weiser共著、Proc.SPIE、Vol.4146,2000年を参照されたい。HSFRには10nmないし1μmの波長が含まれ、MSFRには1μmないし1mmの波長が含まれる。
HSFR範囲にある基体表面上の欠陥により、光学機器の結像視野からの散乱、あるいは波列成分の重畳中の摂動による光の損失がひき起こされる。HSFRは通常必要な分解能をもつ原子力顕微鏡(AFM)を用いて測定される。
EUVリソグラフィのためのHSFR範囲における十分な表面粗さ値、例えば0.1nm rmsは、ゼロデュール(登録商標)等のガラスセラミックであっても従来の超研磨法によって得ることが可能である。これらの方法は一般的に少なくとも非球面体上において微細表面形状誤差及び/またはMSFRを劣悪下させる、すなわち低空間周波数域及び長波MSFR範囲において欠陥を生ずるため、前記超研磨法の後には通常微細補正処理を行う必要がある。そのため、例えば前記微細表面形状誤差及び長波MSFR成分はイオンビーム係数化(IBF)等のビーム処理方法によって規格へ合わされる。この方法の利点は、上記手段によって特に典型的な非球状面の形状へ厳密に適合できることである。このような処理方法はスパッタリング処理を基盤とするものである。スパッタリング速度は処理対象となる固形体中の化学物理的結合状態によって異なる。
市販のガラスセラミックにおいては、処理対象となる固形体中へ前記ビーム処理方法を用いて導入された過剰エネルギーによってHSFR範囲における表面粗さが損なわれる可能性がある。例えばゼロデュール(登録商標)を用いる場合、HSFR範囲における粗さ値が、超研磨後の0.1nm rmsからIBF後には0.4nm rmsへと劣悪化することが認められる。
上記問題は、WO 03/016233において扱われ、そこでは平均粒子の小さい、すなわち平均粒子が実質的に50nmより小さいマイクロクリスタルを、EUVリソグラフィ用X線光学部品の基体材料として含むガラスセラミックが提案されている。従ってこの公報によれば、高空間周波数域HSFRにおいて必要な粗さをIBF後に得ることが可能である。
従って、新規なガラスセラミックを用いる場合、それらガラスセラミックには単に低熱膨張性が備わっているだけでなく、この熱膨張性を異なる用途ごとに制御された方式で調整可能であることも要求され、また微細表面形状誤差、MSFR、及び特にHSFRとの関連においてさらに良好な表面品質を得るため、良好な加工性も同時に得られなければならない。
従って、本発明は、上記問題点を解消できる新規なガラスセラミック及び該ガラスセラミックから成る光学素子あるいは精密部品を提供することを目的とする。特に、本発明による光学素子及び精密部品の表面粗さは、IBF等の最終処理工程後であっても極めて低度でなければならない。さらに、好ましくはCTE−T曲線のゼロ交点を調整することができなければならず、またCTE−T曲線の勾配も可能な限り小さくなければならない。
上記目的は特許請求の範囲において限定されている本発明の構成によって達成することができる。
特に、下記組成(酸化物として表した重量%)から成るガラスセラミックが提供される。
SiO2 50−70
Al23 17−32
25 3−12
Li2O 2.5−5
Na2O 0−2
2O 0−2
MgO 0−2
CaO 0.1−4
BaO 0−<1
SrO 0−2
ZnO 0−4
TiO2 1.5−5
ZrO2 0−2.5
ここで用語「ガラスセラミック」とは、結晶相及びガラス質相を備え、マトリックス、すなわち連続相としては、ガラス相である非極性無機材料のことを指す。
本発明は好ましくは低平均熱膨張率(またはCTE)を有するガラスセラミックに関する。
上記に関し、用語「低平均CTE」は、製造温度TAの周辺温度範囲において、特に平均CTE[TA−100°C;TA+100°C]、より好ましくは平均CTE[TA−50°C;TA+50°C]、最も好ましくは平均CTE[TA−25°C;TA+25°C]、例えば平均CTE[0;50]として測定された数値が多くても0±0.5×10-6/K、好ましくは多くても0±0.3×10-6/K、より好ましくは多くても0±0.1×10-6/K、最も好ましくは多くても0±0.05×10-6/Kである平均CTEを意味する。
以下の記載において、「X−無添加」または「成分Xのない」なる表現は、ガラスセラミックが本質的に成分Xを含まないこと、すなわちこの成分はガラス中にぜいぜい不純物としてしか存在せず、独立した成分としては組成中へ加えられないことを意味する。この意味において、Xは任意の成分であり、例えばBaOである。
本発明に従ったガラスセラミックは、その結晶相あるいは結晶質相が負の線熱膨張性を有する一方において、そのガラス質相あるいはガラス相の線熱膨張性が正である構造をもつガラスセラミックグループに属する。前記ガラスセラミックの基材ガラス、特徴的結晶核形成、及び特徴的結晶化条件の特殊な組合せによって極めて熱膨張性の低い材料となっている。
ガラスセラミックの結晶相は、かなり熱膨張性を決定するため、ガラスセラミック材の膨張数値は結晶質相の構造状態に依存している。またガラスセラミックの結晶相は、一方においてはその組成に依存し、また他方においてはそのセラミック化条件に依存している。
本発明に従ったガラスセラミックはLi2O−Al23−SiO2系の中で新規なガラスセラミックである。
本発明に従ったガラスセラミックにはSiO2が50〜70重量%の割合で含まれている。前記SiO2の割合は好ましくは多くても65重量%、より好ましくは多くても60重量%である。また、前記SiO2の割合は好ましくは少なくとも52重量%、より好ましくは少なくとも54重量%である。
Al23の割合は17〜32重量%である。本発明に従ったガラスセラミックにはAl23が少なくとも20重量%、より好ましくは少なくとも22重量%含まれる。またAl23の割合は多くても30重量%、より好ましくは多くても28重量%である。
本発明に従ったガラスセラミックの燐酸P25含量は3〜12重量%である。本発明に従ったガラスセラミックにはP25が好ましくは少なくとも4重量%、より好ましくは少なくとも5重量%含まれる。前記P25の含量は好ましくは多くても10重量%、より好ましくは多くても8重量%に制限される。
本発明に従ったガラスセラミックにはさらにTiO2が1.5〜5重量%の割合で含まれるが、前記TiO2含量は好ましくは少なくとも2重量%である。但し前記割合は、好ましくは多くても4重量%、より好ましくは多くても3重量%に制限される。
本発明に従ったガラスセラミックにはさらにZrO2が多くても2.5重量%の割合で含まれてもよい。前記ZrO2の含量は好ましくは少なくとも0.5重量%、より好ましくは少なくとも1重量%である。
Li2Oは少なくとも2.5重量%、好ましくは少なくとも3重量%の割合で含まれる。但し、Li2Oの割合は5重量%、好ましくは4重量%までに制限される。
本発明に従ったガラスセラミックには任意的にのみNa2O及びK2Oが含まれるが、これら成分の添加は好ましくなく、特にK2Oは好ましくは添加されない。しかしながら、従前の公表文献に反して、本発明に従ったガラスセラミック中に含まれる原料中に不純物として含まれていたと思われるものに由来する少量のK2O及びNa2Oによって研磨性の低下は何ら生じない。これは、本発明に従ったガラスセラミックの製造に従来のガラスセラミックの製造に必要とされた原料よりも精製程度の低い、つまり安価な原料が使用できるという利点をもたらすものである。それゆえ、本発明に従ったガラスセラミックにはNa2O及びK2Oが不純物として全量で多くて0.3重量%の割合まで含まれていてもよい。
本発明の特定の実施態様においては、未加工ガラスの溶融時にガラス組成物成分としてNa2O及び/またはK2Oも添加することができる。しかしながら、この場合には、これら成分の割合はそれぞれ独立して多くても2重量%、好ましくは多くても1重量%、最も好ましくは多くても0.5重量%までに制限される。この実施態様では、Na2O及びK2Oは本発明に従ったガラスセラミック中にそれぞれ独立して少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.02重量%、より好ましくは少なくとも0.05重量%の割合で含まれる。
しかしながら、別の実施態様において、特に本発明に従ったガラスセラミックがIBF法で仕上げられることが意図されている場合、K2Oの割合は好ましくは多くても0.2重量%とされ、また本発明に従ったガラスセラミックではより好ましくはK2O無添加である。K2OはIBF処理後におけるHSFR範囲における表面粗さに対して負の影響を与えることが認められている。
本発明に従ったガラスセラミックにはさらに、MgO、CaO及びBaO等のアルカリ土金属酸化物、またZnO等の他の二価金属酸化物が含まれてもよい。
CaOが含まれる割合は0.1〜0.4重量%の範囲内である。本発明に従ったガラスセラミックにはCaOは好ましくは多くても3重量%、より好ましくは多くても2重量%含まれる。また、本発明に従ったガラスセラミックにはCaOが少なくとも0.5重量%、より好ましくは少なくとも1重量%含まれる。驚くべきことに、CaOには例えばIBF法による研磨性によい影響があることが見出された。CaO含量が少なくとも1重量%である場合には研磨性に特によい影響が与えられる。
本発明に従ったガラスセラミックにはMgOが多くても2重量%、好ましくは多くても1重量%、特に好ましくは0.9重量%未満の割合で含まれてもよい。
少量のMgOであってもゼロ交点におけるCTE−T曲線の勾配に有利な影響を与えること、すなわち本発明に係るガラスセラミックのゼロ交点におけるCTE−T曲線の勾配は通常低いことが確認されている。従って、このようにゼロ交点においてCTE−T曲線に低い勾配値が望まれる用途においては、本発明に従ったガラスセラミックには好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.2重量%の割合でMgOが含まれる。
驚くべきことに、BaOの含量が1重量%以上であると、例えばIBF法による研磨性に負の影響を与えることが見出された。そのため、本発明に係るガラスセラミックにはBaOは1重量%未満、好ましくは多くても0.5重量%の割合で含まれる。好ましい実施態様では、本発明に従ったガラスセラミックはBaO無添加である。
本発明の特殊な実施態様において、本発明に従ったガラスセラミックには、P25とBaOの総和が7.4重量%を超えない限りにおいて、BaOが1重量%含まれていてもよい。P25及びBaOの総和に関する制限に従う限り、BaOを含む他の組成物と異なり、BaO含量による研磨性に対する悪影響はないことが見出された。
さらに他の金属酸化物として、本発明に従ったガラスセラミックには好ましくは少なくとも0.3重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、最も好ましくは少なくとも1重量%の割合でZnOが含まれる。但し、前記ZnOの割合は多くても4重量%、好ましくは多くても3重量%、最も好ましくは多くても2重量%に制限される。
本発明に従ったガラスセラミックにはさらに、多くても1重量%の割合でAs23、Sb23、SnO、SO4 2-、F-等の標準的な精製剤が含まれてもよい。
本発明の別の実施態様によれば、本発明に従ったガラスセラミックには本願明細書に記載のないいかなる成分も含まれない。さらに他の実施態様においては、さほど好ましくもないものとして前述した1または2以上の成分を任意的に除き、本発明に係るガラスセラミックは前述した成分を必須成分として成る。
本発明に従ったガラスセラミックには好ましくは鉛、砒素等の環境的に有害または有毒な成分は含まれない。
前記使用温度TAは、本発明に従ったガラスセラミックの用途によって異なる温度範囲内に設定可能である。例えば、室温範囲内の温度はEUVリソグラフィ及び計測の用途については一般的である一方、零度よりずっと低い温度は天文学では稀ではない。
本発明に従ったガラスセラミックのCTE−T曲線のゼロ交点は好ましくは使用温度TA、特にTA±10K、より好ましくはTA±5Kの数値に近接あるいは等しい範囲に調整可能である。本発明の一実施態様においては、本発明に従ったガラスセラミックは0〜50°C、好ましくは19〜35°Cの範囲内に少なくとも1つのゼロ交点をもつ。
本発明に従ったガラスセラミックのCTE−T曲線は、好ましくはゼロ交点において、勾配≦5ppb/K2、より好ましくは≦2.5ppb/K2、さらに好ましくは≦2ppb/K2をもつ。
本発明に従ったガラスセラミックは好ましくは段階を追ってセラミック化可能である。つまり、ガラスセラミックの完全な冷却後であってもセラミック化の中断・継続が可能である。
本発明はさらに、マイクロリソグラフィ、分光技術、例えばブロックゲージのような計測技術、及び/または例えばミラーまたは精密部品用の基体のような天文技術における本発明に従ったガラスセラミックの使用方法に関する。
本発明はさらに、本発明に従ったガラスセラミックから構成される基体を含む光学部品に関する。
本発明に従ったガラスセラミックが光学部品として使用される場合、該ガラスセラミックのCTEは好ましくは該光学部品の使用温度へ合わされる。特に、CTE−T曲線はTA±10K、好ましくはTA±5Kの範囲内に少なくとも1つのゼロ交点をもつことができる。前記温度TAは、好ましくは0〜50°C、より好ましくは10〜40°C、特に好ましくは19〜35°Cの範囲内である。
上記部品として、例えばいわゆる垂直入射ミラー、すなわち垂直放射線入射に関連して作動されるミラー、あるいはいわゆる輝線(きらめき)入射ミラー、すなわち輝線入射とともに作動されるミラーを挙げることができる。上記ミラーには、前記基体の他に、入射放射線を反射するコーティングが含まれている。特にX線用のミラーの場合、前記反射コーティングを、例えばX線域中の非輝線入射に対して反射性を有する多様な層を用いた多層系あるいは多層とすることが可能である。このような垂直入射ミラーの多層系は、好ましくは例えば材料対としてのMo/Si、Mo/Bi、及び/またはMoRu/Beのいずれか1つの交互層から成る20〜400組の層から構成される。
さらに、本発明に従った光学部品は、特にEUVマイクロリソグラフィ用の、反射において作動される網線マスクあるいはフォトマスクとして構成することができる。
本発明に従った光学素子としては、X線光学素子、すなわちX線、特に軟X線またはEUV放射線との関連で使用される光学素子がある。
EUVリソグラフィ用垂直入射ミラーは、好ましくは良好な微細表面形状誤差をもつ。すなわち低空間周波数範囲に欠陥を殆どあるいは全くもたない。これは典型的には、個々の画素を通るビーム断面の10分の1から、ミラーの自由直径まで至る間の構造的大きさ、すなわち前記欠陥が数ミリメートルないし数センチメートル程度であることを意味している。かかる欠陥により収差が生じ、結像精度が低下し、あるいは装置の分解能が制限される。本発明に従った光学部品を用いることにより、EUV域、すなわち10〜30nm、特には13.4nm前後の波長域において、好ましくは多くても0.5nm rmsの微細表面形状誤差を得ることが可能である。
本発明に従った光学部品は、好ましくは中空間周波数域MSFRにおける粗さが低い(約1mmないし1μm)ことで特徴付けられる。この空間周波数範囲内に欠陥があると、画像視野(フレア)内における散乱光、またそのために起こる結像光学機器のコントラストロスがひき起こされる。本発明に従った光学部品は、EUVリソグラフィ用途のMSFR範囲において好ましくは多くても0.5nm rmsの表面粗さを達成することができる。
本発明に従った光学部品の特に高空間周波数域HSFRにおける粗さも低度である(約1μmないし10nm及びそれ以下)。この空間周波数域に欠陥があると、光学機器の画像視野からの散乱、あるいは反射性多層系中の波列成分の顕微鏡的に位相定位された重畳における摂動よる光のロス、及びそれによる反射中の光のロスがひき起こされる。本発明に従った光学部品はEUVリソグラフィ用途のためHSFR範囲において好ましくは多くても0.5nm rmsの表面粗さを達成することができる。
それぞれ多くても0.5nm rmsである前記された最大粗さは、好ましくは本発明に従った光学部品において微細表面形状誤差、MSFR及びHSFRのいずれについても同時に達成される。
本発明に従った光学部品は前記したように低平均熱膨張性である。この特性は、入射X線の約30%が前記反射性多層によって吸収されて熱へ変換されることから特にEUVリソグラフィにとって重要である。このような熱負荷条件下で寸法安定性を確保するためには、ゼロに近いCTEをもつことが必要である。
本発明に従った光学部品、特にEUVリソグラフィ用ミラーの製造方法は、好ましくは、
光学部品表面を多くても0.5nm rms、好ましくは多くても0.3nm rmsの表面粗さHSFRまで超研磨する工程と、
前記超研磨された表面をビーム処理法によって多くても0.5nm rms、好ましくは多くても0.3nm rmsの微細表面形状誤差、及び多くても0.5nm rms、好ましくは多くても0.3nm rmsの表面粗さHSFRとなるように処理する工程から構成され、
本方法においては、前記表面粗さHSFRは前記処理工程の終了後においても実質的に低下せず、特に多くても0.5nm rms、好ましくは多くても0.3nm rmsに維持される。
超研磨は従来技術において周知である。超研磨の例は「EUVリソグラフィ用ミラー基体、計測及び光学製作技術における発展」、U.Dinger,F.Eisert,H.Lasser,M.Mayer,A.Seifert,G.Seitz,S.Stacklies,F.J.Stiegel,M.Weiser共著、Proc.SPIE,Vol.4146,2000年に記載がある。この文献の内容は本願明細書中に含まれる。
言及可能な一例としてのビーム処理法はイオンビーム形状化(IBF)であり、この処理については、L.Allen,H.W.Romig共著、「イオンビーム形状化処理」、SPIE,Vol.1333,22頁(1990年);S.R.Wilson,D.W.Reicher,J.R.McNell共著、「中性イオンビームを用いた表面形状化、光学機器及び大型光学機器のための製作及び計測における進歩」、SPIE,Vol.966,74〜81頁、1888年8月;及びL.N.Allen,R.E.Keim共著、「大型光学機器製作のためのイオンビーム形状化システム、光学エンジニアリング及び商品化光学機器における最近の発展」、SPIE,Vol.1168,33〜50頁、1989年8月に記載がある。これら文献の開示内容はすべて本願明細書中に含まれる。
以下において本発明に従った実施例及び比較実施例により本発明についてさらに詳細に説明する。しかしながら、本発明範囲は以下に記載された実施例に何ら限定されるものではない。
CTE値及びCTE−T曲線の測定
ガラスセラミックの場合、平均CTEは通常温度範囲を条件として決まり、下記式(1)を用いて測定することができる。
CTE[to;t]=(1/lo)×(lt−lo)/(t−to)=Δl/(lo×Δt) (1)
式中、tは開始温度、tは測定温度、lは開始温度tにおけるサンプル体の長さ、lは測定温度tにおけるサンプル体の長さ、及びΔlは温度変化Δtに対するサンプル体の補正長さ変化を表す。
平均CTEを測定するためには、開始温度toにおけるガラスセラミックのサンプル体の長さを測定し、該サンプル体を第二温度tまで加熱し、この温度における該サンプル体の長さltを測定する。上記式(1)からtoないしtの温度範囲についての平均CTE[to;t]が与えられる。熱膨張性は膨張計を用いて測定できる。すなわち、測定サンプルの長さの変化が温度の関数として測定される。平均CTEの測定手順は、例えば、R.Mueller,K.Erb,R.Haug,A.Klaas,O.Lindig,G.Wetzig共著、「低膨張性ガラスにおける熱膨張測定のための超精密膨張計装置」、第12回熱膨張シンポジウム、ピッツバーグ/PA、P.S.Gaal&D.E.Apostolescu Eds.,1997年に記載がある。この文献の内容は本願書類中に含まれる。
一定温度差における平均CTEを考慮した場合、ある特定温度における真のCTEが不正確に与えられる可能性があるため、上記した平均CTE測定の従来方法の他に、欧州特許EP1321440に示されたCTE測定方法を本発明に従ったガラスセラミックの実施例において実施した。ゼロ・ライン周辺を変動するCTE−T曲線は、たとえ製造温度における「真のCTE」が規格外であっても、低平均CTEを示唆することができる。なお、上記欧州特許EP1321440に関してはその内容がすべて本願明細書中に含まれる。
ある特定温度における「真のCTE」は、その温度におけるCTE−T曲線上の数値を意味することとする。
CTEは、この測定方法では温度の関数として測定される。(縦の)熱膨張係数CTEあるいはαは次に下記式(2)に従って定義される。
CTE(T)=(1/lo)×(∂l/∂T) (2)
Δl/lo−T曲線、あるいは膨張曲線を作成するため、すなわちサンプル体の長さ変化Δl/loを温度に対してプロットするために、サンプル体の開始温度toにおける開始時の長さloから温度tにおける長さltへの温度依存的な長さ変化を測定する。この場合、測定点を決めるために、好ましくは例えば5°Cあるいは3°Cのような小さな温度差が選択される。
上記測定は、例えば、膨張計による方法、または例えばファブリー・ペロー法等の干渉計による方法によって、すなわち材料中へ照射されたレーザビームの共振ピーク変動の数値を求めることによって実施することが可能である。
Δl/lo−T測定点を決定するために選択される方法は、好ましくは少なくとも±0.10ppm、より好ましくは±0.05ppm、最も好ましくは±0.01ppmの精度を有する。
前記測定から得られた測定値を互いに他方に対してプロットし、測定点と多項式との最もよい適合が得られるように、n次の多項式、例えば4次の多項式をΔl/lo−T測定値または点へ適合させる。好ましくは3次ないし6次の多項式も用いられる。3次の多項式はしばしば十分正確に測定値を適合させるに足る変数となる。より上位の多項式、例えば8次の多項式は、一般的に測定値にとって不適当である「振動」を示す。前記測定値はΔl/lo−T図中に、選択された多項式とともにプロットされる。
さらに好ましくは、特に温度範囲TA±100°C、より好ましくはTA±50°C、さらに好ましくはTA±25°Cに適する多項式が選択される。
ついで選択された多項式を微分することによってCTE―T曲線が得られる。得られたCTE‐T曲線から同曲線のゼロ交点及び同曲線のゼロ交点における勾配を決定することができる。
本発明に従ったガラスセラミックの未加工ガラスの調製
表1に列挙されたガラス組成物を市販の酸化物、炭酸塩、及び窒化物等の原料を用いて標準的製造方法によって溶融した。
Figure 0004504835
セラミック化
表1に従って調製されたすべての未加工ガラスをまず最高温度770°C下で5日間セラミック化した。このセラミック化によって得られたCTE値を表2に示す。
Figure 0004504835
表2には、上記セラミック化温度及び時間の条件下において、良好ないし極めて良好なCTE値をもつガラスセラミックが実施例3ないし実施例6において得られたことが示されている。
CTE値のより厳密な調整を行うために、セラミック化時間の長短、及びセラミック化温度の高低によるCTE−T曲線の変動を調べるため、ガラスセラミック組成物のそれぞれについて異なる複数のセラミック化サンプルの曲線一組を欧州特許EP1321440の記載に従って作成した。これにより、実施例1ないし実施例6のすべてのガラスセラミックにゼロデュール(登録商標)と同様な傾向が認められた。すなわち0°Cから50°Cの温度差において、セラミック化温度をより高くし及びセラミック化時間をより長くするによってCTE(0;50)値を増加できることが見出された。
この結果によれば、表2において相対的により負の領域にある実施例1及び実施例2のCTE値を、セラミック化時間をより長くし、及び/またはセラミック化温度をより高くすることによって改善することが可能である。既に正の領域にある実施例5及び実施例6のCTE値は、同様にセラミック化時間を短縮し、及び/またはセラミック化温度を低めることによって改善されると予測される。
上記結果を用いて表3に示したより精密なセラミック化試験を実施した。尚、実施例1ないし実施例3及び実施例6では、さらに2工程から成るセラミック化、すなわち前セラミック化及び再セラミック化を実施した。
Figure 0004504835
CTE−T曲線のゼロ交点、ゼロ交点における勾配
表4に示したセラミック化条件下で実施例1及び実施例3ないし6のガラスセラミックについて得られたCTE−T曲線のゼロ交点をそれぞれ表4に示す。これらガラスセラミックに関しては、特にゼロ交点を、例えばEUVリソグラフィ用部品としての使用を可能とする室温周辺の温度範囲(19〜35°C)へ調整することできる。
Figure 0004504835
実施例3及び実施例4のガラスセラミックのCTE(19;25)はそれぞれ−4.9ppb/K(実施例3)及び0.45ppb/K(実施例4)であり、これら数値はEUVLフォトマスクのためのCTE(19;25)に関するクラスA規格、すなわち<5ppb/Kにもさらに適合する。
さらに表4に示した条件下でセラミック化された実施例5及び実施例6のガラスセラミックについても、それらのCTE−T曲線のゼロ交点における勾配を測定した。これらCTE−T曲線を図1(実施例5)及び図2(実施例6)に示す。実施例5のガラスセラミックの勾配は僅か−1.2ppb/K2であり、実施例6のガラスセラミックの勾配は−1.3ppb/K2である。本発明に従ったガラスセラミックによれば、ゼロデュール(登録商標)(ゼロ交点におけるCTE−T曲線勾配は約−1.3ppb/K2である)に匹敵するかあるいはそれに優る数値を得ることができる。
ガラスセラミックの加工、結晶サイズ
次に実施例1ないし実施例6に従ったガラスセラミック標品を超研磨処理した。これにより約0.14ないし0.23nm rmsの良好な表面粗さが得られた。続いて前記標品に対し最終加工のため標準化されたイオンビーム形状化法による処理を行った。後続のAFMを用いて測定された粗さHSFRを表5に示す。
Figure 0004504835
Figure 0004504835
本発明に従ったガラスセラミック及び前記比較用の市販ガラスセラミックそれぞれの結晶サイズを表5及び表6に示す。これら表から分かるように、本発明によれば、平均結晶サイズが>38nmであっても、極めて良好な表面品質、すなわちHSFR、MSFR及び微細表面形状誤差の双方において良好なガラスセラミックを製造することができる。従って、ゼロデュール(登録商標)と同程度の良好なCTE調整特性をもつ本発明に従ったガラスセラミックを用いることによりゼロデュール(登録商標)に比して有意に改善された表面品質を得ることが可能である。本発明に従ったガラスセラミックと比較して、ケラライト(登録商標)及びクリアセラム(登録商標)ZのCTE及びCTE−T曲線のゼロ交点の調整特性は劣っている。
とりわけ、本発明に従ったガラスセラミックのセラミック化は、結晶サイズが特定の数値を超えてはならないという要件の制限を受けない。これによりセラミック化の許容範囲が広がるため、ガラスセラミックの膨張特性を調整するためにも活用することが可能である。
実施例5に従ったガラスセラミックのCTE−T曲線を示した図である。 実施例6に従ったガラスセラミックのCTE−T曲線を示した図である。

Claims (13)

  1. 下記組成(酸化物として表された重量%)から成ることを特徴とする、0°Cないし50°Cの温度範囲内において多くても0±0.5×10-6/Kの熱膨張係数(CTE)を有するガラスセラミック:
    SiO2 50−70
    Al23 17−32
    25 3−12
    Li2O 2.5−5
    Na2O 0−2
    2O 0−2
    MgO 0−2
    CaO 0.1−4
    BaO 0−<1
    SrO 0−2
    ZnO 0−4
    TiO2 1.5−5
    ZrO2 0−2.5
  2. CTE(0;+50)が多くても0±0.3×10-6/Kであることを特徴とする請求項1項記載のガラスセラミック。
  3. 前記ガラスセラミックがCaOを少なくとも0.5重量%の割合で含むことを特徴とする請求項1項または2項記載のガラスセラミック。
  4. 前記ガラスセラミックがBaOを多くても0.5重量%未満の割合で含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のガラスセラミック。
  5. BaO及びP25の総和が多くても7.5重量%未満であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のガラスセラミック。
  6. ガラスセラミックのCTE−T曲線が15°Cないし35°Cの温度範囲内で少なくとも1つのゼロ交点を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のガラスセラミック。
  7. ガラスセラミックのCTE−T曲線が前記ゼロ交点において5ppb/K2以下の勾配をもつことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のガラスセラミック。
  8. 鉛、砒素、及び/またはバリウムのいずれも含まないことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のガラスセラミック。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載のガラスセラミックのリソグラフィ、マイクロリソグラフィ、天文技術、計測技術における精密部品あるいは分光器としての使用。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載のガラスセラミックを含む基体から構成される光学部品。
  11. 前記光学部品がミラー、特に垂直入射ミラーあるいは輝線入射ミラーであることを特徴とする請求項10項記載の光学部品。
  12. 前記光学部品が網線マスクであることを特徴とする請求項10項記載の光学部品。
  13. 前記光学部品がEUVリソグラフィ用のX線光学部品であることを特徴とする請求項1012のいずれかに記載の光学部品。
JP2005041577A 2004-02-20 2005-02-18 低熱膨張性ガラスセラミック Active JP4504835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004008824A DE102004008824B4 (de) 2004-02-20 2004-02-20 Glaskeramik mit geringer Wärmeausdehnung sowie deren Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005231994A JP2005231994A (ja) 2005-09-02
JP4504835B2 true JP4504835B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=34832984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041577A Active JP4504835B2 (ja) 2004-02-20 2005-02-18 低熱膨張性ガラスセラミック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7220690B2 (ja)
JP (1) JP4504835B2 (ja)
CN (1) CN1657462B (ja)
DE (1) DE102004008824B4 (ja)
NL (1) NL1028342C2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7118449B1 (en) * 2004-09-20 2006-10-10 Carl Zeiss Smt Ag Method of manufacturing an optical element
JP4933863B2 (ja) * 2005-10-25 2012-05-16 株式会社オハラ 結晶化ガラスおよび結晶化ガラスの製造方法
US7875565B1 (en) * 2006-05-31 2011-01-25 Corning Incorporated Transparent glass-ceramic armor
JP4977406B2 (ja) * 2006-06-06 2012-07-18 株式会社オハラ 結晶化ガラス及び結晶化ガラスの製造方法
JP5227557B2 (ja) * 2006-09-14 2013-07-03 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 半導体リソグラフィー用のミラーアレンジメントを製造する方法
JP5070006B2 (ja) * 2007-11-02 2012-11-07 株式会社オハラ 結晶化ガラス
JP2010135732A (ja) * 2008-08-01 2010-06-17 Asahi Glass Co Ltd Euvマスクブランクス用基板
DE102008040964B4 (de) * 2008-08-04 2010-07-15 Carl Zeiss Smt Ag Entfernen reflektierender Schichten von EUV-Spiegeln
DE102008039042B4 (de) 2008-08-21 2011-04-14 Schott Ag Substrat für einen Spiegelträger mit reduziertem Gewicht sowie Spiegel mit gewichtsreduziertem Spiegelträger
JP2012181220A (ja) * 2009-07-02 2012-09-20 Asahi Glass Co Ltd ArFリソグラフィ用ミラー、およびArFリソグラフィ用光学部材
CN102725673B (zh) * 2009-08-07 2016-03-09 卡尔蔡司Smt有限责任公司 具有至少两镜面的反射镜的制造方法、用于微光刻的投射曝光装置的反射镜及投射曝光装置
DE102010002188B4 (de) * 2010-02-22 2018-11-08 Schott Ag Transparente LAS-Glaskeramik hergestellt mit alternativen umweltfreundlichen Läutermitteln
EP2364957A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-14 Corning Incorporated Glass ceramics with bulk scattering properties and methods of making them
DE102010028488A1 (de) * 2010-05-03 2011-11-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Substrate für Spiegel für die EUV-Lithographie und deren Herstellung
CN102385143B (zh) * 2011-10-18 2013-06-19 北京空间机电研究所 一种微晶低温镜头及其相机
DE102012201075A1 (de) * 2012-01-25 2013-07-25 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung, EUV-Lithographieanlage und Verfahren zum Konfigurieren einer optischen Anordnung
KR101807838B1 (ko) * 2012-03-28 2017-12-12 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 다층 반사막 부착 기판, 투과형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 블랭크, 투과형 마스크, 반사형 마스크 및 반도체 장치의 제조 방법
US9822983B2 (en) 2012-05-31 2017-11-21 Bsh Home Appliances Corporation Self-cleaning household appliance having a range door with a full glass inner surface
KR101570968B1 (ko) * 2012-11-20 2015-11-23 코닝정밀소재 주식회사 유기 발광소자용 기판, 그 제조방법 및 이를 구비하는 유기 발광소자
JP5712336B2 (ja) * 2012-12-28 2015-05-07 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク、マスクブランク用基板の製造方法及び多層反射膜付き基板の製造方法並びに半導体装置の製造方法
TWI522729B (zh) 2013-08-30 2016-02-21 Hoya Corp Method for manufacturing a reflective mask substrate, a reflective mask substrate, a reflection type mask, and a semiconductor device
JP2015110508A (ja) * 2013-10-31 2015-06-18 株式会社オハラ 結晶化ガラス
SG10201805220TA (en) 2013-12-22 2018-08-30 Applied Materials Inc Glass ceramic for ultraviolet lithography and method of manufacturing thereof
CN106029594B (zh) * 2014-02-21 2022-06-24 肖特股份有限公司 高均匀性玻璃陶瓷部件
JP5767357B1 (ja) * 2014-03-26 2015-08-19 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、マスクブランク及び転写用マスク、並びにそれらの製造方法
JP2014144915A (ja) * 2014-04-28 2014-08-14 Ohara Inc 結晶化ガラス
DE102016209359A1 (de) * 2016-05-31 2017-11-30 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Kollektor
CN109803937B (zh) 2016-10-12 2022-12-06 康宁公司 玻璃陶瓷
DE102018111144A1 (de) 2017-05-26 2018-11-29 Schott Ag Präzisionskomponente
KR102373824B1 (ko) * 2017-09-06 2022-03-15 삼성전자주식회사 조리장치 및 그 제조방법
TW202248162A (zh) 2021-03-16 2022-12-16 德商首德公司 具有特定熱膨脹特性的玻璃陶瓷
KR20230158021A (ko) 2021-03-16 2023-11-17 쇼오트 아게 특정 열 팽창 거동을 갖는 정밀 부품
DE102022118025A1 (de) 2022-07-19 2024-01-25 Schott Ag Heiß-Füge-Prozess zur Herstellung von komplexen Leichtgewichtsstrukturen
DE102022123616A1 (de) 2022-09-15 2024-03-21 Schott Ag Glaskeramik mit spezifischem thermischen Ausdehnungsverhalten

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133783A (ja) * 1994-09-13 1996-05-28 Ohara Inc 低膨張透明ガラスセラミックス
JPH10139479A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Ohara Inc 磁気情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板
JPH10212135A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Ohara Inc 熱膨張係数が連続的に変化している部分を有するガラスセラミックス
JPH11240736A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Ohara Inc 発光性ガラスセラミックス
JPH11314939A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Ohara Inc 情報磁気記録媒体用ガラスセラミックス基板
JP2001150452A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Ohara Inc 樹脂成形用型及びその製造方法
JP2003267789A (ja) * 2001-12-21 2003-09-25 Carl Zeiss:Fa Cte−t曲線の可変調整可能なゼロ交叉を有するガラスセラミック製品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3514275A (en) * 1965-10-18 1970-05-26 Owens Illinois Inc Lightweight telescope mirror blank product and process of producing the same from glass
DE1902432B2 (de) * 1967-07-01 1976-10-14 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Transparente glaskeramiken mit einem thermischen ausdehnungskoeffizienten von 0 + 1,5 mal 10 hoch -7 /grad c der im bereich von -30 bis + 70 grad c wenig temperaturabhaengig ist
US4192688A (en) * 1972-07-07 1980-03-11 Owens-Illinois, Inc. Product and process for forming same
FR2564823B1 (fr) * 1984-05-23 1991-08-23 Schott Glaswerke Materiau vitroceramique ayant un comportement specifique en dilatation thermique
IL84383A (en) 1987-11-06 1994-08-26 Kyro Oy Apparatus for cutting glass blanks
FR2657079B1 (fr) * 1990-01-12 1993-04-09 Corning France Verres precurseurs de vitroceramiques, procede de conversion de ces verres en vitroceramiques a dilation tres faible ou nulle et vitroceramiques obtenues.
US5508235A (en) * 1994-07-06 1996-04-16 Schott Glass Technologies, Inc. Cladding glass ceramic for use in high powered lasers
US5968857A (en) * 1997-03-31 1999-10-19 Corning Incorporated Glass-ceramics
JP2883328B2 (ja) * 1997-05-27 1999-04-19 株式会社オハラ 磁気ヘッド浮上量測定用模擬ディスク
DE19939787C2 (de) * 1999-08-21 2003-11-27 Schott Glas Transparente, mit Vanadiumoxid-Zusatz dunkel einfärbbare Glaskeramik mit Hochquarz-Mischkristallen als vorherrschende Kristallphase, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10110225C2 (de) * 2001-03-02 2003-07-17 Schott Glas Glaskeramisches Trägermaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10139188A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-06 Schott Glas Glaskeramik für röntgenoptische Komponenten

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133783A (ja) * 1994-09-13 1996-05-28 Ohara Inc 低膨張透明ガラスセラミックス
JPH10139479A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Ohara Inc 磁気情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板
JPH10212135A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Ohara Inc 熱膨張係数が連続的に変化している部分を有するガラスセラミックス
JPH11240736A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Ohara Inc 発光性ガラスセラミックス
JPH11314939A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Ohara Inc 情報磁気記録媒体用ガラスセラミックス基板
JP2001150452A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Ohara Inc 樹脂成形用型及びその製造方法
JP2003267789A (ja) * 2001-12-21 2003-09-25 Carl Zeiss:Fa Cte−t曲線の可変調整可能なゼロ交叉を有するガラスセラミック製品

Also Published As

Publication number Publication date
CN1657462A (zh) 2005-08-24
NL1028342C2 (nl) 2007-07-17
DE102004008824A1 (de) 2005-09-08
CN1657462B (zh) 2011-04-13
DE102004008824B4 (de) 2006-05-04
NL1028342A1 (nl) 2005-08-23
US20050197242A1 (en) 2005-09-08
US7220690B2 (en) 2007-05-22
JP2005231994A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504835B2 (ja) 低熱膨張性ガラスセラミック
JP4977406B2 (ja) 結晶化ガラス及び結晶化ガラスの製造方法
JP2020111502A (ja) 高均一性ガラスセラミック素子
NL2020959B1 (en) Precision component
US20220298079A1 (en) Glass ceramic having specific thermal expansion characteristics
US20240002281A1 (en) Precision component with specific thermal expansion behavior
JP4412952B2 (ja) 極低膨張透明ガラスセラミックス
EP4339169A1 (en) Glass-ceramic having specific thermal expansion characteristics
CN117321015A (zh) 具有特定热膨胀行为的精密部件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4504835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250