JP4504401B2 - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4504401B2
JP4504401B2 JP2007205846A JP2007205846A JP4504401B2 JP 4504401 B2 JP4504401 B2 JP 4504401B2 JP 2007205846 A JP2007205846 A JP 2007205846A JP 2007205846 A JP2007205846 A JP 2007205846A JP 4504401 B2 JP4504401 B2 JP 4504401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
heat
base plate
semiconductor
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007205846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009043851A (ja
Inventor
誠二 伊藤
剛 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007205846A priority Critical patent/JP4504401B2/ja
Priority to EP08252629A priority patent/EP2023388B1/en
Priority to DE602008004858T priority patent/DE602008004858D1/de
Priority to US12/186,129 priority patent/US7868450B2/en
Publication of JP2009043851A publication Critical patent/JP2009043851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504401B2 publication Critical patent/JP4504401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3733Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon having a heterogeneous or anisotropic structure, e.g. powder or fibres in a matrix, wire mesh, porous structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

この発明は、例えば高周波増幅器等の各種の電子部品を構成する半導体素子が収容配置される半導体パッケージに関する。
一般に、半導体パッケージは、パッケージ本体を構成するベースプレートを熱伝導率の高い銅や銅合金で形成して、このベースプレートには、Si(シリコン)基板等の半導体用基板材料製の基板上に回路パターンを実装した各種の電子部品を構成する半導体素子が熱的に結合されて収容配置される。また、このベースプレートには、外部接続用の接続端子が突設され、この接続端子が、半導体素子を構成する印刷配線基板の回路に電気的に接続されて使用に供される。
ところで、このような半導体パッケージは、その使用により、半導体素子が駆動され、発熱してその温度が許容値を超えると、所望の部品性能を確保することが困難となる。このため、半導体パッケージにおいては、半導体素子の熱をベースプレートに伝達した後、このベースプレートからヒートシンク等の放熱板に熱移送させて排熱することにより、半導体素子の温度を許容値に保つように熱制御する方法が採られている。
一方、このような半導体パッケージは、その半導体素子の高出力化の要請と共に、小型化の要請により、その発熱密度が増加されていることで、十分な放熱面積を確保することが困難なために、半導体素子の熱制御が大きな課題の一つとなっている。
そこで、半導体パッケージにおいては、その駆動に伴う熱を効率よく放熱して、半導体素子の温度を許容値に熱制御するための各種の放熱構造のものが開発されている。このような半導体パッケージとしては、例えば半導体素子を実装する銅合金等の金属材料で形成されるベースプレートを、熱伝導率が1500(W/mK))と高いグラファイトシートを介在してヒートシンクに取付けることで、半導体素子からベースプレートに熱拡散された熱を、グラファイトシートを介して放熱板に熱移送して排熱し、熱制御するようにした構成のものが提案されている(例えば,特許文献1参照)。
特開2004−288949号公報
しかしながら、上記半導体パッケージでは、半導体素子の発熱により、熱が半導体素子直下のベースプレートに熱移送されると、その熱が金属材料及びグラファイトシートにより熱拡散されるが、該グラファイトシートが、面方向の熱伝導率に比して面と直交するベースプレートの実装面と逆側の取付面側への熱伝導が劣るために、半導体素子の大出力化を促進して発熱密度が高められると、該半導体素子の安定した熱制御が困難となるという問題を有する。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、簡易な構成で、熱伝導効率の向上を図り得るようにして、半導体素子の高出力化の促進を図った半導体パッケージを提供することを目的とする。
この発明は、半導体素子と、
この半導体素子が一方の面に実装され、他方面が取付体に熱的に結合されて配置され、前記半導体素子の発熱部位の直下を含む金属材料層に該金属材料層に比して熱伝導率の優れた異方性熱伝導材料が、その熱伝導率の優れた方向を前記一方の面に交わるように配向させて複数配されたベースプレートを備えたパッケージ本体とを具備して半導体パッケージを構成した。
上記構成によれば、半導体素子の熱は、直下のベースプレートに熱移動されると、金属材料層により熱拡散されると共に、異方性熱伝導材料に案内されて一方の面側から、その配向方向に熱拡散されることにより、ベースプレートの全体に熱拡散される。これにより、半導体素子からの発熱を効率よく熱拡散して、半導体素子の温度上昇を効率よく抑えて、許容温度に保つことが可能となり、パッケージの小型化を確保したうえで、半導体素子の高出力化の促進を図ることができる。
以上述べたように、この発明によれば、簡易な構成で、熱伝導効率の向上を図り得るようにして、半導体素子の高出力化の促進を図った半導体パッケージを提供することができる。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施の形態に係る半導体パッケージを示すもので、パッケージ本体10は、例えばベースプレート11、枠状フレーム12及び蓋体13で形構成され、銅合金、銅等の金属材料で形成される。
このベースプレート11は、その金属材料層111内に異方性熱伝導材料として、例えば図2に示すように周知の複数のグラファイトシート112が、図2に示すようにその素子実装面に対して面方向が交わるように配向されて埋設される。即ち、複数のグラファイトシート112は、金属材料111層内にベースプレート11上に実装する後述する半導体素子14の発熱部141の、例えば長手方向に対して、その面直方向より熱伝導率の高い面方向が直交するように配向されて、所定間隔に埋設される(図2及び図3参照、但し、図2及び図3においては、図の都合上、上記半導体素子14の発熱部141のみを図示し回路基板142を省略)。
これにより、複数のラファイトシート112は、熱が、ベースプレート11の素子実装面側に熱伝導されると、その熱を面方向である取付面側に効率よく熱移送する。同時に、ベースプレート11上に移送された熱は、金属材料層111により、3次元的に熱移送されることで、該金属材料層111と複数のグラファイトシート112とで協動してベースプレート11全体に効率よく熱拡散される。
ここで、上記ベースプレート11は、その素子実装面及び逆側の取付面を含む全体に金メッキ等のメッキが施されてメッキ層113が形成されている。そして、ベースプレート11の素子実装面上には、上記半導体素子14を構成する発熱部141及びセラミック基板等の回路基板142が、例えば半田接続等により電気的に接続されて実装され(図1参照)、これら発熱部141及び回路基板142は、相互間がボンディング等の手法により電気的に接続される。
上記ベースプレート11の素子実装面側には、上記枠状フレーム12が上記発熱部141及び回路基板142を囲繞するように接合される。この枠状フレーム12には、外部接続端子15が設けられ、この外部接続端子15は、上記回路基板142に電気的に接続される。そして、この枠状フレーム12の開口側には、上記蓋体13が被着され、上記発熱部141及び回路基板142が枠状フレーム12内に密閉収容される。
上記構成において、パッケージ本体10のベースプレート11は、その取付面が図示しない取付体を構成するヒートシンクに熱的に結合されて配置される。そして、半導体素子14が駆動されて、発熱部141が発熱されると、その熱は、先ず、ペースプレート11の半導体素子14の発熱部141の直下の素子実装面に熱伝導され、金属材料層111からベースプレート11の取付面側に熱拡散される。
同時に、ベースプレート11に熱伝導された熱は、複数のグラファイトシート112の面の沿って効率よく取付面側に熱拡散されることで、グラファイトシート112と金属材料層111とで協働してベースプレート11の全体に均一的に熱拡散され、ベースプレート11の取付面から上記ヒートシンク(図示せず)に熱伝導されて排熱される。これにより、半導体素子14の発熱部141は、その発熱に伴う熱が効率的に排熱されて所望の許容温度に保たれ、所望の動作が継続される。
なお、上記ヒートシンク(図示せず)として、周知の空冷構造、冷却プレート構造のものや、冷却液を用いた液冷却構造のものを用いて構成される。
このように、上記半導体パッケージは、一方の面の素子実装面に半導体素子14が実装され、他方の取付面がヒートシンク(図示せず)に熱的に結合されて配置されるベースプレート11を金属材料層111で形成して、この金属材料層111に該金属材料層111に比して熱伝導率の優れた複数のグラファイトシート112を、その面直方向に比して熱伝導率の優れた面方向が素子実装面と交わるように素子実装面と取付面との間に配向させて構成した。
これによれば、半導体素子14の熱は、直下のベースプレート11に熱移動されると、金属材料層111により熱拡散されると共に、複数のグラファイトシート112に案内されて素子実装面側から、その面に沿って効率よく熱拡散されることにより、ベースプレート11の全体に熱拡散される。これにより、半導体素子14からの発熱を効率よく熱拡散して、半導体素子14の温度上昇を効率よく抑えて、許容温度に保つことが可能となり、パッケージ本体10の小型化を確保したうえで、半導体素子14の高出力化の促進を図ることができる。
なお、この発明は、上記実施の形態に限ることなく、その他、図4及び図5、図6及び図7、図8及び図9、図10及び図11に示すように構成してもよく、同様に有効な効果が期待される。
但し、この図4乃至図11の各実施の形態においては、上記図1乃至図3と同一部分について同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。
先ず、図4及び図5に示す実施の形態においては、上記ベースプレート11の金属材料層111内にモリブデンやカーボンクロス等の熱膨張制御材料層114を、上記グラファイトシート112に交差させて、例えば所定の間隔を有して複数層形成し、ベースプレート11の熱膨張係数を、例えば半導体素子14の回路基板142の熱膨張係数に近付けるように構成した。
これにより、半導体素子14の発熱部141及び回路基板142は、例えば半田等で接合した場合は、接合部を加熱及び冷却するため、温度変化が発生するが、ベースプレート11の熱膨張係数が、回路基板の熱膨張係数に近付けられていることで、相互の熱変形が略同じとなるため、その温度変化によって半導体素子14の回路基板142が割れたりすることなく、高精度な接合を維持した状態で、高効率な熱拡散を実現することが可能となる。
また、同様な作用でパッケージ本体10の外周囲等に温度変化があっても、半導体素子14の回路基板142が割れたりすることなく、高精度な接合が維持される。これにより、半導体素子14の発熱部141が発熱して、その熱が熱移送されると、ベースプレート11の熱膨張係数が、回路基板142の熱膨張係数に近付けられていることで、その熱変形が略同じとなるため、温度変化によって回路基板142が割れたりすることなく、高精度な接合が維持される。
そして、ベースプレート11に熱移送された熱は、その金属材料層111、グラファイトシート112及び熱膨張制御材料層114で効率よく伝導されて、ベースプレート11全体に均一的に熱伝導される。これにより、半導体素子14のベースプレート11との実装部位(接合部位)における熱変形による回路基板142の損傷の防止を実現したうえで、優れた熱伝導性能が実現されて、高効率な熱制御が可能となる。
また、図6及び図7に示す実施の形態においては、上記ベースプレート11の金属材料層111内に複数のグラファイトシート112aの各一辺を半導体素子14の発熱部141の長手方向に沿わせた状態で、少なくともベースプレート11の素子実装面に対して、その面直方向より熱伝導率の高い面方向が交わるように放射状に配向させて埋設してベースプレート11を構成した。
即ち、複数のグラファイトシート112aは、その一辺を素子実装面に実装した半導体素子14の発熱部141の長手方向に沿わせた状態で、他方の辺がベースプレート11の取付面側にいわゆる放射状に配向されて金属材料層111内に埋設される。これにより、グラファイトシート112aは、半導体素子14の発熱部141からの熱が金属材料層11を経由して熱移送されると、その熱を面に沿って熱拡散することにより、ベースプレート11の取付面方向に効率よく熱拡散する。
この結果、半導体素子14の発熱部141からの熱は、金属材料層111とグラファイトシート層112aとで協働して効率よくベースプレート11全体に熱拡散することができる。
なお、この図6及び図7に示す実施の形態においても、上記図4及び図5の実施の形態と同様に、金属材料層111内にモリブデンやカーボンクロス等の熱膨張制御材料層114を、上記グラファイトシート112aに直交して例えば複数層形成して、ベースプレート11の熱膨張係数を、半導体素子14の回路基板14の熱膨張係数に近付けるように構成してもよい。このように熱膨張制御材料層114を備えることにより、半導体素子14の発熱部141の発熱による、ベースプレート11との熱膨張係数の差による熱変形により、その回路基板142の実装部位(接合部位)における損傷防止等の熱影響による不都合が防止される。この結果、上述した図4及び図5の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
また、図8及び図9に示す実施の形態においては、異方性熱伝導材料として、複数の周知のカーボンナノチューブ115を、金属材料層111内に、半導体素子14の発熱部141の長手方向を中心として、いわゆる放射状に配向させて埋設してベースプレート11を構成した。
このカーボンナノチューブ115は、半導体素子14の発熱部141からの熱が金属材料層11を経由して熱移送されると、その熱を配向方向であるベースプレート11の取付面方向に効率よく熱拡散する。この結果、半導体素子14の発熱部141からの熱は、金属材料層111とカーボンナノチューブ115とで協働して効率よくベースプレート11全体に熱拡散することができる。
また、図10及び図11に示す実施の形態においては、上記図8及び図9に示す実施の形態で説明したカーボンナノチューブ115を埋設した金属材料層111内にモリブデンやカーボンクロス等の熱膨張制御材料層114を、上記カーボンナノチューブ115の配向方向に交差させて例えば複数層形成して、ベースプレート11の熱膨張係数を、半導体素子14の回路基板142の熱膨張係数に近付けるように構成した。
これにより、半導体素子14が駆動されて、その発熱部141で発熱しても、該熱によるベースプレート11と半導体素子14の回路基板142の熱変形が均一化される。この結果、半導体素子14のベースプレート11との実装部位(接合部位)における回路基板142の割れ等の損傷が発生することを防止することが可能となり、上記図4及び図5の実施の形態と同様の効果が期待される。
よって、この発明は、上記実施の形態に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、上記実施の形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得る。
例えば実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
この発明の一実施の形態に係る半導体パッケージの構成を説明するために示した分解斜視図である。 図1のA―Aを断面して示した斜視図である。 図1のB―Bを断面して示した斜視図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体パッケージの要部を断面して示した斜視図である。 図4の断面方向と直交する方向で要部を断面して示した斜視図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体パッケージの要部を断面して示した斜視図である。 図6の断面方向と直交する方向で要部を断面して示した斜視図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体パッケージの要部を断面して示した斜視図である。 図8の断面方向と直交する方向で要部を断面して示した斜視図である。 この発明の他の実施の形態に係る半導体パッケージの要部を断面して示した斜視図である。 図10の断面方向と直交する方向で要部を断面して示した斜視図である。
符号の説明
10…パッケージ本体、11…ベースプレート、111…金属材料層,112…グラファイトシート、112a…グラファイトシート、113…メッキ層、114…熱膨張制御材料層、115…カーボンナノチューブ、12…枠状フレーム、13…蓋体、14…半導体素子、141…発熱部、142…回路基板、15…外部接続端子。

Claims (9)

  1. 半導体素子と、
    この半導体素子が一方の面に実装され、他方面が取付体に熱的に結合されて配置され、前記半導体素子の発熱部位の直下を含む金属材料層に該金属材料層に比して熱伝導率の優れた異方性熱伝導材料が、その熱伝導率の優れた方向を前記一方の面に交わるように配向させて複数配されたベースプレートを備えたパッケージ本体と、
    を具備することを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 前記異方性熱伝導材料は、複数のグラファイトシートで形成され、各シート面が、前記半導体素子の実装された一方の面に交わるように配向されて前記金属材料層に所定の間隔に配置されることを特徴とする請求項1記載の半導体パッケージ。
  3. 前記複数のグラファイトシートは、前記半導体素子の実装された一方の面の前記半導体素子の発熱部位から他方の面に向けて配向されることを特徴とする請求項2記載の半導体パッケージ。
  4. 前記複数のグラファイトシートは、前記半導体素子の発熱部の長手方向に直交して配列されることを特徴とする請求項2又は3記載の半導体パッケージ。
  5. 前記複数のグラファイトシートは、前記半導体素子の発熱部の長手方向に並行して放射状に配列されることを特徴とする請求項2又は3記載の半導体パッケージ。
  6. 前記異方性熱伝導材料は、複数のカーボンナノチューブで形成され、各繊維方向が前記半導体素子の実装された一方の面に交わるように配向されることを特徴とする請求項1記載の半導体パッケージ。
  7. 前記複数のカーボンナノチューブは、繊維方向が前記ベースプレートの前記半導体素子の実装された一方の面の前記発熱部に向けて配向されることを特徴とする請求項6記載の半導体パッケージ。
  8. 前記ベースプレートは、モリブデン層を、前記金属材料層の積層方向に少なくとも一層、積層して設けたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか記載の半導体パッケージ。
  9. 前記ベースプレートは、カーボンクロス層を、前記金属材料層の積層方向に少なくとも一層、積層して設けたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか記載の半導体パッケージ。
JP2007205846A 2007-08-07 2007-08-07 半導体パッケージ Expired - Fee Related JP4504401B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205846A JP4504401B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 半導体パッケージ
EP08252629A EP2023388B1 (en) 2007-08-07 2008-08-05 Semiconductor package
DE602008004858T DE602008004858D1 (de) 2007-08-07 2008-08-05 Halbleiterpaket
US12/186,129 US7868450B2 (en) 2007-08-07 2008-08-05 Semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205846A JP4504401B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 半導体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043851A JP2009043851A (ja) 2009-02-26
JP4504401B2 true JP4504401B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=39765042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007205846A Expired - Fee Related JP4504401B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 半導体パッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7868450B2 (ja)
EP (1) EP2023388B1 (ja)
JP (1) JP4504401B2 (ja)
DE (1) DE602008004858D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112101B2 (ja) * 2007-02-15 2013-01-09 株式会社東芝 半導体パッケージ
JP5013116B2 (ja) * 2007-12-11 2012-08-29 富士通株式会社 シート状構造体及びその製造方法並びに電子機器
US20100091477A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Package, and fabrication method for the package
JP4643703B2 (ja) * 2008-11-21 2011-03-02 株式会社東芝 半導体装置の固定具及びその取付構造
US8477499B2 (en) 2009-06-05 2013-07-02 Laird Technologies, Inc. Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices
DE112009005084B4 (de) 2009-07-21 2016-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Impfkristallachse für einkristall-lösungswachstum
JP5806464B2 (ja) * 2010-02-03 2015-11-10 株式会社東芝 半導体素子収納用パッケージ及びそれを用いた半導体装置
JP2011258755A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Denso Corp 熱拡散体および発熱体の冷却装置
JP5397340B2 (ja) * 2010-07-22 2014-01-22 株式会社デンソー 半導体冷却装置
JP5450313B2 (ja) 2010-08-06 2014-03-26 株式会社東芝 高周波半導体用パッケージおよびその作製方法
JP5621698B2 (ja) * 2011-04-08 2014-11-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 発熱体モジュール及びその製造方法
JP7025545B2 (ja) * 2018-06-26 2022-02-24 京セラ株式会社 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118974A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Mitsubishi Chemicals Corp 放熱板
JP2004076044A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックス−金属系複合材料及びその製造方法
JP2005255503A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低熱膨張複合体
JP2005272164A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高熱伝導性部材及びその製造方法、並びにそれを用いた放熱システム
JP2006045596A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Hitachi Metals Ltd 高熱伝導・低熱膨脹複合体およびその製造方法
JP2006093526A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性熱伝導シート
JP2006114826A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Yamaha Corp 熱伝導性基板、熱電モジュール、熱伝導性基板の製造方法
JP2006144030A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Bridgestone Corp 高熱伝導複合材料とその製造方法
JP2006290736A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 熱伝導材料及びその製造方法
JP2006310806A (ja) * 2005-03-28 2006-11-09 Kyocera Corp 放熱部材、電子部品搭載用基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2007012911A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Polymatech Co Ltd 放熱部品及びその製造方法
JP2007059875A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Kyocera Corp 放熱部材およびこれを用いた電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129793A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Tonen Corp 半導体パッケージ用の熱伝プレート
JP2000273196A (ja) 1999-03-24 2000-10-03 Polymatech Co Ltd 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ
JP2001313345A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージ
US7332819B2 (en) * 2002-01-09 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Stacked die in die BGA package
AT413163B (de) * 2001-12-18 2005-11-15 Fotec Forschungs Und Technolog Kühlvorrichtung für einen chip sowie verfahren zur herstellung
JP2004288949A (ja) 2002-11-26 2004-10-14 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
EP1590996B1 (en) * 2003-02-07 2010-07-14 Panasonic Corporation Lighting system using a socket for mounting a card-type led module on a heatsink
US7361985B2 (en) * 2004-10-27 2008-04-22 Freescale Semiconductor, Inc. Thermally enhanced molded package for semiconductors
US20060181860A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Larson Ralph I Heat sink having directive heat elements
JPWO2006088065A1 (ja) * 2005-02-16 2008-07-03 日立金属株式会社 放熱部材及びその製造方法
JP2006261255A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4608641B2 (ja) * 2005-04-27 2011-01-12 株式会社豊田自動織機 パワーモジュール用ヒートシンク
JP5098642B2 (ja) * 2005-06-16 2012-12-12 パナソニック株式会社 放熱用グラファイトシートの製造方法
US7359205B1 (en) * 2005-11-09 2008-04-15 Nvidia Corporation Bottom exit of exhaust air from a chassis to reduce acoustics emission
US7760507B2 (en) * 2007-12-26 2010-07-20 The Bergquist Company Thermally and electrically conductive interconnect structures

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118974A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Mitsubishi Chemicals Corp 放熱板
JP2004076044A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックス−金属系複合材料及びその製造方法
JP2005255503A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低熱膨張複合体
JP2005272164A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高熱伝導性部材及びその製造方法、並びにそれを用いた放熱システム
JP2006045596A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Hitachi Metals Ltd 高熱伝導・低熱膨脹複合体およびその製造方法
JP2006093526A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性熱伝導シート
JP2006114826A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Yamaha Corp 熱伝導性基板、熱電モジュール、熱伝導性基板の製造方法
JP2006144030A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Bridgestone Corp 高熱伝導複合材料とその製造方法
JP2006310806A (ja) * 2005-03-28 2006-11-09 Kyocera Corp 放熱部材、電子部品搭載用基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2006290736A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 熱伝導材料及びその製造方法
JP2007012911A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Polymatech Co Ltd 放熱部品及びその製造方法
JP2007059875A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Kyocera Corp 放熱部材およびこれを用いた電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009043851A (ja) 2009-02-26
EP2023388A2 (en) 2009-02-11
EP2023388A3 (en) 2009-11-11
US20090039500A1 (en) 2009-02-12
US7868450B2 (en) 2011-01-11
EP2023388B1 (en) 2011-02-09
DE602008004858D1 (de) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504401B2 (ja) 半導体パッケージ
JP4558012B2 (ja) 半導体パッケージ用放熱プレート及び半導体装置
KR101066711B1 (ko) 반도체 패키지
JP5733893B2 (ja) 電子部品装置
WO2018146933A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000012765A (ja) 積層型半導体装置放熱構造
JP2008294284A (ja) 半導体装置
JP6862896B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3733783B2 (ja) 発熱素子の放熱構造を有するモジュール
JP2009176839A (ja) 半導体素子の放熱構造
JP2010251427A (ja) 半導体モジュール
TWI522032B (zh) 散熱模組
JP2007184424A (ja) 半導体装置
JP2004022964A (ja) Al−SiC系複合体およびそれを用いた放熱部品、半導体モジュール装置
JP5935330B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電子装置
JP5708489B2 (ja) 互いに絶縁された金属性の電源側およびグランド側補強部材を有する半導体装置
JP5145168B2 (ja) 半導体装置
JP2006310806A (ja) 放熱部材、電子部品搭載用基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2005223348A (ja) 多層基板
JP2008288379A (ja) 半導体パッケージ
JP2006013420A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP6967063B2 (ja) パワー・デバイスのパッケージ構造
WO2023171019A1 (ja) ヒートシンク一体型絶縁回路基板、および、電子デバイス
JP7205214B2 (ja) ヒートシンク付絶縁回路基板
JP2007043098A (ja) パワー半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4504401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees