JP5621698B2 - 発熱体モジュール及びその製造方法 - Google Patents
発熱体モジュール及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621698B2 JP5621698B2 JP2011086693A JP2011086693A JP5621698B2 JP 5621698 B2 JP5621698 B2 JP 5621698B2 JP 2011086693 A JP2011086693 A JP 2011086693A JP 2011086693 A JP2011086693 A JP 2011086693A JP 5621698 B2 JP5621698 B2 JP 5621698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heating element
- heat diffusion
- plate
- diffusion plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
以下、第1実施形態に係る発熱体モジュール、発熱体モジュールに適用された熱拡散部材について、図1及び図2を用いて説明する。
本実施形態では、接続部材32によりブロック31が一体化されてなる熱拡散板30の例を示した。すなわち、第2方向1cにおいて、隣り合うブロック31間に、接続部材32が介在される例を示した。しかしながら、図3に示すように、各ブロック31が分離独立した構成、すなわち接続部材32により一体化されていない構成を採用することができる。これによれば、一体化された構成に較べて、ブロック31が第2方向1cに膨張・収縮しやすいため、熱応力を効果的に低減することができる。なお、図3では、分離独立状態を明確にするために、隣り合うブロック31間に空隙を示しているが、隣り合うブロック31が接触していても良い。
第1実施形態では、熱拡散部材12が熱拡散板30のみを有する例を示した。これに対し、本実施形態では、熱拡散部材12が複数の熱拡散板を有する。そして、第2方向が互いに異なるように各熱拡散板が配置されることを特徴とする。
このように本実施形態では、2つの熱拡散板30,34の板厚方向1a,2aに垂直な方向において、熱拡散板30における熱伝導性に優れる第1方向1bと、熱拡散板34における熱伝導性に優れる第1方向2bとがほぼ直交する位置関係となっている。このため、2つの熱拡散板30,34を、互いに積層されてなる1つの熱拡散部材12としてみたときに、板厚方向1a,2aに加えて、該板厚方向1a,2aに直交する2方向に良好な熱伝導性を有するものとすることができる。すなわち、3軸方向において熱伝導性に優れた熱拡散部材12とすることができ、熱拡散部材12が熱拡散板30のみを有する構成に較べて、より効率よく発熱体13を冷却することができる。
1b,2b・・・第1方向
1c,2c・・・第2方向
10・・・発熱体モジュール
11・・・冷却器
12・・・熱拡散部材
13・・・発熱体
14・・・電気絶縁層
15・・・リード
30,34・・・熱拡散板
31,35・・・ブロック
32,36・・・接続部材
33・・・薄板
Claims (9)
- 冷却器と、
炭素系材料を用いて形成された熱拡散板を少なくとも1層有し、前記冷却器上に配置された熱拡散部材と、
前記熱拡散部材の前記冷却器と反対の一面上に配置された発熱体と、を一体的に備え、
前記発熱体で生じた熱が、前記熱拡散部材を介して前記冷却器に移動され、前記発熱体が冷却される発熱体モジュールであって、
前記熱拡散板は、前記一面に垂直な板厚方向と前記一面に沿う第1方向の熱伝導率が、前記板厚方向及び前記第1方向に垂直な第2方向の熱伝導率よりも高く、且つ、前記第2方向において複数のブロックに分割されており、
前記複数のブロックは、互いに分離独立していることを特徴とする発熱体モジュール。 - 前記熱拡散部材は、前記熱拡散板を複数層有し、
前記複数の熱拡散板は、前記板厚方向に積層されるとともに隣り合う前記熱拡散板が接合部材により接合され、且つ、前記第2方向が互いに異なることを特徴とする請求項1に記載の発熱体モジュール。 - 前記熱拡散部材は、前記発熱体と電気的に接続されており、電気絶縁層を介して前記冷却器上に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の発熱体モジュール。
- 冷却器と、
炭素系材料を用いて形成された熱拡散板を少なくとも1層有し、前記冷却器上に配置された熱拡散部材と、
前記熱拡散部材の前記冷却器と反対の一面上に配置された発熱体と、を一体的に備え、
前記発熱体で生じた熱が、前記熱拡散部材を介して前記冷却器に移動され、前記発熱体が冷却される発熱体モジュールの製造方法であって、
前記熱拡散板として、前記一面に垂直な板厚方向と前記一面に沿う第1方向の熱伝導率が、前記板厚方向及び前記第1方向に垂直な第2方向の熱伝導率よりも高く、且つ、その表面に前記第1方向及び前記板厚方向の少なくとも一方に沿って延びる溝部を有するものを準備し、
前記溝部を有する熱拡散板と、前記板厚方向において前記熱拡散板の隣に位置する部材とを、接合部材を介して加熱しつつ接合するとともに、熱応力により前記溝部に沿って前記熱拡散板を分割し、前記熱拡散板を前記第2方向において複数のブロックとすることを特徴とする発熱体モジュールの製造方法。 - 前記溝部を、前記熱拡散板における接合部材との接触面に設けることを特徴とする請求項4に記載の発熱体モジュールの製造方法。
- 前記熱拡散板の隣に位置する部材とは、前記発熱体であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の発熱体モジュールの製造方法。
- 前記熱拡散板の隣に位置する部材とは、前記冷却器であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の発熱体モジュールの製造方法。
- 前記熱拡散板は、前記発熱体と電気的に接続され、
前記熱拡散板の隣に位置する部材とは、前記熱拡散板と前記冷却器との間に設けられる電気絶縁層であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の発熱体モジュールの製造方法。 - 前記熱拡散部材は、前記熱拡散板を複数層有し、
前記溝部を有する熱拡散板同士を接合する際の熱応力により、各熱拡散板をそれぞれの第2方向において複数のブロックとすることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の発熱体モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011086693A JP5621698B2 (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | 発熱体モジュール及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011086693A JP5621698B2 (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | 発熱体モジュール及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012222160A JP2012222160A (ja) | 2012-11-12 |
JP5621698B2 true JP5621698B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=47273349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011086693A Active JP5621698B2 (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | 発熱体モジュール及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5621698B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014154570A (ja) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Ushio Inc | 半導体装置 |
JP6299407B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-03-28 | 日産自動車株式会社 | パワー半導体モジュール及びその製造方法 |
JP6404739B2 (ja) * | 2015-02-12 | 2018-10-17 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体モジュール |
JP6754973B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2020-09-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | グラファイト放熱板 |
JP6927490B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2021-09-01 | 株式会社応用ナノ粒子研究所 | 放熱構造体 |
EP3817042A4 (en) * | 2018-06-27 | 2022-04-13 | Kyocera Corporation | MOUNTING SUBSTRATE FOR ELECTRONIC ELEMENT, ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC MODULE |
US11972997B2 (en) | 2018-12-03 | 2024-04-30 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
DE112020003823T5 (de) * | 2019-08-09 | 2022-04-21 | Rohm Co., Ltd. | Leistungsmodul |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101449374B (zh) * | 2006-06-08 | 2011-11-09 | 国际商业机器公司 | 高热传导性柔软片及其制造方法 |
JP2008305917A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Bando Chem Ind Ltd | 放熱シートの製造方法 |
JP2009004666A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP4504401B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2010-07-14 | 株式会社東芝 | 半導体パッケージ |
KR101465834B1 (ko) * | 2007-09-07 | 2014-11-27 | 스페셜티 미네랄스 (미시간) 인코포레이티드 | 적층형 열분산기와 그 제조 방법 |
US7760507B2 (en) * | 2007-12-26 | 2010-07-20 | The Bergquist Company | Thermally and electrically conductive interconnect structures |
-
2011
- 2011-04-08 JP JP2011086693A patent/JP5621698B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012222160A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5621698B2 (ja) | 発熱体モジュール及びその製造方法 | |
JP5316602B2 (ja) | 熱拡散部材の接合構造、発熱体の冷却構造、及び熱拡散部材の接合方法 | |
KR102181194B1 (ko) | 높은 열전도율/낮은 열팽창계수 콤포지트 | |
JP4617209B2 (ja) | 放熱装置 | |
JP4558012B2 (ja) | 半導体パッケージ用放熱プレート及び半導体装置 | |
CN108475666B (zh) | 功率模块 | |
JP6380037B2 (ja) | 半導体装置およびそれを用いた電子部品 | |
JP6072667B2 (ja) | 半導体モジュールとその製造方法 | |
US20100078807A1 (en) | Power semiconductor module assembly with heat dissipating element | |
JP6423731B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2011091106A5 (ja) | 放熱用部品及びその製造方法、半導体パッケージ | |
JP5965687B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
US20130277034A1 (en) | Heat dissipation device and method for manufacturing the same | |
JP5954008B2 (ja) | 熱拡散装置 | |
JP2012033559A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009188088A (ja) | 熱電装置 | |
JP2010232545A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008078222A (ja) | 熱電変換装置 | |
JP2017017229A (ja) | 半導体装置 | |
JP6040570B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2007300114A (ja) | 半導体装置部材及び半導体装置 | |
KR101897304B1 (ko) | 파워 모듈 | |
TW200421571A (en) | Semiconductor device | |
JP4876612B2 (ja) | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 | |
CN219937038U (zh) | 功率模块的散热结构、封装结构、封装组件、封装集成件、以及功率电子单元 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |