JP2000273196A - 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ - Google Patents

熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ

Info

Publication number
JP2000273196A
JP2000273196A JP11079228A JP7922899A JP2000273196A JP 2000273196 A JP2000273196 A JP 2000273196A JP 11079228 A JP11079228 A JP 11079228A JP 7922899 A JP7922899 A JP 7922899A JP 2000273196 A JP2000273196 A JP 2000273196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin substrate
substrate
heat
polybenzazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11079228A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hida
雅之 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polymatech Co Ltd
Original Assignee
Polymatech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polymatech Co Ltd filed Critical Polymatech Co Ltd
Priority to JP11079228A priority Critical patent/JP2000273196A/ja
Priority to US09/532,974 priority patent/US6451418B1/en
Priority to EP00302446A priority patent/EP1039537A3/en
Publication of JP2000273196A publication Critical patent/JP2000273196A/ja
Priority to US10/125,734 priority patent/US6808798B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/046Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with synthetic macromolecular fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3733Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon having a heterogeneous or anisotropic structure, e.g. powder or fibres in a matrix, wire mesh, porous structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/0278Polymeric fibers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0329Intrinsically conductive polymer [ICP]; Semiconductive polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/122Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax or thiol
    • H05K2203/124Heterocyclic organic compounds, e.g. azole, furan
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31623Next to polyamide or polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気絶縁性と高い熱伝導性を具備し、かつ熱膨
張係数を制御することが可能な熱伝導性樹脂基板および
放熱性に優れる半導体パッケージ 【解決手段】樹脂基板の厚み方向および/または面方向
にポリベンザゾール繊維が配列されている熱伝導性樹脂
基板、さらに、樹脂基板の厚み方向および/または面方
向にポリベンザゾール繊維が配列されている熱伝導性樹
脂基板上に半導体チップを搭載した半導体パッケージで
ある

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器より発生
する熱を放散させる熱伝導性樹脂基板および放熱性に優
れる半導体パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、電子機器の高性能化、小型化、軽
量化にともなう半導体パッケージの高密度実装化やLS
Iの高集積化、高速化などによって、電子機器から発生
する熱対策が非常に重要な課題になっている。通常、発
熱する素子の熱を拡散させるには、熱伝導性が良い金属
やセラミックス製のプリント配線基板を使用する方法、
基板内に熱を放散させるサーマルビアホールを形成する
方法、半導体パッケージ材料として熱伝導性が良い金属
やセラミックスあるいは樹脂を使用する方法、発熱源と
放熱器の間や熱源と金属製伝熱板の間に接触熱抵抗を下
げる目的で熱伝導率の大きなグリスや柔軟性のある熱伝
導性ゴム材料を介在させる方法などが実施されている。
【0003】半導体パッケージなどの電子部品を実装す
るプリント配線基板に使用される従来の樹脂基板、すな
わちガラスクロスエポキシ基板などは、他の金属基板や
セラミック基板と比較すると、機械的性質や寸法精度、
スルーホール加工性、多層化などは比較的に良好である
けれども、熱伝導性が劣ることが一つの欠点であった。
そこで、高い熱伝導性を要求される樹脂基板には、樹脂
中に熱伝導率が大きい酸化アルミニウムや窒化ホウ素、
窒化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、炭化
ケイ素、石英、水酸化アルミニウムなどの金属酸化物、
金属窒化物、金属炭化物、金属水酸化物などの電気絶縁
性充填剤を充填する方法が検討されていた。ところが、
これらの熱伝導性充填剤を充填させた樹脂基板の熱伝導
率は最大でも3W/mK程度であり、より一層高い熱伝
導率化が切望されていた。
【0004】
【発明が課題しようとする課題】特開平9−25587
1号公報によれば、ポリベンザゾール繊維を含有する熱
可塑性樹脂組成物および成形品が提唱されている。この
発明は、耐衝撃性、靭性、電気絶縁性、熱伝導性を備え
る硬質の樹脂組成物および基板材料やケース材料などの
成形品である。しかしながら、この樹脂組成物によって
得られる基板材料の熱伝導率は約1W/mKが上限であ
り、本発明の目的とする非常に高い熱伝導性が要求され
る基板材料や半導体パッケージを得ることはできなかっ
た。
【0005】一方、特開平11−17369号公報は、
合成樹脂中に有機繊維を長さ方向に配した一定直径の合
成樹脂線材からなる放熱材である。この放熱材は、プル
トルージョンロッドからなる直径5mm以下で長さが4
mm以上の合成樹脂線材を配置するものであり、本発明
の目的とする熱伝導性樹脂基板や放熱性に優れる半導体
パッケージを得ることができない。
【0006】また、半導体シリコンや銅、鉄系合金、ア
ルミニウム、半田、酸化ケイ素、窒化物、樹脂基板、接
着剤などの複数の異種材料から構成される電子部品の場
合には、各々の構成材料の熱膨張係数が異なるため、発
生する熱応力による不具合への対策が重要になってい
る。すなわち、樹脂基板の熱膨張係数の制御が可能にな
ると、熱的および電気的信頼性が向上して産業界に貢献
することができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、電気絶縁性と
高い熱伝導性を具備し、かつ熱膨張係数を制御すること
が可能な熱伝導性樹脂基板および放熱性に優れる半導体
パッケージを提供するものである。これらの課題を解決
するために鋭意検討した結果、樹脂基板の厚み方向およ
び/または面方向にポリベンザゾール繊維が配列された
熱伝導性樹脂基板が電気絶縁性と高い熱伝導性を具備
し、かつ熱膨張係数を制御できることを見出し、本発明
に到達した。
【0008】すなわち、本発明は、樹脂基板の厚み方向
および/または面方向にポリベンザゾール繊維が配列さ
れていることを特徴とする熱伝導性樹脂基板、さらに、
樹脂基板の厚み方向および/または面方向にポリベンザ
ゾール繊維が配列されている熱伝導性樹脂基板上に半導
体チップを搭載したことを特徴とする半導体パッケージ
である。
【0009】本発明の熱伝導性樹脂基板および半導体パ
ッケージで使用するポリベンザゾール繊維は、ポリベン
ザゾールポリマーより構成される繊維であり、ポリベン
ザゾール(PBZ)とは、ポリベンゾオキサゾールホモ
ポリマー(PBO)、ポリベンゾチアゾールホモポリマ
ー(PBT)およびそれらPBO、PBTのランダムコ
ポリマー、シーケンシャルコポリマー、ブロックコポリ
マーあるいはグラフトコポリマーを意味するもので、強
度、弾性率、耐熱性、難燃性、電気絶縁性に優れる有機
高分子繊維である。
【0010】ポリベンザゾール繊維の直径、断面形状、
長さなどについては特定するものではないけれども、繊
維の長さは伝熱させる樹脂基板と同一長さである方が好
ましい。長さが同一あるいは同一に近いほど熱伝導率が
大きく、かつ、熱膨張係数が小さくなるからである。ま
た、ポリベンザゾール繊維の引張強度については、4G
Pa以上でかつ初期引張弾性率が140GPa以上を有
することが好ましい。引張強度、初期引張弾性率がこの
範囲であるポリベンザゾール繊維を使用して樹脂基板内
に配列させることによって、本発明の熱伝導性樹脂基板
および半導体パッケージはより高い熱伝導性を発現する
ことができる。
【0011】本発明の熱伝導性樹脂基板は、樹脂基板の
厚み方向および/または面方向にポリベンザゾール繊維
が配列されたことを特徴とする。ポリベンザゾール繊維
を基板の厚み方向および/または面方向にポリベンザゾ
ール繊維を配列することによって、その配列した繊維長
さ方向の熱伝導性が良好になる。また、厚み方向(以
下、これをZ方向とする)あるいは面方向(以下、これ
をX方向あるいはY方向とする)のいずれかの一方向の
みならず、面の2方向、厚み方向と面内1方向の2方向
(Z方向とX方向)、厚み方向と面内2方向の3方向
(Z方向とX方向とY方向)、厚み方向と面内2方向以
上の3方向以上(Z方向とX方向とY方向およびXY面
内の別方向)などの複数方向にポリベンザゾール繊維を
配列させることによって、各々のポリベンザゾール繊維
が配列された任意の方向の熱伝導率を大きくするととも
に、熱膨張係数を制御することが可能になった。
【0012】熱伝導性樹脂基板に含有させるポリベンザ
ゾール繊維の密度は、2〜80体積%が好ましい。2体
積%よりも少ないと熱伝導性の向上効果が小さく、熱膨
張係数の制御範囲も狭くなる。80体積%を越えると、
作業性ならびに加工性が非常に悪くなり、かつ気泡の混
入が避けられないので不適である。さらに好ましいポリ
ベンザゾール繊維の添加量は20〜70体積%、さらに
好ましくは40〜60体積%である。この範囲になると
少なくとも1方向の熱伝導率が4W/mK以上となり好
ましい。
【0013】なお、ポリベンザゾール繊維以外の繊維と
して、少量のガラス繊維やアラミド繊維、ポリエステル
繊維、脂肪族ポリアミド繊維、ビニロン繊維、ポリエチ
レン繊維などの有機繊維、天然繊維、炭素繊維、金属繊
維、さらにこれらの繊維を複合した複合繊維からなる短
繊維や長繊維、あるいはそれらの少量の織布や不織布な
どを混在させることも可能である。
【0014】本発明の熱伝導性樹脂基板で使用する樹脂
の種類は特に限定するものではない。目的とする熱伝導
性樹脂基板の硬さや機械的強度、耐熱性、電気的特性、
耐久性、信頼性などの要求性能に応じて熱可塑性樹脂、
熱可塑性エラストマー、熱硬化性樹脂、架橋ゴムなどを
選択できる。
【0015】熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマーとし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピ
レン共重合体などのエチレンαオレフィン共重合体、ポ
リメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリ酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリフッ
化ビニリデンやポリテトラフルオロエチレン等のフッ素
樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリスチレ
ン、ポリアクリロニトリル、スチレンアクリロニトリル
共重合体、ABS樹脂、ポリフェニレンエーテルおよび
変性PPE樹脂、脂肪族および芳香族ポリアミド類、ポ
リイミド、ポリアミドイミド、ポリメタクリル酸および
そのメチルエステルなどのポリメタクリル酸エステル
類、ポリアクリル酸類、ポリカーボネート、ポリフェニ
レンスルフィド、ポリサルホン、ポリエーテルサルホ
ン、ポリエーテルニトリル、ポリエーテルケトン、ポリ
ケトン、液晶ポリマー、シリコーン樹脂、アイオノマー
等の熱可塑性樹脂、スチレンブタジエンまたはスチレン
イソプレンブロック共重合体とその水添ポリマーおよび
スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑
性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、
ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系
熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラスト
マー等の熱可塑性エラストマー等が挙げられる。
【0016】熱硬化性樹脂や架橋ゴムとしては、エポキ
シ樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミド樹脂、ベンゾ
シクロブテン樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステ
ル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、シリコーン樹脂、ウ
レタン樹脂、熱硬化型ポリフェニレンエーテルおよび変
性PPE樹脂、天然ゴム、ブタジエンゴム、イソプレン
ゴム、スチレンブタジエン共重合ゴム、ニトリルゴム、
水添ニトリルゴム、クロロプレンゴム、エチレンプロピ
レンゴム、塩素化ポリエチレン、クロロスルホン化ポリ
エチレン、ブチルゴムおよびハロゲン化ブチルゴム、フ
ッ素ゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム等の架橋ゴム
等が挙げられる。
【0017】なかでも、通常のガラスクロス入りの樹脂
基板として使用されている公知のエポキシ樹脂、ポリイ
ミド樹脂、ビスマレイミド樹脂、ベンゾシクロブテン樹
脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニレンエー
テル樹脂より選ばれる少なくとも1種を用いることが好
ましい。誘電率、誘電正接が小さくて高周波領域での周
波数特性を要求される基板用としては、フッ素樹脂や熱
硬化型ポリフェニレンエーテル樹脂や変性PPE樹脂、
ポリオレフィン系樹脂を使用すると良い。さらに、これ
らの樹脂から選択される複数の樹脂からなるポリマーア
ロイを使用しても差し支えない。また、架橋方法につい
ては熱硬化性に限定せず、光硬化性、湿気硬化性などの
公知の架橋方法による樹脂を使用することができる。
【0018】本発明の熱伝導性樹脂基板に、さらに通常
のガラスクロス基材を含浸させたプリプレグを併用した
り、他の熱伝導性充填剤として熱伝導率が大きい酸化ア
ルミニウムや窒化ホウ素、窒化アルミニウム、酸化亜
鉛、炭化ケイ素、石英、水酸化アルミニウムなどの金属
酸化物、金属窒化物、金属炭化物、金属水酸化物や、
銀、銅、金、錫、鉄、アルミニウム、マグネシウム、炭
素などの金属や合金からなる球状、粉状、繊維状、針
状、鱗片状、ウィスカー状などの少量の充填剤を併用し
ても差し支えない。しかしながら、本発明の熱伝導性樹
脂基板は、導電性の添加剤を配合しない限りは電気絶縁
性を有することも大きな特徴であり、金属や炭素などの
導電性充填剤を補助的に配合する場合は、使用する用途
の電気絶縁性の要求有無を考慮して添加量を決定する必
要がある。
【0019】本発明の熱伝導性樹脂基板は電気絶縁性、
熱伝導性、熱膨張係数の制御性が優れるために、放熱性
が要求される放熱器や冷却器、ヒートシンク、ヒートス
プレッダー、ダイパッド、筐体などに応用できる。ま
た、リジットあるいはフレキシブルなプリント回路基板
材料や半導体パッケージの絶縁基板材料などに応用する
ことが可能である。プリント配線基板に応用する場合に
は、銅箔を積層して加工するサブトラクティブ法や各種
のアディティブ法、単層片面、単層両面、多層、ビルド
アップ配線板など公知のプリント配線板の製造方法を適
用することができる。
【0020】樹脂基板の厚み方向および/または面方向
にポリベンザゾール繊維が配列された熱伝導性樹脂基板
上に半導体チップを搭載した本発明の半導体パッケージ
は、特に高性能化、高機能化、高密度化、小型化ととも
に重要になる放熱特性が要求される用途に効果的であ
る。具体的な半導体パッケージ構造の種類としては、各
種CSP(チップサイズパッケージ)やBGA(ボール
グリッドアレイパッケージ)、QFP(クワッドフラッ
トパッケージ)、SOP(スモールアウトラインパッケ
ージ)などで、特に限定するものではない。MCM(マ
ルチチップモジュール)の絶縁性基板としても利用する
ことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の熱伝導性樹脂基板は、基
板の厚み方向および/または面方向に配列されたポリベ
ンザゾール繊維に樹脂を含浸して固化させて製造するこ
とができる。ポリベンザゾール繊維は、長繊維そのもの
や、1方向あるいは2方向や3方向に揃えた織物状物を
使用し、板状の金型内に配置して液状エポキシ樹脂やベ
ンゾシクロブテン樹脂などのマトリックス樹脂を含浸さ
せて硬化させることによって得ることができる。ポリベ
ンザゾール繊維の織物状物などについては、フィラメン
ト織布や紡績糸織布、ステープル、織編物、不織布、ク
ロス、抄紙、フェルト、パルプ、ペーパー、スクリム、
チョップド繊維などと称される形態のものをすべて使用
できる。
【0022】また、市販されているポリベンザゾール長
繊維が樹脂中で1方向あるいは2方向以上に配列された
いわゆるプレプリグを1枚あるいは複数枚重ね合せて加
熱圧縮し、硬化させて得ることも可能である。さらに、
これらのプレプリグを重ね合せてブロック状の硬化体を
加熱プレス成形してから、ポリベンザゾール繊維が基板
の厚み方向および/または面内方向の任意の方向に配列
されるようにスライス加工して製造することもできる。
【0023】ポリベンザゾール繊維とマトリックス樹脂
との濡れ性や接着性を向上させるために、ポリベンザゾ
ール繊維の表面をあらかじめ脱脂や洗浄処理したり、紫
外線処理、コロナ放電処理、プラズマ処理、火炎処理な
どの活性化処理を施すことが好ましい。さらに、これら
の表面処理後にシラン系やチタン系、アルミニウム系な
どの通常のカップリング剤で処理することによって、さ
らに多量のポリベンザゾール繊維が配列された樹脂基板
の高強度化、高熱伝導率化が達成できる。また、基板に
成形加工する際には、加圧あるいは減圧して樹脂を硬化
させることによって樹脂中や繊維樹脂の界面に存在する
気泡を除去することができる。
【0024】本発明の熱伝導性樹脂基板の実施例の概略
図を図1〜図5に示す。図1はポリベンザゾール繊維を
基板の厚み方向(Z方向)に配列した例である。図2は
ポリベンザゾール繊維を基板の面の1方向(X方向)
に、図3は厚み方向(Z方向)と面方向(X方向)の2
方向に、図4は面の2方向(X方向およびY方向)に、
図5は厚み方向(Z方向)と面の2方向(X方向および
Y方向)の3方向に各々配列した例である。図6は本発
明の熱伝導性樹脂基板をプリント配線基板2および放熱
体3に使用した例である。図7〜図12は、本発明の半
導体パッケージの例である。
【0025】以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明する。
【実施例1】ポリベンザゾール繊維を58体積%含浸さ
せたエポキシ製プリプレグ(新日鉄化学株式会社製 ザ
イロンUD材)の繊維方向を揃えて積層し、加熱プレス
成形してブロック状成形体を得た。ブロック状成形体を
アブレーシブ型ウォータージェット切断加工機にて厚み
2mmに切断加工して図1に示すような厚み方向(Z方
向)にポリベンザゾール繊維を配列して熱伝導性樹脂基
板を作製した。得られた熱伝導性樹脂基板の体積抵抗
率、各方向の熱伝導率と熱膨張係数(線膨張係数)を測
定して結果を表1に記した。
【0026】
【実施例2】実施例1のポリベンザゾール繊維を58体
積%含浸させたエポキシ製プリプレグ(新日鉄化学株式
会社製 ザイロンUD材)の繊維方向を揃えて積層し、
加熱プレス成形して図2に示すような樹脂基板のX方向
にポリベンザゾール繊維を配列して厚み2mmの熱伝導
性樹脂基板を作製した。得られた熱伝導性樹脂基板の体
積抵抗率、各方向の熱伝導率と熱膨張係数を実施例1と
同様に測定し、結果を表1に記した。
【0027】
【実施例3】実施例1のポリベンザゾール繊維を58体
積%含浸させたエポキシ製プリプレグ(新日鉄化学株式
会社製 ザイロンUD材)の繊維方向を直交させるよう
に1枚ずつ交互に積層し、加熱プレス成形して、図4に
示すような面の2方向(X方向とY方向)にポリベンザ
ゾール繊維を配列して熱伝導性樹脂基板を作製した。得
られた熱伝導性樹脂基板の体積抵抗率、各方向の熱伝導
率と熱膨張係数を実施例1と同様に測定し、結果を表1
に記した。
【0028】
【実施例4】ポリベンザゾール繊維(東洋紡績株式会社
製 ザイロンHMフィラメント)をX方向、Y方向、Z
方向にそれぞれ同量で構成される3次元織物(繊維計4
8体積%)に熱硬化性の液状ポリイミド樹脂(52体積
%)を含浸させて、真空加熱プレス成形してブロック状
成形体を得た。ブロック状成形体をアブレーシブ型ウォ
ータージェット切断加工機にて厚み2mmに切断加工し
て図5に示すようなX方向、Y方向、Z方向の3方向に
ポリベンザゾール繊維を配列して熱伝導性樹脂基板を作
製した。得られた熱伝導性樹脂基板の体積抵抗率、各方
向の熱伝導率と熱膨張係数を実施例1と同様に測定し、
結果を表1に記した。
【0029】
【実施例5】ポリベンザゾール長繊維(東洋紡績株式会
社製 ザイロンHD)をX方向とY方向に各12体積
%、Z方向(厚み方向)に24体積%になるように構成
した3次元織物に、熱硬化性のベンゾシクロブテン樹脂
(52体積%)を含浸させ、真空加熱プレス成形してブ
ロック状成形体を得た。ブロック状成形体をアブレーシ
ブ型ウォータージェット切断加工機にて厚み2mmに切
断加工して図5に示すようなX方向、Y方向、Z方向の
3方向にポリベンザゾール繊維を配列して熱伝導性樹脂
基板を作製した。得られた熱伝導性樹脂基板の体積抵抗
率、各方向の熱伝導率と熱膨張係数を実施例1と同様に
測定し、結果を表1に記した。
【0030】
【比較例1】実施例1で使用したエポキシ樹脂のみから
なる樹脂基板を作製し、体積抵抗率、熱伝導率、熱膨張
係数を測定し、結果を表1に記した。
【0031】
【比較例2】ガラス繊維クロス48体積%を含むガラス
クロス含浸エポキシ樹脂基板を作製し、体積抵抗率、熱
伝導率、熱膨張係数を測定し、結果を表1に記した。
【0032】
【実施例6】図6に示すように、実施例4の熱伝導性樹
脂基板に銅箔を積層して配線回路を形成したプリント回
路基板2上に、半導体パッケージなどの電子部品4を表
面実装した。さらに、熱伝導性ゴムシート5を介して実
施例1の熱伝導性樹脂基板を放熱体3として電子機器を
作製して通電したところ、放熱性が優れていることを確
認した。
【0033】
【実施例7】実施例5の熱伝導性樹脂基板を絶縁基板6
として使用したチップサイズパッケージ(図7)を作製
した。熱的および電気的信頼性試験の結果、熱応力によ
る材料間の剥離や、チップや接続材料、樹脂のクラック
などの不良現象は発生しなかった。
【0034】
【実施例8】実施例5の熱伝導性樹脂基板を絶縁基板6
として使用し、厚み方向(Z方向)にポリベンザゾール
繊維を配列させたシリコーンゴムをマトリックスとする
熱伝導性シリコーンゴム基板を伝熱部材13として使用
したチップサイズパッケージ(図8)を作製した。熱的
および電気的信頼性試験の結果、熱応力による材料間の
剥離や、チップや接続材料、樹脂のクラックなどの不良
現象は発生しなかった。
【0035】
【実施例9】熱伝導性樹脂基板として厚み方向(Z方
向)にポリベンザゾール繊維を配列させたビスマレイミ
ド樹脂をマトリックスとする熱伝導性ビスマレイミド樹
脂を絶縁基板6として使用したチップサイズパッケージ
(図9)を作製した。熱的および電気的信頼性試験の結
果、熱応力による材料間の剥離や、チップや接続材料、
樹脂のクラックなどの不良現象は発生しなかった。
【0036】
【実施例10】厚み方向(Z方向)と面方向(X方向と
Y方向)にポリベンザゾール繊維を配列したベンゾシク
ロブテン樹脂をマトリックスとする熱伝導性樹脂を絶縁
基板6として使用したチップサイズパッケージ(図1
0)を作製した。熱的および電気的信頼性試験の結果、
熱応力による材料間の剥離や、チップや接続材料、樹脂
のクラックなどの不良現象は発生しなかった。
【0037】
【実施例11】厚み方向(Z方向)にポリベンザゾール
繊維を配列したフッ素樹脂をマトリックスとする熱伝導
性フッ素樹脂を絶縁基板6として使用したチップサイズ
パッケージ(図11)を作製した。熱的および電気的信
頼性試験の結果、熱応力による材料間の剥離や、チップ
や接続材料、樹脂のクラックなどの不良現象は発生しな
かった。
【0038】
【実施例12】熱伝導性樹脂基板として厚み方向(Z方
向)にポリベンザゾール繊維を配列したポリフェニレン
エーテル樹脂をマトリックスとする熱伝導性ポリフェニ
レンエーテル樹脂を絶縁基板6として使用し、厚み方向
(Z方向)にポリベンザゾール繊維を配列した熱伝導性
シリコーンゴム基板を伝熱部材13として使用したチッ
プサイズパッケージ(図12)を作製し、プリント回路
基板16に実装した。熱的および電気的信頼性試験の結
果、熱応力による材料間の剥離や、チップや接続材料、
樹脂のクラックなどの不良現象は発生しなかった。
【0039】
【表1】 表1によれば、エポキシ樹脂単独の樹脂基板の比較例1
は、熱伝導率が小さくて熱膨張係数が大きい。比較例2
は、通常のプリント配線板に使用されるガラスクロスエ
ポキシ樹脂基板であり、X方向とY方向の面方向の線膨
張係数は小さいけれども厚み方向(Z方向)の熱膨張係
数が大きいことと、熱伝導率が小さいことが欠点であっ
た。
【0040】一方、本発明の実施例1〜実施例5の厚み
方向および/または面方向にポリベンザゾール繊維を配
列した熱伝導性樹脂基板は、いずれも電気絶縁性であ
り、ポリベンザゾール繊維を配列した方向の熱伝導率が
特に大きく、かつその繊維を配列する方向によって熱膨
張係数を制御することが可能であった。
【0041】
【発明の効果】本発明の熱伝導性樹脂基板は、電気絶縁
性に優れて熱伝導性が良好であり、かつ熱膨張係数を制
御できるために、高い放熱性や熱膨張係数の制御が要求
される放熱器や放熱板、冷却器、ヒートシンク、ヒート
スプレッダー、ダイパッド、筐体などのほか、プリント
回路基板材料などに有用である。さらに本発明の、樹脂
基板の厚み方向および/または面方向にポリベンザゾー
ル繊維を配列した熱伝導性樹脂基板上に半導体チップを
搭載した半導体パッケージは、特に高い放熱性を有して
熱伝導率の制御が可能であることから高信頼性が要求さ
れる用途に非常に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の厚み方向(Z方向)にポリベンザゾー
ル繊維を配列した熱伝導性樹脂基板の概略図の例
【図2】本発明の面内方向(X方向)にポリベンザゾー
ル繊維を配列した熱伝導性樹脂基板の概略図の例
【図3】本発明の厚み方向(Z方向)と面内方向(X方
向)にポリベンザゾール繊維を配列した熱伝導性樹脂基
板の概略図の例
【図4】本発明の面の2方向(X方向とY方向)にポリ
ベンザゾール繊維を配列した熱伝導性樹脂基板の概略図
の例
【図5】本発明の面方向(X方向とY方向)と厚み方向
(Z方向)にポリベンザゾール繊維を配列した熱伝導性
樹脂基板の概略図の例
【図6】本発明の熱伝導性樹脂基板をプリント配線基板
2および放熱体3に使用した概略図の例
【図7】本発明の半導体パッケージの断面図の例
【図8】本発明の半導体パッケージの断面図の例
【図9】本発明の半導体パッケージの断面図の例
【図10】本発明の半導体パッケージの断面図の例
【図11】本発明の半導体パッケージの断面図の例
【図12】本発明の半導体パッケージをプリント回路基
板16に実装した断面図の例
【符号の説明】
1 ポリベンザゾール繊維 2 プリント回路基板 3 放熱体 4 半導体パッケージなどの電子部品 5 熱伝導性ゴムシート 6 熱伝導性樹脂基板 7 半導体チップ 8 ボンディングワイヤー 9 封止樹脂 10 チップ接着層 11 配線 12 接続端子 13 伝熱部材 14 ヒートシンク 15 サーマルビア 16 プリント回路基板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月2日(1999.4.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】熱伝導性樹脂基板に含有させるポリベンザ
ゾール繊維の濃度は、2〜80体積%が好ましい。2体
積%よりも少ないと熱伝導性の向上効果が小さく、熱膨
張係数の制御範囲も狭くなる。80体積%を越えると、
作業性ならびに加工性が非常に悪くなり、かつ気泡の混
入が避けられないので不適である。さらに好ましいポリ
ベンザゾール繊維の添加量は20〜70体積%、さらに
好ましくは40〜60体積%である。この範囲になると
少なくとも1方向の熱伝導率が4W/mK以上となり好
ましい。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 1/03 610 D01F 6/74 Z // D01F 6/74 H01L 23/14 R Fターム(参考) 4F072 AA02 AA04 AB07 AB28 AB29 AD07 AD23 AD42 AD45 AD46 AD47 AH21 AJ04 AJ11 AL11 AL13 4J002 BD121 CD001 CH071 CM022 CM041 CN062 CP031 FA042 GQ05 4L035 EE01 EE12 FF01 MD06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂基板の厚み方向および/または面方向
    にポリベンザゾール繊維が配列されていることを特徴と
    する熱伝導性樹脂基板
  2. 【請求項2】ポリベンザゾール繊維密度が、2〜80体
    積%の密度で配列されている請求項1に記載の熱伝導性
    樹脂基板
  3. 【請求項3】樹脂が、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、
    ビスマレイミド樹脂、ベンゾシクロブテン樹脂、シリコ
    ーン樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂よ
    り選ばれる少なくとも1種である請求項1あるいは2に
    記載の熱伝導性樹脂基板
  4. 【請求項4】少なくとも一方向の熱伝導率が、4W/m
    K以上である請求項1、2あるいは3に記載の熱伝導性
    樹脂基板
  5. 【請求項5】樹脂基板の厚み方向および/または面方向
    にポリベンザゾール繊維が配列されている熱伝導性樹脂
    基板上に半導体チップを搭載したことを特徴とする半導
    体パッケージ
  6. 【請求項6】熱伝導性樹脂基板中のポリベンザゾール繊
    維密度が、2〜80体積%の密度で配列されている請求
    項5に記載の半導体パッケージ
  7. 【請求項7】樹脂が、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、
    ビスマレイミド樹脂、ベンゾシクロブテン樹脂、シリコ
    ーン樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂よ
    り選ばれる少なくとも1種である請求項5あるいは6に
    記載の半導体パッケージ
JP11079228A 1999-03-24 1999-03-24 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ Pending JP2000273196A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079228A JP2000273196A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ
US09/532,974 US6451418B1 (en) 1999-03-24 2000-03-22 Heat conductive resin substrate and semiconductor package
EP00302446A EP1039537A3 (en) 1999-03-24 2000-03-24 Heat conductive resin substrate and semiconductor package
US10/125,734 US6808798B2 (en) 1999-03-24 2002-04-18 Heat conductive resin substrate and semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079228A JP2000273196A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000273196A true JP2000273196A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13684054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079228A Pending JP2000273196A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6451418B1 (ja)
EP (1) EP1039537A3 (ja)
JP (1) JP2000273196A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165357A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Kyoto Univ 配線基板
JP2008053644A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Kitagawa Ind Co Ltd 表面実装用部品
JP2008159860A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Kyocera Corp 半導体素子の実装構造体
JP2011512675A (ja) * 2008-02-18 2011-04-21 ザ バーグキスト カンパニー 熱伝導性界面構造体用配向部材
JP2011116960A (ja) * 2009-10-30 2011-06-16 Asahi Kasei E-Materials Corp 熱伝導性シート
JP4771939B2 (ja) * 2004-03-09 2011-09-14 ポリマテック株式会社 高分子複合成形体、該成形体を用いたプリント配線基板及びそれらの製造方法
JP2011190383A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル含浸繊維シートの製造方法
CN102742008A (zh) * 2010-02-05 2012-10-17 三菱综合材料株式会社 功率模块用基板及功率模块
KR101360175B1 (ko) 2013-08-08 2014-02-11 박동배 탄소복합소재를 이용한 반도체칩 검사용 웨이퍼 지그 및 그 제조방법
JP2014109024A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合樹脂組成物及び絶縁性と熱放散性に優れた成形体
JP2016089169A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 Dic株式会社 複合樹脂組成物、成形体、熱伝導材料及び熱伝導材料
WO2019168037A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 日立化成株式会社 異方熱伝導性樹脂ファイバ、異方熱伝導性樹脂部材及びそれらの製造方法
JP2019178299A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三菱ケミカル株式会社 導電性プリプレグ、これを用いた複合材及び複合材積層体
JP2020033475A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社クラレ 放熱材
US11814568B2 (en) 2018-03-01 2023-11-14 Resonac Corporation Anisotropic thermal conductive resin member and manufacturing method thereof

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350664B1 (en) * 1999-09-02 2002-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6469381B1 (en) 2000-09-29 2002-10-22 Intel Corporation Carbon-carbon and/or metal-carbon fiber composite heat spreader
WO2002067315A2 (en) * 2001-02-14 2002-08-29 Honeywell International Inc. Processes of forming thermal transfer materials, and thermal transfer materials
US7027304B2 (en) * 2001-02-15 2006-04-11 Integral Technologies, Inc. Low cost thermal management device or heat sink manufactured from conductive loaded resin-based materials
WO2002096636A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Honeywell International Inc. Interface materials and methods of production and use thereof
US7608324B2 (en) 2001-05-30 2009-10-27 Honeywell International Inc. Interface materials and methods of production and use thereof
JP2002373929A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Tokyo Electron Ltd ウエハ支持体
TW503496B (en) * 2001-12-31 2002-09-21 Megic Corp Chip packaging structure and manufacturing process of the same
US6665187B1 (en) * 2002-07-16 2003-12-16 International Business Machines Corporation Thermally enhanced lid for multichip modules
US6778398B2 (en) * 2002-10-24 2004-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thermal-conductive substrate package
JP2004253736A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Ngk Insulators Ltd ヒートスプレッダモジュール
US7034403B2 (en) * 2003-04-10 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Durable electronic assembly with conductive adhesive
US20040227230A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Ming-Ching Chou Heat spreaders
KR100528925B1 (ko) * 2003-09-09 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 방열시트 및 이를 구비한 플라즈마 디스플레이 장치
US7199466B2 (en) * 2004-05-03 2007-04-03 Intel Corporation Package design using thermal linkage from die to printed circuit board
US20060003624A1 (en) * 2004-06-14 2006-01-05 Dow Richard M Interposer structure and method
US20060070720A1 (en) * 2004-09-17 2006-04-06 Capp Joseph P Heat riser
KR20060045208A (ko) * 2004-11-12 2006-05-17 삼성테크윈 주식회사 반도체 팩키지용 회로기판 및 이의 제조방법
US7714451B2 (en) * 2005-02-18 2010-05-11 Stats Chippac Ltd. Semiconductor package system with thermal die bonding
DE102005033156A1 (de) * 2005-07-13 2007-01-25 Infineon Technologies Ag Substrat für IC-Packages
KR100649754B1 (ko) * 2005-10-31 2006-11-27 삼성전기주식회사 반도체 소자 패키지
TWI302372B (en) * 2006-08-30 2008-10-21 Polytronics Technology Corp Heat dissipation substrate for electronic device
JP5223677B2 (ja) * 2006-11-02 2013-06-26 日本電気株式会社 半導体装置
US8574696B2 (en) * 2007-07-31 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device housing assembly
JP4504401B2 (ja) * 2007-08-07 2010-07-14 株式会社東芝 半導体パッケージ
KR100957218B1 (ko) 2007-12-27 2010-05-11 삼성전기주식회사 발광 다이오드 유니트
US7952834B2 (en) * 2008-02-22 2011-05-31 Seagate Technology Llc Flex circuit assembly with thermal energy dissipation
JP2009203127A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Polymatech Co Ltd グラファイトシート及びその製造方法
US20100012354A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Logan Brook Hedin Thermally conductive polymer based printed circuit board
JP2010056482A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujitsu Ltd プリント配線板および導電材料
JP5239768B2 (ja) * 2008-11-14 2013-07-17 富士通株式会社 放熱材料並びに電子機器及びその製造方法
US8669777B2 (en) 2010-10-27 2014-03-11 Seagate Technology Llc Assessing connection joint coverage between a device and a printed circuit board
US8731345B2 (en) * 2011-12-15 2014-05-20 Kotura, Inc. System for managing thermal conduction on optical devices
WO2013096968A2 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Toray Industries, Inc. Prepreg, fiber reinforced composite material, and manufacturing method for fiber reinforced composite material
JP5799850B2 (ja) * 2012-02-22 2015-10-28 東芝ライテック株式会社 ランプ装置および照明器具
US20150096719A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Apparatus for Dissipating Heat
US9326373B2 (en) * 2014-04-09 2016-04-26 Finisar Corporation Aluminum nitride substrate
EP2990725B1 (en) * 2014-08-27 2018-03-07 Toshiba Lighting & Technology Corporation Socket and lighting device
DE102015118245A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Infineon Technologies Austria Ag Thermisches Schnittstellenmaterial mit definierten thermischen, mechanischen und elektrischen Eigenschaften
US10660160B2 (en) * 2016-09-20 2020-05-19 Goodrich Corporation Nano alumina fabric protection ply for de-icers
US10986699B2 (en) * 2016-09-20 2021-04-20 Goodrich Corporation Thermally conductive, electrically insulating protection layer for de-icing heaters
CN106584965B (zh) * 2016-12-23 2018-08-31 北京航空航天大学 一种高导热碳纤维复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2855494A1 (de) * 1978-12-22 1980-07-17 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrisch isolierende waermeableitscheibe
US4256792A (en) * 1980-01-25 1981-03-17 Honeywell Inc. Composite electronic substrate of alumina uniformly needled through with aluminum nitride
US4837407A (en) * 1987-03-30 1989-06-06 Aisin Seiki Company, Ltd. Plastic electrically insulating substrates for wiring circuit boards and a method of manufacturing thereof
EP0309982A3 (en) * 1987-09-30 1990-09-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer-ceramic composite plies
US5660917A (en) * 1993-07-06 1997-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal conductivity sheet
JP3646824B2 (ja) * 1996-03-26 2005-05-11 東洋紡績株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP3928216B2 (ja) * 1997-06-24 2007-06-13 東洋紡績株式会社 放熱部材及び該放熱部材を用いた放熱体
EP0944098B1 (en) * 1998-03-19 2005-06-01 Hitachi, Ltd. Thermally conductive electrical insulating composition

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4771939B2 (ja) * 2004-03-09 2011-09-14 ポリマテック株式会社 高分子複合成形体、該成形体を用いたプリント配線基板及びそれらの製造方法
JP2007165357A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Kyoto Univ 配線基板
JP2008053644A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Kitagawa Ind Co Ltd 表面実装用部品
JP2008159860A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Kyocera Corp 半導体素子の実装構造体
JP2011512675A (ja) * 2008-02-18 2011-04-21 ザ バーグキスト カンパニー 熱伝導性界面構造体用配向部材
JP2011116960A (ja) * 2009-10-30 2011-06-16 Asahi Kasei E-Materials Corp 熱伝導性シート
CN102742008A (zh) * 2010-02-05 2012-10-17 三菱综合材料株式会社 功率模块用基板及功率模块
JP2011190383A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル含浸繊維シートの製造方法
JP2014109024A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合樹脂組成物及び絶縁性と熱放散性に優れた成形体
KR101360175B1 (ko) 2013-08-08 2014-02-11 박동배 탄소복합소재를 이용한 반도체칩 검사용 웨이퍼 지그 및 그 제조방법
JP2016089169A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 Dic株式会社 複合樹脂組成物、成形体、熱伝導材料及び熱伝導材料
WO2019168037A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 日立化成株式会社 異方熱伝導性樹脂ファイバ、異方熱伝導性樹脂部材及びそれらの製造方法
JPWO2019168037A1 (ja) * 2018-03-01 2021-02-12 昭和電工マテリアルズ株式会社 異方熱伝導性樹脂ファイバ、異方熱伝導性樹脂部材及びそれらの製造方法
TWI818959B (zh) * 2018-03-01 2023-10-21 日商力森諾科股份有限公司 各向異性導熱性樹脂部件及其製造方法
US11814568B2 (en) 2018-03-01 2023-11-14 Resonac Corporation Anisotropic thermal conductive resin member and manufacturing method thereof
JP7388348B2 (ja) 2018-03-01 2023-11-29 株式会社レゾナック 異方熱伝導性樹脂ファイバ、異方熱伝導性樹脂部材及びそれらの製造方法
US12071714B2 (en) 2018-03-01 2024-08-27 Resonac Corporation Anisotropic thermal conductive resin fiber, anisotropic thermal conductive resin member, and manufacturing method of these
JP2019178299A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三菱ケミカル株式会社 導電性プリプレグ、これを用いた複合材及び複合材積層体
JP7124390B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-24 三菱ケミカル株式会社 導電性プリプレグ、これを用いた複合材及び複合材積層体
JP2020033475A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社クラレ 放熱材
JP7252530B2 (ja) 2018-08-30 2023-04-05 株式会社クラレ 放熱材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1039537A3 (en) 2001-04-11
US6451418B1 (en) 2002-09-17
US20030003287A1 (en) 2003-01-02
EP1039537A2 (en) 2000-09-27
US6808798B2 (en) 2004-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000273196A (ja) 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ
JP7053579B2 (ja) 伝熱部材及びこれを含む放熱構造体
US6660566B2 (en) Heat conductive molded body and manufacturing method thereof and semiconductor device
US7291381B2 (en) Thermally conductive formed article and method of manufacturing the same
EP1705974A2 (en) Low moisture absorptive circuitized substrate with reduced thermal expansion, method of making same, electrical assembly utilizing same, and information handling system utilizing same
JP2002088171A (ja) 熱伝導性シートおよびその製造方法ならびに放熱装置
KR20070003626A (ko) 방열 부재 및 이의 제조 방법
JP2008205453A (ja) 放熱性実装基板およびその製造方法
JP2012101530A (ja) 金属箔積層板及びその製造方法並びに放熱基板
JP7160101B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法、熱伝導シート、及び熱伝導シートの製造方法
JP2002020501A (ja) 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ
JP4561697B2 (ja) 積層回路基板
KR102566108B1 (ko) 접착층용 필름, 다층 배선 기판, 및 반도체 장치
JP4272767B2 (ja) 熱伝導性成形体およびその製造方法ならびに導体回路用樹脂基板およびその製造方法
KR102530044B1 (ko) 반도체 디바이스의 제조 방법 및 열전도 시트
JP4877175B2 (ja) 電子材料積層板用の織物とプリプレグ、並びに積層板
JP3554249B2 (ja) 接着材およびこれを用いた電子部品
CN115004358A (zh) 导热性片、叠层体及半导体装置
JP6735505B2 (ja) プリント配線板、プリント回路板、プリプレグ
JP6750284B2 (ja) 金属ベース回路基板
JPH11273456A (ja) 電気絶縁樹脂組成物およびプリント配線板
US20070148425A1 (en) Thermal interface material and semiconductor device incorporating the same
JPH11204944A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2005093582A (ja) 放熱用基板およびその製造方法
JP2007084705A (ja) 樹脂組成物とこれを用いた回路基板およびパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417