JP2002373929A - ウエハ支持体 - Google Patents

ウエハ支持体

Info

Publication number
JP2002373929A
JP2002373929A JP2001180083A JP2001180083A JP2002373929A JP 2002373929 A JP2002373929 A JP 2002373929A JP 2001180083 A JP2001180083 A JP 2001180083A JP 2001180083 A JP2001180083 A JP 2001180083A JP 2002373929 A JP2002373929 A JP 2002373929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
heat conductive
wafer support
conductive member
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180083A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yuasa
光博 湯浅
Keiichi Enjoji
啓一 円城寺
Koji Honma
孝治 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Chemitronics Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Chemitronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Chemitronics Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001180083A priority Critical patent/JP2002373929A/ja
Priority to US10/480,460 priority patent/US7237606B2/en
Priority to PCT/JP2002/005867 priority patent/WO2002103781A1/ja
Publication of JP2002373929A publication Critical patent/JP2002373929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/14Substrate holders or susceptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68313Auxiliary support including a cavity for storing a finished device, e.g. IC package, or a partly finished device, e.g. die, during manufacturing or mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンドリング時にウエハの反りを生じること
がなく、また、ウエハの冷却を効率的に行うことができ
るとともにウエハ裏面に設けた熱伝導性部材の熱による
劣化を生じることがないウエハ支持体を提供する。 【解決手段】 ウエハ支持体10は、基体12と熱伝導
性部材14とで構成される。基体12は、ニッケル材料
により形成される。熱伝導性部材14は、シリコーンゴ
ム16を主材料とし、このシリコーンゴム16にAg微
粉18が配合されて、薄板状に形成される。Ag微粉1
8を部分的に高密度に配合されて、複数の柱状領域20
が、一端を上側に向け、他端を下側に向けて複数形成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として半導体素
子の製造プロセスにおいて、薄層化したウエハを支持し
てハンドリングするためのウエハ支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の製造プロセスでは、ウエハ
をウエハ支持体(あるいはウエハ保持体)に支持(ある
いは保持)した状態で処理を施し、また工程間を搬送す
ることが行われる。
【0003】例えば、バックグラインド工程では、ウエ
ハを切断してチップに分離するに先立ち、ウエハを研削
して、通常200μm以下程度の厚さまでウエハを薄層
化している。薄層化したウエハは、例えばバックグライ
ンダ用の保護テープを貼り付けたままの状態で次工程に
搬送され、金属台等に配置してダイシング処理されるこ
とが多い。
【0004】また、イオン注入装置等においては、処理
中にウエハが高温となるため、支持体上にシリコーンゴ
ム等の熱伝導体を取り付け、この熱伝導体の上にウエハ
を配置するようにしたウエハ支持体を用いて、ウエハの
熱を支持体に伝達させることが行われている。また、こ
のようなウエハ支持体はシリコーンゴム等の熱伝導体の
熱伝導性が充分ではないとして、熱伝達体として金属多
孔体の孔部にシリコーンゴムを充填したものを用いるこ
とも検討されている(特開昭62−76146号公
報)。この場合、熱伝達体材料自体の熱伝導率の向上を
図るとともにウエハと熱伝達体との密着性の向上による
熱伝達性の改善にも配慮することにより総合的な熱伝達
の改善を図ることができるとされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術のうち、前者のウエハに単に保護テープを貼り付
けただけのものは、薄層化して機械的強度が低下したウ
エハに反りが生じ易く、ハンドリングに支障を来たすお
それがある。また、ウエハの処理を行うときに、保護テ
ープを貼り付けたウエハが金属台上で反ると、ウエハか
ら金属台への熱伝達が阻害され、ウエハの冷却を充分に
行うことができず、また、高熱状態に曝された保護テー
プが短時間で変質して使用できなくなる不具合もある。
【0006】一方、後者の支持体上に熱伝導体を取付け
たものは、ウエハの冷却効果が必ずしも充分ではない。
【0007】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
のであり、ハンドリング時にウエハの反りを生じること
がなく、また、ウエハ処理時にウエハの熱を効率的にウ
エハ支持体に逃がすことで、ウエハの冷却を効率的に行
うことができるとともにウエハ裏面に設けた熱伝導性部
材の熱による劣化を生じることがないウエハ支持体を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るウエハ支持
体は、基体上に熱伝導性ゴムを主材料とする熱伝導性部
材を配設し、該熱伝導性部材上にウエハを配置するよう
に構成してなるウエハ支持体において、該熱伝導性部材
は、該熱伝導性ゴム中にウエハ配置側と該基体側とを繋
ぐ柱状領域を形成するように熱伝導性粉体材料を密集配
合してなることを特徴とする。
【0009】ここで、ウエハ支持体は、ウエハを支持
(保持)した状態で、工程間を搬送しあるいはまた所定
の工程においてウエハを処理する際に用いるものをい
う。また、熱伝導性ゴムは、高い熱伝導率を有するゴム
であれば特に限定するものではないが、さらにウエハ保
護テープとの高い密着性を得るために良好な粘着性をも
有する観点からはシリコーンゴムが好適である。また、
熱伝導性粉体材料は、高い熱伝導率を有する粉体材料で
あれば特に限定するものではないが、金属やカーボンの
微粉体が好適である。金属としては、Ag、Cu等が特
に好ましい。このような粉体を溶融状態の熱伝導性ゴム
に配合した後、熱伝導性ゴム中に粉体が高密度に分散さ
れた柱状領域を形成することができる。これにより、ウ
エハ配置側と基体側とを繋ぐ良熱伝達経路としての柱状
領域を得ることができる。
【0010】また、本発明に係るウエハ支持体は、該熱
伝導性部材の該熱伝導性ゴム中に熱伝導性繊維材料を分
散配合してなることを特徴とする。
【0011】ここで、熱伝導性繊維材料は、高い熱伝導
率を有する繊維材料であれば特に限定するものではない
が、金属繊維材料やカーボン繊維材料を好適に用いるこ
とができる。
【0012】この場合、前記熱伝導性部材は、前記熱伝
導性ゴム中にウエハ配置側と該基体側とを繋ぐ柱状領域
を形成するように前記熱伝導性繊維材料を密集配合して
なると好適である。
【0013】本発明に係るウエハ支持体は、上記の構成
により、熱伝導性部材および基体からなるウエハ支持体
を用いるため、ウエハに保護テープを貼り付けだけの状
態でハンドリングする従来例に比べて、ウエハの反りを
生じることがないため、ハンドリングが良好である。ま
た、熱伝導性部材は、熱伝導性ゴム中に熱伝導性粉体材
料または熱伝導性繊維材料を配合したものであるため、
単に熱伝導性ゴムのみを用いた従来例に比べて、ウエハ
処理時にウエハの熱を効率的にウエハ支持体に逃がすこ
とができ、したがって、ウエハの冷却を効率的に行うこ
とができるとともにウエハ裏面に設けた熱伝導性部材の
熱による劣化を生じることがない。
【0014】また、本発明に係るウエハ支持体は、前記
熱伝導性部材の前記熱伝導性ゴム中にウエハ配置面のウ
エハの半径方向に相当する方向に上記の熱伝導性粉体材
料または上記の熱伝導性繊維材料を密度を傾斜して配合
してなることを特徴とする。
【0015】本発明の上記の構成により、例えば、熱伝
導材が存在しないため熱伝達効率が低い熱伝導性部材の
外周側に熱伝導性粉体材料または熱伝導性繊維材料を高
密度に配合することで、熱伝導性部材全体として高い熱
伝導均一性を得ることができる。
【0016】また、前記熱伝導性部材は、前記熱伝導性
ゴム中に上記の熱伝導性粉体材料または上記の熱伝導性
繊維材料をウエハの配置される側の該熱伝導性ゴムの表
面に露出しないように配合してなると、良好な粘着性を
有する熱伝導性ゴムのみがウエハに接することで、ウエ
ハとの良好な密着性を得ることができる。これにより、
ウエハの冷却をより効率的に行うことができ、また、ウ
エハをウエハ支持体上に確実に支持することができる。
【0017】また、本発明に係るウエハ支持体は、前記
熱伝導性部材のウエハ配置面を円形状に形成し、該熱伝
導性部材の径をウエハの径からウエハ配置時の該熱伝導
性部材とウエハとの位置決め誤差を差し引いた寸法より
も小さく形成してなることを特徴とする。
【0018】例えば、ウエハの径が200mmの場合、
ウエハの径の1%(±0.5%)に相当する2mmの位
置決め誤差(搬送、配置誤差)を見込んで、熱伝導性部
材の径を198mmに設定する。
【0019】本発明の上記の構成により、ウエハ支持体
にウエハを配置して支持した状態において、位置決め誤
差を生じたときであっても熱伝導性部材がウエハの周縁
から露出することがないため、ウエハ処理時の例えばエ
ッチング材等の処理材料が熱伝導性部材に直接かかって
熱伝導性部材を変質させるおそれがない。
【0020】また、本発明に係るウエハ支持体は、前記
基体は金属材料で形成されるとともに円柱形状の凹部を
有し、該凹部に前記熱伝導性部材が配設されるととも
に、さらにウエハが該凹部に配置されるように構成して
なることを特徴とする。
【0021】本発明の上記の構成により、例えばプラズ
マエッチングや反応性イオンエッチング、スパッタエッ
チング等のウエハ処理を行ったときに、プラズマやラジ
カルからウエハの側面および熱伝導性部材を保護するこ
とができる。
【0022】この場合、前記基体は、少なくとも前記熱
伝導性部材が配設された部位を除く表面がセラミックス
材料で被覆されてなると、基体についてもプラズマやラ
ジカルから保護することができる。
【0023】ここで、セラミックス材料は、広義のもの
をいい、例えばアルミナ等が好適である。また、被覆方
法は、接着法、コーティング法等適宜の方法を用いるこ
とができ、例えばアルミナを用いるときは溶射法が好適
である。
【0024】また、この場合、配置されるウエハの寸法
に対応して複数の寸法に形成される前記熱伝導性部材の
寸法に関わらず、前記基体を所定の一の外形寸法に形成
してなると、寸法の異なるウエハをウエハの寸法に対応
して寸法の異なる熱伝導性部材を配設したウエハ支持体
を用いてハンドリングする場合であっても、基体を所定
の一の外形寸法に形成しているため、同一形態の一の搬
送装置や、固定装置等ウエハ支持体を取付けてハンドリ
ングすることができ、複数形態の搬送装置や、固定装置
等を準備する必要がない。
【0025】また、本発明に係るウエハ支持体は、所定
の情報を記録した識別標識が設けられていることを特徴
とする。
【0026】ここで、識別標識に記録される所定の情報
は、ウエハ支持体自身の情報を含む支持体(トレイI
D)に関する情報である。ウエハ支持体自身以外の情報
として、処理ウエハや処理プロセスの情報等も、好適に
付与することができる。
【0027】本発明の上記の構成により、例えば、ウエ
ハ支持体の汚損状態を適正に管理することができ、ウエ
ハ支持体に付着した汚損物質がウエハに再付着してウエ
ハを汚損することがない。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明に係るウエハ支持体の好適
な実施の形態(以下、本実施の形態例という。)につい
て、図を参照して、以下に説明する。
【0029】本実施の形態の第1の例に係るウエハ支持
体について、図1を参照して説明する。
【0030】ウエハ支持体10は、基体12と基体12
の上に配設した熱伝導性部材14とで構成される。
【0031】基体12は、例えば、金属材料であるニッ
ケルを材料として、0.3〜3mm程度の厚みの板状あ
るいは円板状に形成される。
【0032】熱伝導性部材14は、例えば、熱伝導性ゴ
ムであるシリコーンゴム16を主材料とし、このシリコ
ーンゴム16に、Ag微粉18が配合されて、0.05
〜3mm程度の厚みの薄板状に形成される。
【0033】この場合、例えば、シリコーンゴム16の
原料としてジメチルジクロロシランを用い、Ag微粉1
8を添加した後、成形処理を行う。これにより、図1に
示すように、シリコーンゴム16中にAg微粉18が部
分的に高密度に配合された複数の柱状領域20が、一端
を上側に向け、他端を下側に向けて複数形成される。
【0034】上記のように構成したウエハ支持体10の
上に、図示しない保護テープを介してウエハ22が配置
され、ウエハ22は、例えば、固定部材を用いてウエハ
支持体に固定され、あるいは、ウエハ支持体10に設け
た吸着機構によって吸着、固定される(図示せず。)。
そして、ウエハ支持体10に固定されたウエハ22は、
所定の処理が施され、あるいは、次工程に搬送される。
【0035】上記本実施の形態の第1の例に係るウエハ
支持体は、熱伝導性部材および基体からなるウエハ支持
体を用いるため、ウエハに保護テープを貼り付けだけの
状態でハンドリングする従来例に比べて、ウエハの反り
を生じることがないため、ハンドリングが良好である。
また、熱伝導性部材は、熱伝導性ゴム中に熱伝導性粉体
材料を配合したものであるため、単に熱伝導性ゴムのみ
を用いた従来例に比べて、ウエハ処理時にウエハの熱を
効率的にウエハ支持体に逃がすことができ、したがっ
て、ウエハの冷却を効率的に行うことができるとともに
ウエハ裏面に設けた熱伝導性部材および保護テープの熱
による劣化を生じることがない。
【0036】つぎに、上記本実施の形態の第1の例に係
るウエハ支持体10の2つの変形例について、図2、図
3を参照して以下説明する。
【0037】図2に示す第1の変形例のウエハ支持体1
0aは、熱伝導性部材14aが主材料であるシリコーン
ゴム16中に、Ag金属繊維18aが分散して配合され
ている点が本実施の形態の第1の例に係るウエハ支持体
10と相違する。
【0038】また、図3に示す第2の変形例のウエハ支
持体10bは、熱伝導性部材14bが主材料であるシリ
コーンゴム16中に、例えば、第1の変形例のAg金属
繊維18aが部分的に密集して、本実施の形態の第1の
例の場合と同様に柱状領域20aを形成している点が第
1の変形例と相違する。
【0039】上記第1および第2の変形例のウエハ支持
体10a、10bは、本実施の形態の第1の例に係るウ
エハ支持体10に比べて高熱伝導体が連続しているた
め、より高い熱伝導率を得ることができる。
【0040】つぎに、本実施の形態の第2の例に係るウ
エハ支持体について、図4を参照して説明する。
【0041】本実施の形態の第2の例に係るウエハ支持
体24は、基本構成は本実施の形態の第1の例あるいは
第1、第2の変形例と同様である。
【0042】ウエハ支持体24は、熱伝導性部材26が
熱伝導性粉体材料として本実施の形態の第1の例のAg
微粉18を分散して配合されているが、この場合、配置
されるウエハ22の半径方向(図4(a)中矢印R1、
R2)に相当する方向において、外側になるにつれてA
g微粉18が高密度になるように、密度を傾斜して配合
している点が本実施の形態の第1の例等と相違する。
【0043】上記本実施の形態の第2の例に係るウエハ
支持体24は、例えば、外周部の外側に伝熱経路がない
等の理由で熱伝達効率が低い熱伝導性部材の外周側に熱
伝導性粉体材料または熱伝導性繊維材料を高密度に配合
することで、ウエハ支持体24の周辺部の熱伝導性が向
上し、熱伝導性部材全体、さらにはウエハ支持体24全
体として高い熱伝導均一性を得ることができる。
【0044】なお、ウエハ中心側の冷却を強化する必要
があるときは、上記本実施の形態の第2の例に係るウエ
ハ支持体24とは逆に、ウエハ22の半径方向に相当す
る方向において、中心側になるにつれてAg微粉18が
高密度になるように、密度を傾斜して配合すればよい。
【0045】また、上記本実施の形態の第2の例に係る
ウエハ支持体24のAg微粉18に代えて、第1、第2
の変形例のAg金属繊維18aを用いてもよい。
【0046】つぎに、本実施の形態の第3の例に係るウ
エハ支持体について、図5を参照して説明する。
【0047】本実施の形態の第3の例に係るウエハ支持
体28は、基本構成は本実施の形態の第1の例等と同様
であり、図5では、例えば本実施の形態の第1の例に係
るウエハ支持体10と略同じ構成である。
【0048】ウエハ支持体28は、熱伝導性部材30の
Ag微粉18がウエハ22の配置される側のシリコーン
ゴム16の表面(図5中A部)に露出しないように配合
される。
【0049】なお、この場合、Ag微粉18に代えてA
g金属繊維18aを用いてもよい。
【0050】上記本実施の形態の第3の例に係るウエハ
支持体28は、良好な粘着性を有するシリコーンゴム1
6のみがウエハ22に接することで、ウエハ22との良
好な密着性を得ることができる。これにより、ウエハ2
2から熱伝導性部材30への熱伝導が良好に行われ、ま
た、例えば、吸着法等によるウエハ22のウエハ支持体
28への固定をより確実に行うことができる。また、保
護テープを設けていない場合でも、ウエハがAg微粉や
Ag金属繊維からダメージを受けることがない。
【0051】つぎに、本実施の形態の第4の例に係るウ
エハ支持体について、図6を参照して説明する。
【0052】本実施の形態の第4の例に係るウエハ支持
体30は、基本構成は本実施の形態の第1の例等と同様
である。
【0053】ウエハ支持体30は、熱伝導性部材32の
ウエハ配置面を円形状に形成している。なお、図6で
は、熱伝導性部材32はウエハ配置面のみでなく基体配
設面についても同様に円形状に形成され、全体として、
円形シート状に形成されている。
【0054】そして、熱伝導性部材32の径D1は、配
置されるウエハの径D2に対して、ウエハ22を配した
ときの熱伝導性部材32とウエハ22との位置決め誤差
の分だけ、あるいは、位置決め誤差の分を越えて、小さ
く形成される。
【0055】すなわち、所定の装置において、ウエハ2
2を搬送してウエハ支持体30に位置決めするときの誤
差が例えばウエハ22の径D2の1%(片側0.5%)
であることが既知の場合、ウエハ22の径D2が200
mmのときは熱伝導性部材32の径D1を、例えば19
8mmとする。
【0056】上記本実施の形態の第4の例に係るウエハ
支持体30は、図6(a)に示すように、ウエハ22の
中心O1が熱伝導性部材32の中心O2よりも図中上方
に1mmずれて位置決めされたとき、言いかえれば、ウ
エハ22の上端に対して熱伝導性部材32の上端が2m
m中心側にずれて、上端部側においてウエハ22に熱伝
導性部材32が多く隠れた状態であっても、熱伝導性部
材32の下端がウエハ22の下端から下方にはみ出して
露出することがない。
【0057】逆に、図6(b)に示すように、ウエハ2
2の中心O1が熱伝導性部材32の中心O2よりも図中
下方に1mmずれて位置決めされたときも同様である。
【0058】したがって、ウエハ支持体30にウエハ2
2を配置して支持した状態において、位置決め誤差を生
じたときであっても熱伝導性部材32がウエハ22の周
縁から露出することがないため、ウエハ処理時の例えば
エッチング材等の処理材料が熱伝導性部材に直接かかっ
て熱伝導性部材32を変質させるおそれがない。
【0059】つぎに、本実施の形態の第5の例に係るウ
エハ支持体について、図7を参照して説明する。
【0060】本実施の形態の第5の例に係るウエハ支持
体34は、基本構成は本実施の形態の第1の例等と同様
である。
【0061】ウエハ支持体34は、基体36が例えばニ
ッケル金属材料で形成される。また、基体36の上面に
は円柱形状の凹部38が形成される。
【0062】そして、凹部38に熱伝導性部材40が配
設されるとともに、さらにウエハ22が熱伝導性部材4
0上に配置され、ウエハ22が凹部38内に収容され
る。言いかえれば、ウエハ22の側面および熱伝導性部
材40が基体36の凹部38に落とし込まれた状態で配
置される。
【0063】上記本実施の形態の第5の例に係るウエハ
支持体34は、例えば上方からウエハ22に対して、プ
ラズマエッチングや反応性イオンエッチング、スパッタ
エッチング等のウエハ処理を行ったときに、基体36を
保護壁としてプラズマやラジカルからウエハ22の側面
および熱伝導性部材40を保護することができる。
【0064】つぎに、本実施の形態の第6の例に係るウ
エハ支持体について、図8を参照して説明する。
【0065】本実施の形態の第6の例に係るウエハ支持
体70は、基本構成は本実施の形態の第5の例と略同様
である。
【0066】ウエハ支持体70は、基体72の上面の凹
部が大径の第1の凹部74aと小径の第2の凹部74b
とに段差状に形成され、いわば2段トレー状になってい
る点が本実施の形態の第5の例のウエハ支持体42と相
違する。そして、第2の凹部74bに完全に埋没した状
態で熱伝導性部材40が配置され、さらに熱伝導性部材
40よりも大きな寸法のウエハ22が第1の凹部74a
内に収容され、熱伝導性部材40上に配置される。
【0067】上記本実施の形態の第6の例に係るウエハ
支持体70は、熱伝導性部材40の側面が基体72に覆
われるとともに上面がウエハ22で覆われているため、
本実施の形態の第5の例と比べて、さらにより確実に熱
伝導性部材40を保護することができる。
【0068】つぎに、本実施の形態の第7の例に係るウ
エハ支持体について、図9を参照して説明する。
【0069】本実施の形態の第7の例に係るウエハ支持
体42は、基本構成は本実施の形態の第5の例と同様で
ある。
【0070】ウエハ支持体42は、基体44が熱伝導性
部材の40の配設された部位を除く表面をセラミックス
材料46で被覆されている点が、本実施の形態の第5の
例のウエハ支持体42と相違する。この場合、セラミッ
クス材料46としてのアルミナが基体44の表面に溶射
される。
【0071】上記本実施の形態の第6の例に係るウエハ
支持体42は、金属製の基体44の表面がセラミックス
材料46で覆われているため、基体44についてもプラ
ズマやラジカルから保護することができる。なお、基体
44の下面は、通常冷却装置等の他の部材上に載置され
ているため、あるいはプラズマやラジカルが直接衝突す
るおそれがないため、セラミックス材料46で被覆する
必要がない。
【0072】つぎに、本実施の形態の第8の例に係るウ
エハ支持体について、図10を参照して説明する。
【0073】本実施の形態の第8の例に係るウエハ支持
体は、基本構成は例えば本実施の形態の第7の例と同様
である。
【0074】但し、ウエハ支持体は、配置されるウエハ
の寸法に対応して複数の寸法に形成される熱伝導性部材
の寸法に関わらず、基体が所定の一の外形寸法に形成さ
れる。
【0075】すなわち、例えば、図10(a)に示す、
12インチ径のウエハ22aを配置するウエハ支持体4
6aは、熱伝導性部材48aがウエハ22aと同一の径
またはウエハ22aより僅かに小さい径に形成され、ウ
エハ22aおよび熱伝導性部材48aの径に対応した径
を有する基体50aの凹部52aにウエハ22aおよび
熱伝導性部材48aが収容される。一方、図10(b)
に示す、4インチ径のウエハ22bを配置するウエハ支
持体46bは、熱伝導性部材48bがウエハ22bと同
一の径またはウエハ22aより僅かに小さい径に形成さ
れ、ウエハ22bおよび熱伝導性部材48bの径に対応
した径を有する基体50bの凹部52bにウエハ22b
および熱伝導性部材48bが収容される。このとき、基
体50a、50bの外形寸法、すなわち、外径D3、D
4は同一寸法に形成される。
【0076】上記本実施の形態の第8の例に係るウエハ
支持体46a、46bは、寸法の異なるウエハをウエハ
支持体に支持してハンドリングする場合であっても、基
体を所定の一の外形寸法に形成しているため、同一形態
の一の搬送装置や、固定装置等にウエハ支持体を取付け
てハンドリングすることができ、複数形態の搬送装置
や、固定装置等を準備する必要がない。
【0077】つぎに、ウエハ支持体へのウエハ固定方法
について、図11を参照して説明する。
【0078】ウエハ支持体54は、本実施の形態の第8
の例に係るウエハ支持体46aと略同様に構成されてい
る。この場合、ウエハ22は回動可能な固定部材56に
よってウエハ支持体54に固定される。なお、固定部材
56を設けることなく、粘着シートを用いてウエハ22
をウエハ支持体54に固定してもよい。
【0079】ウエハ22を支持したウエハ支持体54
は、磁性チャック57に配置される。磁性チャック57
は、複数本の棒状永久磁石64および上下駆動機構66
を有する。そして、棒状永久磁石64の磁力によってウ
エハ支持体54を磁性チャック56に確実に固定する。
【0080】つぎに、ウエハ支持体を多数回繰り返して
使用する時のウエハ支持体の管理方法を述べる。
【0081】上記のウエハ支持体54は、ウエハ22の
処理を行った際に、例えば、エッチング剤やエッチング
残滓等が一部付着残存することがある。これらウエハ支
持体54に付着するエッチング剤等の汚損物質は一回の
処理における量は微量であるが、、ウエハ22の処理が
多数回繰り返されると蓄積され、ウエハ22の取り扱い
上無視できない程度の量に至る。このため、ウエハ支持
体54を適宜洗浄等する必要がある。
【0082】本発明では、ウエハ支持体54の適当な部
位に識別標識を設けておく。この識別標識には、ウエハ
支持体54自身の情報を含む支持体(トレイID)に関
する情報が付与(記録)される。支持体に関する情報
は、例えば電子ビーム等を用いてウエハ支持体54表面
を食刻加工するなどして付与される。
【0083】そして、ウエハ22を支持したウエハ支持
体54を搬送して磁性チャック57に固定してウエハ処
理を行う都度に、センサで識別標識の情報を読み取って
ウエハ支持体54を識別する(図示せず。)。センサで
読み取られたウエハ支持体54の識別情報は、コンピュ
ータに送られ、ウエハ支持体54毎の使用回数の累積値
が記憶される(図示せず。)。
【0084】ウエハ支持体54の使用回数が所定の値、
例えば100回に達すると、コンピュータから洗浄指示
が出され、ウエハ支持体54の洗浄を行う。以後、使用
回数100回毎に洗浄を繰り返す。さらに、累積使用回
数が所定の値、例えば、1000回に達すると、ウエハ
支持体54を新品に交換する。
【0085】以上説明したウエハ支持体の管理方法によ
れば、ウエハ支持体54に支持体情報が含まれた識別標
識が設けられ、ウエハ支持体の汚損状態が適正に管理さ
れるため、ウエハ支持体に付着した汚損物質がウエハに
再付着してウエハを汚損することがない。
【0086】なお、上記識別標識に付与されるウエハ支
持体自身以外の情報としては、処理ウエハや処理プロセ
スの情報等を、好適に付与することができる。
【0087】
【発明の効果】本発明に係るウエハ支持体によれば、熱
伝導性部材は、熱伝導性ゴム中にウエハ配置側と基体側
とを繋ぐ柱状領域を形成するように熱伝導性粉体材料を
密集配合してなり、また、熱伝導性ゴム中に熱伝導性繊
維材料を分散配合してなり、また、熱伝導性ゴム中にウ
エハ配置側と基体側とを繋ぐ柱状領域を形成するように
熱伝導性繊維材料を密集配合してなるため、ウエハの反
りを生じることがなく、また、ウエハの冷却を効率的に
行うことができるとともにウエハ裏面に設けた熱伝導性
部材の熱による劣化を生じることがない。
【0088】また、本発明に係るウエハ支持体によれ
ば、熱伝導性部材は、熱伝導性繊維材料を密度を傾斜し
て配合してなるため、熱伝導性部材全体として高い熱伝
導均一性を得ることができる。
【0089】また、本発明に係るウエハ支持体によれ
ば、熱伝導性部材は、熱伝導性ゴム中に熱伝導性粉体材
料または熱伝導性繊維材料をウエハの配置される側の熱
伝導性ゴムの表面に露出しないように配合してなるた
め、ウエハとの良好な密着性を得ることができる。これ
により、ウエハの冷却をより効率的に行うことができ、
また、ウエハをウエハ支持体上に確実に支持することが
できる。
【0090】また、本発明に係るウエハ支持体によれ
ば、熱伝導性部材の径をウエハの径からウエハ配置時の
熱伝導性部材とウエハとの位置決め誤差を差し引いた寸
法よりも小さく形成してなるため、ウエハ処理時の例え
ばエッチング材等の処理材料が直接熱伝導性部材にかか
って熱伝導性部材を変質させるおそれがない。
【0091】また、本発明に係るウエハ支持体によれ
ば、基体の凹部に熱伝導性部材およびウエハが配置され
るため、ウエハ処理を行ったときに、プラズマやラジカ
ルからウエハの側面および熱伝導性部材を保護すること
ができる。
【0092】また、本発明に係るウエハ支持体によれ
ば、基体は、表面がセラミックス材料で被覆されてなる
ため、基体についてもプラズマやラジカルから保護する
ことができる。
【0093】また、本発明に係るウエハ支持体によれ
ば、配置されるウエハの寸法に対応して複数の寸法に形
成される前記熱伝導性部材の寸法に関わらず、基体を所
定の一の外形寸法に形成してなるため、寸法の異なるウ
エハをウエハの寸法に対応して寸法の異なる熱伝導性部
材を配設したウエハ支持体を用いてハンドリングする場
合であっても、同一形態の一の搬送装置や、固定装置等
ウエハ支持体を取付けてハンドリングすることができ、
複数形態の搬送装置や、固定装置等を準備する必要がな
い。
【0094】また、本発明に係るウエハ支持体によれ
ば、所定の情報を記録した識別標識が設けられているた
め、例えば、ウエハ支持体の汚損状態を適正に管理する
ことができ、ウエハ支持体に付着した汚損物質がウエハ
に再付着してウエハを汚損することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の第1の例に係るウエハ支持体の
概略側面図であり、熱伝導性部材中の熱伝導性粉体材料
の配合状態を模式的に表示したものである。
【図2】本実施の形態の第1の例の第1の変形例に係る
ウエハ支持体の概略側面図であり、熱伝導性部材中の熱
伝導性繊維材料の配合状態を模式的に表示したものであ
る。
【図3】本実施の形態の第1の例の第2の変形例に係る
ウエハ支持体の概略側面図であり、熱伝導性部材中の熱
伝導性繊維材料の配合状態を模式的に表示したものであ
る。
【図4】本実施の形態の第2の例に係るウエハ支持体を
説明するためのものであり、図4(a)はウエハ支持体
の概略平面図であり、図4(b)はウエハ支持体の概略
側面図であり、それぞれ熱伝導性部材中の熱伝導性粉体
材料の配合状態を模式的に表示したものである。
【図5】本実施の形態の第3の例に係るウエハ支持体の
概略側断面図であり、熱伝導性部材中の熱伝導性粉体材
料の配合状態を模式的に表示したものである。
【図6】本実施の形態の第4の例に係るウエハ支持体を
説明するためのものであり、図6(a)はウエハ支持体
に対してウエハが上方に位置ずれした状態を示す図であ
り、図6(b)はウエハ支持体に対してウエハが下方に
位置ずれした状態を示す図である。
【図7】本実施の形態の第5の例に係るウエハ支持体の
概略側断面図である。
【図8】本実施の形態の第6の例に係るウエハ支持体の
概略側断面図である。
【図9】本実施の形態の第7の例に係るウエハ支持体の
概略側断面図である。
【図10】本実施の形態の第8の例に係るウエハ支持体
を説明するためのものであり、図10(a)はウエハの
径が大きい場合を示す図であり、図10(b)はウエハ
の径が小さい場合を示す図である。
【図11】本発明のウエハ支持体の固定方法を説明する
ためのものであり、ウエハ支持体および磁性チャックの
概略側断面図を示す。
【符号の説明】
10、10a、10b、24、28、30、34、4
2、46a、46b、54 ウエハ支持体 12、36、44 基体 14、14a、26、30、32、40、48a、48
b 熱伝導性部材 16 シリコーンゴム 18 Ag微粉 18a Ag金属繊維 20、20a 柱状領域 22、22a、22b ウエハ 38、52a、52b 凹部 46 セラミックス材料 56 固定部材 57 磁性チャック 64 棒状永久磁石 66 上下駆動機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 円城寺 啓一 東京都港区赤坂五丁目3番6号 TBS放 送センター 東京エレクトロン株式会社内 (72)発明者 本間 孝治 東京都東大和市立野2丁目703番地 株式 会社ケミトロニクス内 Fターム(参考) 5F031 CA02 FA01 GA13 GA33 HA02 HA03 HA05 HA12 HA50 JA49 JA51 MA17 PA07 PA14 PA23

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体上に熱伝導性ゴムを主材料とする熱
    伝導性部材を配設し、該熱伝導性部材上にウエハを配置
    するように構成してなるウエハ支持体において、 該熱伝導性部材は、該熱伝導性ゴム中にウエハ配置側と
    該基体側とを繋ぐ柱状領域を形成するように熱伝導性粉
    体材料を密集配合してなることを特徴とするウエハ支持
    体。
  2. 【請求項2】 基体上に熱伝導性ゴムを主材料とする熱
    伝導性部材を配設し、該熱伝導性部材上にウエハを配置
    するように構成してなるウエハ支持体において、 該熱伝導性部材は、該熱伝導性ゴム中に熱伝導性繊維材
    料を分散配合してなることを特徴とするウエハ支持体。
  3. 【請求項3】 前記熱伝導性部材は、前記熱伝導性ゴム
    中にウエハ配置側と該基体側とを繋ぐ柱状領域を形成す
    るように前記熱伝導性繊維材料を密集配合してなること
    を特徴とする請求項2記載のウエハ支持体。
  4. 【請求項4】 前記熱伝導性部材は、前記熱伝導性ゴム
    中にウエハ配置面のウエハの半径方向に相当する方向に
    請求項1記載の熱伝導性粉体材料または請求項2若しく
    は3記載の熱伝導性繊維材料を密度を傾斜して配合して
    なることを特徴とするウエハ支持体。
  5. 【請求項5】 前記熱伝導性部材は、前記熱伝導性ゴム
    中に請求項1記載の熱伝導性粉体材料または請求項2若
    しくは3記載の熱伝導性繊維材料をウエハの配置される
    側の該熱伝導性ゴムの表面に露出しないように配合して
    なることを特徴とするウエハ支持体。
  6. 【請求項6】 前記熱伝導性部材のウエハ配置面を円形
    状に形成し、 該熱伝導性部材の径をウエハの径からウエハ配置時の該
    熱伝導性部材とウエハとの位置決め誤差を差し引いた寸
    法よりも小さく形成してなることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれか1項に記載のウエハ支持体。
  7. 【請求項7】 前記基体は金属材料で形成されるととも
    に円柱形状の凹部を有し、該凹部に前記熱伝導性部材が
    配設されるとともに、さらにウエハが該凹部に配置され
    るように構成してなることを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか1項に記載のウエハ支持体。
  8. 【請求項8】 前記基体は、少なくとも前記熱伝導性部
    材が配設された部位を除く表面がセラミックス材料で被
    覆されてなることを特徴とする請求項7記載のウエハ支
    持体。
  9. 【請求項9】 配置されるウエハの寸法に対応して複数
    の寸法に形成される前記熱伝導性部材の寸法に関わら
    ず、前記基体を所定の一の外形寸法に形成してなること
    を特徴とする請求項7または8に記載のウエハ支持体。
  10. 【請求項10】 所定の情報を記録した識別標識が設け
    られていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1
    項に記載のウエハ支持体。
JP2001180083A 2001-06-14 2001-06-14 ウエハ支持体 Pending JP2002373929A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180083A JP2002373929A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 ウエハ支持体
US10/480,460 US7237606B2 (en) 2001-06-14 2002-06-12 Wafer supporter
PCT/JP2002/005867 WO2002103781A1 (fr) 2001-06-14 2002-06-12 Support de plaquette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180083A JP2002373929A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 ウエハ支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373929A true JP2002373929A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180083A Pending JP2002373929A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 ウエハ支持体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7237606B2 (ja)
JP (1) JP2002373929A (ja)
WO (1) WO2002103781A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153410A (ja) * 2008-11-27 2010-07-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板保持具及び半導体ウェーハの加工方法
JP2011077171A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsubishi Electric Corp 気相成長装置
KR20150023376A (ko) * 2012-06-12 2015-03-05 에리히 탈너 기판 정렬 장치 및 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872502B1 (fr) * 2004-07-05 2006-11-10 Ecole Norm Superieure Lyon Dispositif de microstructuration de surface
DE102011115498A1 (de) * 2011-10-11 2012-12-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Lagervorrichtung zur Lagerung eines Substrats und mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage mit einer solchen Lagervorrichtung
JP6663442B2 (ja) * 2015-03-11 2020-03-11 エンベー ベカルト ソシエテ アノニムNV Bekaert SA 一時的に接着されるウェハ用のキャリア
WO2016142240A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Nv Bekaert Sa Carrier for temporary bonded wafers

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256792A (en) * 1980-01-25 1981-03-17 Honeywell Inc. Composite electronic substrate of alumina uniformly needled through with aluminum nitride
JPS6231860A (ja) 1985-08-02 1987-02-10 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体用電荷発生物質の粒子化方法
JPS6231860U (ja) * 1985-08-12 1987-02-25
JPS6276146A (ja) 1985-09-27 1987-04-08 Nissin Electric Co Ltd イオン処理装置用熱伝導体
JPH01115255A (ja) 1987-10-29 1989-05-08 Sony Corp 電話回線接続制御回路
JP2511979Y2 (ja) * 1988-01-27 1996-09-25 シャープ株式会社 半導体装置
JPH0492447A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 無機薄膜の成膜方法
JP2981795B2 (ja) * 1991-10-24 1999-11-22 東京エレクトロン株式会社 静電チャック
JP3176481B2 (ja) 1993-05-28 2001-06-18 株式会社山形信越石英 認識記号付石英ガラス治具および認識記号の付与方法
EP0661916B1 (en) * 1993-07-06 2000-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal conductivity sheet
JPH0758041A (ja) 1993-08-20 1995-03-03 Toshiba Ceramics Co Ltd サセプタ
US5688358A (en) * 1995-03-08 1997-11-18 Applied Materials, Inc. R.F. plasma reactor with larger-than-wafer pedestal conductor
TW323387B (ja) * 1995-06-07 1997-12-21 Tokyo Electron Co Ltd
US5872051A (en) * 1995-08-02 1999-02-16 International Business Machines Corporation Process for transferring material to semiconductor chip conductive pads using a transfer substrate
JP3013782B2 (ja) * 1996-07-30 2000-02-28 関西日本電気株式会社 ドライエッチング装置
EP0908932B1 (en) * 1997-09-03 2003-11-19 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Semiconductor wafer holder with cvd silicon carbide film coating
US6019164A (en) * 1997-12-31 2000-02-01 Temptronic Corporation Workpiece chuck
JP2000058473A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Toshiba Microelectronics Corp 半導体製造装置
JP3585385B2 (ja) * 1998-12-24 2004-11-04 電気化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン成形体の製造方法
JP4489861B2 (ja) * 1999-02-05 2010-06-23 ポリマテック株式会社 熱伝導性シート
JP2000273196A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Polymatech Co Ltd 熱伝導性樹脂基板および半導体パッケージ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153410A (ja) * 2008-11-27 2010-07-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板保持具及び半導体ウェーハの加工方法
JP2011077171A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsubishi Electric Corp 気相成長装置
KR20150023376A (ko) * 2012-06-12 2015-03-05 에리히 탈너 기판 정렬 장치 및 방법
JP2015527728A (ja) * 2012-06-12 2015-09-17 エリッヒ・タールナー 基板を位置合わせする装置及び方法
US10014202B2 (en) 2012-06-12 2018-07-03 Erich Thallner Device and method for aligning substrates
KR101944148B1 (ko) * 2012-06-12 2019-01-30 에리히 탈너 기판 정렬 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040188020A1 (en) 2004-09-30
WO2002103781A1 (fr) 2002-12-27
US7237606B2 (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8354001B2 (en) Processing thin wafers
TW201118977A (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
US20080160725A1 (en) Semiconductor die pick up apparatus and method thereof
US20090179366A1 (en) Apparatus for supporting a substrate during semiconductor processing operations
TW543079B (en) Robot blade for semiconductor processing equipment
JPWO2004084298A1 (ja) 静電チャックを用いた基板保持機構およびその製造方法
KR20170020552A (ko) 보다 작은 웨이퍼들 및 웨이퍼 피스들을 위한 웨이퍼 캐리어
JP2009043771A (ja) チャックテーブル機構および被加工物の保持方法
JP2003243483A (ja) 板状物の搬送機構および搬送機構を備えたダイシング装置
JP2002373929A (ja) ウエハ支持体
TW424001B (en) An apparatus for the electrostatic collection of contaminant particles from a substrate in semiconductor substrate processing equipment and a method for removing contaminant particles from the surface of a substrate
US6943045B2 (en) Semiconductor wafer protective device and semiconductor wafer treatment method
TWI290353B (en) Front opening wafer carrier with path to ground effectuated by door
JP2003086543A (ja) 板状物の搬送機構および搬送機構を備えたダイシング装置
TWI284956B (en) Support system for semiconductor wafers and methods thereof
JP2000332097A (ja) ウェーハ収納キャリア及びウェーハ搬送装置及びウェーハ搬送方法
JP2004186430A (ja) 半導体ウェーハの加工方法
JP6971183B2 (ja) 基板固定装置
JP2004140297A (ja) 半導体ウエハ用搬送トレー
JP2015088620A (ja) 剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2001358193A (ja) 静電吸着装置、基板搬送装置、真空処理装置及び基板保持方法
JP2004153157A (ja) 真空ピンセット及び半導体ウェハ搬送方法
JP2000006072A (ja) 基板ハンドリング方法
JP2004356357A (ja) 切削方法
TW201918441A (zh) 基板處理方法