JPH0492447A - 無機薄膜の成膜方法 - Google Patents

無機薄膜の成膜方法

Info

Publication number
JPH0492447A
JPH0492447A JP2209768A JP20976890A JPH0492447A JP H0492447 A JPH0492447 A JP H0492447A JP 2209768 A JP2209768 A JP 2209768A JP 20976890 A JP20976890 A JP 20976890A JP H0492447 A JPH0492447 A JP H0492447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cvd method
jig
substrate
silicon
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209768A
Other languages
English (en)
Inventor
Shu Kashida
周 樫田
Akihiko Nagata
永田 愛彦
Hitoshi Noguchi
仁 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2209768A priority Critical patent/JPH0492447A/ja
Priority to EP19910111480 priority patent/EP0470386A3/en
Publication of JPH0492447A publication Critical patent/JPH0492447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) X線リングラフィ用マスクのメンブレンとして有用な無
機薄膜の成膜方法に関するものである。
(従来の技術) スパッター法や熱CVD法及びプラズマCVD法により
無機薄膜を成膜する場合、基板の温度が膜の結晶構造に
大きな影響を与える。例えばスパッター法にてSiCを
成膜する場合、基板温度が室温〜600℃までの比較的
低温度で得られる膜はアモルファス状であるが、 60
0℃〜800℃以上の高温度では得られる膜は結晶性で
ある。従って、結晶性で高純度な無機薄膜を得る為には
、600℃〜800℃以上で成膜する必要があり、基板
を固定するための治具には真空下600℃〜800℃以
上の高温度の使用に耐える材料を用いる必要がある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この基板固定治具として鉄、ステンレス、銅、
アルミニウム等の一般の金属材料を用いた場合は、代表
的な基板材料であるシリコンウェハと治具が融着な起こ
し易い。一方、タングステン、モリブデン、金、白金等
の高融点金属材料を用いた場合は、耐久性に問題があり
、しかも高価格である。更に、黒鉛やセラミックス焼結
体を用いた場合は、これらに含まれる不純物が成膜時に
薄膜に浸透拡散し、薄膜が汚染されるという問題がある
本発明の目的は、基板固定治具を800℃以上に加熱し
てもシリコンウェハと融着せず、しかも汚染することの
ない基板固定治具材料を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明等は、かかる課題を解決するためにセラミックス
に注目し、その組成、製造条件を詳細に検討し、本発明
に到達した。
本発明の要旨は、 CVD法及びスパッター法による無機薄膜の成膜にあた
り、基板の固定用治具としてCVD法により得られる高
純度セラミックス板もしくはCVD法により得られる高
純度セラミックスをコーティングした耐熱性基板を用い
ることを特徴とする無機薄膜の成膜方法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の適用されるスパッター法、熱CVD法及びプラ
ズマCVD法により得られる無機薄膜とじては、窒化ホ
ウ素(BN )、窒化ケイ素(si3N<L窒化アルミ
(AIN)等の無機窒化物、炭化ケイ素(SiC)炭化
ホウ素(84C)ダイヤモンド等の無機炭化物が挙げら
れる。これらの膜は単独でも二種以上の混合物でも良い
本発明の対象である基板固定用治具は、加熱源と基板で
あるシリコンウェハとの間に挿入され、加熱源から基板
へ均一に熱を伝導するための均熱体としての役割を果た
している。従ってその形状は基板よりやや大きめが望ま
しく、更に均熱伝導性と機械的強度の兼ね合いから、厚
さは0.05mm〜5mm、好ましくは0.5〜1.0
tnrnにすることが望ましい。
黙しながらこの治具に最も必要な性能は、基板と融着を
起こさないことであり、その材質として本発明ではCV
D法により得られる高純度セラミックス板を採用した。
セラミックスの材質としては、窒化ホウ素(BN) 、
窒化ケイ素(513N4) 、炭化ケイ素(SiC)等
が挙げられ、これらは単独でも二種以上の混合体でも良
く、CVD法によれば不純物がI PPM以下のものが
容易に得られる。更に、これらの高純度セラミックスを
カーボンまたはカーボンとけい素の混合体、けい素と炭
化けい素(SiC)の混合体で代表される耐熱性基板に
CVD法によりコーティングしたものでも良く、基材の
厚さを0.05〜5mm、セラミックスのコーティング
厚さを10〜500μmとすれば治具として反りや曲り
の発生もな(、基板と融着することもない。
次に前記の基板固定用治具を製造する方法について述べ
る。CVD法としては常圧熱CVD法、減圧熱CVD法
、プラズマ熱CVD法のいずれでも良いが、純度が高く
緻密である点からは減圧熱CVD法が望ましい。この時
、成膜に用いる板としては、耐熱性および成膜材料との
剥離の容易さの点からカーボンが優れている。また、こ
のカーボン板上に成膜したものを所望の形状に加工する
ことが必要であり、その加工性の容易なことと熱伝導性
が良好であることから窒化はう素(一般的にはPBNと
称する)が最も優れている。基板の加熱源は公知のもの
で良く、例えば赤外線ランプ、抵抗加熱、高周波誘導加
熱などが挙げられる。
以下実施例と比較例を挙げて本発明の実施態様を説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1〜5) 高周波マグネトロン装置5PF−332H型(日型アネ
ルバ社製商品名)を用いて、カソード側に純度99.9
%の直径3インチ、厚さ5mmの円板状のSiCターゲ
ットをセットした。基板としては直径3インチ、厚さ6
00u mの両面研磨シリコンウェハを用いた。基板は
赤外線ヒーター面にセットした第1表の材質で作製した
直径78mm、厚さ1mmの基板固定用治具の上にSU
S製の固定用つめを用いてボルトで固定した。キャリア
ガスとしてアルゴンガスを7 cc/分の流量で流し、
チャンバー内圧を5.OX 10−”Torrに保ちな
がら基板温度を所定温度まで加熱した。その状態でパワ
ー密度をIOW/cm”としてスパッターを行った。ス
パッター終了後、基板温度を室温まで下げ、チャンバー
内より取り出して、■基板固定治具とシリコンウェハー
間の融着の有無■シリコンウェハ表面の不純物分析及び
成膜したSiC膜表面の不純物量をSIMS分析により
求めその結果を第2表に示した。
(比較例1〜6) 次に比較例として、治具の材料として本発明の材料以外
のものを用いた場合について実施例と同様に成膜し、そ
の結果について調べ第2表に併記した。
(発明の効果) 本発明は、CVD法及びスパッター法による無機薄膜の
成膜にあたり、基板の固定用治具としてCVD法により
得られる高純度セラミックス板もしくはCVI)法によ
り得られる高純度セラミックスをコーティングした板を
用いることを特徴とする無機薄膜の成膜方法で、これに
よれば、基板と基板固定用治具が、高温度真空下の成膜
においても融着することなく、しかも不純物による汚染
のない無機薄膜を得ることが可能でシリコン基板を加熱
するための基板固定用治具として優れたものであり、工
業上その利用価値は極めて高い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.CVD法及びスパッター法による無機薄膜の成膜に
    あたり、基板の固定用治具としてCVD法により得られ
    る高純度セラミックス板もしくはCVD法により得られ
    る高純度セラミックスをコーティングした板を用いるこ
    とを特徴とする無機薄膜の成膜方法。
  2. 2.CVD法により得られる高純度セラミックスが窒化
    ホウ素(BN)、窒化ケイ素(Si_3N_4)、炭化
    ケイ素(SiC)から選ばれる1種または2種以上の混
    合物であることを特徴とする第1項記載の無機薄膜の成
    膜方法。
JP2209768A 1990-08-08 1990-08-08 無機薄膜の成膜方法 Pending JPH0492447A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209768A JPH0492447A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 無機薄膜の成膜方法
EP19910111480 EP0470386A3 (en) 1990-08-08 1991-07-10 Method for depositing an inorganic thin film on a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209768A JPH0492447A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 無機薄膜の成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492447A true JPH0492447A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16578297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209768A Pending JPH0492447A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 無機薄膜の成膜方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0470386A3 (ja)
JP (1) JPH0492447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181282A (ja) * 1992-11-04 1994-06-28 Nisshin Rifuratetsuku Kk 半導体、電子部品等の製造又は組付用セラミックス治具
JPH06206718A (ja) * 1992-07-31 1994-07-26 Cvd Inc 超高純度炭化ケイ素とそれによって作製した高温半導体加工用器具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373929A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Tokyo Electron Ltd ウエハ支持体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3441056A1 (de) * 1984-11-09 1986-05-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur verminderung des verschleisses von bei der gasphasenabscheidung von silizium verwendeten quarzteilen
JPH0666265B2 (ja) * 1986-02-17 1994-08-24 東芝セラミツクス株式会社 半導体気相成長用サセプタ
JPH02174116A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Toshiba Ceramics Co Ltd サセプタ
CA2082819C (en) * 1990-05-18 2001-10-02 Bp Chemicals (Hitco) Inc. Materials for chemical vapor deposition processes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06206718A (ja) * 1992-07-31 1994-07-26 Cvd Inc 超高純度炭化ケイ素とそれによって作製した高温半導体加工用器具
JPH06181282A (ja) * 1992-11-04 1994-06-28 Nisshin Rifuratetsuku Kk 半導体、電子部品等の製造又は組付用セラミックス治具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0470386A3 (en) 1993-01-13
EP0470386A2 (en) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929269B2 (en) Wafer processing apparatus having a tunable electrical resistivity
JPS6169116A (ja) シリコンウエハ−の連続cvdコ−テイング用サセプター
US6605352B1 (en) Corrosion and erosion resistant thin film diamond coating and applications therefor
US5350720A (en) Triple-layered ceramic heater
TWI358740B (en) Holder for use in semiconductor or liquid-crystal
TWI248135B (en) Heating device for manufacturing semiconductor
JPH0492447A (ja) 無機薄膜の成膜方法
WO2003107404A1 (ja) 気相成長装置および気相成長方法
WO2021117498A1 (ja) 炭化タンタル被覆グラファイト部材及びその製造方法
JPS63140085A (ja) 成膜装置
JP3297571B2 (ja) 静電チャック
JP2948357B2 (ja) 複層セラミックスヒ−タ−
JPH07153370A (ja) 放電管
JPH06314694A (ja) 半導体ウェハ加熱装置
JPH1116991A (ja) 半導体製造装置用カーボン支持体
KR20000023534A (ko) 구조체 및 그 구조체의 제조 방법
JPH0247258A (ja) 薄膜形成用蒸発源
JPH1160356A (ja) 窒化アルミニウム複合基材及びこれを用いた窒化アルミニウム複合発熱体、窒化アルミニウム複合静電チャック、窒化アルミニウム複合ヒータ付静電チャック
CN212365927U (zh) 加热台
JP2006103997A (ja) 半導体結晶の製造方法
JPH02192483A (ja) ダイヤモンド炭化硅素複合体
JP3869160B2 (ja) 複層セラミックスヒータおよびその製造方法
JP3145588B2 (ja) セラミック抵抗体
JP4556389B2 (ja) セラミックス−金属複合体の接合体及び接合方法ならびに該接合体を用いた半導体あるいは液晶製造装置
JPH07243044A (ja) ダイヤモンドの気相合成法