JP4503456B2 - 表示装置のドライバ回路及び表示装置 - Google Patents

表示装置のドライバ回路及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4503456B2
JP4503456B2 JP2005032292A JP2005032292A JP4503456B2 JP 4503456 B2 JP4503456 B2 JP 4503456B2 JP 2005032292 A JP2005032292 A JP 2005032292A JP 2005032292 A JP2005032292 A JP 2005032292A JP 4503456 B2 JP4503456 B2 JP 4503456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pulse
switch
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005032292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005258424A (ja
Inventor
祐一郎 村上
一 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005032292A priority Critical patent/JP4503456B2/ja
Publication of JP2005258424A publication Critical patent/JP2005258424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503456B2 publication Critical patent/JP4503456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、表示装置の信号供給線に先んじて予備充電を行った後に書き込みのための信号を供給するドライバ回路及び表示装置に関するものである。
点順次駆動のアクティブマトリクス型液晶表示装置では、液晶パネルの交流駆動を行う際、各画素が安定して所望電荷量だけ充電されるように、データ信号線を介して画素にビデオ信号を供給する前に各データ信号線を予備充電(プリチャージ)することが行われる。この場合、全データ信号線に一度に予備充電を行うようにすると、全データ信号線の配線容量の合計が大きいために、予備充電電源の駆動能力を高くしなければならない。この問題を解決することのできる技術として、少ないデータ信号線の単位ごとに予備充電を行う構成がある。
例えば、特許文献1には、1つのデータ信号線にビデオ信号を出力するときに、データ信号線ドライバのシフトレジスタから出力されるビデオ信号をサンプリングするための信号を用いて、他の1つのデータ信号線のスイッチをON状態にし、予備充電電源から予備充電を行うようにする構成が開示されている。
該構成では、点順次でデータ信号線にビデオ信号を出力するために、TFTを含むMOSFETなどの容量性の制御端子(例えばゲート)を有するスイッチが各データ信号線に設けられ、その制御端子の充電電圧を制御して導通と非導通とを点順次で切り換える。このスイッチを点順次で切り換える制御信号(例えばゲート信号)は、一般に複数段のフリップフロップからなるシフトレジスタによって水平方向にシフトされて出力される。また、各データ信号線には、予備充電を行うために点順次で導通と非導通とが切り換わる同様のスイッチも別に設けられる。
上記公報の構成によれば、予備充電を行うための回路をデータ信号線ドライバの内部に設けることによって、液晶表示装置の十分な額縁面積を確保するなど、予備充電回路の面積低減を図ることができるようになっている。
ところが、特許文献1のデータ信号線ドライバでは、ビデオ信号をサンプリングするためのサンプリング用のスイッチを開閉する信号を、他のデータ信号線の予備充電用のスイッチを開閉する信号としても利用しているので、表示の均一性が低下するなどして表示品位が劣化するといった問題がある。
つまり、交流駆動する上で行う予備充電は、各データ信号線及び画素容量の電位を、前回のビデオ信号のサンプリング時に対して極性反転させるほど大きく変化させるように行うため、このときのスイッチのスイッチングは大きなインパルス状の充電電流を伴う。上記スイッチの制御端子が容量性であるので、この大きな充電電流の比較的高い周波数成分が制御端子の容量を介してスイッチの制御信号回路に伝達されて制御信号回路の電位を揺動させ、さらにビデオ信号書き込み用のスイッチの制御端子を介して、データ信号線に供給されるビデオ信号の揺動を引き起こす虞がある。このようなビデオ信号の揺動は、表示の均一性が低下するなどして表示品位を劣化させる。
このような課題を解決するものとして、本願出願人が先に出願して既に公開された特許文献2には、サンプリング用のスイッチを開閉する信号の出力回路と、予備充電用のスイッチを開閉する信号の出力回路とが共用されない構成が開示されている。これによれば、予備充電に伴ってデータ信号線に流れる大きな電流が、予備充電用のスイッチの容量性の制御端子を介して、そのときに書き込みを行っているデータ信号線に書き込むべきビデオ信号の電位を揺動させることを回避することができる。
以下、図22及び図23を用いて、上記特許文献2に開示されているデータ信号線ドライバの一構成例について説明する。
図22に示すように、データ信号線ドライバ131は、シフトレジスタ131aとサンプリング部131bとを備えている。そして、シフトレジスタ131aは、複数段のセット・リセット型のフリップフロップsrff1・srff2・…を備え、各段に対応するように、スイッチ回路asw1・asw2・…とを備えている。
フリップフロップsrff1・srff2・srff3・…の出力は順に、出力信号dq1・q1・q2・…である。このうち、2段目以降のフリップフロップsrff2以降の出力信号q1・q2・…が、サンプリング部131bが備えるバッファBuf1・Buf2・…を介してスイッチv_asw1・v_asw2・…に入力される。サンプリング部1131bのスイッチv_asw1・v_asw2・…は、容量性の制御端子(例えばゲート)を有するスイッチであり、出力信号q1・q2・…の入力にて導通する。導通すると、共通に入力されたアナログのビデオ信号VIDEOの電位を、データ信号線sl1・sl2・…に出力する。つまり、出力信号q1・q2・…が、ビデオ信号VIDEOのサンプリングのタイミングパルスである。
また、これら出力信号dq1・q1・q2・…は順に、スイッチ回路asw1・asw2・asw3・…の制御信号としても入力される。スイッチ回路asw1・asw2・…は、導通すると、奇数段であればクロック信号sckを取り込んで出力し、偶数段であればクロック信号sckbを取り込んで出力する。クロック信号sckbはクロック信号sckの反転信号である。
そして、これらスイッチ回路asw1・asw2・…の出力は順に、出力信号dsr1・sr1・sr2・…であり、これら出力信号が、次段のフリップフロップsrffのセット信号となると共に、前段のフリップフロップsrffのリセット信号となり、かつ、ここでは、サンプリング部131bのスイッチp_asw2・p_asw3・…への入力信号となる。また、初段のフリップフロップsrff1には、スタートパルスsspがセット信号として入力され、このスタートパルスsspが、スイッチp_asw1への入力信号にもなる。
これらサンプリング部131bのスイッチp_asw1・p_asw2・…は、スイッチv_asw1・v_asw2・…と同様に、容量性の制御端子を有するスイッチであり、スタートパルスssp・出力信号dsr1・sr1・sr2・…の入力にて導通し、導通すると、共通に入力された予備充電電位PVIDをデータ信号線sl1・sl2・…に出力する。つまり、スタートパルスssp・出力信号dsR1・sr1・sr2・…が、予備充電のための制御信号である。
データ信号線sl1・sl2・…には、直交するように走査信号線gl1・gl2・…が設けられている。そして、データ信号線slと走査信号線glとの交点にはマトリクス状に画素Pix1_1・Pix1_2・…が形成されている。
図23は、上記の構成のデータ信号線ドライバ131のタイミングチャートである。スタートパルスsspが入力されると、これがスイッチp_asw1にも入力され、データ信号線sl1が予備充電される。このとき、スイッチv_asw1は非導通であるので、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線sl1上で衝突することはない。
また、スタートパルスsspが入力されることで、フリップフロップsrff1より出力信号dq1が出力され、これによってスイッチ回路asw1が導通し、クロック信号sckを取り込んで出力信号dsr1を出力する。出力信号dsr1はフリップフロップsrff2のセット信号となり、フリップフロップsrff2は出力信号q1を出力する。
出力信号q1が出力されることで、スイッチasw2が導通し、スイッチasw2はクロック信号sckbを取り込んで出力信号sr1を出力する。また、出力信号q1はタイミングパルスとしてバッファBuf1を介してスイッチv_asw1を導通させる。これにより、データ信号線sl1はビデオ信号VIDEOが供給される。このときすでにスタートパルスsspはLowになっているため、スイッチp_asw1は非導通となっている。したがって、このときも、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線sl1上で衝突することはない。
また、出力信号dsr1によってスイッチp_asw2が導通するので、ビデオ信号VIDEOがデータ信号線sl1に出力されると同時に、データ信号線sl2が予備充電される。
このようにして、データ信号線slnの予備充電を行った後にデータ信号線slnにビデオ信号VIDEOを供給し、このビデオ信号VIDEOの供給の間にデータ信号線sl(n+1)の予備充電を行うという動作を順次繰り返し、点順次でサンプリングが行われていく。
なお、本件出願人が先に出願して公開された特許文献3には、シフトレジスタの各段を構成するセット・リセット型フリップフロップの出力を受けてクロック信号をスイッチ回路によって取り込み、このクロック信号を次段のセット・リセット型フリップフロップのセット信号とする構成が開示されている。また、本件出願人が先に出願して公開された特許文献4及び特許文献5には、シフトレジスタの各段を構成するセット・リセット型フリップフロップの出力を受けてクロック信号を取り込み、このクロック信号のレベルシフトを行って次段のセット・リセット型フリップフロップのセット信号とする構成が開示されている。
特開平7−295520号公報(1995年11月10日公開) 米国特許出願公開第2003−023461号明細書(2003年12月25日公開) 特開2001−135093号公報(2001年5月18日公開) 特開2001−307495号公報(2001年11月2日公開) 特開2000−339985号公報(2000年12月8日公開) 特開平5−216441号公報(1993年8月27日公開)
しかしながら、上記特許文献2に開示されている本願出願人が先に提案したデータ信号線ドライバ131の構成では、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線sl上で衝突してしまい、データ信号線slに正常なビデオ信号電位を書き込むことができず、画質の低下といった不具合を招来する恐れがある。
つまり、例えば、2ライン目のデータ信号線sl2に着目して説明すると、該データ信号線sl2の予備充電用のスイッチp_asw2を開閉する出力信号dsr1と、データ信号線sl2のサンプリング用のスイッチv_asw2を開閉する出力信号q2とは、図23に示すように、互いに反転関係にあるクロック信号sck・sckbの各立ち上がりに同期するものであり、パルス同士が互いに重なり合わないように設計されている。
しかしながら、実際にはパルスの立ち上がりや立ち下がりにはダレ等があるため、部分的に重なってしまう恐れがある。出力信号dsr1が立ち下がらないうちに、出力信号q2が立ち上がってしまうと、予備充電用のスイッチp_asw2とサンプリング用のスイッチv_asw2とが同時にオンすることとなり、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線sl2上で衝突してしまう。その結果、データ信号線sl2にサンプリングすべきビデオ信号の電位が揺動し、画質が低下する。
また、上記特許文献2には、予備充電用のスイッチを開閉する信号の立ち下がり後、半クロック周期遅らせてから、同じデータ信号線に設けられたサンプリング用のスイッチを開閉する信号を立ち上げるようにしたデータ信号線ドライバの構成も開示している。このような構成とすることで、データ信号線上での予備充電電位とビデオ信号との衝突は確実に避けることはできる。
携帯用機器等に搭載される表示装置では、小型であること、特に小型化のために表示エリア外の額縁が狭いことが要求される。しかし、このように、半クロック周期遅らせるには、その分、シフトレジスタにおけるフリップフロップの数が増加してしまい、表示エリア外の額縁の増加を招く。また、シフトレジスタの出力信号の配線を引き回す上で、可能な限りデータ信号線に近いフリップフロップの出力を利用したいといった要望があり、このような要望に応じることができない。
このように、従来のデータ信号線ドライバなどのような表示装置のドライバ回路には、内部に設けられた予備充電回路によってデータ信号線などの信号供給線に駆動能力の小さい予備充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避するといったことができないという問題があった。なお、特許文献3〜6は、予備充電に関して何の開示も示唆もしていない。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、予備充電回路を内部に備え、信号供給線に駆動能力の小さい予備充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避することのできる表示装置のドライバ回路、及びそのドライバ回路を備えた表示装置を提供することにある。
本発明に係る第1の表示装置のドライバ回路は、上記課題を解決するために、表示装置に設けられた複数の信号供給線のそれぞれに対して第1スイッチを備え、各上記信号供給線に対する書き込み信号の書き込みを各上記第1スイッチの導通により行う書き込み回路と、フリップフロップを複数段備え、上記第1のスイッチを導通させるためのタイミングパルスを順次出力するシフトレジスタと、上記信号供給線のそれぞれに対して第2スイッチを備え、各上記信号供給線への予備充電を各上記第2スイッチの導通により行う予備充電回路とが設けられ、上記シフトレジスタは、上記フリップフロップから出力される上記タイミングパルスが入力されると、該タイミングパルスとは別のクロック信号を取り込んで、該クロック信号に同期したパルス信号を予備充電用パルスとして、書き込み実行中ではない所定の上記信号供給線に対応する上記第2スイッチに出力して該第2スイッチを導通させるパルス信号供給回路を、書き込み実行中に予備充電される上記信号供給線に対応するように複数備えた表示装置のドライバ回路において、上記予備充電用パルスの各出力ラインに備えられ、該出力ラインに供される上記予備充電用パルスの前端を削るパルス前端除去回路と、上記パルス前端除去回路から入力される前端の削られた予備充電用パルスを電流増幅するバッファ回路と、上記フリップフロップから上記第1スイッチへと入力されるタイミングパルスより上記バッファ回路から第2スイッチへと入力される予備充電パルスとの重なり部分を除去し、該予備充電用パルスの後端とタイミングパルスの前端との重なりを防止する重なり除去回路とを含む重なり防止部が備えられ、上記予備充電パルスと上記タイミングパルスとの重なりを防止するとともに上記タイミングパルス同士の重なりを防止したことを特徴としている。
上記構成によれば、書き込み回路の第1スイッチは、フリップフロップから書き込み信号の書き込みのタイミングパルスが出力されることにより導通する一方、予備充電回路の第2スイッチは、タイミングパルスとは別のクロック信号がパルス信号供給回路によって取り込まれて出力されることにより導通する。
書き込み実効期間には各信号供給線が書き込みの期間となるが、フリップフロップがタイミングパルスを出力すると、その前段のフリップフロップから出力されたタイミングパルスが入力されたパルス信号供給回路が取り込んで出力したクロック信号は、書き込みの期間中でない所定の信号供給線の予備充電を行わせる。
このように、信号供給線に書き込み信号の書き込みを行っている間に、別の信号供給線の予備充電を行うことができる。また、このときに、書き込みのタイミングパルスが供給される系統と、予備充電を行わせる信号が供給される系統とは分離されるので、予備充電に伴って信号供給線に流れる大きな電流が、第1スイッチ、第2スイッチの容量性の制御端子を介して、そのときに書き込みを行っている信号供給線の書き込み信号の電位を揺動させてしまうことを回避することができる。
そして、上記構成によれば、上記タイミングパルスの各出力ラインに設けられた重なり除去回路が、各出力ラインに供される上記タイミングパルスより、該タイミングパルスにて書き込みが行われる信号供給線を予備充電するための予備充電用パルスとの重なり部分を除去する。したがって、上記した特許文献2に開示された構成のように、予備充電用パルスの後端(立ち下がり)とタイミングパルスの前端(立ち上がり)とが同期するようなフリップフロップの出力を利用したとしても、予備充電用パルスの後端とタイミングパルスの前端とが重なることはなく、各信号供給線にそれぞれ設けられた対をなすサンプリング用の第1スイッチと予備充電用の第2スイッチとが、同時に導通することを確実に防止することができ、書き込み信号と予備充電電位とが信号供給線上で衝突するといった事態の招来を確実に回避することができる。
また、タイミングパルス同士の重なりも、ビデオ信号線に電位の揺れを生じるため、表示の均一性が低下するなどして画像品位を損なうこととなるが、上記のように、タイミングパルスの前端を対応する予備充電用パルスの後端で規定することで、予備充電用パルスの後端のズレ量にもよるが、タイミングパルスの前端が一部削られるような波形となることがあり、その場合は、併せてタイミングパルス同士の重なりをも回避することができる。
これにより、予備充電回路を内部に備え、信号供給線に駆動能力の小さい予備充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避することのできる表示装置のドライバ回路を提供することができる。
本発明に係る表示装置のドライバ回路は、上記第1の表示装置のドライバ回路の構成において、上記重なり防止部には、さらに、上記予備充電用パルスの各出力ラインに、当該出力ラインに供される上記予備充電用パルスの前端を削るパルス前端除去回路が備えられていると共に、上記重なり除去回路には、前記パルス前端除去回路によって前端が削られた予備充電用パルスが入力されることを特徴としている
これは、つまり、上記した第1の表示装置のドライバ回路において、さらに、予備充電用パルスの各出力ラインに、当該出力ラインに供される予備充電用パルスの前端を削るパルス前端除去回路が備えられると共に、上記重なり除去回路には、この前端が削られた予備充電用パルスが入力される構成である。
これによれば、パルス前端除去回路が、予備充電用パルスの前端を削り取るので、予備充電用パルスの前端・後端にダレが生じていても、予備充電用パルス同士の重なりは生じない。その結果、前述の第1の表示装置のドライバ回路の作用に加えて、同時に充電することを想定していない信号供給線にまで予備充電が行われてしまい、予備充電電源の駆動能力不足となるような事態の招来を確実に回避することができるという作用を奏する。
本発明に係る第の表示装置のドライバ回路は、上記課題を解決するために、上記第2の表示装置のドライバ回路において、上記パルス前端除去回路が、ディレイ回路であることを特徴とすることもできる。
上記予備充電用パルスの各出力ラインにディレイ回路を備えれば、該ディレイ回路は、入力信号(予備充電用パルス)におけるパルスの立ち上がりを遅らせることによって、予備充電用パルスの前端部分を削りとるように機能する。したがって、このディレイ回路は、本発明におけるパルス前端除去回路として好適である。
本発明に係る第の表示装置のドライバ回路は、上記課題を解決するために、上記第3の表示装置のドライバ回路において、上記ディレイ回路が、上記パルス信号供給回路から入力される予備充電用パルスに対する反転信号を出力するインバータ回路と、上記インバータ回路の後段に備えられ、上記反転信号を遅延させた遅延反転信号を出力する遅延用インバータ回路と、上記インバータ回路および上記遅延用インバータ回路の後段に備えられ、上記反転信号および上記遅延反転信号を入力して得られる出力信号を、上記重なり除去回路へ供給する予備充電用パルスとして出力するノア回路とを含むことを特徴とすることもできる。
このようにディレイ回路を構成すると、入力信号(予備充電用パルス)のパルスの立ち下がり(後端)はそのままに、パルスの立ち上がり(前端)だけを遅らせることができるパルス前端除去回路を、比較的簡単な回路構成でもって実現することができる。
本発明に係る表示装置のドライバ回路は、上記第2ないし4の何れかの表示装置のドライバ回路において、上記重なり防止部が、さらに、上記パルス前端除去回路から入力される予備充電用パルスを電流増幅するバッファ回路を含むことを特徴としている
本発明に係る第の表示装置のドライバ回路は、上記第5の表示装置のドライバ回路において、上記バッファ回路が、複数のインバータ回路が縦続接続されてなることを特徴とすることもできる。
上記のようなバッファ回路を設けることにより、上記パルス前端除去回路からバッファ回路へ入力される予備充電用パルスは、電流増幅するためのバッファ回路にて遅延を受ける。このため、最終的な予備充電用パルスであるバッファ回路より出力された出力信号の後端は、効果的にタイミングパルスの前端と重なりあうので、タイミングパルスの前端を確実に除去することができる。これにより、タイミングパルス同士の重なりを効果的に回避することができる。
本発明に係る第の表示装置のドライバ回路は、上記課題を解決するために、上記第1ないし4の何れかの表示装置のドライバ回路においては、さらに、上記フリップフロップはセット・リセット型フリップフロップであり、各上記パルス信号供給回路は、上記パルス信号を上記タイミングパルスを出力した上記フリップフロップの次段の上記フリップフロップのセット信号としても出力することを特徴とすることもできる。
本発明に係る第の表示装置のドライバ回路は、上記課題を解決するために、上記第1ないし4の何れかの表示装置のドライバ回路においては、さらに、上記パルス信号供給回路がスイッチ回路であること、或いは、上記パルス信号供給回路がレベルシフタ回路であることを特徴とすることもできる。
上記パルス信号供給回路がスイッチ回路で構成される場合、回路規模を小さくすることが可能であり、上記パルス信号供給回路がレベルシフタ回路である場合には、外部から入力される信号がシフトレジスタの駆動電圧より小さい振幅で、そのままの振幅ではシフトレジスタの正常動作が不可能な場合であっても、レベルシフタ回路において、入力される信号をレベルシフトすることによってシフトレジスタを正常に動作させることができるといった利点がある。
本発明に係る第の表示装置のドライバ回路は、上記課題を解決するために、上記第1ないし4の何れかの表示装置のドライバ回路においては、上記タイミングパルスの各上記出力ラインと上記信号供給線の数とが対応しており、各上記第1スイッチを順次に導通させると共に、上記パスル信号供給回路を上記信号供給線の数に対応して備え、上記第2スイッチを順次に導通させることを特徴とすることもできる。
このようにすることで、フリップフロップからのタイミングパルスにより各信号供給線に順次書き込みを行う、いわゆる点順次駆動方式のドライバ回路に対して、スイッチ回路によって信号供給線への点順次の導通を制御される予備充電回路を内部に備え、信号供給線に駆動能力の小さい充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避することのできる表示装置のドライバ回路を提供することができる。
本発明に係る第の表示装置のドライバ回路は、上記課題を解決するために、上記第1ないし4の何れかの表示装置のドライバ回路においては、上記タイミングパルスの各上記出力ラインと上記信号供給線のi(iは2以上の整数)本を1単位とするグループ数とが対応しており、各上記第1スイッチを上記グループ内で同時にかつ各グループ毎に順次に導通させるとともに、上記パルス信号供給回路を上記グループの数に対応して備え、上記第2スイッチを上記グループ内で同時にかつ各上記グループ毎に順次に導通させることを特徴とすることもできる。
このようにすることで、フリップフロップからのタイミングパルスにより信号供給線を複数本ずつ順次に書き込みを行う、いわゆる多点同時駆動方式のドライバ回路に対して、スイッチ回路によって信号供給線への多点同時の導通を制御される予備充電回路を内部に備え、信号供給線に駆動能力の小さい充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避することのできる表示装置のドライバ回路を提供することができる。
また、本発明の表示装置は、上記従来の課題を解決するために、複数の画素と、上記画素に対応して設けられる複数の信号供給線としてのデータ信号線及び複数の信号供給線としての走査信号線と、書き込み信号としてのビデオ信号を上記データ信号線及び上記画素に書き込むデータ信号線ドライバと、上記ビデオ信号を書き込む画素を選択するために上記走査信号線に書き込み信号としての走査信号を書き込む走査信号線ドライバとを備えた表示装置において、上記データ信号線ドライバを上記のいずれかの表示装置のドライバ回路とすることを特徴としている。
上記の発明によれば、データ信号線ドライバにおいて、予備充電回路を内部に備え、信号供給線に駆動能力の小さい予備充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避することができる。したがって、表示の均一性が向上した表示品位の高い表示装置を提供することができる。
本発明に係る第1の表示装置のドライバ回路は、以上のように、表示装置に設けられた複数の信号供給線のそれぞれに対して第1スイッチを備え、各上記信号供給線に対する書き込み信号の書き込みを各上記第1スイッチの導通により行う書き込み回路と、フリップフロップを複数段備え、上記第1のスイッチを導通させるためのタイミングパルスを順次出力するシフトレジスタと、上記信号供給線のそれぞれに対して第2スイッチを備え、各上記信号供給線への予備充電を各上記第2スイッチの導通により行う予備充電回路とが設けられ、上記シフトレジスタは、上記フリップフロップから出力される上記タイミングパルスが入力されると、該タイミングパルスとは別のクロック信号を取り込んで、該クロック信号に同期したパルス信号を予備充電用パルスとして、書き込み実行中ではない所定の上記信号供給線に対応する上記第2スイッチに出力して該第2スイッチを導通させるパルス信号供給回路を、書き込み実行中に予備充電される上記信号供給線に対応するように複数備えた表示装置のドライバ回路において、上記予備充電用パルスの各出力ラインに備えられ、該出力ラインに供される上記予備充電用パルスの前端を削るパルス前端除去回路と、上記パルス前端除去回路から入力される前端の削られた予備充電用パルスを電流増幅するバッファ回路と、上記フリップフロップから上記第1スイッチへと入力されるタイミングパルスより上記バッファ回路から第2スイッチへと入力される予備充電パルスとの重なり部分を除去し、該予備充電用パルスの後端とタイミングパルスの前端との重なりを防止する重なり除去回路とを含む重なり防止部が備えられている構成である。
これにより、予備充電回路を内部に備え、信号供給線に駆動能力の小さい予備充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避することのできる表示装置のドライバ回路を提供することができるという効果を奏する。
本発明の表示装置は、以上のように、複数の画素と、上記画素に対応して設けられる複数の信号供給線としてのデータ信号線及び複数の信号供給線としての走査信号線と、書き込み信号としてのビデオ信号を上記データ信号線及び上記画素に書き込むデータ信号線ドライバと、上記ビデオ信号を書き込む画素を選択するために上記走査信号線に書き込み信号としての走査信号を書き込む走査信号線ドライバとを備えた表示装置において、上記データ信号線ドライバを上記のいずれかの表示装置のドライバ回路とする構成である。
これにより、データ信号線ドライバにおいて、予備充電回路を内部に備え、信号供給線に駆動能力の小さい予備充電電源から予備充電を行う場合に、シフトレジスタの段数を必要最小限に留めながら、信号供給線上において予備充電電位とビデオ信号とが衝突するといった事態の招来を確実に回避することのできるので、表示の均一性が向上した表示品位の高い表示装置を提供することができるという効果を奏する。
〔実施の形態1〕
本発明の一実施の形態について、図1〜図3、及び図14〜図18を用いて説明すれば、以下の通りである。
本実施の形態における表示装置のドライバ回路は、液晶表示装置のデータ信号線ドライバである。図1にこのようなデータ信号線ドライバ31の構成を示す。
データ信号線ドライバ31は、シフトレジスタ31aとサンプリング部31bと重なり防止部31cとを備えている。
シフトレジスタ31aは、複数段のセット・リセット型のフリップフロップSRFF1・SRFF2・…と、複数のスイッチ回路(パルス信号供給回路)ASW1・ASW2・…とを備えている。スイッチ回路ASWk(k=1,2,…)はフリップフロップSRFFkのQ出力を導通(開)及び非導通(閉)の制御信号としている。kが奇数であるスイッチ回路ASWkは、導通すると、後述するタイミングパルスとは別の外部の供給源から供給されるクロック信号(パルス信号,予備充電用パルス)SCKを取り込んで出力する。また、kが偶数であるスイッチ回路ASWkは、導通すると、同じくタイミングパルスとは別の外部の供給源から供給されるクロック信号(パルス信号,予備充電用パルス)SCKBを取り込んで出力する。クロック信号SCKBはクロック信号SCKの反転信号である。
スイッチ回路ASW1・ASW2・…は、フリップフロップSRFF1・SRFF2・…のQB(Qバー・Qの反転)出力をスイッチV_ASW1・V_ASW12・…(後述)へ送る信号線S1と分離した信号線S2を通して、クロック信号SCK・SCKB(後述する出力信号DSWO1・SWO1・SWO2・…)をスイッチP_ASW1・P_ASW2・…(後述)に出力する。また、スイッチ回路ASW1・ASW2・…は、フリップフロップSRFF1・SRFF2・…のQB出力をV_ASW1・V_ASW2・…(後述)へ送る信号線S1と分離した信号線を通して、外部の供給源からクロック信号SCK・SCKBを取り込む。
スイッチ回路ASW1の出力は出力信号DSWO1であり、スイッチ回路ASW2・ASW3・…の出力は順に、出力信号SWO1・SWO2・…である。各スイッチ回路ASWkの出力信号は、QB出力が入力される対応するフリップフロップSRFFk(k=1,2,…)それぞれの次段のフリップフロップSRFF(k+1)のセット信号となり、また、QB出力が入力される対応するフリップフロップSRFFkそれぞれの1つ前の段のフリップフロップSRFF(k−1)リセット信号となる。
また、ここでは、各スイッチ回路ASW1・ASW2・…の出力信号は、後述するサンプリング部31bの予備充電回路が備えるスイッチP_ASW2・P_ASW3・…への入力信号となる。つまり、出力信号DSWO1・SWO1・SWO2・…は、後述する予備充電用パルスとなる。そして、詳細は後述するが、各スイッチ回路ASWkの出力信号は、後述する重なり防止部31cが備えるディレイ回路Delay_P2・Delay_P3・…及びバッファ回路Buffer_P2・Buffer_P3・…をそれぞれ介してスイッチP_ASW2・P_ASW3・…に入力する。
スイッチ回路ASW1・ASW2・…として使用可能なスイッチ回路の一例を図14に基づいて説明する。図14は、スイッチ回路の一例の構成を示す回路図である。
スイッチ回路は、上記インバータ回路INV11と、PチャネルMOSトランジスタp11及びNチャネルMOSトランジスタn11によって構成されるCMOSスイッチと、NチャネルMOSトランジスタn12とによって構成されている。外部から入力される制御信号ENBに応じて、制御信号ENBがLowの場合には、NチャネルMOSトランジスタn12が閉じ、CMOSスイッチのPチャネルMOSトランジスタp11及びNチャネルMOSトランジスタn11は開き、外部から入力された信号CKINが出力信号OUTとしてそのまま出力される。また、制御信号ENBがHighになると、CMOSスイッチのPチャネルMOSトランジスタp11及びNチャネルMOSトランジスタn11は閉じ、NチャネルMOSトランジスタn12が開き、出力信号OUTはLowに固定される。制御信号ENは、図1におけるフリップフロップSRFFkのQB出力に相当する。また、入力信号CKINは、図1におけるクロック信号SCK又はSCKBに相当する。また、出力信号OUTは、図1における出力信号DSWO1・SWO1・SWO2・…に相当する。
フリップフロップSRFFkのQB(Qの反転信号)出力は、k=1では出力信号DQB1であり、k=2,3,…に対しては順に出力信号QB1・QB2・…である。初段のフリップフロップSRFF1のセット信号としては、外部から入力されるスタートパルスSSPが入力される。このスタートパルスSSPは、スイッチP_ASW1へ入力される予備充電用パルスにもなる。この場合も、後述する重なり防止部31cのディレイ回路Delay_P1及びバッファ回路Buffer_P1を介して、スイッチP_ASW1へ入力される。
フリップフロップSRFF1の出力信号DQB1はスイッチ回路ASW1へ入力され、フリップフロップSRFF2・SRFF3・…の出力信号QB1・QB2・…は順に、スイッチ回路ASW2・ASW3・…に入力されると共に、後述するサンプリング部31bが備えるバッファ回路Buffer_S1・Buffer_S2・…を介してサンプリング部31bが備えるスイッチV_ASW1・V_ASW2・…に入力される。つまり、出力信号QB1・QB2・…が、後述するビデオ信号VIDEOのサンプリングのタイミングパルスとなる。そして、詳細は後述するが、出力信号QB1・QB2・…は、後述する重なり防止部31cのノア回路NOR1・NOR2・…に一旦入力され、これを介して、バッファ回路Buffer_S1・Buffer_S2・…に入力される。
サンプリング部(書き込み回路、予備充電回路)31bは、バッファ回路Buffer_S1・Buffer_S2・…と、スイッチV_ASW1・V_ASW2・…と、予備充電回路とを備えている。予備充電回路は、スイッチP_ASW1・P_ASW2・…を備えている。バッファ回路Buffer_S1・Buffer_S2・…と、スイッチV_ASW1・V_ASW2・…とにより、書き込み回路が構成されている。
バッファ回路Buffer_Sn(n=1,2,…)は、例えば、図15に示すように、それぞれ4つのインバータ回路が縦続接続されたバッファである。その入力は、前述のシフトレジスタ31aから出力される出力信号QBn(n=1,2,…)を入力信号の一つとした、重なり防止部31cに備えられるノア回路NORnの各出力(後述するOUT1・OUT2・…)である。
第1スイッチであるスイッチV_ASWn(n=1,2,…)は、入力信号がゲート(第1制御端子)Gに直接入力されるNチャネルMOSトランジスタ(TFT)及び入力信号が反転された信号がゲートGに入力されるPチャネルMOSトランジスタ(TFT)からなるアナログスイッチと、上記入力信号を反転し、PチャネルMOSトランジスタのゲートGの持つ容量を十分に充放電が可能な能力を持ちながらゲートGに入力するインバータ回路とからなる(該インバータ回路は上記入力信号を反転させ且つバッファ回路Buffer_Snの機能の一部を持つと考えてよい)。上記アナログスイッチの入力信号は、バッファ回路Buffer_Snの出力信号である。
各MOSトランジスタのゲートGは容量性の制御端子であり、スイッチV_ASWnは、ゲートの充電電圧に応じて導通と非導通とが切り換わる。各スイッチV_ASWnのアナログスイッチにおけるチャネル経路の一端には、外部から供給されるアナログのビデオ信号(書き込み信号)VIDEOが共通に入力される。
第2スイッチであるスイッチP_ASWn(n=1,2,…)は、入力信号がゲート(第2制御端子)G’に直接入力されるNチャネルMOSトランジスタ及びその入力信号が反転された信号がゲートG’に入力されるPチャネルMOSトランジスタからなるアナログスイッチと、上記入力信号を反転し、PチャネルMOSトランジスタのゲートG’の持つ容量を十分に充放電が可能な能力を持ちながらゲートG’に入力するインバータ回路とからなる(該インバータ回路は上記入力信号を反転させ且つ後述するバッファ回路Buffer_Pnの機能の一部を持つと考えてよい)。前述の説明からも分かるように、上記アナログスイッチの入力信号は、フリップフロップSRFFk(k=n)のセット信号でもある、スタートパルスSSP、出力信号DSWO1・SWO1・SWO2・…が、重なり防止部31cに備えられるディレイ回路Delay_P1・Delay_P2・…とバッファ回路Buffer_P1・Buffer_P2・…とを介して出力された信号DSR1・SR1・SR2・…である。
各MOSトランジスタのゲートG’は容量性の制御端子であり、スイッチP_ASWnは、ゲートの充電電圧に応じて導通と非導通とが切り換わる。各スイッチP_ASWnのアナログスイッチのチャネル経路の一端には、外部から印加される予備充電電位PVIDが共通に入力される。
また、各スイッチV_ASWnにおけるアナログスイッチのチャネル経路の他端と、各スイッチP_ASWnのアナログスイッチのチャネル経路の他端とは、液晶表示パネルに設けられたデータ信号線(信号供給線)SLn(n=1,2,…)に接続されている。液晶表示パネルにはさらに、データ信号線SLnと直交するように走査信号線GL1・GL2・…が設けられている。データ信号線SLnと走査信号線GLm(m=1,2,…)との交点にはマトリクス状に画素Pixm_n(m=1,2,…、n=1,2,…)が形成されている。各画素は、通常のアクティブマトリクス型の液晶表示装置と同じように、NチャネルMOSトランジスタ(TFT)、液晶容量、及び補助容量を備えている。走査信号線GLmは所定周期で選択され、選択されている間、走査信号線GLmにつながれている画素のMOSトランジスタを導通させる。
重なり防止部31cは、パルス前端除去回路であるディレイ回路Delay_P1・Delay_P2・…と、バッファ回路Buffer_P1・Buffer_P2・…と、重なり除去回路であるノア回路NOR1・NOR2・…とを備えている。
パルス前端除去回路は、入力信号におけるパルスの立ち上がり(前端)を遅らせて、パルスの前端部分を削りとるような回路であり、予備充電用パルスの前端を削り取ることで、予備充電用パルス同士の重なりを確実に除去する機能を有している。これにより、同時に充電することを想定していないデータ信号線にまで予備充電が行われてしまい、予備充電電位PVIDの駆動能力不足となるような事態の招来を確実に回避することができる。
ここでは、パルス前端除去回路として、図16に示すようなディレイ回路Delay_Pを用いている。ディレイ回路Delay_Pは、入力信号inをインバータ回路invを介して反転させた後2つに分岐し、一方の信号Bはそのままノア回路norに入力させ、他方の信号Aは、信号を遅延させるために複数の縦続接続されたインバータ回路を通した後ノア回路norに入力させる構成である。図17のタイミングチャートに示すように、出力信号outは、入力信号inのパルスの立ち下がり(後端)はそのままに、パルスの立ち上がり(前端)だけを遅らせることができる。
ディレイ回路Delay_Pnは、上記シフトレジスタ31aからサンプリング部31bにおけるスイッチP_ASWnへと接続された各予備充電用パルスの出力ラインそれぞれに対して備えられている。
ディレイ回路Delay_P1の入力信号はスタートパルスSSPであり、ディレイ回路Delay_P2・Delay_P3・…の入力信号は順に、出力信号DSWO1・SWO1・SWO2・…である。また、ディレイ回路Delay_P1・Delay_P2・…の出力は順に、出力信号DDO1・DO1・DO2・…である。各ディレイ回路Delay_Pnの出力信号は、それぞれ対応するバッファ回路Buffer_P1・Buffer_P2・…に入力される。
各バッファ回路Buffer_Pnは、入力信号を電流増幅する回路であって、例えば、図18に示すように、複数(図では4つ)のインバータ回路が縦続接続されたバッファである。バッファ回路Buffer_P1・Buffer_P2・…の出力は順に、出力信号DSR1・SR1・SR2・…である。各バッファ回路Buffer_Pnの出力信号は、それぞれ対応するスイッチP_ASWnに入力される。
重なり除去回路は、スイッチV_ASWnへと入力されるタイミングパルスより、スイッチP_ASWnへと入力される予備充電用パルスとの重なり部分を除去する回路である。これにより、予備充電用パルスの後端(立ち下がり)とタイミングパルスの前端(立ち上がり)とが同期するようなフリップフロップの出力を利用したとしても、予備充電用パルスの後端とタイミングパルスの前端とが重なることはなく、各データ信号線SLnに設けられた対をなすサンプリング用のスイッチV_ASWnと予備充電用のスイッチP_ASWnとが、同時に導通することを確実に防止することができ、ビデオ信号VIDEOと予備充電電位PVIDとがデータ信号線SL上で衝突するといった事態の招来を確実に回避することができる。
また、このようにタイミングパルスの前端を対応する予備充電用パルスの後端で規定することで、予備充電用パルスの後端のズレ量にもよるが、タイミングパルスの前端が一部削られるような波形となることがあり、その場合は、併せてタイミングパルス同士の重なりをも回避することができる。
ここでは、タイミングパルスであるフリップフロップSRFF2・SRFF3・…の出力信号QB1・QB2・…と、予備充電用パルスであるバッファ回路Buffer_P1・Buffer_P2・…の各出力である出力信号DSR1・SR1・SR2・…とをそれぞれ入力信号とするノア回路NOR1・NOR2・…が用いられている。
例えば、ノア回路NOR1であれば、フリップフロップSRFF2の出力信号QB1と、バッファ回路Buffer_P1の出力信号DSR1とが入力される。また、ノア回路NOR2であれば、フリップフロップSRFF3の出力信号QB2と、バッファ回路Buffer_P2の出力信号SR1とが入力される。
ノア回路NOR1・NOR2・…の出力は順に、出力信号OUT1・OUT2・…である。各ノア回路NORnの出力信号は、それぞれ対応するバッファ回路Buffer_S1・Buffer_S2・…に入力される。
次に、上記の構成のデータ信号線ドライバ31の動作を、図2、図3のタイミングチャートを用いて説明する。ここでは、ある走査信号線GLmが選択されている1期間について、説明する。
初段のフリップフロップSRFFに、スタートパルスSSPが入力されることで、初段のフリップフロップSRFF1がセットされ、出力信号DQB1が出力される。また、該スタートパルスSSPは、ディレイ回路Delay_P1及びバッファ回路Buffer_P1を介して出力信号DSR1となって、スイッチP_ASW1に入力される。これによりスイッチP_ASW1のアナログスイッチは導通し(以下、スイッチが導通する或いは非導通になると表現する)、予備充電電位PVIDがデータ信号線SL1に印加され、データ信号線SL1と、選択されている画素の容量とが予備充電される。このとき、ノア回路NOR1が設けられていることで、スイッチV_ASW1は確実に非導通であり、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線SL1上で衝突することはない。
一方、シフトレジスタ31aでは、初段のフリップフロップSRFF1からの出力信号DQB1によってスイッチ回路ASW1が導通し、スイッチ回路ASW1が、クロック信号SCKを取り込んで出力信号DSWO1を出力する。この出力信号DSWO1の出力により、2段目のフリップフロップSRFF2がセットされ、出力信号QB1を出力する。この出力信号QB1は、ノア回路NOR1とバッファ回路Buffer_S1を介して出力信号SMP1となって、スイッチV_ASW1を導通させる。これにより、データ信号線SL1にはビデオ信号VIDEOが供給され、データ信号線SL1及び画素容量が所定の電圧に充電される。すなわち、ビデオ信号VIDEOのサンプリングが行われ、上記所定周期中の各データ信号線が順次サンプリングの期間となるサンプリング実効期間(書き込み実効期間)が開始される。このときも、スタートパルスSSPは、確実にLowになっているため、スイッチP_ASW1は非導通となっており、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線SL1上で衝突することはない。
また、出力信号DSWO1は、ディレイ回路Delay_P2及びバッファ回路Buffer_P2を介して出力信号SR1となって、スイッチP_ASW2に入力される。これによりアナログススイッチP_ASW2が導通するので、ビデオ信号VIDEOがデータ信号線SL1に出力されると同時に、データ信号線SL2及び画素容量が予備充電されることとなる。
また、シフトレジスタ31aでは、出力信号QB1によってスイッチASW2が導通し、スイッチASW2はクロック信号SCKBを取り込んで出力信号SWO1を出力する。
この出力信号SWO1は、フリップフロップSRFF3のセット信号となると共に、フリップフロップSRFF1のリセット信号となるので、SRFF1の出力信号DQB1はLowになる。これにより、スイッチASW1は非導通になる。
このようにして、データ信号線SLnの予備充電を行った後にデータ信号線SLnにビデオ信号VIDEOを供給し、このビデオ信号VIDEOの供給の間にデータ信号線SL(n+1)の予備充電を行うという動作を順次繰り返し、点順次でサンプリングが行われていく。この動作は、フリップフロップSRFFkとスイッチ回路ASWkとによって、タイミングパルスがシフトレジスタ31中を後段のフリップフロップSRFFへ向けて順次転送されていく動作に準じている。図2に示すように、前後する各サンプリングの期間はクロック信号SCK・SCKBの半周期分ずつ重複している。この場合、各サンプリングの期間におけるタイミングパルスの立ち下がり(後端)時の画素容量及びデータ信号線の充電電位でサンプリング電位が決定される。
図3は、より詳細なタイミングチャートである。1ライン目のデータ信号線SLを予備充電するための予備充電用パルスであるスタートパルスSSPは、ディレイ回路Delay_P1に入力されることで、パルス前端が削られて出力信号DDO1となる。該出力信号DDO1は、バッファ回路Buffer_P1に入力されることで、タイミング的にさらに一定時間遅延された出力信号DSR1となる。この出力信号DSR1にて、スイッチP_ASW1が導通し、データ信号線SL1に予備充電電位PVIDが予備充電される。また、この出力信号DSR1は、1ライン目のデータ信号線SLにビデオ信号VIDEOをサンプリングするためのタイミングパルスである出力信号QB1が入力されるノア回路NOR1にも入力される。ノア回路NOR1からの出力OUT1は、出力信号DSR1がHighの間は規制され、出力信号DSR1がLowになることで始めてHighとなる。該出力信号OUT1は、バッファ回路Buffer_S1に入力されることで、タイミング的にさらに一定時間遅延された出力信号SMP1となって、この出力信号SMP1にてスイッチV_ASW1が導通し、データ信号線SL1にビデオ信号VIDEOが書き込まれる。以下同様である。
図3より明らかなように、最終的な予備充電用パルスである出力信号DSR1の立ち下がってからしか出力信号SMP1が立ち上がらないので、データ信号線SL1上で予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとが衝突するといった事態の招来を、確実に回避することができる。出力信号SR1と出力信号SMP2、出力信号SR2と出力信号SMP3についても同様である。
また、このとき、出力信号SMP1のパルスの立ち下りと出力信号SMP3のパルスの立ち上がりに着目すると、パルス同士が重なっていないことがわかる。これはつまり、後続の出力信号SMP3のパルスの立ち上がり(前端)を、これに関わる予備充電用パルスである出力信号SR2が立ち下がってからに規定したことで、該出力信号SMP3のパルス前端が一部削られるような形となるためである。このように、本構成では、予備充電用パルスとタイミングパルスとの重なりを回避できると共に、同時にタイミングパルス間の重なりも回避することができる。
また、このようなタイミングパルス同士の重なりを除去するためには、タイミングパルスの前端が確実に除去される構成とすることが望まく、つまり、ノア回路NORに入力される最終的な予備充電用パルスの後端がタイミングパルスの前端と重なっていることが望ましい。
本実施の形態の構成では、ディレイ回路Delay_Pからの出力信号DDO1・DO1・…は、予備充電用パルスを電流増幅するためのバッファ回路Buffer_Pにて遅延を受けるので、最終的な予備充電用パルスであるバッファ回路Buffer_Pより出力された出力信号DSR1・SR1・…の後端は、効果的に出力信号QB1・QB2・…の前端と重なりあっており、タイミングパルスの前端を確実に除去することができる。また、ディレイ回路Delay_Pも、信号の後端の遅延を極力少ないように設計されてはいるが、信号は回路を通過する限り必ず遅延を生じるため、バッファ回路Buffer_Pで生じる遅延に加えて、ディレイ回路Delay_Pで生じる遅延もタイミングパルス同士の重なり除去に貢献していると言える。
さらに、ノア回路NORに入力される予備充電用パルスの遅延量が、タイミングパルスの前端を除去することでタイミングパルス同士の重なりを防止できるほどに十分でない場合は、ディレイ回路Delay_Pの前やバッファ回路Buffer_Pの前に遅延用のインバータ回路を追加したり、バッファ回路Buffer_Pからの出力信号DSR1・SR1・SR2・…がノア回路NORへと入力される出力ラインに遅延用のインバータ回路を追加したりしてもよい。
また、予備充電用パルスやタイミングパルスの前端と、タイミングパルスの後端とが重なると、表示に対する影響が大きい。これはつまり、パルスの前端は、スイッチP_ASW或いはスイッチV_ASWのオープンを意味し、これらスイッチP_ASW・V_ASWスイッチのオープン時は、データ信号線SLがまだ十分には充電されていないことから、スイッチP_ASW・V_ASWのオープンの瞬間、データ信号線SLとの間で容量を持つところに大きな電位変動を引き起こすためである。したがって、上記ディレイ回路Delay_Pは、予備充電用パルス同士の重なりを防ぐといった機能に加えて、予備充電用パルスの前端とタイミングパルスの後端との重なりを防ぐといった機能も有している。
さらに、本データ信号線ドライバ31の構成では、図3より分かるように、予備充電用パルスである出力信号DSR1・SR1・…のそれぞれの前端を遅らせるようになっているので、予備充電用パルス同士が重なり合うことがなく、これにより、同時に充電することを想定していないデータ信号線SLまでもが予備充電電位PVIDに接続されてしまい、予備充電電源の駆動能力不足となるような事態の招来を確実に回避して、本構成であれば、データ信号線SLを1本ずつ確実に予備充電していくことができる。
また、先に述べたサンプリング実効期間は、サンプリングが開始されると、最終段のデータ信号線ドライバSLにおけるサンプリングが終了するまでの期間であり、この期間の間に行うサンプリングの期間中でないデータ信号線への予備充電は、タイミングパルスとは別の供給源から入力されるクロック信号SCK・SCKBがスイッチ回路ASWkによって取り込まれて出力され、制御端子(ゲートG’)が充電されてスイッチP_ASWn(n=k+1)が導通することにより行われる。サンプリング実効期間に常にこのような予備充電を行うようにするため、スイッチ回路ASWkの総数は、サンプリング実効期間に予備充電を行うデータ信号線SLの数に等しくなっている。サンプリング実効期間外に行う予備充電(例えばデータ信号線LS1への予備充電)については、必ずしもこのようなスイッチ回路を用いなくてよい。
また、この場合、データ信号線SLにビデオ信号VIDEOのサンプリングを行っている間に、別のデータ信号線SLの予備充電を行うことができる。また、このときに、サンプリングのタイミングパルスが供給される系統と、予備充電を行わせる信号が供給される系統とは分離されるので、スイッチV_ASWの制御信号回路とP_ASWの制御信号回路とが共用されることはない。これにより、予備充電に伴ってデータ信号線SLに流れる大きな電流が、スイッチP_ASWの容量性の制御端子(ゲートG’)を介して、そのときに書き込みを行っているデータ信号線SLのビデオ信号VIDEOの電位を揺動させてしまうことを回避することができる。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について、図4及び図5を用いて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1で述べた構成要素と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付してその説明を省略し、異なる点のみ説明する。
本実施の形態における表示装置のドライバ回路は、液晶表示装置のデータ信号線ドライバである。図4にこのようなデータ信号線ドライバ32の構成を示す。
データ信号線ドライバ32は、シフトレジスタ32aとサンプリング部32bと重なり防止部32cとを備えている。
シフトレジスタ32a及び重なり防止部32cは、図1のシフトレジスタ31a及び重なり防止部32cと構成は同じであり、サンプリング部32bの構成のみが異なる。具体的には、図1のサンプリング部31bにおける、1ライン目のデータ信号線SL1のさらに入力側に、ダミーの画素Pixm_D(m=1,2,…)が接続されたダミーのデータ信号線DSLが設けられると共に、これに対応するバッファ回路Buffer_SDが併せて設けられている。そして、図1のシフトレジスタ31aでは利用されていなかった初段のフリップフロップSRFF1の出力信号DQB1が、インバータ回路を介して該バッファ回路Buffer_SDに入力されている。
このような構成のデータ信号線ドライバ32は、ダミーのデータ信号線及び画素を備えた表示装置のドライバ回路として好適に用いられる。なお、ダミーの画素は、通常、ブラックマトリクスと呼ばれる遮光体の下に設けられるため、その画素の表示は画面には現れない。したがって、ダミーの画素及びデータ信号線DSLへの予備充電を行う必要はない。
図5に、上記構成のデータ信号線ドライバ32の動作を示すタイミングチャートを示す。信号伝達の原理は図1の場合と同じであるので詳細な説明は省略する。
また、上記した実施の形態1、2の各データ信号線ドライバ回路であるデータ信号線ドライバ31・32においては、シフトレジスタ31a・32aのスイッチ回路ASW1・ASW2・…を、図6に示すような位相差検出部23と波形タイミング整形部24とを備えた入力制御回路22より構成した、シフトレジスタ31a’32a’を備える構成としてもよい。
位相差検出部23は、次段のフリップフロップSRFFへと入力させるクロック信号(SCK或いはSCKB)の波形より他のクロック信号と波形(SCKB或いはSCK)が重なり合う部分を除去して重なり除去クロック信号を生成するものである。ここでは、位相差検出部23は、クロック信号SCKとクロック信号SCKBとの波形を検出して、クロック信号SCKとクロック信号SCKBとが重ならない波形を抽出し、これを新たなクロック信号(重なり除去クロック信号)として生成する。
位相差検出部23は、奇数段と偶数段とで生成するクロック信号が異なり、奇数段用の位相差検出部23aは、奇数段用のクロック信号として、出力信号A1,A3…を出力する。出力信号A1,A3…は、クロック信号SCKより、クロック信号SCKとクロック信号SCKBとが共にHighとなるズレ部分を除去した信号となる。偶数段用の位相差検出部23bは、偶数段用のクロック信号として、出力信号A2,A4…を出力する。出力信号A2,A4…は、クロック信号SCKBより、クロック信号SCKとクロック信号SCKBとが共にHighとなるズレ部分を除去した信号となる。このようにして新たなクロック信号を生成することで、奇数段用のクロック信号である出力信号A1,A3…と、偶数段用のクロック信号である出力信号A2,A4…とは、互いにHigh期間の重ならない信号となる。
波形タイミング整形部24は、対応するフリップフロップSRFFの出力信号QBのLowとなる期間に、対応する位相差検出部23にて生成された新たなクロック信号である出力信号A(A1,A2,A3…)が例えばHighとなる期間を抽出して出力信号X(X1,X2…)を生成するものであり、奇数段も偶数段も同じ構成である。波形タイミング整形部24の出力信号X(X1,X2…)は、それぞれの次段のフリップフロップSRFFのセット信号となると共に、図1或いは図4における重なり防止部31c・32cのパルス前端除去回路であるディレイ回路Delay_P2・Delay_P3・…へ、出力信号DSWO1・SWO1・…に代えて入力される。また、出力信号X(X1,X2…)は、それぞれの前段のフリップフロップSRFFへリセット信号としても入力され、前段のフリップフロップSRFFをリセットするようになっている。
このような入力制御部22を備えたシフトレジスタ31a’32a’の構成とすることで、たとえクロック信号SCK・SCKBに位相ずれが生じていて、クロック信号SCK・SCKBが重なり合う期間が存在しても、セット・リセット型のフリップフロップSRFFからなるシフトレジスタが誤動作することなく正常に動作することができる。
〔実施の形態3〕
本発明のさらに他の実施の形態について、図7、図8、及び図19〜図21を用いて説明すれば、以下の通りである。なお、前記実施の形態1、2で述べた構成要素と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態における表示装置のドライバ回路は、液晶表示装置のデータ信号線ドライバである。図7にこのようなデータ信号線ドライバ33の構成を示す。
データ信号線ドライバ33は、シフトレジスタ33aとサンプリング部33bと重なり防止部33cとを備えている。
重なり防止部33c及びサンプリング部33bは、図1の重なり防止部31c及びサンプリング部31bと構成は同じであり、シフトレジスタ33aの構成のみが異なる。
シフトレジスタ33aは、図1のフリップフロップSRFFk(k=1,2,…)と、レベルシフタ回路LSD0・LSD1・LS1・LS2・…とを備えている。レベルシフタ回路LSD1・LS1・LS2・…は順に、図1のスイッチ回路ASW1・ASW2・ASW3・…を置き換えたものとなっている。レベルシフタ回路LSD1・LS1・LS2・…のそれぞれは互いに同じ構成であり、フリップフロップのLowのQB出力が入力されるとクロック信号SCK・SCKBを取り込み、これらを用いてレベルシフトを行う。レベルシフタ回路LSD1・LS2・LS4・…はクロック信号SCKの波形のレベルシフトを行い、レベルシフタ回路LSD0・LS1・LS3・…はクロック信号SCKBの波形のレベルシフトを行う。そして、レベルシフタ回路LSD1・LS1・LS2・…のそれぞれは、レベルシフトの結果として、順に出力信号DLSO1・LSO1・LSO2・…(予備充電用パルス)を出力する。これらの出力信号はそれぞれ次段のフリップフロップのセット信号となる。
また、レベルシフタ回路LSD0は、初段のフリップフロップに入力されるスタートパルスSSPのレベルシフトを行うために、スタートパルスSSP・SSPBが入力されるレベルシフタ回路である。スタートパルスSSPBはスタートパルスSSPの反転信号である。レベルシフタ回路LSD0は、スタートパルスSSPのレベルシフトを行って出力信号DLSO2を出力する。
すなわち、本実施の形態のデータ信号線ドライバ33は、外部から入力されるクロック信号SCK・SCKBやスタートパルス信号SSPといった信号の電圧レベルが低い場合の表示装置のドライバ回路として好適に用いられるものである。
重なり防止部33cは、図1の重なり防止部31cと内部構成は同じである。また、サンプリング部33bも、図1のサンプリング部31bと内部構成は同じである。したがって、シフトレジスタ33aの出力信号DLSO2・DLSO1・LSO1・LSO2・…は順に、ディレイ回路Delay_P1・Delay_P2・Delay_P3・…と、バッファ回路Buffer_P1・Buffer_P2・Buffer_P3・…とを介して出力信号DSR1・SR1・SR2・…となり、スイッチP_ASW1・P_ASW2・P_ASW3・…の入力信号となる。また、これら出力信号DSR1・SR1・SR2・…は、対応するノア回路NOR1・NOR2・…へと入力される。データ信号線SLn(n=1,2,…)、走査信号線SLm(m=1,2,…)、及び画素Pixm_n(m=1,2,…、n=1,2,…)は図1と同じである。
ここで、レベルシフタ回路LSD0・LSD1・LS1・LS2・…として使用可能なレベルシフタ回路の一例について、図19に基づいて以下に説明する。図19は、レベルシフタ回路の一例の構成を示す回路図である。
レベルシフタ回路は、外部から入力される制御信号ENBがLowになると、外部からクロック信号SCK・SCKBを取り込み、クロック信号SCKをレベルシフトした信号を出力信号OUTとして出力するものである。制御信号ENBは、図7におけるフリップフロップのQB出力に相当する。また、出力信号OUTは、図7における出力信号DLSO1・LSO1・LSO2・…に相当する。
ただし、レベルシフタ回路がレベルシフタ回路LSD0である場合には、クロック信号SCK・SCKBに代えてスタートパルスSSP・SSPBを取り込み、クロック信号SSPをレベルシフトした信号を出力信号OUTとして出力する。
図19のレベルシフタ回路は、外部からの制御信号ENBに応じて動作を制御され、制御信号ENBがLowの場合に動作を開始する。また、本レベルシフタ回路は、制御信号ENBがHighの場合には常に、出力信号OUTとしてLowを出力するようになっている。
図19の記号及び図20のタイミングチャートを用いて、上記レベルシフタ回路の動作を以下に説明する。図20は、上記レベルシフタ回路における入力信号、ノードの信号、及び出力信号の波形を示すタイミングチャートである。
今、図20のタイミングチャートが示すように制御信号ENBがLowであり、クロック信号SCKがHighになると、制御信号ENBをインバータ回路INV3によって反転させた反転信号に応じて、PチャネルMOSトランジスタp3・p4が閉じ、NチャネルMOSトランジスタn1・n2が開く。このとき、PチャネルMOSトランジスタp1・p2及びNチャネルMOSトランジスタn3・n4により、ノードaには、クロック信号SCKがHighのときには、PチャネルMOSトランジスタp2を介してHighの信号が入力され、ノードaはHighとなる。次に、クロック信号SCKがLowとなると、ノードaにはNチャネルMOSトランジスタn4を介してLowの信号が入力され、ノードaはLowとなる。ノードaのそれぞれの状態(High又はLow)は、インバータ回路INV1・INV2によってレベルシフタ回路の出力端に伝達され、出力信号OUTとして出力される。この信号は、レベルシフトされたクロック信号SCKとなって出力端に現れる。このとき、ENBが接続されているNチャネルMOSトランジスタn5のゲートにはLowの信号が入力されているので、NチャネルMOSトランジスタn5は閉じている。
次に、制御信号ENBがHighとなると、制御信号ENBをインバータ回路INV3によって反転させた反転信号に応じてPチャネルMOSトランジスタp3・p4が開く一方、NチャネルMOSトランジスタn1・n2が閉じる。このとき、PチャネルMOSトランジスタp1・p2のゲートには、電源VCCから電源電圧VCCが、PチャネルMOSトランジスタp3・p4を介して入力される。これにより、PチャネルMOSトランジスタp1・p2は閉じ、電源VCCから流れる電流のパスがなくなる。また、ENBが接続されているNチャネルMOSトランジスタn5のゲートには、Highの信号が入力されているので、NチャネルMOSトランジスタn5が開き、ノードaはLowとなる。これによって、上記レベルシフタ回路の出力信号OUTはLowとなる。したがって、クロック信号SCKが電源電圧VCCより低い電位の振幅で入力されても、上記レベルシフタ回路の出力信号OUTはLowとして得られる。また、制御信号ENBがHighの場合には、電源VCCよりの電流の流れるパスがなくなるため、必要外の電力消費を抑えることが可能となる。
また、動作の説明はしないが、図21の構成を備えるレベルシフタ回路であっても図19のレベルシフタ回路と同様の効果が得られる。なお、図21は、レベルシフタ回路の他の一例の構成を示す回路図である。
図8のタイミングチャートに、上記の構成のデータ信号線ドライバ33の動作を示す。スタートパルスSSP・SSPBが入力されると、レベルシフタ回路LSD0がこれのレベルシフトを行って出力信号DLSO2を出力する。すると、フリップフロップSRFF1から出力信号DQB1が出力されるとともに、スタートパルスSSPはスイッチP_ASW1に入力される。これによりスイッチP_ASW1は導通し、予備充電電位PVIDがデータ信号線SL1に印加される。これにより、データ信号線SL1と、選択されている画素の容量とが予備充電される。このときも、スイッチV_ASW1は、ノア回路NOR1により確実に非導通であるので、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線SL1上で衝突することはない。
また、出力信号DQB1が入力されることによってレベルシフタ回路LSD1はクロック信号SCK・SCKBを取り込んでクロック信号SCKのレベルシフトを行い出力信号DLSO1を出力する。出力信号DLSO1はフリップフロップSRFF2のセット信号となり、フリップフロップSRFF2は出力信号QB1を出力する。出力信号QB1が入力されることによってレベルシフタ回路LS1はクロック信号SCKB・SCKを取り込んでクロック信号SCKBのレベルシフトを行い出力信号LSO1を出力する。また、出力信号QB1はタイミングパルスとしてバッファ回路Buffer_S1を介してスイッチV_ASW1を導通させる。これにより、データ信号線SL1にはビデオ信号VIDEOが供給され、データ信号線SL1及び画素容量が所定の電圧に充電される。すなわち、ビデオ信号VIDEOのサンプリングが行われ、上記所定周期中の各データ信号線が順次サンプリングの期間となるサンプリング実効期間が開始される。
このときすでに、出力信号DSR1は、確実にLowになっているため、スイッチP_ASW1は非導通となっており、予備充電電位PVIDとビデオ信号VIDEOとがデータ信号線SL1上で衝突することはない。また、出力信号SR1によってスイッチP_ASW2が導通するので、ビデオ信号VIDEOがデータ信号線SL1に出力されると同時に、データ信号線SL2及び画素容量が予備充電される。一方、出力信号LSO1はフリップフロップSRFF1のリセット信号となるので、SRFF1の出力信号DQB1はHighになる。これにより、レベルシフタ回路LSD1はレベルシフト動作を停止する。
なお、シフトレジスタを構成するフリップフロップとして互いに縦続接続されるDフリップフロップを用いたとすれば、上記のようにレベルシフタ回路の動作の実行及び停止を制御するためには、各段のDフリップフロップの入力信号と出力信号との両方を用いなければならない。これに対して本実施の形態におけるシフトレジスタ33aにはセット・リセット型のフリップフロップを用いているので、レベルシフタ回路の動作の実行及び停止を制御するためには、前段のフリップフロップの出力信号のみを用いればよいので、構成が簡略化される。
〔実施の形態4〕
本発明の他の実施の形態について、図9、図10を用いて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1〜3で述べた構成要素と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付してその説明を省略し、異なる点のみ説明する。
本実施の形態における表示装置のドライバ回路は、液晶表示装置のデータ信号線ドライバである。図9にこのようなデータ信号線ドライバ34の構成を示す。
データ信号線ドライバ34は、シフトレジスタ34aとサンプリング部34bと重なり防止部34cとを備えている。
シフトレジスタ34a及び重なり防止部34cは、図7のシフトレジスタ33a及び重なり防止部33cと構成は同じであり、サンプリング部34bの構成のみが異なる。具体的には、図7のサンプリング部33bにおける、1ライン目のデータ信号線SL1のさらに入力側に、ダミーの画素Pixm_D(m=1,2,…)が接続されたダミーのデータ信号線DSLが設けられると共に、これに対応するバッファ回路Buffer_SDが併せて設けられている。そして、図7のシフトレジスタ33aでは利用されていなかった初段のフリップフロップSRFF1の出力信号DQB1が、インバータ回路を介して該バッファ回路Buffer_SDに入力されている。
このような構成のデータ信号線ドライバ34は、ダミーのデータ信号線及び画素を備えた表示装置のドライバ回路として好適に用いられる。なお、ダミーの画素は、通常、ブラックマトリクスと呼ばれる遮光体の下に設けられるため、その画素の表示は画面には現れない。したがって、ダミーの画素Pixm_D及びデータ信号線DSLへの予備充電を行う必要はない。
図10に、上記構成のデータ信号線ドライバ34の動作を示すタイミングチャートを示す。信号伝達の原理は図7の場合と同じであるので詳細な説明は省略する。
〔実施の形態5〕
本発明のさらに他の実施の形態について、図11を用いて説明すれば、以下の通りである。なお、前記実施の形態1〜4で述べた構成要素と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図11に本実施の形態の表示装置である液晶表示装置1の構成を示す。
液晶表示装置1は画素の点順次かつ交流駆動を行うアクティブマトリクス型の液晶表示装置であり、マトリクス状に配された画素Pixを有する表示部2と、各画素Pixを駆動するデータ信号線ドライバ3及び走査信号線ドライバ4と、制御回路5と、データ信号線SL…及び走査信号線GL…とを備えている。制御回路5が各画素Pixの表示状態を示すビデオ信号VIDEOを生成すると、このビデオ信号VIDEOに基づいて画像を表示することができる。
ここで、表示部2は実施の形態1ないし5で述べたPixm_n(m=1,2,…、n=1,2,…)及びダミーの画素と同じものである。データ信号線ドライバ3には、実施の形態1ないし5で述べたデータ信号線ドライバ31〜35のいずれかを用いている。データ信号線ドライバ3のシフトレジスタ3a及びサンプリング部(書き込み回路、予備充電回路)3bは、実施の形態1ないし5で述べたシフトレジスタ31a〜35a及びサンプリング部31b〜35bに相当する。
また、走査信号線ドライバ4は、実施の形態1ないし5で述べた走査信号線GLnを線順次に駆動してそれぞれに接続された画素のMOSFET(TFT)を選択する回路である。また、走査信号線ドライバ4は走査信号線GLの選択を線順次で行うタイミング信号を転送するためのシフトレジスタ4aを備えている。
上記表示部2、データ信号線ドライバ3、及び走査信号線ドライバ4は、製造時の手間と、配線容量と配線抵抗とを削減するために、同一基板上に設けられている。また、より多くの画素Pixを集積し、表示面積を拡大するために、上記表示部2、データ信号線ドライバ3、及び走査信号線ドライバ4は、ガラス基板上に形成された多結晶シリコン薄膜トランジスタから構成されている。さらに、通常のガラス基板(歪み点が600度以下のガラス基板)を用いても、歪み点以上のプロセスに起因するソリやタワミが発生しないように、上記多結晶薄膜シリコントランジスタは、600度以下のプロセス温度で製造される。
また、制御回路5は、クロック信号SCK・SCKB、スタートパルスSSP、予備充電電位PVID、及びビデオ信号VIDEOを生成してデータ信号線ドライバ3へ向けて出力する。さらに制御回路5は、クロック信号GCK、スタートパルスGSP、及び信号GPSを生成して走査信号線ドライバ4へ向けて出力する。
上記の構成により、液晶表示装置1では実施の形態1ないし5で述べた効果が得られ、高い表示品位で表示を行うことができる。
また、本発明の表示装置は液晶表示装置に限らず、有機EL表示装置などでもよく、配線容量を充電する必要のある表示装置であればどのようなものでもよい。
〔実施の形態6〕
本発明のさらに他の実施の形態について、図12及び図13に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、前記実施の形態1〜5で述べた構成要素と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
前記実施の形態1〜4の表示装置のドライバ回路は、複数のデータ信号線に順次書き込みを行う、いわゆる点順次駆動方式のドライバ回路を示している。例えば、実施の形態1の表示装置のドライバ回路をみると、サンプリング用のスイッチV_ASWの導通・非導通を制御するシフトレジスタの出力QBと、シフトレジスタを構成するフリップフロップSRFFの次段へのセット信号及び予備充電用のスイッチP_ASWの導通・非導通を制御する信号SRが、それぞれ1系統のスイッチに関連する事例について説明してきたが、図12に示すように、サンプリングがRGB信号の3系統のものにも本発明は適用可能である。
また、図13に示すようにビデオ信号を複数系統に相展開して、ビデオ信号のサンプリング周期を遅くするようなものにも本発明は適用可能である。なお、図面を簡略化して作成しているため、予備充電用のスイッチ及び本サンプリング用のスイッチを図12とは異なる記号で示しているが、実際には図12と同じものを用いていると考えてよい。同様に、シフトレジスタも図12とは異なるものではなく、実際には図12と同じような構成であると考えてよい。但し、バッファ群は、予備充電及びサンプリングの系統数に対して十分な駆動能力のものとする必要がある。
ここで、図12及び図13のように、信号供給線のi(iは2以上の整数)本を1単位としてサンプリングをi系統にする場合には、フリップフロップからのタイミングパルスにより、サンプリング用のスイッチを単位内で同時にかつ各単位毎で順次に導通させるとともに、スイッチ回路を単位の数に対応して備え、予備充電用のスイッチを単位内で同時にかつ各単位毎で順次に導通させている。基本的な動作は1系統の場合と同様であるが、サンプリング用のスイッチ及び予備充電用のスイッチを複数個同時に導通させていることが異なる点である。
さらに、本発明は、図12及び図13に限定されることはなく、実施形態1ないし4の表示装置のドライバ回路において、図12及び図13のように予備充電及びサンプリングの系統数を複数にしたものを適用することができる。
画像表示装置等の表示装置におけるデータ信号線駆動回路等に好適に用いることができる。
本発明の第1の実施の形態に係るデータ信号線ドライバの構成を示す回路ブロック図である。 図1のデータ信号線ドライバの動作に関わる信号のタイミングチャートである。 図1のデータ信号線ドライバの動作に関わる信号のより詳細なタイミングチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係るデータ信号線ドライバの構成を示す回路ブロック図である。 図4のデータ信号線ドライバの動作に関わる信号のタイミングチャートである。 スイッチ回路に代えて他の構成のパルス信号供給回路を備えたデータ信号線ドライバの構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係るデータ信号線ドライバの構成を示す回路ブロック図である。 図7のデータ信号線ドライバの動作に関わる信号のタイミングチャートである。 本発明の第4の実施の形態に係るデータ信号線ドライバの構成を示す回路ブロック図である。 図9のデータ信号線ドライバの動作に関わる信号のタイミングチャートである。 本発明の第5の実施の形態に係る表示装置の構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第6の実施の形態に係る他のデータ信号線ドライバの構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第6の実施の形態に係るデータ信号線ドライバの一部の構成を示す回路ブロック図である。 スイッチ回路の一例の構成を示す回路図である。 サンプリング部のバッファ回路の一例の構成を示す回路図である。 重なり防止部のディレイ回路の一例の構成を示す回路図である。 上記ディレイ回路における入力信号、出力信号等の波形を示すタイミングチャートである。 重なり防止部のバッファ回路の一例の構成を示す回路図である。 レベルシフタ回路の一例の構成を示す回路図である。 上記レベルシフタ回路における入力信号、ノードの信号、及び出力信号の波形を示すタイミングチャートである。 レベルシフタ回路の他の一例の構成を示す回路図である。 従来のデータ信号線ドライバの構成を示す回路ブロック図である。 図22のデータ信号線ドライバの動作に関わる信号のタイミングチャートである。
符号の説明
1 液晶表示装置(表示装置)
3 データ信号線ドライバ(表示装置のドライバ回路)
3a シフトレジスタ
3b サンプリング部(書き込み回路、予備充電回路)
4 走査信号線ドライバ
4a シフトレジスタ
31〜34
データ信号線ドライバ(表示装置のドライバ回路)
31a〜34a・31a’32a’
シフトレジスタ
31b〜34b
サンプリング部(書き込み回路、予備充電回路)
31c〜34c
重なり防止部
ASW スイッチ回路(パルス信号供給回路)
V_ASW
スイッチ(第1スイッチ)
P_ASW
スイッチ(第2スイッチ)
SRFF フリップフロップ(セット・リセット型のフリップフロップ)
LS レベルシフタ回路(パルス信号供給回路)
NOR ノア回路(重なり除去回路)
Delay_P
ディレイ回路(パルス前端除去回路)
GL 走査信号線(信号供給線)
SL データ信号線(信号供給線)
Pix 画素
G ゲート(第1制御端子)
G’ ゲート(第2制御端子)
SCK、SCKB
クロック信号
SSOn レベルシフトしたクロック信号
VIDEO
ビデオ信号(書き込み信号)
QB1、QB2、…
出力信号(タイミングパルス)

Claims (10)

  1. 表示装置に設けられた複数の信号供給線のそれぞれに対して第1スイッチを備え、各上記信号供給線に対する書き込み信号の書き込みを各上記第1スイッチの導通により行う書き込み回路と、
    フリップフロップを複数段備え、上記第1のスイッチを導通させるためのタイミングパルスを順次出力するシフトレジスタと、
    上記信号供給線のそれぞれに対して第2スイッチを備え、各上記信号供給線への予備充電を各上記第2スイッチの導通により行う予備充電回路とが設けられ、
    上記シフトレジスタは、上記フリップフロップから出力される上記タイミングパルスが入力されると、該タイミングパルスとは別のクロック信号を取り込んで、該クロック信号に同期したパルス信号を予備充電用パルスとして、書き込み実行中ではない所定の上記信号供給線に対応する上記第2スイッチに出力して該第2スイッチを導通させるパルス信号供給回路を、書き込み実行中に予備充電される上記信号供給線に対応するように複数備えた表示装置のドライバ回路において、
    上記予備充電用パルスの各出力ラインに備えられ、該出力ラインに供される上記予備充電用パルスの前端を削るパルス前端除去回路と、
    上記パルス前端除去回路から入力される前端の削られた予備充電用パルスを電流増幅するバッファ回路と、
    上記フリップフロップから上記第1スイッチへと入力されるタイミングパルスより上記バッファ回路から第2スイッチへと入力される予備充電パルスとの重なり部分を除去し、該予備充電用パルスの後端とタイミングパルスの前端との重なりを防止する重なり除去回路と
    を含む重なり防止部が備えられ、
    上記予備充電パルスと上記タイミングパルスとの重なりを防止するとともに上記タイミングパルス同士の重なりを防止したことを特徴とする表示装置のドライバ回路。
  2. 上記パルス前端除去回路が、ディレイ回路であることを特徴とする請求項1記載の表示装置のドライバ回路。
  3. 上記ディレイ回路は、
    上記パルス信号供給回路から入力される予備充電用パルスに対する反転信号を出力するインバータ回路と、
    上記インバータ回路の後段に備えられ、上記反転信号を遅延させた遅延反転信号を出力する遅延用インバータ回路と、
    上記インバータ回路および上記遅延用インバータ回路の後段に備えられ、上記反転信号および上記遅延反転信号を入力して得られる出力信号を、上記重なり除去回路へ供給する予備充電用パルスとして出力するノア回路とを含むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置のドライバ回路。
  4. 上記バッファ回路は、複数のインバータ回路が縦続接続されてなることを特徴とする請求項1記載の表示装置のドライバ回路。
  5. 上記フリップフロップは、セット・リセット型フリップフロップであり、
    各上記パルス信号供給回路は、上記パルス信号を上記タイミングパルスを出力した上記フリップフロップの次段の上記フリップフロップのセット信号としても出力することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置のドライバ回路。
  6. 上記パルス信号供給回路がスイッチ回路であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置のドライバ回路。
  7. 上記パルス信号供給回路がレベルシフタ回路であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置のドライバ回路。
  8. 上記タイミングパルスの各上記出力ラインと上記信号供給線の数とが対応しており、各上記第1スイッチを順次に導通させると共に、
    上記パルス信号供給回路を上記信号供給線の数に対応して備え、上記第2スイッチを順次に導通させることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置のドライバ回路。
  9. 上記タイミングパルスの各上記出力ラインと上記信号供給線のi(iは2以上の整数)本を1単位とするグループ数とが対応しており、各上記第1スイッチを上記グループ内で同時にかつ各グループ毎に順次に導通させるとともに、
    上記パルス信号供給回路を上記グループの数に対応して備え、上記第2スイッチを上記グループ内で同時にかつ各上記グループ毎に順次に導通させることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置のドライバ回路。
  10. 複数の画素と、上記画素に対応して設けられる複数の信号供給線としてのデータ信号線及び複数の信号供給線としての走査信号線と、書き込み信号としてのビデオ信号を上記データ信号線及び上記画素に書き込むデータ信号線ドライバと、上記ビデオ信号を書き込む画素を選択するために上記走査信号線に書き込み信号としての走査信号を書き込む走査信号線ドライバとを備えた表示装置において、
    上記データ信号線ドライバを請求項1ないし9の何れかに記載の表示装置のドライバ回路とすることを特徴とする表示装置。
JP2005032292A 2004-02-10 2005-02-08 表示装置のドライバ回路及び表示装置 Expired - Fee Related JP4503456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032292A JP4503456B2 (ja) 2004-02-10 2005-02-08 表示装置のドライバ回路及び表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033988 2004-02-10
JP2005032292A JP4503456B2 (ja) 2004-02-10 2005-02-08 表示装置のドライバ回路及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005258424A JP2005258424A (ja) 2005-09-22
JP4503456B2 true JP4503456B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=34836161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005032292A Expired - Fee Related JP4503456B2 (ja) 2004-02-10 2005-02-08 表示装置のドライバ回路及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7764263B2 (ja)
JP (1) JP4503456B2 (ja)
KR (2) KR100653731B1 (ja)
CN (1) CN100375991C (ja)
TW (1) TWI273540B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4391128B2 (ja) * 2002-05-30 2009-12-24 シャープ株式会社 表示装置のドライバ回路およびシフトレジスタならびに表示装置
TWI273540B (en) * 2004-02-10 2007-02-11 Sharp Kk Display apparatus and driver circuit of display apparatus
JP4691890B2 (ja) * 2004-03-19 2011-06-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP4759925B2 (ja) 2004-03-19 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
US8098225B2 (en) * 2004-10-14 2012-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device driving circuit and display device including same
JP3872085B2 (ja) * 2005-06-14 2007-01-24 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路、パルス生成方法および表示装置
KR20070026981A (ko) * 2005-08-29 2007-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 프리차지 구동 방법
JP4762681B2 (ja) * 2005-11-07 2011-08-31 ローム株式会社 Ledドライバ及びこれを用いた表示装置
JP4781962B2 (ja) * 2006-10-06 2011-09-28 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
TWI496126B (zh) * 2009-05-22 2015-08-11 Innolux Corp 驅動裝置、顯示面板、顯示裝置、以及電子系統
TWM391116U (en) * 2010-04-19 2010-10-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display
KR101725208B1 (ko) * 2010-10-26 2017-04-10 엘지디스플레이 주식회사 인버터
US9111502B2 (en) 2012-11-30 2015-08-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Driving circuit and LCD device having data monitoring module
CN102956217B (zh) * 2012-11-30 2015-04-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板的驱动方法、驱动电路和液晶显示装置
JP2014197120A (ja) 2013-03-29 2014-10-16 ソニー株式会社 表示装置、cmos演算増幅器及び表示装置の駆動方法
CN104599653B (zh) * 2015-02-02 2017-06-13 昆山龙腾光电有限公司 信号冲突处理装置
CN104835443B (zh) * 2015-06-03 2017-09-26 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存单元、栅极驱动电路和显示装置
CN111769730B (zh) 2016-07-13 2024-09-24 富士电机株式会社 功率模块
CN110111719B (zh) * 2019-05-16 2022-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种串行数据传输电路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235372A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Seiko Epson Corp シフトレジスタ回路、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2001307495A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sharp Corp シフトレジスタおよびそれを備えた画像表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555420B2 (ja) * 1988-08-29 1996-11-20 株式会社日立製作所 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路
JP3277382B2 (ja) * 1992-01-31 2002-04-22 ソニー株式会社 固定重複パタン除去機能付水平走査回路
JP3482683B2 (ja) * 1994-04-22 2003-12-22 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JPH1011032A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Seiko Epson Corp 信号線プリチャージ方法,信号線プリチャージ回路,液晶パネル用基板および液晶表示装置
KR100462917B1 (ko) * 1996-02-09 2005-06-28 세이코 엡슨 가부시키가이샤 D/a변환기,d/a변환기의설계방법,액정패널용기판및액정표시장치
JP3484963B2 (ja) * 1998-01-09 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
JPH11272226A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Sharp Corp データ信号線駆動回路及び画像表示装置
TW530287B (en) * 1998-09-03 2003-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Display device, and apparatus and method for driving display device
JP3473745B2 (ja) * 1999-05-28 2003-12-08 シャープ株式会社 シフトレジスタ、および、それを用いた画像表示装置
TW538400B (en) * 1999-11-01 2003-06-21 Sharp Kk Shift register and image display device
JP2002287710A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp 液晶表示装置、カメラシステムおよび携帯端末装置
JP4188603B2 (ja) * 2002-01-16 2008-11-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3755484B2 (ja) * 2002-05-21 2006-03-15 ソニー株式会社 表示装置
JP4391128B2 (ja) * 2002-05-30 2009-12-24 シャープ株式会社 表示装置のドライバ回路およびシフトレジスタならびに表示装置
TWI273540B (en) * 2004-02-10 2007-02-11 Sharp Kk Display apparatus and driver circuit of display apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235372A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Seiko Epson Corp シフトレジスタ回路、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2001307495A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sharp Corp シフトレジスタおよびそれを備えた画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI273540B (en) 2007-02-11
US7764263B2 (en) 2010-07-27
KR100992506B1 (ko) 2010-11-08
TW200532623A (en) 2005-10-01
US20050179635A1 (en) 2005-08-18
KR20060041823A (ko) 2006-05-12
JP2005258424A (ja) 2005-09-22
KR20060105696A (ko) 2006-10-11
CN100375991C (zh) 2008-03-19
CN1655224A (zh) 2005-08-17
KR100653731B1 (ko) 2006-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503456B2 (ja) 表示装置のドライバ回路及び表示装置
JP4391128B2 (ja) 表示装置のドライバ回路およびシフトレジスタならびに表示装置
JP4611315B2 (ja) 表示装置の駆動回路、および、それを備えた表示装置
KR100655239B1 (ko) 시프트 레지스터 및 표시장치
WO2010097986A1 (ja) シフトレジスタおよび表示装置
KR101096693B1 (ko) 쉬프트 레지스터와 이를 이용한 액정표시장치
US8116424B2 (en) Shift register and liquid crystal display using same
US20090040203A1 (en) Gate driving circuit and display device having the same
WO2010146743A1 (ja) シフトレジスタおよび表示装置
US20170256223A1 (en) Gate driver and liquid crytal display
WO2011092924A1 (ja) シフトレジスタおよび表示装置
JPWO2007108177A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US8098224B2 (en) Driver circuit for display device and display device
KR20030077427A (ko) 시프트 레지스터 및 이를 사용한 표시장치
JP2008140522A (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置、並びに電圧信号生成回路
US20090027318A1 (en) Driving Circuit of Display Device, Method of Driving Display Device, Method of Driving Signal Line, and Display Device
JP4671187B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびそれを用いた表示装置
JP3621347B2 (ja) 画像表示装置
JP2007192867A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005055461A (ja) データ線駆動回路および表示装置
JP3767752B2 (ja) 画像表示装置
JP2005189860A (ja) 画像表示装置及びそれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees