JP4502804B2 - Ddp−iv阻害活性を有するアザビシクロ−オクタン及びノナン誘導体 - Google Patents

Ddp−iv阻害活性を有するアザビシクロ−オクタン及びノナン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4502804B2
JP4502804B2 JP2004513288A JP2004513288A JP4502804B2 JP 4502804 B2 JP4502804 B2 JP 4502804B2 JP 2004513288 A JP2004513288 A JP 2004513288A JP 2004513288 A JP2004513288 A JP 2004513288A JP 4502804 B2 JP4502804 B2 JP 4502804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
moiety
ring
formula
azabicyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004513288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532369A (ja
JP2005532369A5 (ja
Inventor
アラーニ,ペーター
バラージユ,ラースロー
バータ,イムレ
バートリ,シヤーンドル
ボロンカイ,イーバ
カプイ,ゾルターン
スーザン,エデイト
サボー,テイボール
テー・ナジイ,ラヨス
ウルバーン−サボー,カタリン
バルガ,マールトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2005532369A publication Critical patent/JP2005532369A/ja
Publication of JP2005532369A5 publication Critical patent/JP2005532369A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502804B2 publication Critical patent/JP4502804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/06Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof

Description

本発明は、ジペプチジル−ペプチダーゼ−IV酵素阻害活性を有する、一般式(I)で表される新規化合物、並びに、その塩、溶媒和物及び異性体に関し、それらを含有している医薬組成物に関し、一般式(I)の化合物の治療への適用に関し、一般式(I)の化合物の調製方法に関し、さらにまた、一般式(II)、一般式(IV)、一般式(V)、一般式(VII)、一般式(VIII)及び一般式(IX)で表される新規中間体に関する。
酵素ジペプチジル−ペプチターゼ−IV(DPP−IV)は、分子量110キロダルトンのポリペプチドであって、リンパ球表面糖タンパク質(lymphocyte surface glycoprotein)CD26と同一であるが、これは、哺乳動物の組織及び器官で形成される。この酵素は、とりわけ、肝臓、ランゲルハンス島、腎皮質及び肺、並びに、前立腺及び小腸の特定の組織において見いだすことができる。かなりのDPP−IV活性が、さらに、体液(例えば、血漿、血清及び尿など)において観察される。
DPP−IVは、ペプチドのN−末端からジペプチドを切断するという唯一の特異性を有するセリンプロテアーゼ型の酵素であり、その末端から2番目のアミノ酸は、主として、プロリン、アラニン又はヒドロキシプロリンである。
DPP−IV酵素は、体内におけるグルカゴン様ペプチドであるペプチド−1(GLP−1)及びGIP(胃抑制性ポリペプチド)の分解に関与している。酵素GLP−1は、膵臓のインスリン産生を強く刺激するので、それは、グルコース恒常性に対して、直接的で有利な作用を有している。従って、DPP−IV阻害薬は、インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)の治療に適しており、また、DPP−IV酵素活性に関連する別の疾患、例えば、限定するものではないが、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚又は粘膜の疾患、乾癬(poriasis)、腸ディストレス(intestinal distress)、便秘、自己免疫疾患、例えば、脳脊髄炎(enchephalomyelitis)、補体介在疾患、例えば、糸球体腎炎(glomerulonepritis)、脂肪異栄養症、及び、組織損傷、心身症、抑鬱性疾患及び神経精神病(neurophsychiatric disease)、例えば、不安、鬱病、不眠症、精神分裂症、癲癇、痙攣、及び、慢性的な痛み、HIV感染症、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶反応、高血圧症、鬱血性心不全、腫瘍、及び、ストレス誘発性流産(stress-induced abortions)などの治療にも適している。文献により知られている多くのDPP−IV阻害薬が存在するが、それらは、活性、毒性、安定性及び活性持続時間に関する短所を有している。
本発明者らの目的は、効果的で安全な、新規DPP−IV阻害薬を調製することであった。
本発明者らは、一般式(I)[式中、
Rは、
・ 窒素含有単環式又は二環式芳香族部分、好ましくは、ピリジル部分、ピリダジニル部分、ピリミジニル部分、ピラジニル部分、イミダゾリル部分、ピラゾリル部分、チアゾリル部分、イソチアゾリル部分、オキサゾリル部分、イソオキサゾリル部分、オキサジアゾリル部分、キノリニル部分、イソキノリニル部分、シンノリニル部分、フタラジニル部分、キナゾリニル部分、キノキサリニル部分、ベンゾイミダゾリル部分、インダゾリル部分、ベンゾチアゾリル部分、ベンゾイソチアゾリル部分、ベンゾオキサゾリル部分又はベンゾイソオキサゾリル部分(ここで、前記芳香族部分は、場合により、独立して、以下の基の1つ又は2つで一置換又は二置換されている:C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、メチルチオ基、ニトロ基、シアノ基、C2−5アルコキシカルボニル基又はカルボキサミド基)を表すか;
又は、
・ p−トリルスルホニル基を表すか;
又は、
・ R1a−CH基(ここで、R1aの意味は、水素、C1−4アルキル基、フェニル部分、ベンジル部分、フェニルエチル部分、フェニルエテニル部分、ナフチル部分、ピリジル部分、キノリル部分、イソキノリル部分、シンノリニル部分、フタラジニル部分、キナゾリニル部分、キノキサリニル部分、チエニル部分、フリル部分又はp−トルエンスルホニル部分であり、これらは、独立して、1つ以上のC1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、アルキレンジオキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、ニトロ基又はシアノ基で置換されている)を表すか;
又は、
・ R1b−CO基(ここで、R1bの意味は、C1−4アルキル基、フェニル部分、ベンジル部分、フェニルエチル部分、フェニルエテニル部分、ナフチル部分、ピリジル部分、キノリル部分、イソキノリル部分、シンノリニル部分、フタラジニル部分、キナゾリニル部分又はキノキサリニル部分(これらは、独立して、1つ以上のC1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、アルキレンジオキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、ニトロ基又はシアノ基で置換されている)であるか;又は、一置換若しくは二置換されているアミノ基、N含有飽和ヘテロ環部分、好ましくは、ピロリジノ環、ピペリジノ環、ピペラジノ環若しくはモルホリノ環を含有する基である)を表し;
Bは、式(1)、式(2)、式(3)又は式(4)で表される基を表し;
Zは、式(A)、式(B)、式(C)、式(D)、式(E)又は式(F)の基を表す]
で表される化合物、及び、該化合物の塩、異性体、互変異性体、水和物又は溶媒和物が、活性、安定性及び毒性において著しく有利な点を有していることを見いだした。
容認されている用語法によれば、Zが式(A)を表す場合は、N含有5員環(pentacyclic ring)の窒素に隣接する炭素原子の立体配置はRであるのが好ましく、Zが式(B)、式(C)、式(D)、式(E)又は式(F)を表す場合は、N含有5員環の窒素に隣接する炭素原子の立体配置はSであるのが好ましい。用語「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。用語「C1−4アルキル基」は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基 又はt−ブチル基を意味する。用語「C1−4アルコキシ基」は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基又はt−ブトキシ基を意味する。用語「トリハロゲノメチル基」において、ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨウ素を意味する。用語「C2−5アルコキシカルボニル」は、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基又はt−ブトキシカルボニル基を意味する。
一般式(I)で表される有利な群の1つは、
Rが、
・ ピリミジニル基、ピリジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾイソオキサゾリル基(これらは、所与の場合において、互いに独立して、以下の基の1つ又は2つににより一置換又は二置換されている:C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、C2−5アルコキシカルボニル基又はカルボキサミド基)を意味するか;
又は、
・ p−トリルスルホニル基を意味するか;
又は、
・ R1a−CH基(ここで、R1aの意味は、ベンジル基又はフェニルエテニル基であり、その際、該基は、所与の場合において、独立して、1つ以上のC1−4アルキル基又はアルキレンジオキシ基で置換されている)を意味するか;
又は、
・ R1bCO基(ここで、R1bの意味は、フェニル基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルエテニル基又はピペリジノ基であり、その際、該基は、所与の場合において、互いに独立して、アルキレンジオキシ基で置換されている)を意味し;
Bが、式(1)、式(2)、式(3)又は式(4)の基を表し;
Zが、式(A)又は式(B)の基を意味する;
一般式(I)の化合物、及び、その塩、異性体、互変異性体、水和物又は溶媒和物である。
特に有利なのは、Rがニトロ基又はシアノ基で置換されている2−ピリミジル基、2−ピリダジル基又は2−ピリジル基を意味し、Zが式(A)又は式(B)を表す式(I)の化合物である。そのような化合物は、例えば、(4R)−3−(2−{[8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル、(4R)−3−(2−{[8−(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル、(4R)−3−(2−{[8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エンド−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル、(4R)−3−(2−{[8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル、及び、(2S)−1−(2−{[8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリルなどである。
本発明の一般式(I)[式中、R及びB及びZの意味は上記で定義されているとおりである]の化合物は、一般式(III)[式中、B及びZの意味は上記で定義されているとおりである]のクロロアセチルカルボニトリル誘導体を用いて一般式(II)の環状第一級アミンをアルキル化することにより調製することが可能であり、得られた化合物は、必要に応じて、その塩又は溶媒和物に変換する(反応図式1)。
上記アルキル化に際して、一般式(III)のクロロアセチルカルボニトリル誘導体又は一般式(II)の環状第一級アミンを過剰量で適用し、生じた塩化水素は、様々な酸捕捉剤(acid binding agent)、好ましくは、塩基、例えば、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、トリエチルアミン、炭酸カリウム、又は、ポリマーに支持された2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチル−ペルヒドロ−1,3,2−ジアザホスホリン(PBEMP)(これは、超塩基として知られている)により捕捉する。該反応は、好ましくは、25〜75℃の温度で3〜16時間行う。
一般式(II)の第一級アミンは、2段階合成により調製する(反応図式2)。第一のステップにおいて、出発物質の保護されている環状第二級アミン、即ち、一般式(IV)[式中、Yは、t−ブトキシカルボニル基を表す]の化合物を、一般式(X)[式中、Xは、R−X化合物中におけるハロゲン原子、好ましくは、塩素原子又は臭素原子である]の化合物でアリール化する。Rの意味に応じて、アリール化は、極性のプロトン性又は非プロトン性溶媒、好ましくは、アルコール(エタノール、n−ブタノール、n−ペンタノール)中で、78〜136℃の温度で行うことが可能であるか、又は、溶媒を使用せずに、酸捕捉剤として過剰量のアミン又はDBUを用いて、マイクロ波オーブン内で行うことが可能である。
出発物質である文献公知の一般式(IV)の保護されている環状第二級アミンに関しては、8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル(B=式(1))、及び、8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エンド−カルバミン酸t−ブチル(B=式(2))(J.Med.Chem.1991,34,656)、又は、9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル(B=式(3))、及び、9−アザビシクロ−[3.3.1]ノン−3−イル−エンド−カルバミン酸t−ブチル(B=式(4))(J,Med.Chem.1993,36,3707)(Y=t−ブトキシカルボニル基)を使用する。
第二のステップにおいて、酸性加水分解により、一般式(V)[式中、R及びYの意味は上記で定義されているとおりである]のアリール化アミンから保護基Yを除去する。該反応は、25〜78℃の温度で、水性塩酸又はエタノール性塩化水素溶液中で実施して、一般式(II)[式中、Rの意味は上記で定義されているとおりである]の環状第一級アミンを生成させる。
RがR1a−CH基又はR1b−CO基である場合、有利には約0℃の温度で、酸捕捉剤として無機又は有機塩基(好ましくは、トリエチルアミン)を使用して、一般式(IV)の化合物を一般式(X)の化合物(即ち、R1a−CHX化合物又はR1b−COX化合物[ここで、Xは脱離基、好ましくは、塩素原子である])と反応させる。得られた一般式(V)の化合物から、0〜30℃の温度で、酸性条件下、好ましくはジクロロメタン溶液中のトリフルオロ酢酸により、保護基Y[ここで、Yの意味は、t−ブトキシカルボニル基である]を切断して、一般式(II)[式中、Rの意味は、R1a−CH基又はR1b−CO基である]の化合物を得る。
一般式(III)[式中、Zの意味は上記で定義されているとおりである]のクロロアセチルシアノ化合物は、公知である(Z=(B):Vil1hauer et al. J.Med.Chem. 2002,45,2362)か、又は、4段階合成で調製する(反応図式3)。
出発化合物は、t−ブトキシカルボニル基で保護された窒素を有するN含有5員環カルボン酸(一般式(VI)[式中、Zの意味は上記で定義されているとおりである]の化合物)である。この化合物は、文献(Z=(A):J.Kitcin et al. J.Med.Chem.1994,37,3707; Z=(C):S.Conti et al. Tetrahedron 1994,50,13493; Z=(D):S.C.Mayer et al. J.Org.Chem.1994,59,5192)に記載されている方法で調製することができるか、又は、市販されている(Z=(E):Aldrich)。
第一のステップにおいて、塩化ピバロイル又はクロロギ酸エチルエステルを用いて混合無水物を調製し、次いで、アンモニア水を用いて、一般式(VII)[式中、Zの意味は上記で定義されているものと同一である]のカルバモイル誘導体を形成させる。該反応は、好ましくは、ハロゲン化溶媒(クロロホルム、ジクロロメタン)中、−5℃で、2〜4時間の反応時間で実施する。
第二のステップにおいて、エタノール性塩化水素溶液によりt−ブトキシカルボニル基を切断する。0〜25℃で、加水分解を3〜5時間行って、一般式(VIII)[式中、Zは上記で定義されているものと同一である]のカルボキサミドの塩酸塩を得る。
得られた一般式(VIII)の5員環カルボキサミドを、第三のステップにおいて、好ましくは0℃で、ハロゲン化溶媒(クロロホルム、ジクロロメタン)中で、2〜4時間、塩化クロロアセチルを用いてアシル化して、一般式(IX)[式中、Zの意味は上記で定義されているものと同一である]のクロロアセチルカルバモイル誘導体を得る。
第四のステップにおいて、一般式(IX)[式中、Zの意味は上記で定義されているとおりである]のクロロアセチルカルバモイル誘導体を脱水して、一般式(III)のクロロアセチルカルボニトリル誘導体を得る。脱水は、好ましくは、0℃未満の温度でDMF中で塩化オキサリルを用いて行うか、又は、ジクロロメタン中で、沸点で、オキシ塩化リンを用いて行う。
Figure 0004502804
Figure 0004502804
Figure 0004502804
生物学的な研究
以下の方法をにより、一般式(I)の化合物のDPP−IV酵素阻害活性を求めた。
該アッセイに適用された条件
Figure 0004502804
DPP−IV酵素とH−Gly−Pro−AMC基質の反応は、100mM Tris−HCl,pH=7.5(アッセイ緩衝液)中で、37℃で、AMC(7−アミノ−4−メチルクマリン)の遊離により示される。AMCの標準的な曲線は、31.25μMの濃度までは直線的である。それは、形成されたAMCの相対蛍光強度(relative fluorescence unit)(RFU)を採用したからである。検出は、Tecan Spectrofluor Plus プレートリーダーにより、360nm励起及び465nm発光フィルター(30μs 積分時間, Gain 25, Flashes No.50)を用いて行う。これらの条件下では、酵素反応は少なくとも30分間は直線的であり、酵素依存性(enzyme dependence)は、2.5μgのタンパク質までは直線的である(700RFUまで)。1〜0.8μgの抽出タンパク質を使用した場合、H−Gly−Pro−AMCについてのKは50μMである。500μMよりも高い基質濃度では蛍光検出について問題(内部フィルター効果)が生じたが、これは、試料を希釈することにより解決することができる。
該アッセイは、37℃で60分間のプレインキュベーション時間を使用して、できるだけ効率よく活性阻害薬を検出できるように設計する。該アッセイは、10μL容積の被検化合物及び55μLのアッセイ緩衝液(対照の場合は、65μLのアッセイ緩衝液)を含んでいるウェルに、10μLの酵素溶液(アッセイ緩衝液(100mM Tris−HCl,pH=7.5)を使用)中の0.8〜1μgのタンパク質抽出物を添加することにより実施する。プレインキュベーション期間が終了した後、25μLの1mM H−Gly−Pro−AMC基質溶液(最終濃度 250μM)を加えることにより、反応を開始させる。最終的な試験容積は100μLであり、試験溶液は、被検化合物の溶液に由来する1%DMSOを含んでいる。反応時間は、37℃で30分間である。反応は、300μLの1M Na−酢酸緩衝液(pH=4.2)を添加することにより停止させる。形成されたAMCの蛍光(RFU)は、Tecan Spectrofluor Plus プレートリーダーにおいて、360nm励起及び465nm発光フィルター(30μs 積分時間, Gain 25, Flashes No.50)を用いて検出する。
対照のRFU及びブランクのRFUを用いて、阻害率(%)を計算する。
IC50値は、一般式(I)で表される化合物の該酵素を阻害する効果の特性を示す。一般式(I)の化合物は、既知化合物と比較して、低いIC50値を示す。一般式(I)の化合物は、強力で長期にわたり作用する、酵素阻害薬である。
一般式(I)で表される化合物並びにその塩、溶媒和物及び異性体は、それらを1種以上の製薬上許容される担体(support material)又は希釈剤と混合することにより、自体公知の方法で、経口的又は非経口的に適用可能な医薬組成物に製剤することが可能であり、また、単位投与形態として投与することが可能である。
適切な単位投与形態には、経口用形態(例えば、錠剤、硬ゼラチンカプセル剤又は軟ゼラチンカプセル剤 、散剤、顆粒剤、経口用溶液剤又は経口用懸濁液剤)、舌下用形態、、口腔内用形態、気管内用形態、眼内用形態、鼻腔内用形態(吸入による)、局所用形態、経皮用形態、皮下用形態、筋肉内用形態又は静脈内用形態、直腸用形態、及び、埋込材などが包含される。局所適用に関しては、本発明の化合物は、クリーム剤、ゲル剤、軟膏剤又はローション剤として用いることができる。
例えば、錠剤の形態にある本発明化合物の単位投与形態は、以下の成分を含有することができる。
Figure 0004502804
一般式(I)の化合物の一日当たりの用量は、幾つかの要因、例えば、患者の疾患の種類と重症度、適用方法、及び、化合物自体に応じて変わる。
本発明のさらなる詳細について以下の実施例によって説明するが、特許請求の範囲に記載されている発明は、当該実施例に限定されるものではない。
(4R)−3−(2−{[8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル
一般式(I)において、Rは2−ピリミジニル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(A)の基を意味する。
(a)8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル
(一般式(V)[式中、R及びBは上記で与えられており、Yはt−ブトキシカルボニル基である])
14.7g(65mmol)の8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル(J.Med.Chem.1991,34,656)及び8.93g(78mmol)の2−クロロピリミジン及び12.7mL(85mmol)の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンを230mLのn−ペンタノールに溶解させ、4時間加熱還流した。溶媒を蒸発させ、残渣を250mLのクロロホルムに溶解させ、2×300mLの水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、溶離剤としてn−ヘキサン−酢酸エチル−クロロホルム(1:1:1)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製することにより、白色の結晶を得た。これを、n−ヘキサンを用いて摩砕した。
収量:13.25g(67%); M.p.:113〜115℃; H−NMR(CDC1):δ 1.34(s,9H),1.49(t,2H),1.66−1.97(m,6H),3.89(br,1H),4.61(d,2H),6.60(t+br,1+1H),8.34(d,2H)。
(b)8−(2−ピリミジニル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン
(一般式(II)[式中、R及びBはステップ1(a)で与えられている])
120mLのトリフルオロ酢酸及び120mLのジクロロメタンの混合物に13g(43mmol)の8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチルを溶解させた。この溶液を30分間撹拌し、蒸発させた。残渣を50mLのジクロロメタンに溶解させ、蒸発させた。この方法を3回繰り返した。最後の有機溶液を100mLの飽和炭酸ナトリウム水溶液で抽出した。層を分離し、水相を4×50mLのジクロロメタンで洗浄した。有機層を合し、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させて、白色の粉末を得た。これを、n−ヘキサンを用いて摩砕した。
収量:6.7g(77%); M.p.:56〜59℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.29(t,2H),1.64−1.98(m,6H),3.19(m,1H),4.58(dd,2H),6.57(t,1H),8.33(d,2H)。
(c)(4R)−4−(アミノカルボニル)チアゾリジン−3−カルボン酸t−ブチル
(一般式(VII)[式中、Zは式(A)の基を意味する])
11.1g(47.6mmol)の(4R)−3−(t−ブトキシカルボニル)チアゾリジン−4−カルボン酸(J.Med.Chem.1994,37,3707)を125mLのジクロロメタンに溶解させ、8mL(57.5mmol)のトリエチルアミンを添加した。得られた混合物に、−15℃で、5.85mL(47.6mmol)の塩化ピバロイルを滴下して加えた。この混合物を−15℃でさらに1時間撹拌し、次いで、12.5mLの25%アンモニア水を添加し、撹拌を1時間続けた。反応混合物を、水、1NのNaOH溶液及び水で連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。5.9g(88%)の予期生成物を無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d):□ 1.39(s,9H),3.00及び3.25(q,2×1H),4.32及び4.57(q,2×1H),4.3−4.59(br,1H),7.11及び7.43(s,2×1H)。
(d)(4R)−チアゾリジン−4−カルボキサミド塩酸塩
(一般式(VIII)[式中、Zは式(A)の基を意味する])
9.25g(39.8mmol)の(4R)−4−(アミノカルボニル)チアゾリジン−3−カルボン酸t−ブチルを45mLの25%のエタノール性塩化水素溶液に溶解させ、5時間撹拌した。生じた白色の結晶を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。
収量:5.42g(81%); mp.:216〜217℃; H−NMR(DMSO−d):□ 3.04及び3.6(q,2×1H),4.8(q,2H),4.8(q,1H),7.6及び8.17(s,2×1H),10.09(広幅,2H)。
(e)(4R)−3−(2−クロロアセチル)チアゾリジン−4−カルボキサミド
(一般式(IX)[式中、Zは式(A)の基を意味する])
180mLのジクロロメタン中の8.83g(52.3mmol)の(4R)−チアゾリジン−4−カルボキサミド塩酸塩の懸濁液に、0℃で、14.7mL(105mmol)のトリエチルアミン、次いで、20mLのジクロロメタン中の4.46mL(56mmol)の塩化クロロアセチルを滴下して加えた。この混合物を30分間撹拌し、室温まで昇温させ、さらに2時間撹拌した。得られた混合物を3×200mLの水で抽出した。水相を合し、減圧下に濃縮してその容積を約1/3とし、20%のNaOH溶液を用いてアルカリ性にした。予期生成物を白色の結晶として得た。
収量:8.12g(75%); mp.:119〜121℃; H−NMR(DMSO−d):□ 3.05及び3.23(q,2×1H),4.39−4.54(m,3H),4.71(d,2H),7.20及び7.43(s,2×1H)。
(f)(4R)−3−(2−クロロアセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル
(一般式(III)[式中、Zは式(A)の基を意味する])
7.78g(37.3mmol)の(4R)−3−(2−クロロアセチル)チアゾリジン−4−カルボキサミドを65mLの乾燥アセトニトリルに懸濁させ、その懸濁液に、3.7mLの乾燥ジメチルホルムアミドを添加し、次いで、−10℃で、3.51mL(40.6mmol)の塩化オキサリルを8mLのアセトニトリルに溶解させた溶液を滴下して加えた。この混合物を1時間撹拌し、6.6mLの乾燥ピリジンを滴下した。1時間撹拌した後、得られた混合物を蒸発乾固させ、残渣を水と混合し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合し、1:1の塩酸で洗浄し、次いで、水で洗浄した。乾燥させ、蒸発させた後、予期生成物がエタノールから結晶化する:3.09g(43%)。
Mp:106〜108℃; H−NMR(CDCl):□ 3.33(d,2H),4.14(s,2H),4.69(q,2H),5.27(s,1H)。
(g)(4R)−3−(2−{[8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル
245mg(1.2mmol)の8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン及び191mg(1mmol)の(4R)−3−(2−クロロアセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル及び0.42mL(3mmol)のトリエチルアミンを20mLの乾燥アセトニトリルに溶解させ、70℃で4時間撹拌した後、室温で一晩撹拌した。次いで、この混合物を蒸発させて、黄色の濃厚な油状物を得た。これを、溶離剤としてクロロホルム−メタノール(9:1)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、固体状の白色の生成物を得た。この生成物をジエチルエーテルから結晶化させた。
収量:191mg(53%); M.p.:135〜136℃; H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ 1.33(td,2H),1.6−2.0(m,5H),3.05(tt,1H),3.32(m,2H),3.44(ddd,2H),4.63(s,2H),4.56(d,1H),4.61(m,2H),4.70(m,1H),5.23(dd,1H),6.60(t,1H),8.33(m,2H)。
(4R)−3−(2−{[8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル二塩酸塩
一般式(I)において、Rは5−シアノピリジン−2−イル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(A)の基を意味する。
(a)8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル
(一般式(V)[式中、R及びBは上記で与えられており、Yはt−ブトキシカルボニル基である])
415mg(3mmol)の2−クロロ−5−シアノピリジン、679mg(3mmol)の8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル及び0.46mL(3.1mmol)のジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセンを25mLのn−ペンタノールに溶解させた溶液を8時間還流した。得られた溶液を減圧下に蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解させ、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。溶離剤としてn−ヘキサン−酢酸エチル−クロロホルム(2:1:1)を使用するクロマトグラフィーで精製した後、608mg(62%)の標題物質を得た。
Mp.:141〜143℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.38(s,9H),1.44−1.68(t,2H),1.67−2.01(m,6H),3.88(m,1H),4.60(bs,2H),6.61(d,1H),6.80(d,1H),7.81(dd,1H),8.48(d,1H)。
(b)8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン
(一般式(II)[式中、R及びBはステップ2(a)で与えられている])
657mg(2mmol)の8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチルを20mLの12%のエタノール性塩化水素溶液に溶解させた溶液を、室温で3時間撹拌した。得られた白色の懸濁液に20mLの水を添加して、溶液を得た。この溶液を、40%水酸化カリウムでpHが10を超えるまでアルカリ性とし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。残渣をn−ヘキサンから結晶化させて、259mg(57%)の標題化合物を得た。
Mp.:123〜124℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.26(t,2H),1.68−1.93(m,6H),3.12(m,1H),4.57(b,2H),6.78(d,1H),7.79(dd,1H),8.46(d,1H)。
(c)(4R)−3−(2−{8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル二塩酸塩
114mg(0.6mmol)の8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン及び114mg(0.8mmol)の(4R)−3−(2−クロロアセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリルを20mLのアセトニトリルに溶解させ、この溶液に、460mg(1.1mmol)のPBEMPを添加した。得られた混合物を55℃で16時間撹拌し、スカベンジャー樹脂を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣を、溶離液としてクロロホルム−メタノール(9:1)を使用するクロマトグラフィーで精製した。エタノール性塩化水素溶液を用いて酸性化し、ジエチルエーテルで沈澱させた後、標題化合物を白色の結晶の形態で得た。
75mg(32%); mp:204〜206℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.70−1.78(m,4H),2.01(m,4H),3.37(m,2H),3.67(m,1H),4.07(m,1H),4.21(m,1H),4.56(d,1H),4.76−4.79(m,3H),5.33(m,1H),6.89(d,1H),7.91(dd,1H),8.53(d,1H),9.01(bs,2H)。
(4R)−3−(2−{[8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル二塩酸塩
一般式(I)において、Rは2−ピラジニル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(A)の基を意味する。
(a)8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル
(一般式(V)[式中、R及びBは上記で与えられており、Yはt−ブトキシカルボニル基である])
0.54mL(6mmol)のクロロピラジン、1.13g(6mmol)の8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル及び0.97mL(6.5mmol)の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンを40mLのn−ペンタノールに溶解させ、50時間加熱還流した。溶媒を蒸発させ、残渣を、50mLのクロロホルムに溶解させ、4×30mLの水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、溶離剤としてn−ヘキサン−酢酸エチル−クロロホルム(3:1:1)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、白色の結晶を得た。これをn−ヘキサンを用いて摩砕した。
収量:0.55g(36%); M.p.:122〜123℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.34(s,9H),1.44−1.66(m,2H),1.67−1.99(m,6H),3.88(m,1H),4.56(bs,2H),6.59(d,1H),7.77(d,1H),8.07(dd,1H),8.17(d,1H)。
(b)8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン
(一般式(II)[式中、R及びBはステップ3(a)で与えられている])
3.84g(1.26mmol)の8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチルを20mLの12%のエタノール性塩酸に溶解させ、この溶液を7時間撹拌した。次いで、形成された懸濁液に20mLの水を添加し、水性水酸化カリウムを用いてpHを11とした。層を分離し、有機相を脱水し、蒸発させ、溶離剤として酢酸エチル−メタノール−25%アンモニア水(17:3:1)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、淡黄色の油状物を得た。収量は167mg(65%)であった。
H−NMR(DMSO−d):δ 1.29(t,2H),1.62−1.83(m,4H),1.84−2.00(m,2H),3.12(s,1H),4.57(dd,2H),7.74(d,1H),8.05(dd,1H),8.15(d,1H)。
(c)(4R)−3−(2−{[8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル二塩酸塩
107mg(0.52mmol)の8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン及び86mg(0.45mmol)の(4R)−3−(2−クロロアセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリルを15mLのアセトニトリルに溶解させ、この溶液に、0.21mL(1.5mmol)のトリエチルアミンを添加した。得られた混合物を75℃で4時間撹拌し、次いで、減圧下に蒸発させた。残渣を、溶離剤としてクロロホルム−メタノール(6:1)を使用するクロマトグラフィーで精製した。エタノール性塩化水素溶液を用いて酸性化し、ジエチルエーテルを用いて沈澱させた後、標題化合物を白色の結晶の形態で得た。
37mg(19%); mp:165〜170℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.76−1.80(m,4H),1.95−2.01(m,4H),3.35(m,2H),3.63(m,1H),4.05(m,1H),4.18(m,1H),4.57(d,1H),4.67(s,2H),4.78(d,1H),5.32(dd,1H),7.87(d,1H),8.15(dd,1H),8.28(d,1H),8.99(bs,2H)。
(2S)−1−(2−{[8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル
一般式(I)において、Rは5−ニトロピリジン−2−イル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(B)の基を意味する。
(a)8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル
(一般式(V)[式中、R及びBは上記で与えられており、Yはt−ブトキシカルボニル基である])
476mg(3mmol)の2−クロロ−5−ニトロピリジン、679mg(3mmol)の8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル及び0.46mL(3.1mmol)の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンを25mLのn−ペンタノールに溶解させ、1時間加熱還流した。溶媒を蒸発させ、残渣を40mLのクロロホルムに溶解させ、4×40mLの水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。固体残渣をジエチルエーテルを用いて摩砕して、黄色の結晶を得た。
収量:731mg(70%); M.p.:212〜214℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.34(s,9H),1.41−1.54(m,2H),1.81−2.16(m,6H),4.00(m,1H),4.75(bs,2H),6.63(d,1H),6.82(d,1H),8.21(dd,1H),8.98(d,1H)。
(b)8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン
(一般式(II)[式中、R及びBはステップ4(a)で与えられている])
651mgの8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−カルバミン酸t−ブチル(1.87mmol)を20mLの12%のエタノール性塩酸に溶解させ、この溶液を3時間撹拌した。冷却しながら、形成した懸濁液に90mLの1N水酸化ナトリウムを添加し、4×50mLのジクロロメタンで抽出した。層を分離し、有機相を脱水し、蒸発させ、残渣をn−ヘキサンを用いて摩砕して、黄色の結晶を得た。収量は426mg(92%)である。
M.p.:175〜178℃; H−NMR(200MHz,DMSO−d):δ 1.29(t,2H),1.68−1.98(m,6H),3.17(m,1H),4.64(dd,2H),6,44(d,1H),8.12(dd,1H),8.95(d,1H)。
(c)(2S)−1−(2−{[8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル
実施例2(c)で記載したようにして、20mLのアセトニトリル中の450mg(1.13mmol)のPBEMPの存在下、112mg(0.45mmol)の8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミンを103mg(0.54mmol)の(2S)−1−(2−クロロアセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル(J.Med.Chem.2002,45,2362)と反応させた。後処理及びクロマトグラフィー精製(クロロホルム−メタノール 9:1)に付した後、生成物を酢酸エチルから結晶化させた。
75mg(41%); Mp.:177〜179℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.34(t,2H),1.88(m,3H),1.93−2.01(m,6H),2.11(m,2H),3.07(m,1H),3.32(m,1H),3.38(m,1H),3.55(m,1H),4.50(b,1H),4.71(m,1H),4.92(b,1H),6.81(d,1H),8.20(dd,1H),8.97(d,1H)。
(4S)−3−(2−{[8−(ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボニトリル
一般式(I)において、Rはピリミジン−2−イル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(C)の基を意味する。
(a)(4S)−4−(アミノカルボニル)−1,3−オキサゾリジン−3−カルボン酸t−ブチル
(一般式(VII)[式中、Zは式(C)の基を意味する])
15.8g(73mmol)の(4S)−3−(t−ブトキシカルボニル)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボン酸(Tetrahedron,1994,50,13493)を100mLのジクロロメタンに溶解させ、この溶液に、8mL(73mmol)の4−メチルモルホリンを添加した。得られた混合物に、−15℃で、7mL(73mmol)のクロロギ酸エチルを滴下して加え、この混合物を−15℃で1時間撹拌した。次いで、30mLの25%アンモニア水を滴下して加え、得られた混合物を1時間撹拌した。反応混合物を水で洗浄し、1NのNaOH溶液で洗浄し、次いで、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。ジエチルエーテル9.10g(58%)を添加することにより、上記生成物が結晶化した。
M.p.:95〜96℃; H−NMR(CDCl):δ 1.49(s,9H),4.13(m,IH),4.37(m,2H),4.80(d,1H),4.98(d,1H),5.67(bs,1H),6.58(bs,1H)。
(b)(4S)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボキサミド塩酸塩
(一般式(VIII)[式中、Zは式(C)の基を意味する])
5.4g(15.7mmol)の(4S)−4−(アミノカルボニル)−1,3−オキサゾリジン−3−カルボン酸t−ブチルを25mLの25%のエタノール性塩化水素溶液に溶解させ、室温で4時間撹拌した。得られた懸濁液に、150mLのジエチルエーテルを添加し、生じた白色の結晶質物質を濾過した。3.74g(98%)の上記生成物を得た。
M.p.:155〜158℃; H−NMR(DMSO−d):δ 4.00(m,1H),4.21−4.39(m,2H),4.68(d,1H),4.77(d,1H),7.82(s,1H),8.17(s,1H),10.12(br,2H)。
(c)(4S)−3−(2−クロロアセチル)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボキサミド
(一般式(IX)[式中、Zは式(C)の基を意味する])
2.82g(18mmol)の(4S)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボキサミド塩酸塩を50mLのジクロロメタンに懸濁させ、この懸濁液に、5.6mL(40mmol)のトリエチルアミンを添加した。得られた混合物に、−10℃未満の温度で、20mLのジクロロメタン中の1.60mL(20mmol)の塩化クロロアセチルを滴下して加えた。2時間撹拌した後、この懸濁液を500mLの酢酸エチルに注ぎ入れ、沈澱したトリエチルアミン塩酸塩を濾過した。濾液を蒸発させ、残渣をジクロロメタンから結晶化させた。2.30g(65%)の上記生成物をベージュ色の結晶質形態で得た。
M.p.:131〜133℃; H−NMR(DMSO−d):δ 3.91(m,1H),4.06−4.16(m,2H),4.20−4.40(m,2H),5.00(q,2H),7.20及び7.45(s,2×1H)。
(d)(4S)−3−(2−クロロアセチル)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボニトリル
(一般式(III)[式中、Zは式(C)の基を意味する])
2.12g(11mmol)の(4S)−3−(2−クロロアセチル)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボキサミドを200mLのジクロロメタン及び20mLのアセトニトリルに溶解させた後、それに、2.62mL(28mmol)のオキシ塩化リンを添加した。この混合物を24時間加熱した(出発物質が残留していた場合は、さらに還流した)。還流している間に、溶液が赤くなり、粘着性の固体物質が沈澱した。溶液をデカントし、50gの炭酸カリウムを添加した。1時間撹拌した後、固体の塩を濾過し、溶液を蒸発させた。赤色の油状物が得られ、これを、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン−メタノール 9:1)で精製した。白色の結晶を集めて、ジエチルエーテルを用いて摩砕した。
収量:1.1g(53%); M.p.:99〜100℃; H−NMR(CDC1):δ 3.88−4.10(m,2H),4.10−4.32(m,2H),4.76(m,1H),5.08(q,2H)。
(e)(4S)−3−(2−{[8−(ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボニトリル
245mg(1.2mmol)の8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン及び175mg(1mmol)の(4S)−3−(2−クロロアセチル)−1,3−オキサゾリジン−4−カルボニトリル及び0.42mL(3mmol)のトリエチルアミンを20mLの乾燥アセトニトリルに溶解させ、70℃で4時間撹拌した後、室温で一晩撹拌した。次いで、この混合物を蒸発させて、黄色の濃厚な油状物を得た。これを、溶離剤としてジクロロメタン−メタノール(9:1)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、白色の固体生成物を得た。この生成物をジエチルエーテルから結晶化させた。
収量:248mg(73%); M.p.:122〜125℃; H−NMR(CDC1):δ 1.60(td,2H),1.72−1.92(m,4H),2.07(t,2H),3.13(m,1H),3.37(s,2H),3.49(s,1H),3.55(b,1H),4.80(m,3H),5.03(d,lH),6.52(t,1H),8.32(dd,2H)。
(2S)−1−(2−{[8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル二塩酸塩
一般式(I)において、Rは5−シアノピリジン−2−イル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(D)の基を意味する。
(a)(2S)−2−(アミノカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボン酸t−ブチル
(一般式(VII)[式中、Zは式(D)の基を意味する])
4.04g(18.9mmol)の(2S)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボン酸(J.Org.Chem.1994,59,5192)を60mLのジクロロメタンに溶解させた溶液に、2.9mL(21mmol)のトリエチルアミンを添加した。−5℃で、9mLのジクロロメタン中の塩化ピバロイル(2.4mL,20mmol)を滴下して加え、得られた混合物を−5℃で1時間撹拌した。次いで、9.5mLの25%アンモニア水を添加し、混合物を4時間撹拌した。反応混合物を3×100mLの水で洗浄した。水相を合し、7×50mLのジクロロメタンで抽出した。有機層を合し、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。油状生成物をゆっくりと結晶化させた。3.09g(77%)の上記生成物が得られた。
M.p.:127〜133℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.36(s,9H),4.07(m,2H),4.70(m,1H),5.70(m,1H),5.95(m,1H),6.99(br,1H),7.38(br,1H)。
(b)(2S)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩
(一般式(VIII)[式中、Zは式(D)の基を意味する])
6.27g(29.5mmol)の(2S)−2−(アミノカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−l−カルボン酸t−ブチルを170mLの25%のエタノール性塩化水素溶液に溶解させ、室温で6.5時間撹拌した。得られた懸濁液に、ジエチルエーテル(300mL)を添加した。生じた白色の結晶質物質を濾過した。2.98g(70%)の上記生成物が得られた。
M.p.:181〜184℃; H−NMR(DMSO−d):δ 4.00(m,2H),4.94(s,1H),5.97(s,2H),7.77(s,1H),8.29(s,1H),8.71(br,1H),10.87(br,1H)。
(c)(2S)−1−(2−クロロアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキサミド
(一般式(IX)[式中、Zは式(D)の基を意味する])
0.44g(3mmol)の(2S)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩を20mLのジクロロメタンに溶解させた溶液に、−5℃未満の温度で、4.1mL(29.3mmol)のトリエチルアミンを添加した。この混合物に、0.66g(6.5mmol)の塩化クロロアセチルを10mLのジクロロメタンに溶解させた溶液を滴下して加えた。−5℃で30分間及び室温で3時間撹拌した後、懸濁液を蒸発させた。残渣を50mLの酢酸エチルに懸濁させ、濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を蒸発させ、残渣を溶離剤としてのジクロロメタン−メタノール(40:1□10:1)におけるクロマトグラフィーに付した。0.26g(46%)の上記生成物を無色の油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d):δ 4.32(m,2H),4.37(q,2H),4.85(m,主成分)及び5.12(m,少量成分)(1H),5.83(m,1H),6.02(m,1H),7.01(br,主成分)及び7.33(br,少量成分)(1H),7.38(br,主成分)及び7.69(br,少量成分)(1H)。
(d)(2S)−1−(2−クロロアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル
(一般式(III)[式中、Zは式(D)の基を意味する])
0.25g(1.32mmol)の(2S)−1−(2−クロロアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキサミドを8mLのアセトニトリル及び0.15mLのジメチル−ホルムアミドに溶解させた溶液に、−5℃で、2mLのアセトニトリル中の0.13mL(1.45mmol)のオキシ塩化リンを滴下して加えた。この混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、50mLのジクロロメタンで希釈し、水及び水性炭酸水素ナトリウムで洗浄し、脱水し、蒸発させた。残渣を、溶離剤としてのジクロロメタン−メタノール(100:1)におけるクロマトグラフィーにより精製した。
収量:84mg(37%)の無色の油状物; H−NMR(CDC1):δ 4.08(s,2H),4.48(m,2H),5.40及び5.60(m,1H),5.86(m,少量成分)及び5.92(m,主成分)(1H),6.15(m,主成分)及び6.24(m,少量成分)(1H)。
(e)(2S)−1−(2−{[8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル二塩酸塩
0.25g(1.1mmol)の8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン及び0.16mL(1.2mmol)のトリエチルアミンを10mLのアセトニトリルに溶解させた溶液に、0.17g(1mmol)の(2S)−1−(2−クロロアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリルを添加し、得られた反応混合物を70℃で3時間撹拌した。反応混合物を蒸発させた。残渣を50mLのジクロロメタンに溶解させ、次いで、水で洗浄し、脱水し、蒸発させた。残渣を、溶離剤としてCHCl−MeOH(10:1)混合物を使用するクロマトグラフィーで精製した。エタノール性塩化水素溶液を用いて酸性化し、ジエチルエーテルを用いて沈澱させた後、標題化合物を白色の結晶の形態で得た。
174mg(39%),mp:305−9℃; H−NMR(DMSO−d):δ 1.76(m,4H),1.99(m,4H),4.05(t,2H),4.39(m,2H),4.71(br,1H),5.56(m,1H),6.00(m,1H),6.28(m,1H),6.90(d,1H),7.92(dd,1H),8.55(d,1H),9.00(br,2H)。
(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−{[8−(ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル二塩酸塩
一般式(I)において、Rはピリミジン−2−イル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(E)の基を意味する。
(a)(2S,4R)−2−(アミノカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸t−ブチル
(一般式(VII)[式中、Zは式(E)の基を意味する])
36.32g(157mmol)の(2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸(Aldrich)を450mLのテトラヒドロフランに溶解させ、この溶液に、24mL(172mmol)のトリエチルアミンを添加した。得られた混合物に、−10℃で、16.3mL(172mmol)のクロロギ酸エチルを滴下して加え、−10℃で1時間撹拌した。温度を−5℃未満に維持しながら、110mLの25%アンモニア水を滴下して加え、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、270mLの飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ入れた。分液させた後、水層を2×50mLのテトラヒドロフランで抽出した。有機溶液を合し、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。ジエチルエーテルを添加することで、21.19g(59%)の上記生成物が結晶化した。
M.p.:130〜132℃; (MH)=231。
(b)(2S,4R)−1−(2−クロロアセチル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボニトリル
(一般式(III)[式中、Zは式(E)の基を意味する])
(2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボニトリル
7.82g(34mmol)の(2S,4R)−2−(アミノカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルを80mLのピリジンに溶解させ、この溶液に、−20C□で、12mL(84mmol)の無水トリフルオロ酢酸を滴下して加えた。得られた混合物を室温で1日間撹拌した。数滴の水を添加して余分な無水物を加水分解した。この混合物に200mLの酢酸エチルを添加し、10%の水性塩化水素で洗浄し(pH3〜5になるまで)、50mLの2N水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、及び、50mLのブラインで洗浄した。得られた有機溶液を硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させて、油状物を得た。
収量:5.35g(74%); (MH)=213,(MH=426。
(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボニトリル4−メチルベンゼンスルホネート
6.40g(30mmol)の(2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボニトリルを100mLのアセトニトリルに溶解させ、この溶液に、8.56g(45mmol)の4−メチルベンゼンスルホン酸一水和物を添加した。得られた混合物を室温で24時間撹拌し、減圧下に蒸発させた。生じた褐色の油状物に、500mLのジエチルエーテルを添加した。10分間撹拌し、冷蔵庫内に一晩維持した。生じた白色の結晶質物質を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。6.31g(73%)の上記生成物が得られた。
M.p.:110〜113℃。
(2S,4R)−1−(2−クロロアセチル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボニトリル
6.31g(22mmol)の(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボニトリル4−メチルベンゼンスルホネートを37mLのジクロロメタンに懸濁させ、それに、4.1mL(48mmol)のトリエチルアミンを添加した。得られた混合物の温度を−10℃未満に維持しながら、それに、28mLのジクロロメタン中の2.1mL(26mmol)の塩化クロロアセチルを滴下して加えた。2時間撹拌した後、この懸濁液を450mLの酢酸エチル中に注ぎ入れ、沈澱物を濾過し、濾液を蒸発させ、溶離剤としてジクロロメタン中のメタノールの直線勾配(0□20%v/v)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製した。3.51g(84%)の上記生成物を無色の油状物の形態で得た。
(MH)=189。
(c)(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−{[8−(ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル
204mg(1mmol)の8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エキソ−アミン、189mg(1mmol)の(2S,4R)−1−(2−クロロアセチル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボニトリル及び0.25mL(1.8mmol)のトリエチルアミンを15mLの乾燥アセトニトリルに溶解させ、70℃で5時間撹拌した後、室温で一晩撹拌した。減圧下にアセトニトリルを除去し、残渣を、15mLのジクロロメタン及び15mLのブライン中に溶解させた。分液させた後、水層をジクロロメタンで洗浄した。有機溶液を合して脱水し、蒸発させた。形成された褐色の油状物を、溶離剤としてジクロロメタン中のメタノールの直線勾配(0□20%v/v)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製した。蒸発させて得られた生成物をn−ヘキサンで処理した。
収量:133mg(38%); M.p.:165〜167℃; (MH)=357; H−NMR(DMSO−d):δ 1.35(td,2H),1.6−2.0(m,7H),2.20(dd,2H),3.02(m,1H),3.3−3.6(m,2H),3.61(dd,1H),4.35(dd,1H),4.61−4.67(m,3H),5.30(d,1H),6.60(t,1H),8.34(m,2H)。
(2S)−4−オキソ−1−(2−{[8−(ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル二塩酸塩
一般式(I)において、Rはピリミジン−2−イル基を意味し、Bは式(1)の基を意味し、Zは式(F)の基を意味する。
357mg(1mmol)の(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−{[8−(ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリルを20mLのアセトンに溶解させた。この溶液を撹拌しながら、それに、0℃未満の温度で、1.25mLのジョーンズ試薬の8N溶液を滴下して加えた。得られた混合物を同じ温度で16時間撹拌した。溶液をデカントし、粘着性の黒色の固体を2×5mLのアセトンで洗浄した。アセトン溶液を合し、それに、pHが10になるまで、飽和炭酸カリウム溶液を添加した。アセトンを除去し、残渣を3×20mLの酢酸エチルで抽出した。抽出物を合し、15mLのブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させた。得られた褐色の油状物を、溶離剤としてジクロロメタン中のメタノールの直線勾配(0□50%v/v)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製した。蒸発させて得られた生成物は、黄色の油状物であった。
収量:77mg(22%); (MH)=355。
実施例1〜実施例8に関して概略を述べた手順に従い、表1に挙げてある化合物を遊離塩基又は塩として調製した。
Figure 0004502804
Figure 0004502804
Figure 0004502804
実施例(1a)、実施例(2a)、実施例(3a)及び実施例(4a)に関して概略を述べた手順に従い、表2に挙げてある化合物(V)を調製した。
Figure 0004502804
Figure 0004502804
実施例(1b)、実施例(2b)、実施例(3b)及び実施例(4b)に関して概略を述べた手順に従い、表3に挙げてある化合物(II)を調製した。
Figure 0004502804
Figure 0004502804
一般式(I)の化合物を示す図である。 一般式(II)の化合物を示す図である。 一般式(III)の化合物を示す図である。 一般式(IV)の化合物を示す図である。 一般式(V)の化合物を示す図である。 一般式(VI)の化合物を示す図である。 一般式(VII)の化合物を示す図である。 一般式(VIII)の化合物を示す図である。 一般式(IX)の化合物を示す図である。 一般式(X)の化合物を示す図である。 式(1)を示す図である。 式(2)を示す図である。 式(3)を示す図である。 式(4)を示す図である。 式(A)を示す図である。 式(B)を示す図である。 式(C)を示す図である。 式(D)を示す図である。 式(E)を示す図である。 式(F)を示す図である。

Claims (14)

  1. 一般式(I)
    Figure 0004502804
    [式中、Rは、
    ・ 窒素含有単環式又は二環式芳香族部分(ここで、該芳香族部分は、1つ又は2つの芳香環からなり、該環は、所与の場合において、互いに独立して、以下の基の1つ又は2つにより一置換又は二置換されている:C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、メチルチオ基、ニトロ基、シアノ基、C2−5アルコキシカルボニル基又はカルボキサミド基)を意味するか;
    又は、
    ・ p−トリルスルホニル基を意味するか;
    又は、
    ・ R1a−CH基(ここで、R1aの意味は、水素、C1−4アルキル基、フェニル部分、ベンジル部分、フェニルエチル部分、フェニルエテニル部分、ナフチル部分、ピリジル部分、キノリル部分、イソキノリル部分、シンノリニル部分、フタラジニル部分、キナゾリニル部分、キノキサリニル部分、チエニル部分、フリル部分又はp−トリルスルホニル部分であり、これらは、所与の場合において、互いに独立して、1つ以上のC1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、アルキレンジオキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、ニトロ基又はシアノ基で置換されている)を意味するか;
    又は、
    ・ R1b−CO基(ここで、R1bの意味は、C1−4アルキル基、フェニル部分、ベンジル部分、フェニルエチル部分、フェニルエテニル部分、ナフチル部分、ピリジル部分、キノリル部分、イソキノリル部分、シンノリニル部分、フタラジニル部分、キナゾリニル部分又はキノキサリニル部分(これらは、場合により、互いに独立して、1つ以上のC1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、アルキレンジオキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、ニトロ基又はシアノ基で置換されている)であるか;一置換若しくは二置換されているアミノ基、N含有飽和ヘテロ環部分を意味し;
    Bは、式(1)
    Figure 0004502804
    式(2)
    Figure 0004502804
    式(3)
    Figure 0004502804
    又は式(4)
    Figure 0004502804
    で表される基を意味し;
    Zは、式(A)
    Figure 0004502804
    式(B)
    Figure 0004502804
    式(C)
    Figure 0004502804
    式(D)
    Figure 0004502804
    式(E)
    Figure 0004502804
    又は式(F)
    Figure 0004502804
    の基を意味する]
    で表される化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  2. 芳香族環が、ピリジル環、ピリダジニル環、ピリミジニル環、ピラジニル環、イミダゾリル環、ピラゾリル環、チアゾリル環、イソチアゾリル環、オキサゾリル環、イソオキサゾリル環、オキサジアゾリル環、キノリニル環、イソキノリニル環、シンノリニル環、フタラジニル環、キナゾリニル環、キノキサリニル環、ベンゾイミダゾリル環、インダゾリル環、ベンゾチアゾリル環、ベンゾイソチアゾリル環、ベンゾオキサゾリル環又はベンゾイソオキサゾリル環である請求項1に記載の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  3. N含有飽和ヘテロ環部分が、ピロリジノ環、ピペリジノ環、ピペラジノ環又はモルホリノ環を含有する基である請求項1に記載の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  4. Rが、
    ・ 窒素含有単環式又は二環式芳香族部分(ここで、該芳香族部分は、1つ又は2つの芳香環からなり、該環は、所与の場合において、互いに独立して、以下の基の1つ又は2つにより一置換又は二置換されている:C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、メチルチオ基、ニトロ基、シアノ基)を意味するか;
    又は、
    ・ p−トリルスルホニル基を意味するか;
    又は、
    ・ R1a−CH基(ここで、R1aの意味は、水素、C1−4 アルキル基、フェニル部分、ベンジル部分、フェニルエチル部分、フェニルエテニル部分、ナフチル部分、ピリジル部分、キノリル部分、イソキノリル部分、シンノリニル部分、フタラジニル部分、キナゾリニル部分、キノキサリニル部分、チエニル部分、フリル部分又はp−トリルスルホニル部分であり、これらは、所与の場合において、互いに独立して、1つ以上のC1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、アルキレンジオキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、ニトロ基又はシアノ基で置換されている)を意味するか;又は、
    ・ R1b−CO基(ここで、R1bの意味は、C1−4アルキル基、フェニル部分、ベンジル部分、フェニルエチル部分、フェニルエテニル部分、ナフチル部分、ピリジル部分、キノリル部分、イソキノリル部分、シンノリニル部分、フタラジニル部分、キナゾリニル部分又はキノキサリニル部分(これらは、場合により、互いに独立して、1つ以上のC1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、アルキレンジオキシ基、ハロゲン原子、トリハロゲノメチル基、ニトロ基又はシアノ基で置換されている)であるか;一置換若しくは二置換されているアミノ基、N含有飽和ヘテロ環部分を意味し;
    Bが、式(1)、式(2)、式(3)又は式(4)で表される基を意味し;
    Zが、式(A)、式(B)、式(C)、式(D)、式(E)又は式(F)の基を意味する;
    請求項1で定義されている一般式(I)の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  5. 芳香族が、ピリジル環、ピリダジニル環、ピリミジニル環、ピラジニル環、イミダゾリル環、ピラゾリル環、チアゾリル環、イソチアゾリル環、オキサゾリル環、イソオキサゾリル環、オキサジアゾリル環、キノリニル環、イソキノリニル環、シンノリニル環、フタラジニル環、キナゾリニル環、キノキサリニル環、ベンゾイミダゾリル環、インダゾリル環、ベンゾチアゾリル環、ベンゾイソチアゾリル環、ベンゾオキサゾリル環又はベンゾイソオキサゾリル環である請求項4に記載の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  6. N含有飽和ヘテロ環部分が、ピロリジノ環、ピペリジノ環、ピペラジノ環又はモルホリノ環を含有する基である請求項4に記載の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  7. Rが、
    ・ ピリミジニル基、ピリジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾイソオキサゾリル基(これらは、所与の場合において、互いに独立して、以下の基の1つ又は2つににより一置換又は二置換されている:C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、C2−5アルコキシカルボニル基又はカルボキサミド基)を意味するか;
    又は、
    ・ p−トリルスルホニル基を意味するか;
    又は、
    ・ R1a−CH基(ここで、R1aの意味は、ベンジル基又はフェニルエテニル基であり、その際、該基は、所与の場合において、独立して、1つ以上のC1−4アルキル基又はアルキレンジオキシ基で置換されている)を意味するか;
    又は、
    ・ R1bCO基(ここで、R1bの意味は、フェニル基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルエテニル基又はピペリジノ基であり、その際、該基は、所与の場合において、互いに独立して、アルキレンジオキシ基で置換されている)を意味し;
    Bが、式(1)、式(2)、式(3)又は式(4)の基を意味し;
    Zが、式(A)又は式(B)の基を意味する;
    請求項1で定義されている一般式(I)の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  8. Rが、
    ・ ピリミジニル基、ピリジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾイソオキサゾリル基(これらは、所与の場合において、互いに独立して、以下の基の1つ又は2つににより一置換又は二置換されている:C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基又はシアノ基)を意味するか;
    又は、
    ・ p−トリルスルホニル基を意味するか;
    又は、
    ・ R1a−CH基(ここで、R1aの意味は、ベンジル基又はフェニルエテニル基であり、その際、該基は、所与の場合において、独立して、1つ以上のC1−4アルキル基又はアルキレンジオキシ基で置換されている)を意味するか;
    又は、
    ・ R1bCO基(ここで、R1bの意味は、フェニル基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルエテニル基又はピペリジノ基であり、その際、該基は、所与の場合において、互いに独立して、アルキレンジオキシ基で置換されている)を意味し;
    Bが、式(1)、式(2)、式(3)又は式(4)の基を意味し;
    Zが、式(A)又は式(B)の基を意味する;
    請求項1で定義されている一般式(I)の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  9. Rが、ニトロ基又はシアノ基で置換されているピリミジル基、ピリジル基又はピラジニル基を意味し、Bが、式(1)又は式(2)の基を意味し、Zが、式(A)又は式(B)の基を意味する、請求項1で定義されている一般式(I)の化合物、又はその塩、異性体、互変異性体、水和物若しくは溶媒和物。
  10. (4R)−3−(2−{[8−(2−ピリミジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル]エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル。
  11. (4R)−3−(2−{[8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル。
  12. (4R)−3−(2−{[8−(5−シアノピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エンド−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル。
  13. (4R)−3−(2−{[8−(2−ピラジニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)チアゾリジン−4−カルボニトリル。
  14. (2S)−1−(2−{[8−(5−ニトロピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル]−エキソ−アミノ}アセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル。
JP2004513288A 2002-06-14 2003-06-11 Ddp−iv阻害活性を有するアザビシクロ−オクタン及びノナン誘導体 Expired - Fee Related JP4502804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU0202001A HUP0202001A2 (hu) 2002-06-14 2002-06-14 DDP-IV gátló hatású azabiciklooktán- és nonánszármazékok
PCT/HU2003/000041 WO2003106456A2 (en) 2002-06-14 2003-06-11 New compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005532369A JP2005532369A (ja) 2005-10-27
JP2005532369A5 JP2005532369A5 (ja) 2006-04-20
JP4502804B2 true JP4502804B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=90001551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004513288A Expired - Fee Related JP4502804B2 (ja) 2002-06-14 2003-06-11 Ddp−iv阻害活性を有するアザビシクロ−オクタン及びノナン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (2) US7781455B2 (ja)
EP (1) EP1517907B1 (ja)
JP (1) JP4502804B2 (ja)
KR (1) KR100756761B1 (ja)
CN (1) CN100347170C (ja)
AT (1) ATE495162T1 (ja)
AU (1) AU2003244880B2 (ja)
BR (1) BR0311771A (ja)
DE (1) DE60335717D1 (ja)
EA (1) EA008166B1 (ja)
HR (1) HRP20050027A2 (ja)
HU (1) HUP0202001A2 (ja)
IL (1) IL165434A0 (ja)
IS (1) IS7638A (ja)
MX (1) MXPA04012691A (ja)
NO (1) NO20050199L (ja)
NZ (1) NZ537633A (ja)
PL (1) PL372799A1 (ja)
RS (1) RS109104A (ja)
WO (1) WO2003106456A2 (ja)
ZA (1) ZA200409907B (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1764458A (zh) * 2003-03-26 2006-04-26 麦克公司 作为黑皮质素-4受体激动剂的双环哌啶衍生物
HU227684B1 (en) * 2003-08-29 2011-11-28 Sanofi Aventis Adamantane and azabicyclo-octane and nonane derivatives and their use as dpp-iv inhibitors
KR101130433B1 (ko) 2004-02-05 2012-03-27 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 비시클로에스테르 유도체
EP1717225A4 (en) * 2004-02-18 2009-10-21 Kyorin Seiyaku Kk BICYCLIC AMIDE DERIVATIVES
EP1719757B1 (en) * 2004-02-27 2013-10-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Bicyclo derivative
AU2005329423A1 (en) 2004-09-20 2006-09-28 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
WO2006034315A2 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives for the treatment of diseases mediated by stearoyl-coa desaturase enzymes
AR051202A1 (es) 2004-09-20 2006-12-27 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como inhibidores de la estearoil-coa desaturasa
MX2007003321A (es) 2004-09-20 2007-06-05 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como agentes terapeuticos.
CN101083994A (zh) 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 杂环衍生物及其用作硬脂酰CoA去饱和酶抑制剂的用途
US7951805B2 (en) 2004-09-20 2011-05-31 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as mediators of stearoyl-CoA desaturase
CA2580845A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-coa-desaturase
DOP2006000008A (es) 2005-01-10 2006-08-31 Arena Pharm Inc Terapia combinada para el tratamiento de la diabetes y afecciones relacionadas y para el tratamiento de afecciones que mejoran mediante un incremento de la concentración sanguínea de glp-1
AU2006239929B2 (en) 2005-04-22 2011-11-03 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Dipeptidyl peptidase-IV inhibitors
BRPI0611187A2 (pt) 2005-06-03 2010-08-24 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados aminotiazàis como inibidores da estearoil-coa desaturase humana
MX2008001799A (es) * 2005-08-11 2008-04-16 Hoffmann La Roche Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de dipeptidil peptidasa iv.
KR20080042135A (ko) * 2005-08-19 2008-05-14 엘란 파마슈티칼스, 인크. 감마 세크레타제 억제제로서의 브릿징된 n­비사이클릭설폰아미도
WO2007033350A1 (en) 2005-09-14 2007-03-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors for treating diabetes
EP1924567B1 (en) 2005-09-16 2012-08-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Process for the preparation of pyrimidinedione derivatives
GB0526291D0 (en) 2005-12-23 2006-02-01 Prosidion Ltd Therapeutic method
US20090156465A1 (en) 2005-12-30 2009-06-18 Sattigeri Jitendra A Derivatives of beta-amino acid as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
CN101395131B (zh) * 2006-03-08 2012-11-14 杏林制药株式会社 氨基乙酰基吡咯烷甲腈衍生物的制备方法及其制备中间体
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
PE20071221A1 (es) 2006-04-11 2007-12-14 Arena Pharm Inc Agonistas del receptor gpr119 en metodos para aumentar la masa osea y para tratar la osteoporosis y otras afecciones caracterizadas por masa osea baja, y la terapia combinada relacionada a estos agonistas
TW200811158A (en) 2006-06-27 2008-03-01 Sanofi Aventis Piperidine or pyrrolidine urea derivatives, their preparation and their therapeutic application
TW200811170A (en) 2006-06-27 2008-03-01 Sanofi Aventis Urea derivatives of tropane, their preparation and their therapeutic application
FR2902791B1 (fr) * 2006-06-27 2008-08-22 Sanofi Aventis Sa Derives d'urees de tropane,leur preparation et leur application en therapeutique
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
US8324383B2 (en) 2006-09-13 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
DE102007005045B4 (de) 2007-01-26 2008-12-18 Sanofi-Aventis Phenothiazin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
JPWO2008114857A1 (ja) * 2007-03-22 2010-07-08 杏林製薬株式会社 アミノアセチルピロリジンカルボニトリル誘導体の製造方法
GB0713602D0 (en) * 2007-07-12 2007-08-22 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
MX2010004493A (es) * 2007-10-25 2010-06-11 Exelixis Inc Compuestos de tropano.
EP2146210A1 (en) 2008-04-07 2010-01-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using A G protein-coupled receptor to identify peptide YY (PYY) secretagogues and compounds useful in the treatment of conditions modulated by PYY
WO2010003624A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Sanofi-Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
CA2732984A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Process for production of bicyclo[2.2.2]octylamine derivative
CN102186474A (zh) * 2008-08-14 2011-09-14 杏林制药株式会社 稳定的医药组合物
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
AR077642A1 (es) 2009-07-09 2011-09-14 Arena Pharm Inc Moduladores del metabolismo y el tratamiento de trastornos relacionados con el mismo
WO2011023754A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Sanofi-Aventis Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
CN102918027A (zh) 2010-04-06 2013-02-06 艾尼纳制药公司 Gpr119受体调节剂和对与所述受体有关的障碍的治疗
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
AU2011305525B2 (en) 2010-09-22 2016-08-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the GPR119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
US8901114B2 (en) 2011-03-08 2014-12-02 Sanofi Oxathiazine derivatives substituted with carbocycles or heterocycles, method for producing same, drugs containing said compounds, and use thereof
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683704B1 (de) 2011-03-08 2014-12-17 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8895547B2 (en) 2011-03-08 2014-11-25 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683701B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US20140018371A1 (en) 2011-04-01 2014-01-16 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
US20140066369A1 (en) 2011-04-19 2014-03-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
WO2012145604A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012145603A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
EP2911655A1 (en) 2012-10-24 2015-09-02 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Tpl2 kinase inhibitors for preventing or treating diabetes and for promoting -cell survival
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
CA2979033A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Intekrin Therapeutics, Inc. Methods for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease and/or lipodystrophy
ES2805743T3 (es) 2015-03-24 2021-02-15 Inst Nat Sante Rech Med Método y composición farmacéutica para uso en el tratamiento de la diabetes
CN110996951A (zh) 2017-04-03 2020-04-10 科赫罗斯生物科学股份有限公司 治疗进行性核上性麻痹的PPARγ激动剂

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592384A (en) * 1978-12-30 1980-07-12 Beecham Group Ltd Compound having pharmacological activity
IL59004A0 (en) * 1978-12-30 1980-03-31 Beecham Group Ltd Substituted benzamides their preparation and pharmaceutical compositions containing them
TW492957B (en) * 1996-11-07 2002-07-01 Novartis Ag N-substituted 2-cyanopyrrolidnes
WO2001034594A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-17 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Dipeptidyl peptidase iv inhibitors and methods of making and using dipeptidyl peptidase iv inhibitors
EP1254113A1 (en) 2000-01-24 2002-11-06 Novo Nordisk A/S N-substituted 2-cyanopyroles and -pyrrolines which are inhibitors of the enzyme dpp-iv
TW583185B (en) 2000-06-13 2004-04-11 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines and pharmaceutical composition for inhibiting dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV) or for the prevention or treatment of diseases or conditions associated with elevated levels of DPP-IV comprising the same
KR100526091B1 (ko) * 2000-10-06 2005-11-08 다나베 세이야꾸 가부시키가이샤 지방족 질소 함유 오원환 화합물
ATE370943T1 (de) 2001-06-27 2007-09-15 Smithkline Beecham Corp Fluoropyrrolidine als dipeptidyl-peptidase inhibitoren
HUP0200849A2 (hu) * 2002-03-06 2004-08-30 Sanofi-Synthelabo N-aminoacetil-2-ciano-pirrolidin-származékok, e vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra

Also Published As

Publication number Publication date
CN100347170C (zh) 2007-11-07
US7781455B2 (en) 2010-08-24
DE60335717D1 (de) 2011-02-24
KR20050016551A (ko) 2005-02-21
US20050153973A1 (en) 2005-07-14
KR100756761B1 (ko) 2007-09-07
NZ537633A (en) 2006-08-31
JP2005532369A (ja) 2005-10-27
BR0311771A (pt) 2005-03-29
ZA200409907B (en) 2006-08-30
IL165434A0 (en) 2006-01-15
NO20050199L (no) 2005-03-04
IS7638A (is) 2005-01-12
AU2003244880A1 (en) 2003-12-31
MXPA04012691A (es) 2005-08-15
HRP20050027A2 (en) 2006-02-28
EA200500017A1 (ru) 2005-06-30
RS109104A (en) 2007-02-05
EA008166B1 (ru) 2007-04-27
EP1517907B1 (en) 2011-01-12
WO2003106456A2 (en) 2003-12-24
WO2003106456A3 (en) 2004-03-04
HUP0202001A2 (hu) 2005-08-29
EP1517907A2 (en) 2005-03-30
PL372799A1 (en) 2005-08-08
CN1662530A (zh) 2005-08-31
AU2003244880B2 (en) 2009-05-28
US20110118305A1 (en) 2011-05-19
ATE495162T1 (de) 2011-01-15
HUP0202001D0 (ja) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502804B2 (ja) Ddp−iv阻害活性を有するアザビシクロ−オクタン及びノナン誘導体
JP4559737B2 (ja) N−アミノアセチル−ピロリジン−2−カルボニトリルおよびddp−iv阻害剤としてのその使用
JP4853965B2 (ja) アダマンタン誘導体およびアザビシクロオクタン誘導体およびアザビシクロノナン誘導体、ならびにこれらの調製方法およびdpp−iv阻害剤としてのこれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees