JP4499598B2 - 電源重畳多重通信システム - Google Patents

電源重畳多重通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4499598B2
JP4499598B2 JP2005104281A JP2005104281A JP4499598B2 JP 4499598 B2 JP4499598 B2 JP 4499598B2 JP 2005104281 A JP2005104281 A JP 2005104281A JP 2005104281 A JP2005104281 A JP 2005104281A JP 4499598 B2 JP4499598 B2 JP 4499598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
line
control signal
power supply
superimposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005104281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006287576A (ja
Inventor
曜 ▲柳▼田
晃三 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005104281A priority Critical patent/JP4499598B2/ja
Priority to US11/370,931 priority patent/US7460934B2/en
Priority to DE102006014021.4A priority patent/DE102006014021B4/de
Publication of JP2006287576A publication Critical patent/JP2006287576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499598B2 publication Critical patent/JP4499598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、電源重畳多重通信(PLC通信)システムに係り、特に電源線に重畳する制御信号の減衰を防止して通信効率を向上させる技術に関する。
車両に搭載される各種のセンサ、負荷等の計装機器は、それぞれの取り付け部位近傍に備えられたECU(Electronic Control Unit;以下、スレーブ側ECUという)により制御される。例えば、パワーウインド用のモータは、ドア近傍に設けられるドアECUより駆動用の電力が供給され、且つ回転動作が制御される。
また、これらの各スレーブ側ECUは、ワイヤハーネスにてメインとなるECU(以下、マスタ側ECUという)に接続され、ワイヤハーネス(電源線)を介して該マスタ側ECUより電力が供給される。
更に、昨今においては、ワイヤハーネスの本数を削減するために、電力供給用のワイヤハーネスに制御信号を重畳してマスタ側ECUとスレーブ側ECUとの間の制御信号の通信を行う電源重畳多重通信方式(PLC通信方式;Power Line Communication)が提案され、実用化されつつある。
PLC通信方式は、高周波信号をASK(Amplitude Shift keying)変調することにより「0」,「1」で示される信号を生成し、この信号を電力送信用の電源線に重畳して、電力及び制御信号を送信する。
そして、スレーブ側ECUに設けられるPLC回路にて、電源線に重畳している制御信号をサンプリングし、このサンプリング値に基づいて制御信号を復調して該制御信号による制御を行う。
また、マスタ側ECUは通常複数のスレーブ側ECU或いは負荷とワイヤハーネスにより接続され、該ワイヤハーネスを介して各スレーブ側ECU或いは負荷に対して電力を供給する構成となっている。ここで、マスタ側ECUに接続される全ての電源線に対して制御信号を重畳するわけではなく、いくつかのスレーブ側ECU或いは負荷に対しては、電源線を介して電力のみを供給する場合がある。
つまり、マスタ側ECUに接続される各電源線は、制御信号を重畳するものと制御信号を重畳しないものとが存在することになり、制御信号を重畳した電源線から制御信号を重畳しない電源線に向けてASK変調された制御信号が流れ込むことがあり、制御信号を重畳する電源線での制御信号が減衰してしまい、通信効率が低下するという問題が発生する。
上述したように、従来における電源重畳多重通信システムにおいては、マスタ側ECUに対して複数のスレーブ側ECU或いは負荷が電源線を介して接続されるので、制御信号を重畳する電源線における制御信号が減衰してしまい、通信効率が低下するという欠点があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、電源線に制御信号を重畳してマスタ局とスレーブ局との間の通信を行う際に、制御信号の減衰を防止し、効率の良い通信を可能とする電源重畳多重通信システムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、マスタ局と複数のスレーブ局との間を電源線で接続して、前記マスタ局から各スレーブ局に電力を供給すると共に、前記マスタ局とスレーブ局を接続する少なくとも1つの前記電源線に制御信号を重畳してマスタ局と少なくとも1つのスレーブ局との間での前記制御信号の通信を行う電源重畳多重通信システムにおいて、前記電源線は、電源ラインと接地ラインの2本の電線からなり、前記制御信号を重畳する電源線は、前記制御信号を重畳しない電源線よりも、前記電源ラインと接地ラインとの間隔が小さくなるように配索され、且つ、前記制御信号を重畳する電源線の単位長さ当たりのインピーダンスが、前記制御信号を重畳しない電源線の単位長さ当たりのインピーダンスよりも小さくなるように設定したことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、記電源線は、前記マスタ局と前記各スレーブ局との間の配索ルート上の少なくとも1箇所で多数の連結ピンを備えるコネクタを用いて接続され、前記制御信号を重畳する電源線を接続するコネクタでの前記電源ラインの接続ピンと前記接地ラインの接続ピンとの間隔が、前記制御信号を重畳しない電源線を接続するコネクタでの前記電源ラインの接続ピンと前記接地ラインの接続ピンとの間隔よりも小さくなるようにして、前記コネクタの接続を行うことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、記マスタ局は、前記各スレーブ局と接続する前記電源線の配線パターンを設けた基板を有し、該基板に設けられる前記配線パターンのうち、前記制御信号を重畳する電源線に接続される配線パターンの前記電源ラインと前記接地ラインとの間隔は、前記制御信号を重畳しない電源線に接続される配線パターンの前記電源ラインと前記接地ラインとの間隔よりも小さくなるように設定されることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、前記制御信号を重畳しない電源線の接地ラインは、車両のボデーであることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、前記マスタ局は、車両に搭載されるECUであり、前記スレーブ局は、前記ECUより前記電源線を介して電力が供給されて駆動する負荷、或いは負荷制御装置であることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、記制御信号を重畳しない電源線は、電源ラインと車両のボデーを用いた接地ラインからなることを特徴とする。
請求項1の発明では、制御信号を重畳する電源線の単位長さ当たりのインピーダンスが、制御信号を重畳しない電源線の単位長さ当たりのインピーダンスよりも小さくなるように設定されるので、マスタ局と、該マスタ局と通信を行わないスレーブ局とを接続する電源線への制御信号の進入を抑制することができる。従って、マスタ局は、通信相手となるスレーブ局との間で効率の良い制御信号の通信が可能となる。
また、制御信号を重畳する電源線については、電源ラインと接地ラインの間隔を小さくし、制御信号を重畳しない電源線については、電源ラインと接地ラインの間隔を大きくすることにより、単位長さ当たりのインピーダンスが異なるように設定するので、インピーダンスの大小の設定が容易となる。
請求項の発明では、多数の連結ピンを備えるコネクタを用いて電源線を連結する際には、制御信号を重畳する電源線の連結ピンの間隔の方が、制御信号を重畳しない電源線の連結ピンの間隔よりも小さくなるようにしているので、制御信号を重畳する伝送路のインピーダンスを制御信号を重畳しない伝送路のインピーダンスよりも小さく設定することができ、制御信号の通信効率を向上させることができる。
請求項の発明では、マスタ局が有する基板の配線パターンについて、制御信号を重畳する電源線に接続する配線パターンの電源パターンと接地パターンとの間隔が、制御信号を重畳しない電源線に接続する配線パターンの電源パターンと接地パターンとの間隔よりも小さくなるように設定するので、制御信号を重畳する伝送路のインピーダンスを制御信号を重畳しない伝送路のインピーダンスよりも小さく設定することができ、制御信号の通信効率を向上させることができる。
請求項の発明では、車両に搭載されるECU間、或いはECUと負荷との間での通信に採用するので、車両内における電源重畳多重通信を効率よく行うことができる。
請求項の発明では、接地ラインとして車両のボデーを用いるので、電源線を構成する電線の本数を削減することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電源重畳多重通信システムの構成を示すブロック図であり、本実施形態では、電源重畳多重通信システムの一例として車両に搭載するECU間での通信システムを例に挙げて説明する。
図1に示すように、該電源重畳多重通信システムは、マスタ局となるマスタ側ECU1と、スレーブ局となる複数のスレーブ側ECU2〜6とを備えている。マスタ側ECU1は、例えば運転席側に設けられる接続ボックス(D−J/B)10内に設けられたECUである。また、各スレーブ側ECU2〜6で、ECU2はFRRHドア制御用のECUであり、ECU3はRRRHドア制御用のECUであり、ECU4はメータ制御用のECUであり、ECU5はコンビネーションスイッチ制御用のECUであり、ECU6はインストールメントパネル(インパネ)制御用のECUである。
マスタ側ECU1と各スレーブ側ECU2〜6は、電源線7a,7bにより接続されており、このうち、ECU2,3とマスタ側ECU1とを接続する電源線7aは、電源ライン71と接地ライン72の2本の電線からなり、電源ライン71はバッテリの+B端子に接続され、接地ライン72はグランドに接続されている。そして、該電源線7aを介してマスタ側ECU1からECU2,3に電力が送信され、且つ、PLC(Power Line Communication)通信方式により、制御信号が電源線7aに重畳されてECU2,3へ送信されるようになっている。
また、ECU4〜6とマスタ側ECU1とを接続する電源線7bは、バッテリの+B端子に接続される電源ライン71を備え、接地点は車両のボデーに接続されている。そして、該電源線7bを介してマスタ側ECU1からECU4〜6へ電力が送信されるようになっている。
この際、電源線7a,7bは、電源ライン71と接地ライン72の2本の電線を備える電源線7aの方が、接地点をボデーに接続する電源線7bと比較して、単位長さ当たりのインピーダンスが小さくなる。つまり、マスタ側ECU1と各スレーブ側ECU2〜6までの距離が同一であると仮定した場合には、電源ライン71と接地ライン72の2本の電線を備える電源線7a方が、電源ライン71の1本の電線を備える電源線7bよりも電源線のインピーダンスが小さくなるように構成される。
また、PLC通信を行うスレーブ側ECU2,3は、PLC部21と、電源線7aを介して送信された電力から所定レベルの電源電圧を生成する回路電源部22と、該回路電源部22の前段に設けられて回路電源部22への制御信号の進入を抑制するインピーダンス素子23と、回路電源部22から供給される電源電圧により各種の制御を行う制御部24とを備えている。
PLC部21は、電源線7aに重畳されている制御信号を所定の周期でサンプリングして復調し、復調した制御信号を制御部24へ出力すると共に、マスタ側ECU1に制御信号を送信する場合には、制御部24より出力される制御信号をASK変調して電源線7aに重畳する。
他方、PLC通信を行わないスレーブ側ECU4〜6は、電源線7bを介して送信された電力から所定レベルの電源電圧を生成する回路電源部31と、該回路電源部31より供給される電力により駆動して各種の制御を行う制御部32とを備えている。
マスタ側ECU1は、PLC部11と、電源線7cを介して与えられるバッテリ電力から所定レベルの電源電圧を生成する回路電源部12と、該回路電源部12の前段に設けられて回路電源部12への制御信号の進入を抑制するインピーダンス素子13と、回路電源部12から供給される電源電圧により各種の制御を行う制御部14とを備えている。
PLC部11は、スレーブ側ECU2,3より送信され電源線7aに重畳されている制御信号を所定の周期でサンプリングして復調し、復調した制御信号を制御部14へ出力すると共に、スレーブ側ECU2,3に制御信号を送信する場合には、制御部14より出力される制御信号をASK変調して電源線7cに重畳する。
次に、上記のように構成された本実施形態に係る電源重畳多重通信システムの作用について説明する。
上述したように、本実施形態に係る電源重畳多重通信システムでは、マスタ側ECU1と各スレーブ側ECU2〜6とを接続する各電源線7a,7bのうち、PLC通信を行うECU2,3と接続する電源線7aはインピーダンスが小さくなるように設定され、PLC通信を行わないECU4〜6と接続する電源線7bはインピーダンスが大きくなるように設定されている。
従って、マスタ側ECU1のPLC部11にて電源線7cに制御信号を重畳した際には、この制御信号はECU2,3と接続されたインピーダンスの小さい電源線7aを介して各ECU2,3に伝達されるが、この際、電源線7bのインピーダンスが大きいためにECU4,5,6のバイパスコンデンサによる制御信号の減衰効果が低く抑えられる。その結果、ECU2,3への制御信号の伝送効率を向上させることができる。
このようにして、本実施形態に係る電源重畳多重通信システムでは、PLC通信を行うECU2,3とマスタ側ECU1とを接続する電源線7aの単位長さ当たりのインピーダンスよりも、PLC通信を行わないECU4〜6とマスタ側ECU1とを接続する電源線7bの単位長さ当たりのインピーダンスが大きくなるように設定しているので、PLC通信を行わないECUによる制御信号の減衰を抑制することができ、PLC通信を行うECU間での制御信号の伝送効率を向上させることができる。
また、上記した実施形態では、PLC通信を行わないECU4〜6に接続する電源線7bを、電源ライン71のみとし、接地点は車両のボデーに接続する構成としたが、電源線7bについても接地ライン72を使用し、且つ電源ライン71と接地ライン72との間隔を、電源線7aの場合よりも大きくすれば、電源線7bの方が電源線7aよりもインピーダンスを大きくすることができるので、上記した実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。図2は、本実施形態に係る電源重畳多重通信システムの変形例を示す説明図であり、マスタ側ECU1と、2つのスレーブ側ECU2,4の接続を示している。同図(a)に示すように、該変形例では、マスタ側ECU1と、2つのスレーブ側ECU2,4との間に、複数の接続ピンを備えたコネクタ(多ピンコネクタ)が3箇所に設けられており、各コネクタ61,62,63を用いて電源線7a,7bが連結される構成となっている。なお、本変形例では、上記の図1に示した電源線7bを、2本の電線で接続する構成、即ち、接地点を車両のボデーに接続する構成でない場合を例に挙げている。
そして、同図(b)に示すように、コネクタ61において、PLC通信を行う電源線である電源線7aについては、互いに近接するピンを用いて2本の電線を連結しており、PLC通信を行わない電源線7bについては、互いに離間するピンを用いて2本の電線を連結している。
同様に、同図(c)に示すように、PLC通信を行うECU2に接続する電源線7aを連結するコネクタ62では、違いに近接するピンを用いて2本の電線を連結しており、同図(d)に示すように、PLC通信を行わないECU4に接続する電源線7bを連結するコネクタ63では、互いに離間したピンを用いて2本の電線を連結している。
従って、マスタ側ECU1とスレーブ側ECU2との間の伝送路に設けられるコネクタでのインピーダンスは、マスタ側ECU1とスレーブ側ECU4との間の伝送路に設けられるコネクタでのインピーダンスよりも小さくなり、その結果、電源線7aに重畳する制御信号の伝送効率を向上させることができる。
図3は、本実施形態の第2の変形例を示す説明図であり、マスタ側ECU1が有する基板51の配線パターンを示している。同図に示すように、基板51上には、電源パターン52と接地パターン53が形成されており、電源パターン52から分岐する分岐パターン52a、及び接地パターン53から分岐する分岐パターン53aは、PLC通信を行うECU2,3に接続される。また、電源パターン52から分岐する分岐パターン52b,52c、及び接地パターン53から分岐する分岐パターン53b,53cは、PLC通信を行わないECU4〜6に接続される。
この際、接地パターン53を2つの分岐パターン53b,53cへ接続する分岐パターン53dは、電源パターン52から分岐する2つの分岐パターン52b,52cから離れた位置に設けられている。
これに対して、接地パターン53から分岐する分岐パターン53aと、電源パターン52から分岐する分岐パターン52aとの間隔は上記の接地パターン53の分岐パターン53dと電源パターンの各分岐パターン52b,52cとの間隔よりも狭くなるように形成されている。
従って、分岐パターン52a,53aのインピーダンスは、分岐パターン52b,53dのインピーダンス、及び分岐パターン52c,53dのインピーダンスよりも小さくなる。その結果、PLC通信を行うECU2,3への伝送路のインピーダンスが、PLC通信を行わないECU4〜6への伝送路よりもインピーダンスが小さくなり、制御信号の伝送効率を向上させることができる。
以上、本発明の電源重畳多重通信システムを図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上記した実施形態では、PLC通信を行わない電源線7bの接続先がECU4〜6である場合について説明したが、電源線7bを車両に搭載されるモータ、ランプ等の負荷に直接接続する構成とすることも可能である。
また、上記した実施形態では、電源重畳多重通信システムとして、車両に搭載されるECU間での通信を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の通信についても適用することができる。
消費電力を低減し、且つ高精度なPLC通信を行う上で極めて有用である。
本発明の一実施形態に係る電源重畳多重通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の変形例に係り、電源線をコネクタで連結する様子を示す説明図である。 本発明の第2の変形例に係り、マスタ側ECUが有する基板の構造を示す説明図である。
符号の説明
1 マスタ側ECU(マスタ局)
2〜6 スレーブ側ECU(スレーブ局)
7a,7b,7c 電源線
10 接続ボックス
11 PLC部
12 回路電源部
13 インピーダンス素子
14 制御部
21 PLC部
22 回路電源部
23 インピーダンス素子
24 制御部
31 回路電源部
32 制御部
41 コネクタ
51 基板
52 電源パターン
53 接地パターン
71 電源ライン
72 接地ライン

Claims (6)

  1. マスタ局と複数のスレーブ局との間を電源線で接続して、前記マスタ局から各スレーブ局に電力を供給すると共に、前記マスタ局とスレーブ局を接続する少なくとも1つの前記電源線に制御信号を重畳してマスタ局と少なくとも1つのスレーブ局との間での前記制御信号の通信を行う電源重畳多重通信システムにおいて、
    前記電源線は、電源ラインと接地ラインの2本の電線からなり、前記制御信号を重畳する電源線は、前記制御信号を重畳しない電源線よりも、前記電源ラインと接地ラインとの間隔が小さくなるように配索され、且つ、
    前記制御信号を重畳する電源線の単位長さ当たりのインピーダンスが、前記制御信号を重畳しない電源線の単位長さ当たりのインピーダンスよりも小さくなるように設定したことを特徴とする電源重畳多重通信システム。
  2. 前記電源線は、前記マスタ局と前記各スレーブ局との間の配索ルート上の少なくとも1箇所で多数の連結ピンを備えるコネクタを用いて接続され、
    前記制御信号を重畳する電源線を接続するコネクタでの前記電源ラインの接続ピンと前記接地ラインの接続ピンとの間隔が、前記制御信号を重畳しない電源線を接続するコネクタでの前記電源ラインの接続ピンと前記接地ラインの接続ピンとの間隔よりも小さくなるようにして、前記コネクタの接続を行うことを特徴とする請求項1に記載の電源重畳多重通信システム。
  3. 前記マスタ局は、前記各スレーブ局と接続する前記電源線の配線パターンを設けた基板を有し、該基板に設けられる前記配線パターンのうち、前記制御信号を重畳する電源線に接続される配線パターンの前記電源ラインと前記接地ラインとの間隔は、
    前記制御信号を重畳しない電源線に接続される配線パターンの前記電源ラインと前記接地ラインとの間隔よりも小さくなるように設定されることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の電源重畳多重通信システム。
  4. 前記制御信号を重畳しない電源線の接地ラインは、車両のボデーであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電源重畳多重通信システム。
  5. 前記マスタ局は、車両に搭載されるECUであり、前記スレーブ局は、前記ECUより前記電源線を介して電力が供給されて駆動する負荷、或いは負荷制御装置であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電源重畳多重通信システム。
  6. 前記制御信号を重畳しない電源線は、電源ラインと車両のボデーを用いた接地ラインからなることを特徴とする請求項5に記載の電源重畳多重通信システム。
JP2005104281A 2005-03-31 2005-03-31 電源重畳多重通信システム Expired - Fee Related JP4499598B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104281A JP4499598B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電源重畳多重通信システム
US11/370,931 US7460934B2 (en) 2005-03-31 2006-03-09 Power line communication system
DE102006014021.4A DE102006014021B4 (de) 2005-03-31 2006-03-27 Stromleitungs-Kommunikationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104281A JP4499598B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電源重畳多重通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287576A JP2006287576A (ja) 2006-10-19
JP4499598B2 true JP4499598B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37055621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104281A Expired - Fee Related JP4499598B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電源重畳多重通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7460934B2 (ja)
JP (1) JP4499598B2 (ja)
DE (1) DE102006014021B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2783744C1 (ru) * 2020-06-22 2022-11-16 Баосин Интеллиджент Текнолоджи (Шанхай) Ко., Лтд. Гирляндная двухпроводная датчиковая измерительная система и способ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537245B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-01 矢崎総業株式会社 負荷制御装置及び負荷制御システム
JP4650696B2 (ja) * 2007-01-09 2011-03-16 株式会社デンソー 通信装置
JP2008244701A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Smk Corp 電力線通信システム
FR2917922B1 (fr) * 2007-06-25 2009-07-31 Schneider Electric Ind Sas Communication par courant porteur pour les tableaux centralises de commande
WO2009145040A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信装置、通信システム、ワイヤハーネス及び通信方法
US8051309B2 (en) * 2008-08-29 2011-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus to combine power and control signals in a mobile computing device
DE102009041481A1 (de) * 2008-09-16 2010-04-29 Denso Corporation, Kariya-City Elektronische Vorrichtung
WO2010051767A1 (zh) * 2008-11-07 2010-05-14 北京铱钵隆芯科技有限责任公司 主从式直流载波通信系统
JP2011130124A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Canon Inc 画像形成装置
JP2012038040A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 処理システム、処理装置及び電源制御方法
JP5498475B2 (ja) * 2011-12-27 2014-05-21 株式会社デンソー 車両用電力線通信システム
JP5722849B2 (ja) * 2012-09-03 2015-05-27 株式会社デンソー 車両用電力線通信システムおよび受信装置
JP5942721B2 (ja) * 2012-09-13 2016-06-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 電源装置
JP2014094660A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Yazaki Corp 車両用電気接続箱の配索構造
JP6007093B2 (ja) * 2012-12-18 2016-10-12 矢崎総業株式会社 電気接続箱の配索構造
CN103713932B (zh) * 2014-01-21 2017-03-08 北京经纬恒润科技有限公司 一种电子控制单元中应用程序的更新方法及装置
US9706626B2 (en) * 2014-03-08 2017-07-11 Shailendra Suman Intui-network
US10367270B2 (en) 2015-05-27 2019-07-30 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicle wire harness
JP6839893B2 (ja) * 2017-07-12 2021-03-10 日立Astemo株式会社 通信装置およびそれを備えた自動車
US10447959B2 (en) * 2017-11-20 2019-10-15 Waymo Llc Power over data line (PODL) board design method to improve data channel performance
JP7081944B2 (ja) * 2018-03-07 2022-06-07 矢崎総業株式会社 車両用の回路体
WO2022219920A1 (ja) * 2021-04-16 2022-10-20 日立Astemo株式会社 電子制御装置及び電子制御システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230528Y2 (ja) * 1981-07-27 1987-08-05
JPH10107700A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Fujitsu Ten Ltd 通信装置
JP2003032159A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Denso Corp 電源電力給電型通信線を有する通信装置
JP2003188780A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力線搬送通信システム
JP2003209497A (ja) * 2001-08-31 2003-07-25 Robert Bosch Gmbh 自動車構成要素間で情報を伝送するための供給導線構造
JP2004056197A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Denso Corp 電力線通信システム
JP2004241999A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Yazaki Corp 車両用電源重畳多重通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1232090B (it) * 1989-05-04 1992-01-23 Sgs Thomson Microelectronics Sistema di collegamento tra un unita di elaborazione principale e del le unita periferiche
DE10012862B4 (de) * 2000-03-16 2006-02-02 Siemens Ag Steuersystem zur Verwendung in einem Kraftfahrzeug
DE10248456A1 (de) * 2001-10-19 2003-06-18 Denso Corp Fahrzeugkommunikationssystem
DE10216564B4 (de) * 2002-04-15 2015-12-17 Wabco Gmbh Verfahren zum Datenaustausch in einem Fahrzeug, bei dem die einzelnen Fahrzeugteile über einen PLC-Datenbus miteinander verbunden sind
US7286044B2 (en) * 2002-09-03 2007-10-23 Yazaki Corporation Power line communication device for vehicle
US20060061329A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Sony Corporation Method and apparatus for a power line communication (PLC) network
US7352282B2 (en) * 2005-07-12 2008-04-01 Yazaki Corporation Communication system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230528Y2 (ja) * 1981-07-27 1987-08-05
JPH10107700A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Fujitsu Ten Ltd 通信装置
JP2003032159A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Denso Corp 電源電力給電型通信線を有する通信装置
JP2003209497A (ja) * 2001-08-31 2003-07-25 Robert Bosch Gmbh 自動車構成要素間で情報を伝送するための供給導線構造
JP2003188780A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力線搬送通信システム
JP2004056197A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Denso Corp 電力線通信システム
JP2004241999A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Yazaki Corp 車両用電源重畳多重通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2783744C1 (ru) * 2020-06-22 2022-11-16 Баосин Интеллиджент Текнолоджи (Шанхай) Ко., Лтд. Гирляндная двухпроводная датчиковая измерительная система и способ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006014021A1 (de) 2006-10-19
DE102006014021B4 (de) 2015-08-06
US20060224278A1 (en) 2006-10-05
US7460934B2 (en) 2008-12-02
JP2006287576A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499598B2 (ja) 電源重畳多重通信システム
WO2014148501A1 (ja) 電装システム
JP2006042276A (ja) 車両用電源重畳多重通信システム
JP2013034038A (ja) 自転車用通信アダプタ
CN104391502B (zh) 汽车诊断系统及汽车
MX2010011139A (es) Aislamiento de usb para interfaz de comunicacion de vehiculos.
JP2009255808A (ja) 通信制御装置、車両制御装置、及びシミュレータ
JP2011020523A (ja) 車両の電源供給方法及び車両用電源機器
JP2004142500A (ja) コネクタ装置
JP5546891B2 (ja) 複数の近接センサとplcとの配線システムおよびこのシステムに用いる中継ボックス
JP2006062594A (ja) 車室内ランプ制御システム
JP2003212065A (ja) 電力供給装置及びジョイントコネクタ
JP6562882B2 (ja) 通信システム
CN117043014A (zh) 车载通信装置及车载通信系统
JP2007312046A (ja) 電力線通信システム
KR20100004553U (ko) 전장배선 분기장치
JP2006005535A (ja) 電力線通信システム
JP4104394B2 (ja) 電力線通信装置
JP2008294503A (ja) 車載機器制御システム
JPH11266251A (ja) 車両内配線装置
JP2009130772A (ja) 車載用ゲートウェイ装置
JP3750720B2 (ja) 多軸アンプシステムの操作装置
JP6095990B2 (ja) ワイヤハーネス及び電子制御装置
JP3343159B2 (ja) 自動車の多重通信装置
JP3792284B2 (ja) 数値制御装置用i/oユニットおよび分線盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees